2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 49人目【重罪】

1 :桑田澄夫:2015/05/18(月) 11:45:19.43 ID:an33/S0q.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は違法だって〜! わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】
道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

★警視庁の見解について★
【問合せ先】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です。


【違法】ライトを点滅させてる人 48人目【重罪】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430358425/

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:03:49.51 ID:peFSl+dS.net
>>137
>東京の道は明るいから点滅でも十分見える合法だ。点滅君が主張してきたことですね。 もし点滅を規制する法が全くなく違法に出来ないから合法ならなんで「明るい場所なら」なんて言葉が 出てくるの?

52条は前照灯の要件を満たすか否かの判定ですから点滅でも要件を満たせると説明してるだけでしょう。
暗い場所なら見えないということを暗に認めている。という指摘であるならば間違いです。東京の道は全て明るく要件を満たす。前提の説明ですし、暗くて要件を満たせない証明は違法主張する側の義務です。

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:04:49.01 ID:wcfFTCaL.net
>>139
なにそれ?返答になってないよw

係長の発言を警察の方針と判断し違法と言い放った事に対して弁明しろと言っているw
「点滅君ですよwww」って責任転嫁して逃げるなよwww

>>142
うるせぇなw邪魔だから塀や柵に立て掛けずにスタンド付けて所定の場所に止めろよカスがwww

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:11:53.71 ID:gWvWAiT6.net
>>141
警視庁広報は全く法的拘束力もありませんし法的根拠にはなりませんW
もう数万回同じ話をループさせてますが、頭は大丈夫ですか?

結局、点滅違法の法的根拠を示せないですね。

“点滅を罰する法も使用を禁ずる法も存在しない”
確定ですねW

点滅をどうしたいの?馬鹿なの?

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:25:37.19 ID:MAElA4UY.net
違法廚はパナソニックに違法の法的根拠を教えてもらったんだろ?
早く出してよ。
馬鹿なの?

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:36:02.77 ID:I5n/VXWl.net
( ´,_ゝ`)プッ 恣意的なのは点滅爺と言われてる統合失調症爺では?
点灯派は公安委員会の文をそのまま読んでるだけで、ひとつも恣意的に解釈してないようですが?

公安委員会は前照灯の能力を定めてるのに、点滅爺とか言われてる人が、
「街灯によって見えてるからいいんだい」
とか
「俺が見えればいいんだい」
とか
「点けろとは書いてあるが、消しちゃダメとは書いてない」
とか
「俺はスイッチをつけてるんだい!回路が勝手に滅の時を作ってるんだい!」
などと、勝手な捏造作文を付け加えてるだけじゃないんですか?( ´,_ゝ`)プッ

更に
「点滅灯火を点灯すると言います」
とか
「点滅灯さえ点けていれば点灯義務を果たしているとみなされる」
などと裁判官ぶった作文まで作成 プゲラw

恣意的どころか、まさに捏造怪文書www
本当に頭がいっちゃってるようですねw
早くナースコールを鳴らして主治医に相談なさい!!!!

更に追い込まれて、常識人のふりをして
「別に危ないから皆で点灯しようね! で円く収まる話なのにな!?( ̄▽ ̄;)」
などと嘘を書くw
今まで散々
「点滅の方が安全だい!点滅の方が被視認性があるんだい!」
と啓蒙活動してたくせに( ´,_ゝ`)プッ

完全に解離性人格障害ですwww
主治医に詳しく病状を説明なさい!!

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:02:30.37 ID:jVFZ6Q0D.net
>>133
点滅灯は滅の時に光度ゼロという事実!
公安委員会は前照灯の要件として10m先の障害物を確認出来る光度が必要としている事実!
光度ゼロじゃ公安委員会の定めた光度を有していない!
ほら違法確定じゃん!

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:06:58.90 ID:RzFRptrD.net
>>140
警察には白黒つけるつもりは無い。ということです。
啓発指導で少しずつ点滅単機を減らせればくらいの方針です。つもり大きな問題だとは少しも考えていない。っ〜ことですW。

ムキになってるのは違法爺さんたちだけですがW。

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:08:26.28 ID:jVFZ6Q0D.net
>>143
奥多摩や檜原村も東京都だよ。
暗い道が一杯有るよ!

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:19:54.36 ID:aThfl22v.net
>>150
ではあなたが点滅を私人逮捕して10m先が見えない証明をして犯人を警察につきだしてくださいW
違法を主張する側に法的根拠を開示する義務があります。

多分 逮捕されるのはあなたですW

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:25:44.89 ID:PnrHu4RS.net
だいたい真っ暗な道で点滅させて走ってる馬鹿はいないと思いますがW
選べるなら点灯して走るでしょう。

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:26:01.04 ID:y0Sy2mje.net
>>150
>奥多摩や檜原村も東京都だよ。
>暗い道が一杯有るよ!

