2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part1

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 19:31:22.77 ID:9lm+EUBi.net
度付きアイウェアについての情報を交換しましょう。


関連スレ
【眼鏡】ド近眼の自転車乗り Part4【コンタクト】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376706630/

サングラス、アイウェアどう選ぶ?40本目 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430751883/

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 10:04:02.52 ID:YGOP+o14.net
聞いたこと無いどころか、四国に一店舗も無いじゃねーか・・・

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 10:32:22.98 ID:RDhkmb6m.net
じゃあ自分で探せ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 13:50:15.08 ID:cJC8wqxn.net
生まれ育ったのが片田舎だった自分の生い立ちを恨むがいいさ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 13:50:42.40 ID:HwNxD/B4.net
>>824
鼻パッドが一年半くらいでもげて交換だな
ただし自分のは4、5年前の古いモデル(エクセプション)なんで
ノーズの金属とパッドが嵌めこみで別売りタイプで最近のはしらん

テンプルはまだ変えてない
フリップアップはレンズの目の真正面に傷がついてエクセプション用レーシングレッドが
市場にもないんでインパルス用のフリップアップとレンズに変えたが
エクセプション付属は4,5年もったしまだ使えると思う
店のカスタムレンズで在庫のあるなんかつけようかな

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 14:18:47.99 ID:z7WShSe3.net
>>835
うーん、鼻パッドがどうしても耐久性に劣るのか
でもインパルスてのが魅力的なんだよね
サングラスが必要じゃなくなった時間帯になったら普通のメガネとしても使えちゃうし、
クリアからレーシングレッド、偏光レンズ調光レンズまで手軽に買えるのは大きい

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 14:36:56.24 ID:HwNxD/B4.net
もげるのはあくまでも金属に差し込む部分のゴムが差し込む圧力に
汗や経年劣化で負けてもげるだけで、鼻に当たる部分は全く問題ないから
最近の一体型なら多分大丈夫じゃないかと思う

旧タイプのゴムの差し込みはメガネ屋が10分格闘してたレベルで入れづらいから
固定用に相当圧力かかるだろうから持たないのかもね

市場在庫枯渇用に通販でレンズとフリップアップ買った時と一緒に予備も買っといたけど
それが届く前にもげて変えに行った時の格闘見て自分で買ったの後悔したレベルだからなw

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 14:42:28.42 ID:HwNxD/B4.net
差し込む圧力に、というのは正確じゃなかったかな
鼻パッドを保持する部分に集中継続して掛かる負荷というのが適当か

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 16:57:55.72 ID:z7WShSe3.net
>837
サンクス
2.3年なら十分か

今もってる度付がフラックジャケットしかない上にロードには向かないから、後で色々調べてみる、というか悩んで見るわ

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 19:58:38.38 ID:bv6LiDUU.net
>>837
> 汗や経年劣化で負けてもげるだけで、

汗が原因だな、大量のw

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 20:23:00.05 ID:z7WShSe3.net
荒らしはスルーで

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 20:32:02.90 ID:bv6LiDUU.net
どうした、変な汗かいてるぞ

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 20:43:30.81 ID:z7WShSe3.net
変な荒らしがいても雑談できるようにガンガンレスしようぜ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:50:54.46 ID:8KBggM9A.net
https://www.youtube.com/watch?v=AfSb7qvz7is
一枚レンズの場合って度付きレンズ貼り付けんのやな

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:56:48.49 ID:iH8jadxT.net
>>844
それ、くりぬいて嵌め込むんやで?

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 22:02:20.05 ID:8KBggM9A.net
マジか
オークリー恐るべし

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 22:36:16.76 ID:bv6LiDUU.net
視力の補正ってどのくらいが限界なんだろう?

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 09:48:51.66 ID:XgKDR3XP.net
くり抜き嵌め込みはのび太クラスのド近眼用33
軽い近眼だと普通にレンズ加工のはず

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 14:19:50.08 ID:REQuu2xm.net
0.01より下レベルの糞近眼なんですが
サングラス度入りにしたら超絶な熱さになるんでしょうか?

