2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR 82台目【ADVANCED】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:44:17.63 ID:8nECnbC0.net
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant15/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

フレームサイズなど
俺 Sサイズ身長172cm股下83cmシートポスト700mmステム100mm下限でピッタリのような気がするがステムは110mmに変えようかと勘案中
落差は100mm位でシルエットはまずまず、気に入ってる

175cm股下79cmの俺は 465であつらえた様にピッタリ
175cm股下82cmの俺は 500でステム120mmでちょうど良い具合
174 股下78で465 ハンドルは一番下げて ステム110で
173cmより気持ち低い 465買ってセッティングに苦労
171cm股下79cmの俺は 430サイズで合ってるが、465がベターだと思う
170cmで胴の長さに自信 465にしたけど、大きく感じるorz
168cmで股下79cmの俺も 465サイズだが、430サイズの方が良かったと思ってる。
167cmで06荒井の 465でポジション出せてる
165cm股下78cmでXSにしたら落差が10cm

新スレは>>980の奴が立てること
無理ならスレで発言して他の奴に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR 80台目【ADVANCED】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418436060/

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR 81台目【ADVANCED】©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426052504/

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:33:32.76 ID:rQipSG0d.net
雨は乗らないからサラサラだな

オヌヌメはあります?

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:51:06.99 ID:BUDkrJV7.net
ケミカルはワコーズ
単価は高いけど長い目で見るとコスパ抜群

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:11:36.57 ID:mKey1NOU.net
>>335
ワコーズチェーンルブ リキッドのスピードが良いと思うよ。
取り扱いが無い店もあるから注意

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:31:13.90 ID:MqbxtFXT.net
ポタリングメインならダイソー油でも困んないけど、満足度重視ならワコーズとかクレとかフィニッシュラインあたりが無難、AZの自転車用はコスパ高いと思う。

イノテックとか自己満足の極みみたいなのもあるよ!

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:51:40.54 ID:NEsFNw+2.net
TCRのSサイズ、シートチューブからボトル外すの難しいな
スローピングきつすぎんよ

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:21:56.25 ID:xcBvOtyW.net
エステルベースのオイルがいいよ。極圧剤が入ったもの。
サラサラなのに飛びにくいのを両立してるから。

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:26:30.27 ID:cc6mDJHu.net
>>339
TCR以外あんまり乗ったことないのだが
MINOURAのアルミ棒まげたようなホルダー使ってるけど
別に難しくはないかな
もちろんダウンチューブの方が取りやすいが

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:44:04.93 ID:MqbxtFXT.net
>>339
ポディウムチルの720は
2015SLR2のSにGIANT純正の安いケージでOK
2013コンポジットのXSは横出しのケージならOK
年式不明の古いFCRのたぶんXSはトピークのモジュラーケージでトップチューブに干渉した

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:44:38.37 ID:MqbxtFXT.net
ごめん。
ダウンチューブだと思ってたorz

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:00:27.64 ID:AKFqcr1w.net
TCR SLR2ってもう在庫無いですか?

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:09:39.98 ID:x6uOozdt.net
まだある

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:50:03.86 ID:rjwxBLQ3.net
ジャイアント 2016年モデル 登場だって
http://3196kintarou-blog.com/blog-category-38.html

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:57:31.97 ID:n2Q4sWQ3.net
この店新モデルの情報を速攻でリークすることで有名なんだよねw

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:57:47.00 ID:Efm2m9U1.net
>>346
毎年恒例のエントリーモデルか。

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:07:55.80 ID:iPU7cPa+.net
スポンサー様をディスるのもアレだが
やはりチームカラーにはアルペシンロゴが・・・

アカン・・・金銭的にも頭髪的にも俺には買えん・・・

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:27:59.36 ID:c6oviqox.net
モデルチェンジなしかよ・・・
ガッカリだわ

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:42:09.81 ID:wBinArLT.net
>>339
いくつかのメーカーから、横から抜けるサイドタイプが出ている
スペシャのZEE CAGE II RIGHT/LEFTとか
小さいフレームにはオススメ

