2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジャーマン】CENTURIONセンチュリオンpart16【ポテト】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:24:25.29 ID:Vw7+U5i8.net
マイナーだけどコスパ最高、センチュリオンをマターリ語るスレッドです。

CENTURION画像掲示板
http://ppp.atbbs.jp/centurion/
公式サイト
http://centurion-bikes.jp/

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 18:04:12.69 ID:HH/Lifr0.net
>>614
イエローはみたことないな、すまん
フレームの仕上げは良いよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 18:07:15.45 ID:7XC/xO1D.net
センチュのフレームって質感良いよね、やっぱメリダ良い仕事するわ

ここでハイドラ2000納車3日後でチェーン落としてガリ傷付けた俺に一言

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 19:04:06.62 ID:lM5vMiIv.net
>>616
自転車のキズは勲章、汚れは恥
どんまい、1年後に付くキズが今ついただけです
飾り物じゃないのですから気にしないようにしましょう

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 19:33:58.96 ID:qS9vG8Bh.net
俺も去年ハイドラ500を届いたその日にコンポ移植中に倒してガリ傷つけたわ

かなc

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 00:29:18.98 ID:3Wdt1hVl.net
ありがとう
これからずっと、大事にゴリゴリ乗ります

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:04:45.00 ID:90r4FdoV.net
バックファイヤーレース2000とバックファイヤーカーボン800で迷ってる(共に27.5)
色はレース2000がダントツに好みだが、最近まで乗ってたのが完成車15万ぐらいの
アルミフレーム29MTBだったから、乗り心地とかあんまり変わら無さそうで怖い。
カーボンフレームは最近買ったロードバイクでケツの痛くなりにくさに感動したんで
MTBでもその恩恵受けられるならカーボンフレームにしたい。迷う。

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 01:48:13.37 ID:QlLmt2lw.net
新宿のワイズにハイドラディスク4000あったけどカッコよかったなー
2015年以降の新フレームはBBがプレスフィットでコストカットされたとは言え乗ってみたいなぁ

ハイドラ500はやっぱり2014年以前のハイドラ2000とかと同フレームっぽい
売れ残りを再利用してんのかな…

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 02:38:17.43 ID:S0l/7ydt.net
なんでマルイが輸入やってるんだろうな
ヨーロピアンテイストなメリダの別ブランドとして、ミヤタが輸入すればもっと売上伸びそうな気がする

クロスラインとバックファイヤーは目撃したことあるけどハイドラは未だに俺以外乗ってるの見たことねえわ、ギガドラなんて田舎だから店に実車すら置いてねえ、お前らどこに居るの?

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 21:08:35.00 ID:dOBZN9Eh.net
>>622
私はハイドラでもギガドラでもないシクロ4000ですけど23区内です
ハイドラは結構見かけますよ
皇居に行けばいっぱいいますよ、多分
私は絶対行かないけどw
y'sの駐輪場とか、コンビニとかでは割と500や2000を見ます
メインで使っている靖国通りではたまに追い抜かされますw(csが赤だからハイドラ4000かしら)
明治通りでは週に1回見かけるかな、程度です

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 21:47:13.32 ID:Mj4V93H5.net
>>623
620だけど残念ながら俺は四国だw
とあるショップで買ったんだけど、初めてセンチュリオンのロード売れましただそうな

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:09:18.71 ID:JF84j7hb.net
俺も23区内のシクロ4000乗り
俺が走るエリアはセンチュリオン乗り全然見かけない

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 14:40:51.82 ID:nxmuDNKv.net
>>621
開発費や設備費なんかをペイ出来たから下のグレードへ移行させるとかって他のメーカーでもやってるでしょ

さすがに前年の売れ残りを翌年使えるほど残ったり、その年の生産が少ないって分けないよ
海外での販売含めたらどちらかと言えば低グレードの方が生産するだろうから売れ残り再利用じゃ足りない

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:37:14.97 ID:81V7yxxm.net
わい1000乗り。カラーリングだけで2000やめて1000にしたのにいつの間にかラインナップから消えてて寂しい

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 17:48:05.76 ID:a96NgQsb.net
Backfire Pro 100.29 です
ごめんなさい・・・

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:16:35.20 ID:EJIKN8Mc.net
>>628
俺もバックファイヤーpro600銀バエ…もといエレクトリックブルーだぜ!

