2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert142

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:22:26.40 ID:s+jaZtoK.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵の重さは1.5kg未満とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert141
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429518785/

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:35:45.54 ID:EJ9JfA+e.net
プロなら地球ロックして無い奴は車でヒョイだろ

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:12:48.20 ID:Wy3pQqP8.net
>>610
観察=まわりにどんな自転車がとまってるか(種類・数など)
トライ・アンド・エラー=駐輪時の短時間で持っている鍵を使い、面倒は最小限に且つ長時間安全な形で施錠する形を模索する

という事を言いたかったのだが、言葉たらずのようだった。
と真面目にレスしてみたw

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:13:54.02 ID:k43H3w7I.net
アンカーとかのセミオーダー品って自分の名前入れられるけど、そういうのはやはり売捌きにくいとかあるんかな?

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:22:04.28 ID:J1EL3f5W.net
>>619
>トライ・アンド・エラー=駐輪時の短時間で持っている鍵を使い、面倒は最小限に且つ長時間安全な形で施錠する形を模索する

「言葉足らず」ではなく、「言葉知らず」「無知」な

お前さんの「駐輪時の短時間で持っている鍵を使い、面倒は最小限に且つ長時間安全な形で施錠する形を模索する」
ってのは「試行錯誤」って言うんだよ、トライアンドエラーは意味が全然違う
トライアンドエラーってのは、挑戦して失敗その繰り返しの中で経験を積んでいくっていう意味だ

あとその「観察」とやらもそんな内容にはなんの意味も無い

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:38:21.67 ID:wd22ZVRZ.net
>>621
老人を虐めるのはそのぐらいにしておけ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:53:56.58 ID:QUUYI1FU.net
っで、おまえらは何を議論してんの?
5分10分停める鍵と数時間停める鍵は同じだと思ってんの?

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:55:46.67 ID:VvLGM9oC.net
同じだと思ってる

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:56:55.85 ID:1z7xzrCO.net
>>503
同じでいいやん

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:57:39.03 ID:1z7xzrCO.net
安価みすー
>>623 こっち

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:27:23.59 ID:eTleI18v.net
>>609
※ABUSレベルシステムは定期的に見直しが図られており、製品仕様に変更が無くても、パッケージ記載のレベルが変わる場合がございます。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:42:39.62 ID:Wy3pQqP8.net
>>621
無知ねぇ・・・どっちも同じじゃねえの???

【試行錯誤】
新しい物事をするとき、試みと失敗を繰り返しながら
次第に見通しを立てて、
解決策や適切な方法を見いだしていくこと。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/idiom/%E8%A9%A6%E8%A1%8C%E9%8C%AF%E8%AA%A4/m0u/

【トライアンドエラー】
試行錯誤。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/160625/m0u/

>あとその「観察」とやらもそんな内容にはなんの意味も無い
意味がないならないでいいから
文句ばかりではなく建設的な意見をPLZ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:44:05.33 ID:eTleI18v.net
>>617
窃盗目的で工具を所持する人をプロと言うなら、
ボルクリを使わないと壊せないような事例ならCSIにいっぱいあるよね
普通の片手工具じゃ多関節とかゴジラとか歯がたたないでしょ。

そのレベルじゃなく、90cmのボルクリや油圧工具・電動工具を使うレベルって事?

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:48:21.02 ID:Wy3pQqP8.net
>>621
>PLZ
あ、ごめんなさいプリーズの意味と同じです、すんません

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:54:56.83 ID:1z7xzrCO.net
ゴジラはボルクリいらんだろ

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:58:20.64 ID:EJ9JfA+e.net
>>621
お前もちょっと残念だな…

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:59:19.29 ID:m6FnYT0M.net
面白いからもっとやれ
どうせ話題はループするばかりだし

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:01:07.91 ID:Wy3pQqP8.net
>>621
おい!みなさんお呼びだぜ!!

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:04:47.93 ID:Wy3pQqP8.net
>>621
ブーメラン
で検索!検索!

