2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その33

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 17:29:45.01 ID:JvtOpov5.net
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車)
http://www.raleigh.jp/

前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その32
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425636017/

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 00:01:34.37 ID:CA/dJf45.net
>>594
つけてる
ハンドバッグ系の固めのやつだと持ち手引っ掻けるだけでなんとかなった
普段使ってるのが肩掛けトートとかだったのでこっちはかごネットで固定してた
が、めんどくさくなって最近アルミのかご買ってきて付けたとこ

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 00:17:43.72 ID:fICIf9fh.net
>>595
最終的には、やはりカゴにいきますか・・・。
今までリュックで間に合わせてきたけど、背中が
蒸してきてね・・・何か対処しなきゃと思ってたトコ。

RFLに合ったカゴ見つけたら教えてね。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 00:29:04.83 ID:CA/dJf45.net
>>596
私はキャリアにカゴ固定してるけど
最初からカゴ買うならキャリアなしで付けれるやつがいいんじゃないの?
強度の問題もあるし

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 00:35:31.97 ID:fICIf9fh.net
アマゾンのカゴで一位になってる、ハンドルに引っ掛けるタイプの事?
:ケーブルとか干渉しなければ、あれでも良いですね。

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 01:09:26.84 ID:CA/dJf45.net
>>598
あー、ごめん言い方間違えた
私は純正キャリアに全然関係ないカゴつけてるけど
最初からカゴ買うならカゴとセットのとか、もっと便利なの探したらいいんじゃないかなってこと
個人的に重いもの載せるときは車使っちゃうので、こっちのカゴは本数冊とか、コンビニレベルの買い物オンリーです
ちゃんと重量とか強度調べて用途に適したやつ探すといいよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 18:10:08.66 ID:FiOvj33Y.net
身長177cm 股下80cmでラレーCRNの570mmって大きいかな?
完全なホリゾンタルっぽい570mmがいいが、おとなしく520mmのほうがいいのか…

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 18:34:06.57 ID:cjn6gTGt.net
身長はいいとして股下がちょい厳しそう

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:59:16.14 ID:YKtkPZ2h.net
勢いでエクセラレース予約してしまった( ꒪Д꒪)
これは良い選択なんだろうか(-_-)

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:26:38.04 ID:sVN10zcY.net
>>600
身長176cm股下81で520のCRFに乗ってるけど、570だとシートポストが短くて見た目は微妙かも?
でも体がめっちゃ硬ければ、実物の520で前傾度合いを確認した方がいいと思う

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:00:58.64 ID:DqWF7I0e.net
>>602
今からでもキャンセルするんだ!

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:06:57.22 ID:BXHuTtgI.net
>>602
2016ですよね?
どのカラーですか?

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:07:22.77 ID:BXHuTtgI.net
>>604
なぜですか?

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:13:47.85 ID:RNK9iSHR.net
>>605
マットブラック?でしたっけ?
やめとけ〜ってのは何かあるんですかね?Σ(゚Д゚ )

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:19:14.56 ID:BXHuTtgI.net
>>607
黒かっこいいですよね!

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 23:44:02.86 ID:RNK9iSHR.net
他のロードと被らないのが良いなと。。
天邪鬼なんですよね〜
メジャーどころの安心感も捨てがたいんですけど、マニアックなのも好きで。
名前がインスタントコーヒーみたいですけどね(´ω`)

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 01:16:56.54 ID:WxLr98X0.net
いや、、アラヤはマニアックじゃないだろ、、
その認識は恥ずかしすぎるぞ

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 06:02:56.96 ID:rYeO7ZDq.net
安くてちゃんとしてるサイクリング車が欲しくてフェデとかディアゴ
きちんと造り込んでて安いランドナーが欲しくて座ろー

こういうのは分かるんだけど
マニア性を求めてアラヤとかラレーってのはないわー

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 08:01:05.18 ID:tFmKVAhB.net
実用車として優秀と考えてMFB買ったw
子供乗せシート後ろにつけようかと思ってるw

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 08:07:42.34 ID:uyv04vUd.net
175cmの俺がcrf560でピッタリだから570でいいんじゃないかなあ
メーカーと販売店に聞いてみたら

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 09:23:51.50 ID:XRmMZClG.net
RF7の2016年モデルを待ってる

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:03:16.04 ID:utlyKHFB.net
値段とコンポーネントのバランスがいいのを選んだらRaleighになっただけ
こだわりとかマニアックは求めてない

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:26:29.27 ID:2xiJRzRk.net
CRFのカールトンFは全モデルホリゾンタルなんでしょうか?