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 22:20:21.19 ID:ujAFM5d+N
今日スピードドライブ500注文してきました
皆さんよろしくお願いします

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 01:19:12.08 ID:DQ5LDTvM.net
2014ハイドラ500白を5800系105+RS21に換装して乗ってるけど、街乗り/ポタリングしかしてなくて勿体無い感……
ロングライドに出掛けてセンチュ乗りの仲間を見つけに行きたいなあ

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 20:43:46.92 ID:CmTsU3Xd.net
2017モデル発表っていつ頃なんだろな
今年のMTBはカラーがイマイチだから、来年のを見てから決めたい

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 21:18:33.29 ID:rG7+YNhs.net
>>632
10月くらい、入荷は12月でしょうか

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 21:19:31.90 ID:bLq/rrYO.net
>>632
カタログ更新は毎年1月だな

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 23:09:59.99 ID:QPSWKDeE.net
本国サイトのネットカタログは10月ぐらいに更新してるな

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 01:49:28.63 ID:kviSAbdp.net
>>631
おまおれ
うちは2015年モデルを同じカスタマイズして毎日の通勤に使ってるわ
休みはちょっとしたポタリングもするな

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 13:29:02.46 ID:k55eo4F/.net
>>631
>>636
仲間だ
おらは。2015年ハイドラ500白 5800系105+MAVIC Aksium Eliteに換装

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:13:33.44 ID:KVvFvhUN.net
日が落ちてから2016ハイドラ1000で走行中

信号待ちでコペン乗ってた若いにーちゃん達に「めっちゃキモいw」「そういうことは言うなw」と絡まれ、哀しくて怒りのガン無視決めてたけど、そのうち「…あれメリダ?」「良く見えない、メリダじゃね?」とか言い出してた
メリダの血筋を見出だすとは、やるじゃあねえか

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:48:14.16 ID:Srt6zLS1.net
コペンと言うのが塩っぱい車種選択だけど、マイナーなメリダ知ってるってのは自転車それなりに知ってるだろうから
キモイのは…

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:50:03.37 ID:AxJ4eOYm.net
>>638
何がキモかったの?

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:15:57.95 ID:WSV/05cK.net
本当に何がキモかったんだろう?気になるなあー
自転車はかっこいいのになー、一体>>638の何がキモかったんだろう?

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:02:42.92 ID:/BXTjjPF.net
ああああああああああああああああああああ!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!! ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!! )

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 13:13:39.99 ID:7vzzv4NV.net
デュラエースの新型ディスクモデルもあるって聞くけどどうなんだろう。
ギガドラディスクに導入するためにお金貯めようかな

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 22:02:41.61 ID:p++IHfMp.net
2015ギガドラ4000を楽天で25万円台の時に買えば良かった
その頃は自転車熱がそれほどでもなかったので、迷ってるうちに買われてしまった
今はPROPELかTCRの2016SL2を型落ちで安くなったらを検討中だが35万円は切らないだろう
2016ギガドラが今年また安値で売られたら買うぜ

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 19:12:52.33 ID:cr3Q1mKT.net
>>644
俺は似たような後悔で2012年メガドラ4200を買えばよかったと思ってる
とはいえその当時は「自転車に1万円以上出すなんてありえねーw」で
すげー贅沢した気分で19800円のルッククロス買ってたレベルだったから
30万出すなんて不可能だったんだが、今なら出せるもんなあ。
まさかメガドラ出なくなるなんて思わなかった。
だから仕方なく今はリアクト

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 21:21:45.07 ID:8EZaJPPU.net
死ぬ前にオーバードライブをこの目で見たかった…

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 21:31:47.79 ID:QbinY0ZD.net
でもセンチュリオンのメーカー思想的に、メガドラやオーバードライブがなくなって
ギガドラだけになったのは自然なことな気もする。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:02:05.43 ID:Br5iW9Ul.net
ギガドラ、ハイドラの思想ってどう違うん?

