2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局片耳イヤフォンはどうなの?

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 08:35:50.87 ID:8BKS5QEf.net
んでイヤフォンは?

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 10:52:37.80 ID:mEPwKI6T.net
>>861 そんな話題はとっくに終わった。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 11:03:17.81 ID:DiQva7kg.net
何でお巡りさんって言われるのか考えてみろ
巡回して話を聞いて情報を集めるのが仕事だったからだぞ

今はプライバシーだの個人の自由だの言い過ぎて
お巡りさんも情報が収集できなくなった

その挙句、警察は無能になったと民衆は口にする
自分達が協力しなくなっただけの話だというのに

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 11:38:06.71 ID:iWW2ikeo.net
知るかよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 12:06:53.59 ID:2Xgwqk+Y.net
>>855
最初に「お疲れ様」とか「ご苦労様」とか声をかけてくる職質対象は
職質の手口をよく知っている場合が多いからやりづらい
(マニュアル通りの対応ができない)と言ってたな。

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 12:54:01.12 ID:y0/NJcie.net
>>865
その辺は分からないけど、夜は仕事だろうけど「お疲れさま」と言いたくなる。
対応に関しては、警察が話したことに丁寧に応えて。
最後にこうした方が良いですよとまとめてもらい、「失礼します」といって走り去る。
だいたい3分以内で話は終わる。

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 13:57:47.81 ID:6qz2JW/o.net
>>860
月50台近く盗まれる町なら職質頻繁でもおかしくなくね?
http://i.imgur.com/t4tmelu.jpg

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 14:02:09.73 ID:DiQva7kg.net
警察に法律は関係ないと言う良い例があるようですな

【滋賀県草津市】自転車対象に速度取り締まり 1時間で25人指導(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436402467/

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 15:27:42.95 ID:7Q6NHAgd.net
風切り音対策お前らどうしてる?
イヤホン使ってて気になる

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 16:22:45.78 ID:T0eQ3Qv0.net
>>868
ただの指導で注意しただけでしょ?

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 20:35:20.79 ID:2Xgwqk+Y.net
>>870
注意の根拠となる法がないのに警察が勝手に危ないと判断して規制を始めたらとんでもないことになる。
そもそも自転車に法定速度もスピードメーター設置義務もないのに勝手に決めた最高速度とかどうやって守れと言うのか。

もし警察がスピードガン計測してたら、くたびれたオバチャンのママチャリが歩道を40km/h走行してると流して有名になった
某フジTVのトンデモめざまし番組みたいな話になるだろう。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 20:50:53.34 ID:JqXbbiYo.net
>>871
ばばあ剛脚だなw

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 09:21:33.12 ID:m6rIAxR0.net
>>869 ヘアバンドしてる。 9cm幅の100均の奴。 耳の下のケーブル部分1cm位まで覆うとよいがすぐに上にずれてしまう。
冬だったら毛糸の帽子などでも良いんだろうが。


>>871 規制じゃなくて安全運転指導だ。 注意してねと言うだけの話。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 09:28:45.41 ID:A/BtJgme.net
>>873
>規制じゃなくて安全運転指導だ。 注意してねと言うだけの話。

それを勝手に取り締まりと宣伝しちゃうところが問題なんだよ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 09:37:27.35 ID:xzOsCrCn.net
指導じゃないよ。指導警告だよ
全然意味合いが違う

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:24:44.32 ID:G+YmOceo.net
車道の30キロオーバーを警告するには法的根拠がない。法的に問題ないものを警告したらダメだよ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:25:25.28 ID:pzNoyy6G.net
自転車指導警告標
『(指導警告票は道路交通法に基づく処分ではなく、強く注意を喚起するものです。)』
自転車指導警告票は文字通り「指導」「警告」を行うものであり、「赤切符」ではなく、もちろん「青切符的」なものでもないことがわかります(追記:ということは「危険行為14項目による検挙2回」にも含まれません)。

