2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert142

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:22:26.40 ID:s+jaZtoK.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵の重さは1.5kg未満とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert141
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429518785/

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 21:11:32.29 ID:RCGX+QT5.net
後乗せサクサクw
クロスに1万近く鍵つけて乗り回すより汚れたり壊れてたように見せて盗まれにくい状態にしたいのは当然だと思うがロード乗りにはわからんのだろ

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 21:11:55.16 ID:5dGBC+rf.net
>>315
乗ってみろよw

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 21:12:03.08 ID:KS+HE8tK.net
自転車板のメンヘラー率は異常

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 21:14:37.35 ID:PvC/cESB.net
>>319
ん??ID変わってるとかか?
一発目の書き込みで「わかると思うよ、俺の気持ち。」とか書かれても誰も理解できないですよー

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 21:18:15.03 ID:lGfiYRP1.net
汚れた安いクロスは乗り捨て目的で盗まれて家の近くまで乗ってポイでしょ

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 21:21:23.51 ID:PvC/cESB.net
>>318
どこが後乗せ?
しかもどこからクロス限定の話になった?
それこそ後乗せ打と思うんですが。

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 22:41:29.06 ID:utIFbLvI.net
>>207
まずダサくて吹いたw
次に近所で吹いたw

首都高はさんでオープン直後のクヤクションの斜向かいだな

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:13:13.99 ID:uElSlmvT.net
U GRIP PLUS 501を部屋に置いていたら、いつの間にか6歳の息子が筋トレに使っていたのだが・・・

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:23:51.35 ID:IeeVXy4c.net
>>292
ママチャリが盗まれにくい、というのは適切じゃないかも。

日本の窃盗で一番多いのが自転車盗、
5割は施錠なし、4割が「盗まれないと思っていた」だそうで

ヤりたいサカリの高校生はブスでもお持ち帰りすると考えないとw

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:43:14.03 ID:GJwxXwQh.net
たまたま駐輪場から俺の自転車盗もうとした奴を3階からエアガンで乱射して撃退した時はホント楽しかった

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 01:24:04.02 ID:031EGI+v.net
むしろ高校生のころより顔の許容範囲ははるかに広がってるんだよなぁ...

厳重ロックしてても街中はイタズラこえーよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 01:33:28.62 ID:Us1t6sDR.net
自転車から離れるならロードで出掛けない
離れるとしてもコンビニの5分程度でもちゃんとした鍵かけててもイタズラされるんじゃないかとゆっくり買い物も出来ない

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 01:55:18.51 ID:fx4ZJADo.net
コンビニの中はセカセカと歩くね
それと入る前にレジが空いてるかどうかも確認する
並んでる内に盗まれるなんて馬鹿らしいし

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 02:03:54.41 ID:031EGI+v.net
コンビニでウンコするのが一番怖いな
田舎ならあまり気にしないが

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 02:07:39.47 ID:Us1t6sDR.net
>>331
観光地だとコンビニ前にも人が多いから逆に安心だと思ってる
中途半端な住宅街のコンビニが怖い

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 02:46:55.22 ID:ZcciqRM6.net
>>311
俺がロードから降りるとき!
それは死ぬときだけなのさ!

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 05:47:33.94 ID:GJwxXwQh.net
もういっそ体に車輪でもつけたらどうだ?

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 07:01:50.53 ID:WrllaVJu.net
>>326
最も盗まれてるのはママチャリでスポーツバイク盗難なんてごくごく少数というのが実態なんだけどね。
自転車を施錠していたのに盗まれたケースの6割はプレスキータイプの馬蹄(GORIN GR-120)、
残りの大半は書いてないがワイヤーロックだろう。
6mmチェーン以上で地球ロックしてて盗まれるってのはスーパーレアケースだと思って良いな

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 07:58:52.25 ID:IwucCPYi.net
目的から違うんだよね