たしかに夜間はほとんど自転車が走らない道がたくさんあるけど、それがどうしたの?

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:35:29.98 ID:9Qc2bCtu.net
実際に点滅を使うかどうかと点滅が違法かどうかは全然別問題

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:47:51.72 ID:I5n/VXWl.net
( ´,_ゝ`)プッ 恣意的なのは点滅爺と言われてる統合失調症爺では?
点灯派は公安委員会の文をそのまま読んでるだけで、ひとつも恣意的に解釈してないようですが?

公安委員会は前照灯の能力を定めてるのに、点滅爺とか言われてる人が、
「街灯によって見えてるからいいんだい」
とか
「俺が見えればいいんだい」
とか
「点けろとは書いてあるが、消しちゃダメとは書いてない」
とか
「俺はスイッチをつけてるんだい!回路が勝手に滅の時を作ってるんだい!」
などと、勝手な捏造作文を付け加えてるだけじゃないんですか?( ´,_ゝ`)プッ

更に
「点滅灯火を点灯すると言います」
とか
「点滅灯さえ点けていれば点灯義務を果たしているとみなされる」
などと裁判官ぶった作文まで作成 プゲラw

恣意的どころか、まさに捏造怪文書www
本当に頭がいっちゃってるようですねw
早くナースコールを鳴らして主治医に相談なさい!!!!

更に追い込まれて、常識人のふりをして
「別に危ないから皆で点灯しようね! で円く収まる話なのにな!?( ̄▽ ̄;)」
などと嘘を書くw
今まで散々
「点滅の方が安全だい!点滅の方が被視認性があるんだい!」
と啓蒙活動してたくせに( ´,_ゝ`)プッ

完全に解離性人格障害ですwww
主治医に詳しく病状を説明なさい!!

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 23:46:23.12 ID:8KSFsLlr.net
>当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件。

>前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければならない。

>点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。

>点滅灯は公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。

>点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。

全て法の何処にも書かれていない勝手な違法爺さん創作ですw。
脳内妄想で展開される“嘘の上塗り”は点滅が違法である事の法的根拠にはなり得ません。
馬鹿の脳内を開示して。とは一度もお願いしてません。

法律、公文書、判例。はどうせ見つかんないだろからw
100歩譲って公的機関の声明文、議事録、統計など客観的判断材料になるようなもんでもいいですよ。
法的根拠を持って証明をしてね。

法律が無く
判例が無く
検挙実績も無く
警察が取り締まらないと公言しているものを

“違法”と言い張るのは
もはや害基地だけでしょうw

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 00:10:19.03 ID:nj5CGitU.net
>>156
点滅灯は滅の時に光度ゼロという事実!
公安委員会は前照灯の要件として10m先の障害物を確認出来る光度が必要としている事実!
光度ゼロじゃ公安委員会の定めた光度を有していない!
ほら違法確定じゃん!

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 00:52:26.99 ID:BnsM+vjw.net
初めて覗きましたが、>>156はギャグですよね?

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 01:10:44.62 ID:o5EvNJWB.net
最近、このくらいの時間に初めてくんとか、新参ものくんとか、初心者くんとかが現れては違法爺3のようなボケをいれては去っていきますW

ギャグだと思いますが面白くもありません。

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 02:21:56.90 ID:fcw7OC9s.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

▲を0に置き換え、○を削除
▲22○it.net/d11/256mami.jpg

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 02:32:11.71 ID:BnsM+vjw.net
>>159
あなたキチガイですか?
他のスレも荒らしてますね?

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 02:41:27.50 ID:J3txNeAM.net
>>161
頭悪い人は慇懃な言葉を使うと余計に頭が悪く見える

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 07:34:19.97 ID:jzWtW8fu.net
このスレが自転車板で最も勢いがあるのは、ぶっちゃけその勢いで書き込み続けないと、 根拠の無い違法論が負けてしまうからです。
最初から論が無い違法論だから物量で押し切るしかないと…
こうして害基地たちの終わることのなき戦い(コピペ)は今日も続くのですw。

世の中の自転車乗りが全員法律や警察チラシ読んでライトつけてるワケじゃない
見られるために点滅使おうが見るために点灯しようが、自分のためにつけてる。危ないから、恐いからそうしてる。
個別にどんな論を発しようと取締り対応の結果からしか一般人は判断しないし出来ない。
現状現在、なんの不利益も不当も受けないで普通に点滅使って自転車乗れる社会です。
一般的自転車乗りは点滅も有りな現実をちゃんと理解して行動してる。
ココで必死に違法を叫んでも警察が方針を変えない限り法的抑止力は発生しない。