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:07:25.59 ID:J1EL3f5W.net
>>634 >>635 ID:Wy3pQqP8

ID変え忘れてるぞw
まんまと餌に喰いついてはしゃぎまくってる馬鹿荒らしw

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:08:30.21 ID:VvLGM9oC.net
なに?
今は>>621フルボッコのターンなの?
じゃあ、「観察」とやらもそんな内容にはなんの意味も無い
って書いてるけど
意味の有無って見出す側の問題だよ
観察して得た情報を使いこなせなければ意味は無いってだけ
本人が観察してある程度の結論を得たら
それは意味のある事なんだよ
それが間違ってたら、間違ってたって情報が手に入って
それこそトライアンドエラーになるわけだし
言葉足らずだったね

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:10:44.31 ID:J1EL3f5W.net
ID変えたのかw

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:11:31.99 ID:5BT8CZKJ.net
ばかっぽい流れ

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:13:26.26 ID:Wy3pQqP8.net
>>636
いやまぎれもない同一人物が書いてるから
ID変える必要がないんだが???何?>>633は俺じゃねえし
他人からも意見を言われたり都合が悪くなると

>まんまと餌に喰いついてはしゃぎまくってる馬鹿荒らしw

かよ?都合悪くなるとあらし、あらしで逃げるのか???

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:32:19.87 ID:Wy3pQqP8.net
>>621
「観察」っていう事も説明ぶそくかもしれんから
あくまで俺は・・・で書くけど
「ここに駐輪しよう」と決めたら

1:駐輪する場所を見る
 ・有人か無人か?(有人なら詰め所に近い場所はどこか?)
 ・カメラが写している場所は?
 ・雨が吹き込む場所はないか?(通り近くだと雨が吹き込む可能性がある)
 ・機械式なら、上下どちらがベストか(普通は上が面倒だがいたずらはされにくいそうだ 監視員に聞いた)

2:駐輪している自転車を見る
 ・ママチャリのみ駐輪
 ・ママチャリとスポーツ自転車ちらほら
 ・スポーツ自転車結構いっぱい

 ↑この内容によって施錠レベルが変わってくると思う、一番上はとにかく目立つので
 施錠レベルはMAXになると思う。

こんな感じ、これを「観察」って言った。
もう変な事は書かんが
乗る時間がなく、また会社にもとめるスペースがないという人も多いと思うから
よかれと思ってちょろっと書いてみた、ただそれだけ。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:58:52.91 ID:FQkCGzIA.net
よくわからんが、施錠レベルの段階毎の施錠方法書かないと
言いたいことが伝わらん気がする

俺は周りの状況どうのより、止める時間によって掛ける鍵の数変えてるわ
5分以内ならU字だけ、それ以上ならU字+チェーンで地球ロックとかね

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:02:20.19 ID:EJ9JfA+e.net
観察っていうからどんな大層なものが出てくるかと思っったら普通じゃん
それをドヤ顔で言われても…

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:35:29.65 ID:QUUYI1FU.net
づら
ttp://item.mercari.com/jp/m147596471/

こう言った物でも36000円で投げ売りされるんだから停めるんなら鍵に妥協すんなっての。

多分この出品者は錬金術師の風島グループ(高校生)だろ?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:40:01.17 ID:gYWl22cy.net
>>629
バックに入りきらないサイズのボルクリ、電動工具 油圧工具の部類をつかってきたら素人の範疇を超えると思ってる
アブスでもクリプトナイトでも上位の鍵は上記のものが必須になってくるけど、
それを破られた事例があまりにも少なすぎる
本当に「プロにとってはどんな鍵も無駄」なんだろうかねぇ

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:53:17.28 ID:PJzzhx/h.net
捕まるリスク考えないプロ未満にはどんな鍵も無駄かもしれん

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:08:24.73 ID:gYWl22cy.net
ちなみにクリプトニューヨークとか、アブス540、6500あたりが破られたって聞いたことある?
CSIだけじゃなくって風のうわさとかでもいいから知ってたら教えてほしい

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:12:04.04 ID:3Qz5ZMMx.net
指紋認証南京錠
https://www.youtube.com/watch?v=P2GAyCyFukA

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:42:49.32 ID:68e6ZUvE.net
この度ロードバイクを初購入する予定です。
都内通勤先の駐輪について迷っており、アドバイスを頂ければと思います。

