2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part42【レパコル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 11:23:07.46 ID:hFMbQ1xe.net
Bianchiのロードバイクスレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.php
2004年以降のアーカイブ
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/about_bianchi/archives.html

◆C2C、B4Pは専用スレがあるので語り合いたい方はそちらへどうぞ

前スレ▼
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part40【レパコル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426586700/

関連スレ
【928】 bianchi ビアンキ C2C その14 【Nirone】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386761407/
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part49
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417677757/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part42
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379975573/
【B4P】bianchi ビアンキ【Sempre】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384670311/

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:09:07.94 ID:tQMb4jN9.net
>>310
にしても、自分の乗ってるバイクメーカーのアイテムで揃えたがるのって
ビアンキユーザーだけのようなイメージ

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:15:09.47 ID:iI7V7L4R.net
ニート納入された
とりあえずwaxとサイコンつけて
終わり

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:49:02.56 ID:7sN8nfnL.net
>>316
ビアンキはイメージカラーあるから特にその傾向があるな
デローザなんかもそういう面がある(こっちはマークか)

GIANTやアンカーのユーザーなんかはたぶんブランドには全くこだわらないだろうなw
スペシャに乗る人は性能だけこだわりそうだ

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:32:05.61 ID:H1gukfwe.net
>>317
おめにーと!

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 08:25:47.65 ID:b8yTQzR8.net
>>312
三ツ境のサガミサイクル

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 09:20:03.84 ID:MIrw8wdK.net
BMC 、キャノンデール、サーベロあたりもコスプレ多い気がする
あとランスが活躍してる時は偽ランス多かったよな

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 10:53:37.03 ID:/D19GcnR.net
Specialissimaの読みってオフィシャルでスペシャリッシマなの?
カタカナ表記でもスペチアリッシマの方が近くない?

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:07:53.57 ID:KkesfyfC.net
ローマ字っていうぐらいだしね

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:19:56.79 ID:wZWC+c1q.net
>>275のサイクルスポーツの記事ではスペシャリッシマになってるから、オフィシャルな呼称なんじゃない?

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:59:00.54 ID:OzJjHzl0.net
スペシャリッシマの真っ直ぐなトップチューブって、小さめサイズでスローピングしたときの見た目が悪そうだ
ヒルクライムも強そうだし、何よりもダウンヒルでCVの効果が凄そうだね
身長が無いのが悔やまれる

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 13:12:33.00 ID:NcUa76Np.net
小さくても見栄えのいいフレームなんて存在するの?

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 17:03:11.20 ID:usLuoF1C.net
値段がどうなるかだよねぇ

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 18:36:06.79 ID:te1D6Tne.net
>>327
工場から出てきたフレームを一旦イタリアに持って行って
グラフィックとロゴは手塗り…ってんだから
フレーム価格50万円越えするんじゃないかなあ

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 19:38:53.33 ID:o8YLcrne.net
それならもうF8でええわ

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 19:45:14.52 ID:V/nn1TzI.net
>>328
直営店で正式発表前の時に聞いた話だが、フレームセットで50から60万円ぐらいになるんじゃないか?と言ってたよ。
少なくともOltreより高くなりそう。

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 19:46:08.02 ID:bUPxQyKq.net
スペシャリッシモ買っちゃおうかな
見た目が安物っぽくて盗難されなそうだし

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:05:36.45 ID:fpwWxqj6.net
今までビアンキフレームって質のわりにはリーブナブルだったよね
インフィニートなんてバーゲン価格だと思うよ。

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:15:09.55 ID:rdERu5/t.net
ビアンキストアの在庫更新されたけどあれって1台ずつしかないのかな?

