2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part334

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:01:11.90 ID:Nm9OMav/.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part333 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431345771/

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:16:51.11 ID:B412z8wR.net
>>155
ビンディング厨もセットだな
まぁ、初心者がペダルに載せる位置覚えるのには役立つだろうけど
邪魔でしかない

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:19:34.52 ID:BJnbwonj.net
ペダルから足が滑らないようにするためだし。
足首さば折りは痛いで〜

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:22:24.56 ID:B412z8wR.net
>>157
それが理由ならクリップ+ストラップの方が利便性高いからいいんじゃ?
そのままスタスタ誰にも気兼ねせず歩けるし
なんなら走ってもいい

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:36:50.86 ID:fg1f+2/7.net
ひどい立ちゴケでもしたのか?

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 23:56:00.79 ID:48LqFBkY.net
>>158
ビンディング恐怖症乙としか

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:10:24.03 ID:0IDp3Wai.net
踏んだ時に後ろ脚が邪魔にならない様に持ち上げる
パワーロスを減らすために回す引き上げるってだけ
力を込めて速度を出すという意味で引き足を使う・回すと言ってるやつなんかいないだろ

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 00:42:52.37 ID:Hi2m0vW5.net
踏むだけのペダリングは1/3くらいしか踏まなくて
それ以外は休んでる状態で、けっこう継続に向いてるから
一番使うのは踏むだけのペダリングだな

ハムストリングや脚の付け根当たりを主に使って、ももの上下だけで
現時点より重いペダルを踏めるようになるのが目標だし
始めた頃よりは確実にそれが出来るようになったから楽しくて仕方ない

踏む力をそのままで、他の2/3に力を入れたペダリングだと
足が持たないから、シッティングのまま短時間の加速に使うことはあるけど
踏むのと同じ力を出したり、2/3の間均一に力を入れるのは出来なくて
後方にスライドさせる動き>引き上げる動き、になるね

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 05:45:37.61 ID:5qBqkL7H.net
ロード初心者です。

ロードバイクを買って2ヵ月ですがフロントのホイールからカチカチ音が鳴ります。

購入ショップに持って行っても直らず。
フロントだけ他のメーカーに交換した場合不具合等有りますか?
とりあえずヤフオクで買って見ようかと思うのですが…

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 06:09:13.14 ID:hQEgJ0k3.net
ホイールからの音じゃなくて別の可能性も

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 06:42:38.67 ID:bJY8ySIt.net
>>164

ショップに確認して貰っているのでホイールで間違いないと思います。

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 06:44:24.70 ID:pnCXDjYj.net
>>163
ヤフオクでホイールて…
いま使ってるホイールの異音すら解決できないのに?

面白いこと言う人だね。

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 06:59:00.55 ID:bJY8ySIt.net
>>166

解決出来ないから質問してんだろ!!

そのためのスレだろ!

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 07:08:10.51 ID:tYKR/8/n.net
店でフロントって断定されたってことは別のに交換したら問題なかったのかな
そこまで確実なら店で買ったほうが。

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 07:15:35.32 ID:6Lh7yNOG.net
>>142
俺はRulerのロードフェンダーを付けてる、前輪用のがフォークとの
クリアランスギリギリだから25cはくの無理っぽい。

ていうか、今見たら値段が倍になってるしw

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 07:37:29.19 ID:8ap5T/30.net
>>167
ヤフオクでホイール買ったとして
取り付け早々トラブルが有ったとして対処出来るか?
ある程度の知識と技術がなければ中古ホイールとか手を出すべきではない

ただのクイックの閉め方が甘いとかだったら笑う

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 07:51:29.63 ID:f+RsS6SM.net
>>167
何切れてんだよw
お前、ヤフオクで買ったホイール、調整できんの?
まさか出品者に送り返してやって貰うとか?

