2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【πPT】パワーメーター22watts【SRMP6M】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 17:32:05.40 ID:pzuGWO3z.net
前スレ&過去スレ

【πPT】パワーメーター21watts【SRMP5M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425690755/

【πPT】パワーメーター20watts【SRMP3M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410920072/
【πPT】パワーメーター19watts【SRMP3M】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1393949533/
【πPT】パワーメーター18watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1390002292/
【πPT】パワーメーター17watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384339286/
【πPT】パワーメーター16watts【SRMP2M】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1382521341/

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:43:29.12 ID:SAQIKm93.net
前がコンパクトより小さいからパワータップじゃないとヒルライムに出れません

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:57:55.78 ID:MEdSt/Pz.net
要は脚なんだよね(´・ω・`)

脚も無いのに決戦用?
決戦?何処で戦うの?シリア?イラク?スプラトリー?

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:58:44.57 ID:X0fGNaQz.net
それ言ったらクランク長もギア比も同じだろw

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:05:58.17 ID:V4xCeyx2.net
?(´・ω・`)

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:22:09.23 ID:A32NhFgR.net
>>599
貴方はクランクとペダルが固定される事を「縛り」と感じているようだが、
自分はホイールが固定されるのを「縛り」と感じて嫌う訳だ。
パワーはクランク型で取れているし、ホイールを交換しても
パワーを取れる環境のほうが自分には都合が良いの。
勘違いしている訳でも夢を見ている訳でもなくて。

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:28:37.02 ID:x1BGQ5LS.net
>>612
構ってやるな

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:55:05.94 ID:pNzU/8PG.net
>>609
俺もあんたと同じ位のFTPだよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:58:11.72 ID:YJOIqdSx.net
自分の好きなの使えばいいでしょ?
クランク方式でもハブでもペダルでも買ってFTPとか調べてトレーニングメニュー組んでトレーニングすればいいだけ

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:53:24.57 ID:ei65YZwi.net
練習用にアルミリムのPTを組むと何故かいろいろなホイールを試したくなる不思議

今はペダルやアームが安く買えて良い時代だね。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 07:38:11.18 ID:9QrUYJtZ.net
俺にとってパワメはトレーニングツールじゃなくて本番のペースメーカーだけどな
ホイールの軽量化や空力改善よりもペース配分の成功の方がTTでは効果が高い
だからトレーニングの時だけパワメ使うってのが信じられない

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 07:43:04.62 ID:YPeqA1E+.net
大多数の人はどちらかしか使えないといったら
トレーニング選ぶだろうけどね

どれくらいでてるかなんてずっと使ってれば感覚である程度わかるけど
あるトレーニングがどれくらい効果だしたかとか
調整出来てるかとか パワーメーター無しじゃわからない

プロもレースではパワー表示隠してる人がそれなりにいるし

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 07:49:16.62 ID:4g5R8W17.net
プロじゃないけどな俺ら
んで感覚が曖昧だから数値で見ることに意味があるからパワメ使うわけだし

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:31:24.79 ID:FeT8NV9B.net
レースでどれだけパワーでてたのか後で反芻するのも楽しいからね。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:27:49.04 ID:FQu2Srvf.net
>>597
πのサイコンのデータはGarmin Connectに同期「しない」。する必要がないし、
したところで特にメリットも感じないので。

どうしても同期したい場合はシクロスフェアからFITをダウンロードでいいんじゃないの?

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 14:16:37.16 ID:bJ7uRkl7.net
>>617
TTやヒルクラには効果高いよな。サイコンの画面ばっか見て走ってるわ。

でもロードレースだと集団で休んだりアタックしたりでペースメーカーの役割をあまり果たしてくれないってのもある。

623 :596:2015/07/15(水) 15:09:49.11 ID:rlciQvJ9.net
ギアの管理を全部Garmin Connectでやってるんだよ。
FITデータで移行させた場合、何かデータで欠損する情報とかあるのかな。
温度データぐらいならいいんだけど…

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 16:36:14.15 ID:rRXoVQ2J.net
シクロスフィアって通算表示が出来ないよね
例えば総走行距離とか

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:15:46.30 ID:rcrXXEIp.net
>>624
統計データのウインドウで表示単位を年にしたら年ごとの総計は出るのでそれを足し算するとか

