2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR 82台目【ADVANCED】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:44:17.63 ID:8nECnbC0.net
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant15/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

フレームサイズなど
俺 Sサイズ身長172cm股下83cmシートポスト700mmステム100mm下限でピッタリのような気がするがステムは110mmに変えようかと勘案中
落差は100mm位でシルエットはまずまず、気に入ってる

175cm股下79cmの俺は 465であつらえた様にピッタリ
175cm股下82cmの俺は 500でステム120mmでちょうど良い具合
174 股下78で465 ハンドルは一番下げて ステム110で
173cmより気持ち低い 465買ってセッティングに苦労
171cm股下79cmの俺は 430サイズで合ってるが、465がベターだと思う
170cmで胴の長さに自信 465にしたけど、大きく感じるorz
168cmで股下79cmの俺も 465サイズだが、430サイズの方が良かったと思ってる。
167cmで06荒井の 465でポジション出せてる
165cm股下78cmでXSにしたら落差が10cm

新スレは>>980の奴が立てること
無理ならスレで発言して他の奴に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR 80台目【ADVANCED】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418436060/

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR 81台目【ADVANCED】©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426052504/

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 10:24:42.38 ID:lRNCAveG.net
このカーボンクリンチャーにスーパーソニック履かせてヒルクラ出てみたい
テープ接着のチューブラーとは比べ物にならないくらい転がりそう

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 10:30:19.06 ID:NbBU0Koj.net
おそらくTCRADVSLの一番下の機種に標準装備されるだろう
で、45万ぐらいかな?そのぐらいで完成車が買えたら
その場合はお得といっていいかもしれん
これに限らずGIANTのホイールは単品で買うものじゃないと俺も思う

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 12:48:12.61 ID:kL8OQchH.net
ホイールと一緒に発表された新しいサドルが欲しい俺は少数派なんだろうな

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 13:01:15.47 ID:B1rLrWbs.net
ミーハーな俺はアリオネCX一択

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 13:03:39.16 ID:+oTmRoAy.net
アリアンテに落ち着いた今もうサドルを変えたくない

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 13:50:16.33 ID:62/IDnsb.net
NEOSの2in1センサを通販売りして欲しい俺は貧乏人だ。
単品でもお店で取り寄せできるのかな。

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 15:49:57.33 ID:pL8Q7a0U.net
新SLR0に期待するとしたら、フレームとのバランスかな。トレックにボントレガー、スペシャにロヴァールみたいに。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 15:57:26.60 ID:f5cvI35j.net
ADV PROタソのバーテープ変えたった

半年変えてなかったから初めての交換、色変えてイメチェン
ひょおおおwwwwwwwwwかっえええええwwwwwwwww

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 16:46:08.93 ID:B1CL9JKZ.net
うp

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 17:28:32.55 ID:27FUJf0m.net
>>627
http://i.imgur.com/kUEbjF9.jpg
やりかけじゃないよこれで完成だよ
かっこいくない(´・ω・`)?

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 17:57:04.91 ID:NbBU0Koj.net
>>628
なかなかセンスいいじゃん
左右バーテープ色違いかぁ それは思いつかないカスタムだったなぁ

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:04:27.06 ID:hg5RtShT.net
ありがとう嬉しい

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:04:58.20 ID:hg5RtShT.net
なんでこんなID変わってんだ俺

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:53:23.77 ID:zUesQem4.net
>>628
いいじゃん
緑のバーテープって結構見栄えするんだね

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:58:48.64 ID:f5cvI35j.net
>>632
結構目立つね、TCR自体他のロードと比べて地味かなと思ったからこんな感じにしてみたよ
9月にエンデューロあるしそれで目立たれればいいな、なんてwww

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:15:57.84 ID:YggVveHq.net
シャイニーのねぶたセットだ!

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:36:41.90 ID:HYD87WQQ.net
>>628
( ^ω^)

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:52:35.36 ID:f5cvI35j.net
>>634
これおいしいよね
青森から毎年送ってもらってるよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:26:36.89 ID:jl9WqdEc.net
>>628
いいなぁ
FFWD付けてて羨ましい
総重量いくらくらい?

