2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 332

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 10:40:58.28 ID:eLxG8IZr.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 331 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430969467/

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:04:49.92 ID:4eFSF6LV.net
>>141
数年前くらいから乗ってないって言ってました。
5000km前後走ったそうです
走行距離は大事なのですか?

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:04:52.30 ID:JZrbz6Yu.net
>>138
3から5万くらいなら買いかな
無駄にカーボン製品使われてるけど
古そうだし結構乗っててフレームも見えないとこ糞劣化してそうでジャンク品レベルじゃないかこれ

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:05:51.99 ID:rpKcQrJy.net
>>138
高杉4万でも悩むレベル

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:07:37.04 ID:H3KbiUak.net
>>142
そりゃ走れば走るほどヘタるから大事だ。
八万は高すぎだな。
黙ってアルミフレーム+105のエントリーモデル買ったほうがいいかと思うよ。

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:08:20.23 ID:HtPENQf/.net
>>142
5000キロの痛み具合じゃなさそうだが

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:09:48.95 ID:rpKcQrJy.net
買い取り店だと1万付かないでは汚すぎ何も知らない人にこんなゴミ売るなよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:14:32.97 ID:sEwvPh6F.net
こすりつけ最高さんは今どうしていますか?

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:15:58.55 ID:4eFSF6LV.net
>>143-147
うへー
そんなもんなんですね

ちょっと高いじゃん 安くしてよ って言ったらくれました
距離をもっかい聞いたら正直覚えてないくらい乗ったそうです

ぴかぴかに磨いて乗ります
ありがとうございました。

>>145
最近いろいろな自転車メーカーのページ見てましたけど
欲しいなぁーって思った奴は105でも15万くらいするんで手が出ません
>>147
勉強します・・・

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:17:18.32 ID:fWZTup1Z.net
>>142
まず本当に5000km?と思ってしまう汚れ方なのと、(これは見た目だけで判断出来るもんじゃないけど)
数年乗ってないのにこの汚れ方は眠らす前に手入れしていないわけだから、これから乗るなら手入れで金かかるかもよ。
どうしても買いたいならフレームサイズが自分に合っているかよく調べてね。

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:18:05.71 ID:u1am6qry.net
>>138
そいつクズだから縁切った方がいいよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:19:09.33 ID:rpKcQrJy.net
>>149
リア何速?9速なら1997年−2003年のロード
       10速なら2004年−2007のロード
相当古い

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:19:26.19 ID:4eFSF6LV.net
>>151
まじですか。
自転車って怖いですね

でもくれたからいい奴ですよ

忠告ありがとうございました。

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:20:54.52 ID:pvQ7L30U.net
ファイバーフレアをシートポストに装着すると固定バンドがめちゃ余るんだけど、気になるなら切るしかないですか?

155 :153:2015/05/20(水) 01:21:52.33 ID:pvQ7L30U.net
すいません、余るのはシートポストじゃなくてシートステーでした

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:27:45.76 ID:u1am6qry.net
>>154
そうだね


って、モノ見て想像できないのかよ…

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:28:50.41 ID:4eFSF6LV.net
>>152
http://i.imgur.com/oXVNj77.jpg
8段しかないっぽいです
何年前のですか?
てか土がつきまくってて汚い

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:30:33.40 ID:fWZTup1Z.net
>>149
なんだ貰えたのかよ、ならいいじゃん。
転倒歴も聞いとき。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:31:03.80 ID:4eFSF6LV.net
すいません良く見たら9段でした。
10年以上も前のものなんですね

全然乗れる乗れるって言われてるんですけど本当ですか?

