2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR 82台目【ADVANCED】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:44:17.63 ID:8nECnbC0.net
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant15/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

フレームサイズなど
俺 Sサイズ身長172cm股下83cmシートポスト700mmステム100mm下限でピッタリのような気がするがステムは110mmに変えようかと勘案中
落差は100mm位でシルエットはまずまず、気に入ってる

175cm股下79cmの俺は 465であつらえた様にピッタリ
175cm股下82cmの俺は 500でステム120mmでちょうど良い具合
174 股下78で465 ハンドルは一番下げて ステム110で
173cmより気持ち低い 465買ってセッティングに苦労
171cm股下79cmの俺は 430サイズで合ってるが、465がベターだと思う
170cmで胴の長さに自信 465にしたけど、大きく感じるorz
168cmで股下79cmの俺も 465サイズだが、430サイズの方が良かったと思ってる。
167cmで06荒井の 465でポジション出せてる
165cm股下78cmでXSにしたら落差が10cm

新スレは>>980の奴が立てること
無理ならスレで発言して他の奴に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR 80台目【ADVANCED】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418436060/

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR 81台目【ADVANCED】©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426052504/

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 01:52:17.98 ID:7+2sZEWS.net
>>62
あ、長めか短めのステムって書こうとしたら
長めだけが残ってしまった。失敬

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 01:54:16.79 ID:sx6GOpxC.net
>>61
20mmしか変わらないって
その20mmにこだわるのがロードバイクだろ・・・

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 01:55:51.51 ID:7+2sZEWS.net
>>67
ステムを下限にする以外はそのこだわりは必要ないよとマジレス

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 01:56:15.14 ID:7+2sZEWS.net
ついでだからうんちくでも書こうかな

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 01:56:15.75 ID:dKfLwQd3.net
短くするって言ってるのはあなたじゃないでしょ?
自分の書いたことくらい覚えておいてよ
大体サドルを下げれば前傾が確保できるってのも大分意味不明だから。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 01:57:54.61 ID:AwNFoqiU.net
>>65
大は小を兼ねないって点はどうよ?

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 01:58:18.20 ID:7+2sZEWS.net
>>70
店員がそういったっていってるじゃん.....でそれをもとに最初は話を展開してたんじゃん....バカだろこいつ.......
あとはもう自転車を横から眺めてみるんだな
先端とサドルとブラケットポジションにメジャーを当てながらやるとすぐわかるよ

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 02:02:04.08 ID:dKfLwQd3.net
だからそれでもダメならただでさえ長いリーチを更に長くするのがあなたの考えでしょ?俺はそれがまともだとは思えないけど。
他人をばか呼ばわりする前に自分の頭整理したら?

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 02:03:39.28 ID:7+2sZEWS.net
サドルを下げると同時にサドルの前後位置も下げましょう ここ大事ですよ
たぶん>>70はここを勘違いしたんだろ?
>>71
どっちも正解とは言えないんじゃないの。
極端なチビか極端にでかいやつその両極端以外の
ほとんどのやつは大概二つのサイズに乗れるけど
そこにあるのは二つのサイズが交差する領域にどこまで自分を投げ出せるかってだけ。

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 02:03:44.34 ID:sx6GOpxC.net
自分もカキコしてるのであんまり言えないけどさすがにスレチだからこれ以上は下のスレで
【初心者】ポジションについて Part47【ベテラン】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428844434/
あと今更だろうけどSとMどちらが適正かを25は聞いてるのにどっちも乗れるよはおかしいと思うけどね

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 02:08:47.10 ID:dKfLwQd3.net
サドルを下げるが後ろ乗りを意味したいことはみりゃわかるが
そんな話しはしていない
まあ延々にスレ消費しそうなんでおれもやめるわ

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 02:12:31.50 ID:AwNFoqiU.net
>>74
スタックの下限はフレームに依存するよな、リーチはステムでどうとでもなる、長ければ振動吸収性高まる、シートポストも長ければ長いほど乗り心地がいい、見た目もいい

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 02:20:15.12 ID:/wZj8dQS.net
言ってることは理路整然としてるんだろうが
なんか気に食わない野郎だ どこの店だまったく

