2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チューブラー28

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 10:49:24.91 ID:gpWoBe6A.net
前スレ

[転載禁止] チューブラー27(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414368783/

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 15:57:42.03 ID:UVaPO5Is.net
俺は小銭入れと補給食くらいだな
背中のポッケにはケータイも入れたくない

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 16:52:37.78 ID:BW6idWXf.net
ワイも財布とケータイだけ

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 16:56:06.93 ID:xEfkdXO1.net
背中は小銭入れ、クリートカバー、補給食かな

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 17:52:26.83 ID:9APGGoTt.net
>>721
やっといてなんだが、やっぱそうだよな。
ケースが2個あるので、1個は破損上等で突っ込んでみた。
まあ、裸でボトルケージでもいいんだけど、外観が少しでも良くなればなと思って。

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:44:32.39 ID:V20imKZG.net
昔、ツールボトルとか無かったころ、使い古しのボトルを肩から切ってタイヤ入れてた。
隙間にバラのアーレンキー数本差してたな。

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 21:59:30.42 ID:jYB0KGpV.net
>>728
やべ。今もそうだ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 00:28:14.47 ID:NH5KIFO8.net
>>716
ボテ腹のおっさんが乗るのが一番フォルムを崩す

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 09:11:06.06 ID:mlw7mD8o/
>>718
ディープリムが無かった頃、w/oにしか乗れないやつにこれ見よがしに
見せ付けるには最高のスタイルだったと思う。
今はストラップが絶滅だからなぁ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 13:40:58.02 ID:Re/aPKzi.net
>>701
ロングパスだけど、アランデルくっそ重いぜ

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 14:34:41.34 ID:DhGIO/5e.net
>>730
それな!

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 17:08:02.28 ID:NP5togbE.net
パナのレースC付けてるタイヤがパンクしてたので剥がしたら
ふんどしがリム側に全部残ってしまった
そんなこともあるんですね

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 17:43:36.96 ID:jqTLN/DS.net
>>734
俺ならゾッとするが、えらく冷静だなw
走ってる最中に外れなくて何よりだ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 18:09:26.30 ID:3cXHGeap.net
ジャージの背中に財布にツールケースに輪行袋。
パンクしたらタクシーで帰れば良いんだよ。

貧乏臭い考えで直して買えるって奴がフォルムとか笑えるwww

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 18:14:08.64 ID:i6kEYkCI.net
パナのチューブラーは確かその件でリコールがあったかと

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 18:16:26.63 ID:i6kEYkCI.net
これはRACE Aだから違うのかな
https://panaracer.co.jp/products/pdf/PIF12-001.pdf

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 18:57:51.46 ID:850LeO79.net
リム側に残るとか信じられんが
あるんだね

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 20:10:35.28 ID:g/FXuZD7.net
>>732
たかだか90gやそこらで糞重いとか基地外乙としか

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 20:16:55.19 ID:ldsK4HYt.net
そういう奴に限って貧脚のおっさんなんだよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 21:56:45.79 ID:LpjNB8GS.net
>>736
マジレスすると電話が通じないようなところを走ってるときもあるからなあ。

やっぱあれかな、常に衛星電話端末を持って走るとかw

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 00:14:20.75 ID:RVmdknLm.net
どうせ街中しか走らない見て見て厨なんだよw

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 12:50:24.76 ID:v7m5dJSG.net
>>740
実測100g。
買えば分かる。わざわざ重り買ってるようなもん。
仮にサドルバッグとしてもサイズに比して非常に重い。
使い勝手も最悪。

素直にタイヤを生で吊った方がいいって気付くから。
もう巷でアランデル使ってる人がいないのがその証拠です。

そもそも起点としてタイヤって意外にポケットに入るよって話なんだけど、
試しに一回やってみればいいのに。

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 13:05:39.35 ID:YIDN1cCZ.net
で、レース実績は?

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 13:43:06.82 ID:tryIviUY.net
>>744
ポケットは小銭入れと小物入れ、補給食で一杯なので無理っす

つかスペアのTUタイヤ携行用=パンクしない限り出先で触ることもないのに使い勝手も糞もなくね?

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 14:27:12.80 ID:30rk7EkY.net
>>746
多分、「サドルバッグとして」使った場合でも「使い勝手」が「最悪」と言ってるんだと思うよ。

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 15:05:07.71 ID:tryIviUY.net
スペアタイヤの携行用として使うなら使い勝手なんてどうでもよくないか?と言ってるんだが
>>747には難しかった?

