2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 50人目【重罪】

1 :アナログ太郎:2015/05/29(金) 13:51:27.41 ID:dQz+zAK8.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は違法だって〜! わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】
道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

★警視庁の見解について★
【問合せ先】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です(警視庁全体・公安委員会でも点滅は前照灯とは認めないという見解ということ)。


【違法】ライトを点滅させてる人 49人目【重罪】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431917119/

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:21:43.87 ID:TdZ0R+1l.net
>>1

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。
質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

【前方10mが確認できれば点滅ライトは前照灯です。 】

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:30:29.33 ID:WgRCUgsp.net
>>1

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。【ほとんどの場合ならない】

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:39:37.33 ID:E5rtluxa.net
いい加減に警察が点滅を違法だという嘘を根拠にするのはやめた方がいいよ。
例えそれがホントでも警察には司法権がないので根拠にならないっていうのに、さらに嘘だからなあ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:46:41.35 ID:sWo0vOkx.net
( ´,_ゝ`)プッ 嘘を書いてるのは点滅爺と言われてる統合失調症爺では?
点灯派は公安委員会の文をそのまま読んでるだけで、ひとつも恣意的に解釈してないようですが?

公安委員会は前照灯の能力を定めてるのに、点滅爺とか言われてる人が、
「街灯によって見えてるからいいんだい」
とか
「俺が見えればいいんだい」
とか
「点けろとは書いてあるが、消しちゃダメとは書いてない」
とか
「俺はスイッチをつけてるんだい!回路が勝手に滅の時を作ってるんだい!」
などと、勝手な捏造作文を付け加えてるだけじゃないんですか?( ´,_ゝ`)プッ

更に
「点滅灯火を点灯すると言います」
とか
「点滅灯さえ点けていれば点灯義務を果たしているとみなされる」
などと裁判官ぶった作文まで作成 プゲラw

恣意的どころか、まさに捏造怪文書www
本当に頭がいっちゃってるようですねw
早くナースコールを鳴らして主治医に相談なさい!!!!

更に追い込まれて、常識人のふりをして
「別に危ないから皆で点灯しようね! で円く収まる話なのにな!?( ̄▽ ̄;)」
などと嘘を書くw
今まで散々
「点滅の方が安全だい!点滅の方が被視認性があるんだい!」
なんて啓蒙活動してたくせに( ´,_ゝ`)プッ

完全に解離性人格障害ですwww
主治医に詳しく病状を説明なさい!!!

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:51:00.15 ID:bkRIdJ4q.net
>>903
↑論破され論理的反証が出来なくなると このコピペが出場しますw

公安委員会策定の自転車灯火に関する規定の光度は
点滅の有無とも、点滅の滅とも何の関係関連もありませんw
基準を満たせないものは点灯していても罰せられます。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 13:49:58.36 ID:KZKN9R9G.net
>警察が現行法によって“危険”“不適切”と判断して指導している以上
>現状“危険”“不適切”です。

点滅君がこう言ってんだから、現行法によって不適切なんだから
違法だわなw

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 14:21:14.74 ID:Fm5zThma.net
>>833

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:00:18.23 ID:Tb5M1nIv.net
>>905
意味わからんw

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:04:51.70 ID:KZKN9R9G.net
>>907
警察が現行法によって不適切と判断した行為は
法治国家の日本では違法行為として指導、取締り、
逮捕の対象になるんだよ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:12:17.48 ID:L9fMRq+g.net
>>833
要約↓w
1明るく点滅している自転車が近づいてくれば、車の運転者や歩行者に自転車の存在を知らせることができる。【被視認性は確認】
2ライトは、夜間前方10メートルの障害物を確認できるものでなければならないと規定されている。【法令の説明】
3ライトが、しっかりと地面を照らせないと、事故になる危険性が高いからです。【法令の根拠】
4夜間は点灯式ライトを点けましょう。【お願い】

合理性、妥当性のある正しい説明だねw
どこにも嘘や捏造が含まれていない。

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:17:16.61 ID:KZKN9R9G.net
>>909
作為的な要約は改変、捏造に等しい。

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:17:20.86 ID:L9fMRq+g.net
>>908
>警察が現行法によって不適切と判断した行為は 法治国家の日本では違法行為として指導、取締り、逮捕の対象になるんだよ。

成らねぇよw 
取締り 逮捕の対象になるのは法令に違反した行為だけw 

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:19:52.41 ID:7qZsOcYV.net
>>910
反証するなら作為的な箇所とやらを指摘し正しい要約をいれなさいw