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 07:55:34.18 ID:LnnQ03ZU.net
昨日初めて買ったロード試運転したら止まるときピンディングペダルから足外れなくてこけたは
20後半が自転車でこけて糞恥ずかしかったは

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 08:05:55.57 ID:0wXbmXf+.net
>>167
解決出来ないからリスクのあるオクで買うって発想がどうなのって話し

バルブナット緩んでない?
ホイールちゃんと真っ直ぐ入ってる?
クイック締めすぎか緩すぎじゃない?
店ではタイヤ外して点検して貰った?
コケたりしたなら振れてる可能性もあるよ?

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 08:15:36.34 ID:0mWU4Xez.net
ホイルからカチカチって・・・本当にホイルか確かめてみたの?

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 08:19:27.76 ID:0zH5cV0D.net
>>163
ハブ軸揺すったり回したりでガタや引っ掛かりがないか点検
スポーク全数握って緩い箇所がないか点検
サイコン付けてるならマグネット外す
リフレクター付いてるなら外す
チューブ外してバルブステムとリムが接触するあたりにテープ巻く
ついでにステムの両クランプ組み直しとヘッド調整とブレーキ組み直しかな

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 10:17:42.88 ID:q5nh0e1b.net
前にオレもホイールをゆっくり回したとき、同じ場所で石が入っている?かのような
カチカチ音が出た事があって、スポーク、ハブ、異常なし
何故か空気抜くと音が止んで高圧入れると再発!
一回タイヤもチューブ外して組み直したら音が止まった事あるよ
チューブは組み付け要注意で有名なパナのR-AIRなので、どこかで皺寄ったり
していたのかもしれない。一度高圧入れるとチューブとタイヤは密着して張り付くから
空気抜いて手でなじませたくらいじゃダメなんだな

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 10:28:15.99 ID:xJXZ/adF.net
ベアリングに傷が入ってる
バルブに付いてるネジが緩んでる

そんなんじゃなかろうか。

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 11:52:59.32 ID:gF/d6Yhb.net
>>125
初心者は近く高く空気抵抗の大きいポジションじゃないとそうなるから、
慣れるまでドロハンのフラット部分を多く持つようにするんだよ。

3本ローラーでハンドルから両手を浮かす感覚、それを実走でやるだけ。
ローラーが無ければ指導を受けるのが近道。
落差0のクロスで100km乗って手が痛くなくなるレベルに達したらロードに乗り換えるのが正しい順序だと思う。

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:22:31.36 ID:GdYlAlSm.net
ロード買って3ヶ月になります。
幾度となくポジションを変えてきたのですが、10kmも走るとすぐにお尻と前立腺が痛くなってしまいます。
どなたかサドルの調節法を教えていただけませんか

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:25:32.32 ID:mXF/LmMS.net
ヤフオクで中古のシマノRS500ホイール買おうとしたら5千円以上します
これなら新品買ったほうがいいでしょか?

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:37:35.65 ID:PJzzhx/h.net
>>180
当たり前だろ、送料とかもめんどいし。

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:37:53.77 ID:1z7xzrCO.net
>>180
スポークが伸びてるであろう中古を買う理由が価格にしかないなら新品買え

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:38:59.56 ID:uX4u2nKg.net
高城賢の自転車の教科書でも読んだら?

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:59:38.68 ID:kEYE8uUn.net
>>172
こっちは30後半に差し掛かったが、同じく昨日ロードデビューだ。
転けるの恐れてノーマルペダルにスニーカーなんで、俺はその勇気を讃えるよ。

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:23:21.30 ID:nYfAW4aS.net
>>179
サドルの高さを低めにするか
こういうのに変える
http://www.cyclowired.jp/?q=node/26642

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:32:59.41 ID:0mWU4Xez.net
>>179
シートを変えてシートの高さノーズの傾きを調整

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:36:49.22 ID:nYfAW4aS.net
股間で乗るんじゃなくておしりで乗るといいよ

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:40:38.16 ID:TJqaex46.net
誰にでも最初がある

             by俺

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:45:14.97 ID:nYfAW4aS.net
>>179
ムーンサドルがいいよ
俺これにするわ

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:46:57.14 ID:5BT8CZKJ.net
ホイールって多少は振れてるいるものですか?
GIANTのDEFYを買ったのですがホイール回して上から見ると少しブレているような?感じに見えます

