2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジャーマン】CENTURIONセンチュリオンpart16【ポテト】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 11:24:25.29 ID:Vw7+U5i8.net
マイナーだけどコスパ最高、センチュリオンをマターリ語るスレッドです。

CENTURION画像掲示板
http://ppp.atbbs.jp/centurion/
公式サイト
http://centurion-bikes.jp/

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:04:17.56 ID:jLgqwHnH.net
2017年モデルのバックファイヤープロ600が今年みたいな
銀ハエ色じゃありませんように

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 03:14:34.02 ID:R6hrNnQP.net
>>792
なんのために太いタイヤ履きたいか知らないけど、乗り心地なら28C程度なんて23Cと変わらんよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 07:03:34.82 ID:h4gMuDoy.net
>>794
パンクしにくくなるじゃん

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 07:42:17.88 ID:UM+2Jzfa.net
>>794
砂利道での安定性は段違い

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 09:32:28.20 ID:RcVicrUl.net
パンクは…関係あるのか?太さよりも、銘柄と空気圧の方が重要じゃなかろか

積極的に砂利道走るんだったらロードじゃなくて尚更シクロクロスの出番なんだろうけどね

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 13:13:50.43 ID:bmllaZYo.net
ブロックタイヤのイボ取ったスリックタイヤおすすめです
平凡な毎日とおさらばスリル満点サイクリング

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:19:36.02 ID:6to4rmvd.net
太さはスネークバイトの発生に大いに関係ある

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:28:13.34 ID:1KrFvwQA.net
さすが島田流

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:00:22.55 ID:aGZVi0NK.net
空気圧適正に管理しててスネークバイトなんかするか?

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:07:48.33 ID:zwFZBs9I.net
スネークバイトなんか23でも25でも28でもなったこないわ
金属片踏んでパンクはしょっちゅうあるけどな・・・

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:40:35.22 ID:gnOlHvyR.net
金属片踏みパンクはトレッドが深くて多いタイヤだとよく喰らってたわ
ツルツルのロードバイクタイヤだと全く無いけど

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 00:46:31.33 ID:VZcZlw0i.net
ハイドラ1000から上位のフレーム乗りたいなぁ
ホワイト/イエローなんてダサい組み合わせじゃないホワイトを出してくれんかね

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:15:16.14 ID:Dl3fvhzk.net
>>804
同意。なんか黄色が入るとダメだわ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:13:04.52 ID:tmVZxI33.net
BACKFIRE PRO 800.27の2016年モデルを今まで「グレーなんてだっせえw」と思ってたが
今日店で実物見たらカッコよくて見直したわ。
2017モデルの色がイマイチで、尚且つ2016モデルが20%オフになったら買ってしまいそうだ。

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:23:51.50 ID:k8AuNeki.net
差し色が赤のやつだっけ
あれはカコイイ

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:37:32.02 ID:zAUzxnqf.net
>>806
2015/cx4000(マットアンスラサイト/レッド)に乗っていますが、汚れやホコリが目立たなくて気に入っています

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 14:25:05.80 ID:jFCKGqrB.net
他のメーカーが次々2017モデル発表してんのにまだかよセンチュリオン

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 17:17:57.65 ID:wqY4FDsS.net
このままで値段下げるだけでもええんやで
円高反映大歓迎や

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 20:34:11.06 ID:ED/st+W7.net
9月まで待て

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 14:13:50.78 ID:3X0rAPXS.net
>>594 さんが書いてるように2016hd1000のタイヤは交換した方がいいかも
買って一週間(乗るの三回目)でタイヤの繊維(ビードっていうのかな?)が切れてボコッと変形
チューブはパンクしなかったけど交換するはめに

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 15:46:09.81 ID:hu/X/MuD.net
スペック上は軽いんだけどねえ
あと値段にビビった、7000円って…それだったらレースAエボ3入れてくれよ、安いしよっぽど強いわ