点滅違法を信じてるなら来るべき未来にきっと取締りが始まるから、それを信じて待ち続けなw。
残念ながら6月の改正では点滅は取締り対象にカスリもしなかったが次回に期待しよう。

法律が無く
判例が無く
検挙実績も無く
警察が取り締まらないと公言しているものを

“違法”と言い張るのは
もはや害基地だけでしょうw

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 08:43:54.67 ID:nj5CGitU.net
>>163
点滅灯は滅の時に光度ゼロという事実!
公安委員会は前照灯の要件として10m先の障害物を確認出来る光度が必要としている事実!
光度ゼロじゃ公安委員会の定めた光度を有していない!
ほら違法確定じゃん!

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 09:06:55.75 ID:YLl9dxs/.net
>>164

>>156

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 10:03:39.20 ID:uJZEaNlE.net
>>164は、通常人が疑いを差し挟む余地がない事実を記述している。
これに対して>>156は単なる感想文に過ぎず、>>164の指摘する違法性を否定し得る
合理的な反証は、何ひとつ行なっていない。

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 11:43:57.64 ID:J2LPGfl8.net
>>166
わかったわかったわかった。もうわかった。だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。わかりまくってる。
ていうかわかってた。実を言うとわかってた。始めっからわかってた。
わかってた上でさらにわかったから。二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:13:27.67 ID:KSBy4QxT.net
( ´,_ゝ`)プッ 恣意的なのは点滅爺と言われてる統合失調症爺では?
点灯派は公安委員会の文をそのまま読んでるだけで、ひとつも恣意的に解釈してないようですが?

公安委員会は前照灯の能力を定めてるのに、点滅爺とか言われてる人が、
「街灯によって見えてるからいいんだい」
とか
「俺が見えればいいんだい」
とか
「点けろとは書いてあるが、消しちゃダメとは書いてない」
とか
「俺はスイッチをつけてるんだい!回路が勝手に滅の時を作ってるんだい!」
などと、勝手な捏造作文を付け加えてるだけじゃないんですか?( ´,_ゝ`)プッ

更に
「点滅灯火を点灯すると言います」
とか
「点滅灯さえ点けていれば点灯義務を果たしているとみなされる」
などと裁判官ぶった作文まで作成 プゲラw

恣意的どころか、まさに捏造怪文書www
本当に頭がいっちゃってるようですねw
早くナースコールを鳴らして主治医に相談なさい!!!!

更に追い込まれて、常識人のふりをして
「別に危ないから皆で点灯しようね! で円く収まる話なのにな!?( ̄▽ ̄;)」
などと嘘を書くw
今まで散々
「点滅の方が安全だい!点滅の方が被視認性があるんだい!」
と啓蒙活動してたくせに( ´,_ゝ`)プッ

完全に解離性人格障害ですwww
主治医に詳しく病状を説明なさい!!

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:33:17.17 ID:0605m0+t.net
光度ゼロを違法にする法はないよ。
法が求めてるのはわずか10メートル先の障害物が確認出来ること。それ以上でもそれ以下でもない。

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:37:22.46 ID:o5FfJqaS.net
>>169
違うよ、10m先の障害物を確認できる光度を持つことだよ。
法を書き換えちゃいけないね。

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:44:01.46 ID:O/UhmCFT.net
>>170
結果として同じことw

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:47:40.83 ID:o5FfJqaS.net
>>171
「光度を持つこと」のままだと光度ゼロを合法だって言いにくいから
書き換えたんだろw

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:51:26.52 ID:O/UhmCFT.net
>>172
>>171

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 14:12:56.24 ID:i50d+b+W.net
>>171
同じことにならんだろ。

■確認できること
この場合、主語が運転者になる。

■確認できる光度を持つこと
この場合主語はライトになる。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 14:13:21.68 ID:o5FfJqaS.net
無灯火は光度でいうとゼロだね。

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 14:22:15.59 ID:O/UhmCFT.net
>>174
結果として…w
意味わかる?

