2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局片耳イヤフォンはどうなの?

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 10:44:35.73 ID:AEfMHZYT.net
今まではグレーだった所もあるようだったが
今回の法改正できっちり駄目になるの?

グレーのまんま?
地域によって違う?

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:52:17.93 ID:zsDyZxhE.net
片耳でも音楽はダメになるだろうな
無線やハンズフリー通話のみの使用なら問題ないけど

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:55:13.16 ID:/N6MxGSU.net
注意だけだから心配すんな

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:59:01.77 ID:urLIAvUY.net
これ見てどう思う?
http://2logch.com/articles/5039278.html

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:26:48.59 ID:WsjbvMbI.net
全警察員が法律を完全に理解なんてできるわけないじゃん

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:30:26.37 ID:0yCSDgfI.net
神奈川県は片耳セーフ
両耳も消音ならセーフ

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:36:48.19 ID:wr40rNDD.net
別スレにも書いたけど、ハンズフリー通話中の自転車も
警官に止められて注意されてたから通話しながらの運転はアウトなのかも

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:50:22.27 ID:sN+kPRxT.net
>>92
これが怖いんだよ
派出所警官レベルだと認識が緩かったりしてこういう場合がある

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:54:57.66 ID:urLIAvUY.net
直接警察署の交通課に聞いたら?
今日、電話で聞いたら
「違反ではありませんが、交通安全上、声かけするかもしれません」と言われた。

違反では無いとはっきり言われたので安心したよ。

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:52:15.60 ID:F9p5cbK8.net
>>98
日本は法治国家なんだから恣意的な法の運用なんてもってのほかなんだけどな。

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:53:33.97 ID:WsjbvMbI.net
なにより問題なのはマスコミの方だ
情報の裏を取らずに、適当に情報を拡散した責任はかなり重い

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:00:41.90 ID:sN+kPRxT.net
>>100
http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/6/a/6aefa28c.jpg

駄目なんですよ

ってハッキリ言っちゃってる
しかも木っ端警官じゃない感じ
認識がアレなんだろうけど恐ろしい

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:00:53.12 ID:y2eMVmQH.net
>>102
適当に情報を拡散した…K察広報があえて過大解釈して取材者に伝えてるのかも
小音量ならOK、方耳ならOKみたいな中途半端な部分があると、反論してくるだろうからね
実際都条例は周囲の音がまったく聞き取れない大音量とかの尺度つけての違反にしてたよね

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:03:27.74 ID:F9p5cbK8.net
法を運用する警察も、それを広めるマスゴミも両方無知と来てるから始末に悪い。迷惑な話だな。

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:05:55.69 ID:y2eMVmQH.net
知っていて、過大解釈を浸透させれば講習料は入るし、イヤホン自転車は減る

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:08:40.08 ID:sN+kPRxT.net
>>103
だと見れないようだからUPした

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org347708.jpg

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:13:48.56 ID:e1uQZJ6Q.net
>>6
禁煙条例では車両に乗っての喫煙を禁止してないから、今回の法改正の範囲外なんだよw
タバコの煙が嫌なら、タバコ数万倍の有害物質を常時垂れ流す自動車と一緒に車道を走るべきでは無いよwww

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:18:15.63 ID:sN+kPRxT.net
>タバコの煙が嫌なら、タバコ数万倍の有害物質を常時垂れ流す自動車

喫煙者ってみんな同じ事言うんだよなー
知能レベルが同じなんだろうけど

「香水ババアの方が〜」
「車の排ガスの方が〜」
「外に出るな〜」

ってなw
自分達の問題点に対して一切無視して
すぐ他のもの出して「○○の方が○○ニダ!!」
その韓国人そっくりの思考はどうにかならんの?

