2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 49人目【重罪】

1 :桑田澄夫:2015/05/18(月) 11:45:19.43 ID:an33/S0q.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は違法だって〜! わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】
道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

★警視庁の見解について★
【問合せ先】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です。


【違法】ライトを点滅させてる人 48人目【重罪】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430358425/

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:01:17.17 ID:gv8/3lAk.net
あぁ それからTwitterとかblogとかフェースブックとかLINEとか…今すぐ俺でも造れるものは法的根拠にはなぁんにも成んないからなw

バカはいちいち断っとかないと何でもありだからなw

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:24:14.43 ID:76FzhK/Y.net
( ´,_ゝ`)プッ テキトーなソースを法的根拠にしてるのは点滅爺と言われてる統合失調症爺では?
点灯派は公安委員会の文をそのまま読んでるだけで、ひとつも恣意的に解釈してないようですが?

公安委員会は前照灯の能力を定めてるのに、点滅爺とか言われてる人が、
「街灯によって見えてるからいいんだい」
とか
「俺が見えればいいんだい」
とか
「点けろとは書いてあるが、消しちゃダメとは書いてない」
とか
「俺はスイッチをつけてるんだい!回路が勝手に滅の時を作ってるんだい!」
などと、勝手な捏造作文を付け加えてるだけじゃないんですか?( ´,_ゝ`)プッ

更に
「点滅灯火を点灯すると言います」
とか
「点滅灯さえ点けていれば点灯義務を果たしているとみなされる」
などと裁判官ぶった作文まで作成 プゲラw

恣意的どころか、まさに捏造怪文書www
本当に頭がいっちゃってるようですねw
早くナースコールを鳴らして主治医に相談なさい!!!!

更に追い込まれて、常識人のふりをして
「別に危ないから皆で点灯しようね! で円く収まる話なのにな!?( ̄▽ ̄;)」
などと嘘を書くw
今まで散々
「点滅の方が安全だい!点滅の方が被視認性があるんだい!」
なんて啓蒙活動してたくせに( ´,_ゝ`)プッ

完全に解離性人格障害ですwww
主治医に詳しく病状を説明なさい!!

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:34:55.77 ID:ntm273kN.net
>>576
( ´,_ゝ`)プッ 
オマエは答えに詰まるといつもこのコピペだなw
物量で点滅違法を押しきることでしか抵抗出来ない立証だな。

>テキトーなソースを法的根拠にしてるのは点滅爺と言われてる統合失調症爺では? 点灯派は公安委員会の文をそのまま読んでるだけで、ひとつも恣意的に解釈してないようですが?
↑『白くて10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯をつけること』
公安委員会の文からはこれ以上も以下も読み取れないんだよwボケ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:08:22.71 ID:IZ79FYS4.net
孤独な点滅爺、物量で押しきられたことを認めててワロタw

法理論も理屈もめちゃくちゃなんだから、誰からも賛同されなくて当然だわなwww

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:14:08.71 ID:NXQ6q5+g.net
>>574
>>575

点滅君のテンノトキーには何もないねw
ボッチの点滅君可哀そうwwww

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:34:36.83 ID:t2hxI03G.net
点灯   →   ○ 明かりがついている

無灯火  →   × 明かりがついていない

点滅   ←   これは?

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:36:57.51 ID:LIhmZptB.net
>>テキトーなソースを法的根拠にしてるのは点滅爺と言われてる統合失調症爺では?

法律と判例と検挙実績統計しか点滅側はソースにしてませんがw 違法廚にはこれはテキトなソースなんだな?

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:38:04.72 ID:IZ79FYS4.net
そのまま
点いたり消えたりしている

つまり、法に沿ってないから違法だよ!

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:58:33.16 ID:OHGtI+q2.net
・点滅を禁ずる法がないから合法。

↑警察がダメだと言ってるから違法。
↑ならば罰せられた前例を出してみなさい。
↑それはまだ無い。これから
↑ならば遡って捕まった前例を出してみなさい。
↑それもまだ無い。これから
↑ならば違法とは断定出来ません。
↑警察が違法言って啓発指導してるから違法。
↑警察が違法と言ってる公正物証はどれ?
危ないという理由で指導は行われるものです。
↑警察が危ないと禁じてるモノは常識人なら実行しない。
↑それは道徳心への置き換え。法律論ではありません。警察は検挙しない方針を公言してます。
↑捕まらなければ何をしても良いのか?そんな事はマトモな社会人ならしない。

