2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part70【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 19:07:03.01 ID:IgC3rrZ0.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK(USA)
http://www.trekbikes.com/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part69【ROAD】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430004462/

ホモネタはこっちでお願いします。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414912016/

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:47:15.15 ID:E6XqDq0s.net
>>405
俺はTREKストア店員の所為で傷ついた・・・
最低だろ・・・(´・ω・`)

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:48:03.16 ID:lN/9aQW/.net
ワイズのレディース館があるじゃないか

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:49:38.03 ID:m6ShZCp+.net
オーダーしれば?
https://m.youtube.com/watch?v=FEaQUgcX0yc
カッチョええなぁ

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:50:50.97 ID:kK8DH3ON.net
>>407
言っとくけど最低じゃないから
超一流の接客だから

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:51:58.10 ID:e81wKIVS.net
今週末の土曜SL5納車予定です。
で、わくわくしながら必要なもの考えながら準備してるんですけど、SPD-SLのクリートカパーってシマノ純正のとPWT(または他社)のとぶっちゃけどらがいいんですか?
クロスでSPDペダルは使ってたんですけど、SLは初めてなもんで…
ここまで書いて若干すれ違いだなと思ったんですがよろしくお願い示す。

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:52:34.19 ID:m6ShZCp+.net
↑すいません、間違い
http://www.evolverbikes.com/

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:52:53.16 ID:HGYH5WGx.net
>>409
いいなこれw
こういの好きだw

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:55:53.34 ID:HGYH5WGx.net
>>411のどこにNGワードがw

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:03:38.73 ID:Yr+7kpHA.net
>>407
最低なのは君の身長とサイズだろ!いいかげんにしろ!

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:06:26.41 ID:E6XqDq0s.net
>>410>>415

おまえら最低だ訴えるわ・・・

これがTREK店員の本心なんだよね・・・(´;ω;`)

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:24:16.27 ID:E6XqDq0s.net
>>410
超一流の接客と言いつつTREKストアでは店長から店員まで入れ替わりが激し過ぎる・・・
これは一体どういう事?(´・ω・`)

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:25:04.16 ID:KYJm1ETP.net
小柄だとヒルクライムで有利なんじゃないの?

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:26:41.80 ID:E6XqDq0s.net
>>418
そんな事TREK店員に言われた事無い
馬鹿にはされたが・・・(´・ω・`)

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:38:40.31 ID:KYJm1ETP.net
ヒルクライム(hill climb)とは、登坂競技のこと。
山や丘陵の上り坂に設定されたコースを走るタイムレースである。

重力に逆らって上るため、筋力よりも軽量であることがものをいい、
クライマーと呼ばれる小柄な選手が活躍する。
また、自転車本体をはじめ、機材の軽量化が重要である。

Wikipediaより

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:56:18.63 ID:lN/9aQW/.net
>>419
その店舗の店員かバイトかしらんそいつがが悪いだけだろこっちだと小さい店員居る

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:03:05.50 ID:HGYH5WGx.net
>>417
入れ替わろうが全てのスタッフが最高の知識と接客なんで

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:16:03.87 ID:pKw5s1a3.net
>>402
つーか、身長どれくらい?

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:19:48.50 ID:BIhu2NnR.net
ドマーネはロングライド向けだけど、マドンとエモンダってどちらもバランス型だよね?どう言う棲み分け?

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 14:35:19.82 ID:L16GJDv/.net
>>419
どうせまだ学生で、身長に伸び代があるってオチなんでしょ?

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 15:30:21.39 ID:gR+VVAOX.net
>>420
小柄って言ってもドチビは体力やパワーに劣ることが多いからタッパのあるやつと比べると常識の範囲内で小柄なほうがええでレベルの話やけどな

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 15:32:02.21 ID:HGYH5WGx.net
パワー系チビ

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 16:03:45.25 ID:d2Uj33eI.net
マドン新型まであと7日か…

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 16:05:22.83 ID:pKw5s1a3.net
フレームの重量はサイズで変わるだろうけど誤差の範囲
コンポやホイール等は同じ(クランクやチェーンは誤差)

走行重量に占めるバイクの重さはチビに不利だよね。

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 16:09:57.77 ID:M1iSFH6p.net
マドンはエアロ
エモンダはヒルクライム
エモンダの普通のやつはマドンの古い奴と同じ

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 16:12:40.21 ID:lk/7YSuc.net
http://i.imgur.com/Rj1RKtD.jpg
本日納車
走るの楽しみ

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 16:22:29.38 ID:kK8DH3ON.net
>>431
ワロタw

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 16:38:17.44 ID:pKw5s1a3.net
サイズいくつ?ヘッドチューブ長いなぁ

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 16:44:37.70 ID:61EWILML.net
>>431
なんかシャープな印象だなあ。
カッコいい!

