2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM13【XX X0 X5 X7 X9】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 10:02:20.01 ID:47zg8DJu.net
過去スレ

【RED、FORCE】SRAM 2速目【RIVAL】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211853709/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM 3速目【XO、X9、X7】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236472354/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM4速目【XX、XO、X9、X7】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252925087/
【RED FORCE RIVAL】SRAM5速目【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268826969/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 6【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289288485/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 7【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302571868/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 8【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1313667584/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 9【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326422128/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM10【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336218309
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346298671/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387755518/

SRAM日本代理店
http://www.dirtfreak.co.jp/
SRAM本国サイト
ttp://www.sram.com/
BLACKBOX RACING
ttp://www.blackboxracing.com/

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:18:40.58 ID:xFb9AFJo.net
FDの話題になってるとこでなんだが、フロントシングルにしたったw
レースだとちょっと使う気になれないけど、そうじゃなかったらこれで十分かな。
リアディレーラーはナローワイドになってるプーリーの歯が
がっちりチェーンをつかんでるのか、RED22と比べても変速性能が良い気がする。

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:39:50.52 ID:WaS266d8.net
>>377
直付、バンドアダプターのハンガーに仮設置、内側のボルトを回してワイヤーで引っ張った状態にする。
羽の上から見た時の目印2箇所をアウターのギアが通る中心に合わせる、同時に高さ用の目印もギアの高さにに合わせる
上と横の目印に合わせたらディレーラーを固定、そのままチェーンを通す。

チェーンを通したらアウタートップ(前後一番重いギア)にしてアウター側のチェーンクリアランスを調整し、FD外側のボルトで振り幅固定。
次に内側のボルトを戻しインナーロー(前後一番軽いギア)にする、その際に内側のボルトでチェーンクリアランスを調整する。←この時点でちゃんと調整できていればプレートにチェーンは接触しない
その後ワイヤー張って微調整して終わり。それでもダメならショップへGO

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:59:20.36 ID:Zl9mjqw+.net
>>381
興味あるわー。前後の歯数は何にしてるの?

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:06:55.05 ID:gb0NE6ZQ.net
>>381
軽くなった?

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:13:39.79 ID:xFb9AFJo.net
>>383
52T。リア11-36T。
山も平地も走るからスプロケをワイドなギア比にしてる。
フロントシングル発表時に色々なところで書かれてたことだけど、
クリテやヒルクライムみたいな使うギアが限定されるレースなら、
その用途にあったギアに交換すれば十分有りかも。

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:27:04.28 ID:xFb9AFJo.net
>>384
少しだけ軽くなったけど、ほとんど変わらない。
シングル用のRDの方がかなり重いし、>>385にも書いたけど、でかいスプロケつけてるし、
細かいこと言えばそれのせいでチェーンも少し長くなったしね。

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:53:27.38 ID:ktsOUkuT.net
>>385
変速の段差が多少あると思うけど気にならない?

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 01:09:10.29 ID:qGcS0iJD.net
>>380
10速は互換性があるけど11速のシマノチェーンは少し幅があるからね。
羽に当たるようなら設計上最適化されたものを使った方がいいということで。

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 01:39:22.03 ID:mlgYnbn1.net
>>388
そうなんだ。安いからシマノ使ってたけど幅ちがうんだ

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 01:45:42.89 ID:v8V4+ZdF.net
>>380
クランク、チェーンリングは?

391 :380:2015/09/29(火) 06:47:09.39 ID:7JzBxoHM.net
>>390
キャノンデールのSISL2スパイダークランクだよ。53/39T。
これも問題なし。

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 07:03:01.60 ID:8ZKUPhJ0.net
>>387
気になる。何度も書いてしつこいかもしれないけど、
レースで使う気にならないっていうのはそれがあるから。
でも一人練習&ツーリングなら別にいいかなって感じ。
MTB的なスプロケのギア比はなかなか新鮮で面白い。

総レス数 995
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200