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:34:58.79 ID:KZKN9R9G.net
>>911
だから法令に違反してるかどうかを判断するのが警察と言う
組織に与えられた公権力なんだよ。
現実に法文に禁止行為として書かれたいない行為でいくらでも
逮捕例がある。
裁判によって警察の違法判定が覆らないかぎりその行為は
違法行為だということ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:40:25.67 ID:KZKN9R9G.net
>>912
そもそも広報の文を要約したリーフレットの文が
貼られたから改変しやすいと飛びついたようだなw
原文を見ると本来の意図を捻じ曲げようとしてる
点滅君の意図がさらにはっきりする。

 最近、点滅式ライトを付けて走っている自転車をよく見かけます。
チカチカと明るく点滅している自転車が近づいてくれば、周りに自転車が
走っていることを知らせることはできます。
しかし、法令では、自転車のライトは前方10メートル先の道路上の
障害物が確認できる明るさが必要です。
これは自転車のライトが、しっかりと前方を照らせないと、目の前の
障害物を避けられず、事故につながる可能性が高いからです。
点滅式だけでは危険です。必ず点灯式ライトをつけましょう。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:47:31.79 ID:HpNHlZwl.net
>>913
著しく違う事を言ってるがwまぁいいや
警察の行政判断、執行行為に異を唱える気はないですよw

で?

だれが点滅で検挙逮捕されたのw?

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:50:02.43 ID:HpNHlZwl.net
>>914

>>912www 何も意味は変わっていないと思うがなw

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:56:01.37 ID:KZKN9R9G.net
>>915
出ましたすり替えw

検挙逮捕実績と違法判断には絶対的関連は無いですよ。
違法判断によって指導してるんですから、検挙実績が無くても
違法です。
違法行為に対する指導、啓発も立派な警察活動ですから。
というか周知されてない違法行為、多くの人が知らずに
犯してる違法行為は取り締まると法の下の平等に反するから
指導にとどめて十分に違法性が社会に浸透するまで
取締りできないのは法の基本的理念だとなんども
教えてるのに相変わらずタイホガーハンレイガーですかw
ほんとに馬鹿なんですねwwwww

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 16:03:16.15 ID:CjO7hMEY.net
公務中の警察は
行政官庁の命を受け、実力をもって執行することを任務とする執行機関

その執行機関が出した結論は
啓発指導によるルールの徹底周知。
実行者の法的責任追求はしない。
検挙取締りはしない。
司法判断を仰がない。

違法とする法令は存在しない
違法とした判例も存在しない
改正道路交通法で明確に禁止される訳でも無く
交通安全運動で指導要項に挙げられることも無く
単年度で74万件弱も無灯火の指導警告票が交付されるも、点滅で交付された事例を1件も挙げられず
「警察の言質とったどー!点滅は違法!重罪!」と自身の望む結論だけを一方的に主張する。

官民利害一致し安全な自転車通行が確保されている現状に不必要な憶測を拡散流布し官民確執を陽動する。
この国は民主国家で主権は国民にあります。
いらないですよ。そういう誤った正義感はw 
あなたの大きな勘違い。

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 16:08:19.20 ID:KZKN9R9G.net
>>918
聞き飽きた、警察の言葉を捻じ曲げた点滅君の解釈だろ。
点滅君1人以外は警察は点滅灯は法令による前照灯ではない
違反である、必ず点灯式を使うように。と言っていると理解できる。

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 16:09:56.73 ID:sWo0vOkx.net
( ´,_ゝ`)プッ 嘘を書いてるのは点滅爺と言われてる統合失調症爺では?
点灯派は公安委員会の文をそのまま読んでるだけで、ひとつも恣意的に解釈してないようですが?

公安委員会は前照灯の能力を定めてるのに、点滅爺とか言われてる人が、
「街灯によって見えてるからいいんだい」
とか
「俺が見えればいいんだい」
とか
「点けろとは書いてあるが、消しちゃダメとは書いてない」
とか
「俺はスイッチをつけてるんだい!回路が勝手に滅の時を作ってるんだい!」
などと、勝手な捏造作文を付け加えてるだけじゃないんですか?( ´,_ゝ`)プッ

更に
「点滅灯火を点灯すると言います」
とか
「点滅灯さえ点けていれば点灯義務を果たしているとみなされる」
などと裁判官ぶった作文まで作成 プゲラw

恣意的どころか、まさに捏造怪文書www
本当に頭がいっちゃってるようですねw
早くナースコールを鳴らして主治医に相談なさい!!!!

