2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part42【レパコル】

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:07:15.14 ID:athrzLHx.net
>>462
ロードディスクが出始めた頃、

絶対普及しないとかホザイてたヤツがいたが

現実はレースシーで主流になるのが時間の問題

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:27:30.80 ID:+p0wQDt1.net
主流になったら乗り換えればいい。それだけのこと。

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:27:39.81 ID:udI85O0K.net
ロードトリプルやAXは無かった事になってるらしいな……

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:14:15.75 ID:gGYkX6Yq.net
>>463
チューブレスタイヤをどう思う?
一時期あらゆる雑誌やメディアでこれがレースのスタンダードになるって言われてたんだけど

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:28:43.11 ID:TTlSpONY.net
これからはチューブラー全盛ですよ
レースじゃ10年間はそのままでしょうな

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:36:22.08 ID:Qy1FpgOG.net
>>466
ロードチューブレスの優位性を説いてはいたが、
レースでスタンダードになるなんて聞いた事ない
ドコの誰が言ってんだ?

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:50:09.62 ID:6JvsWs7y.net
エンゾ早川

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:52:51.37 ID:6huGleC5.net
ディスクブレーキは本流にはならんよ 重いし、メンテがめんどくせえから 
そのくせメリットがほとんどない

チューブレスといっしょ

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:16:01.86 ID:Qy1FpgOG.net
UCIがディスクブレーキ解禁に踏み切った以上、

レース機材として改良が進むのは自明の理

どんどん使いやすいものになるだろう

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:29:23.90 ID:zLLXG6AE.net
落車とかクラッシュしたとき現行型のブレーキより壊れやすい気がするんだが

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:40:38.57 ID:1nd2Vggg.net
解禁したから普及するっていう理屈が分からんのだが...

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:48:49.61 ID:6huGleC5.net
てゆーかパンクしてそっこーホイール交換が対応できるかどうか・・
調整はめっちゃシビアだからねぇ

油圧式でもシビアなのに機械式はそれに輪をかけてシビア
 

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:48:59.16 ID:Qy1FpgOG.net
ハイエンド機材&新し物好きの日本人がほっとくワケない

メーカーも上位機種にディスク搭載してくるのは確実

ハイエンド比率が異常に高い日本市場の特異性も追い討ち

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:50:07.05 ID:rnwbwt3X.net
>>472
MTBで実績があるものだからそうそうは壊れないでしょう
ただ、プロがレースで使ってて落車した時に打ち所が悪くて
キャリパーのセンターが微妙に狂った時にどうするんだろう?っては思う

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:23:59.19 ID:mY9TgWa5.net
カーボンホイールにはリム傷めないから向いてると思うけどね
マウンテンでは油圧は使ってるけど不具合起きるとメンテ面倒

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:15:22.81 ID:P+2Yf54d.net
カンパ擁護の為レースディスクはまだ先だと思う

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:42:25.82 ID:9xZT/3dx.net
ホイールメーカー次第だよ、やっぱ
カーボンディスクホイールの性能が、今のカーボンチューブラーを大きく上回れば、入れ替わる可能性はある

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:00:25.04 ID:xBhMLuL9.net
シマノはホイールメーカーでもある

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:54:52.04 ID:n+kW5TUv.net
シマノ、品質はよくてもあのダサいデザインがどうにもこうにも我慢できぬ

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:12:12.69 ID:ZpIfro13.net
ホイールステッカー貼り変えたら

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:33:02.31 ID:n1khQCL6.net
シマノがカッコよくなったらシマノじゃない!

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 00:12:40.57 ID:0YbZLgt9.net
9070とか6870は十分格好いいでしょ?
油圧アルテグラは思い出したようにダサくなったが

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 00:26:04.25 ID:5AtfEXQN.net
HPみたらクマの先行予約始まったって書いてあるね
ロードはまだなんかなー 見てたらMTBも欲しくなってきた

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 16:56:08.99 ID:dMaJFleC.net
クマ何かと思ったら限りなくなんちゃってに近いマウンテンバイクか

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:32:33.74 ID:8hjn+Cex.net
島はダサい

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:50:22.18 ID:agmd1tja.net
>>486
なんちゃってビアンキのローマよりマシじゃね?

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 23:36:43.02 ID:0IC5Eump.net
クマはもっさりしてるのと色使いがすきじゃないなー
オレンジのラインがいらないや
JABってやつの方がかっこいいな

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 00:59:44.15 ID:8Qx9DNvz.net
普段はヒルクライムを多くやってるんですけど、二台目のロードでインフィニートアルテグラかオルトレxr1アルテグラのどちらかで迷ってます。

みなさん的にはどちらが良いと思いますか?

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 02:09:09.22 ID:AaiI0UX8.net
今乗ってるバイクがどんなのかにもよるけど…単純にその二つならニートCV
ヒルクラで重視されそうなフレーム重量はほとんど変わらないし、ヒルクラでXR1のエアロ仕様の恩恵は受けない
一方でCVの緩衝性はどんな場面でも得はすれど損はしないし、剛性に関してもホビーライダーなら物足りないってことは無い

あと、ニートCVは賞賛するインプレが数多くあるし、実際に自分も試乗してびっくらこいたけど
XR1はインプレも少なく試乗車も無いから何とも評価し辛い

オルトレXR2とニートCV、或いはオルトレXR1とセンプレとかなら悩んだところだな

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 02:13:26.23 ID:fPaqsulx.net
1月にVIA NIRONE105売約して6月半ばには来るって言ってたのにまだ来ない…
つらい…
納期はいつごろまで延びるんだろう?

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 08:05:56.03 ID:xpLNNBQw.net
>>490
オルトレ一択
ニートでヒルクラは剛性足りない。試乗した感想

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 08:10:04.24 ID:8mLPT73e.net
>>490
BB86採用のオルトレXR1に一票
BB86も完璧ではないらしいけどBB386よりはまし

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 08:45:48.47 ID:quTpRzGw.net
ホビーレベルならニートCVだね
あの振動吸収性は特筆すべき物
他社のコンフォートタイプのフレームは大抵フニャっと感あるけどニートCVはがっつり前に進む
プロのスプリント争いのレベルでなければオルトレと剛性の差なんて影響無いでしょう

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 08:51:47.67 ID:p39vwGZX.net
ヒルクライムに特化するなら
ニート+Di2で決まりでしょ

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 09:02:08.81 ID:CPo0kRSl.net
ニートは高すぎるヘッドチューブが合わない

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 09:22:25.13 ID:8Qx9DNvz.net
>>491
>>493
>>494
>>495
>>496

ムム、ナルホド(´・ω・`)

参考にさせて頂きます。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 09:43:15.20 ID:WoMfHwC5.net
真っ二つだし結局乗ってみるか見た目で選べって事だな

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 10:09:50.00 ID:+vt3q1yW.net
俺もヒルクラ中心にやってるけどニートCVに一票
結構路面荒れてたりチューブラー使うと12気圧とか入れたりもするし、CVの恩恵は大きい
スローピングがキツい分ダンシングも振りやすいし、ヘッドチューブの長さもヒルクラならプラス要素

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 10:17:21.61 ID:quTpRzGw.net
ニートCV確かにベッドチューブは長すぎる気はするが、どうせ一般ピープルはオルトレ買ってもがっつりスペーサー入れちゃうんだろ?

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 10:24:36.77 ID:p39vwGZX.net
ヒルクラは大抵悪路だからね

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:24:39.92 ID:KiBK6POK.net
みんな短足だからヘッドチューブベタ付け安定なんじゃね

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:01:56.82 ID:XysB26fp.net
自慢だけど
初めてロード(インプルソ)買った時サドル位置の調整で店員さんに「お客さん脚長いっすね」って言われて28年生きてきて初めて(あっオレ脚長いんだなぁ)って思ったぜ
自慢だけど

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:09:25.93 ID:quTpRzGw.net
>>504
リップサービスだろ
美容室とかで若く見えますねってのと同じ

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:33:49.09 ID:KiBK6POK.net
>>504
28年も生きててそんなリップサービスを真に受けるなんて純朴で可愛らしい奴だな

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:50:59.22 ID:XysB26fp.net
いや
ずっとおデブちゃんだったから自分の体型直視してこなかったんよ
んでサドル位置やけに高いからフレームサイズ間違えてんじゃないの?ってたまに言われますし

てかどうでもいいわもう

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:10:22.71 ID:CPo0kRSl.net
なんだデブか

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:13:43.74 ID:PYBjv0n6.net
幸せなやつだなwwwwwww

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:40:49.56 ID:XysB26fp.net
自分でもイタいって自覚してるからもうイジメないで...

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:50:21.24 ID:KiBK6POK.net
>>510
ごめん

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:53:41.13 ID:x0cYpB4C.net
なんか涙出た・・・

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:18:52.19 ID:1IpPEHgY.net
スペシャが発売されたら全て解決してしまうんだよなぁ

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:10:24.31 ID:uJVaJtMc.net
黒地にチェレストの文字のロードって品薄なのでしょうか?
みんな乗ってるチェレストカラーは多すぎるんで別のやつにしようとおもってるのですが
ワイズ行っても見当たりませんでした、店員には声かけてません黒地にピンクとシルバーは
ありましたけど、種類の多い店教えてください都内です。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:26:06.24 ID:lRrdHQjK.net
自転車業界的に6月は年度末なので最も品薄な時期です
来月になったら2016年モデルの発表があると思われるので
それを見て気に入ったのをビアンキストアで予約するのが無難でしょう

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 23:58:05.18 ID:VamDOsvm.net
やっぱり値上げしてくんのかなー

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:38:24.41 ID:wX8iJe3b.net
2016値上げ必至と見越して2013 Oltre XR Ultegra Di2(コンセプトストアのオリジナルの構成か?6870がついてた、ホイールはTOKEN C50だしなんじゃありゃ)の商談に入ってしまった…
Intensoのコンポをカンパコーラスに自分で組み替えた次にまさかのオルトレでシマノに戻るという完全迷走状態になってしまった。
ちなみに、C50ってどんなもんなんでしょう?ネットでもインプレほとんどみつからない…普段履き用にシマノフリーのゾンダでも買おうかなぁ…ぬ、沼だ…

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 01:42:55.78 ID:EwsOMSPO.net
>>517
前に型落ちフレーム+Di2でセールやってたし、それなりにディスカウント効いてるのかな?それでも金あるなぁと思うがwwwwww
俺は一年間で5700→レコード 10s→6800の順で買ったからどれもこれも互換性なくて自分に呆れてるよ・・・
さて君の場合、選択肢は4つしかないだろう

@C50を普段履き、レース用ホイールを購入
A普段履きにZONDAを購入
B普段履きにZONDAを購入、レース用ホイールも購入
Cもういっそオルトレもスーレコに換装

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 03:37:48.99 ID:N/HfRuk5.net
>>516
この前ビアンキストアで聞いたら1割は上がるって言ってた
完成車の話だけど

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 04:29:39.88 ID:7wjTItdH.net
580kだったか。ホイールだけ欲しくて見てたわw

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 07:23:57.44 ID:HtZvgOfU.net
>>518
515が買ったoltre XRはDi2専用フレームなのでカンパは載せられないのです

確かoltre XRのフレームセット単体売りは電動専用のみ、しかもDi2用とEPS用の2種類
という特殊な事やってたので売れないからストアが完成車に組み上げて売ってたんだろうね

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 07:49:15.00 ID:58o2wl8K.net
>>518
2の選択肢があるとは言え、C50は普段履きに近い、決戦用にはならん感が強く感じられるんですが…

>>520
これでとりあえず「アガリ」にしようかと…
貧脚には十分すぎてこれ以上が欲しいとは思わんでしょうから。

>>521
なるほど、その年式ですか、だから売れ残ってるのかしら。
コンポ換装したくてもDuraのDi2にしかいけないってことですよね?
でもコンポ変えたいとかそういうのから脱却したいからちょうどいいと思うことにします。

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 14:13:30.28 ID:QGDinYr2.net
オルトレは無印とXR2では金型こそ同じだけど製法は全然違うらしいね。
乗り味はどうなんだろ?