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:14:28.50 ID:JrgPA50g.net
通算はサイコン側で見られるし。
シクロスフィアで見れないと困るデータでも無い気がするけど。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 04:55:41.50 ID:7S2KC8l0.net
vector 2J いつ発売になるんじぁ〜。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 11:41:37.32 ID:4P01WYzn.net
vectorはまず値段下げないとπやstagesと勝負にならない
edgeは高くても売れるけどvectorは人気無いんだから
プロチームの採用が無いのは致命的欠陥あるのかな

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 11:42:37.33 ID:UaVyRu4f.net
はい(´・ω・`)

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 12:28:44.97 ID:Zi/xcF3H.net
stages使ってるけど電池のマイナス側接点の爪みたいなのが3本中2本折れてた...

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 13:11:03.78 ID:fciAvS5/.net
>>630
そんなもんは飾りですよ
いざとなりゃハンダでもつかいなすって

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 13:16:12.92 ID:smtw0BDL.net
まだP1届いた人いないのかな?買う直前まで行って諸般の事情により買えなかったから気になる

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 14:34:02.03 ID:Zi/xcF3H.net
>>631
やっぱ半田だよなぁ
乗ってるときにパワーだけならまだしもケイデンスも消失するのは厄介だわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 14:38:23.58 ID:nBEWarmO.net
>>632
FBで報告あったよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 15:34:57.53 ID:qrBe55YH.net
>>630
強度不足だからインタマにクレーム入れて、対応をここに報告して。

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 15:36:23.44 ID:KFY2YAU6.net
はい(´・ω・`)

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 18:12:50.80 ID:mdkX1HTe.net
>>628
まぁ、p1より下げて来るでしょ。

キャノンデールガーミンが使ってる筈ですよ〜。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 19:15:51.12 ID:rwgTY4+j.net
>>637
vectorは使用回避

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 19:37:16.31 ID:Ajqk9ozD.net
>>637
Vector2J:17万4000円

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 19:53:02.05 ID:smtw0BDL.net
>>634
FBはやってないから盲点だった
どのみち本国でもすぐに手に入る状況じゃないから購入した人のさらなるインプレ待ちになるなあ

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 00:07:45.05 ID:BevgrpCi.net
今から導入するとしてクランクがRED22だとチェーンリングそのままでQuarq RED22に入れ替えるのが無難なのかな。
PioneerもStagesも無理そうだし。ペダルもLOOKを使ってるのでVectorでもいいんだけど調べるほどに信頼性が低そう。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 03:53:16.49 ID:CYGDoBVh.net
>>641
もう答えが出てるじゃねぇかw
IYH!しちゃいなよ 夏はもうすぐだぜ!

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 07:55:33.21 ID:jEKQZw6A.net
なんか疲れた
やっぱパワータップで中華リム手組みするわ

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 08:01:36.42 ID:qODq3SDp.net
中国(台湾)製じゃないカーボンリムってあるのか(´

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 08:12:01.45 ID:lUmhxxtR.net
>>644
コリマとマビックは間違いなくフランス製だが
なぜ無いと思った?
真面目な話、ちょっと頭おかしいんじゃねーの?

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 08:16:49.93 ID:jEKQZw6A.net
本当はエンヴィで組みたいけど今回はホンフゥかな

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 08:57:16.33 ID:o1PM9Wu5.net
ENVEとか異様に薄いカーボン見てると
ニップル回すの勇気がいるな

一方HOGUFUのカーボンクリンチャー
びっくりするくらい厚みがあってしっかりしてるから
安心して回せる・・・ と思って回してたら ニップルが
リムの台座削って 一箇所薄くなった・・・ 2mm -> 1mm

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 09:00:19.70 ID:imbrQs/D.net
ジャンク品だねおめでとう

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 09:07:49.94 ID:o1PM9Wu5.net
そういえばここパワーメータースレか・・・ ホイール手組みスレかと思った
しょうがないんで組み替えて反フリー側にそこもっていて(テンション大幅に下がるから)
今でも通勤用につかってる
カーボンクリンチャーとはいえ ZONDAとかより安いしな

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 14:19:39.05 ID:d2GBC+Rq.net
stages powerの反応が不安定になってしまった…。
サイコン側からは電池も満タン、ファームも最新が確認できてるんだけどなぁ
てかほとんど機能しなくてサイコンの表示も消えるんだけど水没故障もこんな感じ?