まあ業者間の価格みたいなのがあるんだろうけどさ

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 17:20:14.54 ID:3X0rAPXS.net
ケーシングっていうみたいですね調べたら
走ってたらなんだかフロントが段差もないのにゴツゴツいうなと思ったら
タイヤの一部だけボコッと膨らんで歪んでたから
最初は空気の入れ過ぎかと思った

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 18:53:54.60 ID:HfAZsY7E.net
完成車のタイヤなんて重くて頑丈で安いKENDAでいいんだよ
どうせ気に入らない人はサクッと交換しちゃうんだし

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 11:34:32.10 ID:hJ6PNC/M.net
頑丈でもないし安くもないから疑問に思っている

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:39:44.42 ID:MvE/p03A.net
rs21+ルビノプロに替えたら幸せになりました

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:35:35.93 ID:Ms8MDYK/.net
本国サイトに2017年モデル来たな
今年のはかなりかっこいいな…

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 11:58:19.68 ID:WMUEFHNj.net
>>818
見てきた
バックファイヤープロの800か600希望だったけど2017モデルの色良すぎるから
こっちにするわ

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 12:22:25.39 ID:lNrv8rxV.net
ギガドラチームは電動アルテじゃなくてワイヤー式デュラなのか
スルーアクスルの規格をシマノに合わせてくるかと思ったけどジオメトリー含め継続なんだね

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 15:41:44.81 ID:tJTKW5oC.net
>>820
cross fire 4000の2016を買おうと思ったけど、2017で前後スルーアクスル、フラットマウントになるだろうと思って我慢してたのにガッカリだよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:35:08.45 ID:JG39dm2O.net
2017も最上位モデルはサイズ47が無いのか

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:39:11.71 ID:Y6DUE3lz.net
ディスクチームも4000ディスクも同じフレームとフォークだし、
そもそも9100デュラにst-r685の組み合わせに違和感MAXだわ。写真だとなぜか電動だけど。

ハイエンドなフレームという訳でもないし、規格的にも今年のモデルみたいに電動アルテで良かったんじゃないかな
どのみち日本では売ってないけど

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 01:44:08.12 ID:yiPvVySQ.net
なんか微妙だな。
マイナーチェンジばっかり。どうしたセンチュリオン

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 02:24:24.05 ID:mjA7P9CZ.net
2015シクロクロス3000を買おうと思ったらサイズ無くて16年モデル待ったら色が…で17まで待ったけど、今回も俺には乗りこなせない色だった
残念だ

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 10:14:36.10 ID:qAlf7FKp.net
まったくだ4000はカッコイイのに、3000はなぜチャレンジャーな色にするのか
CANYON INFLITEもフレームそのままだし
FOCUS MARES待ちだな

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 10:38:36.56 ID:ps38Oim5.net
2017バックファイヤーの色が800と600逆だったら
800買ってたんだけど600にするか
まあ基本街乗り通勤じゃリア11sもいらんわな
黒地に白ロゴの方が目立っていいのに

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 11:56:39.01 ID:oi46MclF.net
Cycrocross 3000 は 15年モデルが良かったね・・・

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 12:07:35.75 ID:zD/bXWVH.net
本国のリンク貼ってくれよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 12:17:41.09 ID:x4se4EKM.net
初めて本国サイト見たけど、こんなにラインナップ多いんだな。
EQって何だろう。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 13:31:19.76 ID:jtgs+BhH.net
後ろに荷台みたいなのがあるやつじゃね

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:55:50.30 ID:070hB4c2e
田舎道(県道)を25Kmで練習して14kmの通勤に使ってみたいと相談したら
2016モデルのクロスライン プロ 100 20%OFFでどうでしょうと店員さんに言われたのですが
今迷っているのがトレックFX4(ただし色は青と赤だけ在庫)こちらは装備をおまけするとの事

乗せていただいた感じはクロスラインの方がしっくりきたのですが、
トレックとの違い等あれば教えていただきたいです
よろしくお願いいたします

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 02:13:16.14 ID:12lAFiMb.net
EQは旅仕様らしいぞ
クロスバイクベースのやつは通勤用途でも使われるようだが
ベル、荷台、泥除け、泥除け取り付け式の前後ライト(Curana ilu)、キックスタンドが付いている