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:27:38.26 ID:tOu5tw1j.net
金型が同じなのは無印とXR、XR2は金型から違う
無印はピュアレーシングモデルとして明らかな剛性不足、そこはXR→XR2と順当に改善されてきた

XR2はXRに比べて若干剛性感が上がりキレのある走り、比べてXRはもう少しゆったりとした走りとなる


…ってインプレをどこかで読んだw

全部試乗して無印がC2Cよりな感があるのは分かったけど、XRとXR2は別個にチラッと試乗したくらいじゃ分からないかな
同日に並べて試乗するとか、普段XRに乗ってるオーナーがXR2に乗れば違いも分かるのかもしれない

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 19:49:24.76 ID:7wjTItdH.net
>>522
なんの決戦か判らないがクリテならいけるよ
ヒルクライムなら早々に足が売り切れるし下りでホイールが死ぬ(物理的に)

行く場所でホイール入れ替えるのも面倒になってくるから
よほどC50が気に入ってなければいいアルミ一本に絞ったほうが楽だよ
ZONDAとか中途半端なのじゃなくてさ

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 20:39:16.78 ID:7H4fxFWb.net
>>524
XRとXR2の違いってBB30からBB386へ変わったのと
フォークの付け根がよりエアロ形状になっただけじゃないの?

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:23:52.17 ID:ejP93Pjv.net
>>526
XR2はヘッドチューブ周辺とハンガー部にXの網目状に編み込まれたX-TEXってカーボン層を挟み込んで、耐ねじれ剛性を上げている
ちなみにこれは廉価モデルのXR1にも採用されてる

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:38:35.02 ID:HtZvgOfU.net
>>527
X-TEXは無印の頃から使われていて逆にXR.1には使われていないっぽいけど?

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:38:54.84 ID:ejP93Pjv.net
>>527
訂正
カタログだとX-TAXはXR1にも採用されてるって書いてるけど、HPだとXR2のみだな
どっちなんだろ?

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:46:48.89 ID:HtZvgOfU.net
本家サイトで確認するとXR.1は手間のかかるX-TEX、WMPは
使ってないのが正しいみたい

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:51:12.44 ID:ejP93Pjv.net
>>528 >>530
サンクス
X-TAXって昔からあったんやね
よく調べもせず先走ったわ、スマンです

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 22:04:46.05 ID:Q2cAojF+.net
XR2は重量を増やさずカーボン層のプライ数を増やすために金型を新造したって聞いたけど、どうなんでしょね

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:24:04.76 ID:Gyrnf4rW.net
ニローネ乗ってる俺みたいなのは死んだほうがいいの?
ニート欲しいけどワープアで買えない死にたい

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 00:36:41.26 ID:7r/ggwK+.net
そんな必要はないがなんで変えないのか理解できん
俺の会社じゃ常時人手不足
給料も悪くない、そういう会社が存在するのに、
なぜか仕事が無い、世の中には仕事をしても貧乏って奴ばっか
そういう会社で一年がんばって倹約すりゃ、最高級レベルのロードバイクだって買える

うちの会社にはたくさん人がやってくるが一月持つ奴が少ない
所詮怠け者が仕事ない仕事ない言ってるだけなんだなっていつも思う

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 01:46:50.33 ID:1zKGsig8.net
自社だけの話でそんなに世間を知ってるかのように語られても…

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 01:50:44.39 ID:7r/ggwK+.net
幾つかの会社に入ったことがあるがどこも人で不足だったよ
全て飲食系でスーパーブラックだがね、

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 01:58:27.63 ID:XMKt9R/r.net
うちも人こねーなー
今はネットでキツイ仕事とかすぐわかっちゃうからだろうけどマジ人来ないよ
>>533も飲食なら正社員ですぐニート買えるよ
独身なら二年やってやめればいい
飲食で二年やれれば履歴書でも根性あるやつだと思われるさ、どうせ続かないだろうけどね

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 05:55:05.53 ID:R/LENi+D.net
俺もニローネソラだ、底辺で安月給で離れた実家に月3万も仕送りしてるから高いの買えないわオマケに日曜日しか休みないんでそんなに乗ることもないし山道も走らないし妥協した、この歳でローンはよう組まんわ。

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 06:11:34.92 ID:4++7Sa1I.net
派遣4年目でオルトレXR2をスーレコEPSで組んだよ。
後悔はしてない!

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 08:19:30.46 ID:LZVxo8Z9.net
>>537
今は飲食業ってそんなに箔がつくんだ…

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 10:16:13.71 ID:M+M90+yG.net
祝日土日のR134なんてたっかそうなの乗ったオジサマが沢山流してるけど
意外とみんな無理して乗ってるのかね

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 10:18:03.49 ID:fOEYu1TS.net
すき家の深夜なら時給1500円くらい貰えるんだから頑張れよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 10:18:51.94 ID:fOEYu1TS.net
>>541
団塊世代は年金がっつり貰って余裕だろ

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:02:46.14 ID:xCZI3KMN.net
俺もかつては中小努めで年収400万未満のワープアだったが、運良く旧財閥系の大企業に拾ってもらってからは収入倍増して今はオルトレ含む2台持ちだ。現状に甘んじることなくアンテナ張ってればチャンスが訪れる(かもしれない)から頑張って。

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:11:25.90 ID:7r/ggwK+.net
>>544
羨ましい野郎だなw

>>540
バイトか社員でも違うし、会社によっても違うような気がするな
和民の社員で5年とかなら根性を通り越してカルトじゃね?w

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:12:05.44 ID:F344zx0P.net
ビアンキ乗ってることを後悔するぐらい気持ち悪い流れだなw

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:22:15.22 ID:7r/ggwK+.net
>>546
生きるので必死なんだよw
ヒルクライムも必死だ
君がそうじゃなければそれでいい、ビアンキは優雅にのるべきものだ

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:41:12.15 ID:LY0oU6jw.net
発表まだか

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:47:01.20 ID:oyrzBNoR.net
発表あってもどうせ下位モデルばかりで
ハイエンドは9月くらいなんでしょう?

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 22:01:09.86 ID:GpZ12I53.net
頼むニート据え置きにしてくれ!!!!

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 22:39:10.63 ID:NUxmLvtU.net
最初のC2Cカーボンはフレーム15万円くらいで買えたのに

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 22:43:09.01 ID:5xWnH7dK.net
俺は市役所に転職したけど若いからまだ給料安いわ

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 23:50:00.11 ID:CAKRLLuh.net
6月30日に業者向けビアンキ2016発表、展示会。

楽しみや〜(*´Д`*)ハァハァ

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 04:36:45.34 ID:VIBTXKTq.net
ニートCVっていつの間にか台湾製になったんだな

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 04:45:21.38 ID:BuFtcs/E.net
>>554
オルトレにもmade in taiwanのシール張ってあるな
そういうものは店で剥がして置いて欲しいよw
でもまあ信頼のメリダ製さ

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 04:48:45.83 ID:VIBTXKTq.net
>>555
そうそうそれ、シェルのとこな。
これも時代の流れか・・・昔はニローネですらイタリア製だったのにな。

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 06:49:44.24 ID:xTyT+BBB.net
いつの間にかもビアンキって塗装以外全部中華製造じゃ

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 06:55:51.72 ID:jUKM0ESN.net
ローマ→インプルソ→JAB→今度はニートや!
って思ってたけどピナレロに浮気しそう...

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 07:05:27.35 ID:BuFtcs/E.net
>>558
ピナレロは間違いなく最高で、最高級品
フレームの頑強さも最強クラスで脚力のある外人ライダーの要求に答える
金があって、ビアンキのグラフィックに未練がないならそれがいいんじゃね?
ドグマとスペシャのターマックはロードレースで素晴らしい活躍だから
憧れのマシンだな(乗ってる奴がオルトレのればやっぱいい成績出すだろうがw)

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 07:19:14.66 ID:jUKM0ESN.net
>>559
ドグマF8に惚れてGANなら買える!
と思ったのさ
今まではボリューム有りすぎのフレームとかオンダが好きになれなかったんだけどね...

ビアンキスレで他所メーカーの話してすいません

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 07:24:29.28 ID:sk0dFiT3.net
ビアンキスレで痛い話してすいません、2045年モデルもうすぐ締め切り

http://blog.livedoor.jp/jitesoku/archives/1032009823.html

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 08:12:21.45 ID:6NASQ1QE.net
今ビアンキ乗ってる人は、自転車を続けていくとして今後もビアンキを乗り継いでいく人が多いのかな?
俺は新しいヴェンジが気になってる。今乗ってるXR2はヒルクラ用にしてサーキット系エンデューロにヴェンジがいいかなぁなんて。ビアンキがエグいエアロフレーム出してくれれば言うことないけど、あんまり期待出来なそうだしなぁ。

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 08:22:46.57 ID:jJcVVS7D.net
>>561
アニオタうぜえよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 08:22:54.17 ID:nxwa6RBv.net
2010〜13の間のカラーリングが好きなので
今の感じが続くようなら多分他メーカーのにするかなあ…

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 09:54:38.29 ID:jUKM0ESN.net
>>564
自分は2010のチェレニートが好き
たまーにオクで見掛けるけど結構高値くしやっぱりあの辺りが人気なんですね
最近はベルキンは良かったけど他は素っ気なくて物欲刺激されないっつーか...

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 09:56:03.61 ID:W93aNC7c.net
俺は
黒赤ニートに一目惚れして買って
しまった。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 14:35:29.80 ID:l24Jeh+F.net
>>558
通勤ルートがガッタガタの道なんで通勤用にJAB欲しいって思ってるんだけどMTB自体一度も乗ったことないから乗り心地とかロードとの違い教えてもらえませんか

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 14:41:04.69 ID:H65JFxIA.net
>>567
MTBの専スレあるからそちらで聞いた方がいいと思うよ

【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part42
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379975573/

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 14:51:58.52 ID:l24Jeh+F.net
>>568
MTBまでビアンキ専用スレあるのね
ありがとう覗いてきます!

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 17:21:07.99 ID:jJcVVS7D.net
チェレス以外のビアンキはいらない

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 18:30:48.27 ID:O4zKSAko.net
>>567
ロードに比べて
重いので全然前に進んでる感じがしない、荒れた路面での乗心地はフワフワ

買うならサスがエアサス(←軽いのでハンドリングが良い)のJAB27.1でしょうか
あと、シートポストがアルミ製で路面からの振動がダイレクトに股間にくるので
別途カーボン製に換えておくことをお勧めします

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 01:34:31.69 ID:0WeDBZhV.net
今年も石畳ステージはニートCVで走るのか
スペシャで石畳もねじ伏せてくれると思ってたんだがw
動画見るとテンション上がってくるぜ、2年連続の勝利を期待しているぞ
ttps://www.facebook.com/video.php?v=532933176855449&video_source=pages_finch_trailer

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 02:01:05.57 ID:FkwPviWE.net
ニートCVの力よりボームの力だったと思うw

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 08:17:11.25 ID:C8senPAj.net
今年の石畳もラースボームが取ったらきっとそうだろうな

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 08:43:39.46 ID:ngyeFVHh.net
ボームが勝つには雨も必要だったはず

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:13:31.35 ID:Ie57crGJ.net
あの時はファンマルケがエースだったけど、パンクで後退しちゃったんじゃなかったっけ?

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:41:50.38 ID:C8senPAj.net
そういやファンマルケはあの時何してたんだろ?
ボームの動きはチームオーダーガン無視の転職活動かなー位にか思ってなかったわ…

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:23:36.51 ID:3LtuPJEf.net
チームオーダーと聞くと今年のアルとランダを思い出すな

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:40:53.37 ID:ngyeFVHh.net
パヴェでパンクしたら前に上がるのは難しい
臨時ダブルエースはチームオーダーだと思うよ
そのステージ、ビアンキカフェで臨時中継とステージ優勝したら
参加者からInfiniteCV1台プレゼントとかやってて
「春先のパリ〜ルーベ、ツールデフランドルで活躍したファンマルケ選手、ボーム選手他、Team Belkin Pro Cycling Teamの活躍が期待されます!!」
って二人の名前上げてたし

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 13:23:25.91 ID:1tz/r/qd.net
ボームはアスタナ行っちゃったしなぁ…今年は何処かで山岳ステージ獲れないかな

ジロではクルイスウィクが後半で山岳ジャージ獲ったし、スペシャリッシマなんてヒルクラ向けバイク出るし…

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 16:52:09.14 ID:0WeDBZhV.net
パンクしてなければ、ボームはファンマルクのアシストしてたはずで
おそらくワンツーフィニッシュだった
それぐらい去年のベルキンはあのステージにだけ全力を注いでたw

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 17:01:45.81 ID:QIFfhTeA.net
ニートCVでパヴェで勝てばこれ以上の宣伝効果はないってんで
スポンサーであるビアンキから何がなんでも勝てと指令が出てたんでしょう

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 17:54:59.97 ID:l/N9dI/d.net
今年はスペシャリッシマ出してきたから、山岳獲れってことかな?

