2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【近眼】度付きアイウェア【サングラス】Part1

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 19:31:22.77 ID:9lm+EUBi.net
度付きアイウェアについての情報を交換しましょう。


関連スレ
【眼鏡】ド近眼の自転車乗り Part4【コンタクト】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376706630/

サングラス、アイウェアどう選ぶ?40本目 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430751883/

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 21:33:49.34 ID:39ZUoNqe.net
まあ気分を悪くされたなら粗悪ではなく、
オークリーとかそういったものを良いレンズといいなおそうかね

オークリーにも分厚いとか悪い面もあるにはあるしな

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 21:37:11.32 ID:39ZUoNqe.net
>>954
それまじ?OTD PAL以外でもそういったオーダー出来るのかな?

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 21:56:41.60 ID:39ZUoNqe.net
手持ちのOTDPALサイクルと通常単焦点で比べてみたが
上方視界はどちらも同じ歪みのなさだから
老眼じゃない人はPALより通常モデルの方がよくないかな
オークリーは見える範囲は歪ませないコンセプトで
歪んでしまう場合はOTDエッジみたいに見えなくしてしまう割り切りなんだよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 22:09:34.38 ID:1A0D1rHb.net
>>953
いや、下見たら気持ち悪くなるとか
スポーツサングラス以前の問題だろう

慣れる慣れないはあるが
良いレンズなんのテストもなく
掛ければ直ぐによく見えるわけ無いだろ

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 22:10:59.60 ID:tH8LamDd.net
>>956
正面視に対して何ミリ上げとか指定して、レンズを見る角度をフレームをいじらずにレンズ設計で変える事が出来る。

オークリーのリプレイスメントメントRXレンズって何処で買っても自宅配送してくれるんだけど、
俺は3店で購入したことがあるが、自宅配送しないほうがいいと言われる。(これは直営店であっても)
理由はここでは書けないが、スポーツグラスショップに聞けばたぶん教えてくれるよ。

あとやたらオークリーを褒める人は「歪みが」ばっかり言うが、オークリーって完全にフィッティングしないと「滲む」よね。
ピンポイントで100点満点のスコアが出るが、そのポイント以外では「100点じゃ無い感」がはっきりと出る。それが滲み感。
アッベ数によるものなのかは分からないが、NXTのほうが滲みは少ないように思う。

個人的にはロードに乗るときに少しくらい歪もうが滲もうがどうでもいいが、オークリーこそ信用が出来る店で買った方が良いよ。

あとは現状ではコーティングとかレンズの扱いやすさとかはNXTRXのほうが上だと思う。
オークリーのステルスコートされていないレンズって、オークリーの名前で出しちゃいけないレベルだと思うわ。

ここまで書くとアンチオークリーかと思われるかもしれないが、現状比較的安価で100点の状態を出せるのはオークリーレンズだと思ってるよ。
ただ100点を出す条件と100点を維持するメンテナンスが面倒なのを無視することは、あくまでもツールであるサングラスの評価として不適切だと思う。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 22:43:40.57 ID:39ZUoNqe.net
>>959
>正面視に対して何ミリ上げとか指定して、レンズを見る角度をフレームをいじらずにレンズ設計で変える事が出来る。
PALじゃなくてもできるなら朗報となる人も多そうだな
そのような説明を聞いたことはなかった

オークリーはフレームの形状計算してるが非常に大雑把で
鼻あての大きさを変更しても使えるようにある程度のフィッティングの範囲を作っているから
そのあたりが原因で滲み感がでるのかもな
あとNXTの良さは透明感から来るものじゃないかな

>>958
そういう人が少なからずいるようだよ、ハイカーブどころか普通のメガネにも慣れることができない人も多いと聞く
ちなみにオークリーとかシースタイルとかそういったレンズは
事前に見え方のテストができないんだよ
(将来的にヘッドマウントディスプレイみたいなので見え方のシュミレートができるようになるかもしれんがね)