ただの注意だよワケわからんこと言うな

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:39:00.58 ID:m6rIAxR0.net
黄色の指導警告表は、ただの啓蒙チラシにすぎん。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:08:15.14 ID:2GGsKZ9M.net
あほやなぁイヤホン違反やぁ言うねん。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:15:42.84 ID:GbeJy7Uz.net
>>877
注意なら「速度取り締まり」なんてさも規制されているかのように報道するのはおかしいだろって話。

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:33:38.00 ID:m6rIAxR0.net
>>880 小学校並みの語学力しかない記者にあまり求めても仕方ない。 小学生が書いてるんだと思って翻訳しながら読むのが読み方。

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:35:51.59 ID:m/4XpGeG.net
>>881
小学校並みの語学力しかない奴が本気で規制されてると思い込んで、間違った知識で行動されたら偉い迷惑なのですが。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:42:03.15 ID:m6rIAxR0.net
小学生と小学生が喧嘩するときりがないからな。 お前の母ちゃん出べそレベル。

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:48:50.35 ID:GbeJy7Uz.net
>>882
結局マスコミも警察も狙っているのはそこだよね。
きっちり規制はできないから自粛を促すようにわざとミスリードを狙った文言にしてる。

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 14:01:35.27 ID:wAOy2eJ/.net
この前、夕方のニュースで(日時・放送局・番組名失念)
警視庁の何とか警視にインタビューしてた。
警視庁見解では方耳でも違反だそうだ。

見てすぐにどこかの板に警視の名字も書いてアップしたけど、
それが自転車板だか自動車板だか…。
実況では無かったと思うのだが。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 14:39:05.93 ID:wj4RNxcG.net
>>885
「片耳でも違反だそうだ」

こういう馬鹿解釈が誤解を招く


正しくは、
「片耳だろうが両耳だろうが外部の音が聞こえていなければ違反」

その警視が言った内容は「片耳でも(それに気を取られて外部の音が認識できていなければ)違反」っていう事だろ



聞いた話し、又聞き、それをさらに炎上煽ってアクセス数で稼いでるアフィまとめサイトがまとめて
それ見た馬鹿が丸々信じこんでツイッターで拡散しまくる
ホントどうしようもないw

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 14:40:55.45 ID:wj4RNxcG.net
要するに、今回の件に限らず、世の中全てにおいて
>>885みたいな馬鹿の自己解釈&拡散グセほどタチの悪いものはないって事だ


うんざりするわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 15:30:34.55 ID:xCCK450s.net
>>881-882
警察がそういう表現を使い、マスコミが文言を精査することなくアウトプットしてるんだろうね。

>>885
君みたいな馬鹿が世の中を住みづらくさせてるんだろうなとつくづく思う。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:13:26.34 ID:Afo8LwGP.net
イヤホンOKのみんな、
もし加害者になって保険とかで金銭的な問題クリアしたとしても
被害者や家族の怨念はキツイぞ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:20:28.50 ID:9b2u1LbU.net
そんなもん車でも同じだっつ〜の

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:27:31.29 ID:GbeJy7Uz.net
またイヤホンに関係ないこと言ってる…
さぁ病室に戻ろうね>>889

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 22:50:29.40 ID:zk56TAus.net
>>885
この書き込みって無意味じゃない?
(日時・放送局・番組名失念) って資料等のリンクを調べて貼付けてる人を馬鹿にしてる。
分からないなら調べるか、書かないかどちらかにして欲しい。
それに地域によって違うと、以前資料をリンクしてくれてた人がいたけど、見てないのか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 01:35:25.98 ID:5NW+kANS.net
もう地域で変わるしイヤホン自体は違法でもなんでもないのが決着してるのにどうしても違法にしたい人なんだろ
聞く耳もたないから相手にするだけ無駄

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 04:57:53.78 ID:XW9vwKw2.net
当たり屋には気を付けろ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 06:42:00.34 ID:qzuVX4Kz.net
>>893
違法じゃなければ何でもするタイプ?怖い怖いw

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 07:24:46.06 ID:BKH57Zz2.net
聞く耳もたないから相手にするだけ無駄

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 11:42:53.19 ID:J7XOK73m.net
>>896
イヤホン無くても聞く耳持ってないんだから、イヤホン関係ないね。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:18:33.67 ID:qzuVX4Kz.net
>>897
もしかして…うまいこと言ったと思ってる?

