2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part70【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 19:07:03.01 ID:IgC3rrZ0.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK(USA)
http://www.trekbikes.com/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part69【ROAD】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430004462/

ホモネタはこっちでお願いします。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414912016/

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 00:53:43.21 ID:hDNnQj++.net
>>342
だよなーと言うか結局ホビーユースなら見た目とかデザインが大体全てだよ
そこから先は懐具合とかと相談だけどまず見た目

>>343
ブルベとかで疲れてくると洒落にならんレベルでメリットだよw

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 08:46:11.08 ID:YGLvdimO.net
このスレの住人的にトレックが乗っててカッコ悪いブランドにランキングされてんのはどうなの?
確かに玉数は多いしアメリカ最大手だけどトレックは性能もデザインもアジアの大衆メーカーとはだいぶ違うと思うんだけど
むしろヨーロッパメーカーの方が最近は後追いじゃないか、と

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 08:50:56.38 ID:6U2aSmrI.net
日本語で

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:28:34.28 ID:OOxd7Toz.net
なんとも思わん
欲しいと思ったもの買うだけ

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:43:45.96 ID:ok/yxzMv.net
間取って4.3でいいんじゃねw
あのカラーリング好きなんだけどな
でも不人気なんだよね・・・

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 10:09:23.49 ID:CQXtGIgY.net
>>345
ロードバイクとか価格帯同レベルなら見た目も能力もほとんどいっしょだし
自分のセンスしか信じなくてOK
俺はカラーリングと値段でTREKにした

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:38:00.18 ID:TqE14VwK.net
ガチホモの俺にはトレック以外の選択肢は無い

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:44:27.77 ID:HAyEvZ/K.net
>>345
他人の目を気にして車種を選ぶような人ならば気にするかもね。自分は好きだから乗ってるだけなので、人の目を気にしたことはないが

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:49:13.26 ID:0zAzCsjS.net
どこのブランドだろうと最上位機種を除けばMade in Taiwan、Made in China でしょ?

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:06:58.39 ID:Rf0rf68x.net
最近だと欧州の中小ブランドは上から下までアジアンだったりするよ
一旦本国持ってきて塗装だけすんのは日本でもやってるブランドあるしね

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:20:48.45 ID:2o+nzy3i.net
impecみたいなことすれば自国生産とか出来るだろうけど
あれも採算度外視で作れば作るほど赤字計上だったモデルだからなあ

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:06:31.14 ID:0zAzCsjS.net
だったら最上位機種はMade in USAのトレックの方がマシじゃん
まぁ俺には最上位機種とか豚に真珠だから関係ないけど

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:59:27.67 ID:pVSK9s5K.net
何言ってんだいドク
アジア製が最高なんだよ

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:41:42.45 ID:zLLXG6AE.net
安価とか富士は国内で作ってないの?

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:09:22.06 ID:h7lON78s.net
うちのFujiはMade in Chinaだよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:14:32.60 ID:7WQDAlkB.net
もしかしてfujiが日本のメーカーだと思ってるのか?

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:27:56.44 ID:OOxd7Toz.net
アンカはクロモリと塗装だけ上尾と聞いたなー
フジは本社アメリカだっけ?
なかなか面白いの作ってるよな

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:32:27.25 ID:Rf0rf68x.net
アンカーはロードだとRNC7のフレームロウ付けと塗装が日本
パイプはTANGEだから中国製でラグも中国製だと思う、フォークも中国製
カーボンフレームはMERIDA製、アルミも以前はMERIDAだったけど最近は違うらしい

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:18:11.69 ID:CxINyXMG.net
USA強調なのに全部台湾メイドになったのもださいけど、フレームのデザイン、グラフィックもいけてない。
メジャーレースでの成績もいまいち、ドーピングのイメージもあり。
純粋にききたいけど、どこがいいんですか?

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:38:53.28 ID:h7lON78s.net
>>362
そういったマイナスイメージのお陰で、在庫抱えた店舗が安売りやってるところ

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:13:15.97 ID:JsRmRcp1.net
アルテグラのドマーネにボーラワンクリンチャーっておかしいですか?やっぱりアイオロスかな、、と悩んで2ヶ月。

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:13:29.00 ID:ONGS6cyD.net
>>362
どうせどこも台湾なんだから一緒
「蓼食う虫も好き好き」と申しまして
レースの成績とか俺には関係ないし

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:52:46.04 ID:sedEL+FE.net
>>328
お、カトサイか?

