2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その33

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 17:29:45.01 ID:JvtOpov5.net
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車)
http://www.raleigh.jp/

前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その32
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425636017/

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 19:18:25.39 ID:ySyJNzWc.net
>>492
そりゃまあロードバイクとして見るならヘッド角寝てちょっとあれだな
選択肢ねえんだから仕方ないじゃんと言われればそれまでだけど

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 19:29:58.80 ID:foVPRwhc.net
>>483
効率ってのがダンシングや漕ぎ出しのことを言ってるなら意味不明だぞ。タイヤ径によってなら分かるが

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:44:15.37 ID:gIhfJKzr.net
まあ根拠を気にするならここに来るなってこった。所詮素人が適当言う場所だ

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:50:43.81 ID:lVgQFI57.net
あらあら

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:21:11.06 ID:ULrR0IY3.net
まあまあ

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 07:03:44.35 ID:D/h0edgf.net
16CRNは新型TIAGRA搭載で予約開始か。いいね!

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 08:31:30.49 ID:NgWDNtzC.net
でもお高いんでしょう?

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 13:07:36.30 ID:FkqOZlYi.net
RF7は、カタログ等ではドロップハンドルへの換装が可能と書いてありますが、ネットでは2、3の事例しか見つけられませんでした。
やはり、ドロップハンドルへの換装は無理がありますか?
残念なロードになってしまうでしょうか?

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 15:55:19.01 ID:ob1bO9Hh.net
コンポはティアグラだからシフターとハンドルバー、後はワイヤー類引き直せばいけるにはいける
ただジオメトリがわからんけど多分トップチューブ長めに取られてるような気がするし、ポジションは出しにくいかもね
というかこの値段だしてフラットバーロード買ってわざわざ換装するような人が根本的に少ないと思う

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 16:59:48.14 ID:KwnlGkdK.net
そりゃパーツもドロハン用に替えれば可能だわな
そうまでして替えるかは別だけど

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 17:00:32.20 ID:ent70fW+.net
あっそ

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 17:53:36.23 ID:kbxrM47K.net
ばーか

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 18:37:25.44 ID:bLcLxRW3.net
…好き

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 18:56:27.70 ID:9lq4q8CQ.net
あっそ

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 19:02:12.06 ID:sNIQ1/ZA.net
>>501
すでにRF7を持っていてドロップに換装したいのか、
これからRF7を買おうとしていてドロップ換装を視野に入れてるのか。

後者なら、最初からドロップのモデルを買ったほうが安上がりだ。

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 19:06:41.46 ID:sNIQ1/ZA.net
身長が低い人のためのクロスバイクで、
26HEや650Aや650Bよりも650Cのほうが良い理由は、
なんだろう。

ましてやサイズ550まで品揃える理由はなんだろう。
男女でチューブやタイヤを融通するというマンガみたいな理由なのか。
それとも小径車ブームのように650Cブームを立ち上げようとしてるのか。

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 19:28:06.10 ID:DEp7foz9.net
つ チラ裏

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:25:37.73 ID:FkqOZlYi.net
>>502
>>503
>>508
すでにRF7を持っていて、ドロップに換装したいです。買う時は将来ドロップ換装がしやすいと思って選びました。
でも、いざ実行に移そうと思って色々調べると、>>502さんに指摘されたようにトップチューブが長くてポジションが出ないんじゃないかという事に気が付きました。フレームサイズ500なんですが、同じサイズのCMUより約3cm長いです。
あー、失敗したなー

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:33:18.22 ID:oFgk3Agg.net
>>511
どのみちステムは換えないとドロハン付かないでしょ?
CMUの500のステムは90mmだから60mmでいけば?
ハンドルもショートリーチにすればそれなりにポジション出ると思うけど

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:42:33.86 ID:obDxFw4Q.net
60ミリのステムwwww