道徳心や道義的な善悪についてまで法律が細かく規定してる訳ではありません。
学校や会社でイジメ、ハラスメントをするのはイケない事ですが、法律はそこまで細かく人の感情行動に介入しません。
仮にイジメを法で規制しようと考えるのなら、イジメとは何か?という定義から法定しなければなりません。法定されたイジメを犯した行為に罰を下すのです。
法で細かく定義されない細かい事は、円滑な社会生活や対人関係を保つのに必要ですが、それはルールやマナーとして別に設けられます。

他人の行いが度を超えた悪質な行為だと感じた人は法的可罰を求めて行政に申請する事が出来ます。その場合違法性、悪質性、の立件、立証、証明は申請者が行わなくてはいけません。

以上の相互了解認識の上に社会生活は運用されております。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:07:27.53 ID:NXQ6q5+g.net
>>583
けらけら、通報された行為が違法かどうかは警察が判断するよ。
ただし道交法の場合基本的に現行犯でないと検挙は難しいけどな。
点滅君の珍妙な法律論いらないから、長文ご苦労様だけどw

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:15:36.32 ID:YhMsqgs2.net
>>584
>けらけら、通報された行為が違法かどうかは警察が判断するよ。ただし道交法の場合基本的に現行犯でないと検挙は難しいけどな。↑君が違法判断するんで無いこと。
点滅の検挙は難しいということ。

この2つが理解出来たならよろしいw

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:25:33.51 ID:NXQ6q5+g.net
>>585
>君が違法判断するんで無いこと。

おれは延々と違法判断してるのは警察だと言ってるぞ。
今更何言ってんだ?

>点滅の検挙は難しいということ。

どこにそんなことが書いてあるの?恐ろしい奴だな点滅君w

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:36:55.10 ID:gbcy+s38.net
>>586
>おれは延々と違法判断してるのは警察だと言ってるぞ。今更何言ってんだ?
↑ではおまえの違法解釈は無知無効無駄w


>どこにそんなことが書いてあるの?恐ろしい奴だな点滅君w
>>584

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:38:31.55 ID:gbcy+s38.net
訂正!
>どこにそんなことが書いてあるの?恐ろしい奴だな点滅君w
>>585

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:39:54.83 ID:t2hxI03G.net
点灯   →   ○ 明かりがついている

無灯火  →   × 明かりがついていない

点滅   ←   これは○×?その根拠は?その定義は?

ダイナモやオートのライトが、故障していて、たまに消えたりする   ←    ○×?その根拠は?その定義は?

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:50:01.35 ID:2KS4HbEb.net
>>589
その判断は其々個別の事例として警察が判断します。
2ちゃんねるは行政機関では無いのでムダな努力ですw

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:50:25.47 ID:neRJGUyU.net
点滅爺以外の真面な人は、納得するはず。
点滅灯は前照灯ではありません。
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。
だから、メーカーも販売店も警察も点滅灯は前照灯ではないとしています。

これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:57:13.63 ID:t2hxI03G.net
>>590だな。だなら点滅と事故ったらと、点滅は無灯火だと、点灯は主張する。
たとえるならば、合法ドラッグ=危険ドラッグ
合法ドラッグは、性質上から違法とすることが、難しい。だが、他人に迷惑をかけるので、危険ドラッグとし、使わないよう公言されている。
点灯は、危険だから使わない。点滅は、「直接点滅は違法」という判例がないから、合法だという。
とても主張が似ている。
合法点灯と危険点滅
危険点滅は、合法ドラッグ=危険ドラッグを容認するような輩なのだろう。

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:57:31.92 ID:9VF+EUE9.net
このスレが自転車板で最も勢いがあるのは、ぶっちゃけその勢いで書き込み続けないと、 根拠の無い違法論が負けてしまうからです。
最初から論が無い違法論だから物量で押し切るしかないと…
こうして害基地たちの終わることのなき戦い(コピペ)は今日も続くのですw。

世の中の自転車乗りが全員法律や警察チラシ読んでライトつけてるワケじゃない
見られるために点滅使おうが見るために点灯しようが、自分のためにつけてる。危ないから、恐いからそうしてる。
個別にどんな論を発しようと取締り対応の結果からしか一般人は判断しないし出来ない。
現状現在、なんの不利益も不当も受けないで普通に点滅使って自転車乗れる社会です。
一般的自転車乗りは点滅も有りな現実をちゃんと理解して行動してる。
ココで必死に違法を叫んでも警察が方針を変えない限り法的抑止力は発生しない。

