2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チューブラー28

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 10:49:24.91 ID:gpWoBe6A.net
前スレ

[転載禁止] チューブラー27(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414368783/

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 11:38:24.84 ID:2i0+zHGv.net
リム減らんの

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 12:11:32.43 ID:Wglc5Kkd.net
>>400
減らん
シューの方が減るから

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 13:09:31.99 ID:zw17xne3.net
シューが鰹節のように減るもんな

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 17:02:43.78 ID:Wglc5Kkd.net
タイヤ代よりシュー代の方が高いくらい

だったけど
今はLifelineのシューがあるから助かる。シューメーカーボッタクリすぎ。

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 19:31:54.82 ID:2i0+zHGv.net
以上、lifeline社の提供でお送りしました

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 20:30:34.96 ID:7A/yOXHo.net
雨でカーボンシューは止まらないくせに減りすぎじゃあ

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:00:35.46 ID:6hiHPbry.net
BBBのカーボン用シューの評価はいかがなもん?

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 21:11:24.47 ID:RSzXbmA2.net
>>405
わかる死にそうになる

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 22:15:06.15 ID:FDrLx3HT.net
>>406
ぬわぁぁぁぁってなって速攻ブラックプリンスに変えた
平坦ならいいけど、下りや雨ではもう絶望しかない

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 22:36:10.90 ID:LuDm3AJr.net
>>406
組み合わせるブレーキキャリパーにもよるから一概には言えないけど、
最近のシマノのアルテグラ以上の高剛性キャリパーなら制動力に不足を感じることはあまりないと思う。
絶対的な制動力はスイスストップの黄色の6〜7割程度かな。
コントロール性は優れるのでリヤ用におすすめ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:00:31.01 ID:OtmmElFS.net
schwallbe oneくらいに転がりよくてはめやすいおすすめのロード用タイヤおしえて

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:02:33.39 ID:X/lbR6g4.net
>>408
>ぬわぁぁぁぁってなって

イミフ

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:05:41.05 ID:X/lbR6g4.net
>>410
TUで嵌め難いタイヤなんてあるの?

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 23:27:01.01 ID:UisKImUc.net
>>412
Continental Competition Tubular

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 12:15:52.86 ID:B4N9cR9Y.net
>>406
低速ではいいけど高速でイマイチ。あと確かに雨にちょっと弱い。
焼けないので最後まで使えるメリットがある。
スイス黄とかの他社高級品はどれも焼けちゃって最後まで使えたためしがない。

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 12:27:36.92 ID:oJcYm6U4.net
クリテリウムで使うフロントホイール購入を考えているんだけどさ

アルミリムでそこそこ軽量でエアロ効果も多少あるチューブラーホイールでおすすめあったら教えて
リアはR−SYS SL使うから不要

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 12:43:47.22 ID:B4N9cR9Y.net
アルミリムでそこそこ軽量でエアロ効果も多少あるチューブラーホイール

TB-25をCX-RAYで組めばいい。クリテならこれで充分だし破損を考えたら現実的。
完組みならユーラス、シャマル、レーゼロ、キシリSLSなんかのTU版がバラで買えるが
これは25C使いたいときだけだな。

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 15:48:07.24 ID:NI/wVSeq.net
r500のリムとスポークでフロント1クロスやってるわ。

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 15:48:17.72 ID:NI/wVSeq.net
r500のハブとスポークでフロント1クロスやってるわ。

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 17:58:09.72 ID:EVF/sk+/.net
>>416
ありがとう
自転車屋に相談してみるわ、自分じゃ無理だからさ


ところで、今後のホイールの主流ってどうなると思う?
チューブラーとクリンチャーの衰退というかシェアというかさ

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 23:05:18.72 ID:1mTCb2Ei.net
とりあえずカーボンチューブラーだろ
プロのレースに限ることだが
もっとも俺は普段でもカーボンチューブラー使っているがな。がははははは