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:05:45.39 ID:sNIQ1/ZA.net
>>511
RF7とCMUのフレームサイズ500は、サイズが同じだと思ってはいけないよ。
フレームサイズは、その名に反して、シートチューブの長さを示してる。
カタログのジオメトリの数字の横にある、適応身長を見比べてみて。
RF7のほうが少し身長が高い人向けだから。

とはいえ、
ロードで同じような適応身長のサイズと比較しても、2cmくらい長いようだけど。

サドルのポジションはハンドルには関係ないとして、
現状でサドルの先端に肘つけて指伸ばしてハンドルに届くかな。
届かないならステムが長い可能性が大。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:06:56.83 ID:sNIQ1/ZA.net
>>513
自転車単体での見栄えよりも、
人が乗った時に適切なポジションが取れてるほうが優先だろう。

ただ、あんまり短いと操縦性に影響が出るような気がするけどね。

516 :501:2015/07/01(水) 23:37:10.80 ID:FkqOZlYi.net
501=511です。

>>514
なるほど、適応身長は見ていませんでした。確かにRF7の方が適応身長が高いですね。
サドルの先端に肘を付けて指を伸ばしてみましたが、ハンドルに指は届きません。中指の先端がヘッドチューブの前の縁に届くくらいです。
これって自分には大きすぎるって事なのでしょうか?
自分は身長170cm、股下75cmです。

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 00:26:07.67 ID:gn8xL1NF.net
現状フラットバーで合わせてるなら遠くても当たり前じゃないの

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 01:52:06.35 ID:3aLDogWh.net
あっそ

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 01:58:38.00 ID:dVvDF91C.net
>>516
肘をサドルの先端につけて、伸ばした中指がステム横でハンドルに届かない、
その足りない長さが2cm以下なら、フレームのサイズは大丈夫のような気がする。

RF7が年度によって仕様が違うかもしれないが、
RF7のサイズ500のステムは100mmなので、80mmに短くするのは問題ないと思う。
80mmなら変な評論家に短すぎるとか不格好だとか言われることもないだろう。

ちなみにカタログでロードのスペックのところ見て100mmのステムが付いてる
サイズみると、かなり大きなサイズで適応身長も身長170cmは軽くオーバーしてるよ。

それにしてもRF7のトップチューブ長(水平換算)は長いな。
同じくらいの数字をもつサイズのロードの適応身長は170cmだとギリギリだな。
ただヘッド角やシート角、ハンドルやサドルの高さによって前後位置も変るから、
一概には比較できない。

アラヤがフラットバーからドロップに改造できることを売りにしてるのだから、
カタログの適応身長の中央にいる人が、ドロップ化して困るような設計には、
なってないと思いたいんだけどねぇ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 02:01:35.48 ID:RwEFbqJ2.net
現に困ってんじゃん
アホか

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 02:40:00.18 ID:3aLDogWh.net
あっそ

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 06:58:31.65 ID:FsIb268h.net
>>520
rf7はシートポストもオフセット量あるものだしサドルも限界まで前に出した上でやってんのかって話だよ
そのまま測りゃ長いわこんなもん

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 08:20:32.30 ID:JdGCIwv/.net
フラバロード専用設計のフレームが売りだからな

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 08:37:50.62 ID:RwEFbqJ2.net
>>522
知るかっつーの
言い訳ばっかりだなw
もともとのフレーム設計の問題じゃねえか
サドル限界まで出してから調整するフレームなんかまともじゃねえよw

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 08:42:08.02 ID:L4ied172.net
クソアラヤのせいでケンカ乙w
まず、

>>519
>アラヤがフラットバーからドロップに改造できることを売りにしてるのだから、

>>523
>フラバロード専用設計のフレームが売りだからな

これどっちだよwww

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 10:57:05.80 ID:nfx8u7KD.net
逆にまともなフレームだと思ってたのか

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 11:16:13.29 ID:3aLDogWh.net
インドネシアのフレームに金出すのってどんな気持ち?