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 23:04:03.23 ID:glejFt2+.net
>>960
そんなメガネ自体が初めてですって奴と一緒にされてもなー

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 23:14:03.04 ID:39ZUoNqe.net
>>961
ソリ角のないメガネを例として上げたのはわかりやすくするためだよ

スポーツアイウェアではより歪みを気にする人が多いから
専門店では見え方のテストをしてもらうわけだ、その時点でNGと思ったら
製作をやめてもらえるようにね

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 23:43:24.74 ID:WwxWtFWS.net
>>960
> シュミレートができる

ID真っ赤にして熱弁振るってるところ申し訳ないが、
脇が甘すぎないかw

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 23:52:13.19 ID:39ZUoNqe.net
ほんとだシミュレートがシュミレートってうっちまってるな
ふんいきをふいんきって打ち間違えても雰囲気って出てくれるすぐれたソフトウェアなのに
シュミレートはシミュレートにしてくれないのかよw

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 16:15:30.84 ID:s6ienTYz.net
ん。JINSくんが、なんか、小賢しくなって帰ってきたんか?

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 22:19:08.88 ID:oT+jhYuq.net
ルディのエクセプションより古いパーセプション使ってるんだけど
インパルスのレンズと互換性あるのかな?
フリップアップパーツは完全に形状違うから無理だろうけど

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 22:23:00.40 ID:FgzOy195.net
魚眼ではなかろうか

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 00:31:50.29 ID:t8//AHC6.net
インパルス買ったけど、これだいぶ重いな
特に跳ね上げたときに顕著で、段差の度に鼻の骨に振動が来るわ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 04:33:10.69 ID:W/L8OEf0.net
>>968
だろ?しかもけっこうレンズ間の隙間がありサングラスとしての性能が不十分なんだよな
かといって一般的クリップオンだとレンズ同士が接触してレンズが傷つく
サングラスは普通の一体式を買うのがベストだと思うよレンズが高くなるが、結局は一番安く済む

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 09:34:15.27 ID:m+IDQWgY.net
アディダスのサングラスはブランドのマークだけで、光学メーカーが設計して作ってると聞いたのですが、本当でしょうか?
スポーツ用品メーカーと光学メーカーとのいわゆるコラボ商品ということになるのかと思いますが、そういう場合って商品がダブルブランドになるものだと思いますが、アディダスしか名前が出てませんよね?
ライカやツァイスみたいな有名高級ブランドの光学メーカーではないからなのでしょうか。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 10:45:18.01 ID:gkMOVfQj.net
>>970
事業そのものはオーストリアのシルエットとの協業だから、アディダスは企画がメイン
レンズは価格や用途で使い分けるし、ブランドに乗っからない方針なのかもね
http://www.silhouette-international.com/silhouette/brands/adidas-performance/index.de.php

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 12:02:47.38 ID:60Eg7igr.net
>>969
眼鏡屋のインプレでもバイクはいいけどランには向かないって言ってるしな
でも度が強くてハイカーブのサングラスに直接度入れはムリって人間には他に選択肢がない
最初は重っ!て思うけど結構慣れるよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 15:54:52.30 ID:2vz/UB8I.net
>>972
純正ではないけど大体のフレームに
プラマイ10までは作れるらしいよ

合うかは個人差らしいが

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 19:35:30.16 ID:W/L8OEf0.net
>>972
ちなみにインパルスのインナーは何カーブで作ったんだい?
俺は6カーブで作ったが8カーブで作ったライドンと同様の歪みを感じたから
これならライドンやアゴンの方がいいなと思った
(普段ライドンを愛用してるよ)
4カーブとかだと印象が違うのかな

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:07:45.08 ID:6IKtrr8k.net
オークリー純正度付きって将来もっと強い度数でも作れるようになるのかね?
完全に矯正してもギリギリ製作範囲内だからそれで作ったけど、昔に比べずいぶん度が進んでたから数年後は範囲外になるかもしれない・・・