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:33:08.41 ID:4eFSF6LV.net
>>158
身長ほぼおなじなのでフレームサイズは大丈夫っぽいです
お前にぴったりだ って言われました

というかいろいろありがとうございました。
レスたくさんしてすいませんでした。

本読んでワイヤーつけて清掃します。

また分からないことあったらきます。

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:34:22.98 ID:fWZTup1Z.net
>>159
フレームが無事ならまだ乗れるよ。
部品は一度全部バラして状態を点検して、大半が駄目なら取り替えちゃえばOKだよ。

162 :153:2015/05/20(水) 01:36:43.57 ID:pvQ7L30U.net
>>156
いや2重に巻いたりとかするのかなーとか思って

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 02:20:05.61 ID:u1am6qry.net
>>157
ゴミ…w

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 02:21:48.01 ID:u1am6qry.net
>>162
できるんならそうしたらいいし無理なら切ればいいだろ
余った部分も巻いてリピートタイラップで留めるとかもできるだろ。頭使わないとどんどん劣化すんぞ

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 02:22:38.97 ID:fcw7OC9s.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

▲を0に置き換え、○を削除
▲22○it.net/d11/256mami.jpg

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 03:16:17.98 ID:W45EeSfD.net
最初8万といって結局くれた・・・これが自分の友達だったら・・・ううむ。

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 04:52:29.87 ID:u1am6qry.net
どのみちクソ野郎だな

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 05:40:26.03 ID:2ks8cm9J.net
>>120 >>122 >>123
ありがとうございます。
車多いんですね。。
道路がらがらで自販機もなくトラブったら途方に暮れるのを想像してました。
揖屋だと言って断れるものでもないし、梅雨明けたら気持ちいいなら楽しんでみます!

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 06:19:59.37 ID:tOM60k48.net
>>129
そんなのありえないから

条例委任の限界を超えてる。お前は本当にアホだな。

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 06:41:09.58 ID:4HqZkH8P.net
九段じゃね?

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:17:09.83 ID:9o17DPyF.net
自転車を買い換えるんですが、どんな車種を買った方がいいか教えてもらえないでしょうか?

イオン製品に乗っていたんですが、25km/sぐらい出していたので一年乗っていたらチェーンが外れるようになりました
そして昨日ついに後輪だけではなく両輪のチェーンが外れたので、買い換えることになったわけです

求めるのはタイヤの耐久性と速度を出しても大丈夫なこと

どんな自転車を買えばいいでしょうか?

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:21:51.48 ID:87PdEOMA.net
>>171
ブリヂストンのアルベルト

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:29:12.99 ID:Hw7vXkCi.net
>>171
チェーンは消耗品です
交換して下さい

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:31:23.62 ID:cevYRsV4.net
>>124
結局絡んでるのは自分じゃないかって突っ込み待ち?

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:42:44.19 ID:zHshIx8S.net
>>171
第三宇宙速度を超えてるから太陽系から脱出できるね

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:43:14.51 ID:2Fa4BOo0.net
予算25万〜30万程度でロードが欲しいです。
後ろのギアが11速ある奴がいいです。
あとは入手のしやすさ?(海外メーカーだと時間が掛かりそう)も考慮してます

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:54:26.03 ID:KsSYw5iO.net
>>176
それだけ出せるなら選択肢腐るほどあるよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 08:03:25.39 ID:Z25gv/br.net
8万ってあたりは質問者の創作でしょ
「貰い物だけどたぶん8万くらいの価値は有るんじゃね?質問スレで皆に査定してもらおう!」ってスケベ根性

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 08:24:24.92 ID:7vu0x8WO.net
俺ならただで貰えるとしても悩む。

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 08:48:43.49 ID:4J+/ftKf.net
>>171
チェーン交換でええやん

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 09:37:14.48 ID:SgpSkVy0.net
金ない学生ならやめとけ
整備しないで鉄くずにする未来しかないぞ

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 10:46:58.08 ID:u1am6qry.net
>>181
>>171がいい見本だな

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 11:24:54.87 ID:V5llc2jK.net
お尋ね。
子供用の22インチ前後で内装多段のオススメありますか?
26インチは足が届かなかったです。

内装3段しか見つけれない…
スレ違いなら誘導お願い致します。

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 11:25:54.78 ID:VqH9Vuvs.net
お嬢ちゃんは何歳かな?