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 20:24:52.83 ID:0WeDBZhV.net
クルイシュウィックが居るしな
相当期待されてそう

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 20:54:18.23 ID:XngmY7tf.net
今年のファンマルクは期待してる
多少のひいき目は認めるが、昨年のツール5ステージは2人のハンドルだけが
ビタァッて安定して見えた まぁ、2人ともパヴェスペシャリストなので、CVの効果か
2人のワザマエなのかは不明だけどね

しかし今年のオランダナショナル選手権TTすげーな
12356位がユンボでアクィラCVだぜ… 昨年チャンピオンのデュムランが4位
これはメーカー効果高いと言えると思う
昨年さんざんだったデビュー戦の雪辱を果たしたか?
http://www.procyclingstats.com/race.php?id=160562

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:56:05.93 ID:sJ+18C1Z.net
ツール見たけど
みんなスカパー入ってるの?

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 00:07:15.69 ID:K2IU/INU.net
ネットは広大だわ。マジで

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 06:58:51.43 ID:RmOzGSfU.net
>>586
スカパーというより家がケーブルテレビの人も多いのじゃないかな
うちはその口。土日は宣伝も兼ねて無料でツール生放送が見られるし
1350円ほどの月額で有料チャンネル(Jsports4)が見られるので、それ契約してるよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 19:49:07.23 ID:IA6UfNuZ.net
あのさービアンキのグローブやらバーテープとか小物ってビアンキストア以外にどこで売ってますか?公式見ても販売終了って書いてるから、大阪だけどどこかありますか?

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:18:56.92 ID:ur3p22sR.net
>>589
ヤフオク

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 21:05:44.26 ID:WNAF2X9v.net
関東以外はほんと悲しいよな
バーテープすら買えんからなw

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 21:46:10.44 ID:SaqOHmi/.net
ビアンキ尽くしにするのはいいけれど
グローブとかバーテープは機能性を
重視して選んだ方がいいと思うけどねえ

最近、ブログで小物を仕入れたという記事を見ないが
芦屋のビチアモーレってお店にあるかもしれない

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 22:18:18.52 ID:W/b7+FlL.net
何となく店頭で気に入ったバーテープ買ったんだけど
ボントレガーだけど良いよな?

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 22:27:45.12 ID:JybbH0Aa.net
ビアンキってやっぱきれい
走ってる人みると おっ!!
ってなるわ

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 22:40:03.42 ID:Hx9WrRoh.net
ビアンキのグローブ使ってるけど
作ってるのはナリーニだし悪くないと思う

パールイズミも持ってるけど
はめ心地はビアンキの方が好き

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 22:54:46.74 ID:T+RBEsx3.net
TREK以外でボントレガーはちょっと・・・

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 08:33:20.47 ID:0zzVEOZo.net
ナリーニのグローブは毎週乗ってると3ヶ月くらいでショボくなるね
ビアンキって名前印刷してなければナリーニラインナップの廉価板だもんね

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 10:08:33.76 ID:cvg31qnh.net
やっぱ値上がりするよねー

インフィニート欲しいけど予算が…

二年前に買っときゃよかったお(´;ω;`)

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 10:09:36.92 ID:TNO21XyY.net
ギリシャ次第かな

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 10:56:38.41 ID:0kTmWfIB.net
2016モデルの価格はもう決まってしまってるから、今から円高でも変わらんでしょうね。

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 11:41:48.57 ID:dKjm5RRb.net
シーズン途中の無慈悲な価格改定が入らないとも限らんし…

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 12:29:02.30 ID:3Bk9zuq8.net
メインコンポのシマノが値下げしないことには完成車の値下げはないでしょう
仮にあったとしても使われているパーツのグレードが上がって
お値段据え置きですよ

つか新年度モデル発表即予約必須のビアンキで
シーズン途中の事など考える余地などないですよ?

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 13:28:08.15 ID:32Y//0BT.net
ストアで展示試乗会やるってよ
いつもながら関東人羨ましい…せめて大阪くらいに1店舗作ってくれよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 15:31:14.64 ID:7qTmEDr9.net
主要な地方都市全部とまでは言わずとも関西に1店舗くらいあってもいいよなぁ
大宮にオープンするくらいなら大阪に作れよって言う…大阪はシマノの本社もあるし、問屋も多いのにな

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:10:45.78 ID:5n2qcsGd.net
ビアンキグッズコレクターじゃないのでレパコルストアで十分

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:28:27.68 ID:s0qetujf.net
結局 スペシャリッシマのフレーム価格はいくらやねん

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:59:54.47 ID:1aYpCi7V.net
ニートとオルトレてどっちがいいの?(´・ω・`)

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 20:04:45.20 ID:mvFuC2ON.net
少しでも速く→オルトレ
少しでも楽に→ニートCV

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 20:47:41.70 ID:oWmck3kp.net
>>599
ギリシャが破綻→ヨーロッパが不況→自転車のパーツがしょぼくなり、実質値上げ
ギリシャが破綻→海外の投資家が円を買うので円高→円高効果で自転車の国内価格が下がる

さて、どっちが勝つかだよな

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:13:15.42 ID:oWmck3kp.net
ニート(無印)からオルトレに乗り換えたけど
オルトレは下りがめちゃくちゃ早いな
ハンドリングが機敏でコーナが楽。ちょっと体重をかけるだけで自然と曲がる、というかニートとおなじ感覚で体重移動すると曲がりすぎるw
あと、直線で漕いでない時が妙に速い
これがエアロフレームってやつかと初めて実感したわw

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:31:34.93 ID:5n2qcsGd.net
惰性で走ってる時が速くなったのは
ニートの時よりも前傾姿勢を取るようになって投影面積が小さくなり
空気抵抗が少なくなったからじゃないのかなあ…

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:57:25.08 ID:4GGO+jUc.net
ビアンキは盆栽用に一台ほしい。
新品のピカピカのを飾って眺めていたい

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:02:58.33 ID:wpf4CHEI.net
ヤフオクにヴァカンソレイユ出てんなhttp://i.imgur.com/90hQPEd.jpg

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:10:38.56 ID:CsEMLDQs.net
中華パチモンじゃねーの

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:13:45.89 ID:r32PfGCj.net
サイズ61だっけw
乗れるやついんのかなw

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:19:32.88 ID:wpf4CHEI.net
61なんてサイズ存在するのかよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:28:09.50 ID:r32PfGCj.net
ドイツとかだと2m級大巨人向けのラインアップあったような気がする。それ引っ張ってきてんじゃないの??

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:32:59.55 ID:wpf4CHEI.net
ひえっ 買うなら盆栽用かな

でも61だとバランス崩れてそう

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:33:49.07 ID:3maQbgrt.net
61は外人だとそこまで背の高い人向けじゃないような気もするな
せいぜい190とかじゃないかな

http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/04/1a2c6bb4051035521ff02bd5effbbf48_1.jpeg
(注意)エロでもないが裸が写ってる画像

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:37:08.51 ID:r32PfGCj.net
てか今ビアンキストアに普通のサイズのヴァカンオルトレの在庫残ってるらしいからそれでええんじゃねえかとw

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:37:22.01 ID:/fbPGSoG.net
日本人は右だな

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:45:43.48 ID:tn5IHOeW.net
>>620
え、まじで
どこのビアンキストアよ買うわ割とマジで

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:50:52.24 ID:r32PfGCj.net
公式ブログに載ってたよ。青山だか表参道とかだったかな?

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:04:23.18 ID:to8qFQXB.net
ヴァカンとか何年前の話だよ売ってるはずねーだろ

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:06:31.31 ID:oPv2lMzJ.net
>>624
http://bianchi-store.jp/store_news/community_aoyama/?p=18308
・FrameSet / Oltre XR / 55 / TEAM VACANSOLEIL ※価格はお問い合わせください。Di2用フレーム。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:12:55.66 ID:to8qFQXB.net
俺が悪かったすまん

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:18:26.63 ID:FQyhiy9G.net
>>625
うあー、マジかよ
店頭でダメ元で聞いてもうヴァカンモデル無いって言われたから、ノーマルのオルトレで発注しちまったよ
もう組み終わって納車待つだけの状態だし、今から変更は効かないだろうな

サイズも55でドンピシャなのがなお悔しい…フレームだけでも持っておきたいなぁ

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:22:51.82 ID:+EF+WceA.net
>>627
いいじゃんか新しいし。
ノーマルでも買えるだけ羨ましいわw

俺は指くわえて見てるだけorz

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 01:04:46.67 ID:FQyhiy9G.net
>>628
いやー、俺だって金が有り余っていてヒョイっと買ったってワケじゃねえぞw
次は絶対フラッグシップをと思って三年貯めてやっとこせ金作ったんよ

だからこそ好きなモデルが欲しかったんだけど…店員にも在庫無いと言われたのに
組み上がった今になって出てくるのがね…何とも悔しい思いだわ

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 01:10:25.92 ID:/mldwbkz.net
>>629
俺はノーマルの色使いの方が好きだ、大事にしてやれよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 01:14:01.92 ID:+EF+WceA.net
頑張ったんだなw
そんならもうフレームだけでもIYHしちまえ
すぐなくなるぞw

しっかしDI2専用ってのが曲者だわな

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 01:33:53.51 ID:FQyhiy9G.net
>>630
今更愚痴言っても仕方ないしね
コレと決めて組んだ愛車だから大事に乗ってくよ

>>631
新車買った上で30万以上の買い物は流石にキツイっすw
新しくクレカでも作ってリボで…なんて半ば本気で考えだしてる自分が怖いわw

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 01:53:13.81 ID:to8qFQXB.net
Di2じゃなければ買ってたかも

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 01:53:36.15 ID:Eaa8niNT.net
2015オルトレの黒チェレは凄くかっこいいと思う。ヴァカンより遥かに好みだわ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 07:15:51.94 ID:4b5EBaPO.net
Di2専用だからこそ今まで売れ残っていたんだろう、ヴァカンオルトレ

>>634
そのヴァカンより遥かに好みなオルトレ2015
もう持ってるならいいけど、まだなら入手が楽な今のうちに買っておこう

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 08:03:23.27 ID:j+exbfoY.net
何年後かにベルキンのも同じように言ってやれよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 08:53:17.91 ID:NlDcKWTw.net
623のヴァカンソレイユは去年の9月くらいにビアンキストアで問い合わせたらイタリアに残ってる一本というものだったよ、自分もDi2専用ということで購入には至らなかったが。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:28:48.76 ID:8rTEq0ru.net
ダメ元で一度聞いてみるくらいはしとかないと、
後で後悔が続くぞ

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 11:57:17.30 ID:j+exbfoY.net
Di2専用か、なんでそんなモデル作るんだろ

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 12:55:16.82 ID:Qgc2XABw.net
バカソレとか欲しいの?

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 14:46:50.14 ID:ExzSuPNe.net
>>639
プロチームはほぼ電動だろ

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 14:47:27.36 ID:wteFLDfr.net
やっぱレースチームのレプリカだったり未使用機材だったりは欲しいよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 15:01:06.59 ID:xX+5euXe.net
2016モデル展示会は今日だよね
情報早くこねーかな

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 18:42:01.94 ID:T5iIYNkc.net
個人的にはヴァカンソレイユよりベルキンのカラーのが好きだな

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 19:04:10.39 ID:pS/4xKL5.net
ロットNLユンボのオルトレはチェレステ一色であんまり面白味がないよね

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 19:06:49.86 ID:0w7CX2gP.net
Belkinがもの凄くダサかったからな

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 19:16:30.13 ID:xzGEuH0v.net
>>639
他メーカーが機械電動両用フレームを出してる横でビアンキは
機械式、Di2用、EPS用と三種類のフレームで対応してた年のモデルだから

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 19:21:15.41 ID:jjkhwsyB.net
>>645
バイクとウエアが全く統一してないね

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 19:38:15.28 ID:pf/PjSjR.net
速報きてるチャリ屋のブログあるけど、ハイエンドの情報は無いな。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:22:27.04 ID:OIMGUPeG.net
>>649
詳細キボンヌ

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:36:55.02 ID:to8qFQXB.net
教えてクレメンス

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:41:46.90 ID:Tb1xEG8G.net
フラットバー ニローネのことかい?