点滅違法を信じてるなら来るべき未来にきっと取締りが始まるから、それを信じて待ち続けなw。
残念ながら6月の改正では点滅は取締り対象にカスリもしなかったが次回に期待しよう。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:07:19.56 ID:t2hxI03G.net
>>593屁理屈言い訳ですね。
知らないは、理由になりませんよ。殺人や強盗や強姦は、違法だと、どこで学んだのですか?
学んだことがない人は、ゆるされるのですか?
私は、自転車の法規制の早さに納得がいってませんよ。私は、車の免許を取得しているので、道交法はわかっています。
ですが、免許を取得していない者には、今の「自転車は車だ!だから捕まえる」というやり方に納得していません。取得していない。
18歳以上(車)や16歳以上(バイク)で免許を取得していない人は沢山いるからね。16歳以下なんて知るよしもない。
だが、知らないは理由にならない。

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:14:08.17 ID:9VF+EUE9.net
>>594
>殺人や強盗や強姦は、違法だと、どこで学んだのですか? 学んだことがない人は、ゆるされるのですか?
↑何度同じことを聞くのかね?馬鹿なの? 
殺人や強盗はそれを禁じる法が存在するので知らなかったとしても責任を問われますw そういうのを屁理屈と言います。
法で禁じられていないことは知らなくても責任は問われませんw

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:16:06.66 ID:t2hxI03G.net
>>595じゃ君の考えを答えろよ〜逃げんなよ〜

↓   ↓   ↓

点灯   →   ○ 明かりがついている

無灯火  →   × 明かりがついていない

点滅   ←   これは○×?その根拠は?その定義は?

ダイナモやオートのライトが、故障していて、たまに消えたりする   ←    ○×?その根拠は?その定義は?

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:21:11.55 ID:9VF+EUE9.net
>>596
>じゃ君の考えを答えろよ〜逃げんなよ〜
↑全ての判断は行政が“個別に”判断しますw
逃げてんではなく個別の判断は其々の事象事情によって判断が解れるのです。
総論で議論など出来ないし無意味ですw

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:33:52.49 ID:NXQ6q5+g.net
>>597
はい行政、警察は色んな灯火の中から点滅灯を
違反だと判断しました。広報でも路上の指導でも
違反だから、点滅は前照灯じゃないからと
違法判断を示しています。
点滅君の個人的合法判断は行政訴訟でも起こして
合法判例を作らない限り無意味です。

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:37:18.16 ID:PwEC7yoc.net
夜間の点滅フロントライトは厳罰に処してほしいわ。

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:39:05.66 ID:7kezkdBq.net
>>598
“夜間前照灯を点滅させて使用することは法令で禁止されています”
↑これだけの文章でいいからたくさん有る警察発表の広報なりに載ってるのが有れば開示してみれw
それで点滅違法と俺は認めてやるよw 
警察の言うことは守らなくっちゃだもんなぁ〜w

こんな簡単な文章が何故書けないのかw?
それは書けない理由があるからですwww

違法とする法令は存在しない
違法とした判例も存在しない
改正道路交通法で明確に禁止される訳でも無く
交通安全運動で指導要項に挙げられることも無く
単年度で74万件弱も無灯火の指導警告票が交付されるも、点滅で交付された事例を1件も挙げられず
「警察の言質とったどー!点滅は違法!重罪!」と自身の望む結論だけを一方的に主張する。

全ての判断は警察にお任せしたらどうですか?w

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:45:12.00 ID:t2hxI03G.net
>>597ほら逃げた〜
お前それブーメランだとわからんバカなのか?
それを書いたのなら、お前はなぜここにレスをしている?
自爆じゃね〜か〜
流石、点灯と点滅の記号の違いがわからんだけのことあるわ〜

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:48:12.78 ID:t2hxI03G.net
はじめから、すでに、点滅愛護は自爆してんだけどね〜
まだ、ず〜と気付いていないんだよね〜(笑)

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:50:51.01 ID:KQ4VX9rx.net
自動車は点滅嫌がるらしいから点滅にしてる

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:55:15.53 ID:7kezkdBq.net
>>601>>602
>流石、点灯と点滅の記号の違いがわからんだけのことあるわ〜
>まだ、ず〜と気付いていないんだよね〜(笑)

↑解らんねぇ気づかんねぇwww
意味無い議論が大好きな違法廚だけしか解らんねぇ理屈w

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:56:50.23 ID:byytCijN.net
自分は点滅と点灯の2灯で走ってはいますが
明るい都市部では他からの視認性の高い点滅オンリーでも問題ないかなとは思います
夜の荒川とか光源がほとんどない場所では点滅の方が遠くの歩行者とか発見早いし

実際 点滅オンリーで事故ったとしても調書に無灯火とか書かれないから大丈夫

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:00:40.93 ID:NXQ6q5+g.net
>>600
警視庁広報の「法令では〜」を「JISでは〜」にすり替える
点滅君以外には点滅は法令で定めた光度に満たず危険です
必ず点灯式を使いましょう。と読める。その他のあらゆる
ソースとも整合性があり矛盾しない。
悪意を持った点滅君がそう読めないと主張したって
その他のあらゆるソースと整合性が無いから無意味。

