2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 34台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:41:06.13 ID:AZtllZcg.net
スポーツ系クロスバイク GIANT ESCAPE RX シリーズについて語るスレです

▼ESCAPE RX スペシャルサイト 〜走り出せば、街がスポーツだ〜
http://www.giant.co.jp/giant15/escaperx/
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/

前スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 33台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422297742/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:42:05.99 ID:AZtllZcg.net
【2015年 ESCAPE RXシリーズ ラインナップ】
フレーム素材は全てALUXX-SL=6013アルミ(2013年まではALUXX=6061アルミ)
※価格は税込表示(消費税8%時)

▼ESCAPE RX3  \74,520-  10.4kg  アルミフォーク   Acera/Altus:3×9s サイズ:145〜195cm
hhttp://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000051
▼ESCAPE RX2  \82,080-  10.3kg  カーボンフォーク Alivio/Acera:3×9s サイズ:155〜195cm
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000050
▼ESCAPE RX1  \118,800-  9.7kg  カーボンフォーク Tiagra/Alivio:2×10s サイズ:155〜195cm
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000049

※女性用モデル(ESCAPE RX-Wの後継)
▼THRIVE 3     \59,400-  11.1kg  アルミフォーク   Altus/Tourney:3×8s サイズ:145〜170cm
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000053
▼THRIVE 2     \75,600-  11.2kg  アルミフォーク   Altus:3×9s       サイズ:145〜170cm
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000052
※THRIVE(スライブ)は135mmエンド

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 11:04:38.52 ID:M+m56cEB.net
乗ってる奴らを見ると、ママチャリよりカッコいいから乗ってるって感じだな。
スポーツ走行してる奴なんて、ほとんどいなくて、
ママチャリレベルのスピードで走ってる。

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 11:41:26.12 ID:hQGRvZjH.net
スポーツ走行って何キロ以上だしたらいいの?
どこにそんな定義があるの?
お前は何キロ以上出して走ってるの?
スピード落とした時にたまたま見かけてもお前はスポーツ走行してないっていうの?

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 13:03:30.92 ID:LbxjWeoA.net
キチガイや荒らしをスルーできない馬鹿ばかり

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 20:20:45.25 ID:Iu5nIjBA.net
>>4
>>3なんて相手するだけ馬鹿見るからスルーしとけ。

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 10:51:43.43 ID:4m3MWkI9.net
2012RX3だけどキャリア付けてシクロ用31Cタイヤにしたらかなり万能感出てきた
長距離も積載も乗り心地も悪路も全部こなせる。巡航もそれなりに出るようだ
元々車侵入できない峠をSCしたり林道ダウンヒルするために仕上げたんだけど

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 13:21:19.20 ID:GyLExuYA.net
初クロスとしてRX2を考えてるんだけど2016版の発売って結構遠い?
あと何年度でもいいから在庫あるところ知ってたら教えてくれん? 三重津市〜愛知名古屋近辺、もしくは送料安そうなら東京でも可
ネット販売禁止なせいか、在庫状況見たくても極々一部しか出てこないし、しかも売り切れだったりするしでorz

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 14:32:59.14 ID:Y9D1Q+/G.net
在庫言われてもサイズも無しに…
まあ、ジャイアント取扱店に電話してみるしかないね。

新モデルは例年9月ぐらいかな。
たまに春モデルとか、春カラーとか出るけど今年は出ないね

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 14:33:41.32 ID:CTrx0V32.net
>>8
ここ何年かGIANTは先行モデルとして一部のモデルを
6月発表、7月くらいに販売開始するようになってるけど
通常は9月発表、10月開始くらいかな

GIANTの過去バイク検索だと去年はRXの先行なし
2013年はRX3だけ先行(まだRX4がなかったころ)