ママチャリや軽快車の盗難は大きく分けて3つ

1・実用の為 アジア系外国人(中華・ベトナム系が多い)タチの悪い浮浪者が自分達(仲間用含む)で使用する為に盗む
2・中東系と中華、他アジア系需要でまとめて海外へ送られるケース
(この場合、美品でなくとも破損がなければ対象となる)
3・ちょっとそこまでの足として&いたずらで乗り回して適当な所へ捨てる(都内の池は水を抜くと自転車がたくさん出てくる)


スポーツ車の場合
1・転売での金目的(オークションの場合と、盗難品とわかっていて買い取る店舗、アジア系へ送る前提)
2・パーツを自分で使う為(中高校生〜20代くらいが多い)
盗んだ自転車を表面処理&塗装技術で別カラーにして自分で乗るテクニカル系の奴も中にはいるだろう
3・嫌がらせ(スポーツ車を異様に嫌う人間は結構いる・高級なものへの妬み嫉み)

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 10:04:29.72 ID:sqXLpsp4.net
>>334
http://i.imgur.com/Vyv7aZ0.jpg

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:01:04.05 ID:DxDBx/aM.net
ちょっと疑問に思ったんだけど
ここで推薦されるような威圧感のあるU字錠やチェーン錠を複数使ってロックするような使い方をする場合
それらのカギって走ってるとき何処に収納するの?
恐らく5kg超えそうな重量の鍵類をカバンとかに入れて運ぶとか疲労が半端ないような…。

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:05:57.28 ID:9pPbZAQn.net
U字はバイクガイのライトホルダーでチェーンはたすき掛け

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:09:40.55 ID:zuFw9SJ9.net
それ気になるな
おれは、ABUSのU字とチェーンを組み合わせて使ってるけど、
ツール類と一緒にフレームバッグに入れて持ち運んでる

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:17:54.15 ID:IPECMsCg.net
お前らお勧めの6mmチェーンてのを見てきたがゴツすぎワロタ

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:51:11.75 ID:o/dSBes3.net
>>338
何度何度もそんな話は出てるが、フレームに取り付けかサドルバックでしょ?
普段着なら鞄

ここの話は1kg未満だから3個でも3kg以下(今回になってなぜか1.5kgになってるが)
その中にパルミー入れてるならメインを1.5kgとかに
3kg以下ならパルミー8個でも良いけど

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 14:05:04.57 ID:IwucCPYi.net
ネガティブ妄想とも言い切れないとは思うんだが
これだけスポーツ車や入門クロスが増えてくると

自転車・バイク駐輪駐車時における
ガードレールやフェンス他、あらゆる公共の設置物・施設への鍵の使用の禁止

ってのが法的に厳密に禁止されるんじゃないかっていう


まあ現状でも、そういう場所は駐輪していい場所ではないから
通報されたり駐輪取り締まりのトラック来れば、鍵は切り取って自転車運ばれちゃうわけだが

ただもしそうなった場合、コンビニやファミレスなんかが自転車専用のコーナーを設置してくれ…ないか…
それぞれのオーナーの個人的な設置に期待する他ないな

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 16:32:35.83 ID:EJ2gpD+N.net
>>342で軽く触れられてる重量のことなんだけど、鍵の重量制限無くしてもいいんじゃね?
自転車用として販売されている鍵なのにここで話ができないとかおかしい

1、自転車用として売られている鍵
2、自転車用以外の鍵でも自転車用鍵と同等以下の重さの鍵(かてーなぽっけなど)

この条件でOKにしない?