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 14:33:44.75 ID:o5FfJqaS.net
>>176
点滅君に言わせると
光度ゼロでも10m先の障害物の確認は出来るんだね。
でも光度ゼロは光度が無いよ。
結果が全然違う。

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 14:50:56.70 ID:LVQf5/aG.net
平成27年春の全国交通安全運動推進要綱
http://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/h27_haru/youkou.html

警察が違反だって言って取り締まってる!はずなのに交通安全運動に盛り込まれてすらいないw
法令も出せなきゃ取り締まりの実態も示せないwこれでどこが違法なのやらw

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 14:52:26.87 ID:O/UhmCFT.net
>>177
>違法爺に言わせると
光度ゼロでは10m先の障害物の確認が出来ないらしい。
でも光度ゼロはメツノトキだけだよ。
点滅の光度はテンメツノトキで測るのだよ。
誰がメツノトキで測るて決めたの?

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 14:53:49.31 ID:LVQf5/aG.net
点滅の滅のときは光度ゼロ!のメツノトキー解釈は、あくまでボケ老人の譫言であって法じゃぁないよw
それで違法になると言うならその解釈に相当する法令なり判例なりを現実の世界から探してきてw

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 14:55:43.09 ID:o5FfJqaS.net
>>179
日本の夜は暗いですからねえ。
そもそも光度ゼロはどんな光度も持ってないですから。
光度ゼロでは無灯火ですね。

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 14:57:33.14 ID:o5FfJqaS.net
>>180
>点滅の光度はテンメツノトキで測るのだよ。

これは誰のボケ解釈?
そういう法文は無いよねw

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:03:14.81 ID:O/UhmCFT.net
>>182
>これは誰のボケ解釈?
そういう法文は無いよねw

そうwそんな法文は無いよ〜。メツノトキに測る法文も無いよ〜w。

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:03:54.06 ID:LVQf5/aG.net
LEDはPWMで調光するものだから、デューティ比で光度を求めるのはごくあたりまえな事だと思うがw
もちろん、法定の基準は存在しないがなw

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:12:23.76 ID:o5FfJqaS.net
>>184
それは点滅が目視できない波形の場合でしょ。
点いたり消えたりが見えることが目的の点滅灯とは
違うんじゃない。光度ゼロの時間帯が「見える」から
点滅なわけでしょ。

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:25:15.58 ID:LVQf5/aG.net
>>185
点滅周期が遅いか早いかの差があるだけで変わらないよw法定の基準なぞ無いのだからw

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:30:17.53 ID:A1STK2GE.net
メツノトキ〜はあまりにクダラナイんでやりたくないんだよw。出来れば人任せにしたい。

違法爺の大きな勘違いは“10m先の障害物を確認できる光度”をライトの照度と勘違いしてるとこw。

法定された光度を仮に測定するならば、それは10m先の障害物に計測器を当てその周辺光度を測定するのが正確な要件。
(実際にはその値がどれ程有れば障害物確認可能かも法定されていないので無意味w) 運転者がその障害物を確認出来れば合法。
灯火装置が発する照度には何も影響されない。

法文をよく読んで解釈してみw?

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:42:33.53 ID:Ab/FZU2e.net
灯火に求められる、残り要件は“ついていること”と“白いこと”
これを満たした灯火は52条違反には問われませんw

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 16:13:40.91 ID:uJZEaNlE.net
>>178 > 交通安全運動に盛り込まれてすらいない

以下の意味するところが理解出来ないから、↑のような虚誕妄説を吐く。
 > ウ 夜間における前照灯の点灯の徹底

>>185
その判断は、>>5にある[犯罪成立の3要件]の2. 違法性 にかかる判断であって、
1. 構成要件該当性 における要件要素としては、点滅が目で見えるか見えないかは関係無い。
道路交通法第52条第1項の規定により公安委員会が定める灯火(前照灯)を点灯しなければならない場合、
消灯時間の長短に関わらず、灯火が光度を消失した(消灯した)時点で犯罪の構成要件に該当し、違反となる。

「目で見えない点滅は、灯火が光度を消失した(消灯した、灯火がついていない)とは看做さない」という
法令解釈上の慣習は、国家規格(JIS)の規定により法的根拠が担保されるが、JIS C9502 2014においては
「LEDを光源とする前照灯で光源の発光波形が周期的に変化するものは、自転車の速度15km/hのときに
 その周波数は35Hz以上でなければならない」と改正され、違反の予見可能性が向上した。

「速度15km/hのときに35Hz未満で点滅する灯火」では違法性阻却事由が存在せず、>>3の法令に則り、公安委員会が
定める灯火を点灯しなければならない場合(構成要件的状況)の継続中に、その光度がゼロとなった時点で違反が成立する。

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 16:19:51.53 ID:fM0ii47k.net
>>189
さんざん考えた挙げ句の反証がそれかいw

今は保安基準の話もJISの話も関係ないぞw

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 16:23:38.93 ID:fM0ii47k.net
> > ウ 夜間における前照灯の点灯の徹底

あと↑は“つけること”の徹底の意味ですw
“光度を有すること”の徹底ではありませんw

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 16:49:56.47 ID:nj5CGitU.net
>>188
点滅灯は滅の時に光度ゼロという事実!
公安委員会は前照灯の要件として10m先の障害物を確認出来る光度が必要としている事実!
光度ゼロじゃ公安委員会の定めた光度を有していない!
ほら違法確定じゃん!

