2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert142

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 10:50:23.66 ID:hPipTVHM.net
5万のクロスに適当な鍵つけようと思ってスレを読んでたんだけど強迫観念じゃねーのかってくらい鍵にこだわってるやついるのなぁ…
まあとりあえずU字つけとくわ

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:02:27.13 ID:ky6AI1pw.net
計3kgぐらいの鍵もってるやつこのスレにいるよな
いいけどさ別に

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:10:43.16 ID:PlSUoExF.net
>>398
このスレには高級な自転車にのってる人も多いだろうからね
低価格帯の自転車には適さない鍵の話題も多いと思う

おれが5万のクロスにのってるとしたら
Kryptolok Series 2 STD(クリプトロック シリーズ2 スタンダード)
このあたりの鍵をつける。

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:12:34.94 ID:PlSUoExF.net
>>399
それくらいの重さが無いと不安になってしまうわ

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:24:15.26 ID:ROaLrTP+.net
>>398
正直このスレの普通は世の中の普通とはかけはなれてる。上野界隈ですらU字地球なんて5%も見ないし。
日中でクロスなんて人目につくところならチェーンどころかワイヤーでも良いんじゃねーかと思う位。
でも、それ言うと凄い粘着する人いるからやめた方がいいよ。

高いロードならU字地球一択だとは思うけど。

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:33:56.69 ID:JBqZBTp4.net
クロスならU字か多関節で十分だろ、それでとられたら諦める

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:36:15.34 ID:ky6AI1pw.net
クロス狙うのは乗り捨て厨房だろ

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:36:57.15 ID:XTKriFqz.net
実際に、計3キロの鍵で泥棒を退けてるからな
俺がお前ら程度の危機管理能力しか持ってなければ
買って2ヶ月で30万がパーだった

知性ってのがどう言うもんか、わかる話ってもんじゃないのw

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:37:30.92 ID:aGDzNDJW.net
強迫観念だろ、ワイヤーで十分って思うのも自由
いや違う!最低でもU字だって思うのも自由
別に赤の他人がなんの鍵使おうが盗まれようがどーでも良い が本音

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:38:42.86 ID:ky6AI1pw.net
ははっ

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:40:04.40 ID:Bbz/NJl4.net
自分の用途にあった鍵を使うだけ。他人に強制は良くない

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:14:37.94 ID:PlSUoExF.net
>正直このスレの普通は世の中の普通とはかけはなれてる。

これは事実だね。ワイヤーor細チェーンがジャパニーズスタンダード。
でもホムセンで5000円で買える工具で1分とかからず切れる鍵がスタンダードってのが普通じゃない。

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:20:25.68 ID:ufTUnGzo.net
たまにレスの流れも読めないで「バカだなぁ〜○○なんてダメ、××じゃないと」
的に話出すヤツはさすがに痛いけどねw
まあ、ここ見て柔いカギで盗まれたなら自分も悪いと思えばいいだけ

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:22:51.36 ID:ky6AI1pw.net
無施錠ドグマが盗まれのが悪いと言うんか?お?

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:29:32.84 ID:fjI7etMO.net
>>399
絶対に一時間以上放置する事が無いから何とも言えんが、長時間停めるんなら3キロでも不安。
ってか、盗まれて困るなら駐輪しない事(コースや行動)を考えないの?

他に普段の足代わりは安物のバーハンクロスやママチャリにするとか

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:39:33.52 ID:Nm9OMav/.net
バーハンってアーハン?って感じ

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:43:14.39 ID:vUXi3mwm.net
>>412
5万のクロスに3kgの鍵をつけて街乗りしてるなら異常だと思うかな
数十万のチャリでそうなるのは自然だと思うけどね

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:55:38.63 ID:Bbz/NJl4.net
思い入れがあるなら5万のクロスに3kgの鍵でも足りないくらい。クロスを道具としてみるなら財布と駐輪場所の環境次第

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 12:57:11.33 ID:Nm9OMav/.net
高級ロードを駐輪場とかに長時間停めんやろ〜
しかし停めるやつがいる
6mmチェーンでも不安やわ

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:03:38.80 ID:fjI7etMO.net
実際、3マソの安物でも盗まれたら痛いけどね。

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:06:04.67 ID:PlSUoExF.net
チェーンは重いわりに弱いからな
ちゃりはU字が最強

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:06:33.33 ID:EyF46tJj.net
盗まれかけた場合って(複数のロックのうち弱いのが切られたとか)、
腹いせにフレーム傷つけられたりブレーキワイヤー切られたりしないの?

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:06:37.20 ID:mMj8gCJD.net
>>414
数十万で8kg以下の自転車に3kgの鍵を付けるのも十分異常だと思うw
ただ、好きな自転車で行きたい所に行く、それで大型ボルクリから守る手段が他に無いだけ。

多分10kgの自転車に1kgの鍵の方が狙われにくく、万一の被害も数分の一だろうとは思う。

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:07:02.22 ID:Nm9OMav/.net
メリダの安クロスにかてーなボケを三つつけている奴がいたとしても俺は決して笑わないであろう

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:08:25.63 ID:Nm9OMav/.net
>>419
プロなら失敗したら余計なことせんで逃げそうだけど
遊び半分のクソガキはやりそうだな

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:11:53.00 ID:XTKriFqz.net
アバスの多関節なら6500以外は役にたたんな
また、6050、6150での盗難被害が出ているわ

6500と、540の二つなら、実際に手も足も出ずに諦めてるから
防犯の最低ラインはこのあたりだろ

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:15:22.90 ID:XTKriFqz.net
>>419
しなかった
駐輪場などの入り口にいる見張り役の連絡があるまでの制限での仕事だろうからな
腹いせになんかする様な時間もないでしょ

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 14:09:32.71 ID:PlSUoExF.net
自分がもてる限りの鍵を持つこれがベストアンサーだと思う
軽くて強い鍵なんて今のところ存在しないわけだしね

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 15:21:59.23 ID:6iCxIgL7.net
パルミーは破壊するにしても、二箇所破壊しないといかんからな。そこんとこ優秀

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 15:25:11.34 ID:mmtNQSlf.net
1000円ぽっちのアレがそんなに優秀だったとは知らなんだ

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 15:25:43.46 ID:Bbz/NJl4.net
パルミー本体が壊れて開錠出来ないとかある?

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 15:39:45.77 ID:ky6AI1pw.net
コスパはNo1ね <パルミー

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 15:43:29.89 ID:XTKriFqz.net
アルミだけど、そこそこの太さがあるからな。鋸の前には豆腐だけど、ボルトカッターには有効
クロスにはパルミーって位には鉄板

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 15:58:54.17 ID:cdkPMl3h.net
クロスで使ってるのは6050とパルミーのU字。これなら乗り捨てはとらないだろうし、ドロでも目を向けないかと思う。
と思ってたんだけど、6050だとまだ危ないのか。6500を買おうかなぁ。

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 16:07:54.08 ID:ky6AI1pw.net
BORDO LITEは糞高いくせにチェーンと同等だからな・・

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 16:28:46.36 ID:TonRWDHu.net
BIGパルミー=あのまんまでちょっとでっかい 2000円
ロングパルミー=あのまんまでちょっと長くて地球ロックしやすい 2000円

こんなの出してくれ、早く!

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 16:30:53.78 ID:ky6AI1pw.net
ロングパルミーは欲しいわ
ブラケット付きで

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 17:04:52.28 ID:hPipTVHM.net
パルミーは軽いのが売りなんじゃないの
傷つくの嫌だったからPanasonicの買ったわ

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 17:06:30.25 ID:c6eZSetp.net
室内にロードバイクが既に二台あってもう置き場所がないから
アパートの屋外駐輪場に足用のロード停めたいんだけど、みんなだったらどうする?
極太チェーンロック・U字ロック・バイク用のアラーム付ディスクロック・スキュワーロックでガチガチに固めて停めようと思ってる
周辺は治安のいい住宅街(道端にロードがフレームのみ地球ロックで停まってることもしばしば)
大通りから脇道に入ったところで、夜中は人通り少ない

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 17:09:19.24 ID:Nm9OMav/.net
そんだけすりゃ万全かもしれんが
外におくアシにそこまでしたら超めんどくさくね?
外すのダルいから中のロード出すべ!ってならね?w

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 17:36:25.93 ID:aGDzNDJW.net
いつからこのスレではパルミーがお奨めされるようになったんだろう

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 17:44:11.11 ID:a1/HhIv0.net
盗まれたく無きゃ降りるな放置するな。
目を離すなら鍵に妥協すんな!

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 18:22:15.69 ID:kXiXq9B+.net
>>436
駐輪場に鍵を放置できるなら重さ無視してガッチガチに固めればいいと思うよ
鍵を一度部屋に置きに戻るとかだとかなり手間
俺の場合は駐輪場に鍵を堂々と置いておくために安クロスがもう一台生えてきた

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 18:40:28.10 ID:Q0dHSv9n.net
>>438
高級自転車を持ってねえのが僻みだしてからと
自転車のアニメが流行りだしてからだな

ここは僻み妬みで構成されてるから

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 19:10:15.72 ID:Bbz/NJl4.net
>>436
一台はバラして輪行袋に入れて押入れに保管

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 19:53:24.33 ID:REnbatfX.net
実際のところはtateで充分であって、ほぼ毎日とっても快適に使えてるという事実

このスレで重い鍵じゃないとうんぬん言ってるのって
メーカーの広報/営業の人間か某大手自転車ショップ店員と思われ

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 19:57:12.25 ID:pQIlvZY1.net
通勤で乗る時はパルミーx3とABUS1500で地球ロックが二重になるようにしてるなぁ。安ロードだけど。

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 19:59:52.67 ID:TAd7d+vr.net
盗まれてみないと、鍵が悪かった事に気づけない奴は可愛そうだw
盗まれかけてみて、鍵が良かった事に気づいてハッピーだわ

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 20:22:26.65 ID:ydHlAx1n.net
U字に安い180cmのワイヤーで地球すらせずにマンションの駐輪場にクロス停めっぱなしだけどパクられないからその程度のままだ
ほんとその通りだと思うw
運がいいと言えばそうだけどイタズラもされたことないからそれなりに防犯してくれてると思ってるからねw

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 20:32:40.81 ID:XTKriFqz.net
鍵に36インチクラスのボルクリの痕があった時はぞっとしたわ
tate程度なら瞬殺だろうから、それで大丈夫な奴は狙われてないだけなんだよな

まあ、でも世の中の95%までは泥棒に会うことないし、更に狙われた奴の95%までは狙われたら?とは考えられない
意識の高さと備えの良さは、誰にでも備わるものじゃないんだよ
世の中から馬鹿は居なくならないんだし

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 20:38:36.10 ID:ydHlAx1n.net
100万のチャリをビクビク10年乗るなら5万のチャリを軽いロックで防犯しながら毎年盗まれた方がマシかなwとはこのスレ見てて思ったな
かけてないのはバカでいいと思うけど過剰なのもどうかと思う

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 20:46:32.00 ID:WDNspBhH.net
5万チャリ毎年盗まれて同じ事が言えるか試してくれ

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 20:48:03.34 ID:a1/HhIv0.net
5マソのチャリでも盗まれれば鍵のレベル上げるだろ?

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 20:52:30.57 ID:XTKriFqz.net
な?想像力を持たざる者と、持つものの間の視点の差は埋まらないだろ
世に馬鹿のタネは尽きまじ

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 20:52:39.87 ID:ufTUnGzo.net
窃盗芸人やドグマ盗難の地区だが、
マンションやアパートでパルミーで前輪+フレームのみの20万ロードや
無施錠の前後で30万ぐらいのホイール履いたロードが盗まれない
見ていてこっちが怖くなる

管理人いる場所に止めないで、死角になる所に止めて1つ切断、1つカギにキズ付けられる
鍵が良かったけど、損失出てるって場合 
盗まれなくて良かったとは思うが、オレだったら管理人近くに止めなかったのを悔やんでハッピーにはなれないな

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:01:16.53 ID:796pDdbu.net
>>436
アパート暮らしならロードに無駄遣いするよりももうちょいお金ためなよ。といいたくなるな。
ロードは置く場所が無いのに買うような物じゃないとおもう
屋外保管は劣化の観点からも推奨しないよ
頑丈なままチャリとは違うんだから

>>448
そういう考えをするのは最初から5万のチャリしか買えない奴だよね
5万のチャリをかう理由を正当化したいだけ。
100万のロードを買う人は5万の自転車と比較などはしない

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:05:22.65 ID:a1/HhIv0.net
>>452
マンションだと盗難保険が出る可能性があるんだけどね。
管理会社に聞いて見ないとだけど。

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:12:15.66 ID:TAd7d+vr.net
普通に考えれば分かると思うんだが、
管理人質の近く=出入口付近の場所取りは、単に埋められやすいから場所の確保が難しいだけでなくて
出入りが激しいうえに、電アシママチャリが頻繁に出入りするゾーンなんで、フロントフォークに当たりまくられる
だから管理人の近くがいいって訳じゃない


ママチャリが面倒がる奥の方で、死角になりにくい場所は、ロード同士で場所の取り合いになる
だから、いつでもとめられる訳じゃないのも分かってたし、狙われる可能性を想定して鍵の構成は練った
場所的に、どんな道具が使えるか?泥棒にはどの程度の時間があるか?どのように鍵を切ろうとするか?
とか、様々に想定した上で、とめている

結果、たかだか2500円の鎖が一本のみの被害で済んだ。
考えうる最大の不幸を想定の範囲に収めた訳だからハッピーだわ。

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:19:12.05 ID:XTKriFqz.net
被害に会うかどうかは運の要素もあるけど
被害を最小に抑えるのは能力のみが問題になると

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:27:40.25 ID:q6iAsosf.net
利便性とリスクのバランスで選べばいいんじゃね?
毎回3つ鍵運んでコンビニよるたびに鍵3つ掛けるとか、面倒臭いから
乗らなくなりそうだわ

LINKAがもうちょっと安けりゃなぁ…

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:29:50.53 ID:Oy2xJyxh.net
自宅の駐輪場とかよく行く所で、周りの奴らより少しだけ強固なの使っとけばいいだろ

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:48:42.92 ID:Bbz/NJl4.net
他人のチャリの施錠とか全く気にならないな

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:57:40.42 ID:i/JVp+Vq.net
会社前の路上でこんな所にワイヤー程度の鍵で毎日朝から晩まで止めてるなって思うよ

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 22:01:37.11 ID:mMj8gCJD.net
コンビニとか意外と問題だよな
泥棒にすれば3分も10時間も同じ、そこに居あわせたか否かの違いだけ。

コンビニだと地球ロックできるいい場所が無かったり、
サイコンやGPSやツールバッグやライトなどなど外したり、
30分や1時間の駐輪なら念入りに対応するのが当たり前でも
数分の通りすがりのコンビニ補給にどれだけ備えるか悩むわ。

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 22:10:59.39 ID:q6iAsosf.net
まぁ街乗り用は別として
極力コンビニや店に寄らずに最初に積んだもので対処するのがいいんだろうな

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 22:20:50.69 ID:1KJqigV2.net
>>462
そもそも、ロードなんて街で気軽に乗ることを想定してねえからな
それがベストだろうな スポーツ車一般

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 22:44:43.17 ID:2kep6mDN.net
鍵かけなきゃいかんような場所に置かなきゃいいだけのことだわな
一人の街乗りでそんな自転車使うのが一番バカだと思うわ
悩むだけ無駄

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:13:28.70 ID:wk4pcvfM.net
所有する自転車が高かろうが安かろうが大切に乗っていて盗まれて困るなら、鍵の重さなんて気にせずに自分が最良と思える鍵を使えばいいだけだし、一万ちょっとでabusの最強クラスのU字が買えるなら安いと投資と思うよ。

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:20:03.16 ID:xlaAVaes.net
自転車事故のほとんどがアホのロード飛ばし屋

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:33:00.51 ID:REnbatfX.net
ドローンが規制されるこのご時世なんだから
ロードも規制が必要なのではないか?

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 23:46:25.97 ID:R5kJL3XT.net
abusの最強U字買うのはロード乗りじゃなくて安クロス乗りなんだよなぁ。

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 00:23:31.31 ID:iFHxoBLj.net
例え1円であっても人のものを盗んで楽しようとしてるクズに
くれてやっていいと思える物は何一つない。廃車にすることを決めたロードがあってもくれてやるもんか
そもそも5万とはいえそれを稼ぐためにこっちは辛い思いして我慢に我慢を重ねて働いてるんだから…。

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 01:14:27.56 ID:rv2XtEJu.net
>>458
それがそうじゃあないんだな
良いバイクは、多少、周囲よりも堅くてもチャレンジされる

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 01:23:04.55 ID:WexUqRu+.net
かご、キャリア、ステー付きフルカバーの泥よけ、ダイナモ式のライト、曲がってるハンドルあたりをつけて
一見クロスバイクとわからないようにママチャリ化しようかな

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 02:02:25.52 ID:u+FVa1QN.net
最近DIYでA6063の丸棒を鉄ノコで切ったんだけれども、10mm程度で万力固定でも結構時間かかるね
パルミーはどんなアルミ使ってるかは知らないが、甘い考えの窃盗犯は苦労するかもしれない

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 02:24:49.46 ID:INYQFW5a.net
今気づいたが一応イタズラ対策スレでもあったんだなここ
対策しようがない気がするけど

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 02:26:45.81 ID:zgLte8du.net
のこぎりって、切るものをしっかり固定しないと全く切れないからな
で、めちゃくちゃ体力使う
それを体験してるととてもじゃないけど、パルミーでさえ切りたくないよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 03:28:31.92 ID:ZVeDkEJz.net
中目黒の711はスポーツ車向けの垂直に立ててフロントタイヤを乗せるチャリスタンドがあるけど
アレなら地球ロックも高い位置で出来るからいい
店内から見えない位置なのはマイナスだけど、自転車屋の見えない位置のサドルを乗せるラックよりは数段マシ

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 06:12:12.17 ID:lGtuiPqM.net
パルミーって丸棒なの?U字ロックって基本的に中空パイプじゃない?