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 18:43:48.83 ID:l9Xt+e57.net
>>848
1眼のモデルで純正度付きにすると度数弱めでもくり抜きになってしまう

オークリーの場合超ド近眼は純正では作れない
現状歪みを抑えられる限界を超えてしまうから
ブランドクオリティーを維持するためとクレーム対策で度数の限界を作ってるんだろうな

>>850
厚くて焼け死ぬぜ

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 12:14:51.13 ID:dzZlCT8X.net
あの金栄堂さんでジョウブレイカー用のくり抜きタイプじゃない度付きレンズ販売始めた気がする
流し読みした程度だから対応度数とかは知らん

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 12:27:52.21 ID:N+8aBqj+.net
一眼タイプで一枚で度付きは今だかつて何処からも出ていない。
最低でもセンターで左右2分割。対応度数はお察しレベル。

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 12:39:42.33 ID:BPC0+XvU.net
まあ、くり抜きよりも見た目はマシになるね

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 12:52:33.98 ID:/cv/QJqE.net
重要なのはオークリーが純正では出してないってとこだな
オークリーはマジで歪みがないから対応度数の範囲の人は
見た目が気に食わなくてもくり抜きで作ることをオススメする

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 13:21:38.50 ID:Afv+qpbB.net
http://www.kineidou.co.jp/oakley/oakleygazou/radarlock/rxdirect/rxdirect.html
これか
いろいろと器用にやりおるなぁ

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 17:40:21.77 ID:2TnHRX2n.net
>>852
> 一眼タイプで一枚で度付きは今だかつて何処からも出ていない。

てことは、1枚モノを外したら「ちょwおまww」というレベルの平目顔というかサカナ顔の人は、度無しを使ってる訳ね

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 19:08:15.86 ID:ZwjguE1y.net
>>856
このスレでサカナ顔とか言い出したんだっけ?
それまでは一切容姿に触れなかったのは、お前のことを凹った若者と別人物だって証拠だよ

中学レベルの英語が出来ず、スポーツ経験も無く、アウトドア経験も無く、憧れの射撃経験も怖くていけない
ただ嫉妬してケチ付けて自分のレベルまで引き込もうとする救いようの無い負け犬
よっぽど不細工なハゲ中年なんだろうなあ

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 19:52:06.69 ID:2TnHRX2n.net
あ、アイウェアスレを壊滅させた怪人だw

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 01:11:21.11 ID:cNjG2RFu.net
ナイキのヴォルテックスって自転車用だとどの形状が一番いいのかな
ttp://www.aigan.co.jp/nike/

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 06:37:16.90 ID:ZDE4GXmf.net
魚人用?

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 18:24:46.80 ID:E0uVGQM6.net
やっぱりここにもいたか
まあお前はド近眼らしいからどっちかといえばこっちがお似合いかな
スポーツグラスを必要とすることはないエアガンオタクだけどw

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 19:42:59.92 ID:ZDE4GXmf.net
あ、前にアイウェアスレを壊滅させた怪魚だw

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 20:42:35.81 ID:gBGnc0ND.net
>>859
超薄型レンズって非球面かな
フレームはそんなにカーブしてないか

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 18:02:37.50 ID:cduNUPX0.net
今日、メガネ屋に行ったら、オークリーのサングラスに正規加工で度が入れられるって聞いた。
スゲー欲しくなったんだが、値段聞いて撃沈・・・フレームとレンズ合わせて5〜6万って・・・orz

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 19:06:57.87 ID:CWMLc6G6.net
>>864
たしかに現在一般的になっている激安メガネ屋と比較すると
高いかもしれないな、10倍位の値段だw

でも値段分の価値はあると思う
オークリーショップだとオークリーの度付きサンプル-4.0がある場合が多い
それと一般的なハイカーブレンズ(大抵オークリーと同じかより高かったりするw)で歪みを比較すれば
オークリーが一番いいと思うはずだ
ハイカーブレンズは試せない店が多いが見え方は検眼器が置いてある店で体験できる
下を見てびっくりの歪んだ世界を体験できる

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 20:35:52.43 ID:vEzz1X7d.net
ネット検索するとヒットするけど、オークリーはレンズ枠が浅いからレンズが外れやすい。
ちょっとフレーム広げただけでレンズがパカパカ外れるから高価な度付きを買って後悔する人も多いよな。

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 20:58:27.42 ID:zvTF+B2u.net
それ初期不良だろ

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 21:22:45.42 ID:jhyRgtT5.net
ルディのインパルスって色つきレンズの横幅狭くない?
他のサングラスと比べて横からの光が気にならないか使ってる人いたら教えて

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 21:43:45.69 ID:QeCtHaXR.net
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10147548245
ttp://opth3.eshizuoka.jp/e1399412.html
ttp://d.hatena.ne.jp/shirochari/touch/20150915/p1

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 21:52:46.66 ID:brz5qS6L.net
レンズの横幅が広いというよりも、顔がデカいか目が離れすぎているだけでは?

