2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert142

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:52:59.05 ID:IIfyMVAH.net
貸した物や盗られた物を黙って取り返したら窃盗になると思ってたんだが、自転車に限っては問題ないんか?

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:01:12.16 ID:HX8whCX6.net
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5487/Default.aspx
S-WORKSターマック入りましたw
これまた電デュラ+パワーメータ付きの総額100万〜110万ぐらいをワイヤー1本で3時間放置wwwwwwwwwww

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:06:58.22 ID:57+RPdV4.net
>>881
879だが、まあ後半は究極の防犯対策だと案外本気で思ってる。
あと5年後くらいなら結構マジで安価にできる気がする。

真剣に思う所はやっぱし駐輪場の改革が必要なんだと思う。
特に駅前とオフィス街や大きな商業施設の駐輪場は広さばかり重視して
セキュリティーへの認識が低すぎる。
駅前の駐輪場なんて月額で金とるくせに盗難に関しての責任は一切とらない。
あげくにゃ、スタンドのない自転車は駄目とか、柵への地球ロック禁止とか
ママチャリと高級バイクを完全に同レベルに見てる現状がおかしいんだと思う。

コンビニとか飲食店とかの前で盗られるのは流石に自己責任の割合が高いと思うが。。

http://velo-st.com/ 
これはこれであざとい商売だが、もっと行政がこういう施設を作るべきだと思うわ。 
なんかスレ違いになってきたな・・・長文スマソ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:08:57.35 ID:zbakSqzO.net
問題は、駐輪しているのがみんなドローン飛ばしたら邪魔でしょうがないってことだなw

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:11:27.14 ID:M9lYyEou.net
>>884
以前にやられて盗難届を出した時の交番の巡査が言うには
「自分で発見したら近くの交番まで現物を持って届けてください」だそうだ
乗り捨て放置されてるのを発見したケースを想定した発言だったようだ

中古自転車屋で見かけた時の対応を刑事に聞いた際に聞いた限り
「逃げられないように見張りながら、まず通報してください」だそうだ

俺が聞いた巡査と刑事の話なので厳密に法に則るとどうなるのかは知らん

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:13:09.68 ID:HX8whCX6.net
ドローン系だと、いまの技術ならこれだろうなあ
http://japan.cnet.com/news/service/35064428/

自転車に追尾デバイス入れといてになるけど、自転車じゃなくドローンが盗まれそうだw

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:17:47.01 ID:AEfMHZYT.net
>>879は「w」が付いてないから、もしや本気なのでは!?
とか思ったら>>886
やっぱ本気だったw真性の人は違うわw
ドローンを夢の機械か何かと勘違いしてるのと、ちょっと考えればわかるレベルの色々なリスクや無理がわからないっていう


>>885
海外ルート系っぽいね
塗装綺麗に剥がして新車化だな

戻ってくる事はあるまい
使い込んでるとはいえワイヤー一本てwww

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:20:51.00 ID:M9lYyEou.net
ステムのパイプにGPS仕込むキットとか、GPS内蔵ペダル(デザインくっそダサい)は既にあるんだ
ただ海外発なので通信規格の問題で日本じゃ使えないってのが日本の通信業者クソすぎる
日本で使えるように改造して使ってる人もいるかもしれんが見た事ない

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:21:23.13 ID:5XXeMy5h.net
なんかかわいそうな人だ…

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:35:45.93 ID:ctzh2SHy.net
通信事業者関係ないやん

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:36:32.67 ID:D7fhN0kI.net
日本の仕様はすべて脳筋老害基準のアナログだからな。
10年先でも導入できるか怪しいわw

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:37:01.31 ID:fvI6+eZC.net
アラーム付きにしたらどうだろう?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:43:44.87 ID:1/Xy9Qzz.net
昨日友達がパチンコ屋の駐輪場でTATE切られてピナレロのFP2盗まれた
山ほど壊されてるのに使うとか全く同情できん