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 02:24:46.55 ID:/wZj8dQS.net
実際ロードバイクほしいーって時に
サイズが一個大きくても3割引の在庫処分品があるとしたらちょっと考えるよね 

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 04:13:39.92 ID:Xo05ygCr.net
いいえ

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 05:09:36.61 ID:kFDQSa6p.net
この程度のレベルの店員がごろごろいるのかなジャイアントストアって
がっかりだ

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 08:22:53.79 ID:MM4DjWsV.net
あくまでも、現品を売りたい店員側の意見、なんだよな。そりゃあ乗れないことはないかも知れないし、ポジションも出せるかも知れない。でも買う側にしてみれば、最初からサイズ調整幅の限界に近いバイクなんて買いたくはないだろ。余程急ぎとか、大特価なら別として。
そもそもの論点がズレてる。

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 09:00:47.21 ID:ZRRW4+i9.net
25見たけど
店員はMサイズしか在庫がなくて『ステムを短くすれば乗れますよ』って答えただけでしょ
これはこれで事実なんだろうけど、その後の対応は気になるね
Sでも良いとか、試乗車に乗ることを勧めたりしたのだろうか・・・

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 09:25:05.81 ID:Xo05ygCr.net
単に乗れるのと気持ちよく乗れるのとは天と地程の差がある

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 09:28:54.47 ID:OkgAqutf.net
その場でSサイズ注文する選択ができなかったバカはもうほおっておけよ
ここは購入相談スレでもポジション相談スレでもないんだよ
>>25
失せろ

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 09:29:54.64 ID:OkgAqutf.net
>>74
>>75
>>76
>>77

失せろ

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 09:38:27.35 ID:d/g9Gaio.net
ジャストサイズはカタログ上しっかり存在するのに
サイズギリギリのでかいサイズを勧めるしか出来ないショップ店員ってダメだろ
そりゃステム短くすれば乗れるレベルだけど
この人の体格でSじゃなくてMをあえて選ぶメリットってわからん
自称店員さんが長々とウンチク垂れつつ挙げた明確なメリットは
「ボトルが取りやすい」のみ

てかぶっちゃけジャイアントに拘る必要すら無いからな
対面販売でジャストサイズを勧められないなら店員がいる意味が無い

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 09:49:04.22 ID:OkgAqutf.net
>>87
どっちの店員も「乗れないことはない」しかいってないけどね
俺ならSサイズをその場で注文するんだけど
そこを読み違えてる人も自称店員の荒らしを手助けしていることに早く気づいてくれ

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 09:58:44.25 ID:Eeac3HLX.net
店員は>>25はすぐにでも乗りたいならって意味でMでもいけないことはないよといった
それだけのことだと思うんだが。
これがいいですよなんて一言もいってないみたいだし
店員をさも在庫を押し付けたい不親切なやつみたいに書くことのほうが違和感あるわ(こう書くと進める事自体不親切といわれそうだけど)
おそらく持ち帰って検討しますとでもいったんだろうけど
この書き方だとたぶんSサイズのほうがいいとは聞いてると思うよ。
でも在庫がないけどどうする?っていわれたんじゃないかな?
俺としてはその場でSサイズ注文しろよとか在庫探しに他の店いけよとしか思わん
GIANT取り扱ってる店なんかくさるほどあるのにね

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 10:16:00.43 ID:SkjkxEdu.net
それはそうと
GIANTストアがいつのまにか10店舗ぐらいになっててわろた
俺がページをみた6年ぐらい前は2店舗(目黒、二子玉)しかなかったのにな
直営店舗でここまで数があるそして2ちゃんねるの専用スレがあるってことは
店員が多少出入りしてても不思議ではないかな
俺なら自分とこの会社の評判すごい気になるもん

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 10:43:56.50 ID:d/g9Gaio.net
>>90
12年モデルから一気に独自色を出してきた感じ
自前のブランドのホイールとか出したりしたのもこの時からだし
この年に女性用を謳う完成車のモデルも出てきた
翌年Livシリーズも出てきて・・・とこのタイミングで売り方が変わった気がする
この頃から一気にストアも増えたね