@道路から見えるけれど事務所窓からも見えて、人の行き交いもそれなりにある駐輪場
A道路からは見えない地下の駐輪場。そこまで行くのにはキーレックスを空ける必要があり。人の行き交いは少ない。
どちらも地球ロックはできる環境です。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:47:01.60 ID:xUZf9kjv.net
1を選ぶ理由は無いと思うが…

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:47:03.44 ID:Xf3Ekv7l.net
フロントホイールは外して屋内に

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:59:32.44 ID:vqomv3TN.net
鍵が必要で屋内、しかも、地球可能
選ばない理由が無い

653 :649:2015/05/25(月) 20:11:52.21 ID:68e6ZUvE.net
自分が事務所勤めで近くにあれば安心で、人の行き交いが少ないため不審者が侵入しやすいと思っていましたが、地下の駐輪場のほうが安心できそうですね。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:28:09.17 ID:vqomv3TN.net
そもそも路駐は他に方法が無いとき已む無く行うものだろう

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:28:47.76 ID:vqomv3TN.net
路駐じゃなかった、どっちも駐輪場なんだな
スマヌ、スマヌ

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:37:06.05 ID:swFJCH8C.net
>>653
事務所から見えてもずっと見張ってるわけにもイカンだろうし、利点はだいたい何時頃に盗まれたがわかるだけだと思うが

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:13:10.50 ID:FQkCGzIA.net
屋根あるのも、重要だしな
まぁ@がその場に鍵置いて置けるなら
@も有りかもしれんが

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:49:19.82 ID:68e6ZUvE.net
>>657
@の場合屋根らしい屋根ではなく軒下に近い感じです

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:17:50.25 ID:MWcKJ1Ng.net
まぁ人がいないとこに入り込まれたら堂々と鍵破壊できちゃうって不安は分かるけど、流石に2番の方がいいと思うが屋外駐輪場なんて盗難の聖地だぜ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:51:27.71 ID:jJ6NQNZl.net
一応書いておくがtryじゃなくてtrial&errorだ。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:06:34.24 ID:L19vFsd0.net
「安ワイヤーで1年以上ほぼ毎日駐輪してるけど、全然盗まれないよ(ドヤッ)」
って言う人って、
「安タイヤで1年以上ほぼ毎日チャリ通してるけど、全然パンクしないよ(ドヤッ)」
と同じで、
痛い目みないとわからないんだろうなあ。
まあ本当に強運の星のもとに生まれたのなら話は違うんだろうけどw

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:11:02.14 ID:MWcKJ1Ng.net
話ずれるけど何度か通勤中パンクした経験から通勤コースを地下鉄沿いにしていつパンクしても地下鉄で会社間に合うようにしたらパンクしなくなった

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:46:27.96 ID:V5z8StIz.net
事故に遭わないから無保険と同じだよな。

毎日の様に鍵の重さが話題になるけど、過信はしないが個人的には鍵の重量=安心感だと思っている。

毎日短時間でも自転車の為に現状で最善の防御策を尽くしているから、それでもしやられたら敵ながらあっぱれと思ってやるよ。

自分が面倒な事は連中も面倒だし、それを習慣にして少しでも隙を見せない事だね。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:03:37.28 ID:PpmxIFJf.net
盗まれないのは、盗む価値が無いからじゃ!

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:06:59.17 ID:te3UVxgz.net
他人にとって価値ゼロならむしろありがたいよなw

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:07:46.47 ID:u3RiOqBM.net
>>661
こういう例えの方が馬鹿っぽさ具合が判り易い気がする

俺なんて毎週ソープやピンサロ通ってるけど一度ももらった事無いわwww
性病が怖くて風俗なんて行けるかよw

いつの間にかHIV感染、気づいた時には時すでに遅しAIDS発症秒読み段階

>>662
地下鉄沿い=道路がしっかりしてる
それだけの話だろw

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:11:49.69 ID:xPyMKLS7.net
盗む価値なんて十人十色だろ!
高級車狙いのヤツには対象外のサビまくりのルック車でもチョイ乗り犯は狙うだろうしな

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 04:46:12.47 ID:d7xPUR1s.net
都内の駐輪場には高級ロードは駐輪できないね。
盗んでくださいと言ってるようなもんだな。

俺は絶対、都内の駐輪場には駐輪しない。
面倒でも、輪行袋に入れて会社に置かせてもらおう。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 07:45:31.68 ID:PtR/NlBF.net
オレみたいに管理人室の目の前に停めさせてもらえるようになれば良い

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 09:30:22.61 ID:cxFBhObe.net
盗られている場所や時間帯から見て、自転車で繁華街に飲みに行って帰ろうとして盗難に気付くパターンが多いのかな?