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:23:01.48 ID:FFy4Io9G.net
Iイヤホン乗りははたから見てたら
調子とりなががら運転してるから
フラついてるよね
自動車側からの意見から言うと邪魔で危ない。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:02:01.70 ID:KYozOXtg.net
二輪乗りの意見からいうと
音が聞こえてないのかまわりが見えてないのか自動四輪はふらふらだらだら動いて邪魔でしかない。特にサンドラ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 14:51:43.53 ID:5Ikvj1Lh.net
半キャップと同じレベルの議論なんだよな
イヤホンしないほうが絶対に安全度は上 でも違法とは言えないなー ってのと
半キャップは違法じゃない ただし事故った時は死ぬ確率上がるよってのとさ
ただ民事で争うことになった時に半キャップ問題よりも大きく問題視されるのは間違いないってだけだよ
自転車対車の事故で「え?あれ?こんなはずじゃなかったのに・・・」ってデバイスにイヤホンはなるってこと

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 14:59:13.26 ID:5Ikvj1Lh.net
自転車や車バイクはね、バスやタクシー、電車じゃないんだよ 自分で運転してるものなの
公共の乗り物で移動してる時の暇だなーって感覚でなんとなく走ってていいもんじゃないんだよ
正直俺の場合は音楽聴いてる暇なんて車でもバイクでもないよ 安全に気を付けてるといつの間にか目的地に
着いちゃってるもん 

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 15:43:41.02 ID:qzuVX4Kz.net
実際、車道は自動車のものだからね。バイクや自転車は車道を走らせてもらってる様なもの。
それで、歩道は歩行者のものと交通法改正でハッキリさせちゃったから
自転車は歩道を走らせてもらってる様なもの。法律は関係なく日本の雰囲気的にね。

そういえば、最近はイヤフォン付けてる自転車をほとんど見なくなった。
そのかわり、スマホ片手に自転車乗ってるのをよく見る。あとは、日傘自転車…。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 15:46:39.98 ID:sMx/IhlI.net
>>902
それはお前が目の前の事に精一杯で余裕がないだけだろ。音楽聴くほど暇な奴らより悪い

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 15:48:17.67 ID:FFy4Io9G.net
4輪のふらつきはイネムリやスマホだから違反だよね。

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 16:40:51.01 ID:5Ikvj1Lh.net
>>904
わかってないな おまえみたいのが余裕こいてるときに事故は起きてるんだよ
とっとと免許返してこい

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 16:42:21.63 ID:5Ikvj1Lh.net
>>904
あ もしかしてド田舎住み?

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 16:51:24.45 ID:UzWh71O9.net
>>900
自動四輪ねえ

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 17:53:17.11 ID:PsLyUz9v.net
>>906
ネットでもリアルでもずっと必死なのかよ。事故起こす前に運転やめろ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 17:59:23.40 ID:5Ikvj1Lh.net
>>909
たかが音楽聴きたいことに必死になってる奴がなにいってんだよ
やめるのはおまえだよ お ま え

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:00:23.00 ID:UzWh71O9.net
音楽は素晴らしいからじゃね?w

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:03:10.09 ID:O+oKNiQG.net
だからなんで、
何か聞いてる=音楽
って限定したがるんだよ。限定しないと「調子とりなががら運転してる」という妄想が成立しないからか?