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 10:51:58.96 ID:4WNmT9y1.net
店員「Mがいいですよ!MLでもフラットバーにすれば完璧ですよ!!」

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 11:12:30.58 ID:Ax6Bjl4e.net
俺163でXSにしたよ
店員がSにすれば?とか言ってたけどXSにした

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 12:04:26.56 ID:SkjkxEdu.net
>>91
次は北海道に出店すると思ってる
それでめぼしい都市への出店は完了って感じ

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 12:08:34.76 ID:4WNmT9y1.net
>>93
XSでもでかくね?

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 13:37:21.46 ID:4TT7diB7.net
>この場合 SかMなのかは判別しようがない。Sのほうがいい確率が高いってだけで。
>だからMでも乗れないことはないよっていってるだけなんだがなぁ...
Sのほうがベターって人間に「Mでも問題ない」ってのは
一般論として間違ってなくともアドバイスとしてダメだろ
普通は数年以上乗る機材だし、体ができてきたら落差を大きくする可能性もある

実はMのほうがベターで、対面で対応したその店員がそれを把握して勧めた、
って可能性は0じゃないがさすがに低い(身長的にいって)
サイズの合わない在庫を押し付ける悪徳ショップは実在するから、
他の店舗で相談してセカンドオピニオンをもらったほうがいい

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 13:45:27.37 ID:Ac3V+u1Y.net
言ってることはとてもよくわかるがわかるが、もうその話題もう終わったから。よろしく。

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 16:37:45.91 ID:Xo05ygCr.net
2016年モデルの話でもするか…
何かある?

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 16:41:58.61 ID:biWbqmWc.net
今年は結局先行発売モデルがなかったね PROPELSLRと新型TCRがでるのは確定事項で
それ以外は別に目新しいものはないと思うけど俺としてはそれらの価格がとても気になる

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 16:45:19.08 ID:9rlWTwKO.net
14年の無印TCR乗ってるけどエントリーモデルの割りにはスピード出るし、登りもある程度出来る
まだ上位グレード買わなくていいかな

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 17:28:29.97 ID:Yroprm1o.net
俺は09のADVだから新しいの買う予定

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 17:43:46.47 ID:rrGmrDLS.net
09ADVSLの中古で良いのが出たら買う

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 18:44:59.09 ID:nmRGM5/O.net
今年はまた値段上がるだろうなぁ
為替酷いことになってる
http://jp.advfn.com/exchanges/FX/TWDJPY/chart

平地のレース専門だけど
結局タイヤとホイールが殆どのウェイト占めるなと
鈍感なオレだとSLグレードもADVグレードも速度的違いはワカラン
ホイールやタイヤは体感出来ても

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 18:49:13.71 ID:nmRGM5/O.net
為替だけで見ると2割値上になるな
今までは為替以上に上がる傾向があったから
20万 -> 24万〜?
今年はどうなることやら

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 20:12:05.70 ID:7fxrPN+g.net
クロモリTCRとか出してくれんかな?

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:39:53.57 ID:EoP8Add3.net
オーダーしてみるとか

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:01:22.50 ID:d/g9Gaio.net
もはや懐古のクロモリを今になってジャイアントが出す意味が無い
いい意味でも悪い意味でも既に古臭いから
5年後10年後でも同じ形で残ってて古臭くならんってだけの割高なフレームやで

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:16:39.36 ID:Ax6Bjl4e.net
今1ドル120円超えてんだっけ
まぁジャイアントには関係ないけどなんか値段上がりそうな予感はする

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:27:59.30 ID:EoP8Add3.net
アルミだけでも現状維持してくれんかな

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:28:47.87 ID:N2FwgbjH.net
マスドロードはディスク化待ったなしかな?