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:05:01.04 ID:7kezkdBq.net
法律が点滅と点灯の区別すらもつけてないのに、其々の解釈を議論しろと強要する愚かさよw
しかも区別もされない点滅をさらに点と滅の半分に切り分けて片方の滅の方だけ“光度ゼロ”とか解釈して
違法だよ。とかドヤ顔する害基地ぶりwww 

全ての判断は警察にお任せしたらどうですか?w

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:05:48.86 ID:KQ4VX9rx.net
暗過ぎるのは違法だけど
明る過ぎるライトって違法ではないの?
1000ルーメンとか自動車的にはどうなんだ?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:13:24.08 ID:7kezkdBq.net
>>606
すり替えてるのはそちらです。
警視庁広報の「法令では〜」で禁止されてるのは点滅ではなく無灯火w
警視庁広報にJISは一切記載されませんw

わざと誤解されやすい表現を使う警視庁も悪いがwまんまと騙され本気で違法を叫ぶヤツも読解力無さすぎw

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:35:29.53 ID:NXQ6q5+g.net
>>607
そうですね、点滅が違法かどうかの判断は全て警察に任せましょう。


>>609
警察が前照灯の点滅は無灯火に当たると判断してるのは
実際に指導受けた人の証言もありますから間違いないですね。
誤解してるのは点滅一人なのでそんな大問題じゃないです。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:39:37.42 ID:njws5zLz.net
>>610
>警察が前照灯の点滅は無灯火に当たると判断してるのは 実際に指導受けた人の証言もありますから間違いないですね。
↑個別の事例を総論で語る愚かさよw
もういいから警察に全て任せなよw

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:42:47.52 ID:njws5zLz.net
>>610
>誤解してるのは点滅一人なのでそんな大問題じゃないです。
↑あとの正常人は呆れて出て行っちゃったんじゃw?

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:54:59.59 ID:t2hxI03G.net
>>604お前さ。打たれ弱いよな(笑)グンとやられると、文面から違う内容を引っ張り出してはぐらかしてるよなw

意味がわからないか〜
手元に辞書持ってこい。そして、点灯と点滅を辞書で調べろ。
点灯には、点灯の意味が記載されている。
点滅には、点滅の違いが記載させている。
点滅愛護は、ここまで、点滅は点滅とレスし、点滅を点灯とレスしてない。
点滅愛護は、自分で、点滅は、点灯とは違うものだと認識しているということだ。
そして、法律でも、点灯させろとあるが、点灯と点滅をさせろとはない。
点滅愛護は、点滅を点灯とは違うと認識しながら、点灯を点滅と同じだとわけのわからないことをいっている。
点滅は、点灯と同じであれば、記号論として、点灯と点滅という記号があるわけがないのだ。
何度も書くが、点灯と点滅は違うもの。これは、点滅は、自分で認めているのだ。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:58:56.94 ID:jUPCgQKP.net
前照灯の役目は、障害物を照らし出して危険を避けることも目的の一つ。
モット大きな役目は、他者に自分の存在を気付かせること。
気付かせるために点滅は有効な手段だが、現在自転車乗りが使っている
点滅灯火は光度が低過ぎて相手に気付いてもらうには能力不足。
人が目を凝らして光を探してくれるなら、今の点滅灯照度でも
連続点灯よりは見付け出し易い。
でも他人は点滅灯を探し出そうなんてしてくれないから
点滅灯の方が視認性が高いなんて言うのは真っ赤なウソ。
必要なのは誰にでも気付いて貰える高い照度の連続点灯。
街灯や商店街の照明で明るいといっても精々20Lux。
人に気付いて貰うには、街路の照度が高いほど、自転車の前照灯照度は高くする必要がある。
自分の安全さえ保てれば良い、他人のことなど知ったことかと言うのは傲慢。

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:10:03.24 ID:T80fBEZt.net
>>613
>何度も書くが、点灯と点滅は違うもの。これは、点滅は、自分で認めているのだ。
↑実に面倒いw 点滅でも点灯でもどっちでもよい議論w 俺は何も認めてないがw 違うのは見りゃ解るだろボケw
法律はその違いを区分して認めないだけの話。
法的にも違うと言うのは害基地の勝手解釈。根拠を持って証明するのもあんたの勝手だけど、結局行政の個別判断w あぁ面倒いw

全ては警察にお任せしたら?w。

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:12:53.42 ID:T80fBEZt.net
>>614
結局行政の個別判断w 
全ては警察にお任せしたら?w。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:13:31.72 ID:neRJGUyU.net
>>600
君には、日本語の読解力が無いようなので、
判りやすく埼玉県では、
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html#light
神奈川県では、
http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/cmsfiles/contents/0000034/34150/23_11a_gijiroku.pdf

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:14:18.05 ID:76FzhK/Y.net
( ´,_ゝ`)プッ 結局、アホなのは点滅爺と言われてる統合失調症爺では?
点灯派は公安委員会の文をそのまま読んでるだけで、ひとつも恣意的に解釈してないようですが?