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 06:28:40.93 ID:qGKo6Gsf.net
中空で2kgになると思うか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 06:51:56.25 ID:R5ULp8zM.net
パルミーは300gちょいだろ
中身空だと思うよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 07:00:54.67 ID:lGtuiPqM.net
全然知らんで「中空じゃない?」と書いたが、
丸棒ならむしろ中空にして軽量&極太を両立してほしいな。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 07:59:15.24 ID:Wzfc3kWH.net
>>470
良い女は、多少、周囲よりもガードが堅くてもチャレンジされる

同じことだなw

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 08:57:57.89 ID:3/Q/LwhE.net
>>480
じゃあ、すごく良い自転車は
誰もが、俺は無理だとあきらめてチャレンジしないな

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 09:03:28.85 ID:2a9FiJyi.net
だけど酔いつぶれて完全無防備な姿を晒しちゃうと、どんな聖人君子も手を出す可能性がある

100万ロードをコンビニにワイヤーはその状態

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 09:04:48.08 ID:vbL5juGF.net
酔い潰れてゴミ捨て場でパンツ丸出しは?

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 09:16:30.88 ID:N6+k7xYA.net
中空アルミパイプの内部に超密度・粘度の特殊合成ゴムとかを
注入成形した製品はどうだろうか?

すくなくとも手動の器具に対しては絶大な効果を発揮するような
特にノコギリ系

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 09:22:00.01 ID:hieQPhL8.net
3mm厚のアルミパイプで中はワイヤーとか可能なら全部アルミや鉄より軽くてそれなりに強いと思うけどどこもやってねーのかな

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 09:24:44.92 ID:2a9FiJyi.net
そんな生産コストが高くて、防犯性能がザルなもの欲しがるのは
防犯意識の低い面倒くさがりな、被害者予備軍だけだし作る価値がないんだなあ

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 09:32:02.64 ID:hieQPhL8.net
強迫症の人は次元の違う話ぶっ込んでいちいち潰しにこないでよ
U字とワイヤーでも十分守れる自転車はあるんだから軽くてそこそこは需要があるんだよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 09:41:58.06 ID:6DuyABr7.net
チタンをアルミで覆うならわかるがワイヤーはダメだろ

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 09:44:40.00 ID:sMK2NtRq.net
なんでパルミーより長めのアルミU字ってないの?なんか欠陥あるの?

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 09:47:56.36 ID:hieQPhL8.net
>>488
中が空っぽよりは…と思ってね
ノコで切るのに数分は稼げそうな気が

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 09:59:54.97 ID:GiSpT7wq.net
パルミーってボールペンで開くって言うの改善されたの?

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 10:00:12.95 ID:vbL5juGF.net
>>489
長いと体重で曲げられるしなあ

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 10:01:32.29 ID:2a9FiJyi.net
ねぇよ、需要なんかw
だいたい中空アルミにワイヤー通したり、合成樹脂を詰めたりすりゃ
それ用の機械を用意したりで、アバスの高い鍵なみの販売価格になるわ
それなのに防犯性能は同価格帯の半分にもならないw
作られても、まずコスパでお前が買わないよ

それに中に粘度の高い合成樹脂を詰めたら、その重量はアルミより重くなるんだわ
そしたら、重さでも買わない

ほんと、馬鹿の考え休むに似たりだな

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 10:13:52.05 ID:RSN6L4Vh.net
他人を見下す事でしか自分の意見を語れない人の話は誰も耳を傾けてくれないねえ

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 10:16:12.20 ID:N6+k7xYA.net
>>493
創意工夫・新製品開発を一切否定した素晴らしい考えですなw

俺らの考えの有効性がどうかは置いといて、一段上の何か新しいものや改良を加えようとすれば
機械だって新しくしなければいけないのは当然なわけだが

こういう馬鹿が色々潰すんだよね

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 10:27:46.11 ID:hieQPhL8.net
重さがなきゃ高い重い鍵使ってると思うけどね〜
鍵にそこまでかけるならグレードが上のチャリにした方が良いわけだし
ま、高くなるだろうけどね
パルミーがアルミ詰まってて軽いなら良いのだけど
切った人いないのかなw

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 10:30:07.19 ID:lGtuiPqM.net
多関節みたいに焼入れ鋼を芯にして樹脂カバーとか、
ジョイントロックみたいに表面は鋼のリングで中身スカスカとか方法はあると思うけどな。

自転車用ロックは重量比の防犯性能が第一要求なんだから、
よほど価格がぶっとんでない限り需要はあると思うよ。

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 10:36:42.21 ID:6DuyABr7.net
>>490
ノコには有効かもだけど上を見ると対象はボルクリだろうからワイヤーはどうだろ?

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 10:38:47.00 ID:vbL5juGF.net
タングステンカーバイドの削りだしが欲しい

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 10:49:31.83 ID:Wzfc3kWH.net
>>481
すごく良い女でヤクザの男とその子分がガードしてる=すごく良い自転車で3kgと1kgの鍵が付いてる=どちらもそうそうチャレンジしようとは思わない

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 10:54:32.10 ID:IfKtgACB.net
>>500
自転車の場合はチャレンジしてダメだったら嫌がらせされるからな

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 11:00:05.95 ID:Wzfc3kWH.net
パルミーより長いSAIKOのアルミのU字は以前あったけどな。俺も使ってるし。
SAIKOは4本の棒に分解できるシャックルロックも販売してた。
どちらも需要あると思うが製造元(ミンタイ?)が作るのやめたから製造中止になったのかな

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 11:10:27.05 ID:N6+k7xYA.net
Amazonレビュー見たら解錠できなくなったってのが多いんだがどうなの?
室内保管なら大丈夫なんかね

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 11:13:08.76 ID:RSN6L4Vh.net
油さしてないとダメらしいからメンテのついでになんかさしとけば大丈夫なんじゃね

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 12:00:53.72 ID:mz79vPX7.net
アラームロックも付けて桶

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 12:03:00.52 ID:2a9FiJyi.net
>>495
重さ1キロを切るケプラー繊維を外殻につかった鎖やら、圧をそらす外殻を持つワイヤーなら
すでにアバスが開発していて、1万程度の廉価でうってるが?
話題にすらしてないよなw

結局、パルミー程度の安物でなければ買う気にすらならない奴が語るものなんか無価値ですわ

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 12:39:23.84 ID:6u5h/+T+.net
1万でけんかなのか?

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 13:01:06.85 ID:N6+k7xYA.net
>>506

煽って遊んでるだけの馬鹿だろうけどさ

自転車の価格に応じた防犯の価格帯とか
重量と実用性のバランスとか
そういうの総合してパルミーは「手頃かつ2〜3分のちょい止め程度なら実用性は十分に有り」なんだろうがよ

んで、できればその価格帯に+α程度で大きさとか強固性アップしたものは出せないもんかねっていう話をしているわけだが
そこで「1万程度」とか別価格帯の重量無視のものを出してくるとかね…

で、金額の話をふられたら、「1万程度も出せない奴が防犯ってwww」とか言うわけだw

まあ、すでに
>パルミー程度の安物でなければ買う気にすらならない奴

なんていう馬鹿丸出し発言してるから今更何言い出しても驚かないが

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 13:09:13.45 ID:N6+k7xYA.net
「重量無視」って書いちゃったんで、またそこを土台にわめいてくるだろうから訂正補足

×重さ1キロを切る
○重さ1キロをきる

って書いてるな(漢字の間違いあったから注意しな?w)

300g台の軽量の鍵+αの話をしてる所へ900g台の鍵の話とかしだす
もうね…

軽量かつ安価であるからこそ、複数持つのも苦じゃない、
個数が増えればそれだけ鍵をどうにかするのにかかる時間が長くなる
有効性は増す

いや、相手するだけ無駄か…

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 13:21:58.66 ID:vbL5juGF.net
何興奮してんだよ
落ち着けよ
あと不用な改行すんなよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 13:25:32.81 ID:SdSfSnqS.net
>>474
じゃあパルミー3個使って「前輪+フレーム」、「後輪+フレーム」、「フレーム+ガイアw」をロックしたら窃盗者にとっては面倒なこと極まりないね。
窃盗時に2箇所切断する必要があるし、
両輪ロックされてて転がすことも出来ないから車で自宅に持ち帰るのだろうか?
そしてようやく自宅に着いてもフレームを傷つけずにさらに4箇所を切断するのは至難な気がするw

パルミー3個で約3000円で重さも約1キロ。
ただ着け外しが極めて面倒になるなw

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 14:44:10.89 ID:p2BOF5Bn.net
家に自転車入れてるからそうそう盗まれることは無いとおもうんだが……
コンビニとかちょっとした時に止めておくのにどのくらい鍵は必要かな?
ちな、持ってるのはセンチュリオンのクロスライン30R

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 14:54:01.72 ID:RSN6L4Vh.net
センチュリオンの30Rなら外にとめてても大丈夫だと思うけど

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 15:03:51.10 ID:F5OUX7Z8.net
>>512
クロスなんかはワイヤーの鍵でも全く盗られないよ。盗人からは需要ないもん。
転売目的にしては安モンすぎて金にならんし、足目的の場合はスポーツバイクは目立つし乗りにくそうだからと避ける

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 15:19:53.01 ID:p2BOF5Bn.net
>>514
そうなんか。
ロードやってる友達から盗まれるから鍵は最低2つつけとくように言われてたから少し心配してた
サンクス

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 15:26:54.76 ID:GpG02p9v.net
>>514
CSI見てから出直し

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 15:33:06.05 ID:Uvqsp8/y.net
>>516
殆ど無施錠じゃね?ワイヤーもあるけど長時間が殆どだしコンビニ程度ならチェーンがベストでワイヤーでもいいかなと思うけど。

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 15:43:14.39 ID:p2BOF5Bn.net
Csi見てみたけどロードバイクがかなり多かったね、クロスバイクも盗まれてたけどどれも高そうなのばっかだった。
安心はするけど安全ではなさそうだし、鍵は気をつけて買うよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 16:16:36.51 ID:6UxUI4U2.net
パルミーはU字部分は丸棒で本体はパイプ。
本体にはロックのための鉄プレートが通ってる。

>>517
鍵の記述がないものを勝手に無施錠にカウントしてはいけない。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 16:16:56.90 ID:OTyJtbTZ.net
軽さを求める自転車で重いほうが防犯性能の高くなるカギをつけなければならないとか...
エコサイクルみたいなのが普及するのはいつになるやら
設置費用のせいで無理かな

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 16:37:04.65 ID:mz79vPX7.net
先に停める予定の場所に鍵を置いておけば良いんじゃね?
なら手ぶらで行けるじゃん。

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 17:02:39.73 ID:N6+k7xYA.net
そんなのを大勢の自転車乗りがやるようになったら?を想像してみ?
無法行為の一つとしてニュースやワイドショーで取り上げられるようになるぞ

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 17:06:32.56 ID:MR40VKN5.net
>>521
偶に鍵がぶら下がってて不思議だったけどそういうことか

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 18:19:34.36 ID:Dbo6QTsm.net
>>521
いつも同じ場所に同じ鍵で止めてたらどんな鍵でも対応した工具等用意されて切られる

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 19:03:33.95 ID:Ks5yy/eF.net
話がループしてるなw

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 20:07:36.61 ID:gLFq0VWq.net
お前らは鍵使うの?
それとも暗証番号タイプ?

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 20:22:49.49 ID:hU+SbJLI.net


528 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:00:59.31 ID:p2BOF5Bn.net
鍵だね
暗証番号タイプだとダイヤルが壊れて回らなくなるってトラブルがあるから

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:14:22.79 ID:LflaytY9.net
パルミーのアルミなんて一番ギコギコ切れるやつじゃんw

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:20:14.31 ID:+ngWj1tC.net
鍵だけど、やっぱ複数使うから分かりやすい様に同じ品番のモノは避けてる

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:33:59.31 ID:DQaYFyuF.net
tate以外の多関節は、素手じゃ折れないん?

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:52:35.21 ID:N6+k7xYA.net
モノと状況による
地面とか壁、縁石なんかにべったりと押し付けられる状況だったらかなり?

533 :511:2015/05/23(土) 22:11:20.98 ID:SdSfSnqS.net
>>519
>パルミーはU字部分は丸棒

ただのパイプじゃないんだ?メーカーに聞いたの?
本当ならマジでパルミーは安いし軽いしでなかなか良いな。

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 22:25:44.33 ID:PG0SQTzz.net
パイプだろ?
フルアルミで1000円はねーよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 22:45:38.61 ID:N6+k7xYA.net
>>534
ttp://distillery.s3.amazonaws.com/media/2011/05/31/02b224acdd0a4307a908d6f45f29bc1b_7.jpg

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:01:09.76 ID:72O/nGFB.net
斬鉄剣殿はいい仕事するでござるな

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:08:49.50 ID:lGtuiPqM.net
>>535
なんか30年前の写真w

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:12:38.28 ID:+ngWj1tC.net
武蔵は烈を斬らずにパルミー斬ってたのか!

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:18:48.86 ID:WSPFReP/.net
>>522
すでに大勢のバイク乗りが駅近のバイク駐輪場でやってるよ。

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 23:54:51.62 ID:SdSfSnqS.net
>>535
サンクス、参考になった!


ちなみに今CSI見てたら↓こんなんが。
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5452/Default.aspx

なぜその場でとっ捕まえなかったんだよ・・・orz

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 00:00:04.00 ID:oLsxtEFG.net
学生だったら監視カメラから割り出せそうだな

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 00:10:43.28 ID:2DQWDfEr.net
その場で110番すればよかったのに

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 01:25:20.02 ID:hP6q7dV6.net
理科三類の東大生乙

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 02:29:12.62 ID:Ydzd47KF.net
>>540
>被害者の…
って所に違和感、投稿者とは別人なのかな?代理?

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 02:42:06.93 ID:zzTNVYYT.net
俺は鍵(穴)が壊れて解除できなくなったことあるよ

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 03:02:44.60 ID:zzTNVYYT.net
愛する自転車を泥棒から守るコツ « WIRED.jp
http://wired.jp/2015/05/23/lock-your-bicycle/

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 08:02:43.90 ID:rKjBqdbS.net
>>546
色々詰め込もうとして結論がなんなのか良くわからなくなってる文章だな

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 08:45:16.87 ID:rnjbeODJ.net
>>423
これか。
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5446/Default.aspx
Bordoの多関節+ワイヤーの2重ロックでもぶった切られるのか。
だんだん凶悪化してるな…

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 09:51:23.20 ID:3hkkVvS5.net
見た目だけの中スッカスカの軽いU字ロックってありますか?

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 10:18:00.62 ID:ryciOYey.net
>>549

昨日のID:2a9FiJyiだなw
自分以外は馬鹿だと思い込んでる真性のアレ

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 10:25:15.27 ID:lbgA70v5.net
>>549
とりあえず試してみるやつもいるんだから中空は危ない…

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 11:21:23.58 ID:aEhoECxw.net
>>548
これ、電動グラインダーかな?
人目が届かない駐輪場で道路沿いの騒音で作業しやすい環境が整ってたって事か。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 11:56:29.23 ID:xd5lZwTj.net
夜中にパクられたんかと思ったら、16:00に出てるやん
そんな夕方に行われるもんなんやね

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:02:00.08 ID:CqlYAeSw.net
電動持ってこられたらお手上げ

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:35:37.93 ID:ybt6ZaKw.net
>>552
6150ってアブすの多関節で一番レベルが低く、鉄板が入ってるわけでもない
5mmの鉄棒が入ってるだけ。中型ボルクリで十分対応できるレベル。
グラインダーの可能性は極めて低い

電動工具じゃないと壊せない鍵の盗難報告ってほぼないんだよね
電動工具をもった窃盗犯がどれほどいるのやら。

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:41:28.43 ID:gekpM7/U.net
Level9以下は安心できない

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:42:25.71 ID:DfDIk8ld.net
渋谷ならほかに狙いやすそうなのありそうなのにな

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:46:36.94 ID:CLI8aCHc.net
>>548
俺の持ってる車種もあるけど、東京は宝の山だなw

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:55:14.24 ID:wnLmdjuD.net
>>558
一般だとロードってスポーツ車の色違い程度にしか見えないから、盗難車が目の前を走ってたとしても警察は捕まえ無いんだよな。
それを証明したのが虎&まこ

アキバやY's周辺は宝の山!

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:56:26.41 ID:bz3RxUxE.net
そりゃ中国人も大喜びだ

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 13:36:32.31 ID:ryciOYey.net
>>552
中国人とか窃盗メインの連中の場合、
複数人で来るからな
車にドライバー1人待機、+見張り役1人、それぞれが別方向を見張るから見張りに2人
工具運搬〜切断役が1人
切断時に鍵を支える役が1人(鍵と地面や柱に押さえつける専用の土台を複数持ち合わせている)
切断したらそのまま回収、
かなり用意周到にやってる連中はもう一人待機させておいて、
切断した連中は全員車へ戻り、待機の奴が持ち主然として戻ってきて自転車に乗って走り去り
別の場所で合流する

蛇頭(スネークヘッド)通して、数日間だけ盗みに来る連中がかなりいる
偽造ビザ(今は偽造じゃないらしい)と登録料みたいなもので総額50万程度を蛇頭に支払って
日本に来て、3〜4日間だけ盗みまくって、すぐ帰る
よってほぼ足はつかないし捜査もお手上げ
この為に村中で金出し合って1人を行かせたりする(返って利益山分け)
個人で行けた奴は大金持ち、豪邸建てる

以前まではこの連中が強盗しまくってたが(蛇頭が灰皿にいたるまでなんでも買ってくれる)
今は(ここ10年は)自転車が低リスクの高利益(しかも高い自転車ほど軽くて盗みやすい)という事で集中的に狙われてる

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 13:45:36.35 ID:bz3RxUxE.net
>>561
とても敵う気がしないな

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 13:51:16.38 ID:csWOiF4Q.net
あほくさ
ほとんど地域のドキンソだろ

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 13:55:50.85 ID:ryciOYey.net
>>563
都内の窃盗団の猛威を知らないのかな?
まあ、あくまでも都内や大都市部での話ね

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:01:57.21 ID:P9cX8/Nw.net
もうそのあたりの連中に狙われたらパルミーだabusだなんて些細な違いですらないなぁ

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:15:06.65 ID:wnLmdjuD.net
U字は当たり前として、あんしんGPS or
ドコッチとアラームロックの時代が来たな。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:56:56.80 ID:eU1oKq7s.net
ホムセンで鎖を60cmくらいかって南京錠で止めたらよくね?