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:35:01.22 ID:Dk1LjIJ4.net
誰か描いてたけど
TCRのDiscモデルがでるかもね

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:40:44.74 ID:Dk1LjIJ4.net
ADVSLのDiscモデルがでたら買う
たのむから50万以内に抑えてほしいわ

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:48:56.80 ID:y2t9PmmS.net
いくら円安でも50万もするわけ無いやろ、35万くらいでしょ。
電デュラ&カーボンディープリムでも80万くらいで収まるはず

9000デュラにディスクが追加されるのか、9100系にモデルチェンジするのか。
ホイールは全く新規せっけい

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:49:25.27 ID:EoP8Add3.net
ディスクブレーキの仕様って決定したんだっけ?

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:53:09.49 ID:nmRGM5/O.net
>今1ドル120円超えてんだっけ

いやだから上にリンク貼ったけど、
台湾ドル対円で去年の夏から20%以上円安になってる
恐ろしい・・・

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:53:39.64 ID:Dk1LjIJ4.net
>>113
ADVSLの最安モデルは順調に値上げしてるよ
3年前30万円
二年に40マン円
今年は42万
順当にいけばまだ50マン以内に収まるだろうが....
昨今の為替事情を鑑みると5マンぐらいアップしそうでこわい

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:56:13.44 ID:Qf33dJOE.net
今年の後半から来年にかけてレース限定で
解禁して実戦テスト、2017シーズンより全面解禁はほぼ内定
油圧抜けで下りの集団落車で死ぬ奴とかでたらポシャるかもだけど

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:56:19.69 ID:Dk1LjIJ4.net
12年モデルは39.9万円ぐらいだった。
とにかく値上げはするだろう

別に為替の状況が国内価格にダイレクトに反映されるわけではないだろうが
全体的に1割以上は上がりそう

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:57:32.61 ID:Xzenqn5q.net
>>116
当たり前だけどフレームの話ね
このレベルのフレームで完成車の値段なんて気になるか?

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 00:00:19.22 ID:uqcO+Sgb.net
>>119
なにが当たり前なのか知らないけど
俺はフレームセットの話はしてないから。
俺が完成車の値段が気にしてんだから「気になるか?」なんて質問は愚問だぞ

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 00:21:41.11 ID:k4mi5NNL.net
完成車よりフレーム買いでパーツ通販が安かったんだけど、円安で海外通販の旨味消滅と電動&油圧のセットアップが大変だから今は完成車のが良いのか?!

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 00:36:16.28 ID:3w9tz1bp.net
今はcanyonを完成車で買うのがお得

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 05:35:41.83 ID:0GnlIJfc.net
フラッグシップモデルの完成車の値段は全く興味がないな

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 06:08:11.95 ID:u7jRSK02.net
お前には一生縁のないモデルだもんな 気持ちはわかるよ

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 06:48:58.86 ID:0GnlIJfc.net
>>116
パーツ構成は全く同じ?

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 06:49:49.81 ID:djVWT3Ql.net
完成車の値段を気にする方が雑魚というか初心者じゃね?w

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 15:40:08.88 ID:3RaghY9c.net
争え....もっと争うんだ........(AA略)

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 15:44:36.83 ID:Kfk10QX/.net
なんかいろんなとこが弱そうな小物が増えてやな感じのスレになったなぁ

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 15:55:20.13 ID:XZIqsXek.net
>>99
TCR ADVSLはフレームがモデルチェンジするけどADVの情報は知らない(たぶんするだろうが)
PROPEL ADVSLとTCR SLRは台湾で2016年モデルが発表されててフレーム継続に見える
TCR無印は不明
PROPEL SLR(105)は台湾ではTCR ADV3とADV2の間というちょっと怖いことになってる
(※モデルごとの価格差は日本と同じではない)
あとDEFY1がディスクブレーキになる
ttp://www.cyclingnews.com/news/giant-defy-1-goes-disc-for-2016

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:45:35.50 ID:VsXvd0py.net
学生時代に奮発して買った十年ものの2005コンポジ2(68アルテ)にずっと乗ってるけど、
ディスク化きたらADVSLフル電デュラに買い換えるぜ
この年になると80万までなら出せる!
なおTCRに愛着あるから浮気はしない模様

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:55:51.32 ID:zkRr2c8g.net
>>129
円安なのに台湾ドルベースの価格が上がってる理由ってなんだろう・・

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:06:52.80 ID:Ve0I9g/a.net
便乗商法

