2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局片耳イヤフォンはどうなの?

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:44:35.73 ID:AEfMHZYT.net
今まではグレーだった所もあるようだったが
今回の法改正できっちり駄目になるの?

グレーのまんま?
地域によって違う?

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 00:52:22.59 ID:90CF2vzT.net
>>467
お花畑だねーw

だから、そんなもん、止められる直前〜止められた後ににボリュウムいじったでしょ?
って言われりゃ終わりでしょうっての

何度も言うけど、小中学生レベルの脳内やりとりでどうにかなるんだったら
「任意」のはずの職務質問や持ち物検査、
同じく、痴漢の疑いをかけられての「任意」であって義務でもなんでもない事務所への同行
そこからのほぼ100%の痴漢冤罪は起こらないわけ
法的に任意であっても、実際はほぼ強制だし、一般人に逮捕権はないけど平気でそんなもの破られてるから

痴漢とイヤフォン関係ねえじゃんwwwとか言うだろうけど、
どっちも現場の警察官の気分次第・さじ加減ひとつってとこがキモだからね?

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 00:57:59.82 ID:90CF2vzT.net
さらに言えば、現場で警官に「お前イヤフォンで聞こえなかっただろ」と止められた後に
「いや、自分のことかどうかわかんなかったんで…つうかおまわりさんの声が小さいんじゃないっすか?」とか言いつつ

「じゃあ、外部の音が聞こえていたかどうか証明するんで
笛鳴らしてもらえます?(おまえさんの例えはなんでクラクションなわけ?w)
あ、あと、証明のために撮影させてもらいますね」



「は?証明?何言ってんの?さっきこっちの注意聞こえなかったでしょ?イヤフォン両耳付けてたし、はいこっち来て書類書いて」

となるに決まってんでしょうよ
漫画じゃないんだから、そんな事に警官が付き合わないっての

総レス数 997
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200