更に追い込まれて、常識人のふりをして
「別に危ないから皆で点灯しようね! で円く収まる話なのにな!?( ̄▽ ̄;)」
などと嘘を書くw
今まで散々
「点滅の方が安全だい!点滅の方が被視認性があるんだい!」
なんて啓蒙活動してたくせに( ´,_ゝ`)プッ

完全に解離性人格障害ですwww
主治医に詳しく病状を説明なさい!!!

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 16:40:05.76 ID:3kWoyLna.net
>>919
そう思う人は点灯させて走ればよろしいw だけの話。
そう思わない人も世の中には大勢いる。という事です。
点滅違法の周知徹底が済んで公平性が確保されたら
お待ちかねの 点滅総取締りが大奥ヨロシク始まるでしょうから楽しみに待っていればいいでしょw?

点滅合法と考える違法厨とは別の一般市民は違う行動を取る。だけの事w。

法解釈が割れているのだから

判例(検挙訴追)か名文の定め(法令改正)がないと結論は出ないのです。

匿名掲示板で無理やり結論に導こうとしてもそれは無理筋w

2ちゃんねるは行政機関ではないので永久に問題解決出来ませんw。

もういい加減に嘘で違法主張するのは止めたほうがいいですよw

点滅を禁ずる法もなく
点滅を裁く判例もなく
点滅を検挙した実績もない

法的根拠を何1つ示せないものを違法と言い張ることが出来るのは

もはや害基地だけですw。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 17:02:41.85 ID:KZKN9R9G.net
>>921
またすり替えだよw
点滅灯は前照灯じゃない違反だって判断してるのは警察。
点滅君の沢山のIDが反対意見言ったってゴミ同然w

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 17:10:21.05 ID:Q62WcdHN.net
>>922
またすり替えだよw 点滅灯は前照灯じゃない違反だって判断してるのは警察。

司法権のない警察には違法判断は無いのですがw?
何1つ警察の違法判断根拠を開示してませんがw

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 17:19:58.48 ID:Q62WcdHN.net
>>922
違法厨の目的はスレの延命(成長w)にあるんですかねw
ここに来ればみんなが相手してくれるから寂しくないぞw みたいなwww
目指せ100スレ!てきなw

これだけ毎回論破されても絶対に負けを認めないその呆れた根性はスゴいと思いますが…w

ホントに点滅をどうしたいの?( ̄▽ ̄;)
馬鹿なの?

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 17:27:23.69 ID:tmMi+JIT.net
ドヤ顔でVOLT700とか使ってる奴逆にダサさを感じる
車持ってないのか免許ないのか知らんけど自転車のライトやら格好つけて気持ち悪い
バイクとか車でHIDやLEDライトはいってても一瞬で抜いてくけど
自転車の場合道同じならしばらくうざい思いする
自転車に30万とか論外盗まれて死ね
ピチパンにヘルメットとかキモ過ぎw

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 17:38:15.44 ID:COBpaeob.net
>>925
つまり自転車にカネかけてるヤツがキライ てことだねw
眩しいローディ氏ね ってことだねw

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 17:59:18.55 ID:L7lRGsq0.net
>>923
埼玉県では、
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html#light
埼玉県では、
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html#light
明確に前照灯では無いと言っている!

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:04:36.03 ID:L7lRGsq0.net
点滅爺以外の真面な人は、納得するはず。
点滅灯は前照灯ではありません。
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。
だから、メーカーも販売店も警察も点滅灯は前照灯ではないとしています。

これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:24:16.03 ID:zZmMBLrV.net
質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には【例外もある】東京都内【他県は違う】では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。【法的責任は問わない】

( ̄▽ ̄;)
結論はすでに出ているw

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:52:16.81 ID:t25jjPxq.net
どんだけ点滅好きなんだwww

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 19:38:32.42 ID:wzcDwPDR.net
>>908
そんなデタラメをよくも堂々と言うよねえ。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:11:41.30 ID:L7lRGsq0.net
>>931
法に基づいて不適切だと言うことは、違法と同じこと!

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:29:08.55 ID:grorPDxi.net
>>932
すいません 法治国家日本の話をしてますんでw 他所の国の話はご遠慮くださいw

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:34:06.43 ID:grorPDxi.net
>>932
不適切で検挙された人が現れてから書きこんでねw

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:36:45.21 ID:grorPDxi.net
>>930
逆w どんだけ点滅キライなんw!