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:54:13.57 ID:XwbZV89L.net
>>886
高級バイクで駅前の駐輪場に行く必要性
使い方がママチャリと同レベルなんだから同じ扱い受けても仕方ない

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 12:28:09.90 ID:cSuwBFEj.net
>>896
パチンコ屋にそんなロードで行くこと自体が理解できないな

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 12:35:13.20 ID:fvI6+eZC.net
繁華街にロード・TTバイクで来る奴はドヤサァしたいだけなんだろうな。
部屋が狭くて1台しか持てないなら広い部屋に引っ越せばいいし、そんな経済力ないならロード売り払えば良い

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 12:58:18.39 ID:pYjljf//.net
折角金を掛けて軽くしたのにってのは速く走りたいからだろ?
だから重い鍵を持ち歩きたく無いってのは分かる。
でもさ、通勤や買い物に使うなら、別話しだろ?

運動や練習も兼ねてなら重い鍵じゃ駄目ってのは変じゃね?
そのクセ、バッグ担いだり、ボトル×2の重さは無視ですか。そうですか。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:01:08.52 ID:pYjljf//.net
もうひとつ言わせて貰えば、TPOを考えろよ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:04:19.45 ID:6y0Vv2oS.net
外国のほうが、
保険とかも進んでいるからな…。
発祥に近いくらいだから


903 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:06:07.66 ID:Oqobod17.net
変速関係やホイール周りの軽量化は、重い鍵を持つことによる単純な重量増では打ち消されないメリットがあるんじゃないの?
単純に「何kg増えた〜」で語れるものなのかな。
素人なんで分かりません……

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:08:22.73 ID:8ypXd9Fb.net
>>885
これをワイヤーで3時間 無くならない方が奇跡

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:10:34.55 ID:hqmbuAfw.net
>>885
カメラ有り、管理人までいるちゃんとした駐輪場でも盗られるのか
きついなぁ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:14:45.70 ID:pYjljf//.net
自転車は車やオートバイで言うなら鍵が付けっぱなしでドアロックやワイヤーでタイヤロックしてる見たいなもんだろ?

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:15:59.88 ID:AEfMHZYT.net
明らかに再塗装して新品化する前提で盗んでるから
十中八九中国人だよ
カメラなんかで撮影されてても顔隠して2〜3日で帰国しちゃうから全く関係ない

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:16:30.20 ID:57+RPdV4.net
>>890
真性のアフォだが。。
5年前には只の中学生が町中でドローン飛ばすなんて夢にも思わなかったし、
安価であんなドローンが購入できるとも思わなかったんだが。。

まあ、俺の説明がちょっと真性っぽかったんかもしれんが、
技術の進歩はおまえが思ってるよりも遥かに進んでいくんだぜ。
何でも無理と簡単に決めつけすぎるのは技術や科学分野では
あんまし使わんほうがいいぞ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:20:41.45 ID:LS2/AbmY.net
>>885
これは鍵うんぬんじゃなくて停めちゃ駄目なロードだろ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:23:07.82 ID:jEjO2m+3.net
色あせてるってことは室外保存だったんかね

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:31:41.46 ID:AEfMHZYT.net
>>908
さすが真性、どんどん重ねていくなw
たぶん延々と書き連ねていくタイプだろうから、ここで丁寧に説明するとするよ

>5年前には只の中学生が町中でドローン飛ばすなんて夢にも思わなかった
>安価であんなドローンが購入できるとも思わなかったんだが。。
だから馬鹿だと言われる
キモは制御系なんだから、それが出来てしまえばラジコン玩具ヘリ+αで市販可能なのは誰でもわかった話
想像もできなかったのは君が…だから

で、バッテリーの持ちとか考えてる?現状でドローンが何分飛べると思ってるわけ?(まあそれもかなり凄いのがいくつか日本で開発されてはいるが)
規制だってこれからバンバンかかっていくだろうし
そういうのクリアしたとして、ありえんけど2時間3時間ホバリングし続けられるようになったとして

・ドローンの運搬どうすんの?
・ドローンの破壊(自転車駐輪の防犯で使う人が一般的になったら遊びレベルでやられるし強風にも弱い)は?
・ドローン自体の盗難は?
・もちろん路上・公道の上空で飛ばすのはこれから間違いなく法的に禁止になるから計算外な
技術はどんどん進化するけどそれに応じて規則も作られていくぞ?