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:45:38.22 ID:qJr1NRn+.net
センプレプロ2016もあるね。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:50:52.95 ID:BEZBq3Cm.net
今んとこ長岡のフィンズって店のブログがあげてるよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:13:23.40 ID:xCy/bg8/.net
フェニーチェ継続か
2015年限りじゃないかとも言われてたからひと安心だわ

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:22:44.41 ID:BEZBq3Cm.net
あと楽天なんかの商品ページにぼちぼち写真あがってる

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:28:38.20 ID:rzEKtDPi.net
正直微妙なカラーリングになってんな。

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:36:05.07 ID:4sl7n+X1.net
ティアグラのセンプレなんてあるのか

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:36:13.09 ID:tPiO4iUX.net
やすもんばっかやないかい(´・ω・`)  ちゃんとしたビアンキの2016価格まだぁ?

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:49:05.64 ID:bfqAjKBp/
下位モデルはいいからオルトレ見たいよー

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:42:29.24 ID:rzEKtDPi.net
オルトレXR1はやっぱりXR2のようなツートンカラーにはならないのね

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:54:14.94 ID:4b5EBaPO.net
去年はなんでもかんでもベルキンカラーだったが
今年はなんでもかんでも名前の後にproを付けてみました、なのか?
あとカラーリングが2015モデルとたいして代わり映えしてないので
ハイエンドモデルの方も期待できないな…

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:59:57.16 ID:rzEKtDPi.net
きゅうべえのホームページ見る限りインフィニートが異様に安く見える。値下げ?

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:00:18.09 ID:Q1mY3PGD.net
値段据え置きなんかな
オルトレとニートも見たい

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:12:23.54 ID:4b5EBaPO.net
>>663
Bianchi(ビアンキ) INFINITO CV Ultegra (インフィニートCVアルテグラ) 2016年モデル
【アルミフレーム】【ロードレーサー】
だってさ・・・安いのはアルミだからじゃない?

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:19:20.60 ID:+EF+WceA.net
フェニーチェがまさかのラインナップ増強ワロタw
プロにくわえてスポーツとかエリート??
フレーム一緒だったらプルソ選ぶ理由無くなるな

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:45:57.20 ID:BEZBq3Cm.net
>>665
誤記じゃない?
CVでアルミって事は無いと思うんだけれど..

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:40:04.94 ID:CR1u233U.net
ぼくはフェニーチェがあればそれでいいんだ

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:47:03.04 ID:8XHC0MCA.net
個人的に2010年〜2012年のカラーリング好きなんだがもう今のビアンキではやらないんだろうな

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:52:42.88 ID:+EF+WceA.net
ピンク色のやイタリア国旗色のインフィニート、綺麗でカッコよかったなあ・・

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:56:49.39 ID:8XHC0MCA.net
>>670
そうなんだよ
オレンジとかブルーも個性的でいいんだが、別にビアンキじゃなくてもいいだろと言われりゃそれまでだが、
配色が好みだった。
ダウンチューブのロゴも黒ばっかでなぁ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:09:11.63 ID:XR8p87aT.net
フェニーチェ続投か

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 02:33:29.50 ID:pcx/Ry3d.net
スペシャリッシマ フレーム 税抜60マソ
高杉だろ・・・

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 05:59:12.91 ID:qTH9O20dN
oltre xr2の2016年カラーってどっか出てる?
xr1はあったんだけど

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 07:24:17.25 ID:KapuukJO.net
マジかよ 論外だな(´・ω・`)

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 07:29:02.49 ID:EBvxR4FO.net
デザインが好みでなくて良かった
フィンズってとこのupしてくれてる写真だとニローネが一番カッコ良く見えるw

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 07:41:18.16 ID:ufL4TyA4.net
インテンソの霊圧が消えたか…

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 07:43:15.83 ID:FPDbWoNa.net
CVが評価されてるし相当な自信作なんでしょね
ある程度インプレ出回るまで高い安いの判断はもう少し待ちましょうや

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 09:41:58.07 ID:mwJF4B3j.net
>>673
普通にドグマF8射程圏じゃんw

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 10:09:31.88 ID:du/aDtXN.net
スペシャリッシマのピンク予約しました。

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 10:24:38.46 ID:xUStAk77.net
デカールが年々ださくなってる

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:10:34.23 ID:ZxdzCihY.net
ださくなんてないもん

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 16:19:16.27 ID:/5Vp05RP.net
はよカタログ見たいな

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 18:01:08.86 ID:EBvxR4FO.net
カタログって貰えないのかな

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 18:02:55.98 ID:0prbN9/m.net
今店にあるのは発表会っで配られた資料で渡せるものじゃない
16年のカタログが出来るのは10月くらい

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:27:02.43 ID:yq4QPXoM.net
ネットにあがってるビアンキ2016モデルの展示会の写真見てたら
チェレ一色、トップチューブにロットユンボロゴのオルトレが写ってるのがあった
…ってことはロットユンボモデルが出るってことだな

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:44:04.97 ID:T+z65pSa.net
ちなみにどこのサイト?

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:47:22.77 ID:ElQC5452.net
インフィニートCVのマクラーレンホンダカラーwが気になった。

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:51:18.61 ID:yq4QPXoM.net
>>687
ttp://blogbianchi.cycleshinseki.com/?eid=884
シートチューブにフレームサイズのシールが貼られてるからおそらく販売されると
思うんだけどなー

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:59:45.32 ID:ch+J/3zy.net
>>689
これのことかな?
ttps://m.facebook.com/permalink.php?story_fbid=838270406194084&id=379959695358493

それよりもフェニーチェのNEWティアグラが16万ってのが気になる…同じフェニーチェにもProやらSportやらあるんだな

フェニーチェProのアルテが37万
フェニーチェSportのティアグラが16万

この値段差はコンポやホイールだけじゃなく、フレームそのものが違うのかな?

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:12:20.00 ID:vNIpXn6l.net
スカンジウムにグレードが有るのか知らないけど材質が微妙に違うとか?

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:37:44.47 ID:T+z65pSa.net
インフィニートのカラーリングがどうなったのか知りたい。マットブラックチェレステしか分からん。

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:39:22.31 ID:T+z65pSa.net
>>689
Specialissimaの後ろで人が持ってるやつかな。よく見つけるなあ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:00:01.88 ID:0prbN9/m.net
>>692
シルバー地にレッドが>>687に写ってる

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:27:06.35 ID:Syo5iQTj.net
インフィニートアルテグラの完成車の価格どなたかわかりますか?

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:37:49.55 ID:M8Cjto4c.net
今年XR1買ったばかりなのに
既にスペシャリッシマがほしい・・・

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:47:07.55 ID:kLLG3h54.net
スペシャはそれなりに組んで120〜130万くらいかな
・・・・・・無理!!!

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:53:34.35 ID:EwA7M6lT.net
スペシマ高いなぁ

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 00:32:41.08 ID:ePxNrZuNH
ビアンキは入手のタイミングがタイトなんで
早く2016年モデル知りたいんだがなー

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 00:27:17.51 ID:5ys5Bveh.net
ローマのフレームだけ部屋に飾りたいんだけどどう思う?

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 00:29:32.85 ID:RT+UuE9y.net
センスが無い

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 00:46:46.12 ID:6OZb2XnR.net
フェニーチェは上位と下位で多分フレーム重量が違ったりするんだろうな。2015持ってるが、フレーム売りするらしいから欲しいな。
68アルテ一式余ってるから丁度良いw

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 01:07:26.10 ID:5QAmRrn9.net
同じ名前でグレードによっては実は別物って売る側からもめんどくさそうだしフレームは同じじゃない?
それならドグマとプリンスみたいに名前変えてくると思うけどなあ

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 03:15:10.36 ID:FgUeMwPV.net
スペシャリッシマの形は悪くないんだけど、
昔のドット絵ゲームのロゴみたいで、あれが好かん。

余談だが「全身CV」でRX-0を思い出したのは漏れだけ?

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 03:30:20.51 ID:QqzOfT0P.net
ビアンキにはすでにオルトレで同じ金型で素材のグレードを変えたXR2とXR1って前例がある

あと2016モデルのフェニーチェはフレーム単体売りがあるそうだけど
仮にティアグラ完成車で17万のロードをフレーム売りしたら10万切るんじゃね?
フレーム売りは普通ハイエンド〜ミドルクラスのモデルしか出さんし、流石にそれは無いだろ

フェニーチェProとSportは同じジオメトリで素材が違う
Proの方はフレーム売りあり、Sportは廉価版で完成車のみ
こんなところだと思うぞ

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 07:08:48.37 ID:U9UgwITj.net
フェニーチェプロアルテなんでこんな値段するんだと思ったら
シートポスト、サドル、ステム(ハンドルもかな?)結構良いの使ってるんだな

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 07:11:17.83 ID:TsXYLQYi.net
>>703
GIANTやTRAKなんかは、同じ名前のフレームでアルミとカーボンがあったりするぞw

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 09:17:30.42 ID:l4e8KlmD.net
スペシマって最初見たとき
何これ格好悪いなぁって思ってたけど
最近見慣れてきたせいか、ちょっと格好良く見えてきた

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 10:24:02.25 ID:Z5tiF9KS.net
スポーツがアルミ、プロがスカンジウム合金みたいね

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 10:26:46.78 ID:O6+2i88Z.net
現物見るとさらに印象変わるかもね
オレもオルトレXR1やらセンプレやらはネットでみて微妙に感じたけど、現物見て好印象持ったよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 10:42:17.67 ID:miKEoRN3.net
スカンジウムアルミだけじゃパイプの型?の償却出来ねえからアルミだけのモデル出したのかなと邪推。

行く行くはプルソの後継機になんのかな

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 10:53:24.71 ID:4+1dozXx.net
>>708
おい!スペルマみたいに言うなよw
乗り味がねっとりしそうだぞ

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 10:55:48.55 ID:HNQbpFjX.net
>>712
じゃあ"スペリマ"ですね

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 16:36:46.96 ID:MvyfczNR.net
テンダムって危ない顔してるよね

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:01:40.47 ID:570GPvnI.net
2016モデルはどれもこれも無慈悲な値上げ
去年買っててよかったわー

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:07:35.68 ID:+OsUH8QF.net
詳細はまだ不明だが、インフィニートはむしろ値下げしてないか?他もそんなに値上がりしてない印象だが。

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:26:42.37 ID:TsXYLQYi.net
XR1も安くなってるんだが・・・
アルテが45万から40万に
105が36万から32万に

どこかでコストカットされてるかもしれんが

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:28:44.71 ID:TsXYLQYi.net
センプレも値下げだな
ビアンキどうなってんだw
円安なんて関係ねぇ!って感じの価格設定だぞ

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:34:31.03 ID:TsXYLQYi.net
やべーニローネのマットレッドかっけぇ・・・
オレンジとかもあるし、2016はカラーリングが豊富なのかな?
2015はどのモデルも地味だったからなぁ

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:37:16.95 ID:l3mGLtMR.net
買ってから気付いたけど、一台買ったらそう何台も買わないよなぁ。
何台も買ってる人って何がしたいの?

