2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR 82台目【ADVANCED】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:44:17.63 ID:8nECnbC0.net
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant15/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

フレームサイズなど
俺 Sサイズ身長172cm股下83cmシートポスト700mmステム100mm下限でピッタリのような気がするがステムは110mmに変えようかと勘案中
落差は100mm位でシルエットはまずまず、気に入ってる

175cm股下79cmの俺は 465であつらえた様にピッタリ
175cm股下82cmの俺は 500でステム120mmでちょうど良い具合
174 股下78で465 ハンドルは一番下げて ステム110で
173cmより気持ち低い 465買ってセッティングに苦労
171cm股下79cmの俺は 430サイズで合ってるが、465がベターだと思う
170cmで胴の長さに自信 465にしたけど、大きく感じるorz
168cmで股下79cmの俺も 465サイズだが、430サイズの方が良かったと思ってる。
167cmで06荒井の 465でポジション出せてる
165cm股下78cmでXSにしたら落差が10cm

新スレは>>980の奴が立てること
無理ならスレで発言して他の奴に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR 80台目【ADVANCED】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418436060/

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR 81台目【ADVANCED】©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426052504/

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:49:52.81 ID:iNSaljAvL
>>756
結構のってるね。
参考までに寿命のきたパーツ教えて
俺は無印TCR2だけど
2万5千キロ
BB、ホイール、サドルが壊れた。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:48:21.49 ID:gZPvYd+6.net
>>752-753
結構プロペルSLR待ってる人多いのか
ADVANCED2と値段変わらない気がするけど
キャリパーブレーキやエアロホイールが魅力なの?

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 04:37:26.87 ID:j8bp/3Xb.net
キッテル不参加でデゲンコもいまいち乗り切れない、TT優勝候補だったドゥムランそうそうにリタイア、
ツールはバルギルの健闘だけだな

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:46:25.47 ID:UjX6eANT.net
実際GIANTのカーボンフレームがどれくらい持つのか。
実際乗ってる俺らがその足で検証するしかないよな
常用に耐えるまともなカーボンフレームってのはおそらくここ5年ぐらいで普及しだしイメージがあるので
まだ答えをだすのは早いと思う
これから5年10年、大事に乗って行こうと思いました まる

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:47:25.00 ID:UjX6eANT.net
>>768
そんなとこで切らないでちゃんとデゲンコルブっていってあげてよおおおおお

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:51:12.73 ID:UjX6eANT.net
バルギルは5年以内に総合取りそう(小並感)

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:52:01.66 ID:UjX6eANT.net
あついおおおおおおおおおお

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 12:37:42.01 ID:CqG3bpPS.net
>>769
そりゃお前が5年くらい前に自転車乗り始めただけだろ
ジャイアントだけ見ても10年以上前から実用に足るカーボンフレームあるわ
TCRコンポジなめんな、T800のADVですら2005からあるぞ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 12:40:30.10 ID:tIcz2Y48.net
TCR SLって軽量アルミだろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 12:56:14.98 ID:UjX6eANT.net
はいはいどーも無知ですいませんでしたー(AA略)

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 13:16:22.44 ID:+SqG6BFo.net
2003,2004のコンポジがジャイのカーボンロードの普及の始まり、カラーリングもそこそこいいしジオメトリもまあまともになった、
当時こそサイズ展開少なすぎてうんたらと酷評されたが、スローピングロードの先駆け。
TCR100カッコよすぎ!