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 16:18:27.75 ID:dRaOP0Fm.net
とりあえず電池換えてみれば?
俺は同じ状態のとき電池換えてなおったよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 18:00:07.24 ID:d2GBC+Rq.net
>>651
二度変えました…。
水没しないようビニールテープ巻いてたんですけどね…

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 18:29:02.35 ID:qODq3SDp.net
電池を端子に押し付けるためにフタ裏にスポンジ挟む

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 19:31:21.70 ID:CYGDoBVh.net
お盆休みに入る前に修理に出した方が良くね?

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 02:11:21.69 ID:v2FPGM4b.net
>>650
蓋がくそだからなんか挟んでみ?たぶん治るよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 08:19:56.17 ID:CCNfJVPX.net
サポートがインタマって時点でステージーズは選択肢から外れる。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 08:23:09.31 ID:6tgiM03a.net
同意せざるを得んわ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 09:32:03.10 ID:rgFqxx6Q.net
>>653
>>655
なんか治ったかも!
なるほどなぁ…蓋かぁ
ありがd!

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 10:25:17.53 ID:ISt6LYRJ.net
>>657
お前ら加藤鷹さんdisってんのか

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 12:45:24.20 ID:VKW7U4gC.net
ボタン電池系を換える時は端子をちょっと起こしておくのが無難だな

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 13:20:38.53 ID:+QTyXyLQ.net
そこへ颯爽と単四電池を使うP1が登場!
「コーナーではペダルを漕がなきゃ良いんですよ!それにペダルをぶつけなきゃ壊れません!」

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 15:56:27.68 ID:Tyt0TW4c.net
>>661
ぶつけても早々壊れるとも思えんが

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:45:20.59 ID:48Flb6XG.net
πのサポートが充実してるなんて話も聞いたことないし〜

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:54:00.97 ID:CCNfJVPX.net
剛性もわからんペダルが買えるか。

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 17:39:52.87 ID:hFv/F0R6.net
剛性云々抜かす程、、、。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 19:19:06.46 ID:D98y4rCI.net
ペダル剛性(笑)

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 20:35:30.64 ID:q+MWxlsQ.net
クリート見た感じXpedoの工場で作ってるんじゃね?>P1

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 08:29:05.97 ID:efhvUsNC.net
ひずみセンサーの上になにかまく馬鹿がいるんですね
それで0点校正して正しい値はでないよ。なに考えてんだろ

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 10:36:29.51 ID:7M6Za82A.net
rotorのin powerが13万切ってるな。 
いいんじゃないか、これ。 

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 11:14:23.99 ID:IEst++M/.net
Vector2Sが9万か

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 11:44:24.09 ID:keCigMXa.net
ロータークランク込みで13万ってめちゃ安いな
電池が単3ってのもすげーいい
欲を言えば俺がすでにロータークランク買っちゃってたって事
半年前に出して欲しかった…

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 11:48:58.69 ID:WrPdz3IL.net
>>669
へーいいなぁ
リボ払いいっとくか!?

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 14:31:08.39 ID:N7Qb/p+t.net
みんな自己顕示欲が強くて結構

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 15:31:09.30 ID:PxIp/WGF.net
パワービートはやくきてくれー!!!

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 18:25:21.63 ID:oJfZqPWv.net
2Sて両足計測ですか?

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 18:36:19.75 ID:JIR0RUjb.net
Powerbeatは頓挫したんだと思う

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:27:54.47 ID:q4j/du60.net
>>675
SはSingleのS

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:34:32.32 ID:VfYqolIW.net
シマノがSPD-SLのパワーメーター出せば欲しいかも

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:46:29.48 ID:WrPdz3IL.net
いやいやシマノならSRMと同等の高精度パワーメーターを相当な廉価で作ってくれると信じてる

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:55:40.04 ID:pK0U4yoj.net
シマノはパイオニアと共同開発中です。

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 20:57:00.15 ID:L0ldW1GC.net
なんてねw

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 21:02:50.77 ID:WrPdz3IL.net
>>680
なんかインターネッツ上のどこかで聴いた事ある
それ詳しく知ってる?