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 16:39:12.56 ID:uzrPtSUr.net
1.5kgはちょうどいいと思うぞ

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 16:57:01.17 ID:vWKgEGQv.net
大体どこも駐輪に関する条例って似たりよったりだと思うけど、うちの区では大規模商業施設には駐輪場の設置が義務付けられてる、けどこの条令のお役所仕事な点は元々有った商業施設は免除されてる。
つまり駅周辺の旧商店街とかは一切関知しない。
それで駅前にいつも満車の駐輪場を申し訳程度に設置して駐輪禁止は無いだろうと思う。
酷い事に駅周辺に「自転車で来ないで」の看板まで有る。
東京オリンピックまでに欧米並みの自転車都市を目指せるとはとても思えない。

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 16:57:43.44 ID:EJ2gpD+N.net
>>345
1,5kgはU字や多間接なら自転車用の鍵として高い防犯能力を持ってて持ち運びも十分できるっていう
ちょうどいい重さってのは俺もわかる
だが、だからといってそれ以上の重量の自転車用鍵の話を禁止する理由にもならんわな

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 17:17:03.49 ID:zDLY3Rha.net
>>346
免除も何も大店法での設置義務なんで、元からの施設や小規模店舗は対象外だろ。

というか古い商店街って自転車で行き来するの大変だから、停められないなら自転車で行かなきゃいいじゃん。

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 17:23:34.69 ID:r2xjlZQt.net
鍵をどこにしまうとかを聞くって、コソ泥かよ?w

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 17:52:11.65 ID:72+dlP1P.net
>>339
http://i.imgur.com/eoQdKm6.jpg

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:32:38.38 ID:+Y+L8XBs.net
パルミーって突破された事例ある?

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:45:47.30 ID:aWwzfI7F.net
CSIで大学構内にパルミーU字で地球ロックしてたら切断されて盗まれたって読んだことある記憶がある

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:53:39.10 ID:72+dlP1P.net
アルミって柔いイメージあるけど、U字でも切れるの?
かといってスチールも重いしな

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:25:14.69 ID:XGGpIQvH.net
ロードを盗まれかけたわ。

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:27:27.70 ID:9pPbZAQn.net
パルミーは鍵部分の不具合が多いんだっけ?

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:46:52.50 ID:J7+KfQ09.net
不具合って何

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:52:13.78 ID:kNy9Ym+/.net
パルミーにクリプトナイトのステッカー貼るのが安上がりでイイネ

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 20:03:54.14 ID:Ytf/C12e.net
不具合ってか構造的に…あの手のタイプは一瞬で開錠可能だし
U字ロックなんか保持しやすいからφ10mmアルミ棒程度慣れてる人なら
手のひらサイズの金工鋸で1分かからないで切れるんじゃないかな?

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 20:19:25.45 ID:wDbZSn2S.net
パルミー1分で切断? 是非試してみてくれ
地球ロックされてる場合フレームキズなしで切るのは難しい

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 20:33:50.35 ID:4qWSVX9q.net
>>354
盗まれかけたって無事だったんか?w

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 20:35:02.92 ID:Z5KjHD3X.net
焼き入れ鉄パイプにアルミが詰めてある様な軽くて硬いU字まだ?

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:18:33.42 ID:Ytf/C12e.net
パルミーを使った場合、切断されにくい、一番効果的に鍵を掛けられる自転車の箇所ってどこだろう?
1.後輪とシートチューブに掛ける(鍵穴は前方向き)
2.チェーンステー、チェーン、スポークにかけて掛ける(鍵穴は進行方向の左方向き)
3.フロントフォーク、スポークにかけて掛ける(鍵穴は進行方向の左方向き)

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:34:41.41 ID:SNNbtyng.net
ブースターロックG使ってたけど、アマゾンの評価でボールペンで簡単にピッキング出来る
と聞いて試したら本当に簡単にはずれた
パルミーは持ってないけど、鍵は全く一緒の形状。ボールペンの芯使えば簡単に開くかもな

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:35:36.66 ID:q62ldMPq.net
>>354
詳しく

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:37:42.44 ID:XLfiPF0R.net
>>339
芸人の千鳥がチェーンたすき掛けしてる連中をtvで馬鹿にしまくってたなw
ソレに乗って浅田舞や内藤大輔も大笑いしてたっけ

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:39:58.10 ID:UOl3wdZE.net
>>365
どういう笑いなの?
重たいだろ、邪魔だろ、そんなごつい鍵いらないだろ、見た目的にダサいだろ、みたいな?