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:17:30.70 ID:8x0SnH+/.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=wkOuv_uI41o
やはり見た目は安っぽいなw
デザインだけはどうにかしてくれ
2年目を買うのが正解な気はするが、ほしい

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:31:14.73 ID:lkQVOsZu.net
トレックエモンダみたいなやつなの?最低重量とか関係ねえって感じの

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:35:59.04 ID:wfqkt1TI.net
バッグとかアクセサリーは高いけどメインである車体は割と安いのがおもろい。

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:56:30.68 ID:B2nFglHN.net
割と安いとか思っちゃってる時点で完全にビアンキに毒されてる

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:57:04.45 ID:SP7GZdYP.net
>>335
エモンダはパッケージとして最軽量を目指してて
「どうよ?すごかろ?」的オーラがすごいけど
スペシャリッシマの方は
「CV使ったらこんなんも出来ましたけど?」的な感じかな

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:58:29.35 ID:6yXhRqyc.net
CV自体の性能も上がってるんだね
ニート欲しくて2016モデルが出るまで我慢してたけど
値上がりしそうだし、在庫あるなら2015モデル買おうかな

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 22:08:01.59 ID:Wgdlh1/Z.net
>>337
でも安くね?
他社のフラグシップフレームは40-50万が多く
イタリアンブランドだと70-90万、金属でも60-70万するよね
ビアンキだと2015までは40万しなかった

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 22:29:49.65 ID:R+0pazV4.net
イタリアブランドの有名どころでカーボン70万超えてるとかデローザ位じゃね?

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 22:44:09.65 ID:IBzp4SIf.net
dogma k8-sとか

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 22:47:39.27 ID:NODqeUO1.net
先日初めて出たレースイベントが楽しすぎたからoltre XR2を自分に奢ってやろうかと思っています。
2016年は値上がりするんですよね?したら今しかない!
その際、今乗ってるINTENSOはローラー用兼輪行用で心置きなく乗り倒せるなと。
せっかくだから他ブランドも考えたけど、やはりビアンキのデザインは1番好きだ!

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 22:47:56.57 ID:tXuXs++8.net
CVが出る前にオルトレについて聞いた話だけど、グレードが高いカーボンほど軽量・高剛性でカッチリとレーシーなフレーム出来るから
敢えて使用するカーボンのグレードを下げて、フラッグシップでも低価格で程よいしなやかを持ったフレームにして裾野を広げるとか何とか…

なんかちょっと言い訳入ってる感じだがw、元からあんまりガチガチでスパルタンなフレーム作るメーカーじゃないしね
さらに積極的に緩衝性を突き詰めていったのがCVなんだろう

スペシャリッシマは軽量+CVだからオルトレより高くなるんちゃう?

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 23:40:05.50 ID:euoYmAOe.net
>>334
ビアンキってこんなにガチで走るブランドなの?
スーレコとか・・・
ビアンキって街をブラブラポタする用のブランドじゃないの?
坂で攻めてゼイゼイ言うブランドなの?
軽いのならエモンダ、キャノン他あるよね・・・?

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 23:43:16.70 ID:W2Pnj7ZU.net
お、おう

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:02:29.35 ID:nU0rGEAj.net
>>345
最近ではジロ・デ・イタリアにチームで出てるよ
ゴール前のスプリントなんか見るとわかるが超必死でゼイゼイいうレースに出るような
自転車を作っているブランドだ
生産はOEMのようだが、動画なんかの紹介を見てると
デザインや設計はまだまだレースを目指して作ってるブランドのようだな
何を「ホンモノのビアンキ」といえばいいいかなんとも不透明なブランドである

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:24:18.80 ID:VQoPZDh8.net
老舗のイメージ。レース実績だと他のブランドに押されて過去の栄光には程遠いのが現実

今のウリは伝統とチェレステぐらいしかないからな

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:27:55.65 ID:s7emjjom.net
グランツールに機材提供出来てるメーカーは10数社しかねーんだぞw
その内の一つってだけで、普通にレース志向のメーカーだよ
デカイメーカーだから手広くラインナップ出してるだけの話

GIANTと似たようなもん

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 00:30:47.02 ID:VQoPZDh8.net
ブランドイメージで言ったら、ジャイなんて足元のも及ばないだろw

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 07:24:51.78 ID:5OUchOjN.net
スペシャリッシモのターゲット層って、今までのビアンキユーザーってよりも
ターマックとか乗ってるようなレースで優勝狙うような連中だよな

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 08:21:12.44 ID:BMlr2naL.net
レースでビアンキ乗ってて速い人いくらでもいますが?

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 09:16:00.35 ID:phRN0Kf4.net
富士ヒルでチームオルトレより速いビアンキ乗りっていたのかな?