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 09:38:51.53 ID:60AH1/s2.net
50%近くは駐輪場だな
駅の付近の駐輪場とか繁華街の駐輪場は完全に狩場
駐輪場には自転車が集まるし、駐輪場内に人気は少ない

駐輪場なんて止める気しないわ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 10:26:44.61 ID:cPaZ4DSi.net
>>670
自転車で飲みに行ってる段階でアウトだなw

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 11:14:20.82 ID:cxFBhObe.net
>>672
アウトだけどそういう脇の甘い人が多いのかなと思ってしまう。
駅前・繁華街に夕方以降駐輪して数時間後盗難に気付くとかお決まりのパターンだし。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 11:45:50.61 ID:u3RiOqBM.net
脇の甘い人じゃなくて二重三重に大馬鹿なだけだろ
飲酒運転前提だわ繁華街だわじゃあ…

だから盗られるのは馬鹿ばっかなのかって言ってんだよ!ってんなら
そうでしょうなあとしか言いようがないけど

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 12:00:01.63 ID:60AH1/s2.net
盗まれるひとって盗まれるべくして盗まれてるんだなってわかる
購入してから1年未満で盗まれてる人がかなり多い
基本的に狙われたら簡単に盗まれる程度のロックしかしてない
狙われるまでの期間が長いか短いかの違いでしかない

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 12:36:54.44 ID:cxFBhObe.net
>>675
確かに。
盗られた人のU字使用率も低い気がする。
販売店は完成車購入特典にパルミーと適当なワイヤーを進呈したらスポーツ車盗難はかなり減ると思うけど、その分自転車売れなくなるからまずしないだろうな。

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 12:58:11.70 ID:60AH1/s2.net
>>676
そんなことをしても効果は薄いんじゃないかね
本人の防犯意識がよほど高くない限りパルミーで地球ロックなんて出来やしない

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:12:40.45 ID:cxFBhObe.net
>>677
ガチの盗人には無力だけどそこまでハイレベルではないならパルミー切断完遂にある程度時間かかるだろうし、人の気配で途中で諦めるかもしれない。
自転車の持ち主は傷だらけのU字見て事の重大さに気付いてくれるかも

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:15:05.93 ID:20avR3x2.net
そもそもワイヤーとパルミー渡すならワイヤーで地球ロックするだろ

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:17:34.09 ID:60AH1/s2.net
いや、パルミーの防犯効果はしっかりとあるとおもうけど、
地球ロックにワイヤーつかっちゃうとワイヤーだけ切って車でお持ち帰りっていう
パターンがあるからね
パルミー+ワイヤーならパルミーでフレームを地球ロック(後ろ△内で後輪もロックがベスト)
ワイヤーで前輪ロック
安ロードならホイール狙われることはほぼないのでフレームに全力でもいいとおもうけどね。

個人的に重い鍵を持つよりもパルミーで地球ロックできるところを探す方が苦痛だから
ぱるみーはつかったことないけどね

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:19:58.37 ID:z0gsv0lN.net
パルミーくれるからってその店で買うかね
んで、くれたからって使うかね
重いしかさばるし家に置いてくだろ

モノでどうにかしようってのは無理

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:26:49.46 ID:20avR3x2.net
使うかどうか、どちらを地球ロックに使うかは本人次第だからね。
ツイッターの拡散希望見てても届かないからワイヤーかチェーンでフレームタイヤをU字ってのばっかり 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


683 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:29:38.04 ID:20avR3x2.net
目玉とNGワード発動w

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:44:52.19 ID:u3RiOqBM.net
このスレとか盗難状況とかも知らないで
無知識のままで鍵買いに行ったとして、(ほとんどの一般層・スポーツ車初心者がそうだと思うが)