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:59:37.94 ID:NGAoM4kR.net
クロスだけど、6000使うなら、少しお金出して6500買った方がいいかな。安心さは出るけど快適さが減りそうな。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:17:20.43 ID:ZGaYTNO+.net
>>568
そこはもう自分で考えろって話だろ
防犯を少し落とす代わりに快適性をとるか、快適性を犠牲に防犯に力を入れるか
値段と重さと強さを自分で比較するしか納得はできないぜ

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:25:30.99 ID:rnjbeODJ.net
>>561
そいつらが片っ端から盗んで薄利多売みたいな方式とってるとしたら
「自分のはエントリーロードだから」とか言って安心してられないな。
強力なU字で地球ロックするだけじゃなくて、パルミー追加でダブル地球ロックして
いかにも盗むのマンドクサ ('A`)って印象を与える作戦が必要かも。

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:25:46.83 ID:vDwS2euj.net
秋葉原ぶらついてきたけど、ワイヤーだけとか駐輪機に無施錠とかそんなのばっかりだったよ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:28:49.65 ID:eU1oKq7s.net
鎖かってきてつくるわw
ホムセンいってくる
たのしくなってきたわw

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:30:57.13 ID:QCKcy1Kl.net
買う時に切り売りされる工具見ると鍵にする気なくなりそう

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:34:15.09 ID:wnLmdjuD.net
>>570
メルカリとか見てみ?
デュラやアルテのパーツが投げ売りされてるから。
そのどう見ても盗品を売ってるのは金の無さそうな学生ばっかりだぞ。

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:35:28.46 ID:ZGaYTNO+.net
>>572
ホムセンの鎖は自分(店員の場合もある)で必要な長さに切る

つまり盗賊に簡単に切られる

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:41:28.65 ID:Gs27NCSG.net
アラームロックで長めの軽いやつないのかね
U字と併用するのにおすすめ教えてくれ

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:46:57.66 ID:oLsxtEFG.net
ホームセンターの鎖って焼き入れもしてないやつだろ?
まあ安いし見た目ゴツイしで、抑止力はありそうだな

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:48:43.86 ID:rnjbeODJ.net
>>574
メルカリって知らなかった。こんなお手軽なフリマサイトがあるんだね。
何万も儲けられると思えば貧乏学生でも数千円(ボルクリ代)の初期投資をする気になるんだろうね。
やっぱボルクリで突破困難なレベルのU字が必須だなこりゃ。

ふと思ったけど、多関節に比較してU字の圧倒的に有利な点は「2箇所切断する必要がある」ということだな。
このスレでは当たり前なことだろうけど、あらためてU字は優秀だと思った。
多関節を2つ付けてるのと同じだもんな。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 16:33:57.50 ID:njPiqAsA.net
前輪後輪地球ロックと三つは常備しないとトンキンで生き残れないなw

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 16:46:16.05 ID:aEhoECxw.net
>>572
ホームセンターの鎖って何十メートルもロールになってて横に置いてあるボルクリで自分でカットする量り売りなんだよね。
なんかもう、諸行無常を感じる。
abusのチェーンオンリーってのがオススメ。
6mmで110cmだと800g程度だし、もっと厳重にしたかったら8mm/110cmで2kg弱。

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 17:40:40.25 ID:E94kyLDe.net
ABUS mini u-lock ってレベル10のやつと11のやつがあるけど違いはなに?

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 19:01:09.77 ID:W5eLRbwa.net
>>535を見る限り1箇所切ったらフレーム通る隙間が作れるみたいね。
U字部分を強引に曲げたように見えないし、簡単に捩れるんじゃね?

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 19:12:42.36 ID:bmLr37Ob.net
田舎じゃ前輪鍵掛けてるやつ殆どいないな
パルミー金色が一人居たけど前輪は何にもしてなかった

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:52:40.47 ID:oLsxtEFG.net
知り合いに多間接切られかけた挙句、リアディレイラーだけ盗まれたやついたわ。
泥棒って凄いんだなって思った。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:16:27.17 ID:zzTNVYYT.net
中古品販売の際、盗品じゃない証明がないと
駄目なように国が法改正するだけで盗難もぐっと
減るんじゃ?
あと、窃盗&盗品販売のコンボの場合は
懲役増やすとか。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:01:10.21 ID:ryciOYey.net
>>585
その「証明」はどうするのか?っていう問題の方が大きい
レシートなどは速攻で偽造できるし、捕まらない限り買う側は本物かどうかなんてわからない
オークションサイト側で偽造かどうかを確認する事はやってないし実質無理
中華窃盗団の場合、現行犯以外ではほぼ捕まらないようになってるから
(盗みをやる連中は3〜4日で帰国してしまう・販売ルートは日本国内ではないので二重三重に足がつかない)
懲役なんか増やしても無意味

中華系でなく、国内の窃盗グループや個人には有効だろうけどね
盗品かどうかの証明ってのは無理よ
高級車なら、ペットの血統書みたいなの発行ってのもあるだろうけど
それだって偽造されまくりだしな

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:10:56.79 ID:r6q43HOD.net
>>585
現実的じゃないね。
そもそも「盗品じゃない証明」ってどうすればできる?
例えば変速機一式を105からアルテに交換した人がいたとして、
その人が古い105を売る時に、それが盗品じゃないと証明する手段はほとんどないぞ。

さらにもし証明できたとして、誰がそれを確認するんだ?
ネットの個人売買なんてとてもじゃないけど監視しきれないぞ。

あと、同じ窃盗でも衝動的な置き引きやカッパライみたいなのと
このスレで言われてるような職業的窃盗犯(計画的で、盗品転売が常態化してる等)だと
当然量刑に大きな差が出るので、あんまり意味ないと思う。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:12:56.97 ID:fg1f+2/7.net
車体番号削った店員いたね

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:21:41.04 ID:O4pWu7Hc.net
>>55
56150ってアブすの多関節で一番レベルが低く、鉄板が入ってるわけでもない
5mmの鉄棒が入ってるだけ。

U GRIP BORDO 5700 がお手頃で気になってるんだが
Level7で一つ上がったけどこれも似たようなものなのかな?

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:22:29.74 ID:O4pWu7Hc.net
>>589
>>555 の間違えですん

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:26:46.34 ID:r6q43HOD.net
リロードしろ、俺… orz
で、ヒトの意見に文句だけ言うのもアレなので。

盗品流通については、国外ルートは対策しづらいのと実際に高級ロード等のパーツやフレームが
捌きやすいアジア圏でどれだけ高く売れるのか疑問なので置いとく。

で、国内だと圧倒的にネットオークションがやり易くなってるので、ここを潰すべきだと思う。
現状だとあまりにもオークション出品者に対する確認がザルすぎるので、
オークション運営者に出品者の登録と確認を義務付ける。(要本人確認書類)
一定期間、取引ログの保持を義務付け、当局の要請に応じて随時提出させる。
同一ID(当然1人1ID)から、短期間に同系同種の出品が続いた場合、
盗品出品の疑いありとして当局への申告を義務付ける。

ここまでやって、何とか抑止力になり得るかなーというレベルだと思う。
個人売買とはいえ大規模な古物流通なので、これくらいの規制は世間の理解を得られるはず。
ただ、こんなことやっても官僚様に旨みがないので、まず起こりえない規制だと思うが。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:39:57.00 ID:fg1f+2/7.net
問題増えれば運営元は嫌がるしちゃんとしてるアピールしたいのがネット企業だから自転車カテゴリ厳しくなるのはありえない話ではない

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:48:14.08 ID:wwZYnGUN.net
>>591
トラマコ窃盗団みたいなのがあと2、3件検挙されれば当局も動かざるを得ないんじゃないかな?
現在、既に古物営業法は厳格に運用されてる訳だし、古物営業法の延長としてオークションに手が入るってのは充分有りだと思う。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:11:43.48 ID:ryciOYey.net
ほぼありえないとは思うが、>>591の言うように法律で義務付けられれば…多少は
とは思うが、

オークション最大手のYahooがそもそもアレ過ぎる
現状でもあからさまな偽造品販売(有名人・イラストレーター・漫画家のサインの偽造・高額販売、しかも古物商の証明書を偽造して付加して売ってるw)とかも野放しだし、
ユーザー通報も数が集まらないと運営動かないし
動いてもユーザーへの注意くらいで、警察に通報なんて一切しないから違法なものを出品していた奴もオークション取り下げるだけで捕まりはしない

偽造販売の連中や良くないものを売ってる連中は、
通報集まってYahooから注意受けるまでに売り逃げ、もしくはその間に入札されたユーザーにメールで取引持ちかけ
他色々とやり口変えてきてる

一定期間のログの保持は今もやってるそうだけど
盗品の出品に関してはぱっと見でわかるレベルの物品じゃないと厳しいと思うよ
そもそも警察が動かないでしょ
あと同型同種の出品に関しては、それに近い禁止ルールは存在するが、全く同じものだけ
大きい分類で「自転車本体」の出品で当局へ通報されたりすると、自転車店が出品してたりするのが全滅になる
ストア登録してればOKにすればいいだろというならば窃盗のやつらもストア登録するよね絶対

物凄い特殊で強い法律でも出来ない限り、
警察もYahooも、自転車盗難では動かないよ、絶対

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:31:09.77 ID:ZGaYTNO+.net
数万する同じものを高校生がポンポンとオクに出品してるだけで真っ黒だけど証拠がないからな

これが大人だって黒に近いけどな

うちらが出来るのは安いからと言って怪しい奴から買わないことだろうな

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:50:34.40 ID:HhykJA/r.net
手数料もショバ代ぐらいにしか考えてないからなぁ
メル狩りよりはずっとマシだろうけど

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:56:41.42 ID:rnjbeODJ.net
最近ロードであろうと警察が止めまくって防犯登録番号の照会してくるね。
数年前まではロードはスルーだったのに。
聞いてみたらやはり窃盗が急増していて手口も大胆になってるとのこと。

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:10:16.27 ID:+i7Dd6Mi.net
http://image.rakuten.co.jp/soho/cabinet/s3/sl-58-r1.jpg


補助でこれはいい?

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:32:44.72 ID:xQD1d9V6.net
>>598
ダイヤルロックは溝見たら開けられる。

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 01:30:20.72 ID:+i7Dd6Mi.net
軽いワイヤーでもなんでもいいから
ロックないの?
このままじゃ1Kこえてしまうよ

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 05:33:15.73 ID:8WAsGd7C.net
バイクガイでクリプトミニ運んだけど重さでズレて傾かない?

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 06:01:28.20 ID:1caDcAkN.net
バイクガイって商品じゃないよね
何でエボミニをどう運んだのか分からないけどやってみてズレたならズレるんじゃない

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 06:32:17.36 ID:8WAsGd7C.net
>>602
以前、U字はバイクガイのライトホルダーで運ぶのがベストと提唱されていたのですが、エボミニを運んだところズレて斜めになってしまうのですが、皆さんはどの様に使われているのでしょうか?

長文だと面倒かなと思ったんですがこういう意図です。

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 06:32:58.02 ID:Wy3pQqP8.net
30万の自転車を都内駅前に数日間いつもとめてるが、なんの問題もない、情報は海外サイト見る方がマシ、あとは停める場所で自分なりに観察とトライアンドエラーがだいじみたい、xxなら大丈夫とかはないなぁ

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 06:37:34.65 ID:Wy3pQqP8.net
ちなみにカギは2つとワイヤーを組合せ、かつカギの構成もある基準で変えてる、値段はいって5000くらいのやつを使っているわ、まあ高いほうがいいんだけどね(汗)

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 06:54:12.66 ID:AkPcDrRd.net
>>603
斜めになっても問題ない

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 08:19:18.87 ID:XRjpNOtT.net
>>604
30万の自転車でトライアンドエラーなんて出来んわ
この鍵の組み合わせは盗まれたから次からは変えようってか

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 09:02:32.74 ID:2ZwYCmXJ.net
そもそも鉄板じゃない6150と鉄板の5700のレベルが同じとか意味分からん

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 09:53:41.24 ID:Q7AldwRs.net
ABUSのレベルはあくまで新発売の時点で便宜的につけるもので
世代が違う製品にはあまりあてにならない気がする

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 10:35:35.11 ID:J1EL3f5W.net
>>604 >>605
文章のアレさ加減から、いつもの煽り荒らしだとは思うが、一応マジレスもしておくと、

高そうな自転車に見えない、見つかっていない、などの理由で
「たまたま」盗難にあってないだけ
盗もうと思ってうろついてる奴の目に止まれば即やられる

>都内駅前に数日間いつもとめてるが、なんの問題もない、
>情報は海外サイト見る方がマシ、
>あとは停める場所で自分なりに観察とトライアンドエラーがだいじみたい」


何から何まで馬鹿丸出しとしか言いようがない…
泥は1人じゃないし、集団タイプであればあらゆるキーに対する対応はなされた上で行動してる
そんな中、
観察とトライアンドエラー って、意味わかって書いてるのか?w

観察=駐めた自転車を一日中見張る?w
トライ=挑戦!
エラー=盗まれちゃったテヘぺろw


何の意味もない
泥にお金差し出してるだけ

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 10:40:46.30 ID:ho+0NQle.net
馬鹿丸出しさんおはよう!

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 10:55:56.08 ID:EJ9JfA+e.net
放っとけよ
盗まれて痛い目見るまで馬鹿は治らん

しかし全部読点とか気持ち悪い文章だな

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 11:39:10.31 ID:4vheyn9k.net
勃起チンコを見せつけられたかのごとき気持ち悪さ

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:39:18.41 ID:gsaBP6pH.net
なんかプロの窃盗団とかどれだけ存在すんの?って思う
CSI見ても「こりゃプロじゃなきゃ無理だな。」ってやつなんて見たことないしなぁ
プロがいたとしても本当に厳重なロックを壊してまで盗むのだろうか

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:47:45.43 ID:PJzzhx/h.net
プロなら速さと効率重視だろうしワイヤーロックが盗まれたからってそれがプロにやられたかなんてわからんだろ

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:51:06.28 ID:V0zGKQjv.net
ブリジストンのママチャリを盗まれた事があるけど普通に自宅マンションの駐輪場に止めてたし鍵もかけてたし監視カメラもあったのに誰にも見つからずに盗まれてた

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:02:47.72 ID:gsaBP6pH.net
>>615
ちょっと言葉が足らなかったな
厳重な鍵を壊して盗んでいくようなプロの窃盗団ってどれだけ存在するの?ってこと
たしかにワイヤーロックを切ってとられた場合、犯人は高校生なのかプロなのかはわからん。
プロだからこそリスクとリターンを天秤にかけ厳重な鍵には手を出さないかもしれない
「プロにかかればどんな鍵も無駄」というがしばしば見られるけど、
上記の言葉を実際に実感したことはないな
厳重な鍵をしている分母自体が少ないから盗難件数も少なくて当たり前だとはおもうけど

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:35:45.54 ID:EJ9JfA+e.net
プロなら地球ロックして無い奴は車でヒョイだろ

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:12:48.20 ID:Wy3pQqP8.net
>>610
観察=まわりにどんな自転車がとまってるか(種類・数など)
トライ・アンド・エラー=駐輪時の短時間で持っている鍵を使い、面倒は最小限に且つ長時間安全な形で施錠する形を模索する

という事を言いたかったのだが、言葉たらずのようだった。
と真面目にレスしてみたw

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:13:54.02 ID:k43H3w7I.net
アンカーとかのセミオーダー品って自分の名前入れられるけど、そういうのはやはり売捌きにくいとかあるんかな?

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:22:04.28 ID:J1EL3f5W.net
>>619
>トライ・アンド・エラー=駐輪時の短時間で持っている鍵を使い、面倒は最小限に且つ長時間安全な形で施錠する形を模索する

「言葉足らず」ではなく、「言葉知らず」「無知」な

お前さんの「駐輪時の短時間で持っている鍵を使い、面倒は最小限に且つ長時間安全な形で施錠する形を模索する」
ってのは「試行錯誤」って言うんだよ、トライアンドエラーは意味が全然違う
トライアンドエラーってのは、挑戦して失敗その繰り返しの中で経験を積んでいくっていう意味だ

あとその「観察」とやらもそんな内容にはなんの意味も無い

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:38:21.67 ID:wd22ZVRZ.net
>>621
老人を虐めるのはそのぐらいにしておけ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:53:56.58 ID:QUUYI1FU.net
っで、おまえらは何を議論してんの?
5分10分停める鍵と数時間停める鍵は同じだと思ってんの?

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:55:46.67 ID:VvLGM9oC.net
同じだと思ってる

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:56:55.85 ID:1z7xzrCO.net
>>503
同じでいいやん

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:57:39.03 ID:1z7xzrCO.net
安価みすー
>>623 こっち

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:27:23.59 ID:eTleI18v.net
>>609
※ABUSレベルシステムは定期的に見直しが図られており、製品仕様に変更が無くても、パッケージ記載のレベルが変わる場合がございます。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:42:39.62 ID:Wy3pQqP8.net
>>621
無知ねぇ・・・どっちも同じじゃねえの???

【試行錯誤】
新しい物事をするとき、試みと失敗を繰り返しながら
次第に見通しを立てて、
解決策や適切な方法を見いだしていくこと。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/idiom/%E8%A9%A6%E8%A1%8C%E9%8C%AF%E8%AA%A4/m0u/

【トライアンドエラー】
試行錯誤。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/160625/m0u/

>あとその「観察」とやらもそんな内容にはなんの意味も無い
意味がないならないでいいから
文句ばかりではなく建設的な意見をPLZ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:44:05.33 ID:eTleI18v.net
>>617
窃盗目的で工具を所持する人をプロと言うなら、
ボルクリを使わないと壊せないような事例ならCSIにいっぱいあるよね
普通の片手工具じゃ多関節とかゴジラとか歯がたたないでしょ。

そのレベルじゃなく、90cmのボルクリや油圧工具・電動工具を使うレベルって事?

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:48:21.02 ID:Wy3pQqP8.net
>>621
>PLZ
あ、ごめんなさいプリーズの意味と同じです、すんません

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:54:56.83 ID:1z7xzrCO.net
ゴジラはボルクリいらんだろ

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:58:20.64 ID:EJ9JfA+e.net
>>621
お前もちょっと残念だな…

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:59:19.29 ID:m6FnYT0M.net
面白いからもっとやれ
どうせ話題はループするばかりだし

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:01:07.91 ID:Wy3pQqP8.net
>>621
おい!みなさんお呼びだぜ!!

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:04:47.93 ID:Wy3pQqP8.net
>>621
ブーメラン
で検索!検索!