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 16:26:31.84 ID:fOa3HD7i.net
レースでブイブイ言わせてたのがチームビアンキとかメルカトーネウノの時代が最後だった感じはある
直近でビッグレースの勝利っつーと去年のTDFでボームが一勝したくらいか

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 17:12:01.39 ID:XN6dXRZc.net
今年のロットNLユンボも結構優勝争いには絡んでるんだけどね

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 17:40:31.07 ID:wqC2eu39.net
パンターニの時代が懐かしいな
レース方面は近年パッとしなかったけど、CVの開発や軽量バイクの導入を見ると、ようやく重い腰を上げ始めた気はする

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 18:45:16.98 ID:XN6dXRZc.net
ディルーカあたりたまではドーピング競争だったからなあ

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 19:02:02.81 ID:fOa3HD7i.net
今年ジロの山岳争いは名前が難しい人が途中まで目立ってたけど終盤で話題ごと持ってかれたのがちょっと悲しかったな〜
でも久々に山で強いビアンキ観れたからそれだけでも個人的には大満足です。

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 19:10:23.31 ID:nU0rGEAj.net
>>358
今年のジロはコンタドールが圧倒的すぎてつまらなかったなw
なんで二度も落車し負傷しても余裕で勝っちゃうんだよ

でもツールはニバリvsコンタドールで面白くなりそうだ
残念ながらロットが活躍することはなさそうだが

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 19:19:44.83 ID:FDcpjykQ.net
>>359
去年のinfinito CVの時みたく
どっかのステージでSpecialissimaで
一発やってくれると信じたい

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 19:55:11.25 ID:jLpfNB76.net
でも どっちかってーと
街乗りのブランドだよね
ここ十年あまりみないよね

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 20:25:07.77 ID:s7emjjom.net
>>358
OltreじゃなくてSpecialissimaだったら取ってた可能性が微レ存

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 21:30:52.96 ID:vl8H33mX.net
オルトレより安いフレーム使ってるチームはジャイアントくらいだよなあ
それよれ安いニートCVでステージ優勝できるんだからビアンキはいいもの作ってると思うよ

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 21:37:07.87 ID:vP98pJd6.net
リドレーがあるだろ

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 21:39:02.35 ID:zWNAF/Q5.net
メリダが最安値じゃね

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:21:33.52 ID:ygrORmAH.net
IMPULSOグローバルモデルとどいたー
さてディスクブレーキが吉と出るか凶と出るか
http://i.imgur.com/t3bI0AD.jpg

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:25:04.42 ID:ymsYuazW.net
片フラぺww

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:26:57.68 ID:s7emjjom.net
ディスクは現状ホイールのアップグレードすら困難だからな
手を出すもんじゃねーわ

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:33:20.54 ID:ygrORmAH.net
駅前までの通勤&ロングライドで乗ってたクロスから移植したフラペだw
初ロードのなので慣れるまでは許してくれい

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:49:48.45 ID:vl8H33mX.net
>>366
何それ?
シクロ?

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:52:45.97 ID:Fy9x43vG.net
ちょっと前に話題になってたよね
国内仕様より安いってw
黒プルソかっこいいね

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:56:06.82 ID:xi4TB8ZI.net
高いフレームのディスクはまだ手を出すのは早いけどインプルソくらいならいいんじゃないだろうか
そこまで性能を突き詰めて高価なホイール入れたりしないだろうし普段の足に使いやすそう
よく聞くホイール付けたり外したりってしづらい?ホイールをまっすぐ入れるのが大変だとか聞くけどどう?

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:01:32.19 ID:h5+QZ9ic.net
クロス乗ってたのに慣れも糞もないと思うが。

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:11:58.75 ID:pG47LFSU.net
>>363
そのオルトレより安いフレーム使ってるジャイアントは
ツール・ド・フランスでステージ4つ優勝だがね

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:14:28.64 ID:ByfBguLs.net
>>369
揶揄されても気にするなよ
慣れてからSPD-SLにしよう
そしたら、また写真をうpってくれ

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:25:12.27 ID:xCpMmzzQ.net
フラぺとか片面フラぺ見たらすかさずバカにしてくる人いるけど
その人が良いと思って使ってるんだから他人がどうこう言う事ではないのでは?