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:06:57.47 ID:WbgVNhHo.net
イヤホン運転は違反ではないからやっている。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:09:44.60 ID:5Ikvj1Lh.net
じゃあ聞くけどイヤホンで音楽聴いてる車がぶつかってきたら
そのイヤホンで音楽聴いてたことは不問にするか?

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:20:32.74 ID:PsLyUz9v.net
>>910
本当に目の前しか見えなくて必死だな
四つ輪乗ってて音楽聴く暇がないのは問題だ。そんなのじゃラジオの交通情報もナビの音声も聞く余裕ないだろ

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:41:46.77 ID:5Ikvj1Lh.net
>>915
それと音楽が同じだと思ってる時点で自分の能力
人間の能力を過信してるよ
音楽を過小評価しすぎてる

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:46:09.90 ID:XfYvojSq.net
>>916
お前の能力はちゃんと過小評価してるから大丈夫。さっさと公道から消えろ

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:48:00.14 ID:5Ikvj1Lh.net
外界の音によっては聴いているそれがいつ悪魔の音楽に変わるかわからない
それにイヤホンって外の音を聞える方向に進化してないよね 逆に音をカットする進化をしてきてる物だ

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:48:52.26 ID:5Ikvj1Lh.net
>>917
頭悪いからまともな反論は何もなしだね
音楽聴きたいってわがままだけで論争してるんだもん
そりゃなにもないよね

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:50:51.80 ID:5Ikvj1Lh.net
警察はなんとかなっても
弁護士はおまえらの論理じゃどうにもできないからな

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:53:27.95 ID:XfYvojSq.net
回りが頭悪く見えるのははお前が病気だからだ。さっさと精神科いってこい

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:56:28.64 ID:WbgVNhHo.net
番号が飛ぶと思ったら余所のスレでNGしたIDが連投してるのか。
まぁ内容読むほどの価値はなさそうだからいいか。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:56:57.46 ID:FctLcOHf.net
自転車乗りながら長渕聴きたい願望があった初心者だけど、この前の婆さんひいたニュース見てイヤホン怖くなって長渕諦めた。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 19:06:17.57 ID:5Ikvj1Lh.net
ほんとイヤホンしたい奴は頭悪いよね
警察の部分で止まってて違法だ 違法じゃないってさ
その先にまってる民事訴訟のことは一切考えてない

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 21:59:31.54 ID:qzuVX4Kz.net
イヤホンよりも、強力なのがいるからね。
スマホ+イヤホン…これは自転車で片手運転だから危ない危ない。
スマホ+イヤホンの歩行者も危ないから自転車なんてもってのほか。

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 23:58:23.02 ID:oSLl0anS.net
スマホ+イヤホン+傘差し+子連れ3ケツで役満だな

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 04:44:13.74 ID:5q+L8bjt.net
>>925
こないだ見かけたとんでもない馬鹿女

がっつり両耳イヤフォン
スマホ操作
小型犬に伸縮式のリード付けたやつ

このみっつで坂道を電動自転車でスイスイ
小型犬は必死w

自転車には傘固定用器具(さすべえだっけ?)装備してたw

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 09:03:37.19 ID:+t9QB+8c.net
>>927
雨が降ってたら、傘をフォルダーに付けて跳満だな。
最近は日傘をさしてる自転車がいるから、雨が降ってなくても関係ない。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 13:02:09.09 ID:XNtMB3gh.net
1翻ぐらいなら大目に見ても良い気がするけど、大概の奴は3翻ぐらいイッてる印象があるな。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 16:49:00.47 ID:5q+L8bjt.net
>>928
犬の散歩しながらスマホ&両耳イヤフォンなんて、数十年生きてきて初めて見たから
かなりショック受けたよw


しかし、あの傘ホルダーって手に傘持ってるより危険だよなあ
禁止事項ではあるが、手傘はさ、強風にあおられたり大型車のあおりくったりした際に
手放せばなんとかなるし、女性の場合は特に自分がバランス崩すほどまでにはホールドし続けられなくて
傘が飛ばされちゃうと思うけど