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:07:25.59 ID:J1EL3f5W.net
>>634 >>635 ID:Wy3pQqP8

ID変え忘れてるぞw
まんまと餌に喰いついてはしゃぎまくってる馬鹿荒らしw

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:08:30.21 ID:VvLGM9oC.net
なに?
今は>>621フルボッコのターンなの?
じゃあ、「観察」とやらもそんな内容にはなんの意味も無い
って書いてるけど
意味の有無って見出す側の問題だよ
観察して得た情報を使いこなせなければ意味は無いってだけ
本人が観察してある程度の結論を得たら
それは意味のある事なんだよ
それが間違ってたら、間違ってたって情報が手に入って
それこそトライアンドエラーになるわけだし
言葉足らずだったね

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:10:44.31 ID:J1EL3f5W.net
ID変えたのかw

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:11:31.99 ID:5BT8CZKJ.net
ばかっぽい流れ

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:13:26.26 ID:Wy3pQqP8.net
>>636
いやまぎれもない同一人物が書いてるから
ID変える必要がないんだが???何?>>633は俺じゃねえし
他人からも意見を言われたり都合が悪くなると

>まんまと餌に喰いついてはしゃぎまくってる馬鹿荒らしw

かよ?都合悪くなるとあらし、あらしで逃げるのか???

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:32:19.87 ID:Wy3pQqP8.net
>>621
「観察」っていう事も説明ぶそくかもしれんから
あくまで俺は・・・で書くけど
「ここに駐輪しよう」と決めたら

1:駐輪する場所を見る
 ・有人か無人か?(有人なら詰め所に近い場所はどこか?)
 ・カメラが写している場所は?
 ・雨が吹き込む場所はないか?(通り近くだと雨が吹き込む可能性がある)
 ・機械式なら、上下どちらがベストか(普通は上が面倒だがいたずらはされにくいそうだ 監視員に聞いた)

2:駐輪している自転車を見る
 ・ママチャリのみ駐輪
 ・ママチャリとスポーツ自転車ちらほら
 ・スポーツ自転車結構いっぱい

 ↑この内容によって施錠レベルが変わってくると思う、一番上はとにかく目立つので
 施錠レベルはMAXになると思う。

こんな感じ、これを「観察」って言った。
もう変な事は書かんが
乗る時間がなく、また会社にもとめるスペースがないという人も多いと思うから
よかれと思ってちょろっと書いてみた、ただそれだけ。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:58:52.91 ID:FQkCGzIA.net
よくわからんが、施錠レベルの段階毎の施錠方法書かないと
言いたいことが伝わらん気がする

俺は周りの状況どうのより、止める時間によって掛ける鍵の数変えてるわ
5分以内ならU字だけ、それ以上ならU字+チェーンで地球ロックとかね

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:02:20.19 ID:EJ9JfA+e.net
観察っていうからどんな大層なものが出てくるかと思っったら普通じゃん
それをドヤ顔で言われても…

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:35:29.65 ID:QUUYI1FU.net
づら
ttp://item.mercari.com/jp/m147596471/

こう言った物でも36000円で投げ売りされるんだから停めるんなら鍵に妥協すんなっての。

多分この出品者は錬金術師の風島グループ(高校生)だろ?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:40:01.17 ID:gYWl22cy.net
>>629
バックに入りきらないサイズのボルクリ、電動工具 油圧工具の部類をつかってきたら素人の範疇を超えると思ってる
アブスでもクリプトナイトでも上位の鍵は上記のものが必須になってくるけど、
それを破られた事例があまりにも少なすぎる
本当に「プロにとってはどんな鍵も無駄」なんだろうかねぇ

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:53:17.28 ID:PJzzhx/h.net
捕まるリスク考えないプロ未満にはどんな鍵も無駄かもしれん

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:08:24.73 ID:gYWl22cy.net
ちなみにクリプトニューヨークとか、アブス540、6500あたりが破られたって聞いたことある?
CSIだけじゃなくって風のうわさとかでもいいから知ってたら教えてほしい

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:12:04.04 ID:3Qz5ZMMx.net
指紋認証南京錠
https://www.youtube.com/watch?v=P2GAyCyFukA

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:42:49.32 ID:68e6ZUvE.net
この度ロードバイクを初購入する予定です。
都内通勤先の駐輪について迷っており、アドバイスを頂ければと思います。

@道路から見えるけれど事務所窓からも見えて、人の行き交いもそれなりにある駐輪場
A道路からは見えない地下の駐輪場。そこまで行くのにはキーレックスを空ける必要があり。人の行き交いは少ない。
どちらも地球ロックはできる環境です。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:47:01.60 ID:xUZf9kjv.net
1を選ぶ理由は無いと思うが…

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:47:03.44 ID:Xf3Ekv7l.net
フロントホイールは外して屋内に

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:59:32.44 ID:vqomv3TN.net
鍵が必要で屋内、しかも、地球可能
選ばない理由が無い

653 :649:2015/05/25(月) 20:11:52.21 ID:68e6ZUvE.net
自分が事務所勤めで近くにあれば安心で、人の行き交いが少ないため不審者が侵入しやすいと思っていましたが、地下の駐輪場のほうが安心できそうですね。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:28:09.17 ID:vqomv3TN.net
そもそも路駐は他に方法が無いとき已む無く行うものだろう

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:28:47.76 ID:vqomv3TN.net
路駐じゃなかった、どっちも駐輪場なんだな
スマヌ、スマヌ

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:37:06.05 ID:swFJCH8C.net
>>653
事務所から見えてもずっと見張ってるわけにもイカンだろうし、利点はだいたい何時頃に盗まれたがわかるだけだと思うが

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:13:10.50 ID:FQkCGzIA.net
屋根あるのも、重要だしな
まぁ@がその場に鍵置いて置けるなら
@も有りかもしれんが

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:49:19.82 ID:68e6ZUvE.net
>>657
@の場合屋根らしい屋根ではなく軒下に近い感じです

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:17:50.25 ID:MWcKJ1Ng.net
まぁ人がいないとこに入り込まれたら堂々と鍵破壊できちゃうって不安は分かるけど、流石に2番の方がいいと思うが屋外駐輪場なんて盗難の聖地だぜ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:51:27.71 ID:jJ6NQNZl.net
一応書いておくがtryじゃなくてtrial&errorだ。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:06:34.24 ID:L19vFsd0.net
「安ワイヤーで1年以上ほぼ毎日駐輪してるけど、全然盗まれないよ(ドヤッ)」
って言う人って、
「安タイヤで1年以上ほぼ毎日チャリ通してるけど、全然パンクしないよ(ドヤッ)」
と同じで、
痛い目みないとわからないんだろうなあ。
まあ本当に強運の星のもとに生まれたのなら話は違うんだろうけどw

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:11:02.14 ID:MWcKJ1Ng.net
話ずれるけど何度か通勤中パンクした経験から通勤コースを地下鉄沿いにしていつパンクしても地下鉄で会社間に合うようにしたらパンクしなくなった

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:46:27.96 ID:V5z8StIz.net
事故に遭わないから無保険と同じだよな。

毎日の様に鍵の重さが話題になるけど、過信はしないが個人的には鍵の重量=安心感だと思っている。

毎日短時間でも自転車の為に現状で最善の防御策を尽くしているから、それでもしやられたら敵ながらあっぱれと思ってやるよ。

自分が面倒な事は連中も面倒だし、それを習慣にして少しでも隙を見せない事だね。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:03:37.28 ID:PpmxIFJf.net
盗まれないのは、盗む価値が無いからじゃ!

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:06:59.17 ID:te3UVxgz.net
他人にとって価値ゼロならむしろありがたいよなw

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:07:46.47 ID:u3RiOqBM.net
>>661
こういう例えの方が馬鹿っぽさ具合が判り易い気がする

俺なんて毎週ソープやピンサロ通ってるけど一度ももらった事無いわwww
性病が怖くて風俗なんて行けるかよw

いつの間にかHIV感染、気づいた時には時すでに遅しAIDS発症秒読み段階

>>662
地下鉄沿い=道路がしっかりしてる
それだけの話だろw

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:11:49.69 ID:xPyMKLS7.net
盗む価値なんて十人十色だろ!
高級車狙いのヤツには対象外のサビまくりのルック車でもチョイ乗り犯は狙うだろうしな

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 04:46:12.47 ID:d7xPUR1s.net
都内の駐輪場には高級ロードは駐輪できないね。
盗んでくださいと言ってるようなもんだな。

俺は絶対、都内の駐輪場には駐輪しない。
面倒でも、輪行袋に入れて会社に置かせてもらおう。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 07:45:31.68 ID:PtR/NlBF.net
オレみたいに管理人室の目の前に停めさせてもらえるようになれば良い

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 09:30:22.61 ID:cxFBhObe.net
盗られている場所や時間帯から見て、自転車で繁華街に飲みに行って帰ろうとして盗難に気付くパターンが多いのかな?

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 09:38:51.53 ID:60AH1/s2.net
50%近くは駐輪場だな
駅の付近の駐輪場とか繁華街の駐輪場は完全に狩場
駐輪場には自転車が集まるし、駐輪場内に人気は少ない

駐輪場なんて止める気しないわ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 10:26:44.61 ID:cPaZ4DSi.net
>>670
自転車で飲みに行ってる段階でアウトだなw

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 11:14:20.82 ID:cxFBhObe.net
>>672
アウトだけどそういう脇の甘い人が多いのかなと思ってしまう。
駅前・繁華街に夕方以降駐輪して数時間後盗難に気付くとかお決まりのパターンだし。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 11:45:50.61 ID:u3RiOqBM.net
脇の甘い人じゃなくて二重三重に大馬鹿なだけだろ
飲酒運転前提だわ繁華街だわじゃあ…

だから盗られるのは馬鹿ばっかなのかって言ってんだよ!ってんなら
そうでしょうなあとしか言いようがないけど

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 12:00:01.63 ID:60AH1/s2.net
盗まれるひとって盗まれるべくして盗まれてるんだなってわかる
購入してから1年未満で盗まれてる人がかなり多い
基本的に狙われたら簡単に盗まれる程度のロックしかしてない
狙われるまでの期間が長いか短いかの違いでしかない

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 12:36:54.44 ID:cxFBhObe.net
>>675
確かに。
盗られた人のU字使用率も低い気がする。
販売店は完成車購入特典にパルミーと適当なワイヤーを進呈したらスポーツ車盗難はかなり減ると思うけど、その分自転車売れなくなるからまずしないだろうな。

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 12:58:11.70 ID:60AH1/s2.net
>>676
そんなことをしても効果は薄いんじゃないかね
本人の防犯意識がよほど高くない限りパルミーで地球ロックなんて出来やしない

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:12:40.45 ID:cxFBhObe.net
>>677
ガチの盗人には無力だけどそこまでハイレベルではないならパルミー切断完遂にある程度時間かかるだろうし、人の気配で途中で諦めるかもしれない。
自転車の持ち主は傷だらけのU字見て事の重大さに気付いてくれるかも

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:15:05.93 ID:20avR3x2.net
そもそもワイヤーとパルミー渡すならワイヤーで地球ロックするだろ

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:17:34.09 ID:60AH1/s2.net
いや、パルミーの防犯効果はしっかりとあるとおもうけど、
地球ロックにワイヤーつかっちゃうとワイヤーだけ切って車でお持ち帰りっていう
パターンがあるからね
パルミー+ワイヤーならパルミーでフレームを地球ロック(後ろ△内で後輪もロックがベスト)
ワイヤーで前輪ロック
安ロードならホイール狙われることはほぼないのでフレームに全力でもいいとおもうけどね。

個人的に重い鍵を持つよりもパルミーで地球ロックできるところを探す方が苦痛だから
ぱるみーはつかったことないけどね

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:19:58.37 ID:z0gsv0lN.net
パルミーくれるからってその店で買うかね
んで、くれたからって使うかね
重いしかさばるし家に置いてくだろ

モノでどうにかしようってのは無理

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:26:49.46 ID:20avR3x2.net
使うかどうか、どちらを地球ロックに使うかは本人次第だからね。
ツイッターの拡散希望見てても届かないからワイヤーかチェーンでフレームタイヤをU字ってのばっかり 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


683 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:29:38.04 ID:20avR3x2.net
目玉とNGワード発動w

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:44:52.19 ID:u3RiOqBM.net
このスレとか盗難状況とかも知らないで
無知識のままで鍵買いに行ったとして、(ほとんどの一般層・スポーツ車初心者がそうだと思うが)

パルミーとワイヤーロック並んでたら、ワイヤーロック選ぶよなどう考えても
パルミーはあんな見た目だし、名前がパルミーだしwカラーバリエーション豊富でおもちゃっぽいし
小さくて範囲狭いからこれじゃ柱とかと繋げないじゃん!とかね
かといってでっかいU字は、これバイク用のでしょ?重いし!!w

ってなる

そんでワイヤーで盗まれて、盗難に関して調べてこのスレへ来る…と

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 14:25:59.53 ID:O36+2DxJ.net
パルミーばら撒いたら専用工具開発されそうだなw

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 14:57:54.10 ID:ruElR4Jm.net
ここはパルミースレか

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:05:58.23 ID:koVjaYY8.net
>>684
それ以前にワイヤー? 細っそ!
こんなのニッパーでも切れるんじゃね?
ってならないのが不思議。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:14:26.61 ID:u3RiOqBM.net
>>687
あ、ごめんワイヤーとかチェーンロックね、ゴジラとかじゃなく
手頃な軽くて長いやつ

あと、一般層的には「ワイヤー」は細くても簡単には切れない凄いものって認識の人多いんじゃないかとか
そうとでも考えないと割りと高めのスポーツ車を細くて長いワイヤーやチェーンロックで地球ロックしてる奴が
かなり多い事との辻褄が合わないw

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:16:52.59 ID:2rQPl8J5.net
>>687
普段ニッパーを持ち歩いてる様な人を想像しない
普通の暮らしで手近にある切る道具って鋏だし
そもそもそれで切れると思わないし、盗まれるとも思ってない

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:27:56.12 ID:20avR3x2.net
>>688
鍵選んでる人見ると重い軽いが先行しててその先を考えてない
細ワイヤーの巻取り式のを便利と買う人もいるし「売れてます」「人気no.1」のポップだけでこれでいいってのもいる

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:36:18.15 ID:koVjaYY8.net
>>688
その辺は折角軽いバイクなのに、重い鍵なんて持っているのがかっこ悪い、苦痛みたいな宗教なんだろ。

つうかゴジラでもアレなのにそれ以下の手頃なワイヤーや細チェーンじゃ、ロードの防犯にはならんと思うけど。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:44:05.21 ID:60AH1/s2.net
鍵を含めて少しでも軽い自転車に待ち乗りしたいなら
安いクロスをもう一台買って、パルミーなどの軽量の鍵をフレームにつけるのがベストチョイス

町乗りも高いロードに乗りたいのであれば重量を無視して安全性をとるしかない
両立はできないよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:45:14.59 ID:u3RiOqBM.net
>>690 >>691
頭でっかちの知識詰め込み型(防犯は未インストールw)でフル装備だけど初心者って印象が強い感

ttp://1roadbike.up.n.seesaa.net/1roadbike/image/bike080615_1.jpg?d=a19
ttp://xiaohong.blog.eonet.jp/default/images/2009/08/29/1.jpg
ttp://www.hakkle.jp/img/lock/cap/viper-g-cap1.jpg
ttp://bowmac.up.n.seesaa.net/bowmac/bike_accessory/DSCF2124_S.jpg?d=a1


こういうの、ほんっっっとびっくりするほど多いよね
結構な高級車とかフル装備なのにコレとか
ほぼ店には駐めず一瞬ささっとコンビニ行くだけとかそういうのかな?
と思ってるとファミレスとか食い放題○時間店とか
駅前のガードレールとかにコレで駐めてたりする
酷いのは地球ロックですらないという…

きちんとした防犯装備を含めての車体重量だろうって思うんだけどね
何目指してんのかしらないけど1〜2キロ違ったってお前のエンジン性能が上がらない限り変わらねえよと

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:47:38.66 ID:Hy2Ak1RA.net
別に俺は軽いのでいいよ盗られたら諦めるし
安モンにまで重っ苦しい鍵使えって押し付けてくんなって話だわww

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:50:31.88 ID:u3RiOqBM.net
いや、誰も安い自転車に重い鍵使えなんて一言も言ってないんですが…

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:05:38.37 ID:x3SfSSmx.net
そんなに心配なら本人に直接注意してやれよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:05:47.37 ID:60AH1/s2.net
とられても諦めがつく程度の価格の自転車なら鍵は何でもいいとおもう
逆にとられて諦めがつかない価格なのであれば厳重な鍵をつけろといいたい。
まちがってもワイヤーをつけて愛着が・・・ってならないようにw

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:09:31.75 ID:O36+2DxJ.net
みんなお金持ちなんだよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:17:44.54 ID:koVjaYY8.net
>>693
初心者だからベテランだからってのはあまり関係ないと思う。
先日TOJを見に行ったけど、ほとんどのバイクが細いワイヤーで、地球ロック無しや無施錠のも何台も見かけたし。
警察がその辺にいるからと言っても、ちょっと顔隠して乗って行っちゃったらわからんと思うんだけどね。

多分こういうのは防犯意識があるかないかの違いだけで、意識が無いままで運良く盗まれなかったり、仲間内で被害に
遭わなければ、そのままの防犯対策なんだと思う。

値段云々というけど、安くても色々整備したりパーツ換えたりしてたのを盗まれたらやっぱり悔しいと思うけどな。

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 18:36:48.28 ID:Yn0vRyEW.net
パルミーそんなに地球ロックしづらい?柱と隣り合わせて止めれば大抵はロック出来るっしょ

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 18:52:52.35 ID:UwI22Zys.net
いずれにしても長時間路駐はマナー的にもどうかと思うよな
かといって駐輪場はどんなに頑丈なカギつけても怖すぎる
個人的にはクリプトのU字使ってるけど長くても30分だな
それ以上かかるとこはそもそも自転車でいかない

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:00:52.03 ID:jza4oYAm.net
パルミー(笑)で良いって思うなら
それで良いんじゃね?

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:32:40.57 ID:RsRPsQ8z.net
今日、初めてパルミー地球ロック目撃した。
消火栓標識の細めの柱にホリゾンタルの細フレームでギリって感じだった。

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:53:29.08 ID:zkiDI8PR.net
バルミー良いよね

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:04:50.47 ID:PtR/NlBF.net
パルミー奨めてる奴って窃盗団だろ

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:15:04.35 ID:7RZbAjuc.net
逆にabusのU字買ったから、気が大きくなって何時間も止めてしまう

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:32:11.69 ID:Yn0vRyEW.net
>>703
それ俺だわ

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:32:54.09 ID:KNcSwoMx.net
ピッキングされやすいからパルミーより
パナのやつ進めた方がいいんじゃね?