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:36:51.42 ID:Fm5zThma.net
違反じゃない!だから合法だ!→合法じゃない!違反だ!→違反じゃない!だから合法だ!→合法じゃない!違反だ!→∞


(-ω-)危険なんです。


(-ω・)点滅を点灯にするだけです。


(-ω-)ナニヲコダワッテンダカ…

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:41:37.94 ID:grorPDxi.net
>>936
論点は何? ワカテルw?

( ̄▽ ̄;)違法か田舎w。

( ̄▽ ̄;)オレ点滅シテナイモンw

( ̄▽ ̄;)シドウモサレナイヨw

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:45:15.50 ID:Fm5zThma.net
>>937
さあな。聞かないて書きなよ。お賢いならさ。

(-ω-)マンドイワ

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:59:04.95 ID:pI1GPtiw.net
>>938
( ̄▽ ̄;)マンドイナラ無理ニコナクテイイゾw

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 21:06:01.12 ID:L7lRGsq0.net
>>933
日本語を良く勉強しようね!

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 21:20:58.48 ID:liHhC481.net
1【法令では自転車のライトは前方10メートル先の道路上の障害物が確認できる明るさが必要】
↑法令は公安委員会策定の要件です。

2【前方を照らせないと、目の前の障害物を避けられず事故につながる“可能性”が高い】
↑前照灯がないと事故の可能性あり。

3【点滅式だけでは“危険”。必ず点灯式ライトをつけましょう】
↑併用してね。


法令を示し
可能性を示し
危険だと説いているw

どこに違法だとか重罪だとか書いてある?

君たち 読解力とかないのw? 文盲くんなの?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 21:29:01.96 ID:Fm5zThma.net
>>939

(-ω-)キミノクイズマンドイ


(-ω・)ジカンムダ


(-ω-)トトトイイタイコトイエ

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 21:29:29.24 ID:sWo0vOkx.net
( ´,_ゝ`)プッ 作り話を書き連ねてるのは点滅爺と言われてる統合失調症爺では?
点灯派は公安委員会の文をそのまま読んでるだけで、ひとつも恣意的に解釈してないようですが?

公安委員会は前照灯の能力を定めてるのに、点滅爺とか言われてる人が、
「街灯によって見えてるからいいんだい」
とか
「俺が見えればいいんだい」
とか
「点けろとは書いてあるが、消しちゃダメとは書いてない」
とか
「俺はスイッチをつけてるんだい!回路が勝手に滅の時を作ってるんだい!」
などと、勝手な捏造作文を付け加えてるだけじゃないんですか?( ´,_ゝ`)プッ

更に
「点滅灯火を点灯すると言います」
とか
「点滅灯さえ点けていれば点灯義務を果たしているとみなされる」
などと裁判官ぶった作文まで作成 プゲラw

恣意的どころか、まさに捏造怪文書www
本当に頭がいっちゃってるようですねw
早くナースコールを鳴らして主治医に相談なさい!!!!

更に追い込まれて、常識人のふりをして
「別に危ないから皆で点灯しようね! で円く収まる話なのにな!?( ̄▽ ̄;)」
などと嘘を書くw
今まで散々
「点滅の方が安全だい!点滅の方が被視認性があるんだい!」
なんて啓蒙活動してたくせに( ´,_ゝ`)プッ

完全に解離性人格障害ですwww
主治医に詳しく病状を説明なさい!!!

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 21:30:50.63 ID:liHhC481.net
>>942
クイズ? ダシテナイヨw ナニソレ?

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 21:43:10.64 ID:e6NOJPp9.net
質問コーナー
点滅ライトについて
警察庁が「「灯火」には点滅も含まれ得る」と言ったことについて、次の2つの考えがあるみたいです。

・「含まれる」から、点滅も合法である。
・含まれ「得る」に過ぎないから、条例で点滅オッケーにしていない限り違法である。

どちらの考えが正しいのでしょうか? 質問日時:2014-06-11 20:25:10

端的に言えば、【点滅というだけで合法・違法の判断はできない】ということであります。
そのため、掲げられたどちらの考えも、不適切ということになります。
点滅であるかどうかに関わらず、公安委員会規則(条例)で定められている基準を満たし所要の目的を果たしているかどうかで判断することとなります。

なおこのことは、点滅ではない(常時点灯の)ライトの場合でも同様のことが言え、常時点灯というだけではやはり合法・違法の判断はできません。
この場合も、条例の定める基準を満たしているか等により判断することとなります。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 21:51:14.05 ID:L7lRGsq0.net
>>945
点滅灯は滅の時に光度ゼロという事実!
公安委員会は前照灯の要件として10m先の障害物を確認出来る光度が必要としている事実!
光度ゼロじゃ公安委員会の定めた光度を有していない!
ほら違法確定じゃん!