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 16:51:17.67 ID:LVQf5/aG.net
なんせ、新JISに適合しないダイナモ式のライトは全て違反っていうすんごい主張だからなぁw

それを痴呆爺ちゃんの個人的な見解ではなく法令から探してこなければ、
結局はボケ老人が白昼夢に過ぎないという悲しい事実がそこにある訳だw
解釈を盛っちゃダメなんだよ、痴呆爺ちゃんは三権のどれでもないただのボケ老人なのだからw

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 16:51:44.44 ID:nj5CGitU.net
>>191
でも埼玉県では、
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html#light
神奈川県では、
http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/cmsfiles/contents/0000034/34150/23_11a_gijiroku.pdf
東京都では、
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no39/r_m_koho39.htm

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:12:22.39 ID:SKUS6+fE.net
>>194
その3つに“法令で点滅は違反”とは何処にも書かれてなかったじゃないですか?
もうコピペしても恥の上塗り輪島の漆塗りですよ。

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:16:55.85 ID:SKUS6+fE.net
>>192
公安委員会の定めた光度は>>187を参照w

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:22:43.59 ID:nj5CGitU.net
>>195
それは、貴方に日本語の読解力が無いからです。
点滅爺以外の真面な人は、納得するはず。
点滅灯は前照灯ではありません。
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。
だから、メーカーも販売店も警察も点滅灯は前照灯ではないとしています。

これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:30:03.78 ID:nLhbdRXK.net
なんかチカチカさせてる人よく見かけるね
自分はチカチカしてると気持ち悪いから常に照らしてるけど、気にならないのかな
かっこいいと思ってる?

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:31:35.53 ID:T/mHI+lJ.net
>>197
公安委員会の定めた光度は>>187を参照w

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 17:35:10.28 ID:T/mHI+lJ.net
>>198
さぁ〜ドウナンデショネ?www
でも警視庁広報によると見られるには目立っていいそうですよw
点灯と併用しましょて書いてあるそですw

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 18:19:12.56 ID:KSBy4QxT.net
( ´,_ゝ`)プッ 恣意的なのは点滅爺と言われてる統合失調症爺では?
点灯派は公安委員会の文をそのまま読んでるだけで、ひとつも恣意的に解釈してないようですが?

公安委員会は前照灯の能力を定めてるのに、点滅爺とか言われてる人が、
「街灯によって見えてるからいいんだい」
とか
「俺が見えればいいんだい」
とか
「点けろとは書いてあるが、消しちゃダメとは書いてない」
とか
「俺はスイッチをつけてるんだい!回路が勝手に滅の時を作ってるんだい!」
などと、勝手な捏造作文を付け加えてるだけじゃないんですか?( ´,_ゝ`)プッ

更に
「点滅灯火を点灯すると言います」
とか
「点滅灯さえ点けていれば点灯義務を果たしているとみなされる」
などと裁判官ぶった作文まで作成 プゲラw

恣意的どころか、まさに捏造怪文書www
本当に頭がいっちゃってるようですねw
早くナースコールを鳴らして主治医に相談なさい!!!!

更に追い込まれて、常識人のふりをして
「別に危ないから皆で点灯しようね! で円く収まる話なのにな!?( ̄▽ ̄;)」
などと嘘を書くw
今まで散々
「点滅の方が安全だい!点滅の方が被視認性があるんだい!」
なんて啓蒙活動してたくせに( ´,_ゝ`)プッ

完全に解離性人格障害ですwww
主治医に詳しく病状を説明なさい!!

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 18:28:56.12 ID:nj5CGitU.net
点滅爺は無視するとして、それ以外の真面な人は、納得するはず。
点滅灯は前照灯ではありません。
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。
だから、メーカーも販売店も警察も点滅灯は前照灯ではないとしています。

これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:13:39.67 ID:o5FfJqaS.net
>>186
んなわけないw
公安規則は灯火(前照灯)に関する規則だが
そのスケールは「10m先の障害物が確認出来る
光度を有すること」と人間の目に頼ってる。
人間の目が判定装置である以上、点滅が見える
消えてる時間が確認出来るものと出来ないものに
差が無いはずないでしょ。
リレー回路電源のライトは人間の目に連続点灯に見えるから
人間の目で光度ゼロの時間は無い。
点滅灯は人間の目に点滅に見えるんだから人間の目で
光度ゼロの時間がある。

同じじゃないでしょ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 19:47:31.39 ID:4uPtDSHu.net
>>202
公安委員会の定めた光度は>>187を参照w

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 20:32:12.40 ID:nj5CGitU.net
>>204
其れは点滅爺の勝手な解釈!