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 11:38:42.24 ID:Q0Yvsk73.net
台湾やインドネシアなどの親日国なら全然オッケー
無駄に高額な毛糖のフレームに金出す気しない

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 13:21:43.43 ID:aPZ9lt0q.net
さあネトウヨが立ち上がった

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 13:31:24.84 ID:Q0Yvsk73.net
ガキばっかだなw

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 18:05:37.82 ID:0r8sowpS.net
貧民の言い訳自転車

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 18:08:31.66 ID:qXnxJho1.net
>>525 アラヤは初心者向けに自転車作ってるから、
ロードに慣れた人がアラヤのフラバに乗ってポジション出るほど、
長くは作ってないと思うけどね

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:09:58.35 ID:dVvDF91C.net
ハンドルがフラットかドロップかで、
フレームのジオメトリが変るとしたら、
レース寄りか、ロングライド寄りか、
という違いであるべきだと思うんだが。

フラットバーでポジションを出すために
伸ばすのはステムであってフレームじゃないだろう。

>>522
アップライトな姿勢で乗るならサドルを前に出すべきじゃない。
シート角が1.5度くらい寝てるので、それを相殺する程度なら出してもいいが。

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:29:12.89 ID:M38332bL.net
STIその他諸々揃えると最低3〜4万ぐらいかかりそうだな。
自分でするとなっても工具代、自転車屋に頼むと工賃。
まあそりゃネット探しても見つからないはずだ。

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 00:55:09.04 ID:uYc/uvSR.net
自分なら、ドロップ化の改造はせず、別に新しく買って、使い分けたいな。
自転車は消耗品の集合体で、アルミのフレームもそうだし。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 19:16:16.36 ID:ZaAyfNNO.net
カールトンFの520mmってホリゾンタル?
HP写真を見ると若干下がってるいるように見えるけどどうなんだ?

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 19:24:09.18 ID:sumb4wd+.net
>>536
fのホリゾンタルは560のみ

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 19:38:30.69 ID:h6RAU8PD.net
diagonal頼んできた。ベージュがなかったからグレイにしようとしたらブラウンがあるようだ。公式にも載ってないのに…

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 20:21:36.49 ID:Hw4M10dz.net
>>536
違うよ。ホリゾンタルは560だけ

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 20:22:23.07 ID:Hw4M10dz.net
ごめん、>>537がとっくに答えてた

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 20:26:05.86 ID:Hw4M10dz.net
>>538
ルートビアブラウンかな?
6月末くらいの560サイズ追加設定時に増えたはず
実質2015モデルの扱いだと思うよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 20:26:42.46 ID:Hw4M10dz.net
>>538
ルートビアブラウンかな?
6月末くらいの560サイズ追加設定時に増えたはず
実質2015モデルの扱いだと思うよ

ごめん2016ね

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 21:09:09.39 ID:g/VzMGeB.net
>>541
>>542
過去レスに有りましたね。すみません。

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:43:55.66 ID:sHMOtuae.net
おいらのcrf 520はホリゾンタルに見えるぞ
2012製だけど

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 02:27:22.58 ID:IWAy+FoY.net
ほぼホリゾンタルだろ?

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 02:52:53.58 ID:rltm/97R.net
背が低くてもホリゾンタルに乗りたい人はCRAの650C選べばいい
コンポはショップに注文したら良いの付けられるだろうし

問題はホイールとチューブとタイヤの選択肢が少な過ぎる事(´・ω・`)

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 06:26:28.21 ID:u4PoHZ65.net
チビってデカい車に乗りたがる罠、かっこわるいのに

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 07:02:39.52 ID:sahR8iJN.net
最近よく中学生くらいのボウズがVブレーキの安29erに乗ってんのをよく見るけど
買い与えた親の知識ないのがモロバレで見てて恥ずかしいんだよなあ

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 07:19:05.47 ID:vpCNnY3G.net
貧乏人の僻みは怖いね

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 07:24:17.42 ID:4UMF5Kgj.net
俺の普段乗り号のパニアバッグとフロントバッグだけでその安29erより高いんだが?

