2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブリヂストン シルヴァ【CYLVA】Part1

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 23:46:14.54 ID:rP2dRxL8.net
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 20:27:37.46 ID:xg8rP/ms.net
>>912
飼って一年半経ったけどさびてはいないな。
雨の日にも乗って特に拭かずにサイクルカバーかけて屋根なし屋外駐輪場の環境で。
傷が目立つけどそこもさびてはいないな。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 20:33:30.51 ID:/8QsVZYp.net
>>912
保管状況に左右されます
室内保管と海辺の野ざらしでは比べられませんので…

答えは「環境(保管状態)に因る」としか

雨天走行後や駐輪中に雨に降られた後にはしっかり水分を拭き取りましょう
リム、スポーク、ハブも忘れず、チェーンも清掃してあげれば長持ちします

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 01:55:50.08 ID:0VWI7zop.net
本サイトのシルヴァが2016モデルに変わったね
青とグレーが無くなってミントグリーンと赤が増えたようだね

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 07:59:51.25 ID:gPQJWXyO.net
F24におすすめのミラーありますか

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 22:53:15.15 ID:oKGHQDMV.net
>>915
とりあえず額面上は値上げ無しなのね

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 02:44:29.41 ID:hibJIqKn.net
ターコイズ無くなった時点でシルバ購入も消えたわ…
酷いよ鰤の人。・゜・(ノД`)・゜・。

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 07:48:45.91 ID:h3ou49IZ.net
自転車屋さんにはまだあるんじゃないの

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 06:49:08.20 ID:8wTISDgn.net
2014モデルのD18がお店に安くおいてあり、検討しています。
2015とか2016とかと比較してスペックに違いはありますか?
公式HPが更新されていて、ぱっと見で変更無いようにみえますが・・・

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 20:09:35.38 ID:srY4Kdit.net
>>920
2014 前後soraハブで車体重量が11.0kg
2015 前後 clarisハブで車体重量が11.1kg

が目立った違いです。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 04:48:15.24 ID:7u62YpVE.net
F27とF24、乗り比べた人はいらっしゃいますかね
フロントフォークがアルミとスチールでどのぐらい違うのか気になってます
一般的にアルミフォークは振動に対して不利というのは分かったんですが、
F27(アルミ)の場合も、F24(鉄)に対して乗り心地が悪いようならF27はやめといたほうがいいような・・・

初心者丸出しの質問ですいません

923 :920:2015/10/22(木) 07:49:28.04 ID:WDcQybp6.net
>>921
情報ありがとう。次の休みに見に行ってきます。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 12:46:31.55 ID:8c4G0E1O.net
>>922
f24持ってるけど、純正のグリップだと振動とグリップ形状のせいで痛い
エルゴンのグリップに代えたら振動は気にならなくなったよ
どうしても9速が欲しいならいいけど、こだわりなければf24で十分だよ
f27は割高すぎる

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 00:51:11.86 ID:6fLCJw0U.net
ターコイズ無くなるのか
って、すでに2016年モデルに移行してて
後は店頭在庫のみな時期になってる?

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:01:03.60 ID:mbyQpt7i.net
>>924
ありがとうございます
F24からして振動きつめですか・・・

たしかにタイヤ太めのわりに乗り心地が良いってインプレは見たことないですね

耐久性は高い(はず)、という評価は多いですが

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 08:40:06.80 ID:VsgHqOmD.net
>>926
別にアルミロード(フルカーボンフォーク)乗ってるけどフォークも重要だけどやっぱりタイヤの太さでしょうね
f24にくらべたらかなり振動きますよ
でも初クロスなら何乗っても振動はきつく感じるんじゃないかな
それを改善するためにはサドル、グリップの交換とあとは乗り方(体重のかけ方)かな
ある程度距離乗ってくれば自然にわかると思いますよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:54:21.97 ID:hAjM55Lr.net
F24の2015が店頭在庫すらなくて泣きたい
なんで見つけた時に買わなかったんや……

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:54:27.96 ID:1YBcWHyi.net
F24の2015が店頭在庫すらなくて泣きたい
なんで見つけた時に買わなかったんや……