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:31:16.54 ID:NpFescWF.net
違うよ
一番でかいサイズだけ

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:41:20.71 ID:WxLr98X0.net
結局CRTIは再販するのかな?

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 15:24:31.81 ID:Fyv6+aa+.net
>>617
ありがとうございます
一番大きいサイズだけですか、残念
採寸してもらって一番大きいサイズ乗れれば良いなぁ...

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 16:57:17.77 ID:HdxNPRUE.net
520ならほぼ水平に見えるよ、完全水平のフレームと並ぶとああ!傾いてる!って
分かるけどw
単体で見るぶんには水平よ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 22:25:17.61 ID:c4FtluTY.net
マルーンレッドええなぁ
ブルーと迷うなぁ

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 23:19:24.52 ID:wPmZOH0z.net
>>621
マルーンレッドにしちゃえ、乗ってる人まだ少ないぜ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 23:49:37.88 ID:K9t9IyBk.net
>>620
完全水平なら570mmかぁ
560mmでも傾くかな・・・

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:29:22.50 ID:9O25sp2z.net
2013だか2014までのCRFは520と560が水平だったけど、2015から560だけが水平。

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:44:22.60 ID:s/HSlqvS.net
2012モデルのCRF520乗りのおいらは520が微スロだと言われても???なのだが
2012と2015のカタログ見比べて納得したぜ

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:57:24.00 ID:ZegHWefD.net
ほんの気持ちスローピングしてる方が水平に見えて
完全水平だと逆に後方が上がってるように見えてしまう

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:39:47.32 ID:RAgpQvle.net
だいぶ前に買った01年式マディフォックスMF26XXCで楽しんでます。
http://i.imgur.com/EYzuxXv.jpg
http://i.imgur.com/3BRz0Mh.jpg

ところでコレのディレーラーハンガーってどこで買えるんだろ

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 13:15:48.09 ID:9O25sp2z.net
純正を自転車屋に部品注文するとか、Amazonでディレーラーハンガーで検索した一覧から似たの買うとか。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 13:39:19.70 ID:RAgpQvle.net
>>628
10年以上前の自転車のが取り寄せられるとは思えないから通販でそれっぽいの買うのが最良かなーと

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 14:05:06.03 ID:JDZ07pca.net
その1ボルトのディレーラーハンガーは腐るほど同じ型があるわ

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 14:47:38.97 ID:YzTMU85l.net
特殊なものには見えないし、スポーツバイク扱ってないようなそのへんの街のチャリンコ屋でも使えるやつ適当に手に入りそう

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 16:47:39.91 ID:lIyM79vA.net
CRF 購入ちょうど1年でダウンチューブが曲がったんですけど…
チャチすぎない?

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 16:53:25.45 ID:Ti6zKOU2.net
どんなんか気になるからちょっと写真でも

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 17:25:26.22 ID:lIyM79vA.net
気がついたらこんなになってました…

http://i.imgur.com/Qige8M2.jpg

どこのドッペルギャンガーですか。゚(゚´Д`゚)゚。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 17:50:59.05 ID:FV8O9z7S.net
>>634
軽いスチールチューブはデリケートだからね
体重の重いライダーが毎日の通勤なんかにガンガン使って歩道と車道を行ったり来たり
ましてや買い物に使ったりしてたんなら自業自得だよ
しっかしワイヤー錆びてるねえ
ちゃんと、メンテしてる?