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 12:28:07.68 ID:esZruYnK.net
高いパニアってブルックスやキャラダイス?

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 18:51:20.66 ID:vpCNnY3G.net
>>550
子供より高価な自転車に乗っていて格好良いですね!(爆笑)

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 00:17:33.56 ID:EgugM5fL.net
俺7万円くらいしたガレージキット持ってんだけど
趣味の自転車で模型より安いのに乗ってる人ってはずかしくないんですか?

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 01:51:50.88 ID:VH6w1ilI.net
>>553
作り(れ)もしないガレキを天井まで積み上げてる模型オタク
買うのが趣味、作ったら価値が無くなるので中袋もあけない
とかキモいよねw

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 02:17:37.42 ID:XReqe5qR.net
553 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2015/07/07(火) 00:17:33.56 ID:EgugM5fL
俺7万円くらいしたガレージキット持ってんだけど
趣味の自転車で模型より安いのに乗ってる人ってはずかしくないんですか?

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 02:34:37.78 ID:TwyTYKmU.net
7万円のガレキに跨がって
「ぼくのほうがたかいからやすいじてんしゃよりえらいんだぞー」
という障害児を想像してだめだった
しかし趣味の金額の限界が7万って10代か

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 02:48:14.16 ID:XReqe5qR.net
548 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2015/07/06(月) 07:02:39.52 ID:sahR8iJN
最近よく中学生くらいのボウズがVブレーキの安29erに乗ってんのをよく見るけど
買い与えた親の知識ないのがモロバレで見てて恥ずかしいんだよなあ



553 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2015/07/07(火) 00:17:33.56 ID:EgugM5fL
俺7万円くらいしたガレージキット持ってんだけど
趣味の自転車で模型より安いのに乗ってる人ってはずかしくないんですか?

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 03:27:31.13 ID:uORw8UPu.net
ガレージキットって何?
って思ってググったら
プラモデルだった

ソープ行けよ童貞

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 06:02:15.98 ID:Hg3EEIDa.net
一桁万円チャリ乗り発狂 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 09:07:06.60 ID:GiuDwGRs.net
プラモデルかーw畑違いだな

高かろうが安かろうがこっちはチャリ漕いでりゃ楽しいからそれでええよ
安いのには安いなりの利点もあるし高いのは高いなりに性能がいいし
自分にあうやつ乗ればいい
つうか自転車乗ってる奴の趣味がそれだけだと思うなよ、他にも金いるんだよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 10:12:08.24 ID:XReqe5qR.net
童貞モデラー発狂 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 11:27:11.33 ID:3/T0JG+a.net
ガレキも山のにぎわい

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 11:32:42.07 ID:tQCRAbZX.net
わかりますよ
一桁万円のランドナーって学生の旅行用じゃないんですか?
これがロードバイクでも同じことですが・・・
いい大人がランドナー完成車に乗るなら最低でも20万円は出したいです
このスレに7万円のプラ模以下のランドナーに乗ってる恥ずかしい大人はいませんよね?

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 11:49:16.40 ID:XReqe5qR.net
もう後に引けないwww

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:57:32.15 ID:RJ3qb1Go.net
いい大人が自転車とか乗ってんじゃねーよ と言われちゃうだろ

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 13:24:41.63 ID:qy/OsjRI.net
初心者オッサンだけど金かけたくないお(´・ω・`)でも安いランドナーが手に入らないお

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 14:34:14.09 ID:GcorFiUE.net
>>566
そこでアラヤですよ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 19:08:03.81 ID:6ABv2cuV.net
(゚Д゚ )アラヤダ!!

