2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 49人目【重罪】

1 :桑田澄夫:2015/05/18(月) 11:45:19.43 ID:an33/S0q.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は違法だって〜! わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】
道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

★警視庁の見解について★
【問合せ先】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です。


【違法】ライトを点滅させてる人 48人目【重罪】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430358425/

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 09:23:09.36 ID:KKLrT6K9.net
>>952
>何度繰り返せば気が済むんだ。
そりゃー痴呆爺ちゃんが点滅違法の決定的な証拠を掲げるまで何度でも繰り返すよw
警察官や広報から漏れ出てくる言葉は法じゃないし、そこに違法見解は含まれていないw
>現行法により違法と判断して行政、監督省庁であり自らの法解釈で取締りをする権力を持った警察が
>違法行為として指導している。これは法的に根拠のある事実。
これ自体、法例として存在するものでなく痴呆爺ちゃんの作文だw
ぶっちゃけ、事実と断言してはいるがただの白昼夢に過ぎないw

違法だと言い張るなら、違法とする法例なり判例なり決定的な証拠を持ってきなよw
警官の一言やリーフレットは法じゃないし、そんなものに法的拘束力は無いのだからさw

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 09:39:37.29 ID:2VfETdsC.net
>>953
どう見たって警察による違法解釈なのに警察官による
個人的な感想にすり替えてるだけじゃん。
警察には自らの解釈で取締りする権力があるし、
それは法的根拠になる。

判例は持ち出すと馬鹿みたいだからやめた方がいいがw
違法判断の根拠は警察に聞け。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 09:44:35.98 ID:2VfETdsC.net
ところで点滅君が主張する
「違反とする法令や規則が存在しない。」
と言う解釈の根拠は
「誰でも簡単に判断できるだろ」
以外にはホントに無いの?
多少は知恵があるところ頑張って見せようよw

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:01:17.21 ID:czHcEmzJ.net
>>954
>>955
自転車運転者講習制度の対象となる危険行為(14類型)は根拠法が書いてあるね。
ttp:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/kousyu.htm

点滅が本当に「重罪」なら対象になって根拠法が分かったはずなのにね。
対象にならなかったのは根拠法が無いからじゃないの?

点滅を違法と主張するなら根拠法の提示をよろしく。

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:04:57.45 ID:2VfETdsC.net
>>956
それは警察に聞け。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:07:01.48 ID:czHcEmzJ.net
>>957
警察は違法と明言していないから主張しているお前に聞いている。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:11:07.73 ID:2VfETdsC.net
>>958
明言してるよ?

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:19:49.28 ID:6CQe60cf.net
してないしてない
どこにもしてない
┐('〜`;)┌

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:24:07.20 ID:2VfETdsC.net
>>960
ネット広報、印刷配布物、地域の会議での所轄署担当の発言、
路上での指導時の警察官の発言。
これら全てが必ず点灯で、点滅は前照灯じゃない、無灯火になる、
違反です、としているのは個人的な感想なんじゃないか心配なんだろ。
簡単に解決できるぞ、警察に聞け。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:00:35.51 ID:6CQe60cf.net
>>961
>★警視庁の見解について★
【問合せ先】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です。

警視庁自ら“認識”だとオチつけてますw
“法律”ではないそうです。

根拠法は言えませんw

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:28:53.46 ID:jr75brar.net
法律を解釈した上での認識だからな
警察行政機関の

キチガイの個人認識とは大違いw

違法派と合法派がいるんじゃなく、法令解釈、その他の各種事実から違法と理解できる人と法律判断をできるのは裁判所だけだから
判決文以外では違法と理解できない人がいるだけww

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:37:11.59 ID:2VfETdsC.net
>>962
法解釈と法そのものをごっちゃにするその馬鹿っぽい
珍説をいつまで引っ張るのw

警視庁の認識かと聞かれたから警視庁の認識だと
答えてるんでしょ?
その法的根拠まで聞きたいなら貴方が聞けばいいjないですか。
ほれ、どうした。警察に聞けよ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:44:52.99 ID:czHcEmzJ.net
>>963
>>964
警視庁が公に「点滅は違法」と明言していないので確かめることは無い。
違法と主張しているお前が根拠を出せ。
出せないなら合法ということ。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 11:55:56.52 ID:KKLrT6K9.net
>>955
いや、多少の知恵が存在するならね、無いということを完璧に証明することは無理だって分かってるはずで、
だからこそ有るという側にそれを立証する責任ってものが生まれるのだけどねw