血管収縮し過ぎて脳が萎縮しちゃってんだろうけどね

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:34:22.83 ID:sN+kPRxT.net
>タバコの煙が嫌なら、タバコ数万倍の有害物質を常時垂れ流す自動車と一緒に車道を走るべきでは無い

そうそうw
喫煙者お決まりのテンプレ思考だね

喫煙者の問題を指摘されると
「車の排ガスの方が〜」
「香水ババアの方が〜」
「外に出るな〜」

みんな同じ事を言うw
長年の喫煙で脳が萎縮しちゃって、低知能・粗暴・低モラルになっていくんだろうね
ヘビースモーカーはみんなそっくり

指摘された問題に対して答えず、他のモノに置き換えて言い返す
○○の方が悪いニダ〜!!
○○が過去にした事に比べれば何の問題もないニダ〜!!
本当に韓国人そっくりメンタル

スピード違反で捕まって逆ギレしてる奴とかもそっくりだよね
「あ!おい、あそこのあの車も止めろよ!なんで俺だけなんだよ!ふざけんなおい!!!」
っていうw

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:34:47.77 ID:P1WLdFrV.net
警察庁の中でどの行為がどの道交法条文の違反に当たるか統一して、末端の頭悪そうな警官に伝えといて欲しいわ
恣意的な警察権の執行怖すぎる

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:35:59.41 ID:sN+kPRxT.net
>>109 >>110
あれ?書き込みできてなかったからわざわざ書き直したのに(笑)

どっちか片方無視してねw

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:38:50.25 ID:sN+kPRxT.net
>>111
>>107でうPしたやつ、
このまま受け入れたら「注意一回目」でしょ?
で、3年以内にあと一回受けたら金払って教習受けなくちゃいけない

かと言って、「いや、片耳は問題ないはずですけど、ボリュウムも高くしてませんし」食い下がって

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:39:59.55 ID:F9p5cbK8.net
>>111
結局、自分の身は自分で守るしかないってことだ。無知な警官から被害を受けないたまには法で武装するしかない。

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:40:35.43 ID:sN+kPRxT.net
>>113
途中で書き込んじゃったwなんか調子悪いごめん

続き
食い下がってたら、下手したら「悪質」ととられかねない
条例まかせに曖昧な文章にしないではっきりとさせてほしいね

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:18:26.52 ID:sN+kPRxT.net
https://pbs.twimg.com/media/CGdakNwUQAA0D2m.jpg:large

こういうのもあるが、
この人の見解・この人が聞いた警官の感覚ってだけな感もあるしなあ

ちゃんと警察が発表してくれよホント

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:10:41.23 ID:y58aG84h.net
都道府県ごとに解釈別れるの?
それとも市町村ごと?

地元の警察に問い合わせて一覧作らない?
とりあえず栃木県警には問い合わせ中

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:59:14.76 ID:5AODLmzx.net
日本の道路交通法の矛盾が山ほど出てくるだろうね

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:07:32.82 ID:sN+kPRxT.net
>>117
あ〜、WIKI化しちゃうとか?

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:25:08.33 ID:qUS8vIzd.net
憲法の法の下の平等違反だな

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:32:57.11 ID:rIavgInS.net
どうやら埼玉県は検挙される可能性が高いのでご注意を

道路交通法施行細則第10条第7号

(7)
高音でカーラジオ等を聴く、イヤホーン等を使用してラジオ等を聴くなど安全な運転に必要な交通に関する音
又は声が聞こえないような状態で車両を運転しないこと。
ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が
当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。

特↓は現場の警察官が恣意的に判断し検挙となる可能性が高い
「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両を運転しないこと」

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:34:33.88 ID:qUS8vIzd.net
>高音でカーラジオ等を聴く、イヤホーン等を使用してラジオ等を聴くなど安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両を運転しないこと。

 「高音で」とあるから、低い音量なら大丈夫なんじゃないの?

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:36:13.78 ID:dRXdOedA.net
>>121
これだと爆音の四輪も検挙できるんだな

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:44:42.89 ID:bhAnJgCy.net
というか、爆音車が来たら、みんな停止しなきゃいけなくね?