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 15:02:34.93 ID:X5/qZ/Hi.net
>>776
東レがジャイアントにカーボン素材を売り込んで
あれでツールの総合取ったのがカーボン普及のきっかけになったって
バイクラの東レの人との対談でやってた

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 18:34:33.21 ID:uDuaEos/.net
大体通常使用で破断するようなフレームを売るなら
悪路は走行できませんのルックMTBみたいに、耐用年数や走行距離について注意書きしておかないと訴訟祭りになると思うんだが。
逆に言えば衝撃を与えない限りは今のも昔のも早々壊れるもんじゃない

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:48:03.97 ID:I2aFTvg/.net
2005コンポジ(T700)に4万km乗った奴の話はちょい上に出てるな
5万kmくらいなら日本でも複数いると思う
それで壊れるようなら欧米のハイパワーなアマチュアアスリートが壊しまくってそれこそ訴訟祭りだ

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:58:57.38 ID:8gd2nhHC.net
オーナーずマニュアルによると「フレームも消耗品です」ってあるんだけど
ほかに得に耐久性について言及はないんだよね GIANT。(ほかの会社はしらん
一消費者としてはいつまで使えるのか目安をしりてーよなーと常々思う
普通に使ってりゃいつまでも持つよ
ってのはたまに聞くがにわかには信じがたい そうであってほしいけど。安い買い物じゃないしね
でも、そうなるとメーカーがやっていけなくなるのでそんな耐久性にすぐれたものを作るのかどうかというとこれも
考える余地があると思う
現状、フレームが行く前に買い換えるやつが9割なんだろうけど本当に10万キロ以上をカーボンフレームで走ったって人が
いつか現れて欲しいです おなしゃす

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:01:19.24 ID:8gd2nhHC.net
そんなのの使用状況やライダーの体格、乗り方によって異なるだろ
って知り合いに言われたことあるけど
そんなもんどんな消耗品でも同じことが言えるわけでそれを含めた上での目安が知りたいんだよ俺はさ
誰か教えてくれ

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:06:26.14 ID:mNHQFsXJ.net
いつのマニュアルか知らんが永久保証を謳ってるし距離は関係ないでしょ
まあ保管状況にもよるとは思うがな
あとカーボンだろうがアルミだろうが見た目に現れること無く破断はまず無えから

なんにせよ距離の心配とかしてないで乗れ
こういうの黄にする奴に限って乗らねえから・・・

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:24:09.12 ID:Yh8I/II6.net
)←ここまで>>780の心の声

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:09:26.71 ID:LbZI25qT.net
アルミは見た目に表われない金属疲労で折れる可能性あるんじゃないか

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:24:32.40 ID:xakZ7WoW.net
>>783

ワロチwww
同じこと考えてたwww

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 00:28:19.65 ID:XyM6Qhpi.net
プロペルSLR ディープリム履いて8.2kgなら結構軽いな
http://www.giantcyclingworld.com/web/bikes_view.php?id=57908a20-94d6-449c-9abe-10890603ff5e

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 03:06:06.82 ID:E6cxoXUG.net
>>784
アホか、アルミっつっても生のアルミじゃねえんだし。
疲労限度も確かにあるがせいぜい乗り味に影響するかであって破断に至るストレスとか何百年乗るんだよw
耐久性が劣るって言われてる超々ジュラルミン製の零戦だってオリジナルで現役で飛行してる奴あるんだぜ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 05:17:54.80 ID:lS4NOxHi.net
乗り味に影響(笑)

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 07:05:03.38 ID:Wqh6TqbJ.net
キャノンデールだがハンガー取り付け部分がポッキリ折れたな俺は。室内用で汗で腐食したのかもしれんが

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 10:11:23.15 ID:E6cxoXUG.net
汗で腐食w

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 10:16:25.01 ID:5Yz/eONo.net
新型SL1の完成車コスパすげぇ
カーボンクリンチャーと電動アルテで65万円くらいか

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 11:15:19.12 ID:gnAVBn/s.net
すみません質問です

TCRのジオメトリーだけ見ると他のメーカーのコンフォートモデルよりもアップライトな数値かな?と思ったのですが実際乗られている方どうですか?感想聞かせて下さい

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:21:32.28 ID:M/opiiNh.net
あ、ああ…アップライトだよ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 14:49:19.18 ID:slbvN+oZ.net
具体的にどれと比べたのさ
自分は今とりあえずスペシャのルーベシリーズとさくっと見比べてみたけど
全くそういうふうには見えなかったけど