公安委員会は前照灯の能力を定めてるのに、点滅爺とか言われてる人が、
「街灯によって見えてるからいいんだい」
とか
「俺が見えればいいんだい」
とか
「点けろとは書いてあるが、消しちゃダメとは書いてない」
とか
「俺はスイッチをつけてるんだい!回路が勝手に滅の時を作ってるんだい!」
などと、勝手な捏造作文を付け加えてるだけじゃないんですか?( ´,_ゝ`)プッ

更に
「点滅灯火を点灯すると言います」
とか
「点滅灯さえ点けていれば点灯義務を果たしているとみなされる」
などと裁判官ぶった作文まで作成 プゲラw

恣意的どころか、まさに捏造怪文書www
本当に頭がいっちゃってるようですねw
早くナースコールを鳴らして主治医に相談なさい!!!!

更に追い込まれて、常識人のふりをして
「別に危ないから皆で点灯しようね! で円く収まる話なのにな!?( ̄▽ ̄;)」
などと嘘を書くw
今まで散々
「点滅の方が安全だい!点滅の方が被視認性があるんだい!」
と啓蒙活動してたくせに( ´,_ゝ`)プッ

完全に解離性人格障害ですwww
主治医に詳しく病状を説明なさい!!

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:21:06.97 ID:uZ+HaxKy.net
>>617
>>600

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:22:53.37 ID:uZ+HaxKy.net
>>618
>>593

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:24:52.55 ID:neRJGUyU.net
>>619
やはり、読解力が無いんだ!

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:28:39.96 ID:uZ+HaxKy.net
>>621
結局行政の個別判断w 
全ては警察にお任せしたら?w。

↑君には上の文章を読解しる力は残っていますかw

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:28:46.38 ID:t2hxI03G.net
>>615なに自称裁判官?(笑)
点灯と点滅は違う。
点灯と点滅が、事故ったら、弁護士は、道交法では、点灯させるとあるが、点滅を認めているわけではないというだろう。裁判官は、その理屈に対して、反論出来る余地はない。
点灯と点滅が同じならば、信号機に、点灯と点滅があるわけがない。点灯と点滅には、確実な違いがあるから、信号機には、点灯と点滅があるのだ。
事故った相手が点滅立った場合は、点灯は、点滅に対して過失の割合が低いのは確実。
警察も、メーカーも、点滅は危険だから点灯させるようにと、注意をしているしな。
点滅が、点灯と同等なんて、法律上も、警察も、メーカーも認めていない。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:33:08.29 ID:uZ+HaxKy.net
>>623
>〜いうだろう。裁判官は、その理屈に対して、反論出来る余地はない。
↑啓発指導で検挙しないんだよw 裁判にもならないから裁判官の話しても無意味無効無駄!w

全ては警察にお任せしたらw?

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:37:52.30 ID:uZ+HaxKy.net
>>623
一つだけツッコミ入れるとw 点滅違法を裁判官に訴えるのは弁護士でなくて検察官なw
民事の示談交渉の話なら違法合法関係ないからw

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:38:41.49 ID:t2hxI03G.net
>>624全レス読んでこい。それとも読んでも忘れちまうのか(笑)
制限速度30キロの道路を、時速50キロ60キロが、検挙されているか?
点滅愛護は、警察より、ハンレイガーの癖に、今度は警察頼みかよw
一貫性のない自己主張野郎だな〜

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:42:14.18 ID:t2hxI03G.net
>>625
イヤ、事故の話だから弁護士でよい。
点灯と点滅が事故になり、慰謝料を請求するのに、点滅愛護が、点滅を点灯と同じだからイヤー!となった場合ね。
点滅愛護が、黙って大人しく点灯様に、慰謝料を素直に払え、ば問題ない。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:45:22.86 ID:neRJGUyU.net
>>622
やはり読解力が無いんだ!