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 21:54:55.47 ID:L7lRGsq0.net
>>941
>1【法令では自転車のライトは前方10メートル先の道路上の障害物が確認できる明るさが必要】
>↑法令は公安委員会策定の要件です。

>2【前方を照らせないと、目の前の障害物を避けられず事故につながる“可能性”が高い】
>↑前照灯がないと事故の可能性あり。

>3【点滅式だけでは“危険”。必ず点灯式ライトをつけましょう】

読解力のある人は、前照灯を点けずに点滅灯だけでは危険だから前照灯を点灯しましょうと読むんだよ!

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 22:05:25.40 ID:iHjyIZAW.net
>>946
点滅灯は暗い時に被視認性MAXという事実!
公安委員会は前照灯の要件として10m先の障害物を確認出来る光度が必要としている事実!
点滅光度は公安委員会の定めた光度と何も関係ない!
ほら合法確定じゃん!

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 22:10:36.85 ID:iHjyIZAW.net
>>947
>読解力のある人は、前照灯を点けずに点滅灯だけでは危険だから前照灯を点灯しましょうと読むんだよ!

それは読解力ではないw
独善的で俺様解釈な人w

前を照らせば前照灯。
点灯も点滅もありませんw

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 22:13:50.58 ID:KCgkLmDI.net
点滅使う場合は点灯と合わせて使ってねって警察が言ってるんだから
両方つけりゃいいじゃん 夜に事故にあったらライトがどうだったかってのは
大きく過失割合を動かすだろ 点滅、点灯ダブルでついてたとなれば心証は変わってくる

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 22:17:31.72 ID:05Jt4+Vx.net
法的にも、考え方も、このブログの通りでいいわ
http://blogs.yahoo.co.jp/ej3216/41021441.html

このブログと、埼玉県のサイト
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html
以上に法的にまとまってるサイトある?

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 22:33:36.27 ID:DnUyyDFc.net
>>949
> 前を照らせば前照灯。
> 点灯も点滅もありませんw

独善的な俺様解釈w

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:02:16.19 ID:Fm5zThma.net
>>944


(-ω-)ナンダノウナシカ…ヤハリマンドイバカダッタナ…

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:08:55.57 ID:uEYPm0Ej.net
>>951
お前がそれでいいと思ったことは分かった

ところでそのブログが
「各都道府県公安委員会等の見解」として紹介しているリンク先のうち
ふたつは解釈権限を与えられている公安委員会ではなく警察の見解で、
残るひとつはリンク先では「点滅する小さなライト」となっているのを
わざと「点滅するライト」と書き換えていることについて
お前はどう思う?

俺は、
警察の見解が公安委員会の解釈だと言い張るのなら
その点の説明が必要だと思うし、
引用文と見せかけて自分の都合のいいように改変しているのは
不誠実であり出鱈目野郎のよくやる手と思う

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:16:45.96 ID:L7lRGsq0.net
>>949
それは、お前の詭弁!
警視庁の文書では、点滅灯では、10m先の障害物が確認出来ない=前照灯では無いと書いてるんだよ!
だから、危険といい、点灯しようと書いてる!

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:22:55.73 ID:uEYPm0Ej.net
>>955
警視庁は同じ文書の中で、無灯火について別に項目を設けて
>夜間、ライトをつけずに自転車を運転した場合、道路交通法違反により5万円以下の罰金が科せられます。
とし、法律違反だと明記している

点滅式ライトについては「道路交通法違反」と書かずに「危険です」とのみ書いてあるのだが、

この違いについてお前はどう思う?

俺は、
無灯火については明確に違法といえるが、
点滅式ライトについては明確に違法とまではいえないから
「危険」という言い回しにしているのだと思う

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:25:42.35 ID:L7lRGsq0.net
>>956
俺は、以前に違法と書いたパンフレットを配っていたから違法と判断してるよ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:32:55.67 ID:uEYPm0Ej.net
>>957
それは>>955で取りあげた「文書」とは違うものだよな

だったら>>955の「文書」よりは
そのパンフレットを紹介したほうがいいのでは?