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 06:01:21.44 ID:KCSJYKjk.net
チューブラーは面倒だな
センター出し、リムテープ、高価、チューブ選べない、パンク簡単に直せない、出先で2回パンクしたら帰れなくなる…
しかも最近ではクリンチャーの転がり抵抗の低さが注目されてる
重ささえ犠牲にすれば、むしろ決戦ではクリンチャーを選ぶハイアマチュアが増えると思う
カーボンディープもみんなクリンチャー出してきてるし
プロは大人の事情でチューブラー使うだろうけど

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 08:13:48.20 ID:t+Sg9yTm.net
どんな大人の事情だよw

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 10:52:13.85 ID:011AO+qj.net
>>421
TTP-1高価だからスレでセメント使う人が多いわけだけど、
クリンチャーが隆盛することはあっても一般化はしないと思うぞ。
マスドのロードレースでは加減速がかなりあるのでクリンチャーの重さは
想像以上に脚に来る。
独りでポタってるならいいけどさ。

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 15:35:40.39 ID:AtpdHdyX.net
>>353
熊は無いけど、カモシカ位だな。あいつ、クライマーだよ。
かなり早い。

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 15:40:43.29 ID:AtpdHdyX.net
>>414
焼けるて?どういう状態なの?

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 15:52:38.87 ID:011AO+qj.net
>>425
ゴキブリがくっついたようなテカテカの状態になって、かなり剥かないと戻らない状態よ。
効くことは効くしリムサイドの摩耗も少ないが、そのぶん異常な発熱になる。
カーボンクリンチャー炸裂事例がいまだにあるが、多くはこれじゃないかな。
発熱がすごいから。

今はあまり見なくなったが、クラークスなんかの名義で売ってた安い茶色いコルクシューなんかは
さらに最悪なことに溶けてリムにへばりつく。
こうなったら厄介で、シューを替えてもリムをかなり綺麗に磨いておかないと焼けが再発する。
ZIPPが指定以外のシューは絶対に使うなって言ってるのはまさにこれ。

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 17:04:18.41 ID:0EDlDTp9.net
あれってやっぱシュー側が溶けてるんだよね<焼けてる
カッターで薄くそぎ落としてるけど。

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 17:22:16.81 ID:J/rBpu9+.net
レス見てると結構みんなアルミと同じようなブレーキングの仕方してるのかな
シューがこびりついたりしないしイエローキングで3000キロ走ってるけど全然減らないし

まぁ峠下ったりしてそれなりにリムの温度が上がってくるとピーピーピーピーうるせえけどリムにこびりつくなんてことはないな

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 17:57:31.24 ID:011AO+qj.net
>>427
シューが溶けてるんだと思う。一回起こったら結構な深さまで削ぎ落とすしかないねえ。
下手すりゃ捨てなきゃならない。

>>428
リムとの相性はあるが、イエローキングで3000km持ったってのはおかしいぞw
どんだけブレーキしてないんだ

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 18:51:47.82 ID:J/rBpu9+.net
>>429
マジで?毎月600〜700キロ走って獲得標高は5000mで結構峠の上り下りしてんだけどなぁ

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 19:40:30.28 ID:RJQR1xUU.net
そも「ブレーキする」て言い方が()

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 20:30:01.80 ID:k6xqnnrv.net
>>430
イエローキングで3000走って減らないってのは凄いと思うけど、ホイール何使ってる?

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:20:58.96 ID:QFtots04.net
新型ボラはシュー殺し。
みるみる無くなって行く。

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:27:22.22 ID:J/rBpu9+.net
>>432
FFWDのF4R

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 21:57:41.41 ID:KCSJYKjk.net
なんでカーボン専用じゃないとダメなんかな?
カーボンの方が柔らかいのか、それとも固いのか

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 22:19:23.55 ID:k6xqnnrv.net
>>434
さんきう
FFWDなら特殊なことなにもない普通のリムよね
自分がイエローキング使ってたときは1000キロも走ればひと目でわかるくらいの減り方だったけど

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/17(月) 23:12:42.49 ID:J/rBpu9+.net
もしかしてリムが逝ってる…?
な訳ないか
まぁ持ってくれるなら持ってくれるで財布に優しい

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 01:10:59.89 ID:hK1hKqmM.net
ブラックプリンスで5000走ったけど、まだ七分くらい残ってるなぁ

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 07:09:03.54 ID:U1HauBSo.net
何のホイールよ?俺コスカボアルチ(コリマ)だけど、300kmでなくなりそうよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 07:13:38.61 ID:offdsL7P.net
ずっとブレーキ擦りながら走ってるのか?