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 19:33:23.90 ID:XReqe5qR.net
モデラーw

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 20:16:42.63 ID:6JVpGL3q.net
そして高校生のママチャリにごぼう抜かれるわけです

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 22:59:51.85 ID:PG/ocYxd.net
RFLのタイヤはシュワルベだけど、チューブはKENDAってまじか

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 00:18:38.07 ID:+nkWsGtk.net
CRFはタイヤにパナレーサーでチューブはマキシスだったよ。

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 01:20:50.45 ID:DKrrvOYY.net
デフォのチューブは3ヶ月で前輪パンク後輪スローパンクして
Schwalbeに交換してからはノートラブル

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 06:01:35.53 ID:8WU+PLta.net
やっぱりシュワルベは品質いいのか?ドイツメーカーだけのことはある?

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 06:31:48.29 ID:fBjXmxaB.net
シュアはバルブがなぁ・・

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 06:54:50.63 ID:A006kWgA.net
シュワルベは朝鮮メーカーだよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 07:53:19.08 ID:/ZsF710q.net
>>576
シマノはマレーシアメーカーになるぞ、その理屈だとw

実際には提携先の韓国企業がインドネシアで製造だからもっと複雑だけど

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 08:49:45.75 ID:n+h+gqGS.net
>>577
いかにもドイツブランド、みたいなイメージですが、
韓国のスワロー(Swallowのドイツ語がSchwalbe)という
会社のブランドです。

ソウル五輪の時に、韓国政府の方針として、
「オリンピックで使われる機材は、すべて自国で作りましょう」
みたいな提唱があって、その時に飛躍したブランドです。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 09:09:55.18 ID:pAC55E0i.net
シュワルベって聞くとものすご勢いでコピペしまくる人がいるよね。
ネトウヨかな?

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 09:27:23.34 ID:oUz4Fiij.net
crnとcrfってだれもが感じるほど乗り心地違う?
それともじっくり比較したらわかるくらい?

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 09:30:32.81 ID:a0J0s829.net
>>579
別スレで連投コピペ読んだことあるけど、
国士さんたちって商社の業態とか、ファブレス化とか一切無視して
朝鮮企業に乗っ取られているんだ!!の一点張り
どんだけ世界経済を支配してんだよ韓国って感じw

頭が19世紀で止まってるんじゃないかあいつら

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 11:34:53.75 ID:o0ehKpke.net
ドイツ人「シュワルベとか聞いたことないなw」

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 14:06:05.36 ID:l72xff0w.net
>>581
シュワルベに関して言えば、
実質的な創業時からドイツブランド+韓国メーカーの強力タッグとのこと。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 14:37:57.69 ID:D1XUYRZe.net
>>580
正直わからんと思う
まあ安物とはいえ素性知れてるパイプ選ぶか
体感できないんならどっちでもいいわとするか
ただどっちでもいいならここじゃなくてもというのはある
素性知れてるパイプ使ってこの値段は割と安いなってのはあるし

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:14:58.63 ID:O0aygp//.net
乗り心地なんかいいタイヤ付ければ改善される

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:20:45.42 ID:4gInKnVd.net
おすすめの良いタイヤって?

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:24:51.47 ID:+nkWsGtk.net
Veloflex corsa25かな。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 23:22:31.72 ID:ClYJrrp4.net
やっぱ クレメン クリテリウム セタエキストラだろ!

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 08:54:21.65 ID:4BtXwrE5.net
パナレーサー グラベルキング 

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 09:41:12.39 ID:+aq1SvQ/.net
ラレー買う人だとグラベルキングって相性良さそう

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 11:01:56.99 ID:N0zo7tqx.net
チューブはどれがいいの?28Cまで対応してるのがいい

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 11:18:36.02 ID:caxRYL7q.net
>>590
どうして?

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 14:05:55.49 ID:Kn53a2u9.net
>>591
ビットリアのラテックスチューブ
ただ28c対応は海外通販でしか見たことないな、国内で売ってるところあるのかな。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 23:43:44.69 ID:YTGodMg6.net
RFL乗りの方でこれ付けてる方います?
アルミフロントキャリア(CA-BDC)¥2,500
どんなカバン・バッグをつけてるの?

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200