185 :182:2015/05/20(水) 11:33:27.07 ID:V5llc2jK.net
ナゼ娘と解ったし!
小四10歳。

坂の多い住宅団地なんで。
多段が良いのかな?と。

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 11:36:25.42 ID:aJkWroJL.net
10歳ならプリキュアとかセーラームーンのキャラが描いてあるピンクの自転車与えとけば大喜びじゃね

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 11:40:57.24 ID:wvIPrILr.net
3段でも多段でもギア比が同じなら結局軽さは同じ
段数が多いほど軽くなるとは限らない
身体の軽い小学生なら3段で問題ないと思うし、実際のとこ本人は変速使わないと思うよ

それより坂が多いならブレーキに気を使って欲しい

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 11:51:02.05 ID:uabezY9j.net
みなさん趣味で走りに行くとき
天気予報の風速表記がいくつ以上だと乗りに行くの諦めますか?
自分は4以上だともうげんなりして7以上だと諦めます

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 11:52:02.59 ID:VqH9Vuvs.net
風速は5以上、降水確率は40%以上

190 :182:2015/05/20(水) 11:52:35.48 ID:V5llc2jK.net
なるほど…!多段は不要と。
メーカはどこも大して変わらない?
パナ、ブリジストン、アサヒとか?
ココは辞めとけ!ってのはありますか?

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 11:56:28.99 ID:0dkLpcCa.net
>>176
1台目なら、10万ちょいのアルミ+ティアグラでおk。
どんなに高いの買っても、速度は最大で1〜2%しか向上しないから。
10万のバイクに、5万のサイコン(ガーミン エッジ 510J)を付けるのが通。

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 11:57:30.80 ID:WOz5lURf.net
ひと月後に自転車の飛び出し事故で愛娘を亡くし茫然自失の表情で遺影を抱いてるID:V5llc2jKの姿があったとさ

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 11:59:25.85 ID:SgpSkVy0.net
>>190
ココはやめとけって言うより現品を触らずに買うなとだけ言っておこう
実際に確かめて安全じゃなきゃ買わないそれだけ
買ったら定期的(マニュアルの一番後ろにしたがって)に自転車屋で見てもらうこと

194 :182:2015/05/20(水) 12:02:12.65 ID:V5llc2jK.net
あざーす!
とりあえず近くのお店手当り次第見てくる〜

ありがとう。

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 12:02:18.56 ID:SgpSkVy0.net
>>176
日本の自転車屋で買っても数週間は待たされることは多々ある
ULTEGRAのカーボンでいいんじゃないかな
メーカーはデザインの好みで選べばいい

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 12:37:04.43 ID:tQaDiKbL.net
>>183
【BAAマーク】付きのを買えば?
尚且つ
◎:ブリヂストン、パナ、ミヤタ、丸石
〇:あさひ



×:何か分からん無名メーカー
×:レイチェノレ

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 12:40:43.02 ID:gctxC2VV.net
cinellの印象教えてくっさい

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 12:43:19.59 ID:VqH9Vuvs.net
おしゃれ

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 12:43:35.51 ID:SgpSkVy0.net
>>197
オサレ、コロンバス使用

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:09:57.21 ID:6jgtfAUV.net
bianchiのロードってそんなにダメなんか?
チェレステでもないのに、めっちゃpgrされたわw
聞きたい!bianchiロードはロード乗りからしたらだっさださなん?

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:10:50.47 ID:VqH9Vuvs.net
別に?おしゃれなほうじゃないの

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:10:55.00 ID:4kqryKGT.net
>>129
>路側帯または外側線を原則走行なんだよY


原則走行≠それ以外走っちゃダメ

じゃないから。
そんな解釈したら裁判で確実に負ける。

自動車は原則として一番右側の車線を走り続けてはいけないって知ってる?