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 15:32:42.58 ID:6tEF8n53.net
>>744
バリバリ使ってるぜよ。

>>748
同意。
携帯工具とかスペアタイヤとか滅多に使わんから使い勝手とか気にならん。

ヒルクラメインだけどダンシングあんましないから重さも気にしたことないわ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 16:43:40.60 ID:md7AJeg2.net
>>730
わかってないな。
俺の出っ張った腹がシンプルなクロモリを
さらに細く見せるんだよw

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 17:47:43.18 ID:DPXNU+Oa.net
そういえばサイスポに乗ってた新しいリムセメってどう思う?
空気抜けたら簡単にタイヤが剥がれるそうだけど、
ラテックスチューブのタイヤだと毎日圧を入れておかないと気付いたら剥がれてるって事にならないか?
これをレース用タイヤに使うならヴィットリアはまず論外になる。
TUFO コンチ MAVICあたりが決戦タイヤになるっぽいのだが・・・。

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 17:58:52.85 ID:iUn3RqfS.net
>>751
いらね
高い
特徴が・・・・

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 18:18:04.21 ID:uQ1YjKmE.net
まぁアランデル買ってみたら分かるよ。格好だけの無駄な激重商品だから。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 18:51:50.61 ID:tryIviUY.net
使ってる車体がメリダのスクルトゥーラ9000LTDやトレックのエモンダみたいなアンダー5sの最軽量クラスなら分からんでもないが
そうじゃないのなら100gで激重とか基地としか思えんし、そんな基地の感想なんて参考にする気にもならんわ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:08:18.52 ID:yZVuClYY.net
毎日が決戦なんだろ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:30:07.01 ID:OhgLco+l.net
>>748
お前、一言多いな。

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 21:04:57.32 ID:mZmSCKRe.net
arundelに異常な憎しみをもつ基地外がいるな

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 05:27:57.85 ID:6HgWk7DU.net
>>751
簡単に剥がれていいんだろうか...

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 05:28:01.53 ID:sJoCUR+N.net
サドルに100グラムの重りがあると無いとじゃ、車体振った時の感じが全然違うけどね

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 06:59:09.46 ID:sfl+9wIJ.net
まだ言うかw

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 07:06:48.34 ID:sfl+9wIJ.net
>>744
そもそもの起点は適当なサドルバッグないか?て話だろ
すでにサドルバッグ使ってる人に、自分が要らないからってその考え方をしつこく押し付けてどうする

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 07:19:53.70 ID:iPLJzx9V.net
TUFOのS3 LITE 24Cが入るサドルバッグがarundelのtubiくらいしかなかったんだが他にいいのがあったら教えてくれ

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 11:46:33.95 ID:f+Q/JpKf.net
なるたけ小振りなのを求めるから難しいんであって、入れば他は何も拘らないのならいくらでもあるだろ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 17:42:33.81 ID:Z+zU7vyf.net
トライアングルバッグ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 09:38:29.84 ID:9dJjGnH8.net
のむがCKV270をコルサCXだって言ってるけど注意な。
CXエリートだからな。
CXは別物だから

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 09:39:13.76 ID:9dJjGnH8.net
>>762
オーストリッチじゃ入らんか?

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 11:38:04.12 ID:YllZtzZm.net
>>765
ストラーダじゃなくて?

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 13:19:39.18 ID:dKwdfxAf.net
>>762
つ)オルトリーブのM、ドイター・バイクバッグ1、オーストリッチSP505

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 07:33:16.06 ID:wTrys3Om.net
>>767
トレッドパターンが違う

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 12:53:46.98 ID:3JLA6rHq.net
生で吊った方が脱着も面倒がないし、2本3本と増やせるし、
ストラップはペダル側の予備にもなるし、
思わぬ頂き物をぶら下げたりとかも。
でもどうしてもというなら…風呂敷?

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 07:11:47.10 ID:BySZinXD.net
タイヤが傷むのと、ロングだとストラップ二本くらい使わないと緩むんだよねえ。
みんなストラップ留めでバカスカ落とすらしく、ここ1年は道端で拾った
高級中古タイヤで賄ってます。ちきゅうのみんなありがとう!