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:37:10.99 ID:xPyMKLS7.net
パナミー

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:40:20.71 ID:uWu22U8E.net
しかしパナのはそこそこするぜ
どえせならもうちょい出してABUSの5000円くらいのやつ買ったほうが

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:40:21.94 ID:WzB3uu0p.net
ホムセンで鎖5mmくらいのかったけど
じじい店員が大きなカッター地面において
テコの原理で2分くらいかかったけど
要は鎖を地面に設置しないようにすればいいんだわ
でも腕力あれば空中でもぶった切れそう

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:48:45.84 ID:KNcSwoMx.net
>>710
それでもいいが、重いからなぁ…

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:50:54.89 ID:uWu22U8E.net
移動用には800gくらいが妥協ラインかねえ
1kgでもフレームにガッチリ固定できればいいんだが
サドルバッグにポンと入れられないとめんどくせえよな

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:02:08.24 ID:KNcSwoMx.net
>>713
U字はベルトに挟むって方法が一応ある
まぁレーパンじゃ無理だけど

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:04:41.27 ID:uWu22U8E.net
リーバイスのコミュータでやってるけど1kg越えると結構厳しいぜw
弛まなくて頑丈なタフなベルトしないといけないし

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:05:35.68 ID:m+ngGFt1.net
盗まれなくてもそのはらいせに車体に傷を付けられたりするんだよな
それを考えると、どう鍵で守るかよりもどう窃盗団に見つからないかを話し合った方が
遥かに有効だと思う

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:05:46.36 ID:JnmNAbPW.net
ABUSのやつ買ったらフレームに固定できるマウントついてきた

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:06:38.36 ID:uWu22U8E.net
>>717
マジ?
ABUSのどれだ?
教えてクレクレ

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:11:29.53 ID:zwi5uQlB.net
>>718
おれがつかってるのはアブスのレベル15のマウントだけど、需要あるなら画像もおくれるよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:12:30.18 ID:HArt5wEC.net
http://www.amazon.co.jp/live-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%96-reflect-%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88-%CF%8618%C3%971200mm/dp/B008RGM1BK/ref=lp_377430011_1_1?s=sports&ie=UTF8&qid=1432645904&sr=1-1

このスレとしてこの鍵の評価はどんなもんでしょうか?

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:13:30.10 ID:+tOvP5tm.net
>>713
ABUSのEaZyKFブラケットはいいぞ。着脱が楽なのにガッチリ固定できる。
X-PLUS540で使ってるが、走行中にハズれる不安を感じたことはない。
ただU字本体だけで1.5kg近くあるから、左右バランスが崩れるかもしれない。
俺はそんなこと気にするレベルじゃないから問題ないけど。

722 :719:2015/05/26(火) 22:14:29.55 ID:zwi5uQlB.net
ちなみに俺が使ってるのは EaZyKF で>>721が言ってるやつね
あと6500もフレームに固定してるよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:19:03.76 ID:SPrEVXh5.net
最近はパルミーがおすすめされてるのか?
U字はジャッキを入れられると簡単に破壊される、八万ロックは種類によってはピッキングが容易ってことで使おうと思えなかったんだが

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:20:39.55 ID:uWu22U8E.net
>>719
>>721
サンクス

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:21:05.66 ID:zwi5uQlB.net
>>723
オートバイの場合は基本ホイールに引っ掛けるだけだからジャッキを入れるスペースがあるけど、
自転車の場合そんな隙間は無いからその方法はできないし、仮にできたところでフレームに大きな損傷ができる可能性もあるから
気にしなくてもいいと思う

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:29:43.60 ID:IAHjlACH.net
>>714-715
パルミーの軽さならいいけど、1kgとかだとズボンは下がってくるもの

>>711
高い位置でも大きいボルクリで片方を腹筋で片方を両手でとかもあるから
チェーンとかは刃を入れ難いようにたるませないとかするのも必要だと思う

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:30:40.67 ID:+tOvP5tm.net
>>720
アマのページしか見てないけど、私見では中坊除けにしかならないレベル。
ホントにワイヤーが18mmならニッパーじゃ厳しいだろうが
価格からしてたいしたワイヤーじゃないだろうし、ワイヤーカッター以上の工具持ってれば瞬殺。
あと、ニッパーでも切れ味良いのなら、端からプチプチ切ってけば切れそうだな。

どうせタスキ掛け運用なら、せめて太チェーン使えばって思う。
結論としては好きなの使えばいいじゃん、で終わるんだけど
あえてこのスレ的評価をするならゴミ。だろうな。

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:33:42.55 ID:uWu22U8E.net
>>720
これそっくりのオートモのやつ持ってるわ
挿し込み部分ボルクリでやられたら一発な希ガス

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:34:39.60 ID:kNZ6SUJE.net
ほとんど頑丈なしっかりした鍵を持ち運ぶためだけにバックパック背負ってるの辛い

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:47:14.57 ID:zwi5uQlB.net
>>720
いわゆるスチールリンクの鍵だけど、
太さ18mm 長さ1200mmで610gって軽すぎるとおもうんだよね。。。

アブスでいうと
Phantom 8960 TexFL 
これが太さ17mm 長さ1100mmで850g  セキュリティーレベル6

アブスのより太くて長いのに、なぜか軽い
それだけ金属が使われてないってことだから強度はお察しだとおもう。
アブスのセキュリティーレベル6ってたいしたことないからねぇ。
スチールリンクの見かけだけはすごいから狙われなくなるかもしれないけどね。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:47:34.23 ID:JnmNAbPW.net
>>718
Ultra mini 410
平行輸入品だけどね

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:51:39.94 ID:2OJ9PfnS.net
ABUSのTexKF miniがガタが大きすぎるのと、スライドさせるぶん取り付け位置の自由度下がるのが気になったから、
EazyKF注文したわ。こっちの場合、真円に近い部分が無いとつかないのがネックなんかね。

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:53:44.29 ID:WzB3uu0p.net
ホムセンの爺店員は長めに切ったので
長かったら切ってくださいねっていったんだけど
切れるかよw
70cmっていったのに80cあるし

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:06:01.51 ID:0aZx69Ue.net
>>730
小型のボルトクリッパーやワイヤーカッターで挟めない太さにするだけの目的だから
中身がスカスカ軽量品なのは悪くないと思うんだよな。
むしろ太く重いワイヤーの中身など無駄で、それだったらスチールリンクを少しでも太く厚くした方が。

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:16:18.94 ID:za6V+Lo5.net
>>720
ごみ

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 23:25:47.41 ID:0aZx69Ue.net
多分これと同程度の感じだと思う
https://www.youtube.com/watch?v=BzMvepe_m5k
https://www.youtube.com/watch?v=rmbUwfVYHsY
まあ600g台でこのボルトクリッパーに耐える鍵は無いと思う、
それこそ1.2mあれば前後輪+地球まで届くし、マシな方じゃないかと思うけど

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:12:42.49 ID:XC7oWrOd.net
ワイヤー錠はどんなに太くてもニッパーで外周からチビチビプチプチとカットして突破されるのが一番の問題点。
ボルクリだと人目を避けてしか使えないけど、ニッパーは自転車の脇に佇んで周囲に注意を払いながら作業可能。
視線を感じたり、警官が近付い来たらさり気なくその場を離れてしばらく間を開けて作業再開。
去年、蒲田で捕まった連続窃盗の18才無職少年の供述では3時間かけて突破した事もあるそうだ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:38:49.38 ID:tawNHzk0.net
安いロックスレでも立てたら?

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:48:04.52 ID:eJ9cyWwz.net
>>727>>737
>>720はワイヤーというよりジョイントロックね。
太さがあるからニッパーじゃ挟めない(初期の頃はアレをあーするとアレでも破壊できたみたい、最近の品とか他社類似品はどうなんだろう?)
ゴジラと同じなら表面から順に布カバー、ビニル系のカバー、13mmぐらい?中空鉄パイプ、
5mmぐらいの細いワイヤーで構成されてると思う
小型工具では挟めない太さが強みだけど、逆に挟める大型工具なら動画みたいにチョキチョキと逝く。

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 00:48:35.46 ID:Qet5Hw5q.net
3時間も外で止めるような時は、ロード乗ってかなきゃいいんじゃね?
正直2Kも3Kもする鍵担ぐぐらいなら、ロード乗らないで別の交通手段取るわ

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 01:02:47.00 ID:Wl8qafkd.net
>>734
太さでボルクリ回避したいだけならパルミーでええやんw
なみいる高級U字を差し置いて太さだけならトップレベルだろw

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 01:24:49.71 ID:eJ9cyWwz.net
>>741
比較するにも色々違いすぎね?
小型U字で地球ロックできるならその方が強いし、
地球ロックできない場合とは比較するまでもないし
U字車体+細ワイヤー地球ならジョイントの方がマシかと

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 01:29:31.92 ID:eJ9cyWwz.net
>>740
ロードに乗らないという選択肢は無くなりましたw
車は使わないから売った
電車バス+徒歩に乗るぐらいなら盗まれるリスク覚悟でロードに乗る
10km以内のごく近距離で下駄がわりに小径やクロス使うぐらいだな。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 02:00:25.03 ID:Qet5Hw5q.net
>>743
鍵買える値段でママチャリ買って、
下駄はソレですませばいいんじゃね?

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 02:01:27.05 ID:V8PTtWgF.net
>>ID:eJ9cyWwz
突き放すような言い方になるけど、このスレの基本的な流れを理解した上で
なお>>720が自分の用途に適してる、と思うなら使えばいいと思う。

以前にも似たようなこと書き込んだけど、結局自分のものをどう守るかってことなんで
このスレの住人が何て言おうが、決めるのは本人でしかないからな。

>>739を書けるぐらい理解してるなら人の意見なんかいらんだろ。
俺はその説明読んでも今のU字から乗り換える気にはならんし。人それぞれだ。

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 06:17:37.21 ID:eJ9cyWwz.net
>>745
俺は>>720じゃないぞ

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 06:50:12.89 ID:afUPKE+N.net
>>681
パルミは軽くてかさばらないだろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 09:04:32.69 ID:VXkleAK7.net
>>745
このスレ的には鍵1種類って時点でNGじゃねぇの?

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 09:46:56.23 ID:c7JVd72S.net
https://www.youtube.com/watch?v=BzMvepe_m5k

9秒くらいか
あんな大きいのは昼間つかえる

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 09:58:06.95 ID:N1j9lIEO.net
スチールリンクはボルクリで全部くわえこまなくても切断できるからなぁ。
自慢の太さもあまり役に立ってないね

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 10:18:48.05 ID:5GRbyXd+.net
>>749
実質的に切断にかかった時間は1秒ちょっとじゃねえか・・・
ただ、押さえるのに1人、切断に1人だな

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 11:00:49.74 ID:XC7oWrOd.net
パワーで断つボルクリと違ってニッパーは開く角度も広いし刃先が鋭い、完全に挟めなくてもジョイント部に刃を入れるのは容易い。
まず、外周のアーマーからプチプチと開封すればあとは細ワイヤー一本。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 14:22:40.23 ID:99mq1Zul.net
作業着来て来たら不審にも思われず盗み放題だなw

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 14:32:48.79 ID:5y/n0yNb.net
最近はサイクルジャージにレーパン姿で自分のバイクの鍵を外しているのを装って鍵壊して盗む手口も増えてるらしい。

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 14:33:10.69 ID:WhykN1nk.net
>>751
751の1秒はちょっと長いんだな 世の中と時間の流れが違うのね

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 14:55:17.33 ID:J6q1Rs7k.net
偽善者どもうぜえええ
お前らだって超高級ロードが鍵なしで止まってたら乗ってくだろ!

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 14:56:52.60 ID:Fy7ewO9s.net

乗らねえけど

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 15:04:22.50 ID:yi1gJYl6.net
乗りはしないけど早く盗人現れないかなぁってニヤニヤして
もし現れたら一部始終見てたい

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 15:12:32.26 ID:QaZnK2yG.net
乗りはしないなぁ。まぁ、バカだなぁとは思うけど。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 15:16:25.17 ID:99mq1Zul.net
他人の汗の染み込んだもん欲しくない

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 15:23:24.93 ID:ZCcpHlQ0.net
そうだなぁ
売るわけでもなく盗んでも中古だし盗むメリットがない

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 15:58:18.90 ID:kz9XK16f.net
>>754
どこ情報?

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 16:18:27.95 ID:/jFJVS0R.net
妄想だろ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 16:53:27.37 ID:YZwcnIAP.net
やっぱ本物の盗人もここに来てんだな

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 16:57:57.37 ID:5XF63xrw.net
レーパン姿でボルクリ持ってる方が違和感あるけどな。
作業着のほうがまだ違和感ないぞ

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 18:44:34.81 ID:cyusjrv7.net
周りに人が居たらバイクをいじる振り。
人気が消えたらバッグから出して切る。
これだけだ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 18:44:48.42 ID:1ft2aU3B.net
作業着着て作業着着て〜って何回も言うやつ居るけど
1人だったり、近くにそれなりのトラックが無ければ怪しい

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 18:49:49.05 ID:wi3l16ek.net
そりゃ怪しいけど自分のチャリじゃなかったら関わり合いたくないわけで

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 19:02:42.46 ID:5GRbyXd+.net
作業着着るのは>>767の言う通りで、逆に目立つし怪しさ大爆発だし
レーパン姿のどうこうっていう、思いつきの作り話は論外

普通に普段着でいじってて怪しまれる事はほぼないだろ
普通に普段着で来て人が通り過ぎたら落ち着いてカットで終了
日本に来て数日の中国人とかなら別だがw

でかいボルクリはリュックやずだぶくろに入れてしょって持ってくればなんもおかしくないし
専用の袋でも自然だなー
ttp://www.k-mil.net/products/bousai/B00286_1.jpg

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 19:39:20.54 ID:XC7oWrOd.net
盗む人の心理をちょっと考えればわかると思うけど、無事に盗めても目撃者がいて怪しいと思われたら大成功じゃないんだよね。
人目があるとこじゃボルクリは目立ち過ぎる。作業服でトラックに積み込むとかやってたんじゃ絶対すぐに足がつく。

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 19:54:01.27 ID:m/70Kj+a.net
泥側の都合を考慮するのは時間が稼げるかどうかだけだと思う。でかいボルクリで一瞬で切れるのならそれまででしかない。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 20:01:53.45 ID:cyusjrv7.net
>>770
見られても追い付かれければ問題ない。
足が付きそうなバイクはバラしてパーツになるだけだし。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 20:21:21.53 ID:EYluEDML.net
高飛びできる盗賊とそこらでこそこそ盗んでるやつとではそりゃ違うだろうな
>>770はコソ泥だからあれが嫌がる装備がクロスや入門ロードの妥協点だろうな

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 20:30:31.00 ID:oFNcE0Ub.net
本当に無駄なインターネッツだなw
そんな心配する前に外いけよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 20:31:54.53 ID:N1j9lIEO.net
コンビニに1分入るだけならボルクリ使われることはないからワイヤーでいいだろう
人通りが多いところでは大型ボルクリは使わないだろうからパルミーでいいだろう
電動・油圧工具使う窃盗犯はすくないから最上級U字や最上級多関節なら長時間でもいいだろう

こんな希望的観測はやめたほうがいいと思う

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 20:53:05.93 ID:yhQNbhhb.net
>>775
全くだ!せっかく防御力の高い鍵を買っても重いだのと面倒くさがったりしてさ、そんな人々の予測通りの動きを攻撃側がするとは限らないし、事が起こってからでは遅すぎる。
気を抜いたら終わりだよ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 20:58:25.95 ID:5GRbyXd+.net
>>775 >>776

まあ自演の煽りさんなんだろうけど、

答えは一つじゃないんだから、重さ・価格・目的や対象とする泥で
めいめいで妥協点見つけていくしかないわけでな
そういう話を論議してるわけでね

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:13:02.82 ID:oFNcE0Ub.net
なんか自転車乗ってるやつの書き込みじゃないようなのが
散見される気がするのは俺だけだろうか???
煽って楽しむのはいいけど、雑だなぁやり方が・・・
しかも興味もないのにご苦労様としか言えないよ・・・

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:34:49.29 ID:N1j9lIEO.net
>>777
かってに自演判定しないでくれ

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 21:37:09.58 ID:N1j9lIEO.net
というか>>775のどこが煽ってるのかぜんぜんわからん

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:07:10.30 ID:yhQNbhhb.net
>>777
オレもかよっ!
まぁ、もちろん人それぞれの妥協点はあるだろうけど、今一度何の為に鍵をかけるのかを考えてほしかっただけだよ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:43:53.49 ID:WhykN1nk.net
駐輪場の手前はママチャリにフォークをぶつけられるから奥に置こうでカギ1本切られ
1本キズ入れられて次の時に切り易くなってるるとかねw(もっと時間あったら盗まれてはいそうだけど)
それで手前のワイヤーやチェーンの高いロードは何もされない

うーん、まあいろいろだな
ガキの種類、ガキの数、止める場所、カギの掛け方、あとは運

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:51:02.46 ID:jr2zjqPv.net
↑目の検査用レス?

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:01:58.24 ID:rkixjlM8.net
田舎だからかはわからないけど、地球ロックしてる人みたこと無いんだけれど皆のところはどう?
クロスもロードも独立ロック、逆に地球ロックしてる自分が目立って浮いてる感じ。盗まれたくないから回りの目はきにしないけど

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:11:59.29 ID:N1j9lIEO.net
>>784
大阪だけど8割方地球ロックしてるよ
U字使ってる人はほとんどいないけど

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:39:57.96 ID:h6n8umLp.net
なんか日本語不自由な奴多いな

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 00:18:33.42 ID:+to9Xh/C.net
どんな大層なものが出てくるかと思っったら普通じゃん
それをドヤ顔で言われても…

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 00:35:37.13 ID:RXQK8OSX.net
重量比の防犯性能とか妥協点は重要だと思うよ。

長時間駐輪はしない、繁華街に行かない、
短時間でもコンビニ駐輪しない、もしくはコンビニ1分でも最上級U字や最上級多関節
使い道はロングライドだけで数キロの鍵や食料を背負って出かけたり
そう限定しているうちにロードの快適さや軽快さにつぎ込んだ出費が潜在的に無駄になってしまう。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 00:36:54.61 ID:/WhRURsS.net
U字とワイヤー2つをアラームロック化すりゃ略問題ない。
鳴り響く警報を無視して壊そうとする相手なら、どんな鍵でも無駄!