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:46:21.83 ID:M941Dfxt.net
警官が小声ではい止まってーって言った声でも聞こえなかったらアウトだろ?
その時にイヤホン付いてるともはや言い逃れは不能
いくらボリュームが小さくしてると言っても停止命令聞こえなかった事実は消えない

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:51:40.01 ID:qUS8vIzd.net
しかしこの法律って、免許を与えている聴覚障害者すべてに適用の余地があることになるな?
あきらかに人権侵害だろ

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:16:01.90 ID:sN+kPRxT.net
>>122 >>125
ボリュウムがどうかは警官側からどうこうはないみたいよ
両耳でも片耳でもイヤフォン装着してたら捕まってる

停止命令が聞こえたから僕は止まりましたよね?
法的・条例的にこれは問題ないです
はい論破じゃあ、僕は行きますね?

オイ、ちょっと待て、駄目に決まってんだろコラ

となる

規則や法的にどう書いてあっても、現状で判断して罰してるのは現場の警察官
これが怖いと
そういう話を延々としてるわけで

実際、フジで止められてた片耳イヤフォンの自転車乗りは
警官の声に反応して止まった&片耳でも駄目、
片耳でも駄目なんですか?と確認取っても駄目、

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:47:08.58 ID:UKsdedAh.net
青切符スレによると、東京都内で片耳イヤホンしてた人が安全運転義務違反で検挙されてるね

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:57:28.26 ID:y58aG84h.net
俺がそれで止められたら、サイン拒否して裁判まで行って判例作ってやるよ
まあ起訴されないんだろうけど

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 23:02:26.35 ID:sN+kPRxT.net
>>129
まあでも残念ながら日本の警察もそこまで綺麗じゃないからなー
自分達がやばいとなったらなんでもしちゃうから…

まず、警察官が証言するでしょ?
「自分が>>129を見つけた時には、イヤフォンを両耳に付けてこちらの声も聞こえない様子でしたので、
近寄りつつ両手を振って合図をする事で気づいてくれた様子でこちらに来て止まりました。その際に片側のイヤフォンを外したのを見ました。」
その場に同僚もいたら同じ様に証言するし
そうでなくとも勝ち目はないよ

警察が過去にどんだけそうやってもみ消したりしてきたかっていう

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 23:50:41.93 ID:F82J1mlt.net
片耳イヤホンを両耳にしたらいいじゃんw

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 23:52:09.54 ID:Tipp3oay.net
>>130 残念ながらそれが実状だからな。
でも俺は片耳イヤフォン使うよ。 違反していないんだから。

133 :129:2015/06/03(水) 01:14:10.18 ID:tAkbHdSy.net
>>130
遠出する時だけ、ナビの音声聞くために片耳用のイヤホンマイク使ってるんだよ
ボリューム最大でも風の音で聞こえないから、これ禁止されたら困るんだよね
禁止なら禁止で対処法考えるけど、個人の判断でNG出されるんじゃ納得いかないからさ
マジで一回止められたい

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 02:27:37.29 ID:VLuOZ+N1.net
>>117
警察官一人ひとりの裁量に任される。

>>133
個人の判断が困るというのなら、公式見解を取って、裏付けしておくべきじゃね?
その場で捕まって言い合いしても、その場で終わるわけだし

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 02:33:02.00 ID:y5z9BvIH.net
ようは、

片耳: つけてるだけでは、グレー
両耳: 都道府県で違う
つけてるだけでNG: 東京、京都等
つけてるだけではグレー: 大阪等
*県別一覧のサイトはあるが、個人ボランティアなので決定打なし。

ということかな?