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:43:33.37 ID:7pIRAB2P.net
>>792は覚えたての言葉を使って見たかっただけの中学2年生だから、みんな優しく教えてね

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 23:53:31.43 ID:2BGiddOv.net
TCRはアップライトってことは全く無いので安心してよい

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:38:38.27 ID:XglS4MNB.net
defyの存在を知らないんだろう

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 08:05:51.97 ID:hKDCgLbl.net
>>792
他メーカーのレーサーモデルと比較して、ヘッドチューブが5〜10mmぐらい長いかもね。
コンフォートモデル(エンデュランスロード?)と比較したら、だいぶレーシーです。

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 08:07:27.99 ID:X2vuckEh.net
あぁ背が低い人にとってはそう思えるかもしれないな

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 10:54:24.53 ID:ubZoV/m9.net
ワロタw

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 12:12:10.75 ID:ZPllDiMT.net
>>786
PROPEL SLR2が8.4kg
パーツ構成のほぼ同じADV2が8.0kg(タイヤは違って前後で150g差)
ADV PROのフレームセットが1.2kg
ADV2とADV PROでフレームはほぼ同じだから、SLRフレームは1.45kg前後か
アルミのエアロフレームとしてはやや軽い部類かな

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 12:23:24.70 ID:ScadT01e.net
GIANTはちゃんと重量公開してあるのが偉いな

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 13:04:08.51 ID:3Fm2MnpX.net
アップライトって書いた者だけどヘッドチューブ長めだしそんなにきつくない姿勢で乗れそうかな?と思ったんでね
因みに高校生ではなく三十路です

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 17:38:14.96 ID:nw1McD47.net
>>803
だから具体的にどれと比べたんだよ
TCRのジオメトリ表見てアップライトだなって思うやつそういねえぞ

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 17:45:30.03 ID:ScadT01e.net
>>801
SLRはキャリパーブレーキに戻ってるから
フレームももう少し軽いかも?

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:17:32.57 ID:/VUfohid.net
他社のコンフォートモデル = ヴェンジ

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 00:46:14.82 ID:rMRC/fHc.net
GE01

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 08:30:51.37 ID:vUEj24ga.net
>>798
ヘッドチューブの上に付いてるトップカバーを薄くすればステム取り付け位置を5mm下げれる。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 08:50:59.00 ID:zNR+aG4s.net
ジャイアントのコラム径で薄いダストキャップってどこのがある?

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 08:52:08.21 ID:o1PM9Wu5.net
アルミコラムモデルは異様に長い奴ついてるよね?
あれだと1.5cmとか下がりそうだけど
純正で売ってくれないかね。 他メーカーの買うにもどれがフィットするかわからん

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 09:38:17.55 ID:GwNzFYL8.net
「TOTAL RACE BIKE」ジャイアント新型TCRデビュー 一新されたディテールに迫る
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/171281

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 12:05:49.44 ID:auLMGb8G.net
ジロ仕様のADVSLラボバンクかっけえなぁ
ebayで買っとくべきだった

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 13:00:33.41 ID:8X52HHja.net
>>811
なんでこのプレス向けの貸出車両はアルテなんだろうな

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:41:59.21 ID:StWXUv7t.net
http://www.bikerumor.com/2015/07/02/2016-giant-tcr-advanced-racing-road-bikes-hit-the-peloton-thinner-lighter-comfier/
アドバンスドプロの方の画像も出てるけどシートポスト回りがかなり綺麗になってるね

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 20:37:55.42 ID:jsnG5Q+0.net
FCR見惚れた
何年式なのかとか分からんけどエアロフレームいいなぁ

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 20:44:59.02 ID:uyirx2Cw.net
>>815
さあ、買おうか。