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:37:17.17 ID:w/OQ/0cD.net
>>374
キッテルが強かっただけだろw

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 09:53:34.24 ID:aGPVIvh4.net
>>376
馬鹿にはしないがニワカだと思う

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 10:10:21.72 ID:jtfoKil0.net
55のブラック塗装で780gか
オルトレより100g軽くて振動吸収性に優れてるってことだね
でも軽量フレームはすぐ割れたりして取り扱いシビアなんだよな

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 12:41:02.89 ID:l8WHRmIt.net
フラペは市街地や交通量の多いとこでは有効だよ
何事も一長一短がある

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:26:39.71 ID:TuU2/SCV.net
↑ とニワカが申しておりますwww

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:31:49.80 ID:jf3wJPey.net
>>380
交通量の多いところも市街地もSPD-SLだが別に不便に感じないんだが・・・

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:44:10.03 ID:dk8xMYP+.net
別にレースする奴ばっかじゃねーんだし、フラペの方が便利なこともあるだろ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:53:46.95 ID:SerTdnxG.net
最近乗り始めた人程ペダルだとかヘルメット着用だとか交通法規だとかの話題に食いついて来るんだよなw

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 17:37:44.38 ID:QWShMVrT.net
(俺もSPDの片面フラペたなんて言えない)

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 17:41:31.32 ID:9Y3crNBx.net
フラペは楽でいいよ、何てったって靴が楽。
3台持ってて1台はフラペだけど、一番登場機会が多いな。

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 18:12:20.26 ID:h5+QZ9ic.net
俺もクロスにA530だっけ?使ってたよ。
ロード買ってSPD-SLにしようかと思ったけど、シューズがまだ使えるからとケチってA600にした。
レースはやらないし乗っても100kmちょっとだし、何より歩きやすいからいいかなと思ってSPD使ってるけど。

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 18:42:15.07 ID:XRYaA/LH.net
両方使ってるけどオレはSPD-SLの方が好きだな
ただしソールがツルツルだから、はめ損ねるとツルッと滑ってサドルに股間強打して死ねるw
SPD-SLは面が広いから普通のスニーカーでも案外乗れるよ

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 18:44:45.47 ID:zNVbkt3S.net
ポタリングでは歩き回るのが楽なSPDにクリッカーシューズ
それ以外では膝にやさしいスピードプレイを使ってますよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 19:15:11.23 ID:Aes5+S/hM
スペシャライズドがイチャモンの予感

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 19:16:38.87 ID:2cFn2Rlj.net
ビンディングのいいところは右ペダルを引き上げるのが楽なところだな

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 19:25:50.16 ID:jf3wJPey.net
>>391
?なんで右なの?

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:23:03.82 ID:w/OQ/0cD.net
spd-slで雨の日の階段でバイクもったまま転んだことがある
バイクに乗ってないと普通に危ないよね

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:24:42.59 ID:EOudSydV.net
LOOKのやつ付けてるけど普通の靴履いてる事多いわ俺w

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:50:18.22 ID:kFY17DOk.net
ティンバーランドの折りたたみスニーカー便利よ
ttp://item.rakuten.co.jp/sneak/tim-2048r/

自転車降りてぶらつくにしても、途中でリタイアして輪行するにしても使えるから、週末ライドや遠出の時は常にバックパックに入れている

まぁ自転車は基本乗りっぱなしだし、SLでもクリートカバー付ければ十分歩けるけどさ

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:56:59.45 ID:h5+QZ9ic.net
>>395
これじゃないけど裏がツルツルのカジュアルスニーカータイプの持ってるわ。
中がフカフカしてて意外に履き心地いい。
けど、意外と重くて荷物になるのが難点かなぁ。
あと最初はいいけど汚いとこ歩いて来たときに畳むのにちょっと躊躇するw

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 02:56:09.94 ID:EJxBWFSY.net
>>377
InfinitoCVでステージ優勝できたのはボームが強かっただけだろw

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 03:19:07.81 ID:X1x+icCC.net
>>395
便利そうだなとググっても、もうそのジャンルのスニーカーがどこのブランドを含めても売って無い
あったのはアマでサイズが28pの売れ残りだけ

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 07:33:10.98 ID:rGKQoVAn.net
輪行でレースに出るのは別として
歩くのが多いライドならビンディングシューズ、ペダル
の方を歩きやすいのに変える方がいいんじゃないの?