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 20:45:03.70 ID:uJZEaNlE.net
>>187は単なる法令の改竄に過ぎず、「光度」と「照度」の定義すら理解していない。
論評を加える価値も無い。

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 22:21:32.99 ID:Ir6rLO1v.net
>>206
公安委員会の規則で定められた光度があることをどうやって調べるのか教えてくれ。
薄暮の、10mどころか200m先の交通上の障害物が確認できる状況での確認方法だ。
「光度」と「照度」の定義を理解してるわけだから法的に正しい確認方法をよろしく。

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 22:32:16.66 ID:+nshaulr.net
バッカダネェ…(>_<) 墓穴ボーリング中だわw

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 22:37:33.27 ID:waRyyg7q.net
>>206
べつに爺の論評なんか待ってないわw
早く>>207に回答してねw

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 22:40:23.49 ID:waRyyg7q.net
>>205
>其れは点滅爺の勝手な解釈!

じゃメツノトキ〜も違法爺3の勝手な解釈ということで…w

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 23:04:22.63 ID:aZMSJ3+e.net
>>172
光度を持つだけ切り取ったらダメだよ。
確認出来る以上、違法に出来るわけないだろ。少しは頭使え。

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 23:10:35.79 ID:dJmtYVNq.net
>>210
いいえ!
よく読めば判ります。
東京都では、
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no39/r_m_koho39.htm
埼玉県では、
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html#light
神奈川県では、
http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/cmsfiles/contents/0000034/34150/23_11a_gijiroku.pdf

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:21:11.78 ID:DeiLlH9E.net
>>210
読めば読むほどにどこの警察も“点滅は違法”とは書かれてない(^o^)

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:26:15.30 ID:aeHvidBm.net
>>212
どこにも メツノトキ〜の記述は無いが…馬鹿なの?

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:33:11.87 ID:N7chp+n7.net
よく読めば=無理矢理解釈すれば

別によく読まなくても大丈夫。そんなに難しいことを求めてないから。

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:36:40.53 ID:3O7Jjt8C.net
点滅のことがちゃんとまとめられてるサイトがあったので貼っときます。
http://blogs.yahoo.co.jp/ej3216/41021441.html

明らかに点滅爺の馬鹿主張が却下されてる部分があり、大笑いw

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:40:47.86 ID:N7chp+n7.net
点滅だとたった10メートル先が確認できないって感覚がわからん。
そんな暗いところだと4車線の幹線道路を跨ぐ横断歩道だと、
向こう側がわからないレベルの暗さだろう。
懐中電灯無しの歩行者が遭難する世界だな。

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:42:45.55 ID:N7chp+n7.net
>>216
今度はブログ法? こちらが大笑いですよw

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 01:54:32.42 ID:jabNFOm+.net
( ´,_ゝ`)プッ 大笑いなのは点滅爺と言われてる統合失調症爺では?
点灯派は公安委員会の文をそのまま読んでるだけで、ひとつも恣意的に解釈してないようですが?

公安委員会は前照灯の能力を定めてるのに、点滅爺とか言われてる人が、
「街灯によって見えてるからいいんだい」
とか
「俺が見えればいいんだい」
とか
「点けろとは書いてあるが、消しちゃダメとは書いてない」
とか
「俺はスイッチをつけてるんだい!回路が勝手に滅の時を作ってるんだい!」
などと、勝手な捏造作文を付け加えてるだけじゃないんですか?( ´,_ゝ`)プッ

更に
「点滅灯火を点灯すると言います」
とか
「点滅灯さえ点けていれば点灯義務を果たしているとみなされる」
などと裁判官ぶった作文まで作成 プゲラw

恣意的どころか、まさに捏造怪文書www
本当に頭がいっちゃってるようですねw
早くナースコールを鳴らして主治医に相談なさい!!!!

更に追い込まれて、常識人のふりをして
「別に危ないから皆で点灯しようね! で円く収まる話なのにな!?( ̄▽ ̄;)」
などと嘘を書くw
今まで散々
「点滅の方が安全だい!点滅の方が被視認性があるんだい!」
なんて啓蒙活動してたくせに( ´,_ゝ`)プッ

完全に解離性人格障害ですwww
主治医に詳しく病状を説明なさい!!