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:46:41.30 ID:7BGgKb7D.net
あんまり値上げされてないんだな

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:54:27.32 ID:ROmsyMw/.net
最近のGIANTはつまらん

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:59:22.28 ID:Fei2thUb.net
絶対1万くらい値上げすると思ってTCR0急いで買ったのに5000円しか値上げしてない…しかも2015のモデルS8.8kgなのに、2016はM8.7kgって軽くなってるし、カラバリも2016のほうが好きだな。なんかやってしまった感がすごい。どうしようもないが

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:59:28.50 ID:BUDkrJV7.net
あんまり変わらんな
まだまだ買い換えずに初ロードの14年のTCR1で十分そうだな

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:03:01.32 ID:RiyRY9JY.net
SLRは出ないんだね。
ただのTCRは相変わらずクランクとブレーキが気になるし、2015のSLRを急いで買うか。

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:22:37.68 ID:qhLFn9MP.net
TCR0が格好良くなってる(*^_^*)
ところでSLRは出ないの?

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:28:36.88 ID:x6uOozdt.net
今日は前振らなくて路面が濡れてなかったのでテストランしてきた
ペダルを始め各部閉められるところを全部閉めた結果なのか異音はほぼ消えたよ
特定条件ではまだ異音出ることもあるけどそこは諦めかな
色々相談に乗ってくれてありがとう

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:46:36.43 ID:x6uOozdt.net
レースモデルはいつもちょっと遅れるからまだ情報入ってないんじゃないの?

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:31:19.44 ID:ZuJygq4+.net
ぼきのTCR ADV PROの後継機はないのか(´・ω・`)

それにしても新しいプロペルとTCRの赤黒かっこいいな、新型ティアグラもきっちり収まってアルテみたい

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:33:13.48 ID:juh95E6W.net
SLRとかAdvancedは9月発表だよ

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:39:16.71 ID:ZuJygq4+.net
あ、そんな先なんだ

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 00:30:03.43 ID:btX4f5Ad.net
>>361
そうなのかー
ありがとう

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 00:38:27.05 ID:GL/NH9x/.net
すれ違いだけどシクロクロスに出るために2015 TCX Adv Pro2を
買ったことを思うと(まだ1回しか乗ってないのに油圧換装)、
2016モデルはいいな。

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 06:45:00.44 ID:luPptf0Z.net
ADVとSLRが待ち遠しい 状況によっては14年TCR1から乗り換えたい 

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:09:36.45 ID:MA+ioJY4.net
この時期に出るのはあくまで先行モデルでしょ
メーカーが実際に作ってる(設計してる)のはフレーム&フォークぐらい
ここがカラー以外変わらんモデルならまあ出せる

TCRはモデルチェンジは確定だろうしまたマヨルカ島で発表やるんじゃね?
前回もADVSLとADV(今のADVプロ)はそこで発表だったぞ

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:37:44.90 ID:ct77ZZY5.net
どうせ海外サイトでもうちょっと早く見れるべ

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:41:47.60 ID:J4dCyk5B.net
工場では新型のTCRとかはもう生産始まってるんじゃないの?

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:00:17.44 ID:Ut506O9f.net
>>354
2016はBBがショボくなってるよ!

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:02:53.28 ID:MA+ioJY4.net
始まってるだろうし情報は既にいろんなとこに回ってると思うよ
解禁日以前には出せないってだけの話かと
ペナルティを考えたらフライングするメリットがほぼ無い

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:42:03.69 ID:jOKtwjXI.net
TCR0 2015納車待ちだけど、2016色ダサくなって高くなってるし、
在庫なくなる前に2015頼んどいてよかった。

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:51:40.68 ID:f5bdrl+G.net
どうみても2015のほうが安っぽいがw

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:53:42.94 ID:jOKtwjXI.net
なんでや!2015黒青カッコイイやろ!

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:54:59.29 ID:J4dCyk5B.net
ジロで新型TCR出たけどTCR SLRも新しくなるのかねえ

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:55:44.25 ID:ct77ZZY5.net
ダウンチューブ上面にロゴを置くのは最近の流行か何か?