ドローンがいくら安くなってたとしても鍵の比ではない価格だし
バッテリーが超絶進化したとしても数時間の駐車を見張って〜犯人の追跡までとか夢のまた夢

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:36:43.80 ID:jEjO2m+3.net
スレチ

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:48:02.41 ID:oVlvHdBB.net
ドローンじゃなくて超小型のGPSカメラをフレームに設置してそれを振動検知通報システムとリンクして
モニタリングできればいいだけだろ。なんか電子工作や既存のサービスを組み合わせるとしてできそうな気もするけど

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:51:17.36 ID:hqmbuAfw.net
普通に切ったらアラーム鳴るワイヤーとか無いのかな

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:54:43.56 ID:HX8whCX6.net
普通に現状の、焼き入れU字+振動検知アラーム+振動検知でスマホに警告 で100%盗難防げるから問題ないかな

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:01:45.61 ID:AEfMHZYT.net
あ、>>911で書き忘れたけど
世の中にはGPSの検出器や妨害機ってものもあるから
(一部の自動車ドライバーや探偵なんかが使ったり
浮気対策でGPS使われてる旦那さんが回避に使ったりする、防犯グッズで販売されてる)
GPSが今よりももっと自転車防犯に使われるようになれば
安価で高性能なものが手に入るようになるね

>>908が言うように、技術との進化は早いし大量生産によって価格はどんどん下がる

今でもGPSくるんで遮断しちゃうアイテムは安価で手に入るし

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:04:10.03 ID:AEfMHZYT.net
>>914
切ったら爆発して、塗料を犯人にぶちまける(周囲や自転車もメッタメタw)
って自転車用の、あれはチェーンなのかワイヤーなのか…をどこかで見たなw

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:19:13.99 ID:mZiNIvLk.net
>>914
切る前に振動で鳴るでしょ

>>912-913
まあそうだよね、バッテリーの持ちが10分レベルのドローンを壊れないように持ち運ぶなら
カギ1つ増やした方が楽、小型カメラの方が楽、GPSの方が楽

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:27:06.45 ID:PoCvLL75.net
GoPROなんか付けたままだと、そっちを盗まれそうですわ

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:27:55.14 ID:cCCgqLvO.net
自転車に限らず盗難防止自体がただの時間稼ぎだからな
アラームだって鳴りっぱなしのまま通行人は見て見ぬふりで持ち去られた奴もいる
自宅ですら長く空ければ空き巣に入られる

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:31:13.95 ID:ctzh2SHy.net
>>919
おっと、100Vを盗まれたダチの悪口はそこまでだ

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 15:55:29.74 ID:pYjljf//.net
何故盗まれたら困る物を放置すんの?
コンビニに行くならママチャリか歩き。
自分も晴れてたら通勤にチャリを使うけど、乗るのは安物フラペバーハンクロス。

大枚叩いたロードはお出掛け用じゃ無いからコンビニや買い物とか行かないけど?
バカなのか貧乏なのか知らんけど、盗まれて困る物なら、それなりの対策しろっての!

