2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[危険行為]違反?自転車運転方法質問スレ[改正道交法]

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 14:20:17.82 ID:VtOrFP2d.net
今日からということで立ててみた。
今朝早速20人ぐらいしょっぴかれててワロタww
次やったら2枚目レッドカードで5万円上納してね(はぁと

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 07:19:17.72 ID:Ypq6ifub.net
>>932
軽車両が備える必要のある前照灯、として定められてた筈。

>>935
どこが間違っているか説明してみて。

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 07:55:06.43 ID:dvrRMdLe.net
直角に曲がれる自動車があるなら見てみたいわ

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 08:09:57.82 ID:Ypq6ifub.net
>>937
法律で直角に曲がれ、と定められているなら、直角に曲がらなければいけないでしょう。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 08:13:20.77 ID:PHacZZYk.net
>>925
その中央直近内側で曲がるのを、「小回り右折」というのだ。

小回り右折という言葉に付いて大きな勘違いをしてるから
他の人と話が通じてない。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 08:19:20.82 ID:Ypq6ifub.net
>>939
殆どの文脈ではそのような意味で使われてないように思うけど、これからはそう指摘する事にするよ。

で、
「中央の直近を」曲がるのが小回り右折なら、「側端に沿って」曲がるのが2段階右折、って理解で合ってる?

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 08:26:56.97 ID:PHacZZYk.net
ID:Ypq6ifubは交叉点中央に寄らない、違法なショートカット右折が小回り右折だと勘違いしてるのではないかな。

自動車は、小回り右折を、しなければならない。
してもいいとかそういう話ではない。右折方法=小回り右折であるわけ。
巷で普通に見る右折方法こそが小回り右折。

だから普通の人は小回り右折なんて特段意識して使わない。ただの右折でいい。常識だから。
通じないのは免許持たない人だけだろうが…

>>940
それで合ってるが、君以外の他の人は皆上記の常識に基づいた発言してるよ。
君だけ常識が違ってるから話が通じてなかったようだけど。

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 08:31:32.86 ID:Ypq6ifub.net
>>941
法的根拠を聞いているのですが、明文は無く、根拠は一般常識しか無いという事ですか?

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 08:35:07.84 ID:PHacZZYk.net
>>942
条文は君が散々上げてるじゃないか。

「内側」の解釈が全然違うけど。
内側とは曲がりの内側であって、直進車線の内側なんて意味ではないから。

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 11:44:10.74 ID:HtT/olQR.net
>>933
警察官て法の番人だけど実は殆ど法を知らない。
キャリアならそれなりに勉強もするだろうけれど、
我々と直接接触するノンキャリアなんて法律とは無縁の高校や大学を出て短期間警察学校に行くだけだものね。
道交法の解釈なんていい加減だしましてや自転車なんて査定に入らないから適当。
警らの警官なんてカブで歩道を走行(注!横断では無い!)している事もあった。まあそれは知ってて違反しているんだろうけど。

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 13:01:03.96 ID:wQfMVakF.net
>>943
それはもう終わった話。

俺の当初の質問は>>930なんだけど、
誰も答えてくれないのね。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 15:03:13.32 ID:PHacZZYk.net
大回り右折(中央に寄らない右折)は禁止されているから

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 15:06:34.98 ID:PHacZZYk.net
×(中央に寄らない右折)
〇(あらかじめ道路の中央に寄らない右折)

左端から右折するようなのが大回り右折に該当する

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:03:33.91 ID:ROwrwTZd.net
>>944
キャリアでも出世するには法律の知識は必要

それと「法の番人」は”法曹資格”を持ってる人

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:15:10.81 ID:RuJ0nypu.net
>>936
>どこが間違っているか説明してみて。

自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。

これに尽きるんだけど??

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:16:29.98 ID:RuJ0nypu.net
>>945
>俺の当初の質問は>>930なんだけど、
>誰も答えてくれないのね。
そりゃ君の当初の質問じゃないからだよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 00:54:11.04 ID:IeqSM6s6.net
http://youtu.be/hRM3bFXlyNk
こんな危ないやつがゴロゴロ

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 01:03:56.20 ID:hgjuu01w.net
>>951
ネタだよな?

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 01:41:58.28 ID:OVKGCF81.net
尾灯や反射板って昼間限定でトンネルとか走らないなら
付けなくていいんですか?