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:58:06.90 ID:onevatyK.net
俺のtcr1が唯一の友達
ペダルさえ回せば何処へでも連れていってくれるし自転車は俺を裏切らない

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:01:04.42 ID:B5aGsA/7.net
NTR展開希望

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:17:54.45 ID:+oTmRoAy.net
自転車にも穴はあるんだよな・・・

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:21:11.95 ID:f5cvI35j.net
>>637
実測はしたことないんだよなぁ
カタログ値で見るとペダルなし7.3キロでアルテペダルつけてるから+260g→7.56キロ
FFWDが実測でカタログ値より本当少し軽くて1230gだったかな
で、完成車のホイールが1600g後半でマイナス400gで全て合計すると6.9キロとか7キロ

うーん改めて見ると7〜7.3キロくらいで収まってればいい感じかな上記の計算はカタログ値がほとんどだから誤差があるはず

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:21:29.18 ID:FrHEkH6l.net
>>628
さわやか。色合いがキャノンデール似てるかも

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:23:31.36 ID:f5cvI35j.net
登りはええし、平地も35キロくらいから吸い込まれていくような感覚、超気に入ってる!

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:27:44.78 ID:jl9WqdEc.net
>>641
なるほどめちゃくちゃ軽いね!
こんだけ軽くてリムハイトもこれだけあればなんでもできそう
羨ましいなぁ

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:30:07.96 ID:f5cvI35j.net
>>642
ここでCAAD10と比べてみましょう
http://i.imgur.com/DEI82Yx.jpg

俺のじゃないけど

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:39:33.43 ID:f5cvI35j.net
>>644
オールラウンドだね

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:28:33.46 ID:D+N35q09.net
土砂降りのなか40キロ走ったと聞いて

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:37:03.83 ID:L6qp+a33.net
コラムカットすればいいのに

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:56:32.11 ID:f5cvI35j.net
>>647
バーテープIYHしますた

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 00:48:20.06 ID:sWxvEW+O.net
新しいTCR1買ってバーテープ黄色にしたらへんかな?

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 00:52:29.20 ID:2/rDCuGs.net
新品のバーテープはがして色変えるのはちょっと変じゃないかな

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 10:09:22.45 ID:u8acX+S1.net
>>650
ツールももうすぐだしそういうはしゃぎかたは嫌いじゃないで

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 13:05:33.03 ID:Wj4im9tv.net
新型ADVSLはフレーム35万以下に抑えてほしいもんだ

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 13:07:32.54 ID:Rv0XTEio.net
バーテープをちょっと変わった色にするときは
写真を画像処理してどんな感じになるかあらかじめ見るんだが
それでイケる!と思って代えてみると
現物は何故かビミョーになる不思議

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:16:30.87 ID:tVEROvrs.net
>>654
車のホイールと同じだな( )

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:32:37.67 ID:Gf1xYhHi.net
純正品至高主義('A`)

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 02:39:15.55 ID:mqMKlSVJ.net
カーボンクリンチャーは使ってみないと分からないけど
世界最大のジャイアントがマジで作ったっていうならそれなりに期待している
ハブはDTだろうし

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 10:34:25.25 ID:3oNSTQBY.net
本家のサイトで値段見るとpropelより安いから
35万は超えないんじゃない

>>645
不思議な体形だね トップ〜ステム短いのにシート高はそこそこ隣の車体と比較すると良くわかる 
TCRがトップチューブ、ステム合わせると5cmくらい短い?
足長、超手短い?

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 11:11:46.22 ID:GeNpcnZj.net
見栄張ってサドル高くしたか
前乗りのポジションか

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 11:28:19.11 ID:Tbxht6LA.net
175cmくらいの女性や外人ならあるえるかも

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 11:45:05.63 ID:5cRiNYQx.net
前乗りならこんな短いステム付けないしな
しかもコラムスペーサー挟みまくり
確かに謎体系だ

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 12:25:16.34 ID:Bb8L6H1f.net
>>658
自分の体型がよくわからないけど
身長が165で股下が77
納車されたときからポジションが変わってないけどこれ変なの?
なんかすごく乗りやすいけど、シートはこれでも少し低く感じてるくらいなんだけど

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 15:40:09.31 ID:Az2ej1JS.net
斜め後方からの写真だからよくわからないな

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 15:47:38.83 ID:3oNSTQBY.net
>>662
あれ、じゃあ見た目ほどシートも高くないのね
XSだから 高くみえたのかな
170くらい且つ 足長めに見えたので ハンドル近すぎて窮屈じゃないかなと
隣のCADと同じシート高に見えたんだけど 隣のってる人の身長と同じ?