それにしても純正レンズはさすがって感じ
クリアだから比較的安くすんだし、いい買い物をしたと実感するね

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:17:11.11 ID:W/L8OEf0.net
>>975
どうだろうな、オークリー純正に使われているレンズは屈折率が低いから
分厚くなる、今後もっと強い度数で作れるようになるとしても
オークリーの通常メガネラインで最大の-7.0くらいまでじゃないかな
そのかわり今後でる二眼のスポーツモデルは
フラック2.0の最大度数になる-6.0が一般的になると予想する

俺も純正のクリアが欲しいがエッジではラインナップされてないんだよな
どうなってるんだオークリーw

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 23:38:02.06 ID:6IKtrr8k.net
レスサンクス
-6.0なら安心だ

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 00:25:21.51 ID:QdwYh5WDx
うーん直接度が入れられたとしても西薗みたいな牛乳瓶になるならちょっと躊躇するなあ

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 06:22:02.31 ID:85tOqMUK.net
ど近眼スレで買った報告書いたけどまだ届かないし過疎ってるからこっちに
オークリーのクロスリンク ストライクは使用感どんな感じだろ
今はゾフスマートで乗ってるけどマシにはなるのかな

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 08:07:35.26 ID:XOBZGnDv.net
知るか

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 11:21:36.80 ID:8wudwygW.net
マジで知るかだw
買ったなら普通の人は発信する側で物を書くもんだ
お前斬新だよw!

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 22:27:54.23 ID:gBcWlrd4.net
オークリーのフレーム持ち込んで
タレックスレンズオーダーした
タレックスまじでええで

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 22:34:46.92 ID:KSqpt5ow.net
お幾らよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 23:20:43.93 ID:1aHCYblX.net
>>983
税込で38880円w
オークリーが25000円位だったから
総額は6万円超えとるな
だが後悔はしていないw

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 00:21:46.48 ID:YOOcxMh7.net
>>979
ゾフ持っているが風の巻き込みハンパねーな
オークリーは持っていない
現在はZEROrh+

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 03:37:07.91 ID:DoEULiXq.net
>>979
クロスリンクはイヤーソックスがすぐにグズグズになるからお奨めしない
対応品の開発も滞ってるみたいで新規発注すらできない

http://blog-imgs-51.fc2.com/n/i/h/nihonmegane/oakley1_convert_20130215142936.jpg

糞不良品

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 07:10:20.85 ID:q2DKF907.net
>>986
半年くらいは持つよ  まあ消耗品前提だからねえ あのゴムは
個人的には普段用で気に入ってる(自転車用じゃない)

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 07:31:54.89 ID:vQp5W/ds.net
他のモデルのラバーはそんな劣化しないんだろ?
ていうか劣化してないんだけどさ

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 08:28:03.21 ID:CwRlCNpT.net
>>986
オークリーは修理じゃなく新品交換ですっていろんなとこで見るけど部品発注じゃなくて修理扱いなら直せるんじゃ?

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 17:09:22.70 ID:dTEMHv0V.net
>>988
装着感優先で劣化前提で設計されてるから、しょうがない

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 12:51:30.85 ID:EQA7AuFr.net
滝汗君はここには来ない設定

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 13:01:04.51 ID:lqMRgNOH.net
いや、おまえがボロ出しそうなところは見るよ
このスレで大自爆したんだし

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 13:03:22.13 ID:at9Gki9A.net
度付きに用はないハズw

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 13:07:39.68 ID:lqMRgNOH.net
ID使い分けて頑張ってるね
必死さがよくわかって微笑ましい

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 13:08:49.02 ID:at9Gki9A.net
ずっと馬鹿みたいに笑っているのがお似合いだから、ちょうどいいんじゃない?

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 14:20:41.55 ID:pSSPJiRf.net
クロスリンクとクロスリンクストライクってカーブ違うのね
ストライクの方は6カーブって書いてある

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 16:23:40.42 ID:W0rXDlXj.net
メガネスーパーの株主優待安かったから買ってしまったわ
オークリーを探すミッションスタートだ

総レス数 997
329 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200