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 14:50:45.65 ID:780M8/c7.net
>>8
今年はどうなるんかねー。
例年GIANTの説明会(商談会)の実施時期リークするショップのHPとかが結構あるんだよな。
それを見計らってそのショップにTELすれば2016年モデルの各機種の販売時期教えてもらえると思う。
そのためにはGIANT取扱店でないとだめだよ。
理由:取扱店じゃないと説明会招待されないから。

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 19:06:20.36 ID:GyLExuYA.net
>>9
サイズ失念してた;
身長170cmの股下80cmだから、多分500mmでいい……と思ってる

>>9-11
つまり現状だと最短9月見込みか……とりあえず取扱店探して訊いてみる
d
d
d

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 02:39:34.74 ID:q4kABpFd.net
AirがフロントダブルになったしRX3と2もならんかな
クランクはクラリスでもアルタスに比べて値が張るからコスト的にきついかな・・・

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 06:23:29.33 ID:6EDMDVyy.net
>>13
付けたきゃairのクランク付ければいい
あれだとFDもシフターも交換いらずでフロントダブルにできるぞ
値段は知らんが補修パーツで取り寄せ出来るはず

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 22:44:13.14 ID:q4kABpFd.net
ディレイラーとシフターは3段なのにダブルってどういうことなの・・・

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 10:06:29.20 ID:qBXlKj92.net
ダブルよりトリプルでリアクロスの方が乗りやすくね?

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 16:03:16.32 ID:14Zz42ff.net
RX2でコンポSORAでフロントダブルがいいな

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:33:20.72 ID:DkNdf+db.net
>>14
補修品扱ってるんか?
ホント?
駄目って聞いたことあるぞ。
そん時はフォークに傷が付いたんで交換したいとか言うレスで回答がNGだった希ガス

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:47:18.81 ID:3DpJ19g/.net
RX3のブルーを買おうと思ってて、店に行ったらあったんですが・・・
一昨年ぐらいに見た濃くてメタリックなブルーではなく、薄目の安っぽいブルーになってて(´・ω・`)
もうあのブルーの車体はないんですか?

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 22:50:48.41 ID:CWbiKeh1.net
>>19
一昨年に見たなら2014モデル?
あったとしても店頭在庫のみだろうから片っ端から店回って探すしかないね

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:57:28.94 ID:RcuiMp1n.net
RX3 2015
ttp://www.giant.co.jp/giant15/images/bike/CA01/00000051_020.jpg

RX1 2014
ttp://www.giant.co.jp/giant14/images/bike/CA01/00000046_l.jpg

RX3 2013
ttp://www.giant.co.jp/giant13/images/bike/CA01/00000053_032.jpg

RX3 2012
ttp://www.giant.co.jp/giant12/images/bike/CA01/00000044_026.jpg

メタリックブルー系統はこうなってるから、2013年モデルのことだよね
近所のジャイストで2014のRX1ならあったな

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:59:03.65 ID:RcuiMp1n.net
ちなみにRX3 2014は青じゃなくて水色
ttp://www.giant.co.jp/giant14/images/bike/CA01/00000048_023.jpg

深い青はかっこいいよね

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 06:48:48.45 ID:a9/Ja/U/.net
かっこいいな。
お気に入りの音楽を聴きながら走りたいね。

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 07:07:04.38 ID:/LdDVpbp.net
音楽聴きながら走るとか死にたいのか
6月から速攻で取り締まられるぞ

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 07:27:23.10 ID:a9/Ja/U/.net
歩道を走ってるから問題無し

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 08:34:56.52 ID:DsDEhLOj.net
えっ!?本気で言ってんのか?
歩道走ってるから音楽聴いてもいいとか狂ってるわ
こういうバカどんどん切符切ってくれ

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 08:46:10.15 ID:w+IN8yyb.net
なにこのいかにもクロス乗りの巣窟らしい展開w

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 09:46:25.63 ID:a9/Ja/U/.net
>>26
イヤホンぐらい皆してるんだし、
そんなことぐらいで、警察がいちいち取り締まるわけないだろ。

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 11:00:52.04 ID:dnP3pvT7.net
ゆとりクオリティ炸裂なバカが一匹おるなw