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:54:57.04 ID:2o+nzy3i.net
>>364
次ロード乗り換えの際も絶対トレックっていうならボントレ選んでもいいだろうけど
別のメーカーにも乗ってみたいと考えが少しでもあるなら鯔がいいと思う

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 00:10:26.06 ID:VKclStZn.net
>>367
なるほど!
次はディスクロードが市民権得たら乗り換えようかと思ってます。
でもあと3年はドマーネ乗ると思います

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 00:21:51.41 ID:i1174IdO.net
俺はアイオロスをぢゃゐあんとのチャリに履かせてるわwwwwww
世界で俺だけのチャリでテラカッコヨスwwwwww

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 00:22:05.47 ID:pNgLXkXj.net
>>362
トップエンドモデルの先進性。メイドインUSA
フラッグシップ以外に興味ないので中国工場直産だろうが
台湾に僅かな税金落として台湾産になろうが本気でどうでもいい。俺には関係ない
多分Madone9も買うと思う

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 00:24:58.26 ID:2ztpHvBx.net
>>366
今日、見てきた。ボーラワンもゴニョゴニョです。

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 00:31:26.35 ID:P/3asN4t.net
トレック+ボントレのセンスはミニマルデザイン傾向でアリだと思うけど
イタリアメーカー系のデザインが好きな人とかからしたら真逆だし好き嫌いあるだろうな
レースの成績とかドーピングとか気にしてメーカー選ぶのは却ってミーハー的じゃないかね

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 07:29:29.54 ID:xd7/zW3q.net
>>370
トップモデルに先進性ないやん?
カーボン技術の無さから機械式に頼るエンデュランスモデル、中途半端な軽量モデル、後追い技術のエアロモデル。

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 07:32:53.62 ID:HkepK0K2.net
今回の発表でドマーネは変わるかなあ。
近くの店が現行ドマーネ2割引セールしてて迷うwww

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 08:36:50.25 ID:vd6nhPW5.net
今月のサイスポにemondaALRのレビューが載ってたけど
リアエンドの形状的に、クイックレバーはステー間に収められない?

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 09:12:29.52 ID:Q/cQ/D4b.net
トレック独自の技術には「○○技術の無さから○○式に頼る」
広く普及した堅実な技術には「後追い技術」
なんだこいつ

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 09:24:03.13 ID:QGtqOvmL.net
>>375
emonda slに乗ってるけど純正クイックは確かに収められない。
カンパのクイックなら高さあるから収められるw

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 09:29:52.02 ID:3FMdJ+zX.net
>>374
価格とカラーリングは変わる
高くてもニューモデルでしょ
旧型はもっと安く叩き売り間違い無し

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 11:03:46.05 ID:gO0e7+9f.net
>>377
トレックには良くあることだよなw

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 11:37:37.50 ID:vd6nhPW5.net
>>378
やはり…
ちょっと気になってた、ありがとう

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:20:59.56 ID:zJ++sMiz.net
クロスからの乗り換えで昨日ALR5契約してきた!色は黒 納車楽しみすぎる

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:59:16.02 ID:hGuc4TXX.net
今の時期で20%OFFは傷物でもない限り十分安い。
新型はもうすぐだけど値上がりは確実だし…。

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:03:10.38 ID:EMOvXgef.net
GIANTの2016モデルの価格見るとそれほど上がらない気がする
>>381
おめでとう

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 00:59:57.59 ID:6rd9vYUd.net
GIANT製作のTREK乗りの皆さんおめでとう!
君もこれから量産台湾バイクのオーナーだ!
頑張ってトレーニングに励んで下さい!

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 01:01:18.09 ID:O0LF+JLI.net
やっぱりトレック乗りってロード歴3年以内の初心者が多いのかな?

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 05:07:53.24 ID:HL+3wmZL.net
いみふ

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 06:34:39.20 ID:EJrgb/FK.net
ドマーネのディスクモデル、もうちょい安くならんかなあ

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 07:51:01.40 ID:iWgGzmbJ.net
>>383
自転車業界は今までがいかにボッタクリだったかってことじゃね?