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:16:06.68 ID:cr3Q1mKT.net
しかし2011〜2013ぐらいのセンチュリオンのカタログ見返したけど
この頃のカラーリングってマジでかっこいいな…

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 02:16:34.72 ID:9rSovOo8.net
>>648スクルトゥーラとリアクトと同じでしょ。普通のロードかエアロロードか。

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 06:36:32.07 ID:cy1s8+64.net
リアクトに相当するのはメガドラだろ、最近のフレームのは無いけど
ハイドラはスクルトゥーラの前のメリダのアルミレースモデルだったRACE相当かな

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 11:08:13.74 ID:kEQdjDPF.net
だからそう言ってるんだけど

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 12:15:03.38 ID:cy1s8+64.net
いや>>648の質問にメガドラ(旧リアクト)は一言もないいじゃん

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 02:29:12.16 ID:T7ZY5vqB.net
クロスライン30R買ったんだけどブレーキにロゴがついてなかったw
ちょっと怖いのでシマノのブレーキと交換した
ついでにタイヤもパナにしたらクロスライン50の価格を超えた
最初から50Rにしとけばよかったと後悔

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:03:07.66 ID:NPYhvcyf.net
8足以上にするにはホイールも…

これ以上改造しないならいいと思うけれど、基本7速のクロスは無改造の人向けだと思うよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:21:02.40 ID:0LCWUXQL.net
ボスフリーじゃなければ9sスプロケから一枚抜いて装着出来るんだぜ

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:21:52.65 ID:e8rQ4MRp.net
ホイールなんて安い奴は安いんだから気にするな

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 00:40:50.73 ID:/lVRC1Rs.net
Vブレーキはもう完組なかなか無いんだよな
29erのホイールはどれもディスクだし、アキワールドのとかあんまりかっこよくない
今のホイールがダメになったらシマノの安いけどかっこいい29erのホイール買って、俺の13年式50Rも後ろだけだけどディスク化するか

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 09:05:51.98 ID:JIdsDydG.net
在日日本人依頼中国アニメ下請け業者道春文教授立会人そていFX博奕「ニューょくじけん
ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂ホテルバイトシャンパンパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンブルガリアチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代護送車顔出し必要(40代強制連行40代販売店チケット横流し法限界
30代ジャーニズ販売形態エチケット
20代簡単審査落とし穴お手柄カジノプランナー警部補気象制御クラスビジネス

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 11:19:22.98 ID:PZdXscoM.net
>>659
何言ってるかさっぱりわからない
ガチのキチガイか?

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/17(金) 13:12:40.76 ID:bhLzm1V2.net
相手したら負けよ、そういうのは。

通勤用にハイドラ2000辺り欲しい。値下がり期待してます

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 15:08:49.41 ID:OBY+0flV.net
カインズホームで2万円で買ったクロスバイクがそろそろ味気なくなってきたから
CROSS LINE PRO 100欲しいんだけど、コスパは良いの?

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 15:31:22.05 ID:wMl622wP.net
>>662
そのカインズホームで飼ったクロスバイクがわからないとなんとも言えない

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 15:46:57.69 ID:48O8Sk5F.net
ホムセンで二万円で売ってるのは所謂「ルッククロス」、フロントシングルでボスフリー、タイヤチューブが英式バルブ、下手するとハイテンスチールの重いフレーム
クロスバイク本来の意味の「クロスオーバーバイク」(オンロード・オフロード両方を走れる)ではなく、使ってる部品からして「クロスっぽい形をしたママチャリ」
その点、クロスラインは「本物のクロスバイク」です

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 15:51:30.77 ID:wMl622wP.net
>>664
ちょっと前ならホムセンの特売でスペシャライズド28000円ってのを見たのでわからんぞ