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 11:17:39.39 ID:QJi/V5xf.net
イヤホンして走るの勝手だが、車と事故すると自転車側も責任問われるぞw
10:0にはまずならないw
気をつけとけよ

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 11:40:44.76 ID:a9/Ja/U/.net
>>30
だから歩道を走るって言ってんだろ。
お前らみたいな、車道を暴走するロードこそ警察に捕まれ。

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 11:53:48.20 ID:5/GQAQ1L.net
釣りだろ釣り
構って欲しいんだろうよ

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:11:16.02 ID:DsDEhLOj.net
うわっ、本気だったのかw
真性のバカと言うか、ガキかな?
スマホ弄りながら運転してそう
イヤホンで音楽聴きながら自転車とか死ぬほど危ないからな?
自分だけならともかく相手に迷惑かかるから絶対止めろよ

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:12:43.95 ID:F9s19aop.net
さあ針に掛かった!!!

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 12:17:26.96 ID:Su+oCp2z.net
歩道だと歩行者にでも追突したらマジでシャレにならんぞ・・・
証明されたら保険も利かんだろうしな・・・
まあ、勝手にやってくれ

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 13:29:37.48 ID:I4WqcfHz.net
とりあえず6月1日からの道路法改正で調べると
イヤホンはながら運転として注意対象になる可能性はありそうだね

今は地方自治体毎に細則として条件(片側のみOKとか声が聞こえる範囲までとか)
が設定されてる地域もあった程度だったけど

今回の改正で一番大きいのは青切符、今までは赤切符だったから
注意か、ほとんどは見て見ぬフリしてたけど、改正後は違反を取りやすくなし
講習の維持費も必要だし、講習生募集中なんじゃないかな

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 16:02:42.05 ID:+YPHtuXb.net
釣られすぎでしょ
素直か

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 20:19:18.85 ID:63kqExNe.net
太公望とカジキの戦いのスレはここですか?

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 12:17:43.86 ID:AsOonp6U.net
クロスは気軽に乗れることが最大のメリットだからな。

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 14:07:17.67 ID:q5A4n0C2.net
気軽に乗れるってそういう意味じゃないと思うんだけど

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 07:10:55.25 ID:vlihabaD.net
自転車は貧乏人と犯罪者の味方

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 07:35:15.97 ID:t8qFCng3.net
はいはい

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:00:30.42 ID:5e08f4vS.net
RX3の、2014と2015の違いって何かありますか?

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:04:01.32 ID:luQhc/nG.net


45 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:04:46.43 ID:5e08f4vS.net
色以外、中身は同じなんですか?

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:25:03.99 ID:luQhc/nG.net
giantのRX3の2014と2015のページ見比べてみたらリアディレイラーとスプロケットが一つ下のランクの物になってるな
他の細かい所も変わっているかもしれないけどそこまではわからん

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 18:35:25.98 ID:5e08f4vS.net
ありがとうございました!

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 22:49:47.58 ID:BI+Z94Bg.net
↓11〜14までしか書いてない・・・
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1v36r_CftProL0bvQfhRLQh1_4u0f1vgV3AheFhy2q-8/edit?pli=1

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 22:37:12.01 ID:9TqkbiDL.net
SORA化したろかと考えていたのだが車買うのでできなくなったw

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 09:29:37.00 ID:9egnxfSq.net
2016モデルはフルモデルチェンジしてくるのかねぇ
するならケーブル内装フレームでD-FUSE入れてくると予想
9速ALTUSでコストカットってとこか
これならフレームだけ欲しい

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 14:26:53.13 ID:zqsq1S3Q.net
池袋のYSロードでR3かAirを買おうと思って、駅からビックとハンズのチャリ売り場寄って行ったら、
ハンズでRX3(XSサイズ)が税込み52,920円で訳有で売られているのをハケーン。
聞けば2箇所塗装ミスがあるとのこと。
すぐさまYSロードに行ってRX3が52,920円で売られてないことを確認して、買ってしまった。
ハンズなんて尼か楽天で買う前に現物を見るためにしか使ってなかったのに、こんな大きなもの買ってしまうとは。
ひょんなことからここの住民になってしまった。