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 14:56:23.55 ID:1YBcWHyi.net
あれ連投しちゃった
すまん

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:05:55.80 ID:qYxEE8qK.net
2015がもう無いなんてことは無いだろ

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:03:32.63 ID:W7Y000qY.net
カラーとサイズによっては近場に無いとか有りうるかも

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:11:35.45 ID:ebTxgfO4.net
近くの店にあったと思ったら2016だったのよ
千葉県で2015のF24黒の480見たら教えてください何でもしますから

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:30:30.25 ID:W7Y000qY.net
とりあえず早く動き出した方が間違いがないしタマをおさえれるかも

http://standard.navitime.biz/bridgestone-cycle_27_03/CondAreaSpotCount.act?acode=12&count=24&cond=0.1&area=1

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:05:08.23 ID:l++npnVb.net
8月頃にF24を扱ってる店に540が無いか聞いたら、全色メーカの在庫無しで取り寄せも不可って言われた
それから市内の自転車屋ほとんど回ったけど、540はどこにも無い(540以外は偶に見かけた)
ネットで買うのは、後のメンテナンス等を考えるとやっぱ躊躇するし
性能劣化してても諦めて2016を買うか、他のにするか検討してる
ブリヂストンのお膝元なのに店での扱いはあまり良くないんだなと、ちょっと意外だった

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:23:09.68 ID:W7Y000qY.net
とりあえず通販で意中のタマを入手してから、オプション品を定価で最寄りの店舗で取り寄せてもらってつけてみたらどうだろう。

キャリア・カゴ・泥よけ、いじるならビンディングペダル・サドル辺りまで付き合えばママチャリ1台分くらいのお金が店には落ちるはず。
それで関係を築いてからメンテもお願いすれば何とかなる気がする。

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 01:14:46.02 ID:2JIiRHVe.net
通販で買ったから注油やディレーラー調整(すぐ忘れる)の仕方をググってやってるけど楽しい
その都度必要な工具を買ってタイヤ28c履き変えたり、三ヶ島ペダルに変えて玉当たり調整したり面白い

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 07:53:18.18 ID:d7l718u9.net
まさに1/1プラモデル

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 19:09:30.29 ID:0WpE4OnA.net
何度かD18について質問したものですが、
今日ついに買いました!
加速も最高速も今まで乗ってたスリックMTBとは全然違って、とにかく楽しい!

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 00:01:41.77 ID:9riOVXhZ.net
>>939
おめでとうございます
期待通りだったみたいで良かったですね

事故に気を付けて、楽しい自転車生活をおくれますように…

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 02:29:42.96 ID:7TtpGx0A.net
2016年の劣化F24が嫌なら、2015年F27を買う手もある
F27は装備品がF24と大差なく、それでいて価格差が1.8万円あるのでコスパが悪いと言われる
しかし安売り店なら、F24との実売価格差は約1万円である
(2016年F27はF24と同様に劣化してるので注意)

2015年F27と2015年F24との主な相違点は以下の通り
フロントフォーク アルミ(多少は軽い)
リム JALCO DM25(F24のDT21よりたぶん剛性が少し高い)
変速27段化
ハンドルグリップ エルゴタイプ
ブレーキレバー 2フィンガー(これは好みだが)
センタースタンドが無くなる(これはマイナスポイント)
など

実売価格1万円差でこの内容に納得できるなら・・・
F27ならまだ在庫ありそうだし

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 12:11:43.48 ID:2fQG0hql.net
前3段もいらないね、襷がけとやらになって結局全部使えないし

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 12:38:15.77 ID:n0lNshgI.net
斜めになりすぎるとチェーン外れやすくなるんだっけ

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 13:20:45.67 ID:fcYxoIVP.net
F24先日購入したのですが
時期的に2016か2015どちらともとれる時期で
部品等だと素人の自分にはシマノ製から変化した部位が
どこかよくわからずで素人でも簡単に16or15か
見分けのできる部分(製造番号など)はないでしょうか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 13:32:31.39 ID:r+O+qnef.net
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1126/CylvaF24_2015_2016.jpg

ボトムブラケットに変更があったようだから、
購入時にもらった取説でシマノがここをケアしてるかどうか確認してみたら?