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:23:20.49 ID:Kfk10QX/.net
TCRのDiscモデルはあると思うがな

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:09:27.39 ID:YDoPu2Ar.net
ついでにスルーアクスル採用で更に剛性アップ!
するわけないか。パンクしたらオシマイだし

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 01:12:51.01 ID:TtFPLPDG.net
来年度はまだQRっぽいけどね。
http://www.cyclingnews.com/news/giant-defy-1-goes-disc-for-2016

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 01:42:44.89 ID:WWqZtmNH.net
コスパが良くてジャイアント選んだ連中が殆どだよな
今はさして良くない、普通、コルナゴやLOOKなんかよりは全然安いしレースでも勝ってるけど
R3、アルミのDEFY3、TCRコンポジット3って乗り継いできたけど、次はcanyon買うよ
もうポジションも固まったし、他人と被らないし、少しはいじれるようになったし、ブランドイメージもジャイアントよりいいし、圧倒的にコスパがいい
canyonの営業じゃないけど、ジャイアントユーザーはどう思ってるの?

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 01:53:45.65 ID:AbDtdmPQ.net
キャニオンキャニオンうるせえ連中がいるからどんなもんかとググってみたが予想より遥かによさげでワロタわ

純正のホイールがいいもの使っててあの値段、あの重量ってなんかやばいことやってんじゃねえのwww

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 02:22:37.27 ID:opVAF5NJ.net
ブランドイメージ()とか他人と被るとかコスパとか関係なくgiantが好きだからね。
これからもgiantしか乗る気ないよ。
あ、TCR alliance乗りです。

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 02:39:13.67 ID:WWqZtmNH.net
コスパも圧倒的に良かった、ツールでもキッテル勝ってる
R3、DEFYからのTCR乗り換えだからジャイアントのラインナップも良く知ってる
次はプロペルか新型TCRと考えてたけど、宗派替えします
>>137
あの値段に送料と価格の60パーセントの8パーセントの消費税はかかるみたい

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 02:44:45.30 ID:AbDtdmPQ.net
送料60%かよ

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 02:55:41.01 ID:qtlomWfy.net
カッコ良くて普通に買えて、欲しいと思った自転車がGIANT製品だったというだけ。2010年FCR1ね
ただ最近はあまり欲しいと思うものが無いな…状態の良い旧ADVSLにアンテナを張っている。

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 03:02:23.41 ID:WWqZtmNH.net
コスパが良くてジャイアント選んだ、乗ってるうちに愛着わく

学生時代の愛車だったシティーサイクルだって愛着はわいてた、メーカーも知らんけど

ジャイアントがツールで活躍したりブランド価値を高める、ユーザー喜ぶ

値段も高める、他メーカーに比べて年々コスパ落ちる、円安の影響もあるけど他メーカーと比べてコスパの良さは感じられなくなる
canyon安くね?良く分からんジャイアントの自家製ホイールじゃなくてマビックの高いホイールついてコンポーネントがDURAで、フレームただか激安じゃん

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 03:09:53.19 ID:WWqZtmNH.net
>>141
かっこいいと思って選ばなかったな、妥協して買った
今はちょこちょこいじってポジションも出せて愛着もあるし気に入ってるけど、これからもジャイアントを選ばなければ行けないって事がないんだっておもった

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 04:27:28.04 ID:Fivp410w.net
この為替の状況でキャニオンがコスパいいとかなに寝言言ってんだ。
関税と送料で正規の値段プラス4、5マンは見とかなきゃいけないのに

dura組でも50万ちかくなるぞ........いや、まだコスパはいいほうか

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:31:23.52 ID:XiHx8fqY.net
>>134
パンクしたら直せないの?