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 04:45:39.87 ID:dXTbkpKi.net
>>943
交差点内に車線なんて元々有りません。表現上車線という表記が使えない為、同じ意図を別の表現でするしか無いよね。

>>949
俺の書いた文書中の間違いを指摘してないから、全く説明になっていないのですが。

>>950
ID変わってるけど、確かに元の質問はその内容。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 05:50:03.26 ID:tOI2p3C8.net
>>954
>ID変わってるけど、確かに元の質問はその内容。
間違った前提で質問されてもね

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 06:15:02.65 ID:dXTbkpKi.net
>>955
間違ってる言うだけで、どこが間違っているのかの説明は聞けてないのですがね。

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 06:31:01.80 ID:tOI2p3C8.net
>>956
>>949

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 07:10:18.67 ID:8RPsQNot.net
答えてやっても見る気ない奴だから相手するだけ無駄。

単にクレーム付けたいだけのクレーマーなんだよ。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 07:11:30.93 ID:8RPsQNot.net
もうとっっっくの昔に答えは出てる終わった話題なのに、いつまでも
答えてもらってませんって言いたいだけだからな。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 09:08:28.18 ID:dXTbkpKi.net
>>957
>>954

>>959
>>956

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 09:37:50.76 ID:dXTbkpKi.net
>>959
言葉尻捕まえて個々の書き込みには答えてもらえても、全体の流れとかまるで無視。そんなんだから 瑣末な話題で永遠同じ話をループして説明しにゃならん。

それでいて、説明もなく常識だの解釈が違うだの言われても正しいと思えるだけの要素は全く無いね。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 11:56:56.73 ID:8RPsQNot.net
>>960
>>946-947

終わってんだよ。お前が無視してるだけで。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 11:58:43.02 ID:8RPsQNot.net
本当、脳味噌入ってないクレクレ君は困るわ。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 13:55:29.09 ID:tOI2p3C8.net
>>958,957
そのようね

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 02:37:36.90 ID:gUFBAn0b.net
>>962
「中央直近内側」の(一応の)解釈に関してだけ終わってるけど、それだけ。

当初の質問はその解釈とは独立だけど、勝手に終わってる事にしてるし。

まったく言った通りだな。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 08:24:13.14 ID:NQy85qGq.net
昔学校で自転車は右側通行って習わなかったっけ?

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 08:30:42.27 ID:oq5FxXmV.net
>>966
歩行者は右と習ったが自転車は完全放置だったな。
ただし自転車=歩行者という雰囲気ができてたから自転車=右と教える奴が居たとしても驚かないけど。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 09:21:33.74 ID:3N7YIRsc.net
>>966
昔も今も自転車が左側通行は変わってない。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/14(金) 22:00:23.16 ID:V2AiyxKY.net
10年以上前に車道を右側通行して怒られたことあった
何言ってんだと思ったけど今考えるとごめんなさいだ

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:57:49.56 ID:GZeXPMUC.net
>>920

承知したよ、明日に伝えとくわw

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:16:39.02 ID:SElaJUzB.net
よぉし!!明日も左側走るぞぉ~✩

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 22:12:59.65 ID:BFXezolO.net
今日池袋で、信号待ち渋滞の車列をすり抜けていたスクータードカチンが、突如開いたタクシーのリアドアに突っ込むところを目撃した。
自転車も、不用意にすり抜けせん方がええで。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 15:09:34.48 ID:D+RMxfDb.net
何を当たり前な事を・・・

974 :968よ、:2015/08/21(金) 09:59:41.30 ID:VpFAT6LQ.net
もう過ぎてたww

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:21:32.96 ID:rRPHPXYe.net
ヘッドライト(自分の頭につける)
のみは合法ですか?

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 20:43:08.82 ID:nPM6mwd/.net
違法ではない

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:43:21.61 ID:4e6O+bdE.net
>>975
バイクのヘッドライトが突然壊れた時
懐中電灯をガムテで固定して走ったことあるけど
おまわりさんは「危ないからゆっくり走って、早く直してね」とお咎め無しでした
パッと見、あからさまに緊急避難的処置だったのもあるけど

978 :次はない。:2015/08/29(土) 14:55:53.24 ID:y7CyO+/m.net
ケッタなんて

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 10:42:46.17 ID:LdB3qvAX.net
ケタケタケタケタw!

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 15:08:49.99 ID:47X3hDmy.net
しつもんなのですが前の車に合わせてスピードを出していたのですが、
途中でパトカーに前の車が止められました
その場合、後ろの自分も止まらないといけないのでしょうか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 00:02:37.04 ID:WHuKeaHf.net
>>980
そのときおまえはどうして、どういう結果になったのか
それを報告することこそ、その質問の答えだ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 02:51:45.74 ID:92Hjuk2+.net
よく似てるスレ多いよな?

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 21:50:53.65 ID:SDoBTRTH.net
6月の罰則強化で慌てた人がスレ立てまくったからね

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 10:44:26.35 ID:9CRbH9db.net
相変わらず違法の傘差し多いわ。自宅から歩いて駅前とか市街地に行けない貧乏人の悲哀…。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/02(水) 00:46:43.92 ID:mjtlNcJw.net
【ベテラン】40km巡航【競技者】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441121623/

総レス数 985
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200