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 00:29:48.54 ID:D+udKWQc.net
デゲンコルブ惜しいなぁwwwあと一歩なんだがなぁwwww
あとすこし、されどはっきりとしたさがあの二人とあるってことなんだろうな

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 00:31:50.95 ID:D+udKWQc.net
あとのチャンスは最終ステージを残すのみか。
一勝はしてほしいぜ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 01:33:05.94 ID:d4EAReSC.net
http://i.imgur.com/bUQPJul.jpg
これがADV PRO0か物凄くかっこいいです
そしてADV PRO1の説明を見てみるとBB周辺やダウンチューブはADV PRO'15と変わりはないけどトップチューブやシートポスト周辺などは少しシャープにしてあるみたいね、シートポストのクランプ方法も変わってるし

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:35:01.72 ID:9HU9zyw7.net
ドロハンエスケープ?

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:41:14.61 ID:E2n+4bY5.net
後ろ三角がまんまエモンダだな

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:11:32.20 ID:ODFTVQzF.net
>>819
俺の昔乗ってたターマックSL3になんか似てんな・・・・?

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:21:35.52 ID:jQZvJxEx.net
TCR0あたりをジャイアントストアで購入するかどうか考えてるんだけど
よくTCRはブレーキセットがテクトロだから105あたりに変えた方がいいと言われる
さて、やはりブレーキセットだけ変えたとしても改造車としてメンテナンス割引は受けられなくなるのだろうか?
体験したことある人がいたら教えて下さい

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:40:41.58 ID:mYFwc6+J.net
それはない

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:58:38.61 ID:jQZvJxEx.net
そうなのか
ていうかジャイアントストア的にどこまでが改造車なんだろうか?
ホイール換えても改造車なのかな?

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:59:14.64 ID:mYFwc6+J.net
それもない

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:05:50.28 ID:pGNqwMkH.net
切ったり貼ったり?

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:07:18.59 ID:jQZvJxEx.net
成る程

つまりベルを鳴らしたら高周波が出て犬を気絶させたり
ブレーキをかけたら逆ジェット噴射で止まるようにしたり
ボタンを押したらサドルごと空中に飛んでいくとかすれば
改造車になるのか?

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:51:30.14 ID:imV8BwNl.net
保安基準に適合する状態なら問題は無いと思うけどな
ただし交換で新しく付けたパーツの保証はしない
当たり前のことだけどな

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:37:18.30 ID:ML3aGrY1.net
雑誌ではSLの価格は去年とほぼ変わらないとのこと
世界の巨人は逆に値下げしてくれんかの

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:44:39.87 ID:kPosePKY.net
モデルチェンジしてて値下げはキツイと思うが・・・
型の償却しなきゃいかんし

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 17:11:53.87 ID:gl+5yEtk.net
SL2が60万くらいになりそうだな
買うか

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 17:21:01.91 ID:pzCC4nz3.net
70万くらいでADVSL + zippホイール + 機械式コンポの最上位(SRAMかSHIMANO)で
出して欲しい
毎年思いがここの最上位モデルの値段設定は割高にもほどがある

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 17:21:31.14 ID:pzCC4nz3.net
>>832
そうは思わないか?

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 17:31:21.35 ID:gl+5yEtk.net
>>834
電動アル、カーボンクリンチャー、カーボンハンドルにステム
これで60万だと超戦略価格じゃん
今紐デュラ一式あまってるから、ブレーキカセットクランクをデュラに換装する予定

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 17:34:09.17 ID:gl+5yEtk.net
電動アルテ組はSL1だったねごめん

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 17:52:09.68 ID:pzCC4nz3.net
>>836
えぇぇ.........

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:20:59.50 ID:0nFT3Ot/.net
25周年のとき、黒青プロペルSL+電アルで50万を迷っていたら即売り切れたのがくやまれる

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:28:27.95 ID:nvC19Mwd.net
TCR0とTCRSLR2って値段なりの差ってある?