946 :944:2015/10/25(日) 13:42:37.02 ID:fcYxoIVP.net
自分もこの3箇所の違いを参考にみてみたのですが
そもそもフロントハブ、リヤハブ、ボトムブラケットがどこなのか
わからないんですよねorz
取説みるとわかるとのことなので取説もう一度熟読してみようと思います
ありがとうございましたm(__)m

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 14:19:31.87 ID:7TtpGx0A.net
保証書の“車種略号”の下一桁が5なら2015年型、6なら2016年型です

F24の480mmサイズで2015年版なら車種略号は「F24485」となります

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 16:32:45.20 ID:9riOVXhZ.net
>>946
ボトムブラケット(表記はbbやBB)

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bottom_bracket.html

フロントハブ、リヤハブ(fハブ、rハブで耐久性に大きく関るのはrハブ)

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/hub.html

クランク

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/crank.html

クランクスプロケット(チェーンリング)

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/sprocket.html

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 16:49:28.13 ID:9riOVXhZ.net
>>946
ボトムブラケットは自転車の心臓部とも言うべき部品です
価格はさほど高いものではありませんがフレームの精度と綿密な関係があります
安い自転車はこの部分の精度が悪く、耐用年数が短くなります

ハブはホイールをの中心部の部品で耐久性に大きく関わる重要な部品です(特にリヤハブ)
ここが安い部品だと防水や防塵性能が低く、自転車の調子が悪くなります
スポーク折れやパンク、チェーン落ちの原因に関わります

クランクは一般にチェーンリングと込みで語られることが多いです
ここの精度が悪いとチェーン落ちや駆動ロスの原因になります

以上の部品は耐久性、駆動伝達に大きな影響があります
これらがシマノならまず安心して良いでしょう
逆に廉価メーカーの代表をあげておきます

bb → fsa

ハブ → ジョイテック、フォーミュラ

クランク → fsaほか(逆に言えばスラム、カンパ、シマノなら安心)

スギノは安くてそこそこ精度が高く耐久性がありますが重たいのでcpに使われます
他にはブレーキで廉価品はテクトロ、エイビッド、プロマックスが挙げられます
参考までにどうぞ

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 19:14:56.85 ID:JOI3TmKh.net
年末にでるF8Fが気になるんですが、
8速というのは10キロ程なら問題なく走れますか?

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 19:43:22.35 ID:gfaWVjyv.net
吊しでカンパなんてあるの?

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 20:46:10.54 ID:/cHQwRBy.net
>>949
トレックとかみたいにスラムのクランクをコストダウン目的で使うパターンもある。
>>951
クロモリフレームの完成車だとたまにある。アルミのは見たことない

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 21:15:58.87 ID:9riOVXhZ.net
アテナ

http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/gran_criterium_1.html

http://www.raleigh.jp/bikes2015/4294.html

スパレコ

http://www.miyatabike.com/project/sport/bike_elevation_exr.html

954 :946:2015/10/25(日) 21:34:07.74 ID:fcYxoIVP.net
でかけておりお礼遅れて申し訳ありません><

>>947

確認したところ嬉しいことに品質低下前の2015モデルでした。
どちらか判明してすっきりしましたご回答ありがとうございましたm(__)m

>>948
リンク先ページは細かい説明までほんとありがとうございます。
箇所や各部品の意味がわかり大変勉強になりましたm(__)m

シルヴァ乗りの方は親切な方多いんですねヾ(*´∀`*)ノ
これからも大事に乗っていこうと思います。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 23:50:52.71 ID:ZwEBfLwE.net
CYLVA F8B買おうと店に行ったら
多分、2016年モデルになると言われたよ(週明けに在庫確認)

で、公式HPがグリーンレーベルの方だけ2016年モデルにかわったので
2015と2016のスペックを比較してたんですが、スプロケットとギアクランクの表記が全然違ってた

2015年モデル
・スプロケット:歯数:22
・ギヤクラン:SRサンツアー 歯数:55 長さ:170mm

2016年モデル
・スプロケット:歯数:27
・ギヤクランク:SRサンツアー 歯数:64 長さ:170mm

知識不足でどう判断したら良いかわかってないですが
ギヤ比も変わってるけど、その後の内装変速部のギア比?で辻褄合わせてる?