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:53:06.84 ID:0Hkcqk14.net
笑えない芸人に笑われてもなw

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:57:41.78 ID:zk7lbL+d.net
ウエストポーチに入らなかったりするとチェーンは肩にぶら下げる

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 21:57:49.82 ID:uElSlmvT.net
他人の目より自己防衛!

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:01:15.05 ID:ktToA58W.net
ブロディの入場みたいに振り回す

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:20:56.14 ID:kNy9Ym+/.net
U字を半分に分割でき、
乗車中は、バーデンドとして使う
降りたら合体させてU字ロック!
すばらしい〜

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:21:35.85 ID:kNy9Ym+/.net
バーエンドだった
かなしい〜

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:29:59.85 ID:Pp4ZZwdG.net
>>370
後ろにいたチンピラにあたってボコボコにされたことある

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:33:08.06 ID:88O3lmmw.net
>>372
それTTバーならあったよな

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:51:54.64 ID:XGGpIQvH.net
>>364
管理人が居る有料駐輪場に、仕事中に止めていた
鍵は、アバス1500と6500と、クリプトナイトミニUの3つを付けていて
U字と1500で、駐輪設備と地球ロックをして、多関節でフレームとホイールをロックしていた。

で、俺が仕事終わりに戻ってみたら、1500は切られていて、6500にボルトカッターの傷が入っていた。U字は無傷だった。

自転車盗難未遂で通報して、今に至ると。


多分、U字が目立たなくて、やれると思わせたのが、手出しされた理由だろう
次はもっと目立ってゴツいU字と、切られにくい鎖を導入するよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:58:17.90 ID:YfEx2/Dy.net
>>375
すごい話だな。
都内?

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:02:31.55 ID:Pp4ZZwdG.net
>>375
エボミニ7?

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:03:13.24 ID:XGGpIQvH.net
>>376
都内だよ。
ちなみに、盗難未遂されたんで管理人に聞いたところ
先月も一台、同じラックに止めたロードがやられてるみたいだね

確かに、入り口からは死角になりやすい位置なんだ
他にも何台も、俺のよりも高価で鍵がヘナチョコなロードもあったのに
やられてかけたのは俺のだけってあたり、ラックの位置も考えないと防犯にはならないという事だな

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:03:40.32 ID:XGGpIQvH.net
>>377
そうだよ。

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:05:08.83 ID:Pp4ZZwdG.net
エボミニ以上ってもう最上位しかないな

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:05:22.86 ID:qYGKgb+m.net
バイクラック置いてくれてる店ってホントに親切なのか分からん。
なんで店の中から死角に置くの?
俺が店主だったら店の一部を全面ガラス張りにしてそこにバイクラックを置き中からでも見えるようにするわ。

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:09:48.28 ID:uobPBZ9U.net
仕方なく置いてるから無理だろ
置かないとピチパンの集団が店の壁に立て掛けたり駐車場に倒して置いたり好き放題

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:10:20.00 ID:XGGpIQvH.net
>>380
色を考えないとだめだな

エボミニには傷一つ入ってないから、手持ちの工具では無理なのは理解してるんだろう
だから、派手な色で防犯してるよ!ってアピールするのが大事だと思う

あと、多関節を切れると思うあたり、知識も学もないね
だから、ここで話題になる、スキュワのような鍵は泥よけにはならない、と思った

それよりも、見た目に太い鍵とかでこけ脅して、U字や多関節で実を取る
そう言う組み合わせがよい

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:19:37.90 ID:Pp4ZZwdG.net
エボに蛍光テープ貼ってみるか

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:48:48.75 ID:1JTpl67f.net
知識無くてもスキュワーロックは見れば手持ちの工具で回せるかわかるからなぁ