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:40:43.82 ID:Ch8kvkYR.net
プルソ買って一年足らずなのにもうインフィニートCVかドマーネが欲しいw

結局はただの自己満足ってだけかもね

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:42:50.49 ID:U9UgwITj.net
>>717
XR1はホイールのグレードが落とされてるっぽい

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:46:47.45 ID:CC8hEGNr.net
上位車種はその分めちゃくちゃ地味だと感じる…

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:53:25.11 ID:MM/XY1oA.net
展示車販売だってさ。
ttp://bianchi-store.jp/store_news/omotesando_hills/?p=17037

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:57:45.18 ID:TsXYLQYi.net
戦争じゃ・・・戦が始まる

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 23:07:59.95 ID:ESFLGefr4
スぺシャリッシマは3色、インフィニートは4色展開かな
XR2はチームレプリカのみ?そんなわけないと思うけど

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 23:06:13.14 ID:GBkJcw1r.net
ニートCV欲しいな〜

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 23:11:42.78 ID:XpXxmBaI.net
同じニローネでもフラットとドロップのフレームは違うのかな?

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 00:33:47.83 ID:M4R1Y7WT.net
>>720
ロード、マウンテン、ミニベロは最低必要だろ

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 01:09:54.41 ID:UJW4toE6.net
>>724
初ロードにニローネのティアグラ
チェレステを買おうと思ってるんだが
2016はカラーリングが微妙だな。
ビアンキのロゴが白いし、ピンクが
大杉。
黒地にチェレ文字にしよっかなー。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 01:27:44.83 ID:2J3Ar3Nj.net
誰かXR1のインプレ載ってるサイト見たことある?
XR2は何度か試乗もしたが、XR1は試乗はおろか、情報が全然ない。
地方住みだが、レパコルでも見かけない•••

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 02:18:30.48 ID:K/j5+tGH.net
もう16年モデルが買えるのか

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 07:21:23.71 ID:nbFUZ2t2.net
>>731
oltre xr1 review で検索すれば外国のレビューが出てくるよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 07:59:50.70 ID:uqLNwjoR.net
フラットバーロードだとトップチューブ長めになってるんじゃないかな

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 08:29:26.88 ID:Y3etCFcy.net
フラットバーロードの画像見た感じフレームが旧型っぽいデザインだな

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 12:20:01.60 ID:LK/1vtXa.net
16年モデルは本来は見本というか店頭展示用では?
半年待たすのが普通仕様のメーカーだから

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 13:22:52.36 ID:nbFUZ2t2.net
通常のニローネとフラバのニローネ、ジオメトリ一緒でしょ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 13:53:37.15 ID:TwtVn2aG.net
2016インフィニート完成車
マットブラックしかないのか…(´;ω;`)

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 13:59:34.28 ID:FQuAXV2M.net
インプルソのフラットバーもあんのか・・・

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 14:25:20.77 ID:qXf9x/Mi.net
2010年ニートのカラーリングはもう無理か

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 14:29:27.35 ID:B87xgiHn.net
カタログ見た人、センプレとインフィニートのカラーリングは何があるのか教えて下さい

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 14:31:44.01 ID:fndfTFfK.net
ニートCVのフレーム販売価格とか出てる?

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 14:59:04.97 ID:Ptz98/X68
ttp://www.climbbikes.com/2015_07_01_52352.html
このサイトだとニートCVは
TEAM Lotto NL-Jumbo チェレステ、ブラック/ブルー、ブラック/イエロー、シルバー/レッド
の4色が確認できる

価格は300000だってさ

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 14:49:36.30 ID:B8pFtdRz.net
>>740
業界全体としてのカラーリングのトレンドってのもあるからアキラメロン
それでもビアンキのデザインは2015からちょっとズレて来てる感じがするけどね

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 15:01:54.11 ID:uqLNwjoR.net
>>738
いくらなんでもチェレが無いって事はないんじゃない

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 15:08:19.52 ID:OVXGLkn4.net
ないアルよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 16:55:22.77 ID:SFyH19A8.net
>>746
まじアルか…(´;ω;`)

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:38:58.86 ID:B87xgiHn.net
インフィニートのマットブラックは何か惜しいんだよな。2013implusoのマットブラックの方が似てるけどかっこいい。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:41:02.66 ID:6bSvIRvj.net
明日自由が丘で2016年モデル見てくるわ

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:38:04.59 ID:hz6FUy++.net
920SLのコンポをフルアルテに換装したぜ
これであと5年は戦える

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:57:33.52 ID:KDxJQWlS.net
>>731
XR1に試乗したことあります。トレックのエモンダS5との比較で乗り心地はそれほど変わらないかなといった印象でしたが、踏んだときの推進力はXR1の方がありました。価格帯も結構違いますので一概にどちらが良いともいえませんが

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:09:28.78 ID:C9lwuZvJ.net
>>751
どこで試乗できます?
一度試乗してみたかったんだけど、コンセプトストアじゃどこもXR1の試乗車無くて…

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:22:48.19 ID:/fRJoUEW.net
一応XR1ユーザーだけど
色々語れるほど他のフレーム乗ったことないからなぁ
とりあえずニローネからの乗り換えで、全く違和感がない
よく進むのはホイールがレーシング3の影響な気がするしなぁ

唯一馬鹿でもわかるのは、ハンドリングの軽快さかな
つーかニローネってほんと曲がらないフレームなんだなw

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:15:18.11 ID:ZpYyIHih.net
ニートのベルキンカラーはマッドブラックだったからあれはよかった気がする

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:22:22.86 ID:KDxJQWlS.net
>>752
ごめんなさい。いろんなメーカーの試乗会に行ったときに乗ったので、常設のショップはわかりません

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 00:12:17.77 ID:RNH0U2RL.net
>>755
イベントか何かの試乗会でしたか、サンクスです
そもそもコンセプトストアに置いてないのがなぁ…2016年モデルは試乗車出ると良いんだけど

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 10:06:16.45 ID:3AvHw4bz.net
http://kellykatura.web.fc2.com/

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 10:57:58.78 ID:azDrmooH.net
センプレ存続じゃん
廃番とかデマ言ってたの誰やねん

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 12:42:42.03 ID:7He2i78V.net
今日からビアンキカフェで2日間16年モデルが展示されて1週間置きに変わってくってことは同じ車両がどこのストアでも展示されるってこと?(言い換えればどこのストアでも展示されるラインナップは一緒?)

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 12:43:16.39 ID:TxXySqQa.net
確かにセンプレ存続してるね。ただ、カラーリングはブラックとチェレステだけになってて扱いはどんどん酷くなってる気がする

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 12:58:53.07 ID:6lq2unOA.net
センプレティアグラ良いかなと思ったら真っ黒…

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 13:18:12.28 ID:AnY5qozk.net
センプレはフレーム売りがあるんだから
吊るしが気に入らないならバラ完すればいいじゃない

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 13:28:57.95 ID:uCL6Zedd.net
センプレの105って3万の値上げ?

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 13:58:34.80 ID:BHsnYeQk.net
2016インフィニートのマットブラックかっこよすぎだろ
こういうカラーリングをまってたんだよな
まぁ、買えないけど

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 14:06:14.02 ID:sUG6/I38.net
oltreXR2の2016情報って誰か知りません?

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 14:36:36.13 ID:KLU9gfKi.net
2016ニートの画像見れるとこ教えて!

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 14:48:21.20 ID:bkS1UimyO
俺もXR2の画像探してるけどチェレステ以外見つからない
店頭カタログには載ってるのかな?

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 15:00:31.59 ID:6lq2unOA.net
カラーで選ぶとXR1のマットブラックかな

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 15:22:04.14 ID:sO3FOu2g.net
>>766
ttp://www.qbei.jp/sp/item/cc-bianc-infnt-t05/

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 15:35:27.21 ID:KLU9gfKi.net
>>769
ありがとう このカラーリングもかっこいいねー
このサイト完全組立って書いてるけど完璧に組み上げたのを送って来るの?

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 15:53:51.92 ID:PYlxqVyr.net
マットブラックとか今更感でダサいな

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:03:31.91 ID:2A6PhJjt.net
>>769
何故にアルミフレームって書いてあるんだろ?
CVってカーボンじゃないとありえんよな、検索引っかけるためか、単なるミスなのか?

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:07:05.36 ID:cR6B8dO+.net
>>762
国内でセンプレのフレーム売りありました?
しかし、新作のモデルたけーなぁ

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 17:05:37.90 ID:sO3FOu2g.net
>>772
ミスじゃないかな
他のカーボン車も同様にアルミって書いてるし
http://www.qbei.jp/sp/

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 17:08:28.18 ID:sUG6/I38.net
今までのビアンキのフレームデザインでいいと思うの教えて下さい。
人気あるのって2012とか2013のoltre?

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 17:16:33.89 ID:j8w5V4mC.net
2013までのニート好きw
あとこないだCSでダークシルバー/チェレステっていう謎の柄のインプルソ見たけどアレはカッコよかったな

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:02:57.40 ID:RNH0U2RL.net
オルトレならヴァカンソレイユモデルと2014年モデルが好き
個人的には2014年までは好みの差もあれど、どのフレームとってもメインカラーのチェレステもサブカラーのモデルもカッコよかった感じ

な〜んかパッとしないなぁ、と感じたのは2015年からだな

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:22:23.66 ID:zNed0maG.net
>>777
俺も少し前までの華やかさが合ったほうが好きだな
なーんかパッとしないよね

まー単に好みの問題なんだろうけどね

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:55:02.63 ID:kiZb+RA8.net
塗料さえも軽量化のご時世なんで派手なの敬遠されるんじゃない?

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:07:08.54 ID:OnCDx98z.net
>>778
わかる
トレンドだかなんだか知らないけど、近年はどのメーカーのフレームもデザインや色使いがシンプルになってきた気がする
その中でビアンキは他所のメーカーを追従せずに
華やかさと言うか豪華さを持っていたよね
よくミーハーぽいとか下品とか叩かれる声もあるけど、オレはそれが好きだった

だから去年辺りから色使いが妙に落ち着いちゃったのが肩透かし食ったんだよなぁ
落ち着いたデザインや色味もそれはそれでカッコいいんだけど、一部では無く全般に
そんな傾向があると今までのビアンキらしさが薄れてなんだかな〜って思う

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:29:49.53 ID:sUG6/I38.net
皆さんと同じ感想です。しかもこの円高でひと昔前と比べても価格が高い・・・。
性能はよくなっているんだろうけど。自分もoltreヴァカンモデルがよかったかなぁ

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:38:47.78 ID:zNed0maG.net
>>780
クロスバイクの方ではロゴが小さくなったとかあるよな
それも、クロスバイクスレでロゴ大きい方が好みだったと言うと
「ロゴでかいほうがいいとか親父くさい」的なこと言われたよ

まー以前は良かったといつも思うわけだが
古代エジプトの壁画にもそうあったらしいし
俺も含めて以前は良かったと思うようになった人は
時代に取り残されてるだけなのかもしれないね

でも俺の視点じゃ絶対に以前の方が良かった
時代に取り残されても構わないから古いものにしがみつくよw

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:41:57.46 ID:TxXySqQa.net
インフィニートはホントにこのマットブラックしかないの?