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 14:38:41.36 ID:UTF4KzDY.net
それは安いな、オメ

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 16:18:32.69 ID:goaqoLHk.net
>>51
俺もYsでRX3買った帰りに池袋ハンズよったら税込46000円で売ってて後悔した事がある
池袋ハンズはR3が37000円だったりと、たまに掘り出し物出してくる

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 03:17:32.85 ID:s8hsOZzw.net
定価しか無かった俺には見たくないレスの数々だな
でもいいんだ、俺のRX3が一番格好いいし

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 07:33:10.46 ID:UiTxiTPw.net
いや俺のRX2の方がかっこいいし

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 08:48:40.41 ID:SIU78V3o.net
>>53
ハンズの場合、売り場が狭いから、不良在庫になる前に処分しようとするんじゃね。
それにほとんどの人はハンズが他の店より安く売ると思ってないから、販売力も弱いし。

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 08:57:24.98 ID:6r02YhcO.net
むしろハンズで自転車買おうとする人なんてそうそういないだろ
何で取り扱ってるんだろうな
毎回、在庫抱えるだけだろうに

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 11:40:07.18 ID:VXS8n6mg.net
B品販売なんかそんなもんだろ
気にもしないでサイズ合えば買えばいい
今後のアフターメンテなんかハンズじゃ期待できねえだろ
定価でワイズで買うよりマシかな程度か

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 11:51:58.44 ID:RKOPsfr+.net
RX3とR3を走り比べたら、大きな差は出る?

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 18:32:05.13 ID:6r02YhcO.net
何回目だろう、この質問

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 18:37:15.16 ID:+lXCq0Cg.net
まあ、乗り比べたやつが何人いるかという。

RXスレで聞いたらかなり違う。
R3スレで聞いたらエンジン次第。

みたいな結論だろ(´・ω・`)

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 18:46:23.62 ID:fBxDVTWV.net
R3乗りが異常なまでにRXシリーズを敵視してるのも謎だけどな
確かに大きな枠で言えば同じクロスバイクだが
ジャンル違いと言っても過言じゃないくらい性格付け違うんだから違って当たり前だろう
性能に差が付いてる訳じゃなくて方向性が違うって話しなのに
何故か両者を比べてR3の方が格上みたいな話にしたがる謎の生き物・・・・・

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 06:06:14.78 ID:Gb5dRMUm.net
ぶっちゃけ誤差の範囲。
脚力や乗車フォームが、走りの9割以上を左右する。

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 08:52:27.12 ID:p+KGdbjO.net
R3持ちだが値段の差はあれ、カラバリ程度しか変わらんのでは?
なんて書くと馬鹿にされそうだが、ロードメインで街乗り用2ndバイクとして買ったので割とどうでも良い。
たかが5〜6万の物で何を言い争う必要があるの?って感じですかね?

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 09:45:10.04 ID:XuBul5XP.net
質問です。
rx3を購入しようと思い、数ヵ所の自転車屋を周り、サイズ選びや知識等を聞きに行ったのですが…
私の身長169cm、股下(素人寸法で数パターンの図り方)77cm~80cm。

当初、身長から、フレームサイズは465mmだろうと思っており、実際店頭にあるr3 465mm(rx3は店頭には無かった為)をまたがせて貰いました。

すると店員が、「何か小さく見えるね。500mmもまたがってみる?」
と言われ、500mmも乗りました。
身長からするとカタログ的にはオーバーサイズなのですが、店員は「丁度良く見える。高さももう少し上げても良い位だし、465mmじゃなく500mmの方が良いよ。」と。

他の数店舗ではr、rxが店頭にはなく、他社の近いフレームサイズに乗りました。
それらの店舗では、カタログ通りが無難だよ。と言われ、迷っています。

どうサイズを決めるべきでしょうか?