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 01:24:01.50 ID:faaEfNtb.net
>>784
田舎だが近所だと皆無といっていいレベル。
街中(といっても20万人ぐらいだけど)に行くと2割ぐらい地球ロックしてるけどほとんどワイヤー。
ちょっとお買い物や食事で地球ロックしてる人はほとんどいない。
駐輪場でゴツいロック使ってると逆に他の人に見られる「こんなゴツい鍵使ってる人はじめて見た、なんじゃそりゃ。あんたそんなことしても盗まれんよ」とでも言いたげな顔をしてる事も多い

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 01:25:44.73 ID:92JYHohU.net
>>784
うちは関東だけど、自分の行動範囲で見る限り、ロードやクロスで地球ロックしてるのは3割程度かな
しかも細いワイヤーのみで前輪だけとかw
U字なんかみたことないw
ちょっとびっくりしたのが、絶対数的なこともあるけどママチャリで地球ロックしてる人が結構多い
自分はスキュアーとU字と多関節でかなりガチガチにしてるから周りから浮いちゃってるけど、そんなの気にしてレベルを落とす気はさらさらない

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 05:34:31.00 ID:eUYePuQ/.net
こっちは駐輪場の中で、いくつかある柵に地球ロックできるエリアの奪い合い
柵の真横のチャリが前輪だけ地球ロックとかだったら前輪を回転軸にして後輪ずらして、出来たスペースに頭から突っ込んで地球ロックとかってなってる

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 10:02:27.37 ID:EE3pGTpk.net
>>784
関西の下の方
俺以外にロードバイクを駐輪してる状況が全く無い

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 10:25:23.00 ID:I0fIF0s0.net
繁華街とかで明らかに細い鍵をつけてるロードやクロスって真新しいのが多い
もしくはぼろっぼろのクロス。
2、3年はつかってるかな。っていうロードはわりとしっかりした鍵をしている
スポーツバイクの盗難はいま爆発的に増えてるけど、まだまだ増えるだろうな

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 10:37:47.32 ID:aaeYt7XF.net
Vブレーキの上に固定錠(ママチャリのやつ)ってどう?
クロスにつけたいんだけど破壊しやすいのだろうか

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 10:44:13.60 ID:I0fIF0s0.net
>>795
他にどんな鍵を併用するの?

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 10:54:41.61 ID:aaeYt7XF.net
あとは地球ロックできそうなワイヤーかU字積んでおこうかと
利便性いいよねあれ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 12:15:27.34 ID:iJbJvGU6.net
最近またチェーンの肩かけしてる人を見るようになった
ピストブームの頃にアメリカのメッセンジャーの真似してやってる人いたけど
下火になって見なくなったが、それなりに窃盗増えてるからなんだろうなぁ
でも、見た目カッコ悪いし、本場のメッセンジャーが持ってる程太く無いし、U字の方がいいのに

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 12:40:51.01 ID:I0fIF0s0.net
>>797
地球ロックにワイヤーはNGでしょ
盗難報告多数。盗まれてもいいのであれば別に強制はしないけどね
基本はどんなときでもU字で地球ロック

でも安クロスにもともとついてるホイールだけの盗難ってほぼ無いから
馬蹄をつける意味があまりないと思う
それでも心配なら馬蹄もおおいにけっこうなんだけど
馬蹄つけてる人のほとんどは「コンビニだから馬蹄だけでいいや」という
使い方するからな

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 12:42:40.48 ID:NKo0So1d.net
U字使ってるのに肝心の地球ロックはワイヤーとか笑っちゃうよね

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 12:46:34.32 ID:ptxD4yS4.net
クロスバイクなんかワイヤーで十分だわ・・・
マジでアホかと・・・

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 12:55:16.22 ID:uMDmjm8H.net
でもGIANTのESCAPEあたりはけっこう盗まれてるみたいだよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 12:57:21.75 ID:I0fIF0s0.net
>>801
現に盗まれてるからな
なにをもって十分といってるのか

ワイヤーでも盗まれる可能性は低いし、盗まれても安いから問題無い
よってワイヤーでもOKというのであればわかる

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 12:58:07.47 ID:RzyJstGT.net
ポケットインできるハンディボルクリではやられないレベルを施錠という

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 13:02:54.51 ID:2PL/ZfCM.net
鉄下駄の盗難は無いけどイタズラで外されることはある
多分探せば近場にあると思うけど

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 13:10:39.10 ID:2Ttb5AMY.net
>>802
前にcsi調べたけど五万以下のクロスの盗難の殆どは無施錠またはワイヤーだったから、細チェーンがバランスいいと思う。
ここでは何故か安クロスにもU字強要する人いるけど、U字で離れた場所でないと地球出来ない可能性があるより余程良いと思う

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 13:21:13.68 ID:+eocH7OH.net
CSIに乗ってるロードだって同じじゃないか
盗まれる奴はクロスだろうがロードだろうが馬鹿なだけ
U字で地球ロックしてて盗まれましたってロードやクロス見た事ない

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 13:21:28.89 ID:m/JongUu.net
コンビニに1分だけ!とかならそれもわかるが、

安いクロスだからといって馬鹿にしてる奴も多いが需要はあるから多いんであって
有名メーカーの安価格帯クロスは普通に盗まれる
ママチャリだってかなりの数が盗難に合う(というか盗難トップ)のに安クロスなら平気っていう感覚が大馬鹿としか言いようがない
少しでも盗難のリスクを無くすという意味でこのスレでは軽くてワイヤーやチェーンより信頼性の高いU字を薦めてる

>>804も言ってるように、ポケットに隠せるハンディボルクリでスッと切られるようなものはまったく意味がない

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 13:49:13.58 ID:aaeYt7XF.net
>>799
そっか。
じゃあU字ロック一個のほうが楽だな

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 14:01:22.70 ID:cOuS9vFq.net
100均錠で選ぶならワイヤーとチェーンのどちらがいいの?

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 14:48:56.38 ID:6yuhz8vd.net
>>810
どっちも駄目

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:00:59.55 ID:h+KLjJQ7.net
強さと軽さを最も高いレベルで両立できるのがU字なんだよね。
なんかU字=重いっていう実際とは真逆の偏見があると思う。

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:05:56.02 ID:uMDmjm8H.net
でもさぁ 『たはむれにU字背負ひてそのあまり重きに泣きて三歩あゆまず』
って啄木もうたってるぜ

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:07:15.96 ID:cOuS9vFq.net
昔の人は大八車とかに盗難防止装置付けてたんかな?

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:08:26.67 ID:MWo8MvRg.net
U字ロックを自転車に固定したいんだけどいいのある?

調べてるんだけどそれの固有名詞が浮かばなくてヒットしない。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:11:38.75 ID:RzyJstGT.net
easykf

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:12:10.84 ID:SoNWoJWA.net
>>815
ブラケットとかマウントでググりやがれ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:12:20.49 ID:h+KLjJQ7.net
>>815
その話題は過去スレにもたくさんでてたと思うよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:13:16.29 ID:RXQK8OSX.net
>>812
U字=重いとは思わないけど、ロックできる距離が短すぎる、その距離の割には重いと思う。

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:19:39.91 ID:hteS0UpY.net
GIANTのU字ロック買いました。(あまりおすすめではない)
http://giant.co.jp/giant14/acc_datail.php?p_id=A0000244&c_code=01 
自転車本体に取り付けるアタッチメントがついているんですが、
この品質がよくなく、もう少しマシなアタッチメントで取り付けたいのですが、
U字ロック使われてる方はどうされてますか?
使わない時はU字ロックを自転車のどっかに取り付けて、ロックをはずさないと自転車からも外せないようにしたいのですが。

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:25:20.03 ID:m/JongUu.net
>>819
複数持てばいいじゃない
それでもしっかりしたチェーンとかよりは軽くて済むんだし

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:37:56.24 ID:h+KLjJQ7.net
>>819そんなことない。
例えば13ミリ同士のU字と鎖で長さを揃えてもU字のほうがはるかに軽い。
同じ太さの場合、一本の鉄棒といちいち輪にしてる鉄のどちらが軽いかなんて小学生でもわかる。

U字は利便性を捨てて、軽さを優先した鍵
チェーンは軽さを捨てて利便性を優先した鍵

こういう認識がなぜできないのか。

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:43:56.18 ID:RzyJstGT.net
U字軽いか…?
俺のクリプト入浴は2kg以上あるんだが…
U字部分だけならともかく鍵部分が超重い

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:47:43.41 ID:h+KLjJQ7.net
>>823
クリプトニューヨークは16mm丸型だっけ?
その強度をもった鎖&鍵で何キロになると思う?
もちろんロックできる距離は同じ条件で。

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 15:48:58.57 ID:RzyJstGT.net
鍵部分がどうしてもでかくなる以上U字が軽いとは一概に言えないんじゃないの

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:07:10.86 ID:h+KLjJQ7.net
>>825
どの方式の鍵部分が一番軽くできるかは知らないけど、
現に同じ重量でU字の強度を上回るものはないからね。

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:08:24.77 ID:RzyJstGT.net
ロータリーはハイパワーなエンジン理論だな

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:10:31.05 ID:h+KLjJQ7.net
どんな理論?

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:26:22.09 ID:onaaom0W.net
細いABUSチェーンは駄目というのは確定なんだよな?
ようは、地球ロックできるでかめのU字と
Palmyみたいな小さいU字の2つ持ちでいいんだろ?

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:39:53.33 ID:h+KLjJQ7.net
>>829
バイクの価格によるけどそこまでやれば充分だね。
U字2個もちは収納に困り、重量以上に問題になる場合もあるから、必要な強度が低くてもいいならチェーン混ぜた方が結果的に楽になるとおもう。

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 16:45:46.38 ID:5djz+CyU.net
abus futura64ってどう

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 18:07:13.59 ID:vEoYzUCG.net
>>831
150mmの方を使ってる。1kgのU字に比べるとかなり軽く感じる。
地球ロックはフレームだけロックしたいならそんなに困らん。自分はスキュワーロック併用なので。

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 19:06:21.64 ID:t7/1qgRg.net
>>820
これなら大きめのサドルバッグに入るよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 19:25:20.51 ID:RXQK8OSX.net
>>822
ABUSレベルで多関節と比べると見劣りする
Level15 多関節 BordoGranitX-Plus6500 850mm 1580g
Level15 U字 Granit X-Plus540 230mm 1450g
Level11 U字 Granit Futura64 230mm 930g
Level10 多関節 Bordo6000 750mm 1030g
Level8 U字 UltraMini410SH 180mm 1000g
Level8 U字 UltraMini410SH 150mm 725g
Level7 多関節 BordoLite6050 850mm 650g
U字の230mm=700mm相当としても多関節が長いし
なにより太い電柱や樹木、前輪+フレーム+柱などは無理。

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 19:44:28.05 ID:xNGQFF6A.net
U字のLevel13,12がリストにないのがおかしいと思いまーす

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 20:24:50.12 ID:RXQK8OSX.net
>>835
6500と比較するならX-Plusだし
6000と比較するならFuturaの方が軽いから省いた

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 20:48:22.63 ID:xNGQFF6A.net
Level12のが11のFuturaより軽いのに変なの

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 20:57:26.51 ID:urRvAzPo.net
U字ロックにワイヤー通すのだけだと心細いですかね?
サカモトテクノのストリートだから安い自転車ですけど

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 21:14:08.35 ID:RXQK8OSX.net
>>837
150と230がごっちゃになってないか?

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 21:31:07.70 ID:W1oStWwQ.net
関東だとつくば市は、自転車ほいほい、つまり駐輪機に強制的に止めさせるようになっている
ので防犯上は大問題。自転車がないと移動できないエリアが大半の割には、安全に止め
ておける場所が無いという決定的な問題を抱えている。

http://imgur.com/a/WogtU
を見るとよく分かる。

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 21:38:09.28 ID:6/Gnf/jr.net
重さに安堵しやがれ

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:01:08.44 ID:xNGQFF6A.net
>>839
なってないよ〜

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:08:07.49 ID:a+fMq+uy.net
盗難保険入ったほうがいいかな。

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:08:36.54 ID:RXQK8OSX.net
>>840
この手の駐輪場って泥棒が狙う狩場である一方で
合法的に地球ロックできて迷惑にならず撤去の心配もないから
悪い事ばかりでも無いような。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:12:03.57 ID:RXQK8OSX.net
>>842
これの事だよな?
Granit Plus 640 860g/150mm 不明/230mm
Granit Futura 64 726g/150mm 930g/230mm
比率的に230mmだと1.2kgぐらいか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:13:23.23 ID:TYmmmge1.net
幅狭くて長いU字で保持機?に固定できるように見える
して良いかは知らないが

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:14:20.65 ID:m/JongUu.net
>>844
パーツはバシバシ盗まれるけどな
近所にアレな高校生〜若者がいた場合は

パーツ盗難は鍵とかじゃもうどうしようもないしな
6角の穴を瞬着で埋めちゃうとかしか

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:48:57.69 ID:dWF+Qk1B.net
ごめん長文



こないだ夜に買い物行こうとしたら自転車が盗まれてた。それで落ち込んで買い物行く気力もなくしてとりあえず買い物はいけないから気晴らしに近隣の自転車置き場に盗まれた自転車がないか1時間くらい惰性で散策してた。
それでああやっぱりないかーって諦めて、じゃあ最後にしようと思って見た自転車置き場にまさかのまさかそれがあった。そうなんとまさに自分の自転車がそこにあった。
自転車の種類と形はもちろん自転車はのカゴに無残に切られた防犯チェーンが丁寧に入っていたから自分のと確信。2万もしたしまた買わなきゃって諦めてたからまさかみつかるとは思わなかったからもう天にも登る気分だったよ。
ちなみにその自転車置き場は小さな団地にあったわけだから犯人の住む場所(部屋まではわからないけど)がわかったわけだ。今度張り紙でまたやったら警察に通報するって貼るべきか迷ってるが。
ほんとすごい一日だった。問題はまたそいつ犯人が来て盗むことと逆恨みで何かやってきたらと思うと怖いよ。どうしたらいいかな。

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:49:06.88 ID:xNGQFF6A.net
>>845
幅もFuturaより広いし900gでちょっと軽いんだよ〜

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:54:48.86 ID:7otAJEVA.net
>>848
買い物がどうとか無駄を省いたら長文化せずに済んだよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:01:14.19 ID:FBaF8Oim.net
>>838
余裕だよ
安いチャリのU字とワイヤー両方切ってまで持って行くやつなんていないし地球してなくてももっとスカスカの防犯しかしてないチャリを持って行くよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:01:22.60 ID:RXQK8OSX.net
>>849
実測重量? 150はFuturaより100g重いのに230になると妙に軽いね
ロック部分は150も230も同じとしてU字部分が極端に軽いのか?

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:02:07.62 ID:RY/wDTCJ.net
>>848
切られた鍵が入ってたならその時点で普通に警察に通報しろよ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:02:31.58 ID:hg8zH60G.net
>>848
強迫症の人は最近作文までするようになったのか

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:05:30.93 ID:m/JongUu.net
>>848
マジ話にしろ妄想話にしろ、
いくらなんでももう少し(少しじゃないな…)日本語をどうにかしようぜ

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:05:31.13 ID:XlsT/57+.net
ところでなんで警察に行かなかったんだ?
盗まれた→警察に被害届出す→探して見つけた→犯人逮捕だろ

ま、バイク(自動二輪)盗まれた時に自力で探し出して警察に連絡しても現場検証すらなく早くもって帰りなしか言われなかったけどな…

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:12:37.90 ID:m/JongUu.net
そういや昔、初めて東京に出てきた頃に、
田舎から持ってきたロードマンコルモを盗まれた時の事を思い出した
田舎からだったせいもあって鍵かけてなかったんでアパートの駐輪場から速攻で盗まれた

趣味でタロットカードをやってたんで(当たると評判だった)占ってみたら
近い場所、橋、川、綺麗な姿(確かそんな) と出たんで一番近い川&橋の所に行ったら
俺のロードマンがあってびっくり
盗んできたのであろう自転車達と一緒にロープでくくられてたので、ロープを切って持ち帰った

なんつう事があったね、いやあ懐かしい

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:13:44.98 ID:2fGJe9El.net
自力救済しないで警察に届けて犯人捕まえた方が壊されたものとか弁償させられるしよかったのかも

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:14:35.30 ID:dWF+Qk1B.net
>>855
ごめん殴り書きで。でも話は本当だよ。妄想話にしたら地味すぎるし。この場合警察に通報するべきなのかがわからない。こういうことがありました、という報告もしたほうがいいのか。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:21:52.18 ID:qxBxpbqA.net
>>852
Granit Plus 640 230が900gって150との比較で考えてあり得ないよな。
849は何か勘違いしてるんじゃね。

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 23:44:46.25 ID:qm1xtHh5.net
カタログ値は150mmが860gで、230mmが900gになってる。おかしいとは思うが。

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:22:58.69 ID:oxx8INs+.net
>>798
俺もゴジラロックでやったことある

今思い出しただけでボルケーノ

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:26:01.33 ID:M6zz+jv8.net
>>852
ちょっとは自分で調べてよw

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:31:55.35 ID:SJrblEQ5.net
>>848
まずその自転車は喪前のなんだからもちろん持ち帰って当然。
持ち帰ったら新しい鍵(出来ればU字)を買って施錠しておこう。
犯人は自転車が無くなったことを知ったら「もしや」と思って喪前の自宅まで確認に来る可能性は当然ある。
で、もし犯人が喪前の自宅に自転車が戻っていることを知ったらどう思うだろうか?
普通なら喪前が犯人の住んでる場所まで来て見つけて持ち帰ったのだろうと思うだろう。
つまり犯人は「住んでる場所を知られている」と感じるだろう。
そして「もしかしたら窃盗した自分を見つけ出そうとしてるかもしれない」と考える可能性もある。
多分恨むどころか若干おびえた心持ちですぐにその場から立ち去って二度と喪前の自転車を盗んだりしないと思うよ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:36:08.70 ID:SJrblEQ5.net
↑書き忘れたけど、犯人はとにかく「なぜ住んでいる場所がわかった?」というのが物凄いミステリーで
大いに恐怖を感じると思うよ。
だから多分大丈夫w

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:37:32.05 ID:XwbZV89L.net
パンクさせられたりイタズラされそうだけどな

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:58:26.22 ID:qQyMoRPT.net
盗んだ自転車が持ち主の所に戻っていたのを見た犯人の思考

