2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用86灯

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 09:39:00.69 ID:AtTXnkLA.net
自転車用として市販されているライトについて語るスレです。

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
リフレクタ、反射材類も含まれます。

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません。
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

前スレ
自転車ライト専用85灯 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425967887/

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:29:09.75 ID:yiwghVLk.net
結束バンドでフレームに固定

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:31:59.15 ID:DkQREH9j.net
>>361 そこに付ける発想はなかったな w
もっとワイドな光で地面を照らせたら尚いいな

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 14:08:43.30 ID:2S495dO+.net
自動車から見ると、赤いでかい蛍みたいなもんで、距離感とか
無くなるよ。面発光のものや反射板の方がすっきりしていて
距離感や自転車だと早めにつかみやすい。

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 18:00:34.86 ID:6jJheo4R.net
>>210
aliexpressで送料無料$3.8だぞ
amazonで出してる奴もaliで仕入れてるんだろうけど相当ぼってる

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 20:58:08.95 ID:2S495dO+.net
http://www.aliexpress.com/item/Bike-Bicycle-front-light-T6-Wide-Angle-Lens-for-MagicShine-Gemini-Lupine-Bike-cycling-Flashlight-accessory/1810884538.html

の評価欄に T***o M. というのがこいつだよ。なんで$2だな。
250円+送料280+amazon手数料150円+倉庫代+消費税80円ぐらいだから
250円ぐらいの儲け。そのぐらいの利益は当たり前だろ。

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 21:16:29.03 ID:oSwtF5pL.net
>>193で質問した者です

注文した偽808が届きました
・・・が、商品説明には、強→中→弱→ストロボもしくは強→中→ストロボと書いてあるのに、使ってみたら・・・
えっ?!こんなもん?爆光じゃないwどう見ても、明らかに強の明るさじゃない
中→弱→ストロボなんですよ
どうやらハズレだったようです
こんな欠陥あるんですかね?

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 21:16:30.36 ID:LEzyAVIF.net
送料280??

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:32:36.52 ID:1OhfloFz.net
>>373
玉がXP-Gだったり基板の出力が700mA程度だったりの詐欺品はたまにある話
同じ名前だからアマでは一括りにされてるが、実際は発送してくる業者によって中身が違うクジ引き
最安じゃなくて単一業者で評価のまともな所で買うけどな、俺は

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 01:06:36.48 ID:4ibhVYHA.net
>>372
送料かからないし(仮に送料かかっても1ロット買うのになぜ1枚単位で送料を計算?)
個人輸入として仕入れてるだろうから$100だと消費税もかからない

1枚あたり600〜700円の利益

確実にぼってるな

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 03:10:25.40 ID:kIEtOTgL.net
>>372
尼の負けプレで1000円(送料込み)で買った。
メール便かと思ってたら82円の普通郵便で届いた。
なので、利益は450円位あるんじゃないですか?

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 03:18:49.87 ID:S1+ZvZu5.net
いま言ってる利益って粗利だろ
販売コスト無視してないか?

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 07:17:48.02 ID:jcmJD4sD.net
シマノ LP−X101と103では
どっちが明るいですか?

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 07:25:34.83 ID:qjJnv0Dx.net
>>376
それじゃ、その業者の半額で売れば大儲け出来るんじゃないですかあ?(棒

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 07:55:51.58 ID:gXFv0ac/.net
頭悪いのがバレるから計算の話はやらん方がいいな

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:11:19.50 ID:4tdCnyP2.net
まぁわざわざ割高で買わんでも普通にaliexpressで買えばいいよね
っていうかそのレンズ売ってる転売屋多分このスレにいるよ
昔輸入して売ってみるわって書き込んでたからね

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:35:44.07 ID:yvCjUZiX.net
てゆうか、偽808の話しは、ボロボロハウスがカートとると、始まるよね。

くだらね

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 09:50:35.78 ID:yvCjUZiX.net
このスレには、送料がかからず物が届けられる人が、、。 神

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:03:55.69 ID:NlL8BWz7.net
>>373
>>375
マジかよ、ハズレがあるとか全く知らんかった…ありがとう
尼のどの業者が良いとかないのかね?