でも のりやすいならいんじゃない。

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 15:58:24.04 ID:uuRP7Jh7.net
>>662
写真にケチ付けなきゃ死ぬ病気にかかってる奴がいるんだよ
かわいそうな人って思って気にするな

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 16:12:39.45 ID:GLizaV8W.net
>>658
>>662
どうでもいいよ 失せろ。

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 16:33:08.05 ID:3oNSTQBY.net
>隣のってる人の身長と同じ?
気に障る人いる&荒れそうなので この質問無視してくれ
のりやすければいんじゃないか

自分自身 ベクトル違うけど特殊ポジションなんで よく突っ込まれる

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 16:37:27.19 ID:Bb8L6H1f.net
(`・ω・´)b

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 22:08:20.41 ID:wH6GGnon.net
115kgでも乗れますか?

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 22:27:15.46 ID:uuRP7Jh7.net
一応ギリ保証内だとは思うがかなりきつい
あとフレームや各種パーツ類は基本的に大丈夫だと思うが
ホイールってかスポークが最初に音を上げると思う
36本スポークで手組してもらうといいかもね

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 22:50:30.91 ID:mqMKlSVJ.net
アルペシンのCMのデゲンコルブ出てる…

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 04:16:46.98 ID:BHSdixCz.net
TRINITY MY16がじっくり見られるぞ!
フロントブレーキはプロペルみたいな普通なVブレーキなのね、リアはBB下で確認不可だが
http://youtu.be/Gh-pxhajyzA

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 05:19:06.42 ID:BCuRQBkf.net
ジャイアントのクロスバイクはこのスレでいいのかな。
初スポーツバイクとしてそれを注文して来て、乗り方から注意点まで勉強中。
怪我をしてから大分運動不足だから、それがいい塩梅で解消されるよう乗りたいところだ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 08:30:09.61 ID:kBCsiq4H.net
>>673
クロスはgiant総合スレかエスケープスレへ
人が多くて情報多そうなのはエスケープスレかな
GIANT ESCAPE R3 130台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435486167/
こっち行ったほうがエスケープに限らず各種クロスの情報は集まると思う

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 11:21:02.08 ID:/+99ozHg.net
軽自動車以下の値段で威張る貧乏人wwwwwwwwww

そこらのDQNのワゴンRにすら劣るものに誇りを持てるとは…wwwwww

イタリア車()
フェラーリでも買ってから威張ろうね貧乏君

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 11:45:28.76 ID:SI57QYp9.net
>>675
その人が入手出来る最上の物であれば、ワゴンRであれエスケープであれ
バカにしたり、嘲笑うのは良くないので氏ね

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 12:56:27.07 ID:Xp5h8C4i.net
結局ジャイアントシマノのレプリカはでずか、あれかっこよかったのにな
アルペシンレプリカなんて誰も欲しくないだろ

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 15:58:00.02 ID:Nb58BStD.net
ラボバンクのレプリカ復刻で頼む・・・

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 16:49:54.10 ID:Nb58BStD.net
白ベースの方ね

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 16:56:58.98 ID:p4qkHp18.net
なんでや おまえらハゲばっかりやろ
素直にカフェインの恩恵うけとったらええねんダボが

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 17:00:34.11 ID:XqOJ5Ru0.net
デゲンコルブ GoGoGo!

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 19:22:40.97 ID:kBCsiq4H.net
帽子のデコのところにアルペシンロゴあるのはどう見ても狙ってるよね

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:07:58.25 ID:CVEfi8jg.net
やはり俺の2010RabobankレプリカのSLフレームに9000Dura組みでZIPPホイール履かせたタイプが最強だな。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:19:20.42 ID:Nb58BStD.net
>>683
もしよろしければうpを!!!!!

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:39:43.64 ID:1PtbgKK5.net
おら早くしろ!