>>955の「文書」では違法とは書いていないからさ

俺は、
>>955の「文書」で警視庁が、
無灯火と点滅式ライトとを別建てしたのは
点滅式ライトは無灯火ではないと暗に述べているように読めるし、
無灯火だけ道路交通法違反と言い切っているのは
点滅式ライトは実は道路交通法違反にはならないと読めてしまう

そう読めない「パンフレット」を俺も知りたいと思う

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 00:30:46.20 ID:uab3d1Db.net
つまり点滅は違法だね

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 00:43:11.36 ID:cy3Bb4V+.net
目潰しは違法

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 01:18:53.53 ID:G4MsHlGG.net
>>959
お前がそう思ったのは分かった

そうしたら、お前のいう「つまり」が
どこにかかっているのか、
どこを指して「つまり」と言っているのかを教えてくれないかな?

前後関係からは読み取れないからさ

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 01:22:24.49 ID:G4MsHlGG.net
>>960
お前がそう思ったのは分かった

そうしたら、何が「目潰し」になるのかを教えてくれないかな?

もしも点滅式ライトが「目潰し」になると言いたいのなら、
なぜ「目潰し」になるのかも教えてくれるとありがたく思う

できれば、医学的データをもって示してもらえるとありがたい

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 01:56:37.38 ID:uab3d1Db.net
>>961-962
ああ、、
悔しさが抑えられなくて連投癖があるオマエか、、、

まず、オマエ自身が、法的根拠と科学的根拠をもって書き込むべきだ
大声で自分の脳内妄想を垂れ流し続けたって、誰からも相手にされてないじゃないかw
オマエが立てたスレは誰からも相手にされず、賛同を得て盛り上がるのは「違法・重罪スレ」だw

ま、「誰かと間違ってないか?」とか「それは俺じゃない」とすっとぼけるのは自由だが、オマエは笑われてるんだぞ?
生き恥を晒してるんだぞ?

オマエの場合、ネットに書き込みなんてする前に、日本国の法律を順することだけを考えて生きることだ。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 02:24:45.77 ID:YFHg7jEJ.net
>>955
つまり10m先の確認さえ出来ればそれは立派な前照灯だという証明なわけだw。
点滅だと何故10m先が確認出来なくなるのか!?不思議だとは思わないんだなw 
点灯なら全てが確認出来るわけでもあるまいw
点滅も同じ事だよw。
暗くて前をしっかり照らせないと事故になる可能性を説いているに過ぎないんだよ。
点滅をどしても違法にしたい先入観な妄想脳で思考すると文盲くんは能力を開花させるなぁw

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 02:27:27.84 ID:E17jgEg3.net
>>1
★警視庁の見解について★
【問合せ先】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせたそうですw。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。
質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。
【前方10mが確認できれば点滅ライトは前照灯です。 】
質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には【例外もある】東京都内【他県は違う】では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。【法的責任は問わない】
質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。【ほとんどの場合ならない】
質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?

回答:警視庁【公安に非ず】の認識【法・解釈に非ず】です

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 02:36:32.38 ID:QQ9P2nRu.net
メツノトキ厨の最大の勘違いは公安委員会策定の“10m先の障害物を確認出来る光度を有する前照灯”をライト本体が発する光度だと信じて疑わないことw

法定された光度を仮に測定するならば、それは10m先の障害物に計測器を当てその周辺光度を測定するのが正確な要件。
(実際にはその値がどれ程有れば障害物確認可能かも法定されていないので無意味w) 運転者がその障害物を確認出来れば合法。

灯火装置本体の光度が要件なら始めから
『点滅周期が35Hz以上、高度400cd以上、照射角○度…』 など性能数値を法文に引用するw。
なぜ『10m先の障害物を確認出来る光度を持った前照灯』とするのか?

これは現場警察官の違法立件立証を可能にし罰則規定の実効性を確保する為。

灯火装置が発する光度には何も影響されない。

ライト本体装置の光度は計測不能です。

公安委員会策定の “10m先の障害物が確認出来る光度”とは環境光度も含めた10m先の障害物の光度以外には法定出来ない事になりました。

異存のある方は本体光度測定方と併せて反論してみてw。

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 03:00:01.75 ID:M6Mtzjbz.net
作文は要らないね。

俺が見えればいいとか、街灯で見えればいいなんて、法文のどこを読んでも書いてない。
妄想もたいがいにしろwww

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 03:03:52.06 ID:M6Mtzjbz.net
悔しくて3連投しようと、点滅は違法というのは変わらないねwww