あのホルダー固定の場合、それがない
しかも最近の骨の数が多い強化傘だったりしたらとんでもない事になる
傘は壊れず強風をまともに受け続けるわけだから、自転車ごともっていかれるようにぶっ倒される

アレで車道側走られた日には・・・まあ、あんなもの付けてる輩は歩道爆走が基本だけどさあ

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 19:05:47.43 ID:AuDU8/7T.net
スレチな長文はさすべぇスレでも立ててそっちでやって。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:48:24.28 ID:mrLd2ENH.net
傘差し、イヤホン、ライト点滅は荒れる

とりあえず違法かどうか怪しいんだからするのやめろよ
自動車がオッケーだから自転車もオッケーっていう理屈はねぇよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:57:38.97 ID:FwEv+mBM.net
違法ではないモノを違法だと主張して他人にやめろって言えばそりゃ荒れるさ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:58:49.07 ID:/Biz0l4r.net
なんでお前の指示にしたがわないと駄目なんだ?
イヤホンは違法でないとなってるのに何しれっと入れてんの?

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 08:19:33.50 ID:Uh5n/xpk.net
恥ずかしいメーカーランキング最新版

殿堂入り ジャイアント

1位スコット
2位トレック
3位キャノンデール
4位ルイガノ
5位ジオス

6位アンカー
7位フェルト
8位ビアンキ
9位スペシャライズド
10位リドレー

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 08:31:19.63 ID:X6zTD/tG.net
>>932 スレ違いの話題はするな。 ここは片耳イヤホンスレ

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 13:15:56.81 ID:MJKCObpS.net
方耳でもイヤホン使って音楽聴きたい人達必死過ぎて面白い。
違法じゃないと思っているなら堂々と使ってアンチなんぞスルーすりゃ良いのに。w

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 13:36:23.28 ID:frKsBt9I.net
そういうことではないと思うけど。
イヤホンを違法と言ってる人間に意見をいってるだけだと。
違法といってるのは合法と言ってる人間に意見をいってるだけ。
ここに書くってことはそういうことだから。
スルーするなら書かないでしょスレタイがそれなんだから。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 14:16:23.08 ID:z2Mtc83T.net
>>937
本当に馬鹿だなw
違法だと思うならスルーしとけよw

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 14:50:46.94 ID:wStUZAKe.net
>>938
>>937が意見に見えるのなら別にそれでもいいが、おれにはただの下手な煽りにしか見えないんだよね

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 14:52:03.04 ID:RGjGC52k.net
警察の前ではドヤ顔できたとしても
弁護士が出てくる事態になった時に泣きをみるんだぜ

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 15:15:28.22 ID:X6zTD/tG.net
>>941 人身事故でもあるまいし、アホか

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 15:23:00.48 ID:z2Mtc83T.net
べwwwんwwごwしwwwwww

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 15:44:26.89 ID:MJKCObpS.net
>>939
と言われましても俺は違法だとも思って無いし、
合法だとも思って無い。
ただ単に必死過ぎで面白いなあと思った第三者だよ。
合法だと思っているのなら堂々と使えば良いのにと真面目に思っている。
言いたいアンチには言わせとけと真面目に思っている。
俺はどちらの見方でも敵でも無い。
煽りだという人もいたけど煽ったつもりも無い。
煽られたと思ったのなら勝手にそう思っておけば良い。
必死過ぎて面白いというのは実直な感想だ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 15:59:31.97 ID:zFaGo93E.net
お前はアホか合法だと思ってて使って無いとでも思ってるのか?
堂々と使ってるにきまってるだろ
お前は中立なふりをしているが言ってることは一方からの目線でしか見てないんだからどっちでも良いと思ってるとかいう意味不明な言い訳をするなw
中立なのなら全て逆に話す事も出来るわけだし
事実違法では無いのだからなおさらだろ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 15:59:56.83 ID:X6zTD/tG.net
>>944 どうでもよけりゃこんなスレ見るな、書き込むな。 茶々だけ入れるお前みたいなやつが目障り。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 16:01:43.45 ID:RGjGC52k.net
>>942
>>943
人身事故を自分だけは起こさないと思ってるタイプ?
巻き込まれ事故だったとしても イヤホンしてたら後悔することになるぞ
なんでこう単次元な考えしかできないんだろうね