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 10:03:29.88 ID:p+KGdbjO.net
その店員大丈夫か?
180超えの俺は500だが。

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 10:14:51.01 ID:XuBul5XP.net
>>66
500mmを勧めた店員ですか?
その時、他にもお客が2人程いて、その内の一人が話しに加わってきて、「お兄ちゃん、俺も500mmの方が丁度良く見えたよ。465mmの方は、自転車が悪い意味で小さく見えた。」と言われました。
因に私は太ってません。
169cm 61kgです。

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 10:26:51.75 ID:+T/fnucV.net
>>67
試乗して軽く走らせてもらったら?
500で大丈夫そうなら500でいいだろうし
465の方が乗りやすければ465選べばいいし
もしくはクロスバイク購入相談スレでテンプレ埋めて書き込めば妖精さんが図付きで教えてくれるよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 11:24:24.17 ID:gBLsDcjc.net
>>67
トップチューブをまたいでみて、股間が当たらなければ500
少しでも当たってたら465でいいんじゃない?
あと、シートポストをたくさん出して、ハンドルと落差付けたいなら465
465に乗った姿を鏡で見させてもらって、自分で見て変じゃなければ465
自転車は小さいフレームのほうが、シートポスト調整とステム変更で対応できる

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 11:32:33.30 ID:bIXEaE0p.net
>>67
俺と同じ体格ですね。ズバリSサイズです(XSでもいいくらい)
M選んだけど最初は気にならないけど、乗り慣れてくると合ってないことに気づきます
一応走れないことないです。これで200km走ったことも有るし
Mサイズは180で適性かもね。GIANT推薦サイズはあまり・・・。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:00:22.04 ID:Qnj3TeKW.net
180cmの俺が500だぞ
まぁ体系にもよるが、その身長だとさすがにデカくないか?

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:10:08.17 ID:XuBul5XP.net
500mmはやはり大きいと思いますよね…

皆さん、ありがとうございました!
沢山の意見を判断材料にし、更に別な店に行き、もう一度またぎに行ってから決めます!

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:36:46.98 ID:l6klw8k7.net
ハンズで買ったものだけど。
今日もハンズ行ったら訳ありRX3青49000で売ってた。
訳あり車だけ仕入れてるのか?

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:09:20.39 ID:kakNVD+Z.net
昔、百貨店でわざと缶を凹ませて理由ありギフトとして販売していたテナントなら聞いた事がある。

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:16:30.49 ID:p+KGdbjO.net
塗装のアラ探しすればどれでも訳ありだなw
ジャイアントに限らずだが

今までロード、MTB、クロス計7台買ったがジャイアントが一番粗いかも。

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:56:27.30 ID:0kdbK4EZ.net
適正サドル高でシートポストちょっとでも長く見せ掛けたくて一サイズ下買った俺が通りますよ

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:05:51.21 ID:PzgbHBNA.net
先ほど、500mmか465mmかで迷ってた者です。

今2ヶ所回ってきて、2店舗とも500mm、465mmがあったので乗って来ました。
どちらの店舗でも500mmでもまだまだ余裕がある。と言われたので、500mmを買う事に決めました。
皆さんありがとうございました。

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:16:56.97 ID:bIXEaE0p.net
マジか、まぁ自分で決めたんならそれでいんじゃない

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:20:12.06 ID:p+KGdbjO.net
どれ位シートポスト出るのか気になるな

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:26:52.01 ID:jRT60Ots.net
シートは、手をグーにして2個分でした。
465mmはハンドルまでの距離が短く、体が起き上がる感じでした

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:31:30.10 ID:7025f/6k.net
まぁ実際乗ってきて、そういう結果なんだからいいんじゃないか
人によって体格は様々だから一概に言えないしな

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:40:48.78 ID:p+KGdbjO.net
>>81
判断したのが自分と言うより言われるがままってとこがアレだけどね