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 00:04:36.45 ID:aGDzNDJW.net
クリプトナイトは色のスキンあるだろ
アレつけておけばUのトコの黒を変更できて目立つ

ってか、その都内の駐輪場ってどこだよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 00:12:43.85 ID:796pDdbu.net
前スレにも書いたけど、おれも以前夜の繁華街に15分ほど放置したら6500にボルクリの跡ついてたわ
無事、Granit X-Plus 540とBordo Granit X-Plus 6500の二本体制になれました。
6500って今まで一度も街中で見たこと無いから泥棒も強度とかよく知らないんだと思う。

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 00:18:19.59 ID:TAd7d+vr.net
結局のところ、最強の防犯は泥棒に触らせない、ことなんだよ
だから見た目に派手な鍵で、盗む気を削ぐことが効果が高い

管理人付き駐輪場の場合、管理人室の死角に止めると
見張り役から連絡を受けて、撤収する10秒程度の時間は持てるから
人が中に入るまでの数十秒から数分の時間的な猶予で犯行に及べる
だから駐輪位置も考えた方がいい

駐輪場の構造上、2マンセル以上で犯行に及んでたはずだし
失敗した時点で、俺がどう振る舞うかも見張り役残して、確認してたかもしれない
傷が残ってる鍵は、指紋が出るかもしれんし、証拠として提出した
少なくとも出庫の入金時間は記録に残ってるし、監視カメラの映像も残ってるだろう。
結構、ヒントは残っているので、警察が本気ならたどり着けるかもしれんな。


ま、俺はしばらくは電車で通うわw

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 00:24:48.29 ID:TAd7d+vr.net
>>387
結局そう言う事なんだよね。
6500の強度を知らないんだと思う

ブレード部分に傷が残っていたので、多関節鍵の構造も知らんのだろう
クイックリリースの構造も分かってないかもしれない、
本気でフレームだけが欲しければ持って行けた可能性があるし

知識の全くない奴でも、こりゃ無理って分かる鍵を使わないといかんと思った

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 00:29:01.30 ID:ufTUnGzo.net
折角管理人いるなら、その管理人が大体いる所の近くに停めないとなぁ
>>362
八万ロックは穴が見え難い方向にする

カギそのモノも大切だけど、自転車の止め方、カギの掛け方も大事っす

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 01:39:03.26 ID:SWx+Q8i0.net
>>387
知名度も重要なんだねw
そういう意味ではクリプトは知名度高いし、オレンジや黄色で目立つのでよいかも。

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 01:43:34.97 ID:SWx+Q8i0.net
ちなみに「Granit X-Plus 540」って調べたけど見た目が細くて狙われやすそうだなあ…

http://velozamok.in.ua/wp-content/uploads/2014/05/carroux.com_YCX3094-800x6001.jpg

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 05:08:14.41 ID:sylPJxQS.net
いいおっぱいだ

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 07:30:03.97 ID:I0q3Nnfu.net
>>381
防犯カメラあるのに死角にバイクラック置くのだけはやめてほしいよなw

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 09:17:22.15 ID:796pDdbu.net
>>392
Granit X-Plus 540は13mmの四角形シャックル
コーティング含めれば15mmくらいの四角形シャックル
最大級に太いぞ

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 10:06:55.81 ID:Oy2xJyxh.net
パルミー専用パイプカッター開発したら売れそうだな
泥棒に

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 10:18:06.90 ID:BLoKLSyO.net
自在鋸でいいやん音しないしあの太さなら1分かからないし

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 10:50:23.66 ID:hPipTVHM.net
5万のクロスに適当な鍵つけようと思ってスレを読んでたんだけど強迫観念じゃねーのかってくらい鍵にこだわってるやついるのなぁ…
まあとりあえずU字つけとくわ

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:02:27.13 ID:ky6AI1pw.net
計3kgぐらいの鍵もってるやつこのスレにいるよな
いいけどさ別に