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 21:55:08.52 ID:brz5qS6L.net
ごめん、意味不明になっちゃった
横幅が狭いというよりは〜ですね

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 22:12:17.54 ID:jhyRgtT5.net
同じ不満を持ってる人いるみたいで、こんなの見つけたわ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201501/29/42/e0304942_13122549.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201501/29/42/e0304942_13123855.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201501/29/42/e0304942_1240354.jpg

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 22:32:56.92 ID:D6h5uxnn.net
え?度付きでも6万まででつくれるの?
このスレで八万って言われて諦めてたんだけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 22:40:51.25 ID:ZaqJVrOY.net
ここも洗ってない負け犬の匂いがする

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 22:57:34.04 ID:brz5qS6L.net
あー、レンズ幅は普通みたいだねw

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 23:28:10.08 ID:qxB/Sw1F.net
ジョウボーンだったけど
新宿の和真で度入りを作った時は
付属の度の入ってないレンズ代を
さっ引いてくれたのでちょっと割安になったよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:05:15.16 ID:eH7tpK12.net
>>873
まあモデルによりけりかな
大抵は6-7万円
偏光の有無や遠近両用などで値段が跳ね上がる
デジタルエッジという度数の高い人用のは少し高くなる

>>866
初期不良だね、オークリーは10本以上持ってるがそのようなのはない
だが構造上そうなる可能性がある、一つは個体差による初期不良
もう一つは何度もレンズ交換してフレームが削れてしまったり劣化してしまったりだ
でも基本的にきわめて頑丈だから安心して購入してよい

オークリーを買う上で注意すべきことはやはり海外のメーカーで
ほとんどのモデルは外人向けに作られている、
アジアンフィットといっても所詮ノーズパッドがちょっと大きいとかその程度の違いで
多くの日本人にとってすんなりとフィットするモデルは見つからないはずだ
買う時は通販とかではなくショップで掛け比べて選んで欲しい

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:11:04.07 ID:lr+pRbxB.net
>>873
俺と一緒にインパルス作りに行こうや
度付きで4万やで

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:14:18.35 ID:eH7tpK12.net
オークリーもいろいろ持ってるが
インパルスも持ってるのよw
あれは確かに平ら目なレンズをいれて歪まない視界にすることが可能だが
平ら目なレンズに対応させるために
外側のサングラスと内側の度付きレンズの隙間がかなりあり
左右ではなく上下からの光の差し込みが気になると思う
店で実際にかけてみて特に上からの光の差し込みが気になったらやめとけよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:23:12.13 ID:lr+pRbxB.net
>>879
そんなたくさん持ってるのか裏山しい
度入りの歪みを取るか上からの光の差し込みを取るか悩ましい所だな

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:33:45.74 ID:eH7tpK12.net
>>880
インパルスの内側にはコダックのミドルグレードで6カーブを入れてるが
(これより上のグレードは急に歪まなくなるがオークリーより高くつくし扱ってない店も多い)
それよりもオークリーのフラックの多分8カーブくらいの方が歪みが少ない、というか歪まない;w
歪みの面でもオークリーが有利だよ、-4.0より度があるならフラック2.0くらいしか選択肢がなくなるけどね

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:35:07.26 ID:eH7tpK12.net
あと俺のコレクションは長い時間で集まったもので
やっぱ一本一本小一時間悩んで買っているから
慎重に選んで決めたほうがいい、やっぱ高いからね

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:39:56.43 ID:zXt7y0z3.net
>>878
4万円はムリでしょ 本体割引きデカイのかな

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 01:01:09.89 ID:lr+pRbxB.net
>>881
歪み少ないのは魅力。と思ってググったら-6.0Dまでしか対応してないのか
-7.5Dあるからやっぱインパルスしかないか

>>883
大分前だから勘違いしてるかも
本体3万のレンズ1万くらいって言ってた気がする

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 08:01:04.80 ID:BTdsRmKu.net
RADAR度付きで作って昨日受け取ってきた。
表情によっては若干右頬にレンズが当たるけどまあそんなもんかな。視界は広くて良い。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 02:35:05.26 ID:eSEYLOj5.net
視界が広いとか書いたらまた近眼にコンプ持った負け犬が出てきそう

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 06:00:04.69 ID:28FjmxZr.net
視界の広さって、生物学的なものだけじゃないんだな。脳の性能が絶望的に低いと、数少ないメリットすら生かせない。

宝の持ち腐れ、サカナの生き腐れだわw

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 10:45:49.25 ID:2gAx4DNm.net
jawbone持ってるんですが、持ち込みで度付レンズで安い店ってどこでしょう?
クリアと暗いレンズ2組、左右0.5くらいです

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 14:08:21.93 ID:9YCVmjML.net
愛眼のARTかな

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 17:15:12.15 ID:eSEYLOj5.net
>>888
あれ?レンズ交換タイプなら純正度付きレンズだけ買えるはずじゃなかったっけ?