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:05:24.69 ID:mbKZ6Kpa.net
対策スレで対策しろだってさw

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:05:43.35 ID:cSuwBFEj.net
安物クロスも盗まれたら困るな俺はw

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:07:31.18 ID:6UtVjrVa.net
クロスもピカピカに磨いてペロペロしてるのに盗まれたら激怒するわいな

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:07:51.23 ID:AEfMHZYT.net
ママチャリだって盗まれたら凄く困るけどねw
盗難率トップだしね

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:20:19.02 ID:pYjljf//.net
>>923
最低限アバスのU字+アラームロックや言うてますけど?
それを「パルミーで良いよね?」ってアホやろ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:20:57.04 ID:jEjO2m+3.net
パルミーで良いよね

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:23:01.49 ID:AEfMHZYT.net
パルミーで良いよね

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:27:28.53 ID:8hgrvNb8.net
高級バイクはもうずっと乗ってろってことだな……

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:34:10.24 ID:fvI6+eZC.net
>>930
戦闘機のパイロットもオムツしとるんやで

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:37:51.94 ID:6UtVjrVa.net
栗原は納豆食ってるからオムツしてないぜ

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:43:49.06 ID:HX8whCX6.net
垂れ流せ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 17:43:58.81 ID:7e2Zelq0.net
クリプトロック2買ったけどデカくてフレームにつけるとボトルケージ使えないな
上の方でもあったけどハンドルに取り付けるのが一番なんだろうか

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 17:49:02.95 ID:BUJVojar.net
>鍵に数万かけても盗られる時は簡単に盗られるしな。。

こういうこというやつにかぎって頑丈な鍵はしていない

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 17:56:22.96 ID:/WesJdzT.net
U字ロックはホームセンターとかに売ってるやつでもいいの?
みた感じちょっと細い気もするんだが

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 17:59:13.64 ID:AEfMHZYT.net
>>936
なんでもいいわけじゃないのはどのタイプの鍵でも一緒

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:00:02.65 ID:DBtzVBQ6.net
パルミーとj&cのu字ロックどっちがいい?5万くらいのクロスだとチェーンロックでいいかな

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:05:55.88 ID:57+RPdV4.net
>>935
じゃあ教えてください。頑丈な鍵とはなんなのですか?
鍵マスター。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:06:44.65 ID:HX8whCX6.net
両方アルミだからどどっちもどっちだけど、太いパルミーのがマシかな

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:18:31.10 ID:hgmfv1O8.net
シートチューブにモーター仕込んで電動化するやつあるけど
アレ使ってクランクロック出来ない?
車に積み込むような手合には無力だけど

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:44:22.21 ID:bvqL2t40.net
>>938
同じ価格帯のチャリにパナのU字にGIZAのワイヤー付けてるがワイヤーを収める場所に苦労してる
パルミーと違ってパナの場合は鍵も開けるの結構大変だろうから乗り捨ての泥棒くらいなら防げてると思うわ
地球も滅多にしないけど持って行かれたらおしまいだけど今のところそんな事はないな
ステッカー貼ってメーカー名は隠してるわ

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:52:32.78 ID:AEfMHZYT.net
パルミーはあの名前が頼りないイメージもある気がするな
鍵の種類とか無頓着なレベルの低い泥には舐められて狙われそう

ちなみに
ラッカーシンナー(模型用ラッカーうすめ液で十分)で消せるよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:09:11.33 ID:bFdsgpmq.net
パルミーは傷防止も兼ねて熱収縮チューブでも巻いたらいいんかな?

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:13:43.05 ID:W86OweJk.net
カルビーじゃいかんのけ?(´・ω・`)

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:21:21.38 ID:AEfMHZYT.net
>>944
今思い出したが、完全硬化させるとニッパーはおろか糸鋸とかも簡単には通さないレベルの硬さになる
エポパテがあるのよね
うっかりそれで造形してどうにもならなくなったことがある
これ分厚くまきまきして完全硬化させれば電鋸とか大型ボルクリでない限りは
かなーり手こずるんじゃないか

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:27:46.54 ID:bvqL2t40.net
そういうのはライターで炙れば一発じゃねーかな
もしくは継ぎ目から簡単に切れそう

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:30:35.73 ID:/A2EdrKi.net
bordo6000だけしか持ってないんだけど、他に買い足すなら何がいいと思う?
U字だとパルミーでいいの?