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:57:20.07 ID:P8zQy7RV.net
ジャイアントダメだなこりゃ・・・
メリダに持っていかれるわ

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 13:31:44.96 ID:wg5Wa9kM.net
スレチだけど、PROPEL SLRって日本で発売されるのかな?
発売されるならいつぐらいから発売されるの?

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 14:24:43.59 ID:R/C/vqPX.net
公式情報も出ましたね
http://www.giant.co.jp/information/2352

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:12:42.55 ID:J4dCyk5B.net
11月か12月に出るんじゃないの?

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:51:10.99 ID:7VxEWp/X.net
TCR SLRは台湾サイトかなんかでカラー変わってるだけだったような

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:24:56.19 ID:ZZVFr0I+.net
なんのために発売を「先行」するのかよくわからんかったが
前年度のあるモデルの売り上げがよくて早々に目標を達成&在庫切れ
となった場合、そこから年度が変わるまでの間を埋める目的なのかな

こう考えるとしっくりくるんだが

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:27:28.34 ID:ZZVFr0I+.net
全先行モデルが今年の同型と比べて軒並み値上げしてるね
予想より値上げ幅は小さいのはよかった

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 17:21:38.96 ID:hWiTH+6+.net
コスパのGIANTは伊達じゃない!

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 18:43:38.47 ID:nopdmDqd.net
ロード自体コスパ最悪だけどな!

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:26:03.40 ID:lQ4cHQSI.net
【悲報】 TCRはアルミのみに 【絶望】

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:28:59.35 ID:MA+ioJY4.net
>>385
アホかただの先行モデルだ
TCRはもうすぐ大々的に宣伝すんだよ
前回(現行モデル)の発表会
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/63932

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 20:34:13.08 ID:pqma7utY.net
>>369
具体的にどうなってるんですか?

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 20:42:03.29 ID:MkeUtG1f.net
2016 BB-RS500-PB
2015 SM-BB71-41B Press Fit

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:02:19.09 ID:0h/6vFwM.net
BBとスプロケはシマノならいいや

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:13:59.84 ID:8e79U6Ok.net
TCR 0 やっぱ、白は人気無いのか?
白のTCR買っといてよかった。

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:18:22.15 ID:MA+ioJY4.net
まあBBなんてぶっちゃけ差はねえぞ
1個まえの世代の79〜67〜57あたりは中身一緒って噂すらあった
それもありうるなってレベルに差額が無かったからな

スプロケは現物見ればロゴ無くてもどっちが上位モデルかすぐわかるがな

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:35:18.03 ID:RZGH3ZUx.net
それじゃクロモリとカーボンの差はあるの?

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:42:53.65 ID:HZ5pgx75.net
重さが団地

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:57:55.46 ID:g3MIwBKx.net
金槌で叩くと割れるカーボン

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:08:10.94 ID:MA+ioJY4.net
>>392
もう性質が完全に金属と違うだろカーボンは
まあプラスチックなんだから当たり前だがw

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 01:30:32.90 ID:0rg/A10m.net
>>381
そうらしい
翌シーズンの同等モデルが先行モデルと同じ仕様・色・価格の場合もあれば、
先行モデルと違う仕様等になる場合もある

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 03:45:27.25 ID:IMvfGM05.net
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000200#specifications
プロペル ジャイアントアルペシンモデルも限定発売か。
結構高いな

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 09:33:20.26 ID:fMfeQlZs.net
>そこから年度が変わるまでの間を埋める目的なのかな
それなら別に追加生産するだけ
為替の影響で同じ値段で売りたくないからでしょ

とはいえ現状の為替から考えると相当頑張ったんだろう
2013で一気にあげてまったく売れなかったのを反省してるんだろな

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 11:45:57.66 ID:Dr8eI63e.net
>>398
いや >>381であってるよ
13年モデルのESCAPE AIR買った時に聞いたことある
当初予定の生産量を完売したあとに追加で同じモデルを生産ってのはそう簡単にできるわけじゃない
中国本土の工場(下位機種は台湾で作ってない)から日本にそして店に入ってくるのに数ヶ月かかる上
その量が売り切れるかどうかもわからない。
でも商機は逃したくない だったら賞味期限がもう一年ある翌年度モデルを先行発売して
間をつなぐってこと
その間為替状況が変われば新しいモデルの価格として早めに反映もできて
非常に理のかなった方法