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:49:53.47 ID:waIZU25G.net
ハメ直し

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:53:59.50 ID:8r3s8YxB.net
>>184
学生時代以来10年ぶりに乗って「今更ビンディングでこけるとかねーわwwwプゲラwww」と調子こいて普通にこけた
隣んちのババアに大丈夫かい!?って心配された
新車に早速少し傷が着いた
死にたい

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:55:11.88 ID:mXF/LmMS.net
>>182-183
何を言ってんのかわからないす

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:57:04.44 ID:bJY8ySIt.net
>>172

俺も2ヵ月前にビンティングデビューです。
もう2回立ちごけ済みです。

因に40才です(^_^;)

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:02:22.44 ID:U7CiI6qd.net
>>172
ピンディング →ビンディング
〜だは → 〜だわ
ゆとり丸出しの方が恥ずかしいよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:02:54.95 ID:5BT8CZKJ.net
ホイールって多少は振れてるいるものですか?
GIANTのDEFYを買ったのですがホイール回して上から見ると少しブレているような?感じに見えます

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:03:58.41 ID:mJhQjLLH.net
>>192
ドンマイ、俺も去年から20数年ぶりにロードを再開してビンディングで立ちごけしちまった

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:09:57.40 ID:lKKBDRl3.net
オレは未だにトゥークリップ

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:12:00.62 ID:TJqaex46.net
俺はたまにペダルレス

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:16:31.74 ID:TOia3oUm.net
>>196
しつこい上にマルチ

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:23:18.89 ID:5BT8CZKJ.net
質問をくだらい争いで流すからだろばか

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:39:47.42 ID:wqHkJa8Y.net
>>190の質問は
>>191の回答で完了している

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:44:08.99 ID:TJqaex46.net
世の中くだらい争いばかりだな

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:46:20.51 ID:1z7xzrCO.net
>>193
ホイールに張ってある針金部分は使ってれば伸びてくる伸びれば横ブレ縦ブレしてくる
元々新品でも精度出してる物でもないから普段使いなら中古はお勧めしない
ローラー用としてなら好きにしたらいいよ

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:05:11.89 ID:mXF/LmMS.net
新品が1万のRS501の中古を0.6万で入札するやつはアホ?

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:28:22.51 ID:tXzWzCrr.net
>>205
そらそうよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:48:49.23 ID:0mWU4Xez.net
>>196
絶対に振れのないホイールなんて見たことがない

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 15:49:57.39 ID:0mWU4Xez.net
>>205
アホ?って聞くまでも無いと思うが

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:03:10.26 ID:0xmXNzyj.net
スポーツ車自体はじめてなんだが、
ロード買うのにメンテ等考えて店で買った方がいいのか、
こけたりすぐ廃車にしたりしそうで良いの買わない方がよいかな?
それこそ中古とかの方が良いのかな?

ハマるかどうかすら怪しいが、今はやる気満々である

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:06:04.26 ID:jxI+GaQj.net
>>209
欲しいなら買えばいい。
ロードは買って終りじゃないので、きちんと面倒みてくれるお店選びが重要。
とりあえず備品代含めて20万用意しろ。

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:06:16.96 ID:aacxz2Ep.net
今まで運動(部活とか)をやり遂げたなと思うなら買うのもいいが、まともにヤラなかったなーと思うなら絶対に金と時間の無駄
歩いた方がまし

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:08:09.23 ID:yiIfsGH8.net
多分倒したり転けたりするからエントリーモデルに1.2年乗って買い換えれば?結構始めは傷や凹み作るから

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:15:06.59 ID:Hcpz3ZoK.net
めんどうみてくれるお店選びて・・・w
チャリのメンテくらい自分でできるようになれよw

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:19:52.63 ID:VvLGM9oC.net
>>211
ロードにはまるのは意外にも運動が得意でない人も多いってばあちゃんが言ってた
自分の力で想像以上のスピードが出せる
達成感が得られやすい
あたりの理由で、運動での成功体験が少ない人はハマったりするんだと