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 16:03:38.31 ID:RGjGC52k.net
ここにいる奴は安全意識が極度に低い奴ばかりだよな
安全意識が高いことを技術がない奴の言い訳とか変換しちゃう馬鹿と同系列の奴らだろうな

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 16:09:51.62 ID:zFaGo93E.net
なんだまた危険が危ない!って輩か?お前は自転車乗らなくて良いんじゃね?
大人で車に乗ってるならほとんど特約ついてるから事故っても問題ないだろ
あと勘違いしているのか話をすり替えてるのかしらないが事故は何でも起きる
車でも人どうしでもな、その中でイヤホンが原因の自転車事故は限りなく少ないのになぜしつこくこのスレにいるの?
そのうち違法化されるっていうんだから放っておけば良いだろw

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 16:24:23.77 ID:RGjGC52k.net
>>949
音楽が原因の事故が限りなく少ないってのはちょっとどうかな?
ぼーっとしてたとか 不注意でってやつに本当はけっこうふくまれてるんじゃないの?
走行中 イヤホンが外れた 音楽を変えようと思った そういったことも結構あるでしょ
実際に検証もされてるけど 音楽の内容によっては事故誘発の原因になりかねない音の並びってのも
実際にあるわけだしさ

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 16:30:02.53 ID:zFaGo93E.net
自転車事故の原因としてはよそ見が断トツ
音楽を聴いてたから事故を起こしましたなんて無理がありすぎるだろ
その操作でとかイチャモンつけるならなんでもありになるぞ?
音より視覚の方が段違いに大切なのに強引にイヤホンのせいにしたがるのはやめろ

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 16:35:54.03 ID:r6PGY07T.net
周りが気を配って入るからお前ら
事故らないの。
それすら気ずいていないアンポンタン。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 16:52:50.21 ID:wStUZAKe.net
>>952


954 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 17:21:06.65 ID:RGjGC52k.net
>>951
何が何でもイヤホンは事故の原因にはならないというのもいかがなものか

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 17:30:56.72 ID:frKsBt9I.net
まあ、この前の事故で両耳イヤフォンとわざわざ書いたメディアがね…
「スマホで音楽を聴いていて、女性をはねて死亡させる」でもよかったのに。
そう書いたらイヤフォンが悪いという人が今ほど多かったとは思えないけどね。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 17:36:01.28 ID:1bjlgmc5.net
こういう声高の自転車板で危険だ違法だと声高に交通安全を騙る奴に限って
ゲス野郎丸出しなのは何故だろうといつも思う。

まー、安全とかを錦の御旗にすると他人の攻撃する大義名分になるんだろうけどさ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 17:59:13.62 ID:XTKJqzMd.net
自己中が自分以外の意見を否定してるんだろ。
コリアンと同じ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 18:04:43.96 ID:MJKCObpS.net
やあ、やっぱり使いたい人達って面白い。
自分の見方じゃ無い奴は全て敵なんだね。
全て偏った主張として受け取っちゃうんだね。
目障りでもスルー出来ない存在として扱っていただきありがとう。
反対や賛成の人しかスレを見ちゃいけないとか
発言しちゃいけないなんてルールは無いよね。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:10:42.43 ID:vNCxyNK1.net
やあ、やっぱり違法って言いたい人って面白い。
自分の見方じゃ無い奴は全て敵なんだね。
全て偏った主張として受け取っちゃうんだね。
目障りでもスルー出来ない存在として扱っていただきありがとう。
反対や賛成の人しかスレを見ちゃいけないとか
発言しちゃいけないなんてルールは無いよね。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:21:16.98 ID:frKsBt9I.net
>>959
こういう書き方をする人って話し合いとかしたくないタイプなんだよね。
「あ〜もう」とか心の中で思ってる。結局自分が書いてることが跳ね返ってる。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:43:16.67 ID:MJKCObpS.net
>>959
おうむ返しにするなら
違法だと主張している人のレスを
ベースにしたほうが効果的だと思うよ?