その証拠に先行販売モデルはどの年も廉価モデルであり売れ筋であろうモデルばかり

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 11:48:58.87 ID:Dr8eI63e.net
震災あった翌日にに中目黒の人に聞いたけど
クロスが売れまくったそうで店が空になってた
で次月にはもう先行モデルのescapeが入ってた

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 11:50:06.39 ID:Dr8eI63e.net
記念モデル以外で上位機種は一向に先行販売されないのは
ほとんどが受注生産で在庫状況をあんまり気にしなくていいってのがある

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 11:53:03.24 ID:qqk+uA0y.net
ADV SLラボバンクを先行販売してた頃は輝いてた

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 12:38:11.14 ID:zrCtwWWf.net
デファイのシルバー格好いいな。
焦ってSLR1買ったけどちょっと後悔。
乗ってて楽しいし愛着湧いてきたけど、やっぱり2014モデルのSLR1が忘れられなくて…シクシク。

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 13:11:31.58 ID:OUjJOMJZ.net
2014 slrは俺の宝物

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:03:08.90 ID:qqk+uA0y.net
なんか最近DEFYに対する贔屓みたいなものを感じる

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 18:27:59.11 ID:dhBv9kzO.net
>>397
お買い得モデルという感じじゃないね
多くのパーツは自社モノだしDi2かと思ったらワイヤーだ

https://www.canyon.com/en/roadbikes/series/aeroad-cf-slx.html

canyon フレーム31万
Di2 DA +コスカボのセット70万
紐DA+コスカボのセット55万

世界中にリアル店舗構えてるから比較しがたいけど、数年前のジャイはもっとお買い得感満載だった。FSでTCR ADV買った俺涙目だったからw

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 18:41:12.76 ID:d359G8IY.net
>>405
そうかな?
ディスク先行投入とかはレースをメインに考えてないからこそできたことだし
そういう意味で完全に実験に使っただけだと思うけどな

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:14:05.53 ID:y52iA6ZN.net
アルミも一気にディスク化してくるかと思ったらなし
がっかりだわ
最近のジャイアント、停滞してないか

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:47:32.52 ID:d359G8IY.net
>>408
停滞してるのはUCIのほうだろ
MTBも売っててノウハウもしっかり持ってるし
DEFYのディスク化はその準備がしっかりできてることをはっきり示してるだろ

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:49:26.33 ID:gW8LY3Iy.net
単にスルーアクスルのコストが高くて廉価モデルに入れられないと予想

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:53:51.49 ID:0rg/A10m.net
>>408
DEFY1はディスク化するぞ
ttp://www.cyclingnews.com/news/giant-defy-1-goes-disc-for-2016
2016モデルの新フレームだから今の時期の先行モデルで投入されないのは当たり前
TCR ADVの新フレームが先行モデルとして出ないのと同じ

ディスクブレーキはまだUCIのレギュレーションで認可されてないはずだから
TCRのディスク化はしないだろう

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 23:24:19.47 ID:Q/ACa0hM.net
UCIは解体して新しく組織を作れ

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 23:40:20.30 ID:des8xI3w.net
>>411
シートステー細いなあ・・・
エンドはふつーの9mmクイックだね

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 00:00:44.39 ID:NkuxTxvD.net
>>410
15mmスルーアクスルはMTBではすでに普及してるから
あんまりコストは関係ないと思う。

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 03:05:09.00 ID:0b4EzHaA.net
GIANT最高とは言わんけど CANYON最近割安感がどんどん無くなっていく
GIANTは割引いてくれる CANYONはそこから送料、消費税が別途かかる
それにそのホイールはアルミホイールにカバー付けただけの奴だから微妙
何より不良品送りつけてきて返品するのに2ヶ月かかるとか アホかと

PROPEL 支払い価格
65万 -> 63万税込み
AEROAD 支払い価格
55万 -> 60万税込み

Ultimate CF SLXとかはコスパいいと思うよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 03:41:52.14 ID:XivtNVKD.net
突然どうした?雑談相談スレの誤爆か?

