2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジャーマン】CENTURIONセンチュリオンpart16【ポテト】

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 06:32:02.70 ID:CSWym9ug.net
>>774
http://download1.getuploader.com/g/crbike/2056/crossline.gif
図の通り、30Rと50Rの違いは
・リアホイールがカセットフリー7段からカセットフリー8段へ
・ブレーキがPromaxの廉価品からシマノAlivioグレードへUP

50Rみたいにリアホイールが8段対応であれば9速や10速のスプロケとも互換性があり
その気になればアップグレードも容易(実際にやるかはおいといて)

30Rはリアホイールが7段なので、スプロケを付ける箇所のフリー幅が8〜10段より狭く、
もし8段以上にアップグレードしたくなった際に、8段以上とは互換性が基本的にないため
ホイール交換しないといけなくなる(そんな事するなら車体買い替えた方が早い位)
またカセットフリーの7段用スプロケは種類が少なく、7速のままギア比を変更する際に選択肢が狭い
(シマノ製でカセットフリーの7速は他に11-28T位しかない)

つまり、アップグレードどこまでやれるかの差が価格差にだいたいなってると思って良い
7速のままアップグレードとかギア比変更は考えず、吊るしのままで使い潰すつもりなら安い30Rでも良い

なお、図の通り4万円から6万円あたりの価格帯は激戦区
クロスライン50Rより装備が良いティラールやミストラル、クロスライン50Rより軽いR3やRail700、
クロスライン50Rより乗り心地が良いコーダスポーツやバンテージF2、など性能が高いライバルが多い
本当にクロスラインで良いかも含めて後悔の少ない買い物を

総レス数 964
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200