詳しい人は、上記情報で乗り心地の違いがあったり
組み合わせ的に「これは安い違うパーツに変えたな」等が推測できたりするんでしょうか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 00:15:20.17 ID:bK/AYhVy.net
>>955
ファイナル変わっているから乗り心地は変わるでしょう
漕ぎ出しが軽くなっているはず 
ここでも誰かが指摘していたような??

ベルトドライブは一般的部品とは言い難いので知識がないです
すみません、部品クオリティはわからない…
ヘルムズ辺りと共用のスギノ製にでもなったかも

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 09:46:14.18 ID:UXRnmCkO.net
すいません質問なんですが、クロスバイク購入相談スレなどでは、
F24は比較的アップライト姿勢に分類されてるようですが、
ジオメトリー図を見るとトップチューブが相当長いですよね。
480サイズで570mmある。(ほかのクロスだと540mmぐらいが多い)
これはハンドルが遠いということなんで、姿勢も相当前傾になりそうなものですが、
実際乗っておられる方々どのような姿勢ですか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 10:04:25.05 ID:CunxDey2.net
>>955
2015 2016共にペダル1回転で進む距離は変わってないね

シマノの内装8段の比率って、最近変わった?
同じ8段でも、何パターンかあるんでしたっけ?

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 10:29:19.36 ID:xir1IHMe.net
>>957
乗ってるけど遠い感じはないね
町乗りだとちょうどいいけど、遠乗りするときはもうちょい前傾にしたいくらい
ステムのスペーサーたっぷり入ってるから抜くなりして調整はできるけどね

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:16:14.37 ID:bK/AYhVy.net
>>958
2015モデルまでは55t/22tでした
gd値は誤表記ではないかと
計算してみると…
64t/27t 1s - 2.7m 5s - 5.1m 8s - 8.3mです
ただしタイヤが変わっているとこの限りではありません

ちなみに55t/22tは1s - 2.9m 5s - 5.4m 8s - 8.8mです

961 :955:2015/10/26(月) 23:09:26.01 ID:LHjNaP6H.net
>>956
>>958
>>960
ありがとう
1回転の進む距離か、またはギアの歯数の表記かのどちらかが誤記っぽいですか
個人的には坂多めだからギア比さが小さい方が有利に働くかもです

店からの在庫の返答は
2015の在庫の無く、移行時期だから下手すると2〜3週間かかる
でした。長い・・・

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 00:13:13.38 ID:wdUnWd+I.net
今月に有楽町のビックカメラと、青山のサイクルオリンピックでシルヴァの展示品見たよ
青山はF24のパールブラックとターコイズ、F27のマットブラックがあった
有楽町は色は思い出せない
いずれも2015年モデルのはずで、値引きは5%程度
有楽町ビックカメラはポイントも付くと思う

と言っても、血まなこになって探してる人もいないだろうが

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 04:46:44.55 ID:MEI403y8.net
>>903
許容積載量が3s

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 21:09:41.02 ID:35tCJSnr.net
>>958
シマノのインター8のギヤ比はネクサスもアルフィーネも同じです
型番の違いはローラーブレーキ対応とかの違いです
ネクサスとアルフィーネの違いは材質と潤滑方式です
oldはネクサスが132mm、アルフィーネが135mmです

インター8のギヤ比は、(約)0.53-0.64-0.75-0.85-1.00-1.22-1.42-1.62です
これにファイナルとタイヤ外径を掛け合わせて1000で割ったものがgd値になります

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 21:28:32.61 ID:35tCJSnr.net
>>957
ヘッドチューブやシートアングル、キャンターも関わってくるので、数値だけから判断できるようになるには時間がかかります
f24は自転車の基本、ハンドルが遠くて高いポジションだな、くらいしか私にはわかりませんけどw
太いタイヤを履くためにチェーンステーが長いので、安定感はありそうです
サイズがなくて(合わなくて)試乗していないので何とも言えませんが、私ではポジションの参考にはならないでしょう(恐らく)

966 :958:2015/10/28(水) 01:48:36.37 ID:EB2Nix2A.net
>>964
やはりギヤ比のパターンは固定ですよね

どこにも誤記がないなら、外径の大きなタイヤでgd値をいっしょにしてる訳ですか

2015年モデルと違う部品が結構ありまくりな様ですね
ほんと誤記じゃないなら、気合い入ったモデルチェンジだ

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 12:59:26.91 ID:wSpa3feP.net
age

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 15:43:13.79 ID:Ln+Ti9Rd.net
身長175だと480と540どっちがちょうどいい?