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:11:33.47 ID:00aGlHyJ.net
>>677
>>678
無いなら作ればいいじゃん。
車に比べりゃ手間もコストもかからんよ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 19:54:03.05 ID:qrX7fk9U.net
MY16 TCR ADVANCED SL2(一番下のやつ)で44万だって

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 19:58:36.87 ID:YS+zx7zJ.net
フレームセットはないのか...

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 03:28:54.98 ID:TW7TagJsJ
2台目に2016年モデルを買おうと貯金中の者です。
TCR SLR か ADVANCED を買おうと思っています。
1台目はアルミを買ったので、2台目はカーボンに挑戦してみようかなと考えているのですが、行きつけのサイクルショップのおじさんからはカーボンは気を遣うし長持ちしないからアルミがいいとアドバイスをもらいました。
実際、カーボンは寿命はどれくらいでしょうか。おじさんからは3〜5年と言われて悩んでいます。
レースに出たりはせず、休日のサイクリングに使おうと考えています。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 11:35:43.98 ID:3/gOd97N.net
まぁぼちぼちモデルの詳細や価格情報などがディーラーに渡ってる時期かな
早くカタログほしいお
俺はもうGIANTの日本支店のほうにカタログ代(切手)を先に送ってカタログがきたら
1日でも早く送ってくれと手紙しといたわ

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 16:23:11.76 ID:O5nP4RrA.net
うp!!

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:29:53.89 ID:nZ0pfSon.net
新型TCR
ジオメトリー若干変わってるね

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 20:10:08.13 ID:H//BHoQC.net
マット塗装ばっかりだな最近は。俺は艶々の方が好き
クリア塗装で重量増えるからなのか、それとも単に流行りなのか

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 22:55:45.99 ID:3jwRD4MH.net
テカテカしすぎてると安っぽく見えね?

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 06:09:51.06 ID:7c7eYg42.net
頭テカテカ
冴えてピカピカ
それがどうした
ぼくGIANT

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 08:24:18.88 ID:JbzA1cud.net
新型TCRはなんかベーシックすぎて面白みにかけるね、それだけ完成されているということなんだろうけど
新車欲しかったけど、とりあえずディスク化の成り行き見守るためまだ待ちだな
2005TCRコンポジであと数年頑張ります

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 11:17:45.12 ID:1fUsmrt4.net
10年選手かい
走行距離はいかほどで?旦那

正直TCRのDiscモデルがでたら俺は買ってたわ

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 18:51:59.53 ID:RUlT1aNk.net
>>692
マジすか? ジオメトリ表UPされてたら教えて君。

ヘッドチューブが短くなって、ヘッド角が寝る方向に変更されてればGood

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 19:58:17.39 ID:c3TUf3oC.net
50越えて2012advancedのdefyを手に入れて一年間のりましたが、ソロで走るには最適ですぜぃ
若い人達と遊ぶならTCR必要かなとは、思うけど

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:03:15.99 ID:B0t3Vv60.net
いやヘッドは立てるだろJK

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 23:43:34.02 ID:Vtg/6WPk.net
古いカーボンフレーム乗ってるやつはとりあえず限界までのってほしいもんだ
10マンキロぐらい乗って欲しいね

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 23:47:43.27 ID:Vtg/6WPk.net
毎年毎年色違いというなの「モデルチェンジ」が行われてる業界で
まだ使える自転車が捨てられるのはこころ苦しいと思う俺、
本来、ロードバイクは競技用はともかく普通に乗って遊んでりゃ10マンキロはいけると思うんだよね(少なくともトップレースに機材供給してるような大手メーカー)
はいまGIANT乗りのやつはアルミ、カーボン問わず、大事に乗ってほしい

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 01:00:58.69 ID:aP20RH11.net
いま乗ってるのワックスかけたりいまだにピカピカで大切にしてるし捨てはしないけど新しいの欲しい
新車購入考えてて今迄のは嫁にあげるけど、みんなは旧車はどうしてんの?