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:29:30.01 ID:hTd0pNF8.net
俺は身長173cmで身長的にはSでいいけど手足が長いからMがいい、と言われ
実車に近い他フレームまたがってMがいいね、とMに。
最初は高く感じたけど慣れてくるとちょうどいいかもってなってきた。
ちなみにパンツはレングス85cmを履いている。

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:46:55.28 ID:ecp/aYx1.net
つまり、コイツ ID:p+KGdbjOは、
胴長短足って事ね

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 04:58:50.15 ID:SWJgyhlW.net
俺は、胴が長いほうが進化してる説を信じてるから大丈夫
一時停止でトップチューブを跨ぐ時、タマタマの危険が危ないけど大丈夫

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 05:48:35.39 ID:qy/QDQ1J.net
>>77
店員「やった^^500の在庫掃けたw465はいつでも売れるからねぇw」

ほぼ同じ身長股下だけど、465だぞw俺も
これは完全に嵌められてるわ

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 06:57:02.91 ID:e5UgBO8S.net
>>85
「危険が危ない」とか言う奴が、進化してるとは思えないのだが

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 10:39:49.58 ID:xi1i+CHr.net
きっと手が長いんだろ

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 11:08:28.31 ID:SeC6jK26.net
身長173cmで購入時は最初Mサイズ勧められた。
足短くてトップチューブが跨ぎ切れずSサイズにしてもらった。
乗り出してみたらなんだか姿勢が窮屈で、
サドル上げてステム下げて逆付けしてやっと落ち着いた。
足が短い分だけ胴が長かったってことなのかな。

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 11:30:15.65 ID:e5UgBO8S.net
どうだろ?

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:13:26.87 ID:9zVTDnLm.net
俺は高さより、シートからハンドル迄の距離を重視した方がいいって言われたわ
で、170cmだけどMサイズにした

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 14:09:54.02 ID:e5UgBO8S.net
でかいサイズ勧める奴はヤマメの信者かもな。
骨盤立てて腹筋で上体支えて肘曲げて乗ればトップチューブが多少短くても問題無し。

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 17:59:42.02 ID:mcmNAxgs.net
足の長さは勿論
手の長さも関係してくるでしょ
足の長い奴は手も長い?
俺は168cm74cm168cmで身長と同じリーチだ

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:46:36.73 ID:srm2Enfn.net
スタンド付けて後輪空転させてたら気付いたんだけど、スプロケがごくわずかにウネウネ波打っているのはおかしい?

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:58:37.89 ID:AoLpIWn1.net
>>94
後輪一度外してはめ直してみれば?

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:17:56.55 ID:yo1Ea1Wr.net
RX3のリーチ/スタック差、厳密に計算した訳ではないが大体こんなところ。

リーチ  370←(20mm)→430←(3mm)→465←(2.5mm)→500←(11mm)→555
スタック 370←(0mm)→430←(22mm)→465←(24mm)→500←(28.5mm)→555

まともにサドルセッティングしたなら、430〜500の前後方向の違いの大半はステム長によるもの。
ステム交換を前提にして、スタックの違いで選ぶべき自転車だね。

RXはスポーツ走行を売りにしている割にアップライト過ぎるから、大き目を選ぶ時は注意。
できるならRX3よりフォークの短いRX2(約420mm→395mm)がいい。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:21:17.27 ID:e6e1AFkc.net
>>93
両腕を広げた長さが身長と同じくらいになるはず。
腕の長さと身長の差で腕が長いか分かるんじゃない?

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:42:49.45 ID:r8PhzkO+.net
>>97
その長さを一尋(ひろ)という。

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:45:26.59 ID:vgTnJmvB.net
身長178cm
2年前、店員の「ぜんぜん大丈夫、Lがいいよ」という一言で思わず買ってしまった。
特に不都合は感じないが間違っていたのか。
笑われているのか。あああ。

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 21:51:41.28 ID:AoLpIWn1.net
不都合感じないならへーきへーき

総レス数 1022
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200