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 16:07:20.37 ID:wSpa3feP.net
意外とハンドルが遠い造りなので人並みな腕の長さなら480一択と思うが可能なら試乗を

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 17:49:21.16 ID:Ln+Ti9Rd.net
>>969
鰤取り扱いの街の自転車屋とスポーツ自転車屋とどっちで買った方がいいですか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 20:58:06.52 ID:wSpa3feP.net
スポーツバイクの知識と技術がしっかりある話しやすい店員さんがいてできれば近いほう
BSの小さいとこだと5万使う客なら結構大事にされるような気もする

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 22:01:10.88 ID:8MXLqnKX.net
店の人がどれほど詳しいかはわからないが
全く知らない俺よりかははるかに詳しいはずだから
何かあった時のために近場で買った

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 22:51:38.80 ID:/DNbFMEN.net
迷うことなく近場の自転車屋さんです
スポーツ自転車屋はやめたほうが良いです
とにかく「常連」がウザいので
シルヴァなんか注文したらあからさまにバカにしてきます
そのくせ乗っているのはテクトロ、fsa、フォーミュラハブの「アレ」だったりするのですけどw

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 00:22:01.91 ID:640Zewy7.net
F27注文してあって、別売りのセンタースタンドだけ先に入手したんだけど、
人間用の体重計で測ったら300g以上あってちょっとびっくりした
F27の車重11.7kgにスタンドを入れると12kg
F24がスタンド込みで12.5kgなので、
ほんとうの重量差は500gなんだな

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 08:52:01.79 ID:uEPiIlGL.net
>>971
>>972
>>973
回答ありがとうございます。
近くの鰤の専門店にしたいと思います。

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 09:00:33.06 ID:UfY8aNmy.net
シルヴァ馬鹿にされるのか
街乗りと通勤用には満足してて全く気にしてなかったが馬鹿にされないクロスってなんだろうな
そもそもクロスってだけで良し悪しの精査出来ない奴は馬鹿にしてくるし気にしだすとキリないだろうが

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 09:41:01.49 ID:qo+GtDkM.net
>>976
人それぞれ価値観が違いからなぁ。気にしないでシルヴァを大事にすればいいんじゃないか。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 09:44:33.73 ID:2LRKL1PG.net
シルヴァ買う層は2種類いると思う
たんに近所の店で店員にすすめられるままに買った人と
事前にネットで調べて、ママチャリ寄りのクロスと分かったうえで買った人

まあどっちにしてもダサく見えるんだろう

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 10:59:52.49 ID:Td9+dN0N.net
購入コスト増だろうが、色々物足りない?だろうが
面倒くさくないベルト&内装変速で、簡単にシルヴァに行き着いてしまった

前より全然高価な買い物とはいえ、馴染みの町の自転車屋さん注文だからママチャリ購入気分で新鮮味はなかったなぁ

なにやら2016年からギア比変わるの? 下のギヤ比が欲しかったから少し羨ましい

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 15:54:49.41 ID:I6u8iVee.net
2015年モデルのブラックを探してたら遠いスポーツ自転車屋で買ってしまったよ…
後々純正品の泥除けをつけたりグリップの交換とかしたいんだけど、購入店じゃない近所のブリヂストンの自転車屋さんでも快くうけてもらえるかな

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 18:40:08.48 ID:LAKPyov/.net
>>977
俺は目的と意図が合致してシルヴァ買ったから満足してるよ
80km以上遠出するときはロード乗ってるし
他人の目的や事情も知らないくせに馬鹿にする奴は人格歪みすぎてて何なんだろうなって思っただけだよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:01:25.11 ID:y2G6zvjX.net
F8Bはかなり走るぞ?
漕ぎ出しの重さだけが欠点だろ
ブレーキ利くし、加速良いし
長距離はともかく、街中なら快適じゃね?