道路交通法から公安委員会規則の範疇に点滅を禁止する条文は存在しない。
故に点滅は合法であるwこれに異を唱えるのであれば、禁止する条文を示せばいいだけw
それが出来ずにメツノトキーケイサツガーと思いついた言い訳をひたすら言っているのが痴呆爺ちゃんw

俺らに多少の知恵がないのであれば、爺ちゃんは知恵という概念そのものが欠落しているのだろうねw

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 12:11:09.30 ID:jr75brar.net
>>965
禁止規定ではなく要件規定なんだから
点滅灯が要件に適合しているかどうかを聞けばいいじゃないかw

要件に適合しているかどうかをお前が判断してどうするw
馬鹿だからわかんないか?w

馬鹿を隔離するスレで馬鹿を相手にしているのも問題だけどなww

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 12:25:08.91 ID:KKLrT6K9.net
>要件に適合しているかどうかをお前が判断してどうするw
ケイサツガーってのも、1警官の発言やら広報の1発言やらに、
「これは警察の総意だ」「公安委員会の判断だ」と妄想を盛って法例として扱うトンデモ理論だからなぁw
それらはどこから出てきた話なの?痴呆爺ちゃんの脳内でしょ?ってねw

結局、ケイサツガーは個人的な判断を結論として強弁しているだけなんだなぁw
相手を馬鹿にする以前に、自分の行動を省みようwまぁ痴呆爺ちゃんには無理な話だろうけどねw

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 12:47:02.40 ID:HqAJdW3T.net
点滅派、涙拭けよw

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 12:52:46.69 ID:Um36j+mO.net
>>968
公務中の警察官は
行政官庁の命を受け、実力をもって執行することを任務とする執行機関
だということをご存知ありませんねw

警察官個人の判断は警察総意の判断

仮に警察官が公務中に
 「その職務を行うについて、故意又は過失によって違法に他人に損害を加えたとき」
は、警察官個人ではなく国又は公共団体が賠償することになっている。
国家賠償法1条第1項

わかんねーだろーなー
バカにはw

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 12:57:23.13 ID:6y0Vv2oS.net
>>926
ありがとう。
みんな、次からにふさわしいスレが多いからよろしくなw

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:03:11.29 ID:b98Wwi5F.net
>>970
馬鹿だなぁw

だから警察の総意として検挙取締りは行わないと決着している。
社会規範として問題行動とは扱わないし、司法判断を仰ぐ必要無しという結論が出ている。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:05:06.04 ID:Um36j+mO.net
>>972
で、違法と検挙の違いも分からない馬鹿がやってくるw

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:18:41.22 ID:jTAZMfdW.net
>>973
違法でない=根拠法がない。
=検挙出来ない=啓発指導

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:23:36.19 ID:jTAZMfdW.net
>>973
>★警視庁の見解について★
【問合せ先】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です。

警視庁自ら“認識”だとオチつけてますw
“法律”ではないそうです。

回答:警視庁の認識です。
回答:警視庁の認識です。
回答:警視庁の認識です。

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:30:40.75 ID:f9lBuSoY.net
★警視庁の見解について★
【問合せ先】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。(警視庁の認識です。)

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。(警視庁の認識です。)

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(警視庁の認識です。)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(警視庁の認識です。)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:37:48.66 ID:tTzFgJg0.net
>警察は違法だと明言している。


してないしてない
どこにもしてない
┐('〜`;)┌

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:39:07.12 ID:HqAJdW3T.net
点滅派、涙拭けよw

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:41:07.21 ID:3gVZyx87.net
>>971
おつー
49スレ楽しかったよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:43:45.01 ID:tTzFgJg0.net
>>978
で、違法と認識の違いも分からない馬鹿がやってくるw

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:47:38.17 ID:HqAJdW3T.net
>>980 涙拭けよw

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:49:22.26 ID:tTzFgJg0.net
>>981
笑いすぎて涙がとまらんw

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 13:57:50.49 ID:3gVZyx87.net
次スレいらないのに立てたやついるw
必死にテンプレ貼ってる

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:04:30.84 ID:dQz+zAK8.net
ほらよっ!
新スレな。
点滅は合法と本気で主張している気違いで暇つぶしを続けろや。


【違法】ライトを点滅させてる人 50人目【重罪】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432875087/


ただし、ここを使いきってから移動しろ。
あと、点滅爺とか言われてる奴、保安基準の「前照灯を付ける」と道交法の「前照灯を点ける」を混同させて合法に見せかける風説の流布の偽テンプレは貼らぬこと。
テンプレはもう貼り終わってます。
怪文書を必死に貼ろうと意味は無いからな。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:05:39.26 ID:dQz+zAK8.net
>>983
じゃ、オマエは来るな。絶対に来るな。
そのくせ、初期スレからずーっと粘着しているくせにw

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:08:12.64 ID:2VfETdsC.net
>>974
一スレまるまる逃げ廻ったね。
警察が同法だから取締りしないって公言してるソース
まだ?