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:29:09.55 ID:fvawdWZG.net
久しぶりにAmazonで偽808探して見たら1000円切ったものが出てきているな。
安くなったな。
俺が買った1680円が半額近くなってる。
当時1ドル105円くらいだったのになぁ。

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:45:44.00 ID:K5II7aix.net
尼よりaliexpressのほうが安い

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:46:48.67 ID:d7Infyhq.net
使用目的で1個だけ頼むなら時間考えたら数百円高くてもどうでもいいと思うわ

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:53:40.98 ID:K5II7aix.net
尼のマケプレ品はアリからの仕入品
転売屋さん必死ですね
大量にアリから仕入れて在庫抱えて大変なの?
こんなところでカキコ宣伝しても売れないよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:18:02.76 ID:qIFT7L8+.net
そうはいっても、387みたいに海外通販できない奴がほとんどだろ。
それが平気でできる奴は、こんなスレからはとうに卒業してる。

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:25:39.31 ID:/vQtoJqI.net
まー

aliexpressで買えばいいですよ^^

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:33:07.56 ID:d7Infyhq.net
>>390
基本ebayやaliとかDXで買ってるけど?クレカ持ってればpaypal使えるし誰でも楽勝だろ
早く欲しい時はアマやオクで数百円高くても買ってるだけだ

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 14:29:22.69 ID:F+xL8O0r.net
>>392
蟻はpaypal使えなくなったはずだけど、また使えるようになったの?
DXからはよく買ってたけど荷物が届かないことが多くてな。
http://www.asahi.com/articles/ASH5W76R7H5WUTFL009.html

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 14:34:35.46 ID:d7Infyhq.net
評価レビュー見てから買えば大抵大丈夫だろ
不着・詐欺はまだ1回もないな
ただ突然詐欺はじめるのがいるからそれに当たらなかっただけだが

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 19:15:01.97 ID:Sxsdcg+4.net
>>393
aliはvprica使ってるな
visaクレカ番号が発行されるpaypalみたいなもん

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 00:09:37.89 ID:gqVjuHYd.net
荷物が届かないのはどこの評価をみればいいのかな?
やはり蟻はペイパルできないママなのか。
でもVプリカは発行手数料がかかるからボツです。

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 00:21:37.64 ID:XnFFvSSa.net
発行手数料なんてかかったっけ?
何ヶ月も使わないで放置しとくと休眠維持費100円ぐらい掛かるだけだったような

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 00:33:28.61 ID:O+YtEUrU.net
>>396
aliはこっちが荷物届いたよってボタン押さないと取引完了にならんくて相手に入金もされんから、
そもそも届かなかったようなのは評価以前にシステム側で返金される

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 00:56:02.27 ID:CUWyQquI.net
dosunは固定方法がひどかったが
現行機は改善されてる?

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:56:08.07 ID:wUdMddTn.net
>>353
そのバイク用テールランプの商品名とか型番とか分かれば教えてください

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 05:10:46.76 ID:Mhui9V18.net
バイク用は12V電源だからそっちが問題だわ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 08:19:27.46 ID:kIiU/DD3.net
>>398
届かなかったのはDX。
蟻はペイパル不可というだけで却下。
中華サイトにクレカ情報晒す気にはなれないな。

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 08:36:24.75 ID:gqr3ryYg.net
なんのためのVプリカだよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 08:48:58.40 ID:Jz3q+y0Y.net
蟻は、alipayでしょ

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:07:38.01 ID:Yc6zwFSk.net
不安なサイトで買い物する時はJNBのVisaデビ使ってる
支払い終わったらすぐカード停止できるし

蟻ってユーザーから支払いの許可出さないと、出品者に代金が届かないせいで出品者はどちらかというとまともな部類が多い印象

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 11:52:53.48 ID:R4bGPTsL.net
出品者はどちらかというとまともな部類が多い

ということも無いが、別に問題なくali DX Kai とか昔から普通に
通販できるでしょ。

在庫が実はありませーん

的なところは、国内だろう海外だろうがあんま変わらん

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 12:37:46.36 ID:RguZxGFg.net
>>400
"LEDスリムアイテールランプ"
っていう商品で、楽天で1, 980円だったよ。

電源は、とりあえずラジコン用のバッテリー2本で光るよ。
小型軽量なリチウムイオン18650を4本にすれば、サドルバッグに入るから便利。

バイク用のランプを改造して使う場合は、電源やスイッチの工作が必要だからちょっと面倒だけど
あの安定した明るさと、高電圧による圧倒的な光量にはかえられなかったの…。
レンズのカットが独特で、キラキラした光を拡散してくれてるよ。

あと、じ、実は…
安全性を追及するあまり、方向指示器(ウインカー)も付けてしまったの…。
電源は、テールランプ用から分岐してる。
ウインカーリレーも付けてるから、カッチン、カッチンと音が鳴るよw