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:47:55.99 ID:azDrmooH.net
今は全体にあっさり目のデザインが流行
パソコンやスマホアプリのアイコンですらあっさり

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 21:18:06.07 ID:pIEVXCA9.net
確かに地味なデザインが主流ではあるが
SCOTTのFOILとかKUOTAのKYRALとかDEROSAのIDOLとか
LAPIERREのAIRCODE、PULSIUMとか
華やかなデザインは生き残ってはいる

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 21:29:21.21 ID:qs7FRpzq.net
2013プルソ乗ってるけど初カーボンにニートCV欲しい

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 21:31:56.41 ID:3/eqLxMm.net
カーボンフレームっとほんとに軽いのね
びびったわ
ひょいってかんじ

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 21:50:53.03 ID:ocfAdTeu.net
oltre xr1 105があったなんて知らなかったわ
それよりも今後を見据えてSpecialissimaのために資金を貯めとくのがいいかな

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:01:48.23 ID:y+lGMjoC.net
>>783
チェレ、黒黄、灰赤があるみたい

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:35:21.20 ID:TxXySqQa.net
おお、黒黄ってのがあるのか。フレーム単体で買えたらいいな。

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:16:06.15 ID:tvksnnAV.net
ニローネオレンジかっこいいけどsora…

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 02:03:38.78 ID:YJYoDeS8.net
2016のXR1 105のホイールはレーシング7かw
2015のレー3から大分スペック落ちてるな
やはり安くなるには理由ありか

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 02:07:49.63 ID:Dp/Tz7Jv.net
>>787
最近筋トレ始めて鍛えてるけど、俺はフルアルミがひょいになった

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 02:39:00.51 ID:6ybDTyxG.net
1.2キロ軽くなったくらいでそんなに変わるもん?
クロモリフラバから新しくロード買おうと思ってるんだけど 軽ければ軽いほど良いものなんだろけど

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 03:33:05.19 ID:THXUtoSr.net
>>794
2kg変わればかなり違う、特に坂道
9kgのロード乗っていた時に7kgのオルトレ試乗したら、加速の良さに加えて坂道もスルスル登れて感動したよ
結局、金貯めてオルトレ買っちまったw

ただし軽けりゃ軽いほどいいかって言うと、一概にそうとも限らないと思う
6kg割るような、いわゆる軽量バイクを試乗したことあるけどヒラヒラして頼りない印象受けた
ダンシングで左右に振りながらトルクかけてガシガシ踏むにはちょっと不安、バランスもなんか取りにくい感じがした
本当にヒルクラ特化でケイデンスで稼ぐようなバイクだなぁと思ったよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 09:06:57.07 ID:DnnezBKR.net
軽さがどうのとか剛性がどうのとかは
乗り味を構成する一要素でしかないからねえ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 10:41:41.55 ID:HpOQgjRJ.net
剛性、軽さ、振動吸収、操作性、ホイールが滑らか、可動部分の節度。
この辺りのレベルが高いと乗っていて楽しい。

ヒルクライムは100gでもタイムに違いがでてくるよ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 12:43:12.60 ID:m6Sy2yDT.net
16年モデルのニートCV買うのは待った方がいいとショップの店長さんに言われたよ^^;

ニートCVはモデル末期で秋のレパルトコルサシリーズの発表でモデルチェンジもしくは来年モデルチェンジの可能性あるから待った方がいいかもとの事。
カラーもチェレステ消滅で萎えたよ(´;ω;`)

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 13:32:17.55 ID:1r3ejQHn.net
展示会の写真で微妙にチェレステっぽいの見えたからあるんじゃないの?

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 13:49:52.69 ID:O9KcbcL6W
ニートCVのチェレって2016年も普通にあるみたいだけど…

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 14:11:15.80 ID:6ybDTyxG.net
>>794-797
参考になります せっかくだから頑張って予算上げた方が良いかな 皆さん良い事典しライフ送ってそうですねw
カーボンの扱い怖いけどニートcv欲しいです
完成車で幾らくらいなんですかね
2015より値上りしてますよね

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 15:57:35.72 ID:4kZ3TqOV.net
実は何故か値下がりしてるw
ニートCVならアルテグラコンポで定価42万だとさ
ペダルやら何やらで+2〜3万は見込んで45万ってところかな
自分でポジション出せて、ある程度のメンテも出来るなら安いネット通販でもいいんでない?

ttp://www.qbei.jp/sp/item/cc-bianc-infnt-t05/

或いは少し待って型落ちモデルを狙うのもあり、サイズがあるかどうかは運だけど
オレは前年の型落ちのオルトレフレームを20%OFFで買って8万くらい浮いた

住まいが東京近辺ならコンセプトストア青山店が公式アウトレットで、僅かにキズ付いたものやら試乗車落ちやらが安く出てることもある
足繁く通ってると掘り出し物に出くわすかもよ?

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 16:31:45.91 ID:6ybDTyxG.net
>>802
元が高いから値下げは嬉しいですね
欲を言えば105にして安くして欲しいw

ポジション出しは今も結構前傾キツイ自転車なんで大丈夫かと思います身長184なんでサイズは57しか選択肢ないからステムとか色々弄らないととは思いますので通販で買って自転車屋さんに持ち込み&相談が現実的かなと
レパコルすらない田舎なので(´;ω;`)

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 16:38:02.90 ID:SrbPkN70.net
2015モデルより安いのはホイールのグレードが落とされているからだよ
ニートCVにレーシング5はあんまりなので、出来ればデュラC24くらいは
履かせたいですねえ

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 17:19:21.44 ID:4kZ3TqOV.net
>>804
所々パーツのグレード下げてるんだろうなぁと思っていたけど、2015年のアルテモデルに付いていたVision T42ってホイール調べてびっくりしたわw

定価14万もするホイールついていたんやね
ここまで高いホイール付いていたとは思わなかったよ、それが4万のレーシング5に変われば値下がりもするわな

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 18:27:22.97 ID:V1m0iXHn.net
>>805
T42とレー5だったらレー5のほうが嬉しい

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 18:40:58.68 ID:O3XAegZ2.net
自由ヶ丘で2016年モデル見てきました。個人的にはチェレステ以外の色のほうがかっこよく見えましたねー。試乗してない(自由ヶ丘は元々できない)ので、青山か丸の内に改めて行くことにします。

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 19:00:06.60 ID:PZmd+Y5j.net
2016モデルはイマイチよく分からない価格設定だな。アルテグラはセンプレプロよりフェニーチェを高くしたり、インフィニートの値段下げたり。ビアンキは車種の格付けをどうしたいんだ?

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 22:50:22.49 ID:qeXWtwte.net
>>770
きゅーべいは、ハンドルステム90度曲げら梱包されてるんで、そこ締め直すだけ

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 22:51:03.23 ID:qeXWtwte.net
変換変になっちっまった、曲げられて、な。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:42:57.65 ID:mhFPNJS8.net
ビアンキストアで新しいバーエンドキャップ買ってみたが・・今更になってなんであんなモンに1300円も使ったんだろと後悔w

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:52:49.75 ID:jTlrh1Hu.net
>>808
価格は単なる円安だと思うよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:23:12.06 ID:TT69MCEu.net
一昨日ダウンヒルで落車してフレームお釈迦になったんだけど、2015ニートcvのKK Blackフレームあるショップ教えて下さい
サイズ53だし絶望的かな……

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:27:29.16 ID:TT69MCEu.net
あああああまさかカーブ抜けた先に猫がいるとはあああああああああああ

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:40:19.23 ID:6rhRD2Re.net
コンセプトストアにあったようななかったような

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:53:37.77 ID:gsX+Z56k.net
許してニャン

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:55:44.27 ID:TT69MCEu.net
>>815
ありがとう明日近場の見てくる

>>816
ガードレールに突っ込んで起き上がれないおっさんの元に来てくれたから許す

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:06:36.21 ID:H/hDq0Vp.net
弱虫ペダルの新開みたいだな。
あれは轢き殺しちゃったのか。

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:25:44.86 ID:F/W/ZRRA.net
両方ケガは無かったの?

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 02:57:16.08 ID:pfTrUWDN.net
>>817
そこまで派手にやらかして大きな怪我もなさそうで良かったね

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 06:07:56.85 ID:UVbBVxH6.net
急に猫が出てきたので

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 06:32:19.40 ID:GEmXVJcw.net
>>819
接触してないから猫は無傷
おっさんは前転&ガードレール激突でジャージの背中ビリビリになって折れてはないけど腕が上がらない

>>820
ありがとうう
体が壊れたら自転車乗れなくなっちゃうもんな!

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 07:27:07.24 ID:op1DjV+A.net
>>808
フェニーチェはサイクルヨーロッパジャパンが
調子に乗っちゃうくらい2015モデルが売れたんじゃない?

ニートCVアルテモデルはグローバル版ではレーシング5だった
安ホイールに戻してくれたからフレーム買ってアルテ組みする場合と
比べると割安感が出てきた

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 08:08:47.27 ID:H3K9xhmX.net
>>822
新開さんwきっといい事あるよ!お大事にね

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 11:20:18.88 ID:/+99ozHg.net
軽自動車以下の値段で威張る貧乏人wwwwwwwwww

そこらのDQNのワゴンRにすら劣るものに誇りを持てるとは…wwwwww

イタリア車()
フェラーリでも買ってから威張ろうね貧乏君

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 11:54:40.11 ID:+oREK3NJ.net
ビアンキ公式のフレームサイズと目安となる身長の表みたいのある?
15年の在庫のフレームサイズもあまりないから行ってとんちんかんなサイズだったら無駄足だから参考までに見たいんだ

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 12:31:31.04 ID:184cXloM.net
公式にはない
一応、股下からフレームサイズを換算するサイトはあるよ
ビアンキのサイズ表記はホリゾンタル換算だから、水平上管で計算すればいい

ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/frame_size.html

あくまで目安で、上半身と股下との比率や腕の長さ等によっても変わるから実際にフィッティングしないと正確なサイズはなんとも言えない
まぁ適正サイズから上下1サイズくらいなら、見た目気にしなければ同じポジション出せるけどな

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 12:47:32.85 ID:+oREK3NJ.net
>>827
超絶サンクス!

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 16:16:20.77 ID:fElv7t3w.net
下位モデルってまじでデザインで選べって感じだよな〜
違いが体感できないというか、デザインが9割くらい閉めてそう

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 16:39:25.51 ID:ohHXxaDP.net
インプルソのフラットバーがまじ欲しいw

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 16:42:31.25 ID:lJR8JWXC.net
股下の話よく出るけど、どうやって計るの?

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 16:58:10.78 ID:184cXloM.net
>>831
肩幅に足を開いてジャンプみたいな厚めの雑誌を股間にグイッと押し付ける
チンコ痛くなるくらい結構グイグイ押し付けて、もう押し上がらないくらいが自転車で言う股下
計算だと身長比率45%(身長×0.45)が股下の日本人平均と言われてるけど、結構アテにならない

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 17:54:29.11 ID:1n8O5jnw.net
>>831
ぐぐれカス

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 18:07:46.08 ID:9Vu7WMhu.net
>>832
女子ですが、正確に計るには裸の方がいいですよね?
ジャンプを股間に当てたのですが背表紙が濡れました
これは何でしょうか?

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 18:50:12.95 ID:r3nunUei.net
それは、おじさんの我慢汁ですよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:16:35.39 ID:IwYpIUY2.net
早く情報出ないかね

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:30:23.35 ID:J2wLMjNZ.net
朝のダウンヒル猫落車おっさんだけどフロントホイールも逝っちゃってた☆
嫁にぶち転がされそうになったからしばらくアンカーのクロモリにR500でがんばる

色々教えてくれたりありがとな!

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:45:30.97 ID:QOCSDwZw.net
俺んちもそうだけど
嫁って自転車に関しては全然興味持たないよなw

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:53:25.68 ID:TF/dATyW.net
ウチの嫁は某自転車漫画を読んで主要ブランド覚えちゃったから、迂闊に買い替えられなくなったよ…

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:54:45.20 ID:TT69MCEu.net
ワイは昔嫁に秘密でインターマックスからインターマックスへ乗り換えたことあったけど気付いたの半年後やぞ



誤魔化したけど

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 23:00:56.21 ID:GY02bv4j.net
2016モデル色とデザイン悪すぎ
買う奴いないだろこれ

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 23:13:49.79 ID:pfTrUWDN.net
ネット上だと色が写真で違うから何とも言えないなぁ
チェレが2015より少し水色っぽい?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 23:15:20.16 ID:gsX+Z56k.net
でも実車見ると印象変わったりするもんだよね
自分なんかアレー買うつもりがインプになっちゃったし

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 23:22:49.28 ID:hIOlBoBn.net
なんでニートCVマッドブラックにしたの……2015のニートcvブラック買うわ

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 23:38:01.71 ID:ztbTZrb2.net
わかる。俺もマットブラックは硬質な感じがして乗り心地が売りのCVには合わない気がする。

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 23:46:03.19 ID:+MD00MDJ.net
ロットのウェアはマイヨジョーヌと紛らわしいな

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 23:55:55.56 ID:jVlMByyl.net
黄色禁止にすべきだな

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 01:01:14.54 ID:cWGMB8gS.net
今年もユンボは楽車しすぎ・・・

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 01:05:02.20 ID:LHLMrDmc.net
初っぱなから総合優勝かよってなるよね

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 07:04:41.44 ID:KsyzTchn.net
雨止んだ隙に小1時間登板して詣りやした
予報見る限りまた暫く乗れなくなりそう@神奈川

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 07:08:02.00 ID:kupTKdks.net
雨の日仕様のロード買うしかないな

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 11:55:13.78 ID:kvpFU76z.net
ツール・ド・フランス第4ステージ
Infinito CVの出番です。

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:02:25.16 ID:Z+d1IL2O.net
ツールはスカパー入ってないと見れませんか?