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:04:22.94 ID:lIyM79vA.net
>>635
72kgで重いなら成人男子の半分以上乗れなさそうですね。
多くて週に1回程度の使用で…まあメンテはそれなりですが、
つまり、自業自得ではないってことですね。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:11:31.19 ID:Dx1qUIpG.net
ワイヤーは錆びてるんじゃなくてコーティングの色でしょ、俺のCRFもこういう色だし。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:15:20.13 ID:Vid5S5+P.net
とあるフレームビルダーのインタビューより
「選手よりも何をするか分からない素人の一般人相手のほうが難しい」
「体重70kgの客に クロモリで軽いのを作ってくれ と言われても困ってしまう」

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:45:58.63 ID:orwMw4Jk.net
体重70だと欧米人ほぼアウトだな
あっちではクロモリ絶滅?

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:48:58.82 ID:s/HSlqvS.net
>>635
これはアラヤに報告したほうがいいんじゃないかな
ダブルバテッドの厚いところから薄くなる境目に歪が出ているように見えるけど
こういうことが起きないようにパイプの使用範囲を決めてカットしているはず
体重云々より製作上のミスのような気がする

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:51:38.66 ID:Dx1qUIpG.net
ダウンチューブのヘッドチューブ側の裏側にシワが寄るということは、フォークに進行方向反対むけの強い力が何度も加わって
ヘッドチューブとトップチューブの接合部あたりを支点にしてダウンチューブを上に折り曲げる力がかかったのかな。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:55:40.51 ID:pXqaHPoO.net
またアラヤやらかしたのん?

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 18:58:35.29 ID:wIYN/41i.net
>>639
いや超軽量クロモリの話でしょ
0.6-0.3-0.6とかの

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:07:53.90 ID:Bgjztdbk.net
ティグ溶接だと安いものでも、クロモリなのにこんなに軽いってなるよな
アルミ以降から入った人間には、やっぱりクロモリは重いなあだけど

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:30:47.78 ID:wro0p57M.net
一年位内なら保証効くんじゃないの?
初期不良とかもあるし
購入店で相談するのを勧める

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:35:53.32 ID:PngZX3HY.net
衝突したんでしょ
フョークも曲がってるはず
アラヤに聞く前に購入店通さないと筋が通らないよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:35:56.54 ID:64JrS54L.net
ぶっちゃけ保障期間とか過ぎてても普通はこの手の明らかに製作時のミスは調査して交換になる

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:44:28.37 ID:wro0p57M.net
かなり丁寧に乗ってると思うけどな
リムにシューカスで汚れてるようには見えんし

俺は週1でも1年乗ったらシューカスだらけになったよ
ラバー砥石の存在知るまで、シューカス取りきれなかった

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:53:23.26 ID:u6f9pA1M.net
また不具合と聞いてwww

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 01:08:27.53 ID:Ik59vaeM.net
どうせどっかに突っ込んだだろwwwww

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 10:29:44.11 ID:UHgdYQri.net
普通に乗ってて、それは無いだろ!
もう画像見られないから、衝突で曲がったのうpしたネタだろう

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 11:40:10.00 ID:hlklfcQb.net
初期製造不良とかで、こんな症例幾らでもあると思う
とっとと販売店に連絡しる

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 14:46:52.21 ID:AsAFqyp8.net
アラヤwwwwwww
幾らでもある入りましたー

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:52:32.94 ID:QbbFnJGG.net
>>632,634 のものです。
とりあえず、ショップ経由でメーカーに(画像を)見てもらうってことで、
昨日は早々に画像を落とさせてもらいましたm(__)m

で、本日早速回答が来まして…
要するに今回の破損?の仕方は、
ぶつけたか、段差乗り上げたか、倒した?か
しか考えられないから、諦めろってことだそうです。

CRFってサーキット仕様だったんですかね?
皆さんも、一般道でも段差の乗り越えはお控えになり、
駐輪中の転倒にも十分お気をつけください…

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:01:52.57 ID:qKUScNa1.net
いやなんか言いたげだけどそんなん常識ですよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:11:04.93 ID:jlWKZvZ/.net
>>654
段差乗り上げに心当たりあるの?