手信号とは違い、他の交通に対して、自分はどっちに動きたいかの意思表示を出し続ける事ができるので
かなり便利だよ。

とにかく、スイッチを入れたら鳴るカッチン、カッチン音がおもしろいw

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:14:04.27 ID:5X1cU9i1.net
>>407
参考にしたいからupしてください(>_<)ノシ

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:42:58.45 ID:cbEUAzma.net
原付の廃品利用でリカンベントにウインカーを付けていたけど
やっぱり同じ様な人はいるもんだな

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:25:20.16 ID:UEk/ATaf.net
>>88
パッケージには防滴構造のマークがあるのになあ

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:53:31.58 ID:5luT+B4D.net
http://item.rakuten.co.jp/fiprinshop/fiprinktjd76/?scid=wi_ich_androidapp_item_share

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:07:40.86 ID:yd6k6Irw.net
>>410
パナは避けるが吉

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:57:14.52 ID:dlSUWuzg.net
>>405
なるほど蟻にはJNBを使えか。
ところで、この前話題になった祖父のアンカー5200mAhだけど昨年9月の日付の包装ビニールに包まれていた。
これって古い?

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 20:09:27.83 ID:wUdMddTn.net
>>407
ありがとうございます
良いですね
ウインカーも自転車用の既存の品だと昼もバッチリというのはなさそうですし

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 02:20:36.41 ID:ILk2YDpg.net
>>413
祖父?
ankerの投げ売りでもあったのか
まあどちらにせよ新型で高性能かつ1990円で送料無料のE1が出てるのにM1買ってる時点で残念賞

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 10:54:39.51 ID:wVlWRq7H.net
M1にはLEDが付いているから、ライトの故障バッテリー上がり寸前時の
最後の頼みの綱になる。
ただの警察除けにしかならんけどね

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 12:30:27.66 ID:yA0YJc+N.net
レーザービームで路面に線を引くタイプのテールライトは全く使えないみたいな話があったけど
実際に走ってる奴のを見てみたらかなり目立ったな
まぁ車が後ろから明るいライトで照らしてるようなシチュじゃなく、真っ暗闇というシチュだったが

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 12:35:10.85 ID:9z37CCzP.net
そりゃ自転車同士みたいなシチュだと目立つよ?
でもそれじゃ意味無いじゃん。

こういうのは車に対してアピールするのが目的なんだから
車のヘッドライトで照らされたら意味無いようなのはダメ。

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 13:17:20.43 ID:wVlWRq7H.net
>>417 480円のか?
冗談で買って手元にあるけど、思ったよりちゃんとしているぞ。
レーザーの線も昼間の部屋でも分かるくらいくっきり見える。
ただ、街灯がある市街地で目立つか?は不明
あと、大きさがちょっと大きくて付けるのためらう w

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 13:22:13.01 ID:8h2ou3JI.net
こんなLEDのベストでいいやん
http://img.ponparemall.net/imgmgr/57/00103757/ab76/0538bp-item300.jpg

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 13:52:22.75 ID:NMDTGCEp.net
こんなLEDのベストでいいやん
http://www.aliexpress.com/item/2014-Newest-Wireless-Backpack-Vest-With-LED-Signal-Lighting-Pilot-Lamp-Bicycle-LED-Accessory-For-Cycling/1873665324.html

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 14:00:36.47 ID:8h2ou3JI.net
yes no マクラみたいで嫌だ

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 14:08:10.42 ID:NMDTGCEp.net
これを2つつけて方向指示器にすれば、みんなよけるよ。
防水性も高そうだし、リモコンで操作できる
http://www.aliexpress.com/item/JAPAN-LED-Wireless-Control-G-Spot-Dolphin-Vibration-and-Rotation-Vibrators-36-Speeds-Waterproof-Oral-Sex/32364395811.html

こちらも防水性高いバッテリーケース
http://www.aliexpress.com/item/New-2015-Multi-Speed-Strap-On-G-Spot-Vibrator-for-Women-Clitoris-Stimulator-Electro-Shock-Sex/32336931308.html

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 17:48:51.59 ID:ahplOBmz.net
>これを2つつけて方向指示器にすれば、みんなよけるよ。
その代わり国家公務員がよってきたりしそう。

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 17:57:11.37 ID:1BqouxSb.net
>>424
マジかよ国家公務員好きものだな!