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:47:07.65 ID:uZ+HaxKy.net
>>627
あぁそういうことなら慰謝料払ってやるよw
俺 一番補償額高い自転車保険加入してるから…
あとは保険やが窓口だから、もう俺の所に連絡するなよw

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:48:25.27 ID:uZ+HaxKy.net
>>628
読解力てよりも面倒いから読んでもいないがなw

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:48:31.65 ID:t2hxI03G.net
>>629
ぉK。ゴチ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:53:16.49 ID:uZ+HaxKy.net
>>626
>制限速度30キロの道路を、時速50キロ60キロが、検挙されているか?
↑何!? 意味不明w
普通に捕まるだろ?w

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:57:18.01 ID:t2hxI03G.net
>>632
君、車所有しているの?自動車免許取得者?
違うなら、君にはわからない世界だから、知りたいならば、免許取得して、車所有して、道路を走行しなさい。
さすれば、わかる。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:02:10.40 ID:NXQ6q5+g.net
>>633
いやさすがにネズミ取りしてる前を20q以上オーバーして
通れば捕まるよ。12~3qでも捕まることがあるぐらいだし。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:04:18.31 ID:k3IsWlnT.net
>>633
免許持ちにしか適用されない法解釈では最初から説得力なんかないわなw
自転車乗るのに免許いらないんだぜw 知ってる?

フツーに免許持ってるぜw日本人の半分は免許持ってんだぜw ナニ上からドヤ顔してんだかw コイツ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:07:02.75 ID:t2hxI03G.net
>>634どうだろうか…
もっとスピード出さないと、捕まっていない気がする。
ま、その時の検挙する警察官の気分だろうね。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:07:35.82 ID:NXQ6q5+g.net
>>626は微罪では検挙されないが違法じゃないわけじゃないって
言いたかったんじゃないの。
例が悪すぎるけど話の筋無視してそこに食いつく点滅君も点滅君
らしいなw

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:09:30.70 ID:t2hxI03G.net
>>635←なんでキレてんの?
ドヤ顔に見えたん?超能力者?
それとも、車を所有したいけど、所有出来ない貧乏だから、キレたの?バカにされたと感じたの?

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:11:15.29 ID:k3IsWlnT.net
>>637
いやw 点滅くんじゃ無くてもソコは食いつくだろw
明らかに御菓子な話始めてるしw
俺、実際にキップ切られたぜw 住宅街の30k道路で…

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:14:22.10 ID:k3IsWlnT.net
>>638
意味不明だよなw

自分から御菓子な話振っといてマチガイ指摘されたら逆ギレして推測で罵詈雑言w いかにも違法廚らしい。とでも書きこんどくかw

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:17:14.08 ID:neRJGUyU.net
点滅爺は無視するとして、それ以外の真面な人は、納得するはず。
点滅灯は前照灯ではありません。
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。
だから、メーカーも販売店も警察も点滅灯は前照灯ではないとしています。

これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:19:15.48 ID:t2hxI03G.net
>>640
君、ヤバイよね。話の流れとかわわからないんだね。
友達いないだろ?会話不足だわ。
なぜ、免許の話が出てきたのか?コンテクストつめてからこいよ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:22:50.47 ID:neRJGUyU.net
>>642
点滅爺に論理的な会話は無理。
その場その場の感情で書いているだけ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:24:35.99 ID:0wBUxxGG.net
>>642
害基地がワケわからん用語を使って意味不明な罵詈雑言を吐き出しましたw
こんでくすとですと?w

((((;゜Д゜)))です。
お大事に…w

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:26:42.83 ID:neRJGUyU.net
>>644
矢張り読解力が無いんだ!

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:31:56.47 ID:0wBUxxGG.net
>>642
はてw?
ワタシが話の流れとかわからない事と、友達いない事と、会話不足な事と、なぜ免許の話が出てきたのか解らない事と、コンテクストつめてないらしいw事が点滅違法合法と何の関わりが有るのでしょかw!?

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:43:28.14 ID:t2hxI03G.net
>>643
お〜マジだ!ぉK!
今、>>646まで読んだけど、精神疾患者のようだわ。
私のプロファイリングだと、彼は、精神疾患の生活保護者。車の免許は、精神疾患になる前に取得。
生活保護者により、車の所有は無理。なので、所有物の中での移動手段が自転車。
所有している自転車は安物の自転車。ダイナモが壊れてたので、安物の電池式ライトを愛用。電池の消費は金がかかるので、危険だろうが、電池式ライトは点滅モード。
こんな感じだな。

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:51:24.37 ID:pQMVPma/.net
“危ない”という理由だけで行政指導は出来ます。
根拠法は道交法1条 安全円滑な交通に資する目的。
道交法52条の罰則規定は前照灯性能の合否。
点滅を罰する規定でないので検挙されない。

警察が点滅違法と言っている。と勘違いして点滅させないのも、被視認性優先で点滅させるのも、得られる結果は全く同じw
点滅有無に関係なく指導される時はされるし、されない時はされない。

