2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局片耳イヤフォンはどうなの?

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 14:40:51.83 ID:EeHri78I.net
>>404
まあ意識してないから気づかないだけで、実は色々と影響は来てると思うぞ

>>405
そういう連中が事故を起こしやすく、緊急時に対処できない
自転車やバイクと自動車では走行条件も危険度も全くが違うので比べてもしょうがない


さっきあげた
音楽・ラジオやドラマCD・落語などの、もっとわかりやすい話で言えば

会話系のものをきちんと集中して聞きながらの考え事は難しい
例えばラジオの会話に集中すれば考え事はストップするし、逆もまたしかり
だから、プログラマーなんかはがっつり集中して作業する時、しゃべり系は聞かない(歌は言語ではなく音楽として聞けるので可)

んで、俺はデザインやイラスト仕事してるんだが、
ラフデザインなどアイディア出しの時は会話系のものは聞けない、集中できないから
音楽はOK
しかし、ラフデザインができていてそれのクリンナップ(清書)時は伊集院でもドラマCDでもOKになる
デザインで立体的&理屈的に考える必要がなくなるので、ラフの時とは明らかに脳みその使う部分が違っているせい

これは自転車での走行時でも一緒だと思う

外部認知力の一部である立体把握の部分を、ラジオなどの体験談やドラマCDの状況の想像で使ってるはずだから

総レス数 997
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200