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 11:10:29.66 ID:b5EtVt4G.net
ギガドラ4000ディスクはここ三年どれもかっこいい。
2000はエントリーモデルとしては2017年のは無難でまあまあじゃないかな

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 21:22:00.90 ID:goOFPpFB.net
通販だと定価より10万以上安いとこもあるんだね。
整備スキル未熟だからリスクあるけどこの安さは魅力だ。。。

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:07:40.54 ID:jLOPfCN/.net
>>835
工具代とかで却って高くつくことも珍しくないよ
持ち込み整備は、かなりぼったくられるしw

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:08:42.06 ID:raoDXz2y.net
Centurionの場合は「仕入れたけど全然売れねーよ!」って感じの値下げに思えてくる

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 06:59:09.56 ID:Tisos2f2.net
いつも買ってる店だと10%オフなんだよなあ

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 12:54:21.53 ID:M/0J2fA7.net
15年モデルのシクロクロス3000をほめてくれて、うれしい。

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 13:02:53.06 ID:M/0J2fA7.net
17年モデルも、16年に続いてBBをけちってる。
15年まではアルテ相当だったのに。

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 13:49:38.01 ID:hRnb3WVw.net
ネット通販見ると20日に2017モデル解禁みたいだな
それまでカネ置いとくか

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 03:15:10.33 ID:ysrldppk.net
>>840
この区分け謎だよな
4000ディスクのBBはアルテグレードで、
リムブレーキのただの4000はティアグラグレードのbbにしてるっていう
しかもプレスフィットだから交換面倒

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 17:22:15.04 ID:9CEkIb3e.net
そもそもプレスフィットはもともとアルテかデュラしかなかったからアルテ使ってたけど
今年あたりからティアグラグレードが追加されたからあからさまにコストダウンした感ある

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:46:23.07 ID:zdWcu3I2.net
せっかくオールアルテグラっぽいのにそうじゃないのが残念だな

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:45:02.97 ID:NXO0UVmr.net
チェーンなんかはすぐ交換できるしどうでもいいんだけれど、プレスフィットbbは厄介だよねー。
ギガドラはブレーキやシフターがちゃんとしてるだけありがたいと思うしかないか…

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 18:57:03.65 ID:w1ArgoK6.net
で、日本ではいつ発表なのよ2017モデル。
早くしないと他メーカーのMTB買っちゃうぞ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:10:08.19 ID:RWDPfD3P.net
>>846
だから例年12月に初回入荷、国内HPは年明けだってば
発表は10月くらい

848 :809:2016/09/18(日) 23:39:46.06 ID:dc80acjV.net
フロントに続いてリアもケーシング切れてタイヤが変形…
まだ200キロも走ってないのに…
たまたま近くにショップがあったんで替えのタイヤ買って家で交換しようとしたら
ショップ出て100メートル行かずにバーストして
結局ショップでチューブごと交換してもらうハメに
あのデフォのケンダどんだけ弱いんだよホント

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:42:32.10 ID:pg0pL0pO.net
更新遅いメリダ注文した
もう無くなってもいいぉ無理すんな消えろセンズリオン

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 01:45:22.65 ID:HJ3SknI0.net
>>849
いつもの事とは言え遅いよなあここ…
他メーカーが来年モデル日本でも入荷し始めてる頃
やっと本国で発表だし

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 01:52:45.23 ID:Ry+zqkoI.net
色々あんだよ、都合とか

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 06:50:16.65 ID:aeLt6L5z.net
逆ここで慣れてると
え、もう?って気分になる

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 11:09:36.88 ID:cvmTmioO.net
センチュリオンは晩生種なのだ

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 13:46:35.69 ID:NiCCif5s.net
>>849
あなた早いのね。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 01:45:18.63 ID:ZuK+RokS.net
>>848
200kmでいかれるタイヤはそうとうダメだけど、
そんな状態の自転車乗って買いに行くのもどうかと

