2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用86灯

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 11:09:41.19 ID:LTtpgxn7.net
ダイナモ:直流 オルタネータ:交流 
これからすると誤用なんだが、自転車のダイナモってブロックにしろハブにしろ出力は交流です。
(かつて発電機=ダイナモと呼ばれていた名残との説)
なぜなら整流子(ブラシ)が要らずに抵抗が小さい、と言うか簡単になるので小さく安く作れるから。
白熱電球なら交流流しても普通に点灯(厳密に言えばプラマイが切り替わるトコで消灯するが
応答性が低いので連続点灯してるように見える)するけど、
LEDの場合自身が整流子となっていて(プラスの時しか点灯しない)、さらに応答性も高いから白熱電球よりも目だってしまう。

総レス数 1002
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200