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 05:19:56.09 ID:vSisAhHA.net
違法廚はなんで >>207 に回答しないの?
違法根拠の根幹なのに。
馬鹿なの?

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 08:21:28.35 ID:B0K/szwN.net
自転車の前照灯における光度の測定方法については、JIS C9502に規定されている。
製造者および販売者はこの規定による測定に合格したものについて「前照灯として使えます」と表示できる。
使用者は「前照灯として使えます」と表示された灯火を、取扱い説明に従って正しく使用すればよい。

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 08:28:53.96 ID:wjl/EQqQ.net
>>221
>「前照灯として使えます」と表示された灯火を、取扱い説明に従って正しく使用すればよい。

つまりそれ以外の灯火を使用したら全て違法扱いなんですね?

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 11:27:43.07 ID:yCDLmop3.net
>>220
光度が足りないという判定はまあ難しいだろうね。
だから警察も光度ゼロの無装着、無点灯、点滅
のみを取締り、指導の対象にしてる。

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 12:46:43.92 ID:Fxqybp1v.net
>>223
>だから警察も光度ゼロの無装着、無点灯、点滅
のみを取締り、指導の対象にしてる。

こういうミエミエ嘘を吹聴してはイケませんw
点滅は取締り対象ではありません。

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 12:54:33.55 ID:ksoc5AY8.net
>>224
日本語は、正しく理解しようね!

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 12:58:45.69 ID:yCDLmop3.net
まあそうやって自分に都合よく切り貼りして意味を捻じ曲げるのが
点滅君の芸風ですからw

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:06:28.64 ID:1XNRe16g.net
>>225
点滅が罰金取られた判例でも開示されたんですか?
点滅が検挙された事例は最近開示されましたか?
警察が取り締まらないと言ってるソースは取り下げられましたか?

法的根拠を伴わない違法解説は無効無理筋だと百満開いっても馬鹿には理解出来ませんw

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:10:00.36 ID:yCDLmop3.net
>>227
ん?警察が言ってるのは違法だが取締りまではしなくて
指導するってことだろ?取り締まり対象じゃないなんて
言ってねえよ。指導に従わない悪質な違反者は検挙される
事があるかもしれんな。

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:17:05.88 ID:1XNRe16g.net
>>228
取り締まらないと言ってるソースがあって取り締まられたヤツがいなくて裁判で罰金取られたヤツがいなけりゃそれで良いんだ…www

違法信じてる人は大人しく取締り報告ニュース待っててねw

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:22:37.93 ID:yCDLmop3.net
>>229
捕まらなきゃいいんでしょ。点滅君がそう言う奴だって
みんな知ってるよ。今更どうしたw

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:26:22.87 ID:1XNRe16g.net
>>230
そうだよw
合法なものか捕まるワケがない!
禁止法律の無いものが違法なワケがない!
罰則規定の無いものが違法なワケがない!

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:34:44.48 ID:jabNFOm+.net
( ´,_ゝ`)プッ 支離滅裂なのは点滅爺と言われてる統合失調症爺では?
点灯派は公安委員会の文をそのまま読んでるだけで、ひとつも恣意的に解釈してないようですが?

公安委員会は前照灯の能力を定めてるのに、点滅爺とか言われてる人が、
「街灯によって見えてるからいいんだい」
とか
「俺が見えればいいんだい」
とか
「点けろとは書いてあるが、消しちゃダメとは書いてない」
とか
「俺はスイッチをつけてるんだい!回路が勝手に滅の時を作ってるんだい!」
などと、勝手な捏造作文を付け加えてるだけじゃないんですか?( ´,_ゝ`)プッ

更に
「点滅灯火を点灯すると言います」
とか
「点滅灯さえ点けていれば点灯義務を果たしているとみなされる」
などと裁判官ぶった作文まで作成 プゲラw

恣意的どころか、まさに捏造怪文書www
本当に頭がいっちゃってるようですねw
早くナースコールを鳴らして主治医に相談なさい!!!!

更に追い込まれて、常識人のふりをして
「別に危ないから皆で点灯しようね! で円く収まる話なのにな!?( ̄▽ ̄;)」
などと嘘を書くw
今まで散々
「点滅の方が安全だい!点滅の方が被視認性があるんだい!」
なんて啓蒙活動してたくせに( ´,_ゝ`)プッ

完全に解離性人格障害ですwww
主治医に詳しく病状を説明なさい!!