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 09:42:03.74 ID:VLuOZ+N1.net
大体話が見えてきた
東京都ではイヤホンは禁止 → キー局は東京にしかない →視聴者がイヤホン全面禁止と思い込む
こんな感じだな

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 10:58:36.23 ID:Xzj/w/sL.net
自治体によるとは言うけどその自治体の中の個人レベルで対応が統一されてないような気がする
Bluetooth片耳ヘッドセット付けてナビ使ってるけどとりあえず捕まるまでやめる気はないし、検挙されても納得する回答を得られるまで引かない

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 11:20:23.03 ID:o+lFVDbb.net
このスレの住民が住むのは警官が恣意的に法解釈して取り締まれる法治国家じゃない国みたいだな。アホくさい。

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 11:25:30.96 ID:7Ye8n5H/.net
そう言った「実例」が上に書かれているだろ?
警察官によって解釈がバラバラだから
ここの皆は困ってんだよ。

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 11:36:59.07 ID:o+lFVDbb.net
>>139
べつに困る事はない。警官が間違っていたら正してやればいいだけ。警察も無謬ではないから。

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 13:04:12.04 ID:PT11D87H.net
>>140
簡単に出来れば良いけどな。
お前みたいな口だけ野郎は
取っ捕まったら泣いて帰って
ツーチャンネルに恨み節を書き込むんだろ?

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 13:42:03.35 ID:FIyz142w.net
>>138
お前さんは綺麗な綺麗なお花畑が広がる妖精の国に住んでるようだなw


>警官が間違っていたら正してやればいいだけ。警察も無謬ではないから。

職務質問を受けた事とかもないんだろうなあ…
「答えなくちゃいけない義務はないので拒否しますッ!!法的にそれが正しいので!!」
とか言ったって、無駄
答えるまで、荷物調べさせてくれるまで、ねっとりと絡み続けたりするんだが
それでコンビニで購入したようなカッター(未開封でも)でも入ってたら
とりあえずコイツ絶対怪しい!って思ったらそれでしょっぴいちゃうんだぞ?

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 13:44:17.61 ID:QgjrxQ/S.net
>>141
煽りしか入れられないオマエよりは仕事出来ると思う

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 13:46:01.21 ID:FIyz142w.net
>>138
あとね、君が思うような綺麗な世界だったら、
痴漢冤罪なんてうまれないんだよね

あれも法的には駅員室に連れてかれて拘束される義務なんて一切ない
君みたいのが
「俺は何もしていないのだから堂々としていればいい、きちんと話せば警察には清廉潔白なのはわかってもらえるはず」
と、駅員室まで行ったらもう終わり

警察は女の言う事を100%信じ、君の言う事を100%嘘と断定する
「みんなそう言うんだよ(ニヤニヤ)」
ってね

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 13:46:10.55 ID:QgjrxQ/S.net
>>142
オマエ 風体が余程アブナイんだなぁw

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 14:11:24.12 ID:FIyz142w.net
>>145
あのねえ…
これが「ゆとり」ってやつなのかな…

それともお外に出た事のない子なのか
そもそも職質なんかされない田舎の子なのか…

東京では深夜の市街地の路上に潜んで
職質前提で待ち構えてる警官の前を通りかかったら
職質されるのが普通よ

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 14:13:35.21 ID:FIyz142w.net
>>138 >>140

>>143 >>145


なんかID変えて煽り出してるとこ見ると
元から荒しだったのか、論破されて激怒したかのどっちかなのかな…
なんだかなあ

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 14:20:30.12 ID:Ehc6NLl9.net
とりあえず東京城東地区で警察官の横をイヤホンマイクを付けながらか自転車で徐行しながら走ったが何も言われなかった

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 14:31:12.00 ID:FIyz142w.net
>>148
それ一例だけではなんとも言えんのがもどかしいところ
Twitterなんかでも問題なかった問題ないって言われた注意されたのお祭りだし


・片耳OKと認識している
・片耳でも駄目だがイヤフォンくらいで止めたら可哀想だスルーしてやろう
・メンドクセ(純粋な職務怠慢)
・片耳イヤフォンの後部にもっとやばいのがいるから片耳イヤフォンはスルー
・別の事に気をとられ気付かなかった

イヤフォン関係については警官の末端まで統一されてないのが問題
今話題になってるから、うまくいけば近いうち公式の何かが出るんじゃなかろうか
自治体任せだから色々難しいが、とりあえず都内ははっきりさせてほしい

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 14:39:17.31 ID:m/uW6YhY.net
日本は法治国家だって事をわからん犬並みのアホがいるんだな。やれやれ。