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:13:11.60 ID:SgpSkVy0.net
高速でいるよな
遅いくせにずっと右走ってる馬鹿

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:15:13.53 ID:B0/GOOUC.net
>>200
自分が好きなのに乗れ。
人を見下すような奴はその程度のレベルの人間。

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:21:16.38 ID:6jgtfAUV.net
>>204
お金貯めて頑張ってInfinito CV買ったんだよ
それを人の努力も知らんでpgrされて…頭に血が上ってたわ
少しは冷静になれたよ、ありがと

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:22:33.56 ID:VqH9Vuvs.net
・不細工だった

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:32:23.03 ID:ajiRgsD/.net
>>205
チェレステじゃないからpgrされたとか?
人の自転車馬鹿にするような輩とは縁を切れ。

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:35:14.99 ID:uHP0svdF.net
ビアンキって女の子が乗ってキャッキャウフフウフフしてるイメージ
Infinito CVは俺も欲しい

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:41:24.65 ID:9zWXuk+U.net
>>157
ちょっと酷いこれ
自転車粗末に扱わないとチェーンこんな汚いままにまずならないよ
売ろうとしている人は都合の悪い部分をかなり黙っているんじゃないかな、相手が素人だと思って

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:42:40.20 ID:uHP0svdF.net
きたねーよな
洗いたくなる

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:44:26.34 ID:uHP0svdF.net
こんなきたねえ年代物ヤフオクでも売れねーぞ
×知人はただでくれたからいい奴

○お前はゴミを引き取り代取らずに引き取ってくれたいい奴

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:44:53.22 ID:6jgtfAUV.net
>>207
恥ずかしながら限定って言葉に弱くてさ
そのteam belkinモデルが出るよ!って聞いてからワクワクしてたんだ
俺は人のバイク絶対馬鹿にしない様にしてるんだよ、でもそいつら
例の面倒くさい評論家いるじゃん?エンゾなんとかっていう奴
そいつのバイクまねて買ってる人達でさ…pgrっていうかbianchi=バイクにあらず
ファッション感覚で乗るダメバイクで一刀両断だったw涙目だったわ

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:48:04.14 ID:uHP0svdF.net
俺は自分より高いロードはバカにすることにしている
ムカつくからな
きっとそいつもそういう奴なんだろう

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:48:10.05 ID:98yb/KoN.net
>>191
だいぶ前に海外版のやつなら貰った(500)
>>195
ネットでびあんち?とかってのは来ないって聞いたけど
あとゆったり目に乗れるロードとがちレース用のロードの見分け方ってあるのですか?

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:50:31.25 ID:uHP0svdF.net
>>214
ロングライド向けフレームとレース向けフレームのは当然別物
メーカーサイト見ればわかる
初ロードなら前者をお勧めするぜ…
レーシーだと悪路がキツい

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:53:12.34 ID:98yb/KoN.net
>>215
レースなんて全く興味ないから
レース用のは、敬遠したいの

11sって105以上ですよね?

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 14:42:39.28 ID:cevYRsV4.net
>>212
あんま気にするもんじゃないよ
馬鹿は放置すんのが一番、この世の半分は馬鹿なんだから一々相手にしてたら損するよ

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:05:57.61 ID:YKPKscCp.net
人がもらったりして良い思いすると必ずケチ付ける人がいるけど気にするな
みっともないもんだな

チェーンだって走れば汚れる
綺麗にすればいいだけ

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:28:35.93 ID:0dkLpcCa.net
>>214
1台目のロードの、どこに不満があるのかで、2台目が決まると思うが?
レース用を敬遠というのなら、コンフォート系で、好みのデザインの買えばええんちゃうん?
とはいえレース用でも、ステム変えて、タイヤ太いのに変えて空気圧下げれば、どうにでもなる。

それにしても、1台目があるなら、入手のしやすさは特段考慮に値しないと思うなぁ。
ちょいちょい買い替える財力があったとしても、長く使える(飽きない)と思われる物を、じっくり選んで買った方が良い。
乗り込んだバイクへの愛着は、プライスレスだから。

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 16:04:13.22 ID:cevYRsV4.net
>>218
的外れな偽善も相当なもんだぞ

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 16:15:14.47 ID:KnGrEFmm.net
テーパーテッド仕様ってどんなのですか?

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 16:22:59.37 ID:fWZTup1Z.net
テーパーヘッドかテーパードではなく?