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:40:22.08 ID:NOfO+Aci.net
>>145
ただの車輪の固定方法の違いで変わってるのはハブだけ
剛性はあるがレバーを抜かなきゃ外せないので脱着には一手間かかる
プロのレースでは車輪ごと交換するからこの一手間が馬鹿にならんけど
一般ユーザーが自分で修理する分にはその増える手間なんて
パンク修理その物に比べればさほど気になるものでもない

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 11:40:30.25 ID:frXSmvaY.net
妥協して20万も出すという感覚が理解できない

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:26:14.24 ID:eIk1ctUl.net
>>131
去年の前半は1TWD=0.0334USDくらい
今年の頭〜4月くらいまでは0.0315〜0.0320くらいだから
去年の前半と比べて5%くらい米ドル比で台湾ドル安になってる
ttp://jp.advfn.com/exchanges/FX/TWDUSD/chart
マレーシア製のシマノの部品代とか原材料費は米ドルに連動するだろうからそれが原因かも

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:40:43.10 ID:eIk1ctUl.net
>>136
キャニオンってビッグレースで活躍してたっけと思ったら、ホアキン・ロドリゲスか
わりと活躍してるな
ブランドイメージがGIANTより上だとは思わないけど
GIANTを馬鹿にしてるのは一部のアンチと欧州ブランド厨だけで、
それ以外のロード乗りにとっては堅実高性能ってイメージだぞ
(それだけでロードを選ぶわけじゃなくて好きな選手とかチームとかも影響するけど)

>圧倒的にコスパがいい
競合する価格帯のADVSLやADV並にフレーム性能いいの?

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:09:14.82 ID:zsDyZxhE.net
堅実高性能ってイメージならTREKがそうなのかなと思う
GIANTは色々試行錯誤していいフレーム作ってるイメージ

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:01:34.05 ID:0QjazPCt.net
トレックはランスのイメージが拭えん。
ド知らなかったわけ無いからな、悪質な共犯

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:52:31.03 ID:51QXyvvZ.net
ジャイアントのブランド価値は低いだろ、アサヒで売ってるクロスバイクとかが下げてる
プレミアムディーラーとか作ってブランド価値上げるの頑張ってるけど

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:00:47.15 ID:kiJpzlA3.net
自転車競技最高峰のプロツアーに自前のチームもってるブランドに対してなんてこといいやがるんだ

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:01:13.40 ID:14IBFEsp.net
日本での評判が極端に悪いだけで、欧米ではコルナゴ、タイムと比べても価値が高い。

というよりGIANTでADV PRO以上ならプロ落ちの賞金稼ぎだと認識される。

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:15:20.27 ID:51QXyvvZ.net
アサヒじゃコルナゴやTIMEは売ってないし
中国で売ってるジャイアントなんて凄い安物だし
ユニクロ的なブランド価値はあるかも

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:20:28.91 ID:kiJpzlA3.net
>>155
DEROSAでも買っとけ
お前が好きそうな高いだけの実績なしの車種がいっぱいあるから

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:26:55.86 ID:NOfO+Aci.net
>>150
トレックはBB90がクソ
ってかなんでアメブランドはあの手の独自企画使いたがるんだ
BB30はともかくBB30AとかOSBBとかどれもこれもクソや

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:28:42.70 ID:knuYLugs.net
質実剛健

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:44:09.11 ID:igfTSbnw.net
GIANTを馬鹿にする層ってトヨタを馬鹿にする層とかぶってると思う

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:11:36.33 ID:qtlomWfy.net
うーん、しかし馬鹿にされたからといって他ブランドをsageるのはいかんなー。

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:15:14.31 ID:EXhgfJjn.net
>>154
貧脚ADV PRO持ちの俺怖さで足がすくむ

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:21:39.20 ID:P6KzgAlI.net
別にバカにしてないと思うが・・・
他メーカーの名前出すとなぜか噛み付いてくるのがGIANT乗りの特徴だなw
クロス、ロードに関わらず・・・
アルミはTCR1、RX3だけど、これが嫌でカーボンは他メーカーにしたわ
まあ、GIANTのカーボン車は安っぽく見えるのも理由にあったがw

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:44:06.25 ID:hqx3AXu0.net
>>157
んでBB86マンセーなの?

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:48:01.89 ID:AbDtdmPQ.net
シマノがつくから

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:05:13.26 ID:NOfO+Aci.net
>>163
うん
シマノクランクしか使わんしシマノ純正BBがあるから

総レス数 1011
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200