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 08:36:11.28 ID:Yr+7kpHA.net
>>385
ロード歴6日の初心者です^^

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 08:53:03.93 ID:onm0YKuZ.net
>>385
私もロードは6ヶ月の初心者でトレックです。
初めてロード買うには勇気がいるからショップの影響が大だと思います。
私の場合はそうでした。
某チェーン店は余り相手にされなかったのと試乗も有料だったので…
トレック専門ショップは親切だったし、試乗も自由にできたので、結果トレックになりました。
サイクリングロードではトレックはあまり見かけません。
キャノンデールやスペシャライズドが多い感じです。

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 09:13:28.55 ID:D6+2ur7U.net
随分前に、当時トレック傘下のlemondのクロモリホリゾンタルを買ったのが
最初のロードだったな。
今年ドマーネ買いましたよ。快適。

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 09:20:43.84 ID:r1YMqJPf.net
試乗が有料のとこなんてあるのかよw

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 09:23:31.21 ID:lN/9aQW/.net
チェーン店で有料ってどこだ?地方チェーンか?

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 11:37:01.19 ID:xCTtR2pd.net
ワイとか?
http://www.ysroad.co.jp/support/rent/

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 11:46:30.54 ID:3sx711em.net
試乗有料って割と普通だと思ってた。うちは地方都市だけど
保険って名目で試乗有料wチェーン店じゃないけど地方大手?

そんでおととし試乗して気に入ったMADONE5.2をそのままお買い上げしたけど
試乗車(新古車)扱いだったから値引いてもらってペダル等付属品つけた状態できっかり
30万で買えた。当時激初心者だったからわかんなかったけど、今考えると
ほぼ新車買えて付属品ついてきてラッキーだったw

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 11:53:16.06 ID:HL+3wmZL.net
試乗車なら中古だろ

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 11:56:25.87 ID:KYJm1ETP.net
いいな、俺なんか身長183cmだから試乗車どころか店舗在庫すらない。
一か八かでお取り寄せするしかないという。
新型発売直前で旧型が代理店に2台在庫があるってんで2割引してもらったけどね!

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 11:58:23.63 ID:HL+3wmZL.net
全サイズ、全車種ある店なんて皆無なんだから結局博打な事は変わりないでしょ

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:19:01.57 ID:lN/9aQW/.net
まぁ大抵170前後を想定した試乗車しか置いてないね

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:23:53.34 ID:E6XqDq0s.net
フレームもそうだがシューズもチビにはサイズが無いアメリカン・・・(´・ω・`)

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:29:27.72 ID:pKw5s1a3.net
>>400
チビはロード向いてないしね(´・ω・`)

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:38:04.85 ID:E6XqDq0s.net
>>401
TREKストア店員にそう言われたよ・・・
それが客に言うことかああああああああ!
TREKストア店員最低だな・・・(´・ω・`)

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:40:45.81 ID:w26Ha7ld.net
でも実際チビは向いてないからなぁ
今はレディースモデルも多いからあれだけど
その店員はいい人だよ・・・

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:41:49.23 ID:HGYH5WGx.net
>>401
否、むしろチビの方がロードに向いている(`・ω・´)

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:42:46.65 ID:kK8DH3ON.net
>>402
最低じゃないんで

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:45:49.81 ID:HGYH5WGx.net
こびとロードレース

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:47:15.15 ID:E6XqDq0s.net
>>405
俺はTREKストア店員の所為で傷ついた・・・
最低だろ・・・(´・ω・`)

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:48:03.16 ID:lN/9aQW/.net
ワイズのレディース館があるじゃないか

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:49:38.03 ID:m6ShZCp+.net
オーダーしれば?
https://m.youtube.com/watch?v=FEaQUgcX0yc
カッチョええなぁ

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:50:50.97 ID:kK8DH3ON.net
>>407
言っとくけど最低じゃないから
超一流の接客だから

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:51:58.10 ID:e81wKIVS.net
今週末の土曜SL5納車予定です。
で、わくわくしながら必要なもの考えながら準備してるんですけど、SPD-SLのクリートカパーってシマノ純正のとPWT(または他社)のとぶっちゃけどらがいいんですか?
クロスでSPDペダルは使ってたんですけど、SLは初めてなもんで…
ここまで書いて若干すれ違いだなと思ったんですがよろしくお願い示す。

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:52:34.19 ID:m6ShZCp+.net
↑すいません、間違い
http://www.evolverbikes.com/

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:52:53.16 ID:HGYH5WGx.net
>>409
いいなこれw
こういの好きだw

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:55:53.34 ID:HGYH5WGx.net
>>411のどこにNGワードがw

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:03:38.73 ID:Yr+7kpHA.net
>>407
最低なのは君の身長とサイズだろ!いいかげんにしろ!