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:26:12.31 ID:IxCUYgFF.net
ちょっと待った
普段から段差の乗り越えも転倒対策も慎重すぎるほど慎重にするのは常識だろ

何がサーキット仕様だったんですかね?だよw
ママチャリやMTBじゃあるまいし、お前さんが何故文句言ってるのかさっぱりわからない
気をつけてないのはお前さんくらいだよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:33:22.20 ID:MKNKLJu5.net
あーヤバい人でしたか

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:56:41.30 ID:hE7oy+BZ.net
完全停止状態からの転倒でも下に出っ張りなんかがあってフレーム直撃すりゃほぼアウトだし
段差なんて通常は乗り越えない、小さな出っ張りぐらいでも抜重が普通だろうに
別にクロモリだから一際丈夫とかそんなんじゃねえからね
CAAD10なんか乗った日には一瞬で廃車にしそうだなw

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:06:52.87 ID:LML1kSHd.net
CRFは安いし、パイプはオーバーサイズ管で太いからがっちりして見えるけど、レイノルズ631は
0.8-0.5-0.8mmしか厚みないからな
0.6-0.4-0.6とか0.8-0.4-0.6しかないレイノルズ853よりは気を使わなくて良いけど、プレーン管で出来た安いクロモリみたいな使い方したらさすがにダメよ。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:14:21.61 ID:kRWz4tYF.net
150無い彼女の乗れそうなロード探してたら650cのCRAを見つけたんだけど乗り心地とかどんな感じかわかる?
今はクロス乗ってるんだけど700cだから不恰好に見えてさ...

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:17:34.43 ID:kRWz4tYF.net
もの頼む聞き方じゃねえな...
教えていただきたいです、お願いします

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:22:13.99 ID:uprZxV2O.net
MFBでガンガン道路の段差に突っ込んでるが大丈夫かな?

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:29:22.35 ID:NxDi/ZOO.net
やっぱり重いチャリ最強か

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:49:40.57 ID:Ik59vaeM.net
        +                        ,.へ  +
  ___               +             ム  i
 「 ヒ_i〉    +                 +     ゝ 〈 *
 ト ノ                +          iニ(()
 i  {    +         ____      +    |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }  +
 |   i...キタ━━━━//・\ ./・\\━━━!!!! {、  λ
 ト−┤.      / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     トェェェイ     | ,. '´ハ   ,!  *
. ヽ、    `` 、,__\      `ー'´     /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /  +
  *    ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "       +
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
 / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
 | 答 |          メ シ ウ マ 状 態           │|
 \_二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:03:28.53 ID:s6oCWfNg.net
>>655-658
皆さん、一般道からコンビニ入るときとか
完全停止して、おりて押して歩道横断とかしてるんですか?
線路とか担いで渡ってるんですか??

別に私はそういった段差を減速もせず突っ込んだ覚えもないし、
一応愛着持って丁寧には扱ってたつもりですよ…

ただ、そういったギャップのリスクも考えない設計なのかなと感じた
今回の対応でしたって話でした。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:08:36.86 ID:2vvKznBI.net
ありがとうございました

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:19:01.07 ID:IxCUYgFF.net
>>661
今年からのモデルだしレディースモデルだから持っている人は少ないと思うけど、いいんじゃない?
価格も手頃だし、450でほぼホリゾンタルの時点で買う価値充分じゃないかな。乗り心地も履いてるのが650-25C、フレームもフォークもクロモリだし、ロードとしては悪く無いと思うけど
というか自転車に理解ある子が彼女とか羨ましすぎる。ARAYAラレー好きな俺なら、自転車好きな彼女がいてこれに載ってくれたら嬉しいw 
現実は自転車すすめても自転車とかしんどいし焼けるし嫌、部屋の中に自転車2台置いてるとか頭おかしい、って言うような彼女なのに嫌われないようごきげん取ってる情けない俺

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:29:52.29 ID:hE7oy+BZ.net
内心自分の扱いに思う所あるからそれ以上言わないんでしょうに
一切自分の扱いに問題なかったと思うなら食い下がって見せりゃいいじゃん車体
多分フォークにもダメージ入ってんだろうけど

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:49:14.04 ID:T2FM2pgI.net
>>663
歩道で壊れるぐらいならもうMTBでもなんでもねえな

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:14:27.89 ID:TZdAVFh1.net
>>666
そういうケースでの段差よりも、
普通に走っていてスピード出てる状態で、
路面にあいた穴などを見落としたほうが、
衝撃がデカいかもしれない。