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 18:43:27.49 ID:qvx0lWoI.net
>>890
それが高いもんで。。。
>>889
なかなか安いね!
ありがとう!

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:12:26.08 ID:zDzasQ/N.net
>>891
少なくてもクリアは純正レンズと愛眼のレンズは同じ値段だよ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:32:02.02 ID:zDzasQ/N.net
あ、今調べたら純正クリアの値段上がってた
http://nakamegane-com.ldblog.jp/archives/20150929_46416414.html

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:38:36.34 ID:eKbN01tk.net
メガネの愛眼 AGREVISION TECH SYSTEM-
ハイカーブフレーム度入加工システム:
http://www.aigan.co.jp/art/

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:56:28.47 ID:s4rE4JXf.net
今日オークリー行ったら23000円くらいって言われたんだけど、愛眼の3Dレンズ加工代ってほぼかかるものなの?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 20:49:32.55 ID:1hVbEkw0.net
自己解決しました。

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 21:36:48.74 ID:RdTCuA+h.net
スレ分裂から常駐し続けて早半年、やっと初の度付きアイウェアを買ってきた

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 22:38:35.78 ID:EsKaEECN.net
>>897
詳細どうぞ!

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 09:41:14.81 ID:cfyd7p89.net
みなさんコンタクトにしないの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 12:26:56.95 ID:GjkA5EHp.net
以前コンタクトにしてた時期もあったが
目玉に完全にフィットするのが無くて
一日着けてると辛くなってくる
おまけに老眼だから手元が全く見えなくなって老眼鏡が必要になる
今は度付きサングラスがベスト

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 14:57:11.30 ID:ZAGt+H+i.net
コンタクトはめっちゃ目が乾くねん

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 15:01:24.65 ID:d31YFE1V.net
わいは近眼だけなら良かったが
乱視もあるのでコンタクトはやめときと言われた

現在はFilaのやっすいフレームにメガネの三城で2万くらいの度入り偏光入れてる
オークリーのフレーム買って愛眼で作るか迷ってるけど
カーブしっかり入ったのが必要なほどスピード出さないのよなw

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 12:01:03.11 ID:GnYrJMoS.net
>>902
冬場の風の巻き込みは辛いでwww

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 16:12:05.73 ID:qgqV5yCP.net
ワイは、乱視に遠視やで

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 18:31:06.24 ID:mMYTEDku.net
ワシも乱視に老眼の近視や

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 17:51:28.04 ID:oEHnPSSZ.net
hosyu

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:06:24.66 ID:CDNqHgR3.net
ルディのインパルスで度入り作ったら若干視界が歪むんだけど、これって普通なの?
普通の眼鏡と比べて左とか下が特に歪む

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:36:54.68 ID:djZfbtyL.net
ちょい遠方にしかない愛眼の近場に行く用事できたので
覗いたら定休日だった・・・

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 18:37:39.61 ID:Os49g2Ik.net
>>907
たぶん普通。カーブドレンズの加工には限界がある。

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:08:14.15 ID:ZI7yMvQT.net
最初は歪むからかけて自転車で帰るなって言われたよ
人間の目の補正力はけっこうあるので1時間もかけてればすぐ慣れたが

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 19:44:52.26 ID:CDNqHgR3.net
そんなもんなのか

普通の眼鏡+フリップオン並みに歪まないのかと思ってたが甘かったか
度付きではこれが一番歪まないって言われたし頑張って慣れるわ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:01:14.43 ID:b5l62rnK.net
>>911
> 普通の眼鏡+フリップオン並みに歪まないのかと思ってたが甘かったか

インパルスの度入りって・・・フリップオンのインパルスに矯正インナーレンズじゃないの?
だったら矯正レンズは球面レンズを使ってると思うのだが
普通の眼鏡は非球面レンズが主流だから、球面レンズに慣れてなくて
周囲の歪みが気になるのかもしれない

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:25:38.07 ID:+Kp9m352.net
>>907
安物から中級クラスのレンズ入れたなら普通だよ
歪まないレンズは6万円くらいから上になる
作る時も、大袈裟な装置でフレームの形状と目の位置をスキャンして行う
そういうことをやらない場合は確実に歪むレンズになる

オークリーの場合そういう大袈裟な測定なしで歪まないレンズができる
マジで歪まない、特に下を向いた時の歪みがほとんどない

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:27:28.83 ID:ZI7yMvQT.net
インパルスでも普通の眼鏡に比べるとレンズは顔のカーブに沿っていて正面を向いていない
スポーツサングラスよりはカーブがゆるいってだけ