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 03:06:20.33 ID:4gIyCGtk.net
まあなんだ 点滅ライト使うやつは絶対事故起こせないぞ
賠償してもらえるはずが賠償する側になるかもしれないからな

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 03:42:49.56 ID:gV27oGhP.net
近い将来、点滅で罰金を払わされる事例も増えるし、民事で損害賠償払わされる案件も増えるはず
点滅爺のような気違いは、ひっそり消えるのみ

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 04:09:04.19 ID:gaRem8Sq.net
970を超したので、新スレ立てました。

【違法】ライトを点滅させてる人 51人目【重罪】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433875760/



ただし、ここを使いきってから移動してください。
あと、点滅爺とか言われてる統合失調症患者さん、保安基準の「前照灯を付ける」と道交法の「前照灯を点ける」を混同させて合法に見せかける風説の流布の偽テンプレは貼らぬこと。

テンプレはもう貼り終わってます。
捏造作文・怪文書を必死に貼ろうと意味は無いですから。

また、
「また新スレ立てたのか。立てなきゃいいのに」
などと言うなら、来ないでください。頼んでません。

世の中、点滅は違法と結論づけられ、点滅爺と同じ意見(「点滅は合法」などという戯言)は現実世界でもネットにも転がっていません。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 04:21:11.37 ID:gV27oGhP.net
>>971
乙です

点滅爺が顔真っ赤にして涙目で必死に珍説テンプレートを貼る姿が目に浮かんで笑えるwww

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 04:30:25.84 ID:jBOTmydu.net
テンプレって13レスもあるのか
連投規制(SETTING.TXTのtimeclose)にひっかかるからどうにかして圧縮できないかな?

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 04:31:23.05 ID:jBOTmydu.net
点滅爺のテンプレを消せとは言ってないですよ、念のために

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 04:36:52.89 ID:jBOTmydu.net
とりあえず書いておく

最大行数:32行
最大文字バイト数:全体2,048byteまで、一行は256byteまで
連投規制:timecount=16/timeclose=8
連投間隔規制:25秒

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 04:45:17.54 ID:DxDdAJOw.net
いやいやw、
真顔でテンプレ云々書いてるのか?

「違法じゃない!だから合法だ!」→「合法じゃない!違法だ!」→「違法じゃない!だから合法だ!」→ ∞ループ やってんのに
( ̄〜 ̄)ξ「テンプレ困ったな」
じゃね〜よ(爆)

不細工キモヲタが寄り合いしてんじゃね〜よ

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 06:32:04.26 ID:8scJDyyY.net
狂気の51スレ目かw
もう正常な合法派の人は皆 来なくなったなw
違法厨だけがスレの延命を自己満足し喜ぶだけのゾンビスレになったw
点滅合法の結論は数年前に出ている。論破されてもされても無限ループを繰り返し板全体に迷惑をかけ続けているw
スレそのものに存在価値など何もないなら、ここで行われる泥試合にも意味も価値もないよなw

そろそろ潮時じゃないのか? 違法重罪スレw?

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 06:53:50.91 ID:8scJDyyY.net
自転車環境が過渡期を迎え新道交法で新たなルールや行政対応が生まれ世の中も取締りの在り方も変わってくるかも知れない。?

ライトの点滅が違法だ合法だ クダラナイ話でスレ一本があることすら馬鹿なの? て事だなw

もちっと違うことを話した方が如何にハキダメの2ちゃんでも意義も有るんでないかなw

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 07:43:07.70 ID:v4DJJog2.net
51スレ通して書き込んでるのは点滅君1人でしょw
夜中や早朝にもうやめようよって弱音を書き込むぐらい
もうボロボロなんだな、自業自得だけどw

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 07:44:14.53 ID:I8qEgewK.net
めんどくせーから点灯でいいよ
点滅させたきゃ二つ付けりゃいいんだろ?
かーんたんな事だよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 07:49:05.96 ID:+acpKBMh.net
>>979
そういう煽りで点滅くん呼んで必死にスレ延命してく手口だよなw 毎回
スレが生きがいの害基地ボクちゃんは。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 07:53:32.67 ID:+acpKBMh.net
>>980
オレは前からそうしてるぜw
ヒマツブシで合法くんやってるけど点滅くんじゃない

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 07:59:59.98 ID:+acpKBMh.net
まぁ田舎住みや郊外走ってる連中は点滅本気で目潰しになってるのかもなw
都会の幹線しか夜走らないから知るよしもないが…w