パルミーとワイヤーロック並んでたら、ワイヤーロック選ぶよなどう考えても
パルミーはあんな見た目だし、名前がパルミーだしwカラーバリエーション豊富でおもちゃっぽいし
小さくて範囲狭いからこれじゃ柱とかと繋げないじゃん!とかね
かといってでっかいU字は、これバイク用のでしょ?重いし!!w

ってなる

そんでワイヤーで盗まれて、盗難に関して調べてこのスレへ来る…と

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 14:25:59.53 ID:O36+2DxJ.net
パルミーばら撒いたら専用工具開発されそうだなw

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 14:57:54.10 ID:ruElR4Jm.net
ここはパルミースレか

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:05:58.23 ID:koVjaYY8.net
>>684
それ以前にワイヤー? 細っそ!
こんなのニッパーでも切れるんじゃね?
ってならないのが不思議。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:14:26.61 ID:u3RiOqBM.net
>>687
あ、ごめんワイヤーとかチェーンロックね、ゴジラとかじゃなく
手頃な軽くて長いやつ

あと、一般層的には「ワイヤー」は細くても簡単には切れない凄いものって認識の人多いんじゃないかとか
そうとでも考えないと割りと高めのスポーツ車を細くて長いワイヤーやチェーンロックで地球ロックしてる奴が
かなり多い事との辻褄が合わないw

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:16:52.59 ID:2rQPl8J5.net
>>687
普段ニッパーを持ち歩いてる様な人を想像しない
普通の暮らしで手近にある切る道具って鋏だし
そもそもそれで切れると思わないし、盗まれるとも思ってない

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:27:56.12 ID:20avR3x2.net
>>688
鍵選んでる人見ると重い軽いが先行しててその先を考えてない
細ワイヤーの巻取り式のを便利と買う人もいるし「売れてます」「人気no.1」のポップだけでこれでいいってのもいる

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:36:18.15 ID:koVjaYY8.net
>>688
その辺は折角軽いバイクなのに、重い鍵なんて持っているのがかっこ悪い、苦痛みたいな宗教なんだろ。

つうかゴジラでもアレなのにそれ以下の手頃なワイヤーや細チェーンじゃ、ロードの防犯にはならんと思うけど。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:44:05.21 ID:60AH1/s2.net
鍵を含めて少しでも軽い自転車に待ち乗りしたいなら
安いクロスをもう一台買って、パルミーなどの軽量の鍵をフレームにつけるのがベストチョイス

町乗りも高いロードに乗りたいのであれば重量を無視して安全性をとるしかない
両立はできないよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:45:14.59 ID:u3RiOqBM.net
>>690 >>691
頭でっかちの知識詰め込み型(防犯は未インストールw)でフル装備だけど初心者って印象が強い感

ttp://1roadbike.up.n.seesaa.net/1roadbike/image/bike080615_1.jpg?d=a19
ttp://xiaohong.blog.eonet.jp/default/images/2009/08/29/1.jpg
ttp://www.hakkle.jp/img/lock/cap/viper-g-cap1.jpg
ttp://bowmac.up.n.seesaa.net/bowmac/bike_accessory/DSCF2124_S.jpg?d=a1


こういうの、ほんっっっとびっくりするほど多いよね
結構な高級車とかフル装備なのにコレとか
ほぼ店には駐めず一瞬ささっとコンビニ行くだけとかそういうのかな?
と思ってるとファミレスとか食い放題○時間店とか
駅前のガードレールとかにコレで駐めてたりする
酷いのは地球ロックですらないという…

きちんとした防犯装備を含めての車体重量だろうって思うんだけどね
何目指してんのかしらないけど1〜2キロ違ったってお前のエンジン性能が上がらない限り変わらねえよと

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:47:38.66 ID:Hy2Ak1RA.net
別に俺は軽いのでいいよ盗られたら諦めるし
安モンにまで重っ苦しい鍵使えって押し付けてくんなって話だわww

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 15:50:31.88 ID:u3RiOqBM.net
いや、誰も安い自転車に重い鍵使えなんて一言も言ってないんですが…