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:45:29.12 ID:SLq5apfw.net
>>960
こういう書き方をする人って話し合いとかしたくないタイプなんだよね。
「あ〜もう」とか心の中で思ってる。結局自分が書いてることが跳ね返ってる。

て書かれるだけだぞ?頭おかしいのか?
そんかくだらん感想書き込まずには我慢出来なかったの?
黙っとけよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:33:51.30 ID:3jQ30x3K.net
>>962
あ!反応したw

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 05:43:02.61 ID:bhTXaiK1.net
結論 型耳イヤフォンはどうではありません。


埋め。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 15:06:48.19 ID:azeJthXy.net
>結論 型耳イヤフォンはどうではありません。

意味がわからねえよキチガイwww

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 16:59:11.98 ID:rRFGyzQ7.net
以心伝心

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 17:23:19.50 ID:D3QJMlsc.net
補聴器型のブルートゥースイヤホンが出れば良いのだな

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:17:11.94 ID:3jQ30x3K.net
>>965
耳の形の「型耳イヤフォン」なら見つからないってことじゃない。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:12:17.96 ID:tAw+Obfd.net
耳がぁ・・・ ピロ〜ン こんなに大きくなっちゃたぁ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 18:00:34.72 ID:HB8yvx1E.net
埋め

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 18:43:39.19 ID:dXCoMx+R.net
そろそろ新スレ立てるか

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:52:58.06 ID:/ZR90v7w.net
単独で事故ってね。
巻き添えにしちゃダメ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:42:23.91 ID:B/4gZ6tp.net
イヤフォンしてようがしてまいが、それ以前が多すぎる。
路地や曲がり角から飛び出してくる自転車。自分が悪いのに睨んでくる。
危険確認もせず、ただお気楽に自転車に乗ってるだけ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:50:12.32 ID:dXCoMx+R.net
>>973
女の自転車(特に3〜40代の主婦層)のほとんどがソレだなw

女は自転車でも車でも傍若無人過ぎる
それでいて自分は悪くないと思ってるからどうしようもない

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:03:57.43 ID:iTGv7jLF.net
車が悪い

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:08:26.79 ID:+5yqDEoZ.net
普通に車道を左側通行

前方から自転車が向かってくる(当然逆走)

危ないと思ったのか内側に寄る

なんでこっちが危険を顧みず膨らまにゃいかんのよ…
これまで出会ったこのパターン、100%逆走女と年寄り

はいスレチですねごめんなさい。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:24:32.19 ID:/ZR90v7w.net
逆走イヤホンもっとタチ悪い。
自殺願望あるのかな?

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 00:10:00.35 ID:WUj48cyI.net
>>976
+睨んでくる

おそらくだが、いまだに自転車=歩行者だから右側でしょ!って感覚の馬鹿女か
理屈一切ぶっとんでて「邪魔よ!!なんなのよ!どきなさいよ!!!」って馬鹿女

かなりの確率でおこちゃまシート前後装備のガチ主婦

自転車置き場でも迷惑なんだよあの糞おこちゃまシート装備車
しかもああいう女連中って、自分の自転車を入れたり出したりする為なら
周りの自転車がどうなってもいい、そんなの知らんって連中だから、
運悪く両脇に駐めた自転車はいろいろひどい目に合う確率が高くなる

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 00:32:54.49 ID:vk65SdyK.net
最近、ほんとに自分優先多いからな。
今日も店から出るのにドア開けたら、俺が出る前に女が入ってきた。
それを避けるのにドアに激突。女はチラ見すらせず。
俺は店のドアマンじゃねーwww