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:31:17.24 ID:H+7yBg4g.net
スキュワーロック

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:35:44.51 ID:crZUst/9.net
前々から思ってたけど持ってるチャリの名前なり価格帯なり書いた方がいいアドバイス出ると思うんだよなw

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:47:06.15 ID:AEfMHZYT.net
>>947
燃えないし、プラみたく溶けないし、超猛毒ガス(高発がん性)が出るから
時間かかるうえに毒を吸い込むw

継ぎ目はなくなるようにできるよ
凸凹みたいな感じで包んでやれば

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 19:50:55.33 ID:/A2EdrKi.net
せやな
チャリは中華カーボン+フル105+キンリンXR300手組、総額12万くらいか
フレームもコンポもホイールも大した金にならないだろうからプロ盗人のターゲットにはならなさそうではある

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 21:27:50.55 ID:9b0Can33.net
>>942
パナソニックのu字買ってくるわ
メーカー名を隠してるのは鍵?自転車?

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 21:49:42.12 ID:VXRK186w.net
>>951
ほー不燃なのか
それならそういう素材でなんとかできそうだけどなんで市販されないんだろうな?
そこまで固いと逆に割れやすいとかかな?

>>953
あーすまんステッカーはチャリね
パナのU字は実店舗で売ってるのは見たことないな
地味に質感が良くてお洒落だよw
鍵はディンプルで3つ付いてる
重さも大きさもパルミー並でオススメ
値段は2.5本分だからパルミー3つつけたほうが防御力高いかもしれんがw

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 22:17:34.94 ID:f50SRGJF.net
俺はR3に乗ってて>>885のようなロードの価値とか一切わからないけどなんかすげー事になってんだな
買う前にこのスレを見てたからこのスレの皆からすれば、R3ごときでエボミニ7を使用してますw
盗まれる不安はほぼゼロですね

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:04:42.64 ID:9b0Can33.net
csiのおかげで自転車取り戻せたって言う例ってあるの?

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:06:54.26 ID:3L25E5cr.net
クロスで一番盗まれてるメーカーはジャイアントだけどな

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:08:25.20 ID:bjAEa6OO.net
>>907
こういう、中国人が〜ってのをシタリ顔で語ってるヤツいるけど、根拠は何なの?
短期間の出稼ぎで儲けが出るような価格で盗難車が売れるとはとても思えないんだけど。
数で稼ぐってほど高級ロードがホイホイ盗まれてるわけでもないわけだし。
もしこんな奴らがいたら大繁華街に駐輪してる中級以上の自転車はほとんど消えてるだろ。
実際はワイヤーロックのみで長時間駐輪してても、大半は盗まれてないくらいには平和。

ロックについて考えるのは有意義だと思うし、俺もU字ロックは手放せないけど、
大掛かりな盗賊団みたいなのを脳内設定してるのはバカバカしすぎる。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:24:43.97 ID:/WesJdzT.net
>>958
実際警察に届け出をしたときに中国や東南アジアで売られちゃうから9割がた帰ってこないって言われたことあるよ。
俺の盗まれたのはママチャリだったけど

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:39:31.75 ID:AEfMHZYT.net
ちなみに、
>>907>>885の事な
なんでもドヤ顔やしたり顔で書いてるように見えるんだろうけど、
君の思ってる以上に中華窃盗団は暗躍してるからね?
さらに言えば自転車オンリーでそれだけ狙うわけでもなく、もっともっと組織的に動いてる
>大繁華街に駐輪してる中級以上の自転車はほとんど消えてるだろ。
そんな馬鹿な事してれば現行犯で捕まるだろ、連中だって馬鹿じゃない
チャイナだからと舐めすぎ

んで、>>885見てみろ、
場所が「恵比寿」
車体は「高級車」
でも、
>車体のS-worksロゴは削れたのでクレヨンで補修、
>フレームのピンクのラインは色褪せてベビーピンクになっています。

中古販売では高値は無理出しおもいっきり足がつく
自分で乗るのも同様だし
高級車とはいえわざわざ色褪せて使い古した車体を盗む意味がない

中華系は盗んだ自転車のリメイクや新車化して販売したりする
日本向オークションだったり、堂々と通販サイトだったり、中華国内の金持ち向けだったり様々

日本は足がつかないし無防備だから盗み放題なんだよ
それに合わせて中国の好景気見てみろ凄まじいぞ?