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 14:55:06.56 ID:FIyz142w.net
またID変えたかw
言い返せないから煽るだけ

中高生くらいだなこりゃw

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 15:24:15.91 ID:TpmAsSXd.net
うちんとこは片耳セーフだが声かけて注意されることはあるだけ

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 16:16:37.00 ID:COTZv/bS.net
>>151
スマホWi-Fiの時代にIDID騒ぐなよw
地下鉄走行中に書きこんで駅到着で送信してんだからよw

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 16:23:08.24 ID:m/uW6YhY.net
>>153
引きこもりにはそれがわからんのだろうな。

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 16:48:30.26 ID:5TN47Igh.net
たった今、片耳イヤフォンについて#9110 (警視庁)に電話して念のため聞いてみた。2015/6/3 16:30

結論、周りの音が聞こえる状態であれば良い。

片耳であろうが両耳であろうが聞こえれば良い。 但し警官は両耳してるとわからないから呼び止めて確認するだろうから、できれば片耳の方が良いだろうとの事。

今までグレーだったが東京都の警官全てについて共通認識となったのかと聞いたら、東京都の条例8条の5項で以前からそういう解釈です。との事。

つまり片耳で違反のように扱ってた警官は、わからないでやってただけみたい。

神奈川もOKだが、他の県は知らん。 #9110にかけて確認するのが一番。

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 16:55:19.53 ID:5TN47Igh.net
>>3 今回の法改正にはイヤホンは入っていない。 イヤホンについての規制は今まで通り自治体の条例のみ。

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:04:49.78 ID:FIyz142w.net
>>155
やっぱそうなのね、
テレビのニュース映像で警官が片耳で違反を切っていたのと
Twitterでも違反を切られた報告が多々出ているがそれはどうなのか?
ってのも聞いて欲しかったな


大本がそうであっても、個々の警官が止めて「注意」をしたら
注意一回カウントされちゃうわけだから困ったもんなんだよなあ

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:19:30.24 ID:5TN47Igh.net
>>157 東京都はOKだって>>155 に書いただろ。
その前にも区の警察に電話で確認したがモゴモゴ煮え切らない感じだったが基本OKだった。
あまりにも問い合わせが多いからいずれQ&Aにでも書いてくれるんじゃないかな。

自治体の条例だから、東京都と神奈川は確認済みでOKだが、他の県がどうなのかは自分で電話で確かめな。
#9110 にかければ最寄りの警察の担当部署につながる。 但し有料電話だから携帯からかけたら損だよ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:22:43.60 ID:5TN47Igh.net
>>157 注意と違反切符は別物だよ。 注意は違反カウントに入らない。
注意は単にお気をつけて運転してくださいね、という程度のもの。

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:31:25.62 ID:FIyz142w.net
>>159
えっ、そうなの?
注意二回で有料研修ってふれこみだったからてっきり

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:32:08.12 ID:FIyz142w.net
>>158
いや、それはわかったよ
現場の話な

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:53:53.16 ID:1G8f+GGL.net
イヤホンはとりあえず声かけして注意喚起するだけ万が一違反言われたらその場電話かければいいだけ田舎は知らん

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:09:40.14 ID:5TN47Igh.net
>>161 そもそも自治体によって異なるというのがおかしい。
だから今は全ての自治体がどうかとか現場の警察がどうかなんてわかりっこない。

自分の土地の警察に聞くしかないだろ。

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:20:06.09 ID:FIyz142w.net
いやいや、だから、
地元警察に聞くしかない
で、>>155こと貴方はありがたいことに実際に聞いてくれた

結果、都内は片耳ならば問題ないという事


しかし、先日、テレビなどでの取り締まり映像内で
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org349475.jpg
「イヤフォンは駄目なんですよ」
「片耳でもだめなんですか???」
「駄目です」

と言って取り締まってる警官がいるわけ
んで、自治体ごとにルールが決まっていても
こういう風に「現場の警官」の認識が全然駄目だから困ったもんだよなあ
って言ったわけ