・探し出しやがったか糞が ←おそらくこれが一番多い(警察が来てないから友達や自力で見つけたんだろうと思うのが普通)
・俺が盗んで行く所をつけてやがったな糞野郎(軽度の心の病系の人に多い思考、普通の人でも十分ありうる)
・俺はまだ盗んでいなかったのか(心の病)
・俺の自転車を盗みやがったな(完全に心の病)

次の行動
・また盗んでやる(自宅・住んでるアパート等を知られているのだから危ないという感覚は無い)
・ふざけやがって嫌がらせしてやる(上に同じく)
・野郎!俺の獲物を取り返しやがって!ぶっ殺す!(心の病系の思考では割りと普通)
・自宅に持ち帰ってるという事は警察には通報していないのかも?自宅、アパートを知られてるからもう止めとこう(意外にもこれは少数派になると思う)

「自転車泥をして、盗んだ自転車を平気で自分のモノにして乗り回してるタイプ」の中で、
↓こうなる人ってのはごくごく少数派
>恨むどころか若干おびえた心持ちですぐにその場から立ち去って二度と喪前の自転車を盗んだりしない

何故なら「そういう考えに及べる人は自転車泥&それを自分で乗り回したりしない」から

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:05:01.83 ID:eiiYOeaN.net
本人だけど自転車はちょっと離れた別の自転車置き場にしばらく置くつもり。それで現場に場合によっては警察へ通報する等の張り紙をする。
最近物騒だから逆恨みによる殺人事件が起こる可能性もなきにしもあらず。ただ恨みはこっちもかなりあるから野郎から来て正当防衛としてぶっころすのもありかも。

869 :864:2015/05/29(金) 01:18:56.90 ID:SJrblEQ5.net
>>848
>問題はまたそいつ犯人が来て盗むことと逆恨みで何かやってきたらと思うと怖いよ。どうしたらいいかな。

>>868
>ただ恨みはこっちもかなりあるから野郎から来て正当防衛としてぶっころすのもありかも。


↑喪前、人格変わってないか?w

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:28:45.56 ID:AEfMHZYT.net
心の病系の人かな…
文章が特徴的というか典型的だし

それかそれを演じつつネタを投下ってタイプか、どっちかだね

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:29:38.74 ID:eiiYOeaN.net
いやだんだん恨みのほうが強くなってしまって(笑)ただ犯人は間違いなく中学生くらいのヤンキーってことはなんとなくわかるからやっかいだな。
それと上でも言ってたけど盗む奴は再犯する可能性があるしかも同じ自転車を盗もうとするって言う、自転車自力で見つけても窃盗犯との沈黙の戦いがまだ続くってパターンは今までなかったな。しかも住む場所が何気にかなり近いから精神衛生上よくないってのもあるな。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 02:02:15.70 ID:BUJVojar.net
>>834

540の13mm角型(15mm程度)
6500の厚さ5.5mm(8mm程度)幅28mm程度?(幅32mm程度)
※括弧内の数字はコーティング含めた数値

どちらの鉄が強いかは正直わからないが、
U字は2箇所切断しないといけないという最大のメリットがある
多関節は一箇所切断で終わり、しかも関節部分という最大のデメリットを持っている。

同じレベル15でもどう考えてもU字のほうが圧倒的に優れている
レベルが同じでも鍵の種類が違えば比較はできないくらいにそのレベルはがばがば

長さと重さだけを見たら多関節かもしれんが、
強度までしっかりと考えるとやっぱりU字が最軽量。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 02:52:41.13 ID:QXDU4PDC.net
アバスのセキュリティレベルは

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 02:55:20.53 ID:QXDU4PDC.net
途中送信すまんな
アバスのセキュリティレベルは総合ポイント(値段含む)ぽいからな
ダイヤル版だと下がるのもあるし、多関節が高いのは地球ロックのしやすさも含めてぽい

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 05:31:30.41 ID:klvBYpNk.net
>>871
発見場所の方に、住んでる部屋を特定している(ハッタリ)今度やったら通報すると張り紙してみたら

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 08:06:31.87 ID:y4Zu2XRa.net
発見した時点で警察呼んで警官と一緒に回収するべき。
そうしなかったお前にも後ろ暗い事あるんじゃないか?と疑ってしまう。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 08:10:18.94 ID:lzDrvHSR.net
AMPARO4850LH

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 08:49:23.27 ID:6faULyNN.net
もう20年以上前になるけどお年玉貯めてやっと買ったママチャリが本を買いに行ったデパート(と言っても田舎の5階だてくらい)の駐輪場から消えた
鍵は付属の馬蹄錠を施錠済。
警察署は遠いし交番の場所もわからなかったので家まで歩いて帰りつつ捜すことに。
不良の溜まり場のゲームセンターにあるかもとそちらに寄ってみるとビンゴ。
鍵は掛かったまま。持ってる鍵で開錠して乗って帰った

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:04:41.07 ID:57+RPdV4.net
なんかキリがないテーマだよな。。。
金かけて100gでも軽くと、軽量化したバイクに乗っても、
総重量2kg超えの鍵をかついで走るとか。。

鍵に数万かけても盗られる時は簡単に盗られるしな。。

フレーム内部にGPS入れて、更に駐輪時はカメラと防犯アラーム付きの
超小型ドローンを常時空中にホバリングさせておく技術とか案外売れるんじゃないか?

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:17:12.48 ID:RfHC5mhI.net
>>872>>874
セキュリティレベルの詳細はわからんけど、
切断しやすさや2箇所切断必要かの評価は当然含まれているはず
実際U字は全般的にレベル評価高いと思うぞ。
多関節も幅があって1回じゃ切断できないから評価高くしてるんじゃないかな。

馬蹄錠でレベル9がある時点で地球ロックしやすさや値段は含んでないと思う
ダイヤル版がレベル低いのは当然。

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:25:39.29 ID:RfHC5mhI.net
>>879
前半同意、誰もが悩む永遠のテーマだな。
ロードの1kgは10万円ぐらいに相当する
言い換えれば、常に1kg増えるのは10万を失うのに相当する。
盗まれないかわりに10万を失うようなもので、本末転倒になりうる。

後半自分でも馬鹿っぽいと思ってるだろ?w

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:26:55.08 ID:djTlSQZD.net
自転車窃盗犯捕まえたら100万円とか協会か保険会社がやればいいのに

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:29:53.99 ID:AEfMHZYT.net
ぶっちゃけ、自動車窃盗捕まえるより難しいからな
そんな事やるわきゃない

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:52:59.05 ID:IIfyMVAH.net
貸した物や盗られた物を黙って取り返したら窃盗になると思ってたんだが、自転車に限っては問題ないんか?

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:01:12.16 ID:HX8whCX6.net
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5487/Default.aspx
S-WORKSターマック入りましたw
これまた電デュラ+パワーメータ付きの総額100万〜110万ぐらいをワイヤー1本で3時間放置wwwwwwwwwww

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:06:58.22 ID:57+RPdV4.net
>>881
879だが、まあ後半は究極の防犯対策だと案外本気で思ってる。
あと5年後くらいなら結構マジで安価にできる気がする。

真剣に思う所はやっぱし駐輪場の改革が必要なんだと思う。
特に駅前とオフィス街や大きな商業施設の駐輪場は広さばかり重視して
セキュリティーへの認識が低すぎる。
駅前の駐輪場なんて月額で金とるくせに盗難に関しての責任は一切とらない。
あげくにゃ、スタンドのない自転車は駄目とか、柵への地球ロック禁止とか
ママチャリと高級バイクを完全に同レベルに見てる現状がおかしいんだと思う。

コンビニとか飲食店とかの前で盗られるのは流石に自己責任の割合が高いと思うが。。

http://velo-st.com/ 
これはこれであざとい商売だが、もっと行政がこういう施設を作るべきだと思うわ。 
なんかスレ違いになってきたな・・・長文スマソ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:08:57.35 ID:zbakSqzO.net
問題は、駐輪しているのがみんなドローン飛ばしたら邪魔でしょうがないってことだなw

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:11:27.14 ID:M9lYyEou.net
>>884
以前にやられて盗難届を出した時の交番の巡査が言うには
「自分で発見したら近くの交番まで現物を持って届けてください」だそうだ
乗り捨て放置されてるのを発見したケースを想定した発言だったようだ

中古自転車屋で見かけた時の対応を刑事に聞いた際に聞いた限り
「逃げられないように見張りながら、まず通報してください」だそうだ

俺が聞いた巡査と刑事の話なので厳密に法に則るとどうなるのかは知らん

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:13:09.68 ID:HX8whCX6.net
ドローン系だと、いまの技術ならこれだろうなあ
http://japan.cnet.com/news/service/35064428/

自転車に追尾デバイス入れといてになるけど、自転車じゃなくドローンが盗まれそうだw

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:17:47.01 ID:AEfMHZYT.net
>>879は「w」が付いてないから、もしや本気なのでは!?
とか思ったら>>886
やっぱ本気だったw真性の人は違うわw
ドローンを夢の機械か何かと勘違いしてるのと、ちょっと考えればわかるレベルの色々なリスクや無理がわからないっていう


>>885
海外ルート系っぽいね
塗装綺麗に剥がして新車化だな

戻ってくる事はあるまい
使い込んでるとはいえワイヤー一本てwww

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:20:51.00 ID:M9lYyEou.net
ステムのパイプにGPS仕込むキットとか、GPS内蔵ペダル(デザインくっそダサい)は既にあるんだ
ただ海外発なので通信規格の問題で日本じゃ使えないってのが日本の通信業者クソすぎる
日本で使えるように改造して使ってる人もいるかもしれんが見た事ない

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:21:23.13 ID:5XXeMy5h.net
なんかかわいそうな人だ…

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:35:45.93 ID:ctzh2SHy.net
通信事業者関係ないやん

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:36:32.67 ID:D7fhN0kI.net
日本の仕様はすべて脳筋老害基準のアナログだからな。
10年先でも導入できるか怪しいわw

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:37:01.31 ID:fvI6+eZC.net
アラーム付きにしたらどうだろう?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:43:44.87 ID:1/Xy9Qzz.net
昨日友達がパチンコ屋の駐輪場でTATE切られてピナレロのFP2盗まれた
山ほど壊されてるのに使うとか全く同情できん

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:54:13.57 ID:XwbZV89L.net
>>886
高級バイクで駅前の駐輪場に行く必要性
使い方がママチャリと同レベルなんだから同じ扱い受けても仕方ない

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 12:28:09.90 ID:cSuwBFEj.net
>>896
パチンコ屋にそんなロードで行くこと自体が理解できないな

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 12:35:13.20 ID:fvI6+eZC.net
繁華街にロード・TTバイクで来る奴はドヤサァしたいだけなんだろうな。
部屋が狭くて1台しか持てないなら広い部屋に引っ越せばいいし、そんな経済力ないならロード売り払えば良い

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 12:58:18.39 ID:pYjljf//.net
折角金を掛けて軽くしたのにってのは速く走りたいからだろ?
だから重い鍵を持ち歩きたく無いってのは分かる。
でもさ、通勤や買い物に使うなら、別話しだろ?

運動や練習も兼ねてなら重い鍵じゃ駄目ってのは変じゃね?
そのクセ、バッグ担いだり、ボトル×2の重さは無視ですか。そうですか。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:01:08.52 ID:pYjljf//.net
もうひとつ言わせて貰えば、TPOを考えろよ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:04:19.45 ID:6y0Vv2oS.net
外国のほうが、
保険とかも進んでいるからな…。
発祥に近いくらいだから


903 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:06:07.66 ID:Oqobod17.net
変速関係やホイール周りの軽量化は、重い鍵を持つことによる単純な重量増では打ち消されないメリットがあるんじゃないの?
単純に「何kg増えた〜」で語れるものなのかな。
素人なんで分かりません……

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:08:22.73 ID:8ypXd9Fb.net
>>885
これをワイヤーで3時間 無くならない方が奇跡

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:10:34.55 ID:hqmbuAfw.net
>>885
カメラ有り、管理人までいるちゃんとした駐輪場でも盗られるのか
きついなぁ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:14:45.70 ID:pYjljf//.net
自転車は車やオートバイで言うなら鍵が付けっぱなしでドアロックやワイヤーでタイヤロックしてる見たいなもんだろ?

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:15:59.88 ID:AEfMHZYT.net
明らかに再塗装して新品化する前提で盗んでるから
十中八九中国人だよ
カメラなんかで撮影されてても顔隠して2〜3日で帰国しちゃうから全く関係ない

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:16:30.20 ID:57+RPdV4.net
>>890
真性のアフォだが。。
5年前には只の中学生が町中でドローン飛ばすなんて夢にも思わなかったし、
安価であんなドローンが購入できるとも思わなかったんだが。。

まあ、俺の説明がちょっと真性っぽかったんかもしれんが、
技術の進歩はおまえが思ってるよりも遥かに進んでいくんだぜ。
何でも無理と簡単に決めつけすぎるのは技術や科学分野では
あんまし使わんほうがいいぞ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:20:41.45 ID:LS2/AbmY.net
>>885
これは鍵うんぬんじゃなくて停めちゃ駄目なロードだろ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:23:07.82 ID:jEjO2m+3.net
色あせてるってことは室外保存だったんかね

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:31:41.46 ID:AEfMHZYT.net
>>908
さすが真性、どんどん重ねていくなw
たぶん延々と書き連ねていくタイプだろうから、ここで丁寧に説明するとするよ

>5年前には只の中学生が町中でドローン飛ばすなんて夢にも思わなかった
>安価であんなドローンが購入できるとも思わなかったんだが。。
だから馬鹿だと言われる
キモは制御系なんだから、それが出来てしまえばラジコン玩具ヘリ+αで市販可能なのは誰でもわかった話
想像もできなかったのは君が…だから

で、バッテリーの持ちとか考えてる?現状でドローンが何分飛べると思ってるわけ?(まあそれもかなり凄いのがいくつか日本で開発されてはいるが)
規制だってこれからバンバンかかっていくだろうし
そういうのクリアしたとして、ありえんけど2時間3時間ホバリングし続けられるようになったとして

・ドローンの運搬どうすんの?
・ドローンの破壊(自転車駐輪の防犯で使う人が一般的になったら遊びレベルでやられるし強風にも弱い)は?
・ドローン自体の盗難は?
・もちろん路上・公道の上空で飛ばすのはこれから間違いなく法的に禁止になるから計算外な
技術はどんどん進化するけどそれに応じて規則も作られていくぞ?

ドローンがいくら安くなってたとしても鍵の比ではない価格だし
バッテリーが超絶進化したとしても数時間の駐車を見張って〜犯人の追跡までとか夢のまた夢

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:36:43.80 ID:jEjO2m+3.net
スレチ

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:48:02.41 ID:oVlvHdBB.net
ドローンじゃなくて超小型のGPSカメラをフレームに設置してそれを振動検知通報システムとリンクして
モニタリングできればいいだけだろ。なんか電子工作や既存のサービスを組み合わせるとしてできそうな気もするけど

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:51:17.36 ID:hqmbuAfw.net
普通に切ったらアラーム鳴るワイヤーとか無いのかな

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:54:43.56 ID:HX8whCX6.net
普通に現状の、焼き入れU字+振動検知アラーム+振動検知でスマホに警告 で100%盗難防げるから問題ないかな

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:01:45.61 ID:AEfMHZYT.net
あ、>>911で書き忘れたけど
世の中にはGPSの検出器や妨害機ってものもあるから
(一部の自動車ドライバーや探偵なんかが使ったり
浮気対策でGPS使われてる旦那さんが回避に使ったりする、防犯グッズで販売されてる)
GPSが今よりももっと自転車防犯に使われるようになれば
安価で高性能なものが手に入るようになるね

>>908が言うように、技術との進化は早いし大量生産によって価格はどんどん下がる

今でもGPSくるんで遮断しちゃうアイテムは安価で手に入るし

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:04:10.03 ID:AEfMHZYT.net
>>914
切ったら爆発して、塗料を犯人にぶちまける(周囲や自転車もメッタメタw)
って自転車用の、あれはチェーンなのかワイヤーなのか…をどこかで見たなw

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:19:13.99 ID:mZiNIvLk.net
>>914
切る前に振動で鳴るでしょ

>>912-913
まあそうだよね、バッテリーの持ちが10分レベルのドローンを壊れないように持ち運ぶなら
カギ1つ増やした方が楽、小型カメラの方が楽、GPSの方が楽

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:27:06.45 ID:PoCvLL75.net
GoPROなんか付けたままだと、そっちを盗まれそうですわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:27:55.14 ID:cCCgqLvO.net
自転車に限らず盗難防止自体がただの時間稼ぎだからな
アラームだって鳴りっぱなしのまま通行人は見て見ぬふりで持ち去られた奴もいる
自宅ですら長く空ければ空き巣に入られる

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:31:13.95 ID:ctzh2SHy.net
>>919
おっと、100Vを盗まれたダチの悪口はそこまでだ

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 15:55:29.74 ID:pYjljf//.net
何故盗まれたら困る物を放置すんの?
コンビニに行くならママチャリか歩き。
自分も晴れてたら通勤にチャリを使うけど、乗るのは安物フラペバーハンクロス。

大枚叩いたロードはお出掛け用じゃ無いからコンビニや買い物とか行かないけど?
バカなのか貧乏なのか知らんけど、盗まれて困る物なら、それなりの対策しろっての!