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 08:27:41.28 ID:zEk3EjjP.net
>>439
>301kmでなくなりそう

さすがにそれはないと思うけど、おろし立てのシューは初期摩耗が激しいのか鰹節みたいに削れるね@新鯔ワン+ブラックプリンス

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 08:44:00.83 ID:fwEKAlLp.net
>>437
それこそ焼けてるのに使ってるんでは?
焼けるとシューが全然減らなくなるよ。

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 09:07:47.67 ID:/NWyi542.net
>>442
あー焼けてるのかなぁー
表面ツルツルしてるわ、気を使って前後バランスよくかけてるから磨耗しにくいのかと思ったが焼けてる可能性があるな
家戻ってからみてみます。ありがとう

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 12:31:14.11 ID:kxtsRiww.net
>>443
やばいからそれw
カッターで紙一枚分(0.2mm以上)削いで、180番くらいの粗い紙やすりでガシガシ荒らさないと

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 14:11:43.19 ID:QJrACm/9.net
>>444
家戻りますた
http://i.imgur.com/dNpOXY9.jpg
わかりにくいけどこんな感じ

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 15:18:30.08 ID:kxtsRiww.net
>>445
焼けてる

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 15:39:27.38 ID:QJrACm/9.net
ひええ(´・ω・`)
おっかねえな>>426を見てみるとリムが削れるってことはないけど発熱が多いみたいね。発熱が多いとリムの損傷に繋がるから早く対策しないと

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 15:48:59.96 ID:kxtsRiww.net
チューブラーリムならすぐに大事には至らないけど、ある日突然サイドが歪み始めるかもね。
F4Rならサイド丈夫なのでいけるけど、ZIPPなら終わってるかも

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 15:55:22.86 ID:QJrACm/9.net
>>448
ありがとう助かったよ
土曜日にも結構過激なダウンヒルしてきてリムがアッツアツになったんだよなぁ。その割にはシューが減らないし
こうやって焼き付いてると表面がツルツルになって、黒い斑点がつくんだね。汚れだと信じて今ウェットティッシュで拭いてみたけどぬぐえないからこれは焼きつきですね。やすり買ってきます

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 17:36:35.14 ID:s4xxTZtH.net
発熱というか放熱性が悪いのはカーボンの宿命だし、シューの銘柄や表面削る等の対処で発熱量が大きく変わるとは思えないけどなぁ

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:02:45.41 ID:ZoWNBqm1.net
ネメシスの俺様、高みの見物

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:22:23.20 ID:hXwXp05p.net
>>450
俺もただそこで落ち着いているってだけだと思うけどね
シューとリムの摩擦効率が相性最高の状態って事だと思う

自動車みたいなレジンパッドでもないのに、プラスチック消しゴムみたいなシューが焼けて変質するなんてあり得るかね

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:17:48.30 ID:ipFIQP/I.net
でもスレの流れを見て
とりあえずシューを削った俺ガイル。

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:38:03.30 ID:hK1hKqmM.net
走り方や体重なんかにもよるんじゃない?
下りで漕ぎ入れていく人ならモリモリ減るし、体重軽くて下りはゆっくり行く人なら大して削れないだろう

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:45:35.79 ID:QJrACm/9.net
んー意見が分かれてるなぁ、とりあえず削っとくか(´・ω・`)

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 08:09:23.29 ID:C9aOsBqy.net
>>450
トップチームでも焼けには神経使ってて、シューの表面をしょっちゅう削ってるって
どっかのちゃんとしたソースに書いてあったよ。