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 08:11:05.66 ID:RDYm+d0Y.net
チューブラーってリスク高いのね。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:02:16.40 ID:LzmydJV3.net
俺は100均で買ったマジックテープ付きナイロンバンド使ってサドルに吊ってるけどタイヤ落としたことないな。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:04:48.65 ID:EYI0po+L.net
だから結局二つ折りにしてラップに包んでバックポケットが最高なんだって。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:13:53.73 ID:PFchDuIL.net
やり方は人それぞれでいいじゃない?
まあ、オレはサドル下にストラップで吊るしてるが落とした事ないなあ。
落ちてるタイヤもほんの数回しか見た事ない。
さらに、どんな素性のタイヤなのかもわからないので、拾うことも絶対しない。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 15:05:44.33 ID:EvzZSbsx.net
革ストラップ使ってる俺も落としたことはない。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 15:14:54.74 ID:aylMvzqu.net
何でココでわざわざ拾った事無い自慢?

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 16:29:41.23 ID:n1eUzaa8.net
拾ったことのない自慢なんかしてるか?

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:09:18.65 ID:8NxJfq7a.net
ストラーダにオーストリッチに入れてるが、小さい方でギリギリ 大きい方でタイヤレバーとハサミは入る。
シートチューブにビットリアツールケースに修理材料入れて 補給食物入る。

まあ、私的にはOKです。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:11:28.84 ID:8NxJfq7a.net
そいや、宮田テープ 歪ませると貼るときおかしくなるな。
きれいに貼れない。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:31:24.93 ID:cUlF2Mzg.net
>>777
落としたことない自慢の間違い?

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:36:09.42 ID:k4F+JWz6.net
>>779
にににに…てワザとか?w

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:49:09.85 ID:uHIAo7Jw.net
ぎぎぎ…

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:19:25.04 ID:yGki3Sj5.net
ゴゴゴ

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:30:49.20 ID:RDYm+d0Y.net


786 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:08:15.26 ID:6Udf452s.net
ZIPPのTANGENT-SLを試して転がりがすごく軽くて気に入ったので予備を注文しようとしたら
wiggleでZIPPの取り扱いやめてたとか
国内では旧モデルしか流通してない…
今さらコルサCXには戻れん

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:48:24.41 ID:83ptfvPh.net
magic mastik使って赤城山HC行ってきた。
グリーンドームから水たまりが結構ある所通って会場まで行って、下山後も問題なかった。
コンペ 22c x パナレーサーに比べてCX3 21c x magic mastikがやたら軽く感じたが、タイヤ自体の方向性、重量差があるので気のせいかもしれない。

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 07:41:29.73 ID:qv/MPI5p.net
>>787
あれって剥がしやすいのかね
パンクした時テープが全く剥がれなくて辟易したからセメントにしようかなぁと思ってるけど

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:21:05.67 ID:EObiYWJc.net
pro4tubularどう?

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 14:47:55.04 ID:gfmBinJg.net
>>777
そんな自慢してないが…
あ、あなたは何でも拾う人なんですね。

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 18:23:52.56 ID:dTL6u4H5.net
>>787
へー、magic mastikか、知らんかった

まあ軽く感じたのはタイヤのせいだろうね

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 00:14:46.94 ID:DgCY9b4Q.net
>784
俺すぐに2本パンクした、、
転がりと乗り心地は確かにいい。
2本ともに雨の日だったから水に弱いコンパウンドなのかも

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 07:51:28.07 ID:T8e4iAtm.net
雨の日にパンクしやすいのはゴムの特性状仕方ない事だとメーカー自身が言ってる

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 07:53:28.67 ID:7vO3xSaI.net
タイヤに異物が貼りつくからだと思ってた。

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 08:50:16.79 ID:JO88FYIk.net
>>794
原因としてはそれもあると思うな。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 13:08:59.21 ID:27BUQVil.net
うちのチームの人はパンクしたチューブラーを
ひもでくくってスペアタイヤのように見せかけて路上に捨てている
いつも誰かが拾うんだって
これってすごくいいアイデアだ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:23:24.06 ID:fdYIIXMA.net
はい不法投棄

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:43:33.89 ID:yqjNs5NF.net
TUFOしました

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:55:42.49 ID:jl4a44nb.net
magic mastikマンセウザ―(゚Д゚)―ッ!!

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 23:10:31.96 ID:mDBmDjMW.net
S-WORKSのチューブラーって使ってみたいけど、あまりにも使ってる人が少な過ぎて不安だ

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:30:11.22 ID:3wmyKhtm.net
なんだよ、猫だけじゃあきたらずタイヤまでほうるようになったか

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:24:41.48 ID:F3HP482N.net
>>800
通販で買えないからかなぁ

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:33:34.87 ID:Qb3EO+82.net
スペシャライズドの公式通販は売り切れになってるけど国内在庫は売り切れって事なのか、それともまだ入ってきてないのかな?