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 20:32:20.55 ID:yfRVQeBt.net
サイドスタンドを付けられないのが欠点

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:20:10.90 ID:Td9+dN0N.net
オプションのカゴの備考は
"サイドスタンドを推奨します"
(付けれる市販品があるとは言ってない)

なのか

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:03:19.31 ID:s6ifm0HR.net
2015のF24をネットでポチったらメーカーから取り寄せとか言われて
今更ある訳ねーだろとか思ってたら発送メールきた
一体何がどうなってんだ

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:30:39.74 ID:h1rB3ww8.net
>>980
うちの親が会社のビンゴ大会でシルヴァ当てたんですけど、乗らないから上げると言われてもらいました。

今日はこちらのお店で純正オプションを買いたいと思いまして伺いました。

こちらのお店がウチから一番近いし、これからもいろいろ買い足しに来る予定なのですが、たまに調整の相談にものっていただけますかね?

とか言うとか

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 01:13:20.80 ID:9bkSKllR.net
F8BはリアはVブレーキだったはずだからサイドスタンドは普通に付くと思うのだが

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 18:42:55.14 ID:efIK8BZ6.net
f8bは内装変速機のせいか?センタースタンドだけだったよー
サイドつけたかったが・・・・

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:37:44.57 ID:KbkAn1KW.net
純正品はだめでも社外品なら付けられると思いますが…

http://www.cycle-yoshida.com/accessory/stand_menu.htm

自転車屋さんに相談です
純正品はエンドのダボでしっかり固定するタイプです
f8bはダボがなかったような??
チェーンステーを利用して取り付けるタイプもあります
当然強度は低いですけど

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:46:21.19 ID:1BQty7I8.net
シルヴァは漕ぎ出しが重いってよく言われてるけど、
そんなに重いん?

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 21:40:10.50 ID:KbkAn1KW.net
>>990
耐パンクガードのタイヤが主因でしょうか
d18/20はリムと28cの極太タイヤに起因する感じですけど
f8bはベルトドライブなので軟らかい踏み応えがより重たく感じさせるのかも

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:09:33.33 ID:1BQty7I8.net
ありがとう

タイヤを走り重視のものに換えた人ってこのスレにはいないのかな

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:39:55.89 ID:E+qvKzl4.net
>>992
リベルクはやたら耐久性高いぜ
1万キロくらい走れそう
変えたい、変えたいと思ってもパンクすらしないし
使えるタイヤをわざわざ変えることもないしなー、って感じで1年過ぎてしまったw

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:56:24.01 ID:hhDA6wZL.net
リベルクって重さどれくらいなんだろ?
タイヤ換えて乗り心地が大きく変わるならやってみてもいいのかな

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 06:05:33.88 ID:maK4IVTi.net
>>994
リベルク(700x32c)は一本約450gです
ヴィットリアのランドナー(700x28c)510gやシュヴァルベのマラソン(700x28c)560gより軽いです
コンパウンドやパターンの影響が大きい、と自転車屋さんが言っていました
自転車屋さんのおすすめはパナレーサーツアラープラス、f728-trp(700x28c)310gでした
ロードですとケンダのクリテリウム(700x23c)が200gと軽量ですがパンクに弱過ぎるとか

ちなみにd18/20のディスタンザ(700x28c)は一本約320gです(耐久性はあるほうかな?)

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 07:50:10.11 ID:P9bBa4PZ.net
f24のリベルク 
吊るし計りとタニタのキッチン計りで計ったら、495gと510gだった

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 07:55:55.20 ID:a5sXWMrD.net
>>996
>>995はメーカー公称値だろ
俺が調べた数値と同じだったぞ?

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 12:39:09.96 ID:VJ9bmxxj.net
Bridgestone CYLVA【シルヴァ】Part2 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446262691/

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 12:46:54.84 ID:Iq+WBJsk.net
>>998
乙カレー

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 13:17:11.44 ID:B1zZKG9Y.net
>>998


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200