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:17:04.33 ID:3IkUl5Ib.net
>>853
BS1か何かで毎日ツールドフランスって番組があったような…

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:18:48.15 ID:UzUdOLRI.net
NHK BS1で毎日ハイライト
PM5時からやってる

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:26:23.05 ID:kvpFU76z.net
>>853
ネットならで J SPORTSオンデマンド 月額1800円

日本語解説無用で無料がいいなら海外サイト探して

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:38:16.31 ID:KYOnQXiw.net
>>856
1800円はJスポーツのチャンネルを契約してる場合の金額でなかったっけ?

NHKBS1のはハイライトすぎて面白くないんだよね

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:45:33.39 ID:Z+d1IL2O.net
ありがと!
前まではケーブルテレビで見れたけど
もうすぐ引越しが決まってるから解約しちゃって、今更またケーブル契約したくないんだよね
ちょっと海外サイト漁ってきます

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:49:38.73 ID:Z+d1IL2O.net
なんで地上波でやらないんだろ?昔はフジかなんかで夜中やってたよね
あんまり人気ないのかな?

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 13:11:39.68 ID:JQapOnGq.net
人気ないからだよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 13:13:50.02 ID:no8lFZ+H.net
フジのツールドフランスのテーマ曲が格好良かったは覚えてる

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 13:21:09.88 ID:kvpFU76z.net
>>857
それは J SPORTS live+オンデマンド で月額1080円追加ね
J SPORTS オンデマンドはスカパー!と無関係の新メニュー

J SPORTSが生中継の独占配信権買ってるから他局は放映出来ないショ

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 14:38:20.13 ID:1fWtwzw3.net
2016モデルのカタログもらってきた!

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 16:24:02.45 ID:w4QflSQ5.net
>>863
ニート見せて欲しいです!
レパコルとかビアンキストアじゃなくても貰えるんですかね

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 16:46:52.43 ID:tPsWFUFB.net
あなたが神か

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 16:47:05.40 ID:NwZYWfj4.net
あなたが神か

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 16:47:28.46 ID:y1nyKl1Q.net
お願いします見せてください

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 17:35:00.67 ID:zqz65KdJ.net
今回人気が集中して売れるのどれだろうね〜?

このメーカー色も重要で性能以上にウケを左右しそう

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 19:30:52.81 ID:L8CqpFl7.net
Specialissima CVのフレームセット価格がほんとに60万円で白目になった

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 20:02:12.13 ID:PByINtST.net
>>869
いくらだと予想してたの?

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 20:28:06.08 ID:l3ucPPqO.net
>>868
結局売れるのはローエンドのニローネじゃないの?

ハイエンドの方で売れるのは非レパコルストアでも扱える
ニートCVアルテモデルかな

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 20:33:22.48 ID:L8CqpFl7.net
>>870
オルトレと同じくらいかちょっと高い程度だと...

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 21:40:45.59 ID:w4QflSQ5.net
スペシマはあの一色だけなら売れないと思う
値段より見た目の方が大事よねビアンキで売れるかは

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 21:56:22.70 ID:no8lFZ+H.net
スペシマはツール出るの?

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 22:05:14.01 ID:PZgJSgN6.net
>>871
ニートってレパコル以外でも買えるのか…

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 22:32:45.34 ID:XAwpzxn2.net
>>873
のわりには見た目一番カッコイイoltreをあんまり見ないのだが…

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 23:25:00.20 ID:w4QflSQ5.net
>>876
あらら やっぱり値段も大事て事ですねw
レパコルもない田舎住みなんでビアンキ見てもミニベロ クマ ローマ カメがほとんどですね ごく稀にニローネがいるかな プルソ以上のグレードは全く見ない

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 23:49:57.67 ID:RFg1eVE9.net
都内でも正直プルソはほとんど見かけんぞ
基本ほぼ亀とローマとニローネ、あとプリマベーラばかり

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 00:00:01.98 ID:6DmEh95F.net
>>878
まじか、やっぱその4つなのかな?
見かけないなーとは思ってたけど
ネットだとそれ以外の写真アップしてる人いるのにw

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 00:02:05.61 ID:GhdsBpuW.net
東京でもそんなもんなのか
どこのメーカーでもローエンドがほとんどなのかな
たしかにドグマは見ないけどロクは見るしドマーネとかも高いのは見ないな

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 00:06:22.50 ID:PAhLITqe.net
見かけるランキング
1.カメ
2.ローマ
3.ニローネ
だな!
プルソ、テンソ、ニート、ニーチェは幻
値段あまり変わらないのになぜかいない

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 00:06:27.40 ID:SxIiSNup.net
ツール・ド・フランスでやっと
先頭走った。
オルトレより、インフィニートの方が
戦闘力高いのかな?

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 00:14:46.08 ID:JUYr+Xhh.net
たぶん多分プルソとかテンソ以上あたりに乗ってる連中は都内では街乗りせず街外れのCRメインなんだろうな。
荒川とか多摩川いけばセンプレとかニート乗りとかもウザい位ゴロゴロいるしw

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 00:18:30.89 ID:RXDWO/Jz.net
>>883
そういうところでカメ1で走りたいな
うしろから全員爆速抜きしたい

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 00:22:26.79 ID:V2+7VaCv.net
>>884
新たなポタさんになるんだ

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 00:23:08.45 ID:MZSRtxg5.net
人目に付く場所では高いのには乗らないようにしてる人が多いのかね

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 00:23:37.19 ID:yBxPP70s.net
東京の土手は人多すぎてサイクリングには向かないね。

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 00:24:26.91 ID:V2+7VaCv.net
やっぱ田舎最強やで
特に山奥

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 00:34:14.37 ID:hAGPS20h.net
田舎に引っ越そうかな
チャリ生活最強の県ってどこかな

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 01:00:37.91 ID:GhdsBpuW.net
田舎の山舐めたらエライ目に会うよ 熊猪鹿蛇の群れ色々とお待ちしてます(*´。・ω・。`*)

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 01:09:31.29 ID:elcS2qxu.net
ファンマルク・・・
次は山岳ステージでスペシマが活躍するのを期待するか・・・

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 02:14:46.50 ID:L6T27qWO.net
昨日落車したクライマー
ケルデルマン(2回)
クルイスウィク
テンダム(リタイヤの誤報)

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 05:55:14.11 ID:+AC/8Io4.net
>>889
愛媛県今治市

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 06:41:30.96 ID:oVYsVlsC.net
>>889
島根県松江市

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 08:23:02.62 ID:XVN0BosA.net
>>887
荒川は悪くない

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 09:07:27.16 ID:qPsx6nSH.net
荒川は広くていいけど、多摩川は狭くて、人が多すぎてありゃダメだ、危なくて乗れない

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 12:30:43.12 ID:GVzlMHxP.net
B4P、C2Cのビアンキの53って身長が何cmぐらいが目安?

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 12:31:35.32 ID:qPsx6nSH.net
>>897
180までくらいかな

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 12:33:37.51 ID:GVzlMHxP.net
○cm〜180cmぐらい?

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 12:37:02.23 ID:qPsx6nSH.net
目安 53サイズ:168cm-178cm

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 12:38:09.85 ID:GVzlMHxP.net
>>900
ソカー
サンキュ!

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 15:02:49.71 ID:EoQg2s4+.net
身長の目安ってお店ごとにずれてない?

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:07:58.48 ID:ydyWLLp0.net
手足の長さにもよると思うけど、自分の身長が表記されてる適正身長の上半分くらいにあるサイズを買った方がいいよね。
>>900の表記なら173cm~と思った方がいいかも。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:16:24.29 ID:XVN0BosA.net
日本人手足短いから半サイズくらい下選ぶ人多いね
53と50どっちでも適正なら50って感じ

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:21:56.46 ID:MZSRtxg5.net
俺足長いんで上選びますサーセンwww

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:23:26.50 ID:EeEaQ1BD.net
実際、ショップに実物全サイズが置いてあってまたがれることってほとんどないから、こうやって予想立てて買うしかないよな
2サイズくらいまでには絞り込める
その2つのどっちが当たりかを決めるのが難しい

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:31:01.47 ID:fK5eYUEt.net
http://www.antiqueload.info/?main_page=index&manufacturers_id=29

こんなサイトを見つけたんだが、、安すぎて変
詐欺ですよね、、。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:32:29.55 ID:W5eyzOfM.net
>>907
スクショ貼ってくれ

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:33:16.07 ID:ZpMeGz4F.net
フレーム選びは重要だが
ステムやシートポストで対応は効く部分だから2サイズまで絞り込めれば
その小さい方選んでおけばとりあえず絶対確実に乗れることになるな

慎重になるべきはそこではなく、ステム選びやシートポスト高になってくるが
そこでストレス抱えた状態で100kmとか走る可能性を考えると
完璧な調整が望ましい部分だが実際殆どの人が適当に調整するわけだ
完璧に調整したプロでも体を痛める人が多い部分だから
ぜひともこだわってくれ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:34:58.59 ID:ZpMeGz4F.net
>>907
インテンソ105が2万円台wなんで105ついててw
これがホンモノなら錬金術だなw買えば買うほど金が儲かるw
つまり偽物、詐欺

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:37:28.24 ID:fK5eYUEt.net
899さん
スクショって?

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:41:48.41 ID:qdOII1l1.net
>>911
SSの事だろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:44:26.53 ID:fK5eYUEt.net
903さん
SSって?

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:49:16.55 ID:XVN0BosA.net
>>907
店舗の住所ググればわかるけどそれらしい建物がないね

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:52:19.08 ID:qPsx6nSH.net
安すぎw
ダマす気ゼロかよw

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 17:24:21.71 ID:Yzz9/cpZ.net
最初フレームが気持ち大きくても柔軟性と体幹でちょうど良くなると聞いた

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 18:00:30.54 ID:ZpMeGz4F.net
>>916
初心者が最初に、「ああ大きいの買って失敗した」、とか思うのは錯覚だったりするってやつだな

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 18:08:29.95 ID:b7AXnkmP.net
>>907
電話番号が無い時点で察しろ

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 18:43:28.91 ID:txHQkrJR.net
サイズ合わせしようにも実物がないってんなら
他メーカーの似たようなジオメトリの物に
またがってみたらいいんじゃない?
フィッティングマシン置いてるショップでなら
お金取られるかもだけど、シミュレートも可能では?

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 18:47:49.37 ID:ZpMeGz4F.net
>>919
金かかってもフィッティングマシンが確実だよな
ステムも合わせて選べる

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 18:49:40.09 ID:3j2/F1O2.net
今年は荒北モデルがないようだな
これで腐女子が来なくなる

アニメ漫画側が乗ってるデザイン変えてきたりしてなwww

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 19:45:08.38 ID:7NhsEDHp.net
つかCEJが積極的に漫画ファン取り込もうとしてたようなw
コラボグッズとか引いたわ

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 19:48:33.49 ID:KKu2oL8n.net
糞虫でもうビアンキ乗りいなくなったんだろ?

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 20:05:20.15 ID:7IYBxa+G.net
荒北モデルって何?
もともとそんなもん無かったように思うが

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 20:12:22.74 ID:b5EgP2d1.net
すまんロード買ったんだけど、つい最近ビアンキのフレーム折れて事故っていうのを
サイトでみましたが、あれって本当のこと?先輩方教えてください、そんなに心配しなくていいことなんですか?

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 20:16:51.29 ID:rvXfz+xV.net
そのロードにサスペンションがついてなきゃ大丈夫

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 20:17:57.87 ID:KKu2oL8n.net
>>925
気にすんな過去のことだ

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 20:20:03.75 ID:v+Fs8Ng+.net
>>925
ん?
クロスバイクのフロントサス
が原因で転倒した話?