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:28:52.40 ID:lPVyJedO.net
スペシャ通販始めたんだね
タイヤは売り切ればかりだけど

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:21:15.91 ID:KeA4kjvt.net
アランデルの見た目にtubiはデカ過ぎると思ってdualをポチってみたんだが、届いて試してみたらtufoのs3liteだけでパンパンで
タイヤ1本分のttp-1を同梱する余裕すらない
しかもストラップが微妙に短くてベルクロのかかりも甘い
てなわけで一度も使わずしてお蔵入りorz

次はトピークのウェッジドライバッグM試すわ

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 06:35:47.27 ID:cgepuZid.net
いや、tubi買えよ。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 08:37:24.02 ID:J6GCecsM.net
そのトピークのやつにするくらいならtubiの方が見た目スマートだと思うけどな
そもそも見た目のスマートさを求めてdualにしたんでしょ

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 09:32:16.76 ID:cS5B18zR.net
いや、大きさとシンプルさはtubiでいいんだが、dualの件でストラップに不安を抱いたから
ストラップの長さはバッグのサイズには関係ないだろうし、アランデルは今使ってるサドルのレール幅には合わないのかも
そんな特殊なサドルではないんだけどな

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 11:28:17.78 ID:7IgWvwcB.net
>>808
ストラップの取り回し間違ってるんじゃない?
おれ、tubiだけど十分な長さある。
それに、tubiでもストラーダ1本がギリギリでそんなに大きくないよ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 14:05:03.68 ID:pgur07qo.net
俺もtubiだけど、ストラップ余り気味なくらい十分長いよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:59:56.84 ID:9v8MZ2We.net
今までTUBI使ってたがtate labのsliマウント注文するついでにhopper saddle bagも注文したわ

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 08:41:36.78 ID:uSw7BZJm.net
シクロワイアードでマジックマスティックのインプレに追記が載ってたけど簡単に剥がれるとか怖すぎ

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 10:20:46.04 ID:MvEIRZEX.net
走行中に簡単に剥がれたら訴訟もんだろ。
んなわけないでしょ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 19:27:10.68 ID:CbMQySu4.net
記事探すのに手間取ったので貼っておく
http://www.cyclowired.jp/news/node/175481

ここ見ると結構強く接着しているようだけど、演技してるのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=OHL6o7OX7qM#t=75

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:10:05.95 ID:IX5Pe4hX.net
マジックマスティックは、コスパ・性能のバランス悪すぎ
いらない

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:19:30.54 ID:IX5Pe4hX.net
>>814
https://www.youtube.com/watch?v=OHL6o7OX7qM#t=75
この映像で指だけでタイヤ剥がしてるけど、ノーマルビットリアリムセメントでもあんな簡単に剥せられないぞ
レース一試合なら有効で取り付け楽で汚れも少ない感じ、一般のユーザーみたいに6ヶ月の耐久性とか無さそうな感じだね。

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:09:41.79 ID:c7LVl6r/.net
マジかよチューブラー最低だな。

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:45:02.83 ID:UWXaiq0B.net
今日チューブラーデビューしてきた。
手組みホイール32Hのせいもあるかもしらんが、高圧なのに乗り心地良かった!

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 02:03:30.00 ID:SbO2GHaP.net
BORA ONE35を買う事にしたのですが、ワイドリムに合うチューブラーを探しています。
vittoria CORSA CX3とSchwalbe Oneで悩んでいますが、ほかにお勧めはありますでしょうか?

あとワイドリムだとサイズは23c,24c,25cと色々ありますが、太目の方がいいのでしょうか>?

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:20:00.89 ID:QJBxmvf0.net
ピコーン
パナセメントで量をケチってあのくらい簡単に剥がせるようにすればいいんじゃね?

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:23:57.32 ID:x71KcoQU.net
>>819
つ)pave

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:27:01.54 ID:m+B/UIP8.net
コニシ木工用ボンドで良いんじゃね?(天才

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 13:24:08.28 ID:s+SjutjY.net
そのタイヤ


せっかくの鯔が台無し

金無いならやめればいいのに。。といつも思う。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 15:03:39.90 ID:OeLrcVR5.net
>>819
ワイドリムなら実測24mm以上は欲しいな
CX3の25Cで24mmちょい

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200