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:42:36.96 ID:PuuI3TaD.net
中国の景気は窃盗団のおかげだったんだ、すごいな。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:43:51.46 ID:bjAEa6OO.net
ママチャリならまだわからないでもない。
頑丈で故障が少ないから整備いらずで何年も使えるんで、
庶民相手に多く売るってスタイルが考えられるから。
盗まれてる台数も、スポーツバイクとは桁が違うだろうし。

ただ、ホントにアジア圏で中古自転車の需要が高いなら、撤去された放置自転車を
安く引き取って正規ルートで転売する案がでてこないのも不思議なんだよな。

>>907の例だと、再塗装して云々とかコストかけて高額転売って感じだけど、
そんなの成り立たないだろうって話。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:48:56.16 ID:pYjljf//.net
バラしてパーツにして売ればおk

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:50:33.61 ID:bjAEa6OO.net
>>960
本物の窃盗団だったら、価格の半端なロードに手間なんかかけないと思うよ。
大掛かりな組織で動くなら、もっと儲かるターゲットがいくらでもいるし、
それこそ自身が言ってるように、自転車ドロじゃ逮捕・摘発リスクとリターンが釣り合わないよ。

あと、中国の富裕層って桁違いの金持だから、真っ当なルートから完全な新車を何台でも買える。
わざわざ胡散臭い連中からリメイク盗品なんか買うわけないよ。
国内オークションって、大規模窃盗団が一件で10〜20万程度のロードでちまちま稼ぐの?
中華系の犯罪集団の稼ぎって桁が2つか3つ違うでしょ。常識的に考えたらありえないんじゃない?

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:54:55.33 ID:AEfMHZYT.net
>>961
ちっげーよwそうじゃねえよw
盗み放題な上に、好景気で需要がありまくるって意味だw

家電やら自転車やら、日本で盗ってきたものは何でも売れる

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:55:02.25 ID:mZiNIvLk.net
まあ自転車でもなんでも盗む出稼ぎはもちろんいるよな

しかし、中国人にしてみりゃオークションで買うようなヤツは金持ちじゃ無い
小金持ちぐらい

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 23:58:29.79 ID:Ip5sD9Nr.net
>>960
窃盗団は否定しないが、再塗装して云々とかどこで聞いた話?
>>561
これとかも同じヤツか?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 00:01:47.00 ID:FU9x3a1h.net
>>962
>撤去された放置自転車を
>安く引き取って正規ルートで転売する案がでてこないのも不思議なんだよな。

放置自転車は普通に国内で適価で販売されるんだが…
それを購入したって旨味がないでしょ
ママチャリなんぞバンバン盗まれてバンバンアジアに流されてるよ
知らないのなら少し調べるとかした方がいいよ?
溢れ出るほどに積み込まれた自転車の映像とか見た事ないんでしょ?

再塗装してどうこうってのは100万以上とかスペシャルなものだ

君は何故か想像と持ってる知識だけで理屈こねてるけど
事実は君が考えてるよりも複雑になってる

>中華系の犯罪集団の稼ぎって桁が2つか3つ違うでしょ。
もうこの時点で認識が漫画以下
ヤクザが自分で盗む?自分で薬売る?
ゴミみたいな連中を集めて毎日毎日小銭集めて集めて莫大な金額にしていくんだよ

日本のテキ屋見ればわかるだろ、あれはヤクザの大事な収入源だぞ?