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:25:33.98 ID:5TN47Igh.net
>>164 ネタだろ。 聞いてる本人じゃなく遠く離れた所の野次馬の言葉だろ。

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:28:31.25 ID:CYr96UE5.net
>>155の「周りの音が聞こえる状態であれば良い」というのは現場警官の判断次第だよ。
↓みたいに停止指示を聞き取れてないと「周りの音が聞こえてない状態」として扱われる模様

432 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/06/01(月) 19:39:12.72 ID:/spGPwE8
今日午前中にbluetoothの片耳イヤホン付けて走ってたら
前方から警察官が何か言ってきて強制的に止められた。
そしたら、イヤホンを装着して走るのは違反だと注意してきて、
俺は「片耳で音量も大きくないから違反ではないのでは?」と反論したんだけど
「私が停止を求めた時の言葉を聞き取れてなかったでしょ!イヤホンしてるからだよ!」
とか言ってきて、今回は安全運転義務違反ということで注意処分扱いにされて
住所氏名書かされて自転車安全運転のチラシを渡された。
施行開始日だけの警察のパフォーマンスじゃねーかよ。マジで胸糞悪いわ。
そもそも東京都内は片耳イヤホンで大音量でなければ合法なはずだったと思うんだが。

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:36:55.72 ID:FIyz142w.net
>>165
ネタでもコラでも、野次馬の声でもないよw
止められた自転車の兄ちゃんと警官のやり取りだ

Twitterでも止められた奴の報告はそこそこある

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:55:35.55 ID:5TN47Igh.net
そもそも、イヤホンは6月改正の危険行為14項目には該当していないからね、あまり気にすることはないんだよ。 今まで通り。
注意はされても赤切符が切られることはない。

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:40:28.22 ID:vdGfP8pY.net
>>168
そうやって開き直ってると危ないからって
今回の改正のようにルール追加されて
更に狭苦しくなってくよ

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:43:51.35 ID:5TN47Igh.net
イヤホンで周りの音が聞こえない状態か、どうかを立証することが難しいから切符の切りようが無いんだよ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:14:50.31 ID:dWSNjnxW.net
黄色切符をきられてるのをテレビでみたが。
量耳だったかも。

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:45:44.79 ID:dWSNjnxW.net
京都は、つけてるだけで5万円以下の罰金?

173 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2015/06/04(木) 01:47:34.05 ID:gDnKTFA7.net
そもそも、自転車のヘッドホンダがダメってのは
どの法律に書いてあるんですかね?

個人的に調べた限りではそういうことが書いてあるのは、東京都だと

---------
○東京都道路交通規則
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012199001.html
(運転者の遵守事項)
第8条 法第71条第6号の規定により、<略>
(5) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等
安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で
車両等を運転しないこと。
---------
というのしか見つかりませんでしたが、
そもそも第8条の(5)は「法第71条第6号の規定により、」と書いてあります。
で、法第71条第6号を参照すると、

---------

第71条の6 
普通自動車対応免許を受けた者で政令で
定める程度の聴覚障害のある<略>
2 
普通自動車対応免許を受けた者で
肢体不自由である<略>
---------

ということで、個人的な見解だと自転車関係ないやん。
となるんですが、ここまでの流れからするとぼくの法解釈間違ってますよね?

だれか正解を教えてください。

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 01:50:18.50 ID:QeDWpGiv.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150602-00000006-jct-soci&p=2

>実際、すでに摘発されたとみられる自転車運転者がツイッターで嘆きの声を寄せている。

>「自転車イヤホン聴いてたらまた捕まったし」
>「両手放し運転で捕まった」
>「自転車で信号待ってる時、電車の時間確認したら警察捕まった」


停車中のスマホ・携帯操作も駄目なの!?