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 18:13:59.04 ID:Bj12ahKV.net
うちは神奈川だから地方公務員だな

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 19:03:13.26 ID:cS5+uasU.net
中央官庁から地方に出向する国家公務員だっているだろう

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:09:11.53 ID:VbOYNiP5.net
こう言うの大好きだろ
ウインカー+レーザーだぜ!
http://item.taobao.com/item.htm?id=44018121810&ali_refid=a3

こっちは満点星とか、赤い点が一杯出るみたいだぞ
http://item.taobao.com/item.htm?id=39792655693&ali_refid=a3

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 16:17:54.38 ID:pG9u62P0.net
昨日ひさしぶりに雨に降られたけどやっばり1200ルーメンじゃ貧弱だ
目をこらしすきたか起きたら肩凝りすごいわ

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 16:25:09.97 ID:anEnBCBS.net
雨で視認性上げたかったら、それこそ車やバイク用のHID積むしかなさそう
車でもハロゲンだと雨はちょっと疲れるもんなぁ

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 17:13:42.84 ID:iJwadl4h.net
>>136だけど、昨日の雨でもすごく安全に走れたよ。

圧倒的な光量は、ほんとにすごい視認性だよ。

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 17:32:46.57 ID:Ct5dDeHT.net
雨の日は黄色のフィルターを付けると見やすくなるよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 17:59:08.60 ID:EdCY2CaM.net
4 アメリカに帰ってから、トヨタに辞任するよう強要されたって訴えるのに100ペリカ

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 18:01:05.29 ID:EdCY2CaM.net
ごめん 誤爆った

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 18:11:17.09 ID:Ee1XMM5G.net
5 DOSUN Dシリーズのバッテリーコネクタの互換性を取る様にしろと訴えるのに600ルーメン

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 18:25:28.46 ID:GDa6wugv.net
本体DOSUでブラケット猫目の合作希望

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 19:03:58.73 ID:FqYvUvEP.net
>>428
タオバオだからどこの怪しい業者かと思ったらGiyoかよw

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 19:04:16.67 ID:zXst3Unf.net
偽808の事を1200lmと言っているのなら、600lm程しか出てないから。
1200lmがあるのはUSBのコネクタではまだ出ていない。

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 00:43:14.90 ID:kuyfwlUZ.net
じゃあvolt1200はさらに明るいのか。
買うかな

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 02:20:19.65 ID:6vWqtqMw.net
GARMINからVariaって言うライトが出る。
600lm 2.5時間 222g 重量にしてはバッテリーが少し小さめかな。

AutoBeamモードがあってEdge1000か新発売のEdge520とペアリングすれば
速度と電池残量によって光量を自動制御するみたい。
Tail Lightも走りながらEdgeの画面を見ながらON/OFFできるから便利そう。
さっと適当に読んだので間違ってたらごめん。

公式https://buy.garmin.com/en-US/US/prod506138.html

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 06:52:03.90 ID:+exH/Zhx.net
>>439
volt1200は高い
偽808二連装の方がコスパが良いだろ

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 09:48:24.69 ID:J7oZ08ng.net
あんなごみ二連装て、かっこ悪い

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 10:20:23.76 ID:RAj4RJRT.net
8キロほどの自転車通勤しているのですが暗い道なので、
CATEYE HL-EL140と、GENTOS 閃355の2つを取り付けていました。
2つつけるのは予備のためもあります。

で、HL-EL140が壊れてしまったので近所のホームセンターで、
CROPS SJ2というライトを購入しました。

暗いかな?と思っていたら思ったよりは明るいです。
おそらくHL-EL140よりもちょっと明るいぐらいですが、
閃355よりは暗いです。

で、CROPS SJ2のよいところは、
1.なんと雨に強かった。簡易防水仕様です。
2.点滅モードはないですが電池が長持ちです。100時間。
3.はずしてポケットにいれたときなど、間違ってスイッチONにならない。

悪いところは、
1.ふたがもうすこし頑丈そうなら安心かな?
2.取付用のビスとネジが中国サイズ(旧インチネジ?)のようです。
3.取付けのときビスとネジがはめにくい。

価格を考えると、まあまあかなと思います。

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 11:04:58.13 ID:7fOUSl2M.net
Volt1200は何であんな目潰しにしてしまったのか
一応最上位機種なんだからもっと考えても良さそうなもんだけど

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 11:10:46.04 ID:cvu4zXNK.net
完璧な製品なんか出ませんよ
新製品が売れなくなると商売にならないからな
買い替えを煽って需要を喚起させる必要がある

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 11:33:49.87 ID:J7oZ08ng.net
Voltはもともと山用じゃん
目潰し気にするような市街地で1200とかイラネという理由じゃね

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 12:38:14.04 ID:POkTKjQF.net
>>438
自分宛だと思うけどスペシャのflux expert
1200ルーメン出てるかあやしいけど1000ルーメンはあると思う
雨だと全開でも晴れの200ルーメンくらいな感じだわ、おおげさかな

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 13:41:07.06 ID:kuyfwlUZ.net
結局VOLTはどれを買うのが情強なの?