>>213
自分である程度メンテできるようになるための店選びだな
日常のメンテはともかく
オーバーホールレベルは誰でもすぐにはといかないし

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:24:17.05 ID:fzfqU7VM.net
>>209
中古は店で買っても盗品かもしれないからやめたほうがいい。

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:39:29.24 ID:7ynbER9W.net
エントリーモデルほど中古意味ない

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 16:48:50.80 ID:byytCijN.net
>>214
預かりだけじゃなくメンテ作業を見せてくれるショップがいいよね
その場で質問もできるし

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:36:15.48 ID:q5nh0e1b.net
>>215 店で買った中古なら最悪盗品でも、善意の第三者だから
持ち主が買った価格で買い戻す権利があるだけ、だった気がするし、
これですら数年の時効があったはず
警察の防犯登録も5年で消滅するし(フレームNOからの盗難情報はしらん)

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:41:57.72 ID:uX4u2nKg.net
運動が得意じゃない奴はやめとけ
公道でやるスポーツだから
自分がケガするだけでなく他人に迷惑かけるよ

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 17:50:51.71 ID:0s6xj9+F.net
他人に迷惑掛けるのもそうだし下手したら死ぬからなー
自転車全体で大凡全国で毎年600人前後
大半がママチャリのじじばばかと思うけどロードバイクだって数十人死んでるはず
死亡じゃなくても骨折等含めればその数十倍とかになるだろうね
俺も一度鎖骨やったし
気をつけなはれや!

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:05:51.63 ID:X8v3wfpi.net
めっちゃ安いレーパン教えて

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:22:08.17 ID:aacxz2Ep.net
http://item.rakuten.co.jp/pwtgear/exustar-cs10bk/

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:24:27.97 ID:7PQfo7r/.net
>>219
これお前?また来たの?ww
46 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/24(日) 10:11:36.25 ID:HE/p2BGj [1/5]
趣味の物って考えるのがおっさんだと思うんだよね
これスポーツだから

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:26:01.77 ID:7PQfo7r/.net
49 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/24(日) 10:20:30.56 ID:HE/p2BGj [2/5]
定義馬鹿の為に言い直すよ
自転車は趣味じゃなくて運動だから

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 18:56:07.90 ID:mXF/LmMS.net
>>208
それが現実だからさ
ボントレガーの星形スポークなんか、新車外しでもないただの中古ホイールが1.6万で落札されたからスゴイぞ

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:37:14.16 ID:X8v3wfpi.net
>>222
ありがとうございます

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:37:50.73 ID:OXfE0scj.net
藤原妹子(改) @8bLz2mF19ClySlr
· 19時間 19時間前
「石破さんは戦場に行くんですか?」と聞かれて
「何故私が行かなきゃならないんですか?」と返す石破氏の正直さ。
さらに「上には上のやる事がある」と続けた石破氏。
そうですね、上のやるべき事は国民を戦争に行かせないですむような政治をする事ですよ。あと自分の事、上って思ってるんですな。

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:45:39.09 ID:qWwGbT9N.net
初ロードです。ポンプを買ってタイヤに空気を8気圧いれました。
翌日に測ったら7.5気圧に落ちてました。これってパンクですか?

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:52:34.30 ID:jxI+GaQj.net
>>228
多分測った時に漏れた。

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:55:01.00 ID:0zH5cV0D.net
>>228
前後とも同じ速度で減ってるなら自然な減りだと思うよ。

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 19:58:32.03 ID:vqomv3TN.net
>>228
ポンプ外すときに少し漏れるべ

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:19:54.56 ID:O3BNvBMC.net
0.5なら普通

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:25:25.85 ID:VBIGpMiO.net
>>210
備品代含めて20万って言われたら、初心者はいくらのロード買うと思う?
ロードを10〜12万と言った方が親切というもんだ。

初心者さんへ。
10万のロードと50万のを比べても、速度はヒルクライムで2%ちょい、平地だとほとんどスピードは変わらんからね。
始めは安いの買っとけ。

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:33:20.80 ID:LiPl4Ve/.net
針金・・・