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 03:27:21.28 ID:GI1OrxPL.net
去年ギガドラディスク4000と電アルとカーボンチューブラ買っちゃったからゆっくり待ててしまう

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 20:30:42.61 ID:c4FVaLvH.net
丸亀のサイトで見たけどフレーム単体でも販売するのか

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 09:48:49.77 ID:867cywcu.net
サイスポ9月号の広告にメトレアコンポのクロスバイク?が出てたけど
シティスピードの後継かそれともマルイ企画か
どっちにしても2017はよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 09:53:50.15 ID:lTPjrVRU.net
メトレアとか誰得コンポじゃねーかw

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:54:25.00 ID:K4xYoqMk.net
>>857
あれはクロスファイアだけなんじゃないの
あとハイドラ2000安いね、5000円足して1000と値段変わらないんじゃ、1000を選ぶって人は殆ど居ないんじゃない?

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 20:26:15.05 ID:KOHbU2xc.net
>>858
今月発売分だから11月号だね
CITY SPEED DISC 1000だってさ
こんなん出すということはスピドラの取り扱いやめるつもりか
てか165000円ってまじ誰得

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 13:07:41.54 ID:Pbr8NYS9.net
メトレアって105のより高いんだから、その価格になるわな
街乗り仕様で15万超えは貧乏人には売れない 無知な富裕層も微妙なメーカーのは買わない
1年後のセールで40%〜引きとかになったとしても買うか?

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 14:03:11.60 ID:0s94gk78.net
カンザキで処分価格になってからが勝負w

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 01:25:52.50 ID:w7dDptz8.net
40km 巡行。サイコンの周長設定間違えてるのに一票。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:03:55.97 ID:ngVtOfhX.net
2017 CENTURION CITY SPEED DISC 1000 シマノ新型街乗りコンポーネント「メトレア」搭載のクロスバイク
http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/

他メーカーでメトレア完成車出すとこあるんかな。

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:42:11.36 ID:kTZ18cYc.net
あれ?ブルホーンじゃないのか・・・

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 23:16:14.14 ID:4v0MaeMn.net
あのブルホーン用STIめっちゃ握りにくそうだからフラバで正解じゃね

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 23:17:45.64 ID:5S5oAH1N.net
ブルホーンで出したら爆死確定だろ…
結構綺麗じゃん、珍しいもの好きな人なら買うかもね

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:59:23.90 ID:H5aoox/5.net
シマノのコンセプトではブルではじまったってのにw
フラバ?じゃあMTBコンポで良いじゃんってなるよなぁ

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:06:26.46 ID:nYVFYu7Q.net
>>869
下引きじゃん

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:39:21.76 ID:tZoFpqyM.net
フロントシングルだから街乗りでは実用性も実はあるし、独特な見た目も好きな人には好かれるデザインと思う
だからこそ余計に、9速でSORAレベルの弟分でも出してやれば良かったのにとも思う

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 06:48:20.93 ID:gJ7kP2F4.net
つかブルホーン用のSTIだけ出せばよかったのに
もちろん握りやすくてケーブルの取り回しも楽勝なデザインで

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:51:35.40 ID:EFNiv1og.net
本国サイトの2017モデルみた
ほとんどカラー変更だけな気もするけど今度のは結構好きかも
シティスピード8がシブくて良いな
というかマルイ展示会ってもうやってるよね
ショップの展示会レポがなかなかあがってこないな

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 05:41:13.71 ID:vBYIaue/.net
ハイドラ4200乗りのワイ
そろそろカーボン欲しいしギガドラ行っちゃうかなぁ…

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 08:36:23.32 ID:cgGIpBaW.net
あまりにも遅いので、コラテックにしてしまった。

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:39:27.56 ID:3k+VuiGL.net
ギガドラ4000が20万て在庫処分か?
フレームデザインがもろスクルトゥーラで吹くが
例のあのショップだが

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 19:00:00.87 ID:Abjsvjra.net
>>876
そうだね
ちょい古いブログ記事だけど、ここに出てくるKさんとやらは例のショップだろうな。
http://kobelalpedhuez.blogspot.jp/2014/10/blog-post_67.html
AはわかるがYはわからん。Yの道路?