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 16:29:28.16 ID:KnGrEFmm.net
>>222
ありがとうございます。
ヘッドで検索したら出てきました。

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 16:31:45.34 ID:DTDQuhQX.net
来週初のイベントなんですが自転車のイベントで気を付けることってありますか?
内容は公道を100キロ程走るイベントであまりレースなどのスピードは競わない感じらしいです…

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 16:33:44.86 ID:fWZTup1Z.net
>>224
車間距離十分保つ
自分勝手なライン取りしない

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 16:35:13.81 ID:6vZG7GWP.net
>>224
盗難
些細な事で離れるにしても地球ロック

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 16:40:17.76 ID:0dkLpcCa.net
>>224
雨対策、トイレ対策、正露丸
必要な物をどんどんメモって、忘れ物対策

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 16:42:42.63 ID:98yb/KoN.net
>>219
初めて買うよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 16:48:04.88 ID:6vZG7GWP.net
>>224
もう一個あった
センサー類とライトの電池交換

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:04:28.86 ID:wpYUjEi9.net
USB充電式ライト、昼間に走るのがメインなので点けたことがないんだけど、
いざというときに自然放電してて使えないのじゃないかと不安です。
無点灯のままの場合、どのくらいの頻度で充電しなおせばいいんでしょうか?

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:10:02.50 ID:x1kXVqg0.net
中身はニッケル水素蓄電池だから使わないなら半年に一度の充電で十分

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:10:06.32 ID:LwQCeHff.net
電池外してサドルの裏にでも貼っておくとかどう?

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:11:04.27 ID:LwQCeHff.net
あっ、ごめん。
ボタン電池じゃないんですね・・・すまん

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:16:37.82 ID:0dkLpcCa.net
>>219
初めて買うなら、15万円以下で十分。
そもそも>>219とロードバイクとの相性が無い可能性だってある。

小学校でピアニカ吹けたからといって、グランドピアノを買おうとはしないはずだ。

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:16:59.75 ID:Fcfkjp2/.net
>>225>>226
>>227>>229
ありがと!メモとって頑張ってイベント出てきます

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:22:48.55 ID:OLBJLKt0.net
>>230
毎回出発前にちゃんと点灯するか確認すればいいじゃない
タイヤの空気圧やブレーキの効きを確認するのと一緒

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:27:19.71 ID:nLhbdRXK.net
GIANTのSNAPに乗ってるんだけど、 平均速度を上げたい
標準の極太スリックタイヤから細め(ママチャリくらい?)のタイヤに変えて、平均速度は5キロくらい上がったけど、まだ25〜28キロくらいしか出ない
やっぱり安物クロスの限界?とも思うし新しい自転車を買ったら楽なんだけど、どうせならカスタムしたいから何かアイデアください
ペダルとかも変えた方がいいですかね
ギアやチェーンも変えてみたいけど、とりあえず簡単に変える後付け可能なアクセサリーからやっていきたいと思いますので、よろしくお願いします

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:29:57.04 ID:Z25gv/br.net
体にかかる空気抵抗が減るパーツ構成にしなされ

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:38:55.43 ID:7myoSlhV.net
>>237
カスタムした結果、いきつくのはクロスバイクやで……

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:53:08.25 ID:VgO/ue7B.net
>>237
速く走りたいならカスタムは無駄。自転車を弄るのが楽しみならアリ。
速く楽に走りたいなら素直にロード買え。
自戒を込めて忠告しておく。

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 18:01:14.65 ID:nLhbdRXK.net
>>238
前傾姿勢ですかね?
今はとりあえずハンドルをマックスまで下げて、サドルをマックスまで上げてます(身長180で座高92センチなので、足の長さは85センチくらい?)
今はバーエンドを付けようかと
グリップを変えるのも効果ありますかね?

>>239
なるほど・・・
これフロントにサスが付いてるので、それは余計だったかなあと思ってちょっと後悔してます
クロスと言うと同メーカーならescapeとかですかね

総レス数 1004
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200