一般的自転車乗りに取って、論はどうでも良い。現実と結果が全てw
見るために点灯させるか、見られるために点滅させるか。

警視庁に取っても論はどうでも良い。啓発指導による目的は点滅単独使用の減。
見られるための点滅使用は否定せず、見るための点灯利用が少しでも増えれば事故抑止力になる。

かくして官民利害一致の下、今夜も道路の平和が続いていくのです。

論に固執して口から泡飛ばしてる違法爺たちは哀れですW。

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:04:27.39 ID:t2hxI03G.net
A「奥さん!なんか点灯は視認されない話になっているんですって!」

B「え?そうなの〜?視認されにくいっていう話のようだけど違うの?」

A「もうイヤね〜(笑)点灯ライトが視認出来ないわけないじゃない(笑)」

B「そうよね〜(笑)点滅に都合がよい解釈で思考しているからこういったことを言うのね?」

A「そそ(笑)」

B「いや〜ね〜(笑)」

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:29:43.93 ID:gbbnu2ba.net
>>626
>制限速度30キロの道路を、時速50キロ60キロが、検挙されているか?
ググると検挙されているらしいよw高齢ドライバーが言いがちなナガレガーでも捕まるみたいねw

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:37:49.47 ID:t2hxI03G.net
>>650
そりゃされているだろうゆ(笑)
だが、走行者の絶対数でいったら、殆どされてないくらいの数だということだ。
車所有したらわかるよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:40:04.63 ID:gbbnu2ba.net
>>627
制限速度30km/hの生活道路を60km/hで飛ばして、
脇から出てきた自転車は「点滅だから見えなかった」と主張するんだろ?w

著しい速度超過で+10〜20付いて、前方なり側方なりの不注意で更に+10くらい付くか?w
下手すると痴呆爺ちゃん100:0なんじゃないの、それwそう、素直に払えばいいねw
ついでに交通刑務所あたりで獄中死するといいよwww

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:41:31.06 ID:t2hxI03G.net
>>652
バカか

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:48:40.04 ID:34933F6V.net
>>651
御前 往生際悪いね。ほんの少数だろうが検挙実績があれば有るんだよw
点滅は検挙実績が無いから無いんだよ。何が?


違法性だよw


クルマ所有してるの。こんだけ偉そうに吹聴するバカを始めて見ましたw
昭和の始めじゃあるまいしwどんだけ時代錯誤なんだよ。ローン組んで買ったばかりなのがそんなに嬉しかったのかw?
今、都会人はクルマなんか持たないのがトレンドだぞw クルマ無しで生活が出来ないのは田舎者の証みたいなもんだ。
俺も子供でかくなったらクルマから解放された生活がしたいと思ってるとこw

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:00:57.37 ID:gbbnu2ba.net
>>653
そうだね。痴呆爺ちゃんは馬鹿だねw
点滅を過失と責める!と言ってるのに30km/hの速度超過w捕まらないからいいんだ!www

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:06:01.26 ID:t2hxI03G.net
>>654
だからコンテクストしろよ。ど阿呆う。読み取れよ。思考しろよ。解釈しろよ。
君は、精神疾患生活保護者だろ。何が時代だよ(笑)昨今じゃあまり乗らないからと、所有しない人が増えとるわ。
君の価値観は、机上の空論なんだよ。現実的ではないのだよ。だから、うっす〜いんだよ。
君にはわからんだろうよ。器の小さく、視野も狭い君には、まわりは大きすぎるからな(笑)

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:11:03.20 ID:t2hxI03G.net
>>655ん?ほとんどのドライバーが捕まっていないのが現実だが?
で、点滅は点滅であり、点灯とは違う。
実際に点滅が取り締まりを受けることは、よほど悪質でなければないだろうが、点灯自転車て事故を起こし、訴訟となったら点滅には、言い逃れが出来ない。点灯と点滅は違うからな。

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:15:38.51 ID:s5xNbRQo.net
>>656
法律がなく
判例がなく
検挙実績もない。
啓発が検挙しないと公言しているw

30k道路の速度違反は合法だがwコンテクストして
点滅を違法だと言い張るのは

やはり害基地だけw。

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:19:53.48 ID:t2hxI03G.net
>>658お〜なんとも間違った解釈(笑)

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:59:06.50 ID:neRJGUyU.net
>>659
だって日本語を理解出来ないから。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:05:27.25 ID:t2hxI03G.net
>>660じゃ〜ネット止めてお勉強しなさい。

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:26:53.84 ID:neRJGUyU.net
>>661
657がね。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:31:14.43 ID:QERi0z3e.net
点滅爺、独自解釈とか珍論は要らねえから、ちゃんとした法解釈か法的根拠を示せ