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 15:51:38.86 ID:48O8Sk5F.net
なおクロスラインは、道路事情の良い日本では30とか50とかサス無しモデルが売ってるけど、ドイツなどでは古い石畳の多い道路に対応したサス付きが標準
同じくドイツの自転車メーカーであるCUBEのクロスバイクも、やはりサス付きが多い

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 01:04:09.61 ID:WyB3skAP.net
はよ2017年モデルのカラー見せてくれセンチュリオン
MERIDAは早バレしてるのにい

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 15:21:28.54 ID:ouyocBWU.net
正直サス使うことなんてほぼ無いだろうからリジッドでもいいんだけど
、カラーリングがなあ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 17:30:35.63 ID:JbgKW2vp.net
クロスオーバーとか誰だよ最初に適当な名前つけた奴

クロスはMTBフレームに700Cのタイヤを装備した700C ATB 略してCAT
が始まりだ

だから別にオフロードを走れる訳ではなく
元々オフロード非推奨のATBをさらにオンロード仕様にしたのがクロスバイク

海外ではhybrid bikeと呼ばれていて日常の足として人気がある

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 17:35:00.16 ID:JbgKW2vp.net
クロスオーバーバイクとか言ってるのは一部の日本人だけなので
カッコつけたいならハイブリッドと呼ぶように


因みにセンツリオンはハーフルックだから
ガチの本物が欲しい人はちゃんとトレックなどを買うようにしてください

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 17:40:46.16 ID:LeCOSOfA.net
TREKかぁ〜
おれはクロスライン500を買った後でTREK FX7.4を見たんだけど
正直別物だったね。雰囲気が上質でかっこよかったなぁTREK

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 17:43:22.03 ID:JbgKW2vp.net
トレックはいいぞ〜
最近2017年モデルが発表されたから、気になるならチェックしてみては?

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 17:43:59.82 ID:DH085Kvp.net
そりゃあTREKの方向性を求める人には
センチュリオンは合わないだろうさ。

逆も然りなわけで。

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 17:48:16.91 ID:LeCOSOfA.net
>>672
これですね!http://www.bike-plus.com/trek2017.html
ありがとう^_^ FX3の水色いいなぁ
でもクロスラ500はどうすっかな・・・

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 17:51:43.36 ID:OV77/02I.net
>>669
アラヤが最初に作った量産型クロスバイクと呼ぶべきMF700-CX-F(1988年カタログに初出)は、フレームが元になったMTBである
MF26マディフォックスそのものではなく専用設計だが、オフロード走行も考慮された「クロスオーバー」だったぞ

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 18:18:15.85 ID:w9JU7qNj.net
トレックはBBに変な規格使うの直ったの?

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 18:30:44.60 ID:JbgKW2vp.net
>>673
方向性の違いではなく格の違いな

>>675
あ、そうなの

>>675
いい色ですね^^
自分は13年の白乗ってます
また、あと少し待てば16年モデルが安くなるかもしれないので
最寄りのトレック取扱店をチェックして見てください
センツリオンは友人に譲るかヤフオク等を利用すると良いと思います。。
まぁなんにせよ良い自転車ライフを送ってください^^

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 21:43:07.86 ID:ouyocBWU.net
TREKかっこいいけど、趣味で使うものは基本的に名前で決めることが
多いから、やっぱりCENTURIONって銘打ってある自転車乗って走りたいわな

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 22:05:48.30 ID:MC9k+9e3.net
トレックのクロスも見てたけどエンドが135mmだったのがネックでやめた

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 22:47:52.89 ID:5HMwn9WQ.net
それってCLも同じじゃ…
あ、スピードドライブがあったか、でもTREKにもフラバロードぐらいあるだろ

そういえばなんでメリダはプロクラフトのステムとかシートポストを、上級モデルにしか使わないんだろうな

センチュリオンなんかハイドラは勿論CLにさえ付いてるから高くないモデルあるはずなのに
タイオガとか買ってくるより自社ブランドで賄ったほうが安くなるんじゃね?