加えて眼鏡よりレンズがかなり眼球に接近するからそれも歪みの原因
スポーツサングラスの専門店は焦点距離なんかを計算して微調整するからちょっとはましだけど完全に歪まないようにはできない

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:34:29.21 ID:xmbM7GwJ.net
コンタクトにサングラスが最強だな

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:34:41.74 ID:ZI7yMvQT.net
近視が強い場合ね

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:58:42.35 ID:CDNqHgR3.net
>>912
普通の眼鏡もインパルスも両方非球面で作ったよ

>>913
-9だからオークリー無理だった

>>914
そんな事店の人もいってたわ
空気入るの嫌だから睫毛がつきそうなくらいぴったりにして貰った

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 05:42:17.15 ID:gTKhLXP3.net
http://ameblo.jp/eaudevie-test1/entry-10220014198.html
度なしレンズではレーザープリズムチェックでオークリーがベストだけど、度付きレンズでもオークリー純正が一番なのかな?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 09:13:28.03 ID:0bkqM3fx.net
プリズムはレーシングレッドの真似事やん

信者には最高かもしれんが

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 13:19:20.00 ID:0PTRBvYL.net
なのかなw

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 14:44:10.82 ID:ZxfY1pIi.net
ハゲ眼鏡のデブオヤジがまた他人にからんでるw
安物のメガネしか買えない底辺カッペは板違いだぞ

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 15:15:01.30 ID:0PTRBvYL.net
お、極度の度付き君かw
顔面にも度が入ってるねぇ、君w

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 17:51:57.83 ID:a6B+lZM2.net
>>918
見た目の歪み具合があまり感じられないレンズに仕上がっているから、
厳密なプリズムチェックでも、同価格帯のレンズの中では圧倒的にずば抜けて一番になると予想するよ
他社製レンズだと2倍の金額払わないとオークリーのようなレンズにはならんよ

これはオークリーがフレームもレンズも両方提供しているというのがかなりの強みになっている

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 00:20:44.76 ID:1IFLj3m3.net
>>923
金をかければオークリーレベルのレンズもあるって意味にもなるのかな

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 00:26:52.07 ID:/ftlayrc.net
なんだかオークリーのレンズがベタ褒めされてるけど
自分はあのダメダメなコーティングが我慢できない
別に純正じゃなくても歪みなんか気にならないし

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 01:58:05.74 ID:o9axpMxT.net
>>925
歪みが気にならない人はそれでいいだろう
俺もそんなに歪みを気にしない方だが
オークリーの度付きは別格に自然な見え方だ
特に下を見た時の距離感が実に自然だ

>>924
あるよ、
一般的なレンズは視力と瞳孔間距離を計測して終わりだが
さらにフレームの形状をスキャンして作るタイプのレンズがある
そういうのはできが良い、だがオークリーよりはるかに高額になる

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 05:55:08.41 ID:1IFLj3m3.net
>>926
サンクス

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 07:23:47.70 ID:QpQ5Cs53.net
オークリー公式で度付きジョーブレーカー作った時のレンズって
◎◎みたいに度なしの領域が沢山出来るの?
もしそうなら視界広いフレームの意味があまりないよね?

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:39:46.26 ID:hVLMsd92.net
確かに意味なくなるね
自分はNXTの度付き調光入れたよ
これなら全面度付きだ
いい値段になっちゃうけど

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 22:56:56.11 ID:ahd9M2E/.net
>>929
やっぱりそうなるよね。
そして良い値段するよね(笑)

今の他社度付きサングラスのフィットが微妙だからNXT調光で考えてみる
OCE楽しみ

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:02:57.19 ID:hVLMsd92.net
自分ももう一本OCEで検討中
直営店で色合わせして決めたい
ただ直営の受付は年明けみたいだね

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 20:24:24.81 ID:zuhS+rbJ.net
ランニング用に作ったメガネがあったんで サングラスはいらないと思ってたけど、ここに来てさすがに風の巻き込みで涙が止まらないから 上で出てた クーレンズ行ってみた

安いんで インナークリップ?っていうのかな
なんだけど ミラーにするとレンズ見えなくなるし 5000+2500+1300 本体 度付き 替えのミラー分 であがったから いい買い物だった

早速 夕方4時過ぎにそれ付けて走ってみたけど、サイドのカーブと額部分のガードでうまく風の侵入を防いでいるんで涙目にならずにすんだ

総レス数 997
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200