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 01:52:05.27 ID:sDya+dUb.net
>>164の東京港区での画像は6月2日のフジテレビ「とくダネ」な。
で、なんJの↓のスレがまとめサイトで拡散されてる。

自転車で片耳イヤホンでもアウトと判明
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1433207732/

だが>>155によると、警視庁に電話で問い合わせたら、片耳イヤホンはセーフ
(というか、周囲の音が聞こえればいい)
つまり、警察官の気分次第ということになるが・・・。

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 01:57:28.15 ID:QeDWpGiv.net
>>173
今までのやり取り一切読まないでタイトルだけで書き込むのはちょっと…

その規則は自転車にも適用される
んで、片耳の場合は「耳を塞いでおらず、周囲の音は十分に聞こえる」&「警察官のイヤフォンマイク使用」
って事で片耳ならオッケーなはずだった

でも、テレビの取り締まり映像やTwitter報告で実際に片耳イヤフォンで捕まってる人がいるから
どうなってんだ!?となってたわけ
これは警視庁の相談電話に質問した人がいて公式見解では「片耳ならOK、両耳は駄目」

現状ではまだ現場の警官の認識があやふやで、状況次第、警官の認識とさじ加減ひとつでは止められて注意される可能性が高いっていう感じ

あと、6月からの改正で「イヤフォンが駄目になります!」とか書いてたニュースが結構あったんで
スレが立った

177 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2015/06/04(木) 01:59:07.85 ID:gDnKTFA7.net
>>174
どう考えても、法的には、大音量でヘッドホンつけてても問題ないと思う。

>>175
ダメな法的根拠を知りたいが、警官に聞いても詳しく教えてくれないんだ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 02:02:48.39 ID:sDya+dUb.net
>>173
第71条 車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
六 前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、
公安委員会が道路における危険を防止し、
その他交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項

この「公安委員会が・・・必要と認めて定めた事項」という部分が
各都道府県の条例で決めてねってことなんじゃ?

179 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2015/06/04(木) 02:03:28.13 ID:gDnKTFA7.net
>>176
>その規則は自転車にも適用される

いや、だから適用されるとする根拠を知りたい。
先に書いたように、
東京都道路交通規則第8条(5)は 法第71条第6号の規定に対する条例で、
普通免許を持つ、聴覚障害もしくは肢体不自由な人に対する条例ですよね。

それ以外の人に対しては効力がないと思うんですが。

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 02:10:07.30 ID:QeDWpGiv.net
うわあ

なんかアレな子が来ちゃった…

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 02:11:27.91 ID:sDya+dUb.net
行き違いになりそうだけど、もう一回。

第71条は「車両等の運転者」の話だから、
軽車両である自転車の運転者を含むんだろう。
第6号が安全を図る措置を条例で決めていいよ、という内容なんだろう。
それを受けて各都道府県の条例でイヤホンがウンヌン、となるということではないの?

182 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2015/06/04(木) 02:13:50.50 ID:gDnKTFA7.net
>>178
道路交通法の第71条第6号ってそっちですか。
ありがとうございます。

183 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2015/06/04(木) 02:17:31.60 ID:gDnKTFA7.net
>>181
ありがとうございます。
第71条 第6号と
第71条の6を間違えていました。

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 02:18:37.33 ID:sDya+dUb.net
とんでもないです。自分も間違ってる可能性があるんで・・・。

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 08:30:06.47 ID:oUdyTJYQ.net
ニュースより

http://j-town.net/kanagawa/column/gotochicolumn/205990.html

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 08:59:56.40 ID:9fb05PzN.net
「自転車走行中でも片耳イヤホンならセーフ」は本当? 警視庁に聞いてみた (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000011-it_nlab-sci

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 09:02:37.18 ID:CXptevn2.net
可能性は十分にあります!とか結局ふわふわしてるなぁ
しっかりしろよな

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 10:04:36.51 ID:S0hyzghR.net
要は 『必要な音や声が聞こえているかどうか』
これだけの話。 悪質な警官が点数稼ぎで理不尽なことをしてきたらとことん戦うのみ。 録音する練習しておけよ。 