457 :452:2015/08/19(水) 08:30:37.93 ID:XlGUCCQN.net
削ったら効くようになったやんけ!
元々のブレーキタッチに戻っただけなんだろうけど
凄い激変したw

ブラックプリンスだけどパッドの接触面が硬く、テカってたら削ってみることをおすすめ。

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:08:03.53 ID:iULoQgvP.net
昨日色々ありがとう
俺も削ってみたら表面が凄いモチモチしていかにも効きそうな感じ
まだ走ってないからわからないけど

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:11:40.55 ID:C9aOsBqy.net
いいえ
今後も「減らなくなった」と思ったら削ってみてね

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:12:14.95 ID:oCHkC/w3.net
>>456
それは制動力やブレーキタッチの確保が目的なんでない?
単純に考えたら、シューの接触面がテカると制動力が落ちる=摩耗し難くなる
だと思うんだが

表面を削ることで発熱量や放熱効率を抑えられるとする記述もあるの?

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:14:55.93 ID:oCHkC/w3.net
>>460自己
制動力が落ちる=発熱量が減る=摩耗し難くなる
かと

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 10:36:24.43 ID:C9aOsBqy.net
>>460
いや、明確に「焼け」を取るんだそうで

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 11:24:31.11 ID:fSbEChWN.net
カーボンホイールは熱による変質との戦いやな

同じ理由でラテックスチューブ禁止のホイール多いし

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:15:45.63 ID:oCHkC/w3.net
>>462
だから、その焼けを取る目的を聞いてるわけだが

制動力やブレーキタッチの確保が目的ではないとする記述はあるの?

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 16:21:14.11 ID:EFy53aca.net
>>464
シューが減らなくなる分、カーボンリムに負担が掛かるよ。
ホイールを使い捨てするなら減らないシューのままでどうぞ。

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 16:44:23.61 ID:O0RooWKC.net
焼けたらシューが減らないやったー!
ってお花畑の奴がいるのかよwww

ブレーキシューが減らなくなった分、どこかにその影響が出るって考えないのかねぇ。
減らない=硬いなんだから、それでリム挟んで強引にブレーキをかける事で発熱量増大。
その影響はカーボンリムにどんなダメージ与えるかわかんないの?

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 17:06:02.13 ID:ihcVh1ji.net
まぁまぁカリカリするなよ(´・ω・`)

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 17:48:05.48 ID:C9aOsBqy.net
>>464
知らんよ。焼けによるタッチの悪化と溶解事故を防ぐためだろ。
詳しくはサポートセンターに聞いてくれ。

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:45:05.11 ID:0wrwvwCf.net
>>465
焼けたシューの方が発熱量が増す的なレスに疑問だと言ってるだけだが、難しかったか?

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:55:23.15 ID:pMDIGph0.net
キツイ峠を下った後からブレーキの度にピーピー鳴くようになった
リムじゃなくて「ブレーキシューが焼けた」ってやつ?
シューは減ってないしリムも大丈夫そうなのにピーピー煩い

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:59:35.32 ID:RiwiUykN.net
TUFO215がカットでザクッと死亡
13気圧が瞬殺

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:00:55.30 ID:0wrwvwCf.net
>>466
強引だろうがレバーを強く握ろうが、制動力が同じなら発熱量は大差ないんじゃないの

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:24:49.62 ID:EFy53aca.net
>>469
減らないって事は熱を受け止めてるって分かる?
摩擦に負けてシューが減る事で発熱を抑るしリムが削られるを分シューが削られるんですが?
シューが減らない=リムが削られてる

まあ自分の財布だから好きにすれば?

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:35:09.49 ID:svflxZhh.net
>減らない=硬いなんだから、それでリム挟んで強引にブレーキをかける事で発熱量増大。
>その影響はカーボンリムにどんなダメージ与えるかわかんないの?