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 23:10:12.15 ID:X/5hEV9U.net
スピドラはold135mmです
センチュリオンでold130mmは、ロードのハイドラ下位モデルくらいでは?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 23:14:35.91 ID:LeCOSOfA.net
センツリオンはカーボンフォークすらないじゃん
そういうところだよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 06:12:49.11 ID:M0ZGn7xc.net
1kg近い廉価カーボンフォークを有り難がるバカが居る訳ないだろw
チョレックはカーボンどうこうの前に、ブレーキとホイールを何とかするべき
DTハブのボントレガーは下位モデルに採用していないし

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 07:03:11.42 ID:EvxkGIzI.net
以前キャノンデールのエントリーグレードのクロスバイク見たら、radiusのVブレーキ使ってるのがあったな
ドッペルギャンガーかっつうの(ドッペルのディスクブレーキはradiusからPROMAXに変わったけど)

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 12:09:36.95 ID:+Rxdi7yK.net
>>684
もともとスーパーで特売していたような自転車だったのに、
本社の方針でいきなりブランドバイクのフリをしだしたからそういうボロがでるんだろうな

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 12:54:28.60 ID:A12GIuFx.net
>>681
マジか、てっきりハイドラのフラバ版だとばかり…

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 16:28:01.11 ID:06aCq7ES.net
メリダとセンチュリオンでフラバと称してる車種は、Vブレーキにロードコンポ(下位はMTBコンポ)で、「上等なクロスバイク」って感じだ

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 16:40:09.22 ID:7ynekXJ4.net
ID:48O8Sk5FやID:JbgKW2vpがすげー知ったかで笑えるな
あげとく

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 18:39:49.25 ID:fypZar42.net
>>685
kwsk

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 18:48:32.25 ID:C2wiqZ8N.net
シュウィン(元々スポーツバイクではなくシティサイクル中心の古いブランド)とかマングース(様々な会社を渡り歩くブランド)とかと混同してないか?
スペシャライズドも一時ウォルマートで売るような安物作ったせいでブランドイメージが急落、経営危機に陥って、メリダ傘下になって復活したが

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 20:15:34.57 ID:lYgFKR8g.net
>>684
キャノンデールもプロマックス御用達ですけど…

http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=520205b4-e191-48ca-9bb1-365a65845d9f&parentid=604b18b0-99e4-4242-a067-dd6d94a68726

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 20:20:58.48 ID:VZOUL8uh.net
BB30って時点で却下 
キムチチョレックとスコッチョンと同レベルでいらんわw

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 20:31:42.85 ID:+Rxdi7yK.net
>>689
キャノンディール本社が在庫余剰品をコストコに流すんだが、
コストコは世界中の支店に流すので運が良ければ日本のコストコでもバッドボーイが七万ぐらいで買えることがあるんよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 20:36:56.97 ID:+Rxdi7yK.net
ちなみに数年前の話で、今はあんまり見かけないよ
かわりにMONGOOSEを見かけるけどね

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 20:42:43.15 ID:C2wiqZ8N.net
つまり「最初からホムセン向けの廉価品」ではないってことじゃん
マングースはマングースという会社があるわけではなく、ブランド名だけが売り買いされ渡り歩いているので何でもあり

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 20:46:10.26 ID:+Rxdi7yK.net
>>695
そういうことになるな
コストコはたまに凄いのが売られてるんで近くにあるなら会員になって巡回しておくといい
ほんとに洒落にならないものが売られてることがある
オートバイの話だがアプリリアのスクーターが10万で売られてた時には即買したよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 21:31:37.38 ID:fypZar42.net
>>695の言うようにもともとルッククロスだったものをキャノが買い取って売ってる
デローザみたいなことやってる訳じゃないみたいだね。

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 21:46:14.23 ID:n8i13Jv8.net
2015モデルのギガドラまだ在庫あるんだな
俺がチビじゃなきゃ買ってたのに

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 21:48:58.73 ID:uFd4cfNd.net
どうでもいいことでレス消費してるな