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 00:03:29.70 ID:FU9x3a1h.net
>>967
同じだよそれも俺
色々と知る必要があったと言うか知らざるをえなかったんだよ

君のように想像だけでどうこうじゃないから、そういう連中も暗躍してるよっていう認識は持ってた方がいい
疑うのは自由だが…

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 00:08:26.10 ID:YRfT2Qha.net
>>968
調べるって、アンタルポライターか何かなの?
黒い商売の人の実態なんか素人がいくら調べたって噂程度で真実なんかわからんのに。
まぁ、論争しても意味のないところなので、反論した本意を書いて終るわ。

俺が危惧したのは、大掛かりな窃盗団がいるってことを前提において、
@そういうヤツらにはU字や多関節でも意味はない、どうせ盗まれる
Aだったら重い鍵じゃなくて軽くて取り回しの楽なワイヤーやチェーンで良い
という妙な誘導が嫌だっただけだ。過去にそんな論調のヤツが居たんでね。

持論はどうであれ、「より高い防犯意識をもって、できるだけ良い鍵を使おうぜ」
っていう方向で話をしてるんだったら、目指すところは同じだから争う気はないよ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 00:16:52.10 ID:N4saeMRE.net
中古ロードバイク・パーツの売買が活発な国って西ヨーロッパ・イギリス・アメリカくらい?
車体やあらゆるパーツに「漢字」を彫るなりペイントしとくと中国人が使用・所有していたとみなされて市場価値が大幅に下がるから盗難対策になるってどっかのブログで見たな

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 00:36:32.71 ID:gFKcS7Ag.net
>>969
なに上から目線で物言ってんの?
とりあえず嘘でもいいから知った経緯書いて。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 00:36:59.32 ID:FU9x3a1h.net
>>970
@そういうヤツらにはU字や多関節でも意味はない、どうせ盗まれる
Aだったら重い鍵じゃなくて軽くて取り回しの楽なワイヤーやチェーンで良い

中華窃盗の手口を書いただけで、
「だから鍵なんて無駄!どうせ盗まれる!」
だ〜〜〜〜れもそんな事言ってませんが…

勝手に変な解釈付けて「誘導だ!」と勝手に決めつけて
それが嫌だからと言って中華窃盗団に関して否定してましたとか言われましてもね…
そもそも色んな人の発言や、俺の発言でも対象と状況で違う事を言ってるのに
それら全部をごっちゃにしまくりだろ
少なくとも俺はワイヤーやチェーンなんて薦めた事はないし

>ルポライター
その発想がもう安い漫画以下だってのよ
自分の脳内での想像だけでなく、もう少し世の中の現実にきちんと目を向けた方がいい
煽りじゃなく、本当にそれが君の為だ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 00:49:47.97 ID:tKnjvn+u.net
こいつはちょっとした病気だぜ?

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:02:29.56 ID:YRfT2Qha.net
とりあえず、他の方々には俺の意図は伝わってるみたいだからいいや。
970踏んじゃったけど、次スレ立てた方がいい?

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:06:40.28 ID:J2PLkKMo.net
流し見してるとどっちも病気に見える

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:09:14.96 ID:FU9x3a1h.net
触っちゃいけないタイプにマジレスし過ぎたわ
すまんかった

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:11:18.81 ID:ECSBvRIa.net
>>977
触っちゃいけないタイプってのはまさにお前のことだよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:12:48.75 ID:tKnjvn+u.net
>>977
おめーの事だよwwww
…こりゃホンモンですわ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:14:09.19 ID:YRfT2Qha.net
誰でもいいから、新スレの要不要だけ教えてほしいんだぜ?
このスレ、テンプレがよくわからんし、間違うと嫌だからできれば余計なことはしたくないんだ。
しかし、必要なら努力はする。スレ立て経験少ないけど。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:17:27.99 ID:pc1cdhkl.net
>>978-979みたいなのも触っちゃいけないタイプではあるな

たかが2ちゃんの一スレで一生懸命何か伝えても長文キチになるだけだ
適当に新製品弄りながらワイヤー錠で長時間固定してる高級車に身代わりになってもらうスレで良いじゃない

>>980
スレは立ってればそれでおk

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:21:39.56 ID:FU9x3a1h.net
ID:YRfT2Qha=>>978-979
でしょ、まあ、どうでもいいけど