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 01:57:42.39 ID:jx8QETLo.net
2006のTCR1、去年コンポを105の5800に換装してまだまだ現役だぜい!
LOOK566購入して却ってアルミの良さを実感したよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 04:08:19.77 ID:45wGGmIn.net
690だけど、最近ほとんど乗れてないので、通算4万kmくらい、地球1周だ
貧乏大学院生の時に、清水の舞台から飛び降りる勢いで30近く万出して買ったwww
色んなとこに行ったので、愛着あるし性能的にもフレーム自体に全く不満はないのだけど、そろそろ66アルテを電デュラ換装したい。となると、どうせならフレームも最新の内装対応にしたい
というか、人生の浮き沈みをともにしたコンポジ号への愛着がプライスレスなので、盗難が超怖い、新車買ったら家に飾る。

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 05:41:19.76 ID:pDK+QfQj.net
カラーは青黒で決まってるんだけどtcrとpropel2016のadvanced 2どっちか迷うなあ用途的にはtcrなんだけどpropelはツールで使われてたのにも似ててかっこいいのがどうしても捨てがたい

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 07:43:58.62 ID:ionutIcB.net
迷ったら高い方

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 14:49:31.76 ID:040Iplfu.net
迷ったらカッコイイ方

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 14:55:14.55 ID:Z6IZI+Ng.net
素人が100km200km走るとか、素人がヒルクライムやるとかってレベルならプロペルでもさほど変わらんよ。
たぶん。

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 17:07:42.08 ID:+KXgU18l.net
>>705
もういい給料もらってる頃合いだろ
新型TCRのDURA組みがたぶん60万ぐらいででるからそれを買うんやで~

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:27:25.85 ID:O18tJAIP.net
さほどというか全く変わらんわ(ブレーキ以外は)

みためで選べばOK
初ロードならブレーキの整備性と剛性でTCRの方がよいかもだが、ブレーキ性能気にするならディスクブレーキのDEFYにという話になるし、
まあ何買っても満足できるように、ケチらず買える範囲で見た目最高のものを選べばOK

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:35:41.47 ID:s/HdT0Xb.net
>>710
多分次に買うとまた10年以上乗るから、50近くまで使うことになる
となると最高のものを買いたい、値段はどうでもいい。
なので、これぞというものが出るまで待ちなのだ、
Defyはコンセプト的にコンフォートにより過ぎてるので、ディスクのTCRが欲しいよ

そもそもコスト気にしないならジャイアントじゃなくてもという意見は却下
TCRコンポジ号の後継はジャイアントでなくては。
いや、ドグマハイドロとか、そそるモデルはあるんだけどね。

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:59:26.22 ID:QNVkRSkn.net
10年乗るなら別に今のリムブレーキ仕様でもいいんじゃね?
ほぼ完成の域に達しているぞ
ディスクはなんだかんだでこれから規格の争いがある
ド定番が出るまでにはまだちょっとかかる
ホイールもとりあえずで出て、グッと進化するのは多分その次のモデルチェンジ
カーボン10年使えるんだから最新モデルの新しさそれ自体に価値を見出してるわけじゃないんだろ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 20:52:38.67 ID:qfUJpula.net
リムブレーキで10年とかサイドウォールが持たないだろ
ハイエンドはどうせ数年もしたら互換性無くなるし

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 21:01:39.32 ID:QNVkRSkn.net
>>714
そこは消耗品だから仕方ない
あと主流がディスクブレーキ仕様になったら完組はそっちにシフトするだろうけど
リムブレーキ用のリムは残ると思うよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 21:15:20.06 ID:iKh/ofCf.net
>>715
駆動系の互換性の事言ってるんだけど

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 21:22:01.80 ID:w04ZNU28.net
そういうわけで、明らかにここ数年でエンド幅とブレーキマウントの変更というかつてないほどの急激な変化があるのがわかってるのに、
今ハイエンドフレームを買うのは怖い(数年で乗り換える人はいいだろうが、10年使うなら)

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 21:29:45.72 ID:zRDQ54pa.net
>>712
俺も2004のマグネシウム・ドグマいまだに現役バリバリだわ
無理に買い替えることもないんじゃね
コンポは9000デュラに換装したけどね

別でDEFYの2015-ADV-PRO-0 持ってるけどディスクブレーキなかなかいいぞ
軽いタッチと効きの良さは別次元 ダウンヒルでブラケット持ちで全然イケる

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 21:31:59.84 ID:QNVkRSkn.net
>>716
いずれにせよ買わない理由を探せばいくらでも出てくる
そこでなんとかして前向きに考えなきゃ何も買えないだろう

総レス数 1011
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200