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 22:10:47.04 ID:n8i13Jv8.net
>>699
だよな。
過疎スレなのにやたら伸びてるから来年度カラーでも発表されたのかと思ったのに

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 22:19:33.72 ID:C2wiqZ8N.net
>>697
いや、何年か前に見たradiusのVブレーキ使ってたクロスバイクは、たしかQuick4だったよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 22:28:01.75 ID:fypZar42.net
まぁQUICK4は所有して乗ってるから分かるけど
確かにブレーキはゴミが付いてるよ
しかし、だからといってそれをホムセン向けの廉価品と呼ぶのはおかしいよ。
ただのコストカットの一環ってだけで

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 22:46:42.55 ID:C2wiqZ8N.net
ああ、>>697の一行目と二行目を分けて読んでた
しかしデローザの場合も、まともな台湾製カーボンロードフレームに自社ロゴ付けた物であって、廉価版というわけでもない

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 23:07:54.48 ID:C2wiqZ8N.net
むしろセンチュリオン・クロスライン30など、明らかな日本限定の廉価版、他国のカタログには無いし
似た物としてMARINのミュアウッズSEやコルトマデラSE、ルイガノがサイクルベースあさひ専売用に作った廉価版
http://www.cb-asahi.co.jp/louisgarneau/

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 23:11:04.51 ID:+Rxdi7yK.net
>>704
他はともかくルイガノの廉価版は中堅自転車チェーンでも見かけるので専用っていうわけではない
ありがちなのはフロントギアを廃止して TOKYO BIKE っぽくしてるやつ

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 23:44:43.72 ID:mnzxS6/H.net
>>683
まぁやっすいアルミ製フォークしか知らない奴はそんなこと言うだろうなw

>>685
センツリオンなんてアルミフォークオンリー
フレーム設計にはなんの捻りもない
ヤフオクで2万台で叩き売りやってる
兼価品が服着て歩いてるようなメーカーだろ
偉そうなこと言うなよ


>>688


>>692
センツリオンとかルイガノとかジオスレベルだろ
キャノトレと張り合うとか10年早い
スコットは確かにブランドイメージ悪いが
センツリオンよりはマシ^^

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 23:47:37.26 ID:tok+9Uk0.net
この時期になると買えないヤツの僻みが、各メーカースレで出没しますねw

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 23:56:30.37 ID:+Rxdi7yK.net
>>706
SCOTTは韓国メーカーに成り下がったからもうだめだ

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:09:52.49 ID:oAqtUlYF.net
良いからおまいら自転車乗れ

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:20:03.74 ID:hcS9gsuK.net
センチュリオン≒メリダの設計部門
製造能力の無いドイツ(もとアメリカ+日本)ブランドと、設計能力の無い台湾メーカーの合作

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:22:20.92 ID:xIbMZgzu.net
CENTURIONに親でも殺されたのかな?

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:33:53.79 ID:7/VixkEH.net
ニワカ知識でドヤ顔してるのがいるね
ここの住民より詳しいつもりなのかしらんw

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:37:06.12 ID:tYE9ZlO5.net
>>708
韓国の貿易会社が自転車作ってんの??
バカかよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:41:01.49 ID:Eh5+czKJ.net
>>710
メリダはスローピングを初めて設計したメーカーだよ
台湾は設計、製造能力ともに高いのに、プライドの高い西洋ブランド乗りは貶したがるよね

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:47:13.08 ID:hcS9gsuK.net
いやそれはTCRフレームを設計したマイク・バローズが始めたことで、ジャイアントじゃなかったか?
メリダはシュウィンとキャノンデールが倒産したとき、予定していた仕事がゴソッと減ってしまい、他所からの生産依託がなくても
仕事があるように、自社ブランドの立ち上げを決意して、安定した生産力のある工場を求めていたセンチュリオンと組んだわけで
むしろ(センチュリオンだけど)ハイドラはかたくなにホリゾンタルフレームだったし(最近は微スロープか)

総レス数 964
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200