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:10:43.16 ID:PlSUoExF.net
>>398
このスレには高級な自転車にのってる人も多いだろうからね
低価格帯の自転車には適さない鍵の話題も多いと思う

おれが5万のクロスにのってるとしたら
Kryptolok Series 2 STD(クリプトロック シリーズ2 スタンダード)
このあたりの鍵をつける。

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:12:34.94 ID:PlSUoExF.net
>>399
それくらいの重さが無いと不安になってしまうわ

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:24:15.26 ID:ROaLrTP+.net
>>398
正直このスレの普通は世の中の普通とはかけはなれてる。上野界隈ですらU字地球なんて5%も見ないし。
日中でクロスなんて人目につくところならチェーンどころかワイヤーでも良いんじゃねーかと思う位。
でも、それ言うと凄い粘着する人いるからやめた方がいいよ。

高いロードならU字地球一択だとは思うけど。

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:33:56.69 ID:JBqZBTp4.net
クロスならU字か多関節で十分だろ、それでとられたら諦める

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:36:15.34 ID:ky6AI1pw.net
クロス狙うのは乗り捨て厨房だろ

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:36:57.15 ID:XTKriFqz.net
実際に、計3キロの鍵で泥棒を退けてるからな
俺がお前ら程度の危機管理能力しか持ってなければ
買って2ヶ月で30万がパーだった

知性ってのがどう言うもんか、わかる話ってもんじゃないのw

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:37:30.92 ID:aGDzNDJW.net
強迫観念だろ、ワイヤーで十分って思うのも自由
いや違う!最低でもU字だって思うのも自由
別に赤の他人がなんの鍵使おうが盗まれようがどーでも良い が本音

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:38:42.86 ID:ky6AI1pw.net
ははっ

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:40:04.40 ID:Bbz/NJl4.net
自分の用途にあった鍵を使うだけ。他人に強制は良くない

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:14:37.94 ID:PlSUoExF.net
>正直このスレの普通は世の中の普通とはかけはなれてる。

これは事実だね。ワイヤーor細チェーンがジャパニーズスタンダード。
でもホムセンで5000円で買える工具で1分とかからず切れる鍵がスタンダードってのが普通じゃない。

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:20:25.68 ID:ufTUnGzo.net
たまにレスの流れも読めないで「バカだなぁ〜○○なんてダメ、××じゃないと」
的に話出すヤツはさすがに痛いけどねw
まあ、ここ見て柔いカギで盗まれたなら自分も悪いと思えばいいだけ

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:22:51.36 ID:ky6AI1pw.net
無施錠ドグマが盗まれのが悪いと言うんか?お?

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:29:32.84 ID:fjI7etMO.net
>>399
絶対に一時間以上放置する事が無いから何とも言えんが、長時間停めるんなら3キロでも不安。
ってか、盗まれて困るなら駐輪しない事(コースや行動)を考えないの?

他に普段の足代わりは安物のバーハンクロスやママチャリにするとか

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:39:33.52 ID:Nm9OMav/.net
バーハンってアーハン?って感じ

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:43:14.39 ID:vUXi3mwm.net
>>412
5万のクロスに3kgの鍵をつけて街乗りしてるなら異常だと思うかな
数十万のチャリでそうなるのは自然だと思うけどね

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:55:38.63 ID:Bbz/NJl4.net
思い入れがあるなら5万のクロスに3kgの鍵でも足りないくらい。クロスを道具としてみるなら財布と駐輪場所の環境次第

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:57:11.33 ID:Nm9OMav/.net
高級ロードを駐輪場とかに長時間停めんやろ〜
しかし停めるやつがいる
6mmチェーンでも不安やわ

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:03:38.80 ID:fjI7etMO.net
実際、3マソの安物でも盗まれたら痛いけどね。

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:06:04.67 ID:PlSUoExF.net
チェーンは重いわりに弱いからな
ちゃりはU字が最強

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200