なお、
路外に出るために歩道を横切るときは、
歩道に乗り上げる手前で一時停止する、
これは日本の道路では法律上の義務です。

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 01:00:29.03 ID:RI0Max0p.net
あっそw

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 05:08:17.24 ID:M9LjMmgI.net
自作PC板で言うところの
「何もしてないのに壊れた」でしょ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 07:40:06.72 ID:EUJdYgqT.net
CRFダウンチューブ皺の件は、悪路走ってもああはならないと思うけどな。
垂直荷重が原因ならトップチューブに皺が入るよ。
フォークもホイールも何ともないという事は、乗り手のミスでああなったとは考え辛いな。
フォークを前から押す方向の力がかからないと、ああいう風にはならないよ。
考えられるとすれば、チューブの出来が悪いか、もしかすると気が付かないうちに
ダウンチューブをヒットさせて凹ませていた可能性は無いのかな?
ブレーキの反復動作でバデッド部に応力集中してああなった気がする。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 07:48:30.29 ID:wFWxu9Q8.net
あの写真だけじゃ何も言えない

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 07:58:09.05 ID:wbUGutbC.net
設計云々はトーシローには分からないけど持ち主がアホだからそれ原因にしか見えないよね
ガツンと来るこの衝撃たまんねえとか言ってそう

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:18:57.08 ID:sbxROTJG.net
>>668
それとなく言ったら
えー10万は高いなぁ...でもかっこいいなぁ、でもこれあれば一緒に遠くまで行けるよね...
ってくるくる表情変えながら悩んでたw
買ってあげられたら一番いいんだけどまだ学生だから稼ぎは少ないし、そんな状態の自分が買っても相手が却って遠慮しちゃうからなぁ...
割勘ならどうかって聞いてみようかな
とにかくありがとう!今年中に買えるように頑張る(在庫が切れないことを祈りつつ)

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 09:27:45.19 ID:Wt0SmIp0.net
>>677
とりあえずメーカー完売とだけお知らせしておきます。

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:54:20.74 ID:AA+VYocU.net
今年中ってくらいなら2016モデルがでるんじゃないの?
がんばれよー

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 18:15:12.67 ID:VEtS1C4n.net
勉強を疎かにしない程度に頑張ります!
皆良い方ばかりで聞いて良かったと思いました。2016モデルで消えないことを祈りつつ...

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 18:54:31.17 ID:Eq+pxZlK.net
そんなにすぐ消えないと思うぞ

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:33:32.71 ID:pfC0dq+u.net
2015に全く売れてなかったら…

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:02:54.26 ID:f6F1J4hB.net
メーカー完売なら問題ないだろ

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:30:15.55 ID:prBMfYJM.net
2015以前のCRF カールトン Fは店頭在庫無かったとして納期どの位だったのかしら?やっぱり一ヶ月は待つのかな

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:37:05.12 ID:JIu6+A7T.net
いや店頭在庫はサイズや色がある方が珍しいでしょ?
店頭在庫がないだけなら店には3日もすれば入ってくるし

問題はメーカー在庫がなくなってしまうことであって、そうなると1ヶ月どころか翌年モデルが出るまで待つ以外どうしようもない訳で

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:33:34.63 ID:V9d/SNOG.net
わい3ヶ月待ったで

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:38:30.07 ID:K6scFAbz.net
店頭在庫無いと三ヶ月待たされるのか...

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 19:55:02.44 ID:NyT2CxmC.net
そんなわけないだろ
店頭に在庫がある方が珍しいし、普通はメーカー在庫があればすぐ入ってくる

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:32:23.57 ID:MwzfOF4K.net
自分は2週間だったわ

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 02:45:48.02 ID:bL1ltz2k.net
RFL買った
明日台風だけど取りにいくわ

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 08:01:40.61 ID:jhbovxVx.net
>>690
おめ!こないだここで迷ってた人?
rflはかわいいよー

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 09:45:10.13 ID:vJzzX51/.net
お前はキモいけどな

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 13:36:05.65 ID://v9Kwd3.net
RF-7乗りの自分からしたら、クロスの話題は嬉しいぞ

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 16:14:23.20 ID:7g/KfpT/.net
>>690
通だね

総レス数 1003
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200