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 21:25:50.00 ID:kvps78dr.net
既にパイオニアは独自企画で作ってるんだから、今からシマノと一緒に新しいのを作るようなことはしないんじゃないかな

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 21:56:29.99 ID:pK0U4yoj.net
>>683
シマノがパテントを買った。

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:14:03.27 ID:m4WPfhYa.net
シマノがπのパワメ部門を買収すればいい

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:49:49.94 ID:WrPdz3IL.net
>>684
なんと
ならpioneerがシマノ公式パワーメーターになるの?
それともカンパが4アームにする事に危機感を抱いたの?

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:59:26.04 ID:SaI0Rvzh.net
>>684
妄想禿げしいなw

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:34:20.67 ID:Vfg47GdP.net
パワメみたいなすぐ壊れるもの、シマノがやりたがるとは思わんちん

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 23:38:54.19 ID:WrPdz3IL.net
確かになー
それこそユーザーの期待を裏切らないシマノ純正パワーメーターなんかを出したら各社潰れるだろうしなぁ

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 01:52:17.13 ID:YYWNAYhm.net
シマノはサイコンやり直してパワメとセットで出して

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 06:25:01.57 ID:49Iab+Q7.net
無用なπ推しでさも家電のように思ってた奴らもやっと分かってきたか。精密測定機器だから家電じゃないのよ。
校正も必要だしちょっとしたことで結構すぐ壊れるんだよ。扱いも面倒だし。
長年熟成されたSRMやQuarqがいかにイージーで丈夫な機材か分かったか?初期は色々あったけどさ。
メイドインジャパン(笑) 昭和クオリティで凋落した時代を忘れんな。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 06:36:17.21 ID:z09pyuPx.net
SRMもQuarqも決してイージーでもなければ丈夫でもないわけで…

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 06:37:42.20 ID:49Iab+Q7.net
簡単で丈夫だよ。使ったことないだろ。あるいは真面目に使ったことがないだろ

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 06:50:20.69 ID:z09pyuPx.net
まじめにってw
電池交換が本国送りの何がイージー?

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 07:02:58.65 ID:+qTeyJkC.net
πが壊れやすいって話は聞かないけどな

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 07:14:44.03 ID:49Iab+Q7.net
>>694
結局のところ3年も使えばどれだって校正が必要だからそれでいいんだよ。
金が掛かることとイージーさは別な。SRMはケチのための機材じゃない。
それを改善したのがQuarqじゃないか。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 07:21:07.72 ID:HyDED1XB.net
国内だとサービス早いしな
ID:49Iab+Q7 はどうせ議論する気無い輸入御者だろ

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 07:46:27.63 ID:kRoh+BcH.net
>>696
3年も電池保たないしw
本国送りでその間使えないことがイージー?

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 08:59:18.53 ID:S7WdQgOO.net
>>691
あ、はい(´・ω・`)
でもπ買いましたけどね。海外製品は修理で本国送りだし、代理店糞だとろくなことにならない

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 09:34:40.30 ID:DjB5GsC5.net
老舗のPTガン無視かぁ…代理店もトレック時代とは違って今はまともなのに

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 10:37:56.00 ID:A+AmkH6W.net
>>700
別に無視はしとらんだろ、それぞれに長所短所あるというだけ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 11:07:48.85 ID:dUJpcFsY.net
>>700
以前買ったもののサポート打ち切ったから信用出来ん。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:01:10.83 ID:ZrrXLnW+.net
>>702
はい(´・ω・`)

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:40:49.79 ID:49Iab+Q7.net
>>698
SRMもQuarqもパワメ専門で商売してるから対応は早いよ。
あと大事なことだけど、どちらも滅多に壊れない。

>>699
海外製品も使えばべつにどうってことないよ。
π買ったなら大事に使ってね。家電じゃないからねそれ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:42:01.63 ID:glCw43cA.net
まぁ、πも修理出すと2〜3週間はかかるけどね。

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:49:38.34 ID:kRoh+BcH.net
>>702
え?いつ?

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:10:04.44 ID:pB4R8ZkX.net
>>704
なにその上からの言い方

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:25:48.34 ID:DjB5GsC5.net
>>702
それってもしかしてこの度のP1C1の発売に合わせて今後は海外通販等正規代理店を通さないで購入したものについて面倒見ないってやつ?

総レス数 1003
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200