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:08:58.96 ID:2VfETdsC.net
ごめん、同法じゃない合法ね。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:09:30.72 ID:v/5K/UbW.net
>>986

>>1

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:10:23.27 ID:v/5K/UbW.net
“夜間前照灯を点滅させて使用することは法令で禁止されています”
↑これだけの文章でいいからたくさん有る警察発表の広報なりに載ってるのが有れば開示してみれw
それで点滅違法と俺は認めてやるよw 
警察の言うことは守らなくっちゃだもんなぁ〜w

こんな簡単な文章が何故書けないのかw?
それは書けない理由があるからですwww

違法とする法令は存在しない
違法とした判例も存在しない
改正道路交通法で明確に禁止される訳でも無く
交通安全運動で指導要項に挙げられることも無く
単年度で74万件弱も無灯火の指導警告票が交付されるも、点滅で交付された事例を1件も挙げられず
「警察の言質とったどー!点滅は違法!重罪!」と自身の望む結論だけを一方的に主張する。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:11:44.14 ID:2VfETdsC.net
点滅君最近マジで苦しいみたいだなスレ末期になると
次スレ建てて欲しくなくて必死だもんな。
自分が馬鹿だって認めれば楽になれるのにw

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:12:01.41 ID:QaKdna9z.net
法律が点滅と点灯の区別すらもつけてないのに、其々の解釈を議論しろと強要する愚かさよw
しかも区別もされない点滅をさらに点と滅の半分に切り分けて片方の滅の方だけ“光度ゼロ”とか解釈して
違法だよ。とかドヤ顔する害基地ぶりwww 

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:13:24.02 ID:2VfETdsC.net
>>988
そんなこと書いてないよ?

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:13:47.66 ID:Xh5skIlj.net
過去に違法廚が示された主張はすべて、既定の法令( >>3)では違反と出来ないことが論理的に推定された事実のみを指摘している。
点滅が既定の法令( >>3)の要件を満たすか満たさないかは論点にならない。終了した議論。

「法がない」と断言することは、既定の法令( >>3)の存在では点滅を違法とは出来ない。ということ。

無限ループ禁止法 とか無いのかねw 2ちゃんにはw

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:16:15.39 ID:kqbPEJGJ.net
“危険”“不適切”てのは法律で禁止してることとは違う。

“夜間前照灯を点滅させて使用することは法令で禁止されています”
と警察が書けない理由は

“夜間前照灯を点滅させて使用することは法令で禁止されていないからです”w

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:18:10.46 ID:oEqtoUDq.net
パチンコで換金が行われているなど、まったく存じあげませんと 平気で言ってのける警察官

職業別性犯罪発生率No.1な職業

経済協力開発機構(OECD)加盟34カ国中
日本の警察の信頼度は71%で23位

せいぜい頑張って自転車の事故減らしてちょ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:21:34.31 ID:hjSdGjC1.net
灯火装置に光度ゼロの瞬間があろうがなかろうが関係なく、10メートル先の障害物が確認出来る以上、 道路交通規則が定める「10メートル先の交通上の障害物を確認出来る光度を有する前照灯」としか言いようはない。
だって確認出来るんだからしょうがないw。この事実は法解釈では覆らない。

「灯火がついている」のに「点滅だからついてない」と言って事実を捻じ曲げ、
「10メートル先が確認出来る」のに「光度ゼロだから確認出来ない」と言ってまた捻じ曲げる。

違法厨はそんな連中だが、「ついている」「確認出来る」事実があるなら
違法になど出来るわけがない。

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:22:37.37 ID:3gVZyx87.net
>>985
>点滅爺が法的根拠を書かなければスルーいたしましょう

dQz+zAK8←スルーできなかったバカ張本人ww

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:27:14.33 ID:2rIi2uQ8.net
>>1
わかったわかったわかった。もうわかった。だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。わかりまくってる。
ていうかわかってた。実を言うとわかってた。始めっからわかってた。
わかってた上でさらにわかったから。二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:37:25.13 ID:dQz+zAK8.net
>>997
ということは、自分が点滅爺ということを認めるんだねw

1000 :ムダだ。:2015/05/29(金) 14:38:26.29 ID:efFD74ea.net
誘導してたのに

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:38:39.14 ID:dQz+zAK8.net
点滅は違法ということが共通認識となりました。
それを理解した上で次のスレに移動ください。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
444 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200