横からだけど 
摩擦抵抗が少ないから強くはさまないとブレーキが効かない
摩擦抵抗が大きいから強くはさまなくてもブレーキが効く
のは間違いないとして、どんだけ発熱するかは別問題でしょ
車とかバイクでカーボンディスクと鉄のブレーキ使って同じ距離で制動した場合
(同じ摩擦ってことだ) カーボンの方が少ない力で済むけどカーボンの方が高温になる

同じようにガラス化してるってことは皮膜がリムにもシューにも出来ているのだろうから
カーボンリム自体の発熱は少ないんじゃないの?
削るのは少ない力で制動力得る為であって リムを長持ちさせる為じゃないだろ

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:36:48.01 ID:svflxZhh.net
ちなみに車のセラミック系のパッドを使うと
ディスクにセラミックの皮膜が出来てその皮膜に対して摩擦を得るので
ディスクは逆に減らなくなる

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:39:56.55 ID:fSbEChWN.net
>>474
面白い仮説だから、ぜひ検証してみてくれ
期待してる

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 19:46:32.18 ID:svflxZhh.net
>摩擦に負けてシューが減る事で発熱を抑るし
これはその通りかと

>リムが削られるを分シューが削られるんですが?
これは上で言った通り皮膜が出来てると必ずしもそうならないかなと

そもそもの話として、シューが減らないのは
ブレーキが効かないから 制動に時間がかかってる = 摩擦が低い状態
つまり本来のブレーキを使えてない 結果として熱が出ないから減らないんじゃない?

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:05:38.34 ID:svflxZhh.net
もひとついうと カーボンディスクブレーキも表面がガラス化することがある
そうなるとまったく止まらなくなるけど
上にあげた理由からかどうかはわからんけどまったく減らなくなる

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:27:58.19 ID:35yw9fnd.net
ブレーキが熱エネルギーだっていう根本を理解してない低学歴はほっといて良いんじゃないか

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:48:08.26 ID:+zYWB1Eu.net
どっちでも発熱量って変わらなさそうだけど

同じ質量で同じスピードなら
同じ運動エネルギー

ブレーキってのは基本
運動エネルギーを熱エネルギーに変換するもの
運動エネルギーが同じなら、発生する熱も一緒
つまり熱としてホイールにかかる負担も一緒

焼けてシューの摩擦係数が下がれば
1.より強く押しつけて同じ時間で止まる
(単位時間当たりに発生する熱は同じ)
2.そのまま同じ力で押しつけて、より長い制動距離と制動時間で止まる
(単位時間当たりに発生する熱は少ない)
でもどっちでもトータルで発生する熱は同じ

だと思うんだけど?

ただし、発生する音とその分のエネルギーは無視してるよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:53:34.36 ID:+zYWB1Eu.net
書いてて気づいたんだけど

シューの摩擦係数が下がって
そのまま同じ力でブレーキかける場合だけど

単位時間当たりの熱は少ない
減速も少ない(=速度速い)
でもって、ホイールの冷却は風に依存

だからブレーキ開始からの熱上昇は
・単位時間当たりの熱が少なくて
・同じ時間経過しても、速度が速い(=風が速く当たる)
と言う理由で、焼けて滑るシューの方が緩やかになる

つまり、焼けてるシューの方がホイールに優しい?

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 21:29:57.35 ID:LRU0KbiO.net
それじゃ、滑って制動力が落ちてるってことだろ。

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 21:35:45.64 ID:+zYWB1Eu.net
>>482
うん

だから473の最後の一文は賛成
シューの手入れは、ホイールへの負担じゃなく、制動力確保のため

焼けてつるつるのシューと、ざらざらのシューで
どっちが食いつきやすいかは明らかだもの

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:08:08.63 ID:svflxZhh.net
472の言ってる事はおおむね正しいと思うけど
削れないから発熱する
発熱すれば削れ易くなるのは確かだ
しかし 発熱し、削れるのはリムじゃなくて リム表面に付着したシューの皮膜でしょ
ってのがオレの理論

あとは480が補足してくれた通り、制動力が下がる = 熱も減る
480が言ってるとおり冷却効果もあるし 減速時間が長ければ走行抵抗でも減速するから熱も少ない

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:12:14.00 ID:EFy53aca.net
制動距離が短い=加熱時間が短い
本来シューだけの発熱で済むものを加熱時間が長い故にリムを加熱してるって分かってる?
シューが削られる事でシュー自体が潤滑剤の役目もしてるのに・・・
ツルツルしてるからと言って硬い物を長時間押し付ける(引っ掻き回し続ける)のは如何なものか?