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:42:31.95 ID:Td70RWCW.net
>>198
トゥークリップ用の靴は今でも売っているのですか。
個人的にはトゥークリップよりビンディングの方へがペダルとの一体感はあるし、外すのも簡単だし……

多分いまの若い人はトゥークリップってスニーカーにフラぺで乗るときに簡易的に固定するものと思ってんだろうな。
それは違うぞ。
プレート付きの靴でトゥークリップでガチガチに締めると危なくて街中は走れないし立ちゴケ必須だね。
以上、昭和のオッサンの戯言でした。

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 20:52:59.74 ID:f+RsS6SM.net
トートートー

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:00:14.31 ID:7PQfo7r/.net
自転車の性能の100%の内40%はホイール、30%はタイヤで決まる。フレームはせいぜい高くて10%ぐらいて昔だがプロ選手のブログで書いてた
残り20%はどうしたと思ったけど実際105のコンポとティアグラの違いとか明確に違いを判別出来る人はいるのかと目隠しして操作したら分かるのかと

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:01:05.62 ID:tYKR/8/n.net
おれ10回も変速すればわかるぜ?

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:02:28.21 ID:vqomv3TN.net
俺のSORAはひっかかりまくるぜ?

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:17:08.09 ID:0BPCiyPf.net
オレの通勤チャリのSORAはまったく快調。趣味ロードはアルテだが、変速性能に大した差は感じない。
差がわかるかといえばわかるけど、その差が必要かどうかというと、さほど必要とは感じない。
ブレーキはアルテの方が効くけどね。

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:22:03.17 ID:aacxz2Ep.net
違いがわかったとしても、脚が無いのが2ch
まったく無意味なグレードアップ

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:24:35.51 ID:O3BNvBMC.net
眺めてニヤニヤ
たまの休みには遠出も快適に出来る
それが俺のロード道

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:25:32.15 ID:SjmqVPMR.net
下位コンポは性能以前にブラケットからのケーブルうにょーんが…

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:31:57.12 ID:X8v3wfpi.net
何言ってんだかわかんないな

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:40:24.25 ID:Weqhcs+a.net
触角だろ

整備が楽で、しっかり作動する優れものだけどな

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:41:19.70 ID:tB8G2py2.net
俺のはアルテだけど、びょーんと伸びてますが。

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:44:54.96 ID:0hbRf9ch.net
触角はプロじゃないなら見た目がデメリットだけで、性能的にはメリットの方が多い気がする!

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:48:21.06 ID:CTfOIqnU.net
>>241
確実性やシフトフィールの問題だから脚とはあまり関係ないけどな

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:17:10.90 ID:4xQNDJhH.net
坂道の登り方について教えてください

座って漕ぐ → ギア上げて立ち漕ぎ → ??????で座って漕ぐ

????はどうしたらいいですか?
ギア下げていいのですか?それとも上げたままですか?
そこがわからなくて結局坂道は押して登ってます

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:20:16.32 ID:vqomv3TN.net
要はダンシングしても登れなかったらどうするかということ?
インナーロー(一番軽いギア)でも登れないなら押すしか無いんじゃねえか?

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:22:02.15 ID:vqomv3TN.net
始めた頃はインナーローで必死漕ぎして時速5kmとか当たり前にあったもんだ
今は大体8kmくらいだせるようになった
凄いぜ俺

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:22:54.20 ID:QnJEteCh.net
>>249
?????? = レーパン脱いで

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:30:38.38 ID:4xQNDJhH.net
>>251
正にそんな感じです
で、インナーローからギア少し上げて立つってもトルク逃げてしまうのでダメなんですよね
だから沢山ギア上げるじゃないですか?そうすると座れないんですよね
下げていいんですかね?

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:32:22.44 ID:QnJEteCh.net
>>253
なんで下げちゃダメなの?

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 22:35:43.14 ID:vqomv3TN.net
>>253
ダンシングで登りきれるならそれでいいんじゃねえか?
あんま無理に登ろうとするとコケるから無理しないほうがいいよ
あ〜ヤバイかな?と感じたらサッサと降りて押すが吉

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200