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:05:24.69 ID:mbKZ6Kpa.net
対策スレで対策しろだってさw

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:05:43.35 ID:cSuwBFEj.net
安物クロスも盗まれたら困るな俺はw

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:07:31.18 ID:6UtVjrVa.net
クロスもピカピカに磨いてペロペロしてるのに盗まれたら激怒するわいな

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:07:51.23 ID:AEfMHZYT.net
ママチャリだって盗まれたら凄く困るけどねw
盗難率トップだしね

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:20:19.02 ID:pYjljf//.net
>>923
最低限アバスのU字+アラームロックや言うてますけど?
それを「パルミーで良いよね?」ってアホやろ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:20:57.04 ID:jEjO2m+3.net
パルミーで良いよね

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:23:01.49 ID:AEfMHZYT.net
パルミーで良いよね

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:27:28.53 ID:8hgrvNb8.net
高級バイクはもうずっと乗ってろってことだな……

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:34:10.24 ID:fvI6+eZC.net
>>930
戦闘機のパイロットもオムツしとるんやで

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:37:51.94 ID:6UtVjrVa.net
栗原は納豆食ってるからオムツしてないぜ

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:43:49.06 ID:HX8whCX6.net
垂れ流せ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 17:43:58.81 ID:7e2Zelq0.net
クリプトロック2買ったけどデカくてフレームにつけるとボトルケージ使えないな
上の方でもあったけどハンドルに取り付けるのが一番なんだろうか

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 17:49:02.95 ID:BUJVojar.net
>鍵に数万かけても盗られる時は簡単に盗られるしな。。

こういうこというやつにかぎって頑丈な鍵はしていない

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 17:56:22.96 ID:/WesJdzT.net
U字ロックはホームセンターとかに売ってるやつでもいいの?
みた感じちょっと細い気もするんだが

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 17:59:13.64 ID:AEfMHZYT.net
>>936
なんでもいいわけじゃないのはどのタイプの鍵でも一緒

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:00:02.65 ID:DBtzVBQ6.net
パルミーとj&cのu字ロックどっちがいい?5万くらいのクロスだとチェーンロックでいいかな

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:05:55.88 ID:57+RPdV4.net
>>935
じゃあ教えてください。頑丈な鍵とはなんなのですか?
鍵マスター。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:06:44.65 ID:HX8whCX6.net
両方アルミだからどどっちもどっちだけど、太いパルミーのがマシかな

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:18:31.10 ID:hgmfv1O8.net
シートチューブにモーター仕込んで電動化するやつあるけど
アレ使ってクランクロック出来ない?
車に積み込むような手合には無力だけど

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:44:22.21 ID:bvqL2t40.net
>>938
同じ価格帯のチャリにパナのU字にGIZAのワイヤー付けてるがワイヤーを収める場所に苦労してる
パルミーと違ってパナの場合は鍵も開けるの結構大変だろうから乗り捨ての泥棒くらいなら防げてると思うわ
地球も滅多にしないけど持って行かれたらおしまいだけど今のところそんな事はないな
ステッカー貼ってメーカー名は隠してるわ

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:52:32.78 ID:AEfMHZYT.net
パルミーはあの名前が頼りないイメージもある気がするな
鍵の種類とか無頓着なレベルの低い泥には舐められて狙われそう

ちなみに
ラッカーシンナー(模型用ラッカーうすめ液で十分)で消せるよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:09:11.33 ID:bFdsgpmq.net
パルミーは傷防止も兼ねて熱収縮チューブでも巻いたらいいんかな?

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:13:43.05 ID:W86OweJk.net
カルビーじゃいかんのけ?(´・ω・`)

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:21:21.38 ID:AEfMHZYT.net
>>944
今思い出したが、完全硬化させるとニッパーはおろか糸鋸とかも簡単には通さないレベルの硬さになる
エポパテがあるのよね
うっかりそれで造形してどうにもならなくなったことがある
これ分厚くまきまきして完全硬化させれば電鋸とか大型ボルクリでない限りは
かなーり手こずるんじゃないか

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:27:46.54 ID:bvqL2t40.net
そういうのはライターで炙れば一発じゃねーかな
もしくは継ぎ目から簡単に切れそう

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:30:35.73 ID:/A2EdrKi.net
bordo6000だけしか持ってないんだけど、他に買い足すなら何がいいと思う?
U字だとパルミーでいいの?

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:31:17.24 ID:H+7yBg4g.net
スキュワーロック

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:35:44.51 ID:crZUst/9.net
前々から思ってたけど持ってるチャリの名前なり価格帯なり書いた方がいいアドバイス出ると思うんだよなw

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:47:06.15 ID:AEfMHZYT.net
>>947
燃えないし、プラみたく溶けないし、超猛毒ガス(高発がん性)が出るから
時間かかるうえに毒を吸い込むw

継ぎ目はなくなるようにできるよ
凸凹みたいな感じで包んでやれば

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:50:55.33 ID:/A2EdrKi.net
せやな
チャリは中華カーボン+フル105+キンリンXR300手組、総額12万くらいか
フレームもコンポもホイールも大した金にならないだろうからプロ盗人のターゲットにはならなさそうではある

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 21:27:50.55 ID:9b0Can33.net
>>942
パナソニックのu字買ってくるわ
メーカー名を隠してるのは鍵?自転車?

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 21:49:42.12 ID:VXRK186w.net
>>951
ほー不燃なのか
それならそういう素材でなんとかできそうだけどなんで市販されないんだろうな?
そこまで固いと逆に割れやすいとかかな?

>>953
あーすまんステッカーはチャリね
パナのU字は実店舗で売ってるのは見たことないな
地味に質感が良くてお洒落だよw
鍵はディンプルで3つ付いてる
重さも大きさもパルミー並でオススメ
値段は2.5本分だからパルミー3つつけたほうが防御力高いかもしれんがw

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 22:17:34.94 ID:f50SRGJF.net
俺はR3に乗ってて>>885のようなロードの価値とか一切わからないけどなんかすげー事になってんだな
買う前にこのスレを見てたからこのスレの皆からすれば、R3ごときでエボミニ7を使用してますw
盗まれる不安はほぼゼロですね

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:04:42.64 ID:9b0Can33.net
csiのおかげで自転車取り戻せたって言う例ってあるの?

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:06:54.26 ID:3L25E5cr.net
クロスで一番盗まれてるメーカーはジャイアントだけどな

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:08:25.20 ID:bjAEa6OO.net
>>907
こういう、中国人が〜ってのをシタリ顔で語ってるヤツいるけど、根拠は何なの?
短期間の出稼ぎで儲けが出るような価格で盗難車が売れるとはとても思えないんだけど。
数で稼ぐってほど高級ロードがホイホイ盗まれてるわけでもないわけだし。
もしこんな奴らがいたら大繁華街に駐輪してる中級以上の自転車はほとんど消えてるだろ。
実際はワイヤーロックのみで長時間駐輪してても、大半は盗まれてないくらいには平和。

ロックについて考えるのは有意義だと思うし、俺もU字ロックは手放せないけど、
大掛かりな盗賊団みたいなのを脳内設定してるのはバカバカしすぎる。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:24:43.97 ID:/WesJdzT.net
>>958
実際警察に届け出をしたときに中国や東南アジアで売られちゃうから9割がた帰ってこないって言われたことあるよ。
俺の盗まれたのはママチャリだったけど

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:39:31.75 ID:AEfMHZYT.net
ちなみに、
>>907>>885の事な
なんでもドヤ顔やしたり顔で書いてるように見えるんだろうけど、
君の思ってる以上に中華窃盗団は暗躍してるからね?
さらに言えば自転車オンリーでそれだけ狙うわけでもなく、もっともっと組織的に動いてる
>大繁華街に駐輪してる中級以上の自転車はほとんど消えてるだろ。
そんな馬鹿な事してれば現行犯で捕まるだろ、連中だって馬鹿じゃない
チャイナだからと舐めすぎ

んで、>>885見てみろ、
場所が「恵比寿」
車体は「高級車」
でも、
>車体のS-worksロゴは削れたのでクレヨンで補修、
>フレームのピンクのラインは色褪せてベビーピンクになっています。

中古販売では高値は無理出しおもいっきり足がつく
自分で乗るのも同様だし
高級車とはいえわざわざ色褪せて使い古した車体を盗む意味がない

中華系は盗んだ自転車のリメイクや新車化して販売したりする
日本向オークションだったり、堂々と通販サイトだったり、中華国内の金持ち向けだったり様々

日本は足がつかないし無防備だから盗み放題なんだよ
それに合わせて中国の好景気見てみろ凄まじいぞ?

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:42:36.96 ID:PuuI3TaD.net
中国の景気は窃盗団のおかげだったんだ、すごいな。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:43:51.46 ID:bjAEa6OO.net
ママチャリならまだわからないでもない。
頑丈で故障が少ないから整備いらずで何年も使えるんで、
庶民相手に多く売るってスタイルが考えられるから。
盗まれてる台数も、スポーツバイクとは桁が違うだろうし。

ただ、ホントにアジア圏で中古自転車の需要が高いなら、撤去された放置自転車を
安く引き取って正規ルートで転売する案がでてこないのも不思議なんだよな。

>>907の例だと、再塗装して云々とかコストかけて高額転売って感じだけど、
そんなの成り立たないだろうって話。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:48:56.16 ID:pYjljf//.net
バラしてパーツにして売ればおk

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:50:33.61 ID:bjAEa6OO.net
>>960
本物の窃盗団だったら、価格の半端なロードに手間なんかかけないと思うよ。
大掛かりな組織で動くなら、もっと儲かるターゲットがいくらでもいるし、
それこそ自身が言ってるように、自転車ドロじゃ逮捕・摘発リスクとリターンが釣り合わないよ。

あと、中国の富裕層って桁違いの金持だから、真っ当なルートから完全な新車を何台でも買える。
わざわざ胡散臭い連中からリメイク盗品なんか買うわけないよ。
国内オークションって、大規模窃盗団が一件で10〜20万程度のロードでちまちま稼ぐの?
中華系の犯罪集団の稼ぎって桁が2つか3つ違うでしょ。常識的に考えたらありえないんじゃない?

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:54:55.33 ID:AEfMHZYT.net
>>961
ちっげーよwそうじゃねえよw
盗み放題な上に、好景気で需要がありまくるって意味だw

家電やら自転車やら、日本で盗ってきたものは何でも売れる

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:55:02.25 ID:mZiNIvLk.net
まあ自転車でもなんでも盗む出稼ぎはもちろんいるよな

しかし、中国人にしてみりゃオークションで買うようなヤツは金持ちじゃ無い
小金持ちぐらい

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:58:29.79 ID:Ip5sD9Nr.net
>>960
窃盗団は否定しないが、再塗装して云々とかどこで聞いた話?
>>561
これとかも同じヤツか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 00:01:47.00 ID:FU9x3a1h.net
>>962
>撤去された放置自転車を
>安く引き取って正規ルートで転売する案がでてこないのも不思議なんだよな。

放置自転車は普通に国内で適価で販売されるんだが…
それを購入したって旨味がないでしょ
ママチャリなんぞバンバン盗まれてバンバンアジアに流されてるよ
知らないのなら少し調べるとかした方がいいよ?
溢れ出るほどに積み込まれた自転車の映像とか見た事ないんでしょ?

再塗装してどうこうってのは100万以上とかスペシャルなものだ

君は何故か想像と持ってる知識だけで理屈こねてるけど
事実は君が考えてるよりも複雑になってる

>中華系の犯罪集団の稼ぎって桁が2つか3つ違うでしょ。
もうこの時点で認識が漫画以下
ヤクザが自分で盗む?自分で薬売る?
ゴミみたいな連中を集めて毎日毎日小銭集めて集めて莫大な金額にしていくんだよ

日本のテキ屋見ればわかるだろ、あれはヤクザの大事な収入源だぞ?

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 00:03:29.70 ID:FU9x3a1h.net
>>967
同じだよそれも俺
色々と知る必要があったと言うか知らざるをえなかったんだよ

君のように想像だけでどうこうじゃないから、そういう連中も暗躍してるよっていう認識は持ってた方がいい
疑うのは自由だが…

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 00:08:26.10 ID:YRfT2Qha.net
>>968
調べるって、アンタルポライターか何かなの?
黒い商売の人の実態なんか素人がいくら調べたって噂程度で真実なんかわからんのに。
まぁ、論争しても意味のないところなので、反論した本意を書いて終るわ。

俺が危惧したのは、大掛かりな窃盗団がいるってことを前提において、
@そういうヤツらにはU字や多関節でも意味はない、どうせ盗まれる
Aだったら重い鍵じゃなくて軽くて取り回しの楽なワイヤーやチェーンで良い
という妙な誘導が嫌だっただけだ。過去にそんな論調のヤツが居たんでね。

持論はどうであれ、「より高い防犯意識をもって、できるだけ良い鍵を使おうぜ」
っていう方向で話をしてるんだったら、目指すところは同じだから争う気はないよ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 00:16:52.10 ID:N4saeMRE.net
中古ロードバイク・パーツの売買が活発な国って西ヨーロッパ・イギリス・アメリカくらい?
車体やあらゆるパーツに「漢字」を彫るなりペイントしとくと中国人が使用・所有していたとみなされて市場価値が大幅に下がるから盗難対策になるってどっかのブログで見たな

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 00:36:32.71 ID:gFKcS7Ag.net
>>969
なに上から目線で物言ってんの?
とりあえず嘘でもいいから知った経緯書いて。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 00:36:59.32 ID:FU9x3a1h.net
>>970
@そういうヤツらにはU字や多関節でも意味はない、どうせ盗まれる
Aだったら重い鍵じゃなくて軽くて取り回しの楽なワイヤーやチェーンで良い

中華窃盗の手口を書いただけで、
「だから鍵なんて無駄!どうせ盗まれる!」
だ〜〜〜〜れもそんな事言ってませんが…

勝手に変な解釈付けて「誘導だ!」と勝手に決めつけて
それが嫌だからと言って中華窃盗団に関して否定してましたとか言われましてもね…
そもそも色んな人の発言や、俺の発言でも対象と状況で違う事を言ってるのに
それら全部をごっちゃにしまくりだろ
少なくとも俺はワイヤーやチェーンなんて薦めた事はないし

>ルポライター
その発想がもう安い漫画以下だってのよ
自分の脳内での想像だけでなく、もう少し世の中の現実にきちんと目を向けた方がいい
煽りじゃなく、本当にそれが君の為だ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 00:49:47.97 ID:tKnjvn+u.net
こいつはちょっとした病気だぜ?

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:02:29.56 ID:YRfT2Qha.net
とりあえず、他の方々には俺の意図は伝わってるみたいだからいいや。
970踏んじゃったけど、次スレ立てた方がいい?

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:06:40.28 ID:J2PLkKMo.net
流し見してるとどっちも病気に見える

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:09:14.96 ID:FU9x3a1h.net
触っちゃいけないタイプにマジレスし過ぎたわ
すまんかった

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:11:18.81 ID:ECSBvRIa.net
>>977
触っちゃいけないタイプってのはまさにお前のことだよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:12:48.75 ID:tKnjvn+u.net
>>977
おめーの事だよwwww
…こりゃホンモンですわ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:14:09.19 ID:YRfT2Qha.net
誰でもいいから、新スレの要不要だけ教えてほしいんだぜ?
このスレ、テンプレがよくわからんし、間違うと嫌だからできれば余計なことはしたくないんだ。
しかし、必要なら努力はする。スレ立て経験少ないけど。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:17:27.99 ID:pc1cdhkl.net
>>978-979みたいなのも触っちゃいけないタイプではあるな

たかが2ちゃんの一スレで一生懸命何か伝えても長文キチになるだけだ
適当に新製品弄りながらワイヤー錠で長時間固定してる高級車に身代わりになってもらうスレで良いじゃない

>>980
スレは立ってればそれでおk

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:21:39.56 ID:FU9x3a1h.net
ID:YRfT2Qha=>>978-979
でしょ、まあ、どうでもいいけど

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:22:29.87 ID:YRfT2Qha.net
立てた。個人的に便利だったからこのスレの>>2-5は入れた。
嫌だった人はスミマセン。では。

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert143
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432916288/

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:38:57.84 ID:tKnjvn+u.net
>>982
違うわボケ!妄想力豊かで大変だな。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:39:55.87 ID:pc1cdhkl.net
>>983
次スレ乙

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 02:00:53.98 ID:XREkQcjj.net
>>982 を見るに、やっぱ真性だったようですな

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 05:11:19.82 ID:qlA9WXn+.net
妄想がはかどるな

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 05:49:10.25 ID:TjlvxyAj.net
現実に過去捕まった連続窃盗はDQNの未成年でリサイクルショップとネットで換金だからな。
中華窃盗団がNEWSになったら信じるよ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 06:57:54.60 ID:XbO2PBWI.net
同じジャンルだったらスキースノーボードも近いものあるけど、、10万もする板をワイヤー錠で
2時間ぐらい平気で放置するわwそれでも今のロードバイクより盗まれないよね。
あっちはそもそも鍵かける人が少ないからワイヤーロックでもだいぶ防犯対策になってる気もするけど。

たぶんそれなりの高いロードバイクもどっか郊外のコンビニでトイレとか
峠の食堂で1時間飯、とかだったらそんな大層な鍵いらないんじゃないの。

そもそも論になるけど、特に首都圏の街中をロードバイクで移動するのが間違いなんじゃえねぇのかなー。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 09:56:23.23 ID:wxE0gT8f.net
これくらいしないとな

http://i.imgur.com/0o0hMnx.jpg

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:18:18.50 ID:pc1cdhkl.net
>>989
そんな事言い出したら色んな事柄で言えてしまうから
高価な自転車を足代わりにするのは盗まれるリスク高いから止めといた方が良いよで良いだろ

人身事故なんか起こしたら人生詰むから自動車で移動するのは間違いだよな
痴漢に間違われたら人生詰むから満員電車乗って移動するのは間違いだよな
とか言われても止めれないし事情は人それぞれだわな

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:35:01.29 ID:Fd9RByUG.net
盗難保険かけてる人いる?10万くらいのチャリなので掛け金も一万くらいだからアリかと検討してる

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:43:17.44 ID:nLNMUal4.net
盗難保険使うところまで考えるとアンカーのチャリを買うのが一番
でもどこも条件かなり厳しいしまともにチャリ代返ってくるとは思わない方が良いよ
正直、鍵をかけてたって証拠なんてどうやって提出するのかなと

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:47:10.95 ID:VgyXSde2.net
>>992
月々の掛け金ためた方がまし
満額帰ってこない時点で入る価値ないと思ってる

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:47:27.06 ID:QpllWJIF.net
盗難に関しては答えが出てるだろ?
レベル15のU字を使っても盗まれたら諦メロン。
それ以下を使いたいなら人に聞かず黙って使え。

ちな、友達が使ってたレベル10のアバスU字はボルクリで切られた。

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:53:27.73 ID:N4saeMRE.net
お高い自転車は休日・トレーニング用にして屋内保管。普段の通勤通学お買い物は外置きできる安クロスかちゃんとしたママチャリ

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:54:18.75 ID:UDXR0AV/.net
レベル10のアバスu字ってどれだ?レベル改定されたのかな?
HPみたら11はあったけど10は見当たらなかった

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 11:01:59.43 ID:VgyXSde2.net
旧シリンダーのミニか64かと

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 11:07:54.11 ID:uhg60YjO.net
ABUSのU字Lv11以上なら全部合格点。30分の駐輪なら99%大丈夫だろ
重量と相談して選定しなはれ
あとは残り1%をツブしたけりゃあんしんGPSの導入

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 11:10:20.38 ID:nLNMUal4.net
gpsなんて役に立たねーだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200