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 20:42:21.37 ID:mjz0ZBMV.net
>>924
荒北がアニメで乗ってるのと全く同じカラーリングが2015にあっただろ?
女子が買ってるのほとんどあれ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 20:59:48.47 ID:vGZcElBI.net
荒北モデル、
ファンがおそらくこれだろうと特定しているモデルかというとそうでもなく
チェレステに黒のビアンキロゴのモデルの事を言ってるのかというとそうでもなく
ビアンキそのものを指しているようでもあり、謎の自転車という印象

同じくツイッターで散見される「本物のビアンキ見た」という’本物のビアンキ’
っていうのも謎の存在

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:04:54.82 ID:p554HCY7.net
>>930
本物のビアンキわろた
それ多分2次元か3次元かって意味だと思うぞw
立体=本物

ブログ検索して見てると半年待ちで買った!っていう記事全部女だな
過去の記事見てもアニメとか漫画とかばかりでスポーツの内容が一切ない

本当に乗ってるのか疑問だよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:15:06.20 ID:TlnXelCG.net
>>889
山形いいよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:45:39.40 ID:WB7QamQL.net
2016のカラーが個人的にはあまりしっくりこないけど今後新しいカラーとか限定カラーって出たりしますか?

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:46:43.37 ID:00wU6p7+.net
でますん

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:47:39.45 ID:b5EgP2d1.net
>>926
気にしないようにします、ニローネソラを買いました

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:55:03.49 ID:J1Or8Lwq.net
>>889
山梨県
あそこには奴らがいる…

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:59:40.88 ID:JUYr+Xhh.net
マクラーレンホンダ風カラーのニートCVは結局出ないのか?

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 22:06:36.53 ID:fHSVzOOH.net
安ロードは今頃だけど
ハイエンドモデルの正式発表は9月くらいじゃないのかい?

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 22:10:30.94 ID:mzchUron.net
カタログ貰った人なら分かるんでね
オルトレとかニート載ってたのかな

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 22:15:51.44 ID:rCMCozje.net
俺カタログ持ってるけどよく見るような名前全部載ってるよ
スペシャは無かった
これで全部だと思うんだけど、他に出るのかな?

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 22:33:33.64 ID:r+y1wPg4.net
>>940
スペシャリッシマ載ってないの?
2015年のカタログってオチじゃないよね?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 22:42:58.65 ID:kTgTlu3j.net
>>941
スペシャリッシマの名前知ってる奴が間違えるわけないだろw

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 22:55:18.31 ID:Nj6S3tFU.net
石畳はニート使ってたな

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 22:59:03.70 ID:WB7QamQL.net
カタログできるのって秋ぐらいじゃないの?
去年もレパルトコルサ限定カラーとかって後から出たのかな

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 23:07:42.15 ID:KlNbFZkU.net
>>944
今やってる試乗会用のカタログじゃない?
50ページ以上あるらしいけど

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 23:10:08.50 ID:evWEMbXq.net
7月4日に表参道店でカタログ見せてもらったけどスペシャリッシマは載ってなかったね

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 23:47:37.73 ID:mzchUron.net
50ページ!欲しいなぁ

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 23:48:05.46 ID:WB7QamQL.net
近所の店ビアンキ予約開始してたからカタログ見てこよ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 00:12:24.18 ID:O1CtJ4aC.net
レパコルじゃなくてもあるのかな
ダメ元で覗いてみよかな

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 01:00:27.00 ID:YpSuWg4c.net
みんな何買うの?気になるわー

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 05:17:55.92 ID:G15gkU9a.net
ちょっと前に初めて生オルトレを見たんだけど、アロハ着たオッサンがノーヘルで荒川CRポタッてたって言ったら信じてくれるか? すれ違いで、一目でビアンキって解ったから、なんだろう?てUターンして後ろ走ったら、まさかのオルトレw

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 05:20:21.64 ID:E4acf2+f.net
コルナゴのマスターで犬の散歩してるやつがいるくらいだからそんなの普通にいる

別にピチパンとヘルメットなくてもマナーよけりゃいいよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 05:28:19.89 ID:O1CtJ4aC.net
所ジョージとか高田純二みたいなイカしたおじさんならむしろカッコイイ

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 10:05:09.29 ID:QYBKHoLS.net
「Bianchi」って書いてあるチェレステのフラットペダルって今でもビアンキストアで売ってる?

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 10:51:51.39 ID:7MtZ27qH.net
>>954
そんなの直接問い合わせようよ...

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 11:39:13.66 ID:P7aTDMP/.net
>>889
仙台まで行きますよ〜イクイク

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 11:51:12.94 ID:QYBKHoLS.net
>>955
ここに知ってる人がいたらぐらいのつもりだったので

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 11:58:35.51 ID:22UeyZTy.net
ビアンキストアを関西に作ってくれねえかなぁ
神戸の旧居留地あたりにどうですかビアンキさん!

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 12:28:16.09 ID:cQ1XJm+W.net
神戸ならビチアモあるやん
スペアバイク引っ張ってくることもあるから
ある意味サイクルヨーロッパジャパンよりいいかもしれない
まあ、ビアンキグッズコレクターにはビアンキストアの方がいいのかも知れないが…

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 13:51:56.51 ID:COx3uX5o.net
>>907
きみ、簡単に騙されそうでこわいわ。
型落ちでない限り、20パーオフより安いサイトは疑ってかかったほうがいいよ。
全品40パーオフとかびみょーな価格帯で詐欺ってるサイトもあるから気をつけてね。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:38:53.50 ID:Cr2ARYHs.net
2016モデルみんなどれ買うの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:41:54.62 ID:gAxGNaj3.net
オルトレ行っちゃいマース

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:42:50.19 ID:JEuA/tCb.net
>>961
ニート欲しいけどカラー確認してからかな
ネットでスペシマの詳細と女性用モデル公開されてるね

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:56:59.22 ID:bZxFOxlw.net
オルトレ行くで

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 18:26:13.74 ID:ZKLh/G0U.net
色は出るの判明してても、写真が一枚も出てないものがあるね
試乗用カタログにも載ってない

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 18:41:15.07 ID:pRSi8MZV.net
センプレ狙ってたけどオルトレXR1に惚れたからこっちにしようかと

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 18:58:58.27 ID:BjsmUVZi.net
オルトレXR2ロットNLモデルを買いたい

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 19:16:14.38 ID:WFbhMjbo.net
>>967
チェレステベースに黄色のロゴとタイヤが、どことなくパンターニを思い出す
ロゴだけじゃなく、もう少しフレームに黄色入ってもよかったんじゃないかな…

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 20:42:44.03 ID:BjsmUVZi.net
>>968
パンターニが使ってたからカッコ良く見えるだけであって
基本的にチェレにイエローは合わないので
ほんの少しアクセント的に入ってるだけでいいです

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 21:15:31.79 ID:YF8xOLon.net
ブラックチェレステのセンプレって2016もある?

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 21:47:59.69 ID:a82jgVmV.net
お前ら毎年買ってるの?

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 22:19:32.76 ID:fmKR0wXs.net
チェレにイエローの配色はよくあるパターンだし赤よりは良いと思うな

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 22:35:34.68 ID:wGt+qJuk.net
昔、チェレ車体にバーテープを黄色にしたら気持ち悪くなった

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 23:05:14.15 ID:cQ1XJm+W.net
>>972
よくあるパターン?すぐには思い付かないんだが…
例えばどのモデル?

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 23:39:31.22 ID:CijL3cvj.net
今年何買おうかなー
去年はオルトレXR1にしたけど

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 23:49:11.29 ID:JEuA/tCb.net
チェレのフレームにタイヤの側面に黄色いラインってよく見るような
あれはカッコイイと思うバーテープとかに赤とか黄やチェレはいやだな黒がいい

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 00:13:15.50 ID:tINZwfxz.net
>>974
ごめんロードじゃなくてよくある配色パターンね
チェレステ、つまりエメラルドグリーンとかターコイズ系と黄色の配色

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 00:14:33.83 ID:ZPEgKS+5.net
そろそろ次スレだな

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 01:53:49.53 ID:q7wzSF6c.net
>>975
毎年ロード買うのか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 07:31:40.99 ID:Z4k56AcU.net
>>977
チェレステはエメラルドグリーンみたいなクリアな色じゃなくて
濁ったようなくすんだような緑って感じ
ターコイズも近いようでなんか違うかな…

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 08:18:41.01 ID:TLajVRJA.net
チェレステって色が決まってるんじゃないの?
毎年チェレステの色が変わってるってこと?

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 08:32:25.46 ID:kK21eGXe.net
見りゃわかるけど毎回違うよ

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 08:46:28.39 ID:CSVRMpsf.net
パンターニ優勝後のモデルはチェレステ+黄色だったような
チェレステは毎年正月だかに空の色を見て決めるんじゃなかったっけ

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 08:51:41.33 ID:TWveKzbi.net
チェレステは防犯登録シールの黄色が良く映えるってビアンキストアの兄ちゃんが言ってた

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:06:20.76 ID:I9hPY0tL.net
>>984
それはメリットなのか?w

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:36:28.67 ID:fSKx7bWo.net
最近は少しずつ青に近くなってるね。
昔の緑が強いパーツと色合いが合わなくて困る

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:37:19.15 ID:0NHBntAL.net
ミラノの空は最近青いってことなのか

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 11:37:20.51 ID:TWveKzbi.net
ギリシャ問題勃発で次はイタリアか?って言われてるし顔面蒼白ってことだろ

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 11:49:16.68 ID:JPpMJF1o.net
チェレステはミラノの空の色って言われてるけど、空ってこんな緑がかっていたっけと常々思っていたなぁ
人種によって色彩感覚が違うらしいから欧米人からみたら空はこんな色なのか、それとも逆にオレの目がおかしいのか…

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:20:56.91 ID:X5iCfBWQ.net
地平線と空の境界あたりの色がチェレステに見える事がある

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:35:55.37 ID:Bfmg6LkO.net
ビアンキってボトルゲージが付属するんだな

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:44:39.17 ID:pO15Rg/J.net
チェレステは イタリアのマルゲリータ王妃の目の色をモチーフにしたって聞いたけど何が正しいの

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:54:44.48 ID:fSKx7bWo.net
全て後付けくさいよね

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:58:23.55 ID:X5iCfBWQ.net
謂われがなんであれ、綺麗な色ではないはずなんだが
光の加減で綺麗に見えるんだよなあ…

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 13:00:17.14 ID:fSKx7bWo.net
彼女が乗って欲しくない車の色の1位はビビットカラー&パステルカラーらしい

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 13:41:42.19 ID:5Jvm2TOc.net
写真で見るだけだと同じ年度の製品でもチェレステの名前で色少し違うよね フレーム素材で変化がでるのかな

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 13:46:59.71 ID:M/8BNtRl.net
>>889
電車で2時間、ジャパンカップもやる栃木県宇都宮市

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 14:01:18.19 ID:t+4rCnMF.net
栃木って休日に自転車レーン上へ駐車しているナンバーが大体
「千葉」「習志野」「足立」

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 16:05:22.16 ID:xURtq+Q7.net
予想以上にボーナス出た
まじでオルテレ行っちゃうわ
しかもDi2入れちゃう

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 16:24:52.25 ID:JPpMJF1o.net
>>999
羨ましいのう…

次スレ

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part43【レパコル】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436513047/

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 16:25:00.49 ID:ZfeezXIC.net
青山で2010年モデルの928がスパレコレーシングライトXLR組みで60万だってよ
これちょっと古いけどどうなの?かなりお得?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 17:44:57.83 ID:k1I5UMyf.net
http://www.steel-vintage.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/03/Kalendar11.jpg
かつてのスペシャリッシマ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:36:34.01 ID:0R0l7kyY.net
スペシャリッシマって昔あって復活したってこと?

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:14:59.32 ID:L5I33DWv.net
>>1002
74デュラ このころのコンポは本当に色気があったな 

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:26:54.10 ID:Z4k56AcU.net
>>996
うちのチェレステは2013年物でこんな感じ
http://gazo.shitao.info/r/i/20150710212228_000.jpg

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:07:57.58 ID:UgYDEWPi.net
ローマの2014もこんな風だったけどモデルやグレード関係なく一回メタリック吹いたあとにチェレステ上塗り?って感じなのかな。

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 23:14:13.75 ID:k+eW5aia.net
最近の流行なのかわからんが、2013年辺りからフレームの配色がシンプルになっていってるな

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 23:17:57.56 ID:aYsjBn/o.net
2013年あたりが一番よかった
2016とか今出てる限りはクソばっか

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 23:54:59.61 ID:giEC4iBd.net
千プレ♡

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200