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 00:42:12.63 ID:eD1XbW9L.net
>>974
まあ無知なんだろうね。
このまえ、学生ぐらいの男が右側車道のど真ん中を走ってた。
車は怖いだろうね、自転車が自分に向かって突っ込んでくるんだから。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 11:43:58.73 ID:V1zk0FWK.net
>>978
+駐輪場でスタンドのストッパーかけない。

従って、チョット触っただけで自転車が前に動いてスタンドが外れ
  ↓
自転車が倒れ
  ↓
周りのチャリがドミノ倒し

スレチでホント申し訳ございません。先日のスーパーでの出来事。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:30:51.45 ID:wNOr4E+h.net
>>979
ワラタw いるいる。
図々しいと自覚してる奴の方がまだ救いがあるよ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:43:23.81 ID:+PVoYlNm.net
>>979
自転車じゃなくて電車だが
降りる人がドア前に並んでようが開くと途端に乗ろうとする奴(殆ど女)多いもんなあ。
降りる人とは目線を反らすなんてのは可愛いもんで
大抵ガン跳ばして無理矢理乗るもんなあ。
空席がある訳でも無いのに。

スレチごめんね。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 13:44:19.46 ID:eD1XbW9L.net
最終的に「無知」と「マナー」の問題じゃん。
「相手への思いやりが無い」ってことか?みんな余裕が無くなってるんだね。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:52:52.50 ID:WUj48cyI.net
いや、そういう理屈一切越えて、

「メスの習性」

レベルの話な

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 11:33:21.33 ID:zyS/UV7S.net
まあ、こういう書き方は好きでは無いが一応書いておくか。
「全ての女性がそうではないがな」
男性にもかなり酷いのがいるが、男の目から見ると女が目立つというだけ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 17:26:20.96 ID:2OXRAPH/.net
女じゃなくてババアだろ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 17:35:14.52 ID:+Skga6Ex.net
>>986
そりゃもちろんそうよ
まともで自分の非を認められる人もいるよ
でも、自分の経験から言って
女の「7割がアレ」だね

ババアだけじゃない、
不思議なもんで中高生の頃は割とルールを守り一時停止左右確認もする
20過ぎたあたりから、結婚した女はほぼ「アレ化」する

中年を過ぎたあたりで改善が見られるようになって、一時停止左右確認他ができるようになってくる

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 18:37:59.69 ID:tLDhtNkS.net
中高生が一時停止する?
そんな教育の行き届いたところどこにあるんだ?
事故を一番起こすのは高校生だぞ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 18:57:35.38 ID:+Skga6Ex.net
>>989

よく読め

「割と」

と書いてあるだろ
「女にしては」「割と」
だから

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 21:19:10.92 ID:wwfUwTcO.net
中高生でも、個人か集団かでも違うよな。
男の集団は頭悪そうな連中でも周囲に気を配ってる奴がいたりするけど
女の集団は周りが見えない。

俺も差別的な思想は嫌いだけど、これは強い実感。

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 01:36:23.30 ID:f1NSxm1T.net
次はもう永久に無しなw

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 02:09:07.42 ID:TzlN48Ig.net
みんなそこまでしてイヤホンしたいのかね?まじめに自転車乗れよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 07:19:38.18 ID:mPxlhkbo.net
イヤホンして音楽聴きながら走るのは楽しいのは分かるけどねぇ

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 07:53:39.23 ID:MtQ8IH9m.net
次スレです



イヤフォン総合スレ その2 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437173351/

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 18:31:37.90 ID:7dBvXt8z.net
いらねーよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 00:48:56.15 ID:y5Tmxo2K.net
イヤフォンして走りたい人と、実際どうなのよと思ってる人がいる。
イヤフォンして交番の前を走っても止められない人って多いからな。

総レス数 997
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200