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:34:28.80 ID:t2hxI03G.net
>>662いやいや〜君、日本語書けてませんでしたよ(爆)
自爆とかマジど阿呆(笑)

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:56:53.14 ID:HSn/hA+S.net
>>663
君の感情論はどうでもよくて違法という法的根拠がない以上、合法と言うしか無いのだよw。
立証責任は違法と主張する側にあるという基礎的な知識すらない幼稚な君に
何を言っても無駄なのはわかってるが、大人として一応言っておく。
理解出来ないのは君の責任なので俺は知らんよ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:02:12.38 ID:neRJGUyU.net
>>665
点滅灯は滅の時に光度ゼロという事実!
公安委員会は前照灯の要件として10m先の障害物を確認出来る光度が必要としている事実!
光度ゼロじゃ公安委員会の定めた光度を有していない!
ほら違法確定じゃん!

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:03:40.30 ID:neRJGUyU.net
>>664
あんたも日本語の読解力が無いんだね。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:04:33.69 ID:O/6RXOZk.net
>このスレは、改めて点滅の違法性、重罪性を認識させる上でも重要。
点滅させずにちゃんと点灯させていれば避けられていた事故、なくならなかった命がたくさんあるわけだから。

お、おう……そんな使命感を持ってるんなら、ぜひ2chなんかでぎゃーすか口論するんじゃなく、もっと別のとこで声上げてくれ
あと、どうせ声をあげるなら、点滅がどうのこうのよりももっと別の部分に力入れたほうがいいと思う

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:11:08.42 ID:P9JqqCI9.net
>>666
違法廚の最大の勘違いは
公安委員会の定めた“10m先の障害物を確認できる光度”をライト本体のの光度と勘違いしてるとこw。

法定された光度を仮に測定するならば、それは10m先の障害物に計測器を当てその周辺光度を測定するのが正確な要件。
(実際にはその値がどれ程有れば障害物確認可能かも法定されていないので無意味w) 運転者がその障害物を確認出来れば合法。
灯火装置が発する光度には何も影響されない。

法文をよく読んで解釈してみw?

灯火に求められる、残り要件は“ついていること”と“白いこと”
これを満たした前照灯は52条違反には問われませんw

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:17:14.18 ID:CBrYeuIu.net
灯火装置に光度ゼロの瞬間があろうがなかろうが関係なく、10メートル先の障害物が確認出来る以上、
道路交通規則が定める「10メートル先の交通上の障害物を確認出来る光度を有する前照灯」としか言いようはないな。
だって確認出来るんだからしょうがない。この事実は法解釈では覆らない。

「灯火がついている」のに「点滅だからついてない」と言って事実を捻じ曲げ、
「10メートル先が確認出来る」のに「光度ゼロだから確認出来ない」と言って事実を捻じ曲げる。

違法厨はそんな連中だが、「ついている」「確認出来る」事実があるなら
違法になど出来るわけがない。

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:00:48.32 ID:NEhqEBg9.net
>>669
お前の解釈は大間違い!
その解釈だと、とても暗い豆電球でもOKとなるな!極端なケースで光度ゼロでもOKとなるな!
大間違いだよ!
点滅爺以外の真面な人は、納得するはず。
点滅灯は前照灯ではありません。
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。
だから、メーカーも販売店も警察も点滅灯は前照灯ではないとしています。

これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:42:17.03 ID:m1kN5oOa.net
点滅爺とかいう人は、ネットで自分の無知を晒して楽しいのかな?

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 00:46:45.66 ID:Ck+bGUfa.net
>お前の解釈は大間違い!
要するに法解釈の対立だろ?

明文の定めか判例かが出ない限り、
どちらが正しいのか決着のつかない話に過ぎない。

前照灯についての解釈の権限は、道路交通法の委任規定の構成等から、
各都道府県の公安委員会が有していると解される。
警察ではない。

違法厨は、公安委員会の解釈を呈示すれば足りる。
繰り返すが、警察ではない。
まして、お前自身の解釈でもない。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 01:01:05.94 ID:mLUhYTzj.net
>>671
>当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件。

>前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければならない。

>点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。

>点滅灯は公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。

>点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。

全て法の何処にも書かれていない勝手な創作ですw。
脳内妄想で展開される“嘘の上塗り”は点滅が違法である事の法的根拠にはなり得ません。
馬鹿の脳内を開示して。とは一度もお願いしてません。

法律、公文書、判例。はどうせ見つかんないだろからw
100歩譲って公的機関の声明文、議事録、統計など客観的判断材料になるようなもんでもいいですよ。
法的根拠を持って証明をしてね。

爺さん法解釈を“お笑い”まで昇華させてるよ!?

総レス数 1002
444 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200