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:01:04.33 ID:jOWpqdzc.net
あまりにも遅いので他のメーカーMTB買おうと思ってた矢先に
転職しちまって買えるのは来年1月になりそうなんで待つことにする
さすがにその頃には出てるだろ2017モデル

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:16:00.17 ID:sxemIyrO.net
ギガドラディスクが良かったからハイドラ4000ディスクも買おうか思ったけど
2017年モデルなんでこんなピッカピカなのw 継続で良かったんじゃないか…

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 00:21:55.45 ID:uilvgkxd.net
ツイッターでスピドラ2000組んだ自転車屋の写真出てますね
このコンポはクロスというカテゴリにこだわるなら魅力的かも

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 18:01:44.26 ID:1KbRHXlP.net
目玉はメトレア搭載車かな。
http://www.qbei.jp/blog/19603

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 15:30:14.14 ID:/auTsT5e.net
CitySpeedのタイヤが32Cで、SpeedDriveのが35Cっていうのは
どういう設計思想なんだろ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:50:53.17 ID:yk2Y0dtW.net
>>882
クロスバイクとグラベルロード(シクロクロス)のフラットバーハンドルバージョン、スピードバイク
石畳とかの荒れた路面の長距離走行を考えているから
このメーカーのクロスバイクはMTBベース
町乗りMTBの延長的なジオメトリー
スピドラはグラベルロードのジオメトリー

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:32:05.64 ID:g86EzClr.net
>>883
なんだかよくわからん文だな
というかホームページ上、2017はスピードドライブとシティスピードのジオメトリはスタンドオーバーハイトの違いだけなんだが
2016(日本サイト)では全て同じ
今度シティスピード1000Dの広告ではフレームの名称がスピードドライブDってなってたし、まあどれを信じていいのやらって話なんだけどね

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 09:50:36.74 ID:jrjsuCoB.net
ここのクロスバイク飼っていい?

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 09:52:22.65 ID:vLSucQ83.net
エサと散歩は毎日ちゃんと面倒見るんだぞ

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 10:23:52.72 ID:zpyvHivv.net
汚れたら、すぐに毛繕いしてやるのが一番肝心

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 14:37:15.65 ID:PqwuaoIL.net
>>885
グレートによると思う
安いのは値段相応
高い(クロスとして)のは同価格帯のメジャー他社よりコンポが良い傾向
ブランド力は弱い
あとは好み

スピドラ1000乗っていてカメ4チェレ乗りから「へぇそんなメーカーあるんだー」とか謎の上から目線で言われた時にはおじさんゾクゾクしたよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:12:54.70 ID:jrjsuCoB.net
クロスラインは踏んでも蹴っても壊れないドイツ車だからコンポなんて関係ないよ!

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:37:49.87 ID:PqwuaoIL.net
センチュリオンってドイツ車だったっけ?
台湾のつもりで乗ってるけど…

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 16:22:32.36 ID:UbkuPjdj.net
ヨーロッパメリダをどう捉えるかじゃね

そして俺のCLにはメイドイン台湾のシールが貼ってる
ハイドラは書いてなかったように思うけど、多分台湾っしょ

でもアウディがドイツ車なら、センチュリオンもドイツ車で良いはずだ

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 16:33:36.27 ID:Ht5y1omR.net
ハイドラもメイドイン台湾だな
有名ブランドでも極一部のカーボンモデル以外は
製造はジャイかメリダだからまあそんなもんでしょ

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 16:38:15.58 ID:IrDIz/+3.net
ギガドラディスクも台湾だし
BMCも台湾だしサーヴェロは中国製だし
そもそも台湾製じゃなければ「ん?」ってなるものにすら思う

総レス数 964
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200