物理が苦手な方が多いのは良く分かった。

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:24:36.32 ID:35yw9fnd.net
潤滑して加熱時間を短くしてシューだけが高温…
頭痛くなってくるな

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:28:54.32 ID:EFy53aca.net
ブレーキシューを犠牲にしてホイールを長持ちさせてるって事。

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:31:28.06 ID:svflxZhh.net
>本来シューだけの発熱で済むものを加熱時間が長い故にリムを加熱してるって分かってる?
これ想像だけで言ってるでしょ?
よく削れるシューでカーボンリムに対してブレーキかけるとリムが相当過熱する
確かサイクルスポーツでサーモグラフで計測してたが リムが異常加熱してテスト中止した物があった

一方スイスストップのブラックプリンスみたいに皮膜つくるタイプは発熱が圧倒的に少ない
それはおれがいった理由からかと 使ってみればわかるけど タイヤの焼け具合がまったく違う

>硬い物を長時間押し付ける(引っ掻き回し続ける)のは如何なものか?
シュートリムが接触してたらマズイけど シューとリムの表面に付いた皮膜が接触する分には問題ないってのが
オレの言い分ね

車の例だけど
http://bm-zone.com/product/pro_knowledge/rotor_film.html

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:37:28.22 ID:svflxZhh.net
まあ異常発熱してるかどーかは444のタイヤが焼けてるか見れば
すぐわかるんじゃないの?
普通のカーボンリムとカーボンシューでハードにつかってれば
ペイントが色褪せてくる(焼けて)

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:54:11.87 ID:EFy53aca.net
まあそのシューの皮膜とやらにダスト(砂)が焼き付いてサンドペーパー化してなきゃ良いけどね。
こまめにメンテしてる同じような距離を走ったカーボンリムを見比べるまでは何を言っても無駄だろうしwww
ま、俺の財布が痛む訳じゃ無いから好きにすれば?

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:59:07.39 ID:QIOVdnju.net
ディスクロード乗ってる俺には鼻ホジな話だな。

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:00:16.52 ID:uNarekRP.net
平坦ばかりの俺には関係の無い話だった

493 :444:2015/08/19(水) 23:14:47.53 ID:lfwRqmUE.net
http://i.imgur.com/NUVLC3S.jpg
どうなのでしょう、もともと購入した時から縁にノリのようなものがびっしりついていました

とりあえずシューをヤスリました(´・ω・`)

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:18:23.03 ID:9ZltwaJp.net
>>488
> また、ロータ温度が200℃を下回る街乗りでは被膜は形成されず、逆に皮膜は削られてしまします。
カーボンリムが200度超えたらエポキシは軟化するし、ブチルチューブでもバーストするんじゃね?

車とは温度領域が全然違うから、参考にならんと思うけどなー

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:22:11.58 ID:lfwRqmUE.net
200℃はまだ余裕よ
400℃超えたら長く使わないほうが良いかと

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:22:25.42 ID:shpPiEfn.net
>>490
発熱が変わらんからと言ってシューのメンテが不要とは誰も言ってないんだが、大丈夫か?

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 07:21:19.86 ID:GL3vvXaT.net
>>488

>>457

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 07:34:25.89 ID:TBmeuUO1.net
ねぇ、チューブラーの話は?

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 08:38:43.51 ID:jldxpoZQ.net
>>469
力を熱に変換するからだよ。
焼けたシューで制動後にリムを触るとたぶん驚くぞw
焼けてないフレッシュなシューだと触れるが、焼けてるとアッー!

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200