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 08:39:05.25 ID:6kUp71bf.net
輪行でレースの時はサンダル履くだろ馬鹿か

歩くのが多いライドでそうしたいならそうしてろよ馬鹿か

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 12:50:50.00 ID:+ed8Lltu.net
ガチで乗るロードはkeo付けてるけど、
ちょい乗り用ロードはフラペだよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:41:57.36 ID:nrFfoU++.net
頭から足元までレース仕様でキメるのは
一般の人から見ると痛々しいもんなぁ

キャップかぶって、ポロシャツ着て、半ズボンにスニーカー
そんな感じでいいよ、俺は

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 15:17:18.85 ID:vUq8VmtS.net
ステム短くした、数少ないチェレステ要素がまた減った。
クロスのときからLookQuartz、つぎはS-trackにしようと思ってる。
http://imgur.com/9a7elF4.jpg

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:30:53.63 ID:+ed8Lltu.net
>>403
そのFSAのシートポストは偽物臭いな
とこで手に入れた?

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:36:30.20 ID:rQipSG0d.net
>>402
普段はレーパンなんだけどデニムで走った次の日股ずれになったのでレーパン必須になったよ

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:56:29.02 ID:vUq8VmtS.net
>>404
いや、純正でついてきたやつだけど?

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:21:43.97 ID:04+x9BYS.net
今のSLKシートポストってうねうねカーボン模様じゃなくて単一方向のカーボン地になってんのな。あれ地味だから旧式のやつ欲しい。

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:38:12.15 ID:Pfl9z6fC.net
>>402
せめてヘルメットはしろよ

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:40:12.77 ID:+ed8Lltu.net
>>406
クロスカーボンのSLKもあるのか

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:46:41.39 ID:8rQxfaFi.net
fsaのk-forceシリーズは以前から偽物がたくさん出回ってるけど
sl-kの偽物もあるの?

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:56:33.07 ID:Zdueq9Wm.net
Specialissima CVはどうやらHOCカテゴリになるみたいですね

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:36:13.05 ID:l8+8uPQJ.net
>>402
人目を気にしてハンパなカッコしてる方が小心者丸出しで恥ずかしい

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:10:42.87 ID:etXLOsjR.net
HoCになるのは妥当な所だな
CV使ってるからC2Cなんて分類されたらAquilaとかどうなるのかって話だし

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 03:29:26.32 ID:oA7Z4AYP.net
>>411
>>413
となると、C2Cの立ち位置が微妙になるよな。
次回ツールはSpecialissimaだけでいくのかな?

2014のラース・ボームがすごいんだろうけど、ニートCVってレース用だったけ?で呆気にとられた(笑)

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 03:33:25.13 ID:oA7Z4AYP.net
>>403
フレームをサイズアップして買ったのがそれかな?

余談なんだけど、フレームサイズ55にすると、
ステムが長くなるはハンドル幅が広がるはで、
53→55だと2回り大きくなるんだよね…完成車。

ちなみにハンドル幅が420なら400にするとステムが長くなった。

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 04:28:28.13 ID:G+NUrYbB.net
HoCってことはCVの性格は純レーシングの性格と相反しないということか?
だとするとBianchiの最高傑作フレームってことになるよな
オルトレとニート足して2で割ったというより、オルトレパワーアップさせてニートの良い所だけくっ付けたってことだもんな

黒がフレームとフォークで780g+340gか、チェレステはもう少し重いみたいだな
正直もう少し軽く出来るんじゃね?と思うし、中途半端な軽量化するくらいならデザイン性は捨てて欲しくないな
どうせ6.8kgなんて簡単に切れるんだしそれ以上を拘るなら素直にemonda乗らねえ?
wilierのzero7でももうちょっと格好良いじゃん・・・

総レス数 1010
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200