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:05:38.37 ID:x3SfSSmx.net
そんなに心配なら本人に直接注意してやれよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:05:47.37 ID:60AH1/s2.net
とられても諦めがつく程度の価格の自転車なら鍵は何でもいいとおもう
逆にとられて諦めがつかない価格なのであれば厳重な鍵をつけろといいたい。
まちがってもワイヤーをつけて愛着が・・・ってならないようにw

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:09:31.75 ID:O36+2DxJ.net
みんなお金持ちなんだよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:17:44.54 ID:koVjaYY8.net
>>693
初心者だからベテランだからってのはあまり関係ないと思う。
先日TOJを見に行ったけど、ほとんどのバイクが細いワイヤーで、地球ロック無しや無施錠のも何台も見かけたし。
警察がその辺にいるからと言っても、ちょっと顔隠して乗って行っちゃったらわからんと思うんだけどね。

多分こういうのは防犯意識があるかないかの違いだけで、意識が無いままで運良く盗まれなかったり、仲間内で被害に
遭わなければ、そのままの防犯対策なんだと思う。

値段云々というけど、安くても色々整備したりパーツ換えたりしてたのを盗まれたらやっぱり悔しいと思うけどな。

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 18:36:48.28 ID:Yn0vRyEW.net
パルミーそんなに地球ロックしづらい?柱と隣り合わせて止めれば大抵はロック出来るっしょ

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 18:52:52.35 ID:UwI22Zys.net
いずれにしても長時間路駐はマナー的にもどうかと思うよな
かといって駐輪場はどんなに頑丈なカギつけても怖すぎる
個人的にはクリプトのU字使ってるけど長くても30分だな
それ以上かかるとこはそもそも自転車でいかない

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:00:52.03 ID:jza4oYAm.net
パルミー(笑)で良いって思うなら
それで良いんじゃね?

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:32:40.57 ID:RsRPsQ8z.net
今日、初めてパルミー地球ロック目撃した。
消火栓標識の細めの柱にホリゾンタルの細フレームでギリって感じだった。

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:53:29.08 ID:zkiDI8PR.net
バルミー良いよね

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:04:50.47 ID:PtR/NlBF.net
パルミー奨めてる奴って窃盗団だろ

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:15:04.35 ID:7RZbAjuc.net
逆にabusのU字買ったから、気が大きくなって何時間も止めてしまう

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:32:11.69 ID:Yn0vRyEW.net
>>703
それ俺だわ

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:32:54.09 ID:KNcSwoMx.net
ピッキングされやすいからパルミーより
パナのやつ進めた方がいいんじゃね?

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:37:10.99 ID:xPyMKLS7.net
パナミー

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:40:20.71 ID:uWu22U8E.net
しかしパナのはそこそこするぜ
どえせならもうちょい出してABUSの5000円くらいのやつ買ったほうが

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:40:21.94 ID:WzB3uu0p.net
ホムセンで鎖5mmくらいのかったけど
じじい店員が大きなカッター地面において
テコの原理で2分くらいかかったけど
要は鎖を地面に設置しないようにすればいいんだわ
でも腕力あれば空中でもぶった切れそう

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:48:45.84 ID:KNcSwoMx.net
>>710
それでもいいが、重いからなぁ…

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:50:54.89 ID:uWu22U8E.net
移動用には800gくらいが妥協ラインかねえ
1kgでもフレームにガッチリ固定できればいいんだが
サドルバッグにポンと入れられないとめんどくせえよな

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:02:08.24 ID:KNcSwoMx.net
>>713
U字はベルトに挟むって方法が一応ある
まぁレーパンじゃ無理だけど

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:04:41.27 ID:uWu22U8E.net
リーバイスのコミュータでやってるけど1kg越えると結構厳しいぜw
弛まなくて頑丈なタフなベルトしないといけないし

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:05:35.68 ID:m+ngGFt1.net
盗まれなくてもそのはらいせに車体に傷を付けられたりするんだよな
それを考えると、どう鍵で守るかよりもどう窃盗団に見つからないかを話し合った方が
遥かに有効だと思う

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 22:05:46.36 ID:JnmNAbPW.net
ABUSのやつ買ったらフレームに固定できるマウントついてきた

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200