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:36:33.30 ID:Ea4pFObY.net
違法廚はなんで >>207 >>222に回答しないの?
違法根拠の根幹なのに。
馬鹿なの?

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:47:33.92 ID:yCDLmop3.net
>>228-231

ほらな、たったこれだけの流れの中で
「違法だが取締りまではしなくて指導するってこと」
「それで捕まらなきゃいいんだよ」



合法なものか捕まるワケがない!
禁止法律の無いものが違法なワケがない!
罰則規定の無いものが違法なワケがない!

にすり変わっちゃうw

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 13:55:12.88 ID:1dg99tjg.net
違法廚はなんで >>207 >>222に回答しないの?
違法根拠の根幹なのに。
馬鹿なの?

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 14:12:13.04 ID:yCDLmop3.net
>>235
俺は>>206じゃないが>>223で答えた。
光度ゼロは目視で分かるから取締りや指導のために
測定する必要が無い。

ついでに>>222にもついでに答えるとそういう考え方があっても
良いんじゃない。ただ日本メーカー以外の製品やそもそも
自転車用ではない製品にはその表示ないこともあるので
気を付けないといけないね。

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 14:54:35.44 ID:G5mTt1Ok.net
違法廚>>221主張の根幹は灯火装置の単独光度性能が10m先確認可否の基準になってるんでしょ?
真っ暗闇でも灯火装置光度のみで10m先の障害物を確認出来なくては違法だと言ってるw。

そしてその可否の測定法はJIS C9502規定ナンチャラw

ならば
なんで >>222に回答しないの?

違法根拠の根幹なのに。
馬鹿なの?

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 15:00:07.26 ID:bYenniZg.net
>>236
作り話をするなよw

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 15:10:28.54 ID:G5mTt1Ok.net
>>221に的外れなツッコミをいれられたので書き直したw  光度照度単語の違いは元よりどちらでも良い話w…



>違法爺の大きな勘違いは“10m先の障害物を確認できる光度”をライトの光度と勘違いしてるとこw。

法定された光度を仮に測定するならば、それは10m先の障害物に計測器を当てその周辺光度を測定するのが正確な要件。
(実際にはその値がどれ程有れば障害物確認可能かも法定されていないので無意味w) 運転者がその障害物を確認出来れば合法。
灯火装置が発する光度には何も影響されない。

法文をよく読んで解釈してみw?

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 15:39:47.24 ID:J6256tBi.net
消える瞬間があってはいけないという法定の基準は存在しないし、
メツノトキーは環境光さえも遮断するから見えない!という物理現象も存在しない。

結局、痴呆爺ちゃんたちの言い分全てに意味は無いという事だw

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 15:40:37.29 ID:JPQJ7rSq.net
>>236
合法主張なら測定する必要はないが、違法廚主張では正確な測定法を開示出来ないと全ての主張が成立し得ないし、違法の証明も出来ないよw

>日本メーカー以外の製品やそもそも 自転車用ではない製品にはその表示ないこともある

灯火の合否判定はどのような測定方法を使うのか説明してくださいw

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 15:43:01.09 ID:jabNFOm+.net
( ´,_ゝ`)プッ 支離滅裂なのは点滅爺と言われてる統合失調症爺では?
点灯派は公安委員会の文をそのまま読んでるだけで、ひとつも恣意的に解釈してないようですが?

公安委員会は前照灯の能力を定めてるのに、点滅爺とか言われてる人が、
「街灯によって見えてるからいいんだい」
とか
「俺が見えればいいんだい」
とか
「点けろとは書いてあるが、消しちゃダメとは書いてない」
とか
「俺はスイッチをつけてるんだい!回路が勝手に滅の時を作ってるんだい!」
などと、勝手な捏造作文を付け加えてるだけじゃないんですか?( ´,_ゝ`)プッ

更に
「点滅灯火を点灯すると言います」
とか
「点滅灯さえ点けていれば点灯義務を果たしているとみなされる」
などと裁判官ぶった作文まで作成 プゲラw

恣意的どころか、まさに捏造怪文書www
本当に頭がいっちゃってるようですねw
早くナースコールを鳴らして主治医に相談なさい!!!!

更に追い込まれて、常識人のふりをして
「別に危ないから皆で点灯しようね! で円く収まる話なのにな!?( ̄▽ ̄;)」
などと嘘を書くw
今まで散々
「点滅の方が安全だい!点滅の方が被視認性があるんだい!」
なんて啓蒙活動してたくせに( ´,_ゝ`)プッ

完全に解離性人格障害ですwww
主治医に詳しく病状を説明なさい!!

総レス数 1002
444 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200