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:22:29.87 ID:YRfT2Qha.net
立てた。個人的に便利だったからこのスレの>>2-5は入れた。
嫌だった人はスミマセン。では。

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert143
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432916288/

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:38:57.84 ID:tKnjvn+u.net
>>982
違うわボケ!妄想力豊かで大変だな。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 01:39:55.87 ID:pc1cdhkl.net
>>983
次スレ乙

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 02:00:53.98 ID:XREkQcjj.net
>>982 を見るに、やっぱ真性だったようですな

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 05:11:19.82 ID:qlA9WXn+.net
妄想がはかどるな

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 05:49:10.25 ID:TjlvxyAj.net
現実に過去捕まった連続窃盗はDQNの未成年でリサイクルショップとネットで換金だからな。
中華窃盗団がNEWSになったら信じるよ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 06:57:54.60 ID:XbO2PBWI.net
同じジャンルだったらスキースノーボードも近いものあるけど、、10万もする板をワイヤー錠で
2時間ぐらい平気で放置するわwそれでも今のロードバイクより盗まれないよね。
あっちはそもそも鍵かける人が少ないからワイヤーロックでもだいぶ防犯対策になってる気もするけど。

たぶんそれなりの高いロードバイクもどっか郊外のコンビニでトイレとか
峠の食堂で1時間飯、とかだったらそんな大層な鍵いらないんじゃないの。

そもそも論になるけど、特に首都圏の街中をロードバイクで移動するのが間違いなんじゃえねぇのかなー。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 09:56:23.23 ID:wxE0gT8f.net
これくらいしないとな

http://i.imgur.com/0o0hMnx.jpg

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:18:18.50 ID:pc1cdhkl.net
>>989
そんな事言い出したら色んな事柄で言えてしまうから
高価な自転車を足代わりにするのは盗まれるリスク高いから止めといた方が良いよで良いだろ

人身事故なんか起こしたら人生詰むから自動車で移動するのは間違いだよな
痴漢に間違われたら人生詰むから満員電車乗って移動するのは間違いだよな
とか言われても止めれないし事情は人それぞれだわな

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:35:01.29 ID:Fd9RByUG.net
盗難保険かけてる人いる?10万くらいのチャリなので掛け金も一万くらいだからアリかと検討してる

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:43:17.44 ID:nLNMUal4.net
盗難保険使うところまで考えるとアンカーのチャリを買うのが一番
でもどこも条件かなり厳しいしまともにチャリ代返ってくるとは思わない方が良いよ
正直、鍵をかけてたって証拠なんてどうやって提出するのかなと

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:47:10.95 ID:VgyXSde2.net
>>992
月々の掛け金ためた方がまし
満額帰ってこない時点で入る価値ないと思ってる

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:47:27.06 ID:QpllWJIF.net
盗難に関しては答えが出てるだろ?
レベル15のU字を使っても盗まれたら諦メロン。
それ以下を使いたいなら人に聞かず黙って使え。

ちな、友達が使ってたレベル10のアバスU字はボルクリで切られた。

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:53:27.73 ID:N4saeMRE.net
お高い自転車は休日・トレーニング用にして屋内保管。普段の通勤通学お買い物は外置きできる安クロスかちゃんとしたママチャリ

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 10:54:18.75 ID:UDXR0AV/.net
レベル10のアバスu字ってどれだ?レベル改定されたのかな?
HPみたら11はあったけど10は見当たらなかった

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 11:01:59.43 ID:VgyXSde2.net
旧シリンダーのミニか64かと

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 11:07:54.11 ID:uhg60YjO.net
ABUSのU字Lv11以上なら全部合格点。30分の駐輪なら99%大丈夫だろ
重量と相談して選定しなはれ
あとは残り1%をツブしたけりゃあんしんGPSの導入

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 11:10:20.38 ID:nLNMUal4.net
gpsなんて役に立たねーだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200