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:06:26.41 ID:E6XqDq0s.net
>>410>>415

おまえら最低だ訴えるわ・・・

これがTREK店員の本心なんだよね・・・(´;ω;`)

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:24:16.27 ID:E6XqDq0s.net
>>410
超一流の接客と言いつつTREKストアでは店長から店員まで入れ替わりが激し過ぎる・・・
これは一体どういう事?(´・ω・`)

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:25:04.16 ID:KYJm1ETP.net
小柄だとヒルクライムで有利なんじゃないの?

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:26:41.80 ID:E6XqDq0s.net
>>418
そんな事TREK店員に言われた事無い
馬鹿にはされたが・・・(´・ω・`)

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:38:40.31 ID:KYJm1ETP.net
ヒルクライム(hill climb)とは、登坂競技のこと。
山や丘陵の上り坂に設定されたコースを走るタイムレースである。

重力に逆らって上るため、筋力よりも軽量であることがものをいい、
クライマーと呼ばれる小柄な選手が活躍する。
また、自転車本体をはじめ、機材の軽量化が重要である。

Wikipediaより

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:56:18.63 ID:lN/9aQW/.net
>>419
その店舗の店員かバイトかしらんそいつがが悪いだけだろこっちだと小さい店員居る

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:03:05.50 ID:HGYH5WGx.net
>>417
入れ替わろうが全てのスタッフが最高の知識と接客なんで

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:16:03.87 ID:pKw5s1a3.net
>>402
つーか、身長どれくらい?

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:19:48.50 ID:BIhu2NnR.net
ドマーネはロングライド向けだけど、マドンとエモンダってどちらもバランス型だよね?どう言う棲み分け?

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:35:19.82 ID:L16GJDv/.net
>>419
どうせまだ学生で、身長に伸び代があるってオチなんでしょ?

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 15:30:21.39 ID:gR+VVAOX.net
>>420
小柄って言ってもドチビは体力やパワーに劣ることが多いからタッパのあるやつと比べると常識の範囲内で小柄なほうがええでレベルの話やけどな

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 15:32:02.21 ID:HGYH5WGx.net
パワー系チビ

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 16:03:45.25 ID:d2Uj33eI.net
マドン新型まであと7日か…

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 16:05:22.83 ID:pKw5s1a3.net
フレームの重量はサイズで変わるだろうけど誤差の範囲
コンポやホイール等は同じ(クランクやチェーンは誤差)

走行重量に占めるバイクの重さはチビに不利だよね。

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 16:09:57.77 ID:M1iSFH6p.net
マドンはエアロ
エモンダはヒルクライム
エモンダの普通のやつはマドンの古い奴と同じ

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 16:12:40.21 ID:lk/7YSuc.net
http://i.imgur.com/Rj1RKtD.jpg
本日納車
走るの楽しみ

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 16:22:29.38 ID:kK8DH3ON.net
>>431
ワロタw

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 16:38:17.44 ID:pKw5s1a3.net
サイズいくつ?ヘッドチューブ長いなぁ

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 16:44:37.70 ID:61EWILML.net
>>431
なんかシャープな印象だなあ。
カッコいい!

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:12:25.42 ID:lk/7YSuc.net
サイズ60
身長が188あるもんだから

バーテープを公式ページの写真みたくドット入りにしてみたよ

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:13:39.20 ID:L16GJDv/.net
>>431
ヘッドチューブ長くね?

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:15:06.24 ID:bJT6hYzj.net
>>431
安定のサドル前下がりw

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:22:51.09 ID:lk/7YSuc.net
http://i.imgur.com/OoSDJ2y.jpg
これで下がってるの?

ボントレガーのアクセサリーで揃えてみたけどライトのマウント緩いからこれから買う人注意

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:32:07.74 ID:lN/9aQW/.net
>>438
リアはサドルバッグに付けるといいよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:36:47.12 ID:bJT6hYzj.net
>>438
下がりすぎだろw
前後ホイール平行にして見てみなよwww

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:36:47.48 ID:lk/7YSuc.net
>>439
似合ってないから外しちゃったw

あとミノウラの後輪はさむ安いメンテナンススタンドは使えなかった
なんか良いのないもんかね?

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:40:10.65 ID:wvAxDVf+.net
ん?どう使えなかった?

サドルは慣れたら上げれば大丈夫

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:43:25.43 ID:HGYH5WGx.net
>>438
ん?
俺のは全然緩くないぞw

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:43:54.74 ID:lN/9aQW/.net
>>441
あらんw
トレック以外のクイックリリースに交換で使えるよ
ミノウラのページ見たらわかるけどトレックはトレック専用スタンドが売ってる

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200