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 05:40:19.61 ID:gXxzCbAe.net
ブレーキがテク○ロだったり、ホイールが鉄下駄だったり、クランクが105じゃなかったりパーツ交換が前提だからコスパいいとは思えない

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 08:41:04.01 ID:QROA2s/XK
>>417
まあ、同意
でもそのクソパーツありで
今の重量を実現出来てるてことは、フレームは、なかなかじゃないのか?
メリダとかカーボンで8.5キロとかあるし

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:27:40.47 ID:yzAzM5eq.net
>>414
10万以下のモデルでも使われてるわけじゃないでしょ…

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:49:21.65 ID:r88DH9cF.net
ホイールは中途半端に軽いの履いててもどうせ交換するなぁ
それを気にしない層がメインターゲットだろうし

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 10:21:59.24 ID:bXAFyu7S.net
>>417
テクト□やクランクは同意だがホイールはどうせ換えちゃうんだから
鉄下駄で十分じゃない?鉄下駄でも通勤用と割り切るなら問題ないし。

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 10:53:13.29 ID:7fY6V7ot.net
上位モデルにはそういうパーツないだろ
ジャイアントホイールだって逸品だしな

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:19:56.27 ID:T6hev6Te.net
いっその事ホイールなしモデルを作れば

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:26:01.27 ID:ZrH5hwxm.net
>>423
それ20年前の販売方法。

フレームを選ぶ→フォークを選ぶ→コンポを選ぶ→ハブ・リム・スポークを選ぶ→ハンドル・ステム・サドルなどを選ぶ。

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:04:42.87 ID:sDuJXFc7.net
代理店によってはそういう売り方してるとこもあるな
けどそれはつまり国内で組むんだからコスト高につながるわけではあるが・・・

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:38:31.45 ID:UIrkknAo.net
高額な車種はどうせ組み直すんだろ?
ってカタログでは完成車でも納品はバラでしてくる所はあるね

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:00:02.94 ID:zLLXG6AE.net
納品は七部組くらいで販売店に来るよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:26:01.74 ID:+cHuCLmf.net
実際GIANTの上位モデルは競技者御用達みたいなところあるんだしフレーム売りを
どのモデルでも入れるくらいやってほしい

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 17:31:36.46 ID:ZrH5hwxm.net
>>428
フレーム売りはトップモデル以外に需要がなくて、しかも完成車に比べて
20分の1も捌けないんだ…

だからADV PROまでフレーム売りしてるGIANTはまだ頑張ってる方

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:23:44.43 ID:4183Z0DX.net
TCR SLRも去年みたくフレームセットで売ってほしいは

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:44:58.76 ID:TXPPvkfq.net
前スレであがってたSLR1に電動コンポみたいなのは憧れるな。

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:49:50.11 ID:h/OA6NAU.net
今のTCRは内装電動できる仕様が多いからね

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:40:24.38 ID:xZi9jGu+.net
ttps://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xpa1/v/t1.0-9/11539614_1655423898024562_6130516375100501806_n.jpg?oh=0ece29eeb6acd096345455aad0bb0f73&oe=55F16FD8&__gda__=1441863602_6a998081cb71866ad131529f229b5280
ツール・ド・スイスでドゥムランが乗っていたTTバイクが新型っぽいっていう話

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:53:28.71 ID:hCMjh6UO.net
新型ぽいっていうか新型じゃねぇ?
ISPじゃないぽいっし、ダウンチューブがBBに向かって縦長になってるし。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:13:19.60 ID:/K/NHxpa.net
5月28日付けでUCIのリストに載っとるな
http://www.uci.ch/mm/Document/News/Rulesandregulation/16/60/87/ListofApprovedModelsofFramesandForks_English.pdf

総レス数 1011
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200