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:46:19.17 ID:w6ZpNFwr.net
ない
少しかるい

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:09:02.91 ID:4kVPtjJG.net
http://www.giant-bicycles.com/en-us/bike-index/

giant-usaに2016モデルがフレーム含めてアップされたね

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:19:26.33 ID:zl4YFv91.net
RXなくなっとるw(AIRも・・・)
TCR SLRもないw
うーどうなっとるんだ?
日本仕様では復活するんかな?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:25:01.59 ID:7sgXDDWa.net
やっぱ黒青の安定感あるな

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:33:15.49 ID:g/sZ0b4+.net
SL1が欲しいけどカラーは青黒の方がいいな...

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:39:37.86 ID:diiSSaX/.net
TCR advsl 2 42万ぐらいでオナシャス

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:47:43.78 ID:PZZxiOnV.net
242万ワロタ

どんな自転車やねん

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 21:52:28.79 ID:7sgXDDWa.net
はい(´・ω・`)

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 22:06:51.06 ID:mS9Jc9HM.net
ジャイアントのアメリカサイトにSLのジオメトリーが出とるがサイトとダウンロードしたPDFとで微妙にサイズが違っとる。
どっちが正しいの???

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 22:19:15.19 ID:h+Mxt2kA.net
ジャイアントの文字変えてくれないかな
全部大文字の方が俺は好きだ

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 22:38:07.02 ID:0KJL6KIJ.net
微妙にジオメトリー変わってるね
SLとAdvでもちょっと違うし

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 23:03:10.19 ID:PZZxiOnV.net
そらフレーム一新したんやから変わってるの当然ちゃうのん?

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 23:38:55.81 ID:NN/xLAnL.net
Advanced ProグレードでDA完成車があるのか

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:01:05.92 ID:xLTl3Tu8.net
NEW TCR ADVの一番安いグレード買えってゲシュケが言ってたからとりあえず買うわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:01:51.81 ID:LdYQF/GL.net
>>845
ドグマお勧めします
F8 ライト スーレコ 買えます

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:01:59.17 ID:MYhGu50A.net
>>853
納車したらうpな

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:04:15.07 ID:RP+HYg9K.net
一番安いのだとティアグラじゃないですかー

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:07:14.46 ID:xLTl3Tu8.net
ゲシュケかったあああああああ

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:07:38.74 ID:MYhGu50A.net
ゲシュケおめ

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:46:45.69 ID:piO6Ei7u.net
TRINITYどこ行ったんだよ…

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 07:18:50.08 ID:nDwI4lQBf
>>839
最軽量アルミの称号が得られる
コンパクトクランク&シマノブレーキだからそのまま乗っても不満がでにくい買えるならSLRがいいじゃない?
0は、かっこいいとは、おもうけどテクトロだけは、ダメだマジで

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 07:52:49.27 ID:VQVJHfFX.net
ゲシュケのTCRってSサイズかな
結構かっこいい

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 10:23:51.09 ID:sxCb4HH9.net
山岳ステージで新TCRが勝って
なんとか新型モデルの面目は保たれたって感じ

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 11:30:24.96 ID:E1YcSRBO.net
ゲシュケ頑張ってるなぁ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:04:57.14 ID:2m6758Qx.net
http://road.cc/content/news/158354-tour-de-france-2015-bikes-simon-geschke-s-giant-tcr-advanced-sl

ゲシュケって170cmなんか
俺と同じなのにサドルもステムも随分長いな(白目)

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 08:51:02.55 ID:nukKFkWj.net
ダイレクトマウントじゃないのは、どうせ来年にはディスク化するからかな?

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 09:00:09.05 ID:0oqKJZ7n.net
別にエアロ追求してないからじゃね
制動力はノーマルもダイレクトもさほど変わらないし

総レス数 1011
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200