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 08:16:14.61 ID:gV27oGhP.net
点滅は違法だね

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 08:21:51.22 ID:+B6jJx1P.net
>>983
だね。都会の無数の光源からみたら自転車の前照灯なんてその中の点のようなひとつ。
点滅していた方が自転車と認識しやすいし。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 08:33:09.46 ID:L6BoQ+F3.net
>>985
だったら 眩しいからお願いだから点滅止めてくださいってお願いすりゃいいもんをw

やれ違法だ重罪だ ケイサツガ〜みたいな嘘 吐き続けるこたぁないんだよw
馬鹿なのさw あのボクたちは

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 09:02:44.09 ID:IdGGnUEC.net
行政、執行の立場にある警察の認識、解釈と
自分のそれが同等だと思ってる基地外が何言ってんだかw

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 09:21:22.23 ID:E48i/oRC.net
>>985
>点滅していた方が自転車と認識しやすいし。
んなこたぁねぇ。点滅してるなぁ自転車だけじゃねぇ、他にもいっぺぇあらぁ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 09:34:43.80 ID:BIzLJ0a5.net
>>988
いいんだよw 感覚の違いは人それぞれだから、走る場所でも違うし 他人感覚否定しても何にも建設的じゃねw

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 09:41:19.23 ID:IdGGnUEC.net
法令で禁止されてると警察が指導してるんだから
感覚の問題じゃねえわなw

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 09:51:14.70 ID:BIzLJ0a5.net
>>987
同等とか思っちゃないよw
走り出す時は自分解釈のが優先w 警察に文句言われたら改める。それだけw
やつらは行政執行者 オレは被疑対象者。

ボクたちみたいに初めから警察マンセを前提にすると窮屈だろw 最初から死刑執行されるわけではないからな。日本はw
指導されたら改める。多くの一般市民の選択肢だ。

おかげさんで警察に指導されたことは一度もないなぁ。
ボクたちは自転車ライトが警官に職質の口実にされてんのを真に受けてるだけじゃないの? ちゃんと指導票交付受けてる?

よっぽど風体が怪しいか爆走違法運転でもしないと自転車なんかで指導とか、滅多にされんだろ? どうやったらされるのか逆に聞きたいわw

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 10:05:34.55 ID:BIzLJ0a5.net
>>990
警官ってのは相手シロウトだと思うとケッケウ口からデマカセ何でも言うからなw 真に受けるオマエラもオマエラだけどなw
Twitterとか見てもマトモな指導にはとても思えんわw ナメられ点だよ君らw
「指導なら軽食法に基づいて指導票交付してください」一言言ってみなw
お巡りさんの態度が急に変わるからw

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 10:06:24.80 ID:DxDdAJOw.net
ここまでレス、10レスくらい読んだが、お願いしろだとか、職質の切っ掛けでしかないとか、一々、点滅君のレスはバカクサイな。
もう少し、オサレな攻撃出来んかね?

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 10:13:26.59 ID:DxDdAJOw.net
>>992←みたいな価値観で、警察に噛み付いている動画があるが、大概、挙動不審な感じで「令状はあるのか?」とかやってる。
職質=誤認逮捕という価値観は何なのか?職質なんて、サラッと終わらせて、オサレにかわせないもんかね。
教師や店員や警察官に噛み付く姿って、第三者から見ると、滑稽なんだけどな。「客観的」という回路を持ち合わせてないのかね。

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 10:15:33.42 ID:Z7yHwm4L.net
>>993
バカ臭いんならわざわざレス返さなくていいからさw
もうココも終わり間近だから垂れ流してるだけだよw
別に誰も攻撃してないし反撃もしてねぇよw

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 10:17:55.29 ID:Z7yHwm4L.net
>>994
文盲くんは最後まで文盲くんだなw

警察に注意されたら従ってると回天だがなw

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 10:23:08.17 ID:IdGGnUEC.net
>>991
つまり警察が違法と判断して指導しているらしい。
指導を受けたというソースがネット上でも確認できるが
いきなり捕まるわけじゃないし指導を受けるまでは
違法だろうがなんだろうが使う。

そういうことですね。

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 10:26:39.32 ID:Z7yHwm4L.net
>>997
面白いなw おまえさんw

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 10:29:18.44 ID:Z7yHwm4L.net
>>997
オレは合法くんだが点滅くんではないんだよw

ごめんな!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 10:31:28.81 ID:Z7yHwm4L.net
合法で終了w!

総レス数 1001
464 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200