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 11:10:48.22 ID:QeDWpGiv.net
結局、都内の場合は質の悪い警官に捕まったらその時点でアウトって事だな
録音なんかしてたって無駄だろ
「判断するのは警官まかせ」って言ってるのも同然なんだもの。
警官の匙加減ひとつでしかない。
変に食い下がって「悪質」ととられたら「注意」ではすまずに一発アウトの可能性だって出てこないとも言い切れん。

http://news.biglobe.ne.jp/trend/0604/nlb_150604_3012295828.html
●東京都では「片耳でもダメ」
「東京都の場合ですが、結論から言うと、イヤホンが両耳か片耳かは関係ありません。
片耳でも注意を受ける可能性は十分にあります」(警視庁 交通相談コーナー 担当者)

自転車でのイヤホン使用は、6月1日から急にダメになったわけではなく、以前から道路交通法第71条が定める「安全運転の義務」の中で「安全運転に必要な音や声が聞こえない状態での運転」として禁止されていました。
「東京都では原則、この『必要な音や声が聞こえているかどうか』を基準に取り締まっています。イヤホンが両耳か片耳かで判断することはありません」(同担当者)
つまり、片耳であっても両耳であっても、周囲の音が聞こえないような大音量で聞いていれば注意を受ける可能性があるということになります。

●神奈川県ならセーフ
「片耳でのイヤホンの使用は、『安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態』とはならないため、違反となりません」という記述があります。
それどころか両耳で着用していても、小さい音量で使用していれば違反とはならない

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 11:14:40.25 ID:+rmKajWV.net
日本はゴロツキが行政も政治も支配しているのだ。様々な名目を作ったり、丁稚あげて、われわれの血汗を吸
い上げ吸い尽くしているのである。税金、年金、保険料、NHKなどもそのひとつだ。政治や政府行政という
看板や制度、そして、日本という国家そのものが庶民にたかるためにある制度のようなものである。

日本の自動車税は ドイツの4.2倍  フランスの16.3倍  アメリカの50.1倍 

1800cc、180万円の新車を11年間使用した場合の、各国の自動車税比較。
日本65万円、ドイツ15.6万円、フランス4万円、アメリカ1.3万円

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 11:37:21.59 ID:QeDWpGiv.net
んで、俺も交通相談窓口に電話して聞いてみた。

実際、テレビ番組内で取り締まってた警官は明らかに
『必要な音や声が聞こえているかどうか』
ではなく
『イヤフォンをしてるから駄目』
で止め、そういう内容で注意していた

▼↑この件はどうなの?と聞いた
やっぱり自転車ルールに関して警官の認識統一がよろしくないってのは問題になってるみたい
特にここ数日、苦情や質問が多く来てるそうで、その辺は今、各警官にお達し出してる所で改善中だとか

▼自治体ごとに規則が違うのは?
例えば、東京だと二人乗りは危険だという事で一律禁止だけど、軽井沢なんかだと二人乗りはOK(レジャー用自転車なんかも含め)
そういうのもあるので各自治体が決めなさいよとなっている。が、だいぶ古い法律から来てるらしい。

▼イヤフォンの取り締まり基準
片耳だから、両耳だからというのは判断部分ではなく、聞こえているかどうかが問題というのは今まで出てる通り
まず警笛を鳴らすそうでそれが聞こえてるかどうかで見るとの事
でもそれって現場の警官のさじ加減ひとつですよね?
と聞くと、「その辺はそれはそうですねえ…間違いのないように徹底している所です」
というような感じだった

で、結論から言えば、イヤフォン使用自体を止めさせたい、止めて欲しいのが本音なんだと
「危険行為」だから
だから、イヤフォン使用者を見つけたら止めて、切符切るわけじゃないけど、イヤフォン危ないですからできればやめてくださいと「注意」をするのがデフォだそうだ
テレビのアレ(イヤフォン駄目なんですよ!)は認識間違いで警官が良くないとの事

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 12:11:17.48 ID:C4qMtnkP.net
>>131

そういう解釈や発想マジ大好きwWW

総レス数 997
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200