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 15:53:27.29 ID:J7oZ08ng.net
物はいいけど、懐中電灯配光に、数千円から1万台払うのって・・
まあ、猫愛があるなら仕方が無い

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 16:04:12.41 ID:Dzo3cnn/.net
次のスレはこっちだ☆

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 17:03:46.74 ID:dyX8my3A.net
>>448
700

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 17:57:44.63 ID:q9dNWNk/.net
俺も700だと思う。300は照射範囲狭い暗い。1200はデカイ。
700は300とほぼ同じサイズで、1200と同じくらい照射範囲広い

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 18:22:59.67 ID:t6ZQDV2G.net
>>448
VOLT300*2がバランスが良い

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 20:12:34.47 ID:uDuW++HF.net
初めはvolt700一択だと思ったけど同じルーメンにすると300とランタイムほとんど変わらないのが気になる。
だったら300と予備バッテリーの方がいいかなって。
それともルーメン同じでも配光が広い分明るく感じるのかな。

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:50:35.31 ID:owxC7E74.net
LBLみたいなライトを猫目あたりが作ってくれないかな

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:50:36.44 ID:J7oZ08ng.net
もう、猫スレで10回ぐらいループしてる話は止めたら

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:51:13.46 ID:owxC7E74.net
すまん

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:56:28.73 ID:2tkuIhDd.net
>>326のTHETAっての買ってみたけどT型に照らすから手前は明るくて遠くは広く見える感じ
質感はちょっと安っぽいけど軽いしワリといい

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 03:09:39.25 ID:EM3lrlkX.net
>>443
クロップス アンタレックス・バイシクル・ランプシリーズ
CROPS(クロップス) ANTAREX(アンタレックス) SX7と同じブラケットの商品
ハンドルに付けるブラケットのサイズが22-28mmなので注意が必要
JISの前照灯規格をクリアしたヘッドライトで生活防水はいいね

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 06:53:01.22 ID:Y2cIaF/C.net
よくママチャリで見かけるけど、仮面ライダードライブの複眼みたいなライトって売ってるの?

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 07:24:22.62 ID:Z4yOjLAX.net
よく見かけるのならどこかで売っているんだろうさ。
こんなところで聞くより乗っている人に聞けば?w

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 08:01:34.89 ID:+EByq4o0.net
配光言うなら、偽DOSUNのおっさんじゃないけど中華ライト買った方が良いんじゃね
タオバオ見てると凄いよ、ある意味羨ましくなるところすらある
猫に関してはもう駄目だよ、あそこはリフレクター事業に専念した方が良い
ライトは駄目になって久しいし、メーターも駄目
塞のテールも耐久性の無い物ばかり、誇れるのはブラケットのみ
大事だから二度記すけど、リフレクターに専念するか
一度潰れた方が良いよあそこは

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 11:03:49.44 ID:cAL73PDR.net
仮面ライダードライブの複眼みたいなライト

ライトの前にこれつければ、いいよ。
多分、歩行者や車との接触事故を減らせるよ。

http://item.rakuten.co.jp/kishi-gum/10008696/

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 11:08:22.27 ID://LoVrzS.net
止めてる間に盗まれることを考えると安物がいいんだけど、安い中でもオススメっていうかコスパ高いのは何?
前につけるのと後ろにつける赤いのとそれぞれ欲しい

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 12:12:25.12 ID:5war1kNe.net
>>463
ウイルス

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 12:46:10.18 ID:ylKvSYDJ.net
>>464
ELPA

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 13:04:17.97 ID:phRAAyFP.net
ボントレガーのION700,コンパクトなのに明るくて気に入ってたんだがボタン硬すぎ
改良しろよと思ってたら斜め上の解決方法キタ
http://www.1jyo.com/minoo/news/2015/04/post-814.html
テールライトも操作できるのはいいけど、いくらなんでも高杉晋作

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 13:09:47.34 ID:i0vEPdod.net
>>464
盗まれそうなら外して持ち歩けよw
正直愉快犯的な奴なら商品価値は二の次だぞ?相手が困るのが面白いって基準だから。
逆に魔が差した系だとこういう安いのならいいよね?みたいな感じで持ってくから、逆に安物が対象になる。

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200