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:12:25.42 ID:lk/7YSuc.net
サイズ60
身長が188あるもんだから

バーテープを公式ページの写真みたくドット入りにしてみたよ

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:13:39.20 ID:L16GJDv/.net
>>431
ヘッドチューブ長くね?

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:15:06.24 ID:bJT6hYzj.net
>>431
安定のサドル前下がりw

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:22:51.09 ID:lk/7YSuc.net
http://i.imgur.com/OoSDJ2y.jpg
これで下がってるの?

ボントレガーのアクセサリーで揃えてみたけどライトのマウント緩いからこれから買う人注意

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:32:07.74 ID:lN/9aQW/.net
>>438
リアはサドルバッグに付けるといいよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:36:47.12 ID:bJT6hYzj.net
>>438
下がりすぎだろw
前後ホイール平行にして見てみなよwww

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:36:47.48 ID:lk/7YSuc.net
>>439
似合ってないから外しちゃったw

あとミノウラの後輪はさむ安いメンテナンススタンドは使えなかった
なんか良いのないもんかね?

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:40:10.65 ID:wvAxDVf+.net
ん?どう使えなかった?

サドルは慣れたら上げれば大丈夫

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:43:25.43 ID:HGYH5WGx.net
>>438
ん?
俺のは全然緩くないぞw

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:43:54.74 ID:lN/9aQW/.net
>>441
あらんw
トレック以外のクイックリリースに交換で使えるよ
ミノウラのページ見たらわかるけどトレックはトレック専用スタンドが売ってる

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:09:53.85 ID:lk/7YSuc.net
>>443
フロントライトのマウントがゴムすぎてゆらゆらしない?

>>444
ありがとう
見てくる

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:15:50.68 ID:CPo0kRSl.net
ハンドル落差マイナスじゃん
先ずはハンドル下げてサドルも水準器使って水平にしよう
それだけで見た目かなりカッコよくなるよ
水準器はスマホのアプリで充分

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:18:24.30 ID:HGYH5WGx.net
>>445
ネジ緩めてマウント径の調整できない?

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:27:28.98 ID:lk/7YSuc.net
>>446
店できっちり計ってくれたからちょっと乗ってみてからやってみるよ

>>447
きっちりついてるんだけど土台がゴムだからonスイッチ押すのにもグニグニしててなんかイヤ

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:30:32.12 ID:wOKy1nwY.net
>>446
竹谷さんもマートフォンのアプリを利用するとよいでしょうって言っているね
http://www.specialized.com/ja/ja/news/latest-news/17658

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:31:29.12 ID:lN/9aQW/.net
>>448
ゴムだからしゃーないうちのion2も揺れる

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:32:24.08 ID:9yFYKpDZ.net
ミニベロっぽいw

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:33:24.72 ID:8DHGHQtC.net
慣れてくれば自ずと落差出るようになるよ、まあ楽な姿勢取り続けてるうちは絶対落差つかないだろうけど。

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:50:39.04 ID:zi3nSmqv.net
ヘッドチューブ長くてなんかサーヴェロのRっぽいな
前下がりは前下がりで別に悪くないけど、まぁ色々ポジション探ったうえでだな

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:58:02.94 ID:wOKy1nwY.net
なんでトレックはフレームがこんなに大きいサイズでもスローピングがキツいままにしたんだろう
大きいサイズのフレームになるほどスローピングの度合いを弱くすればいいのに

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:02:51.88 ID:lk/7YSuc.net
みんな物知りで助かるよ
これからよろしくね

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:20:31.59 ID:IeqcDKec.net
落差とかホリゾンタルとか既成概念にとらわれてちゃ新しい発見は出来ないぜ
これこそ既成概念にとらわれていない次世代のバイクだぜ

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:25:52.97 ID:iIKkdsZn.net
デカすぎるフレームもあれだな・・・
小さすぎるのもそうだけど
やっぱり52、54辺りのフレームが綺麗だわ

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:29:47.59 ID:b2X9yBlV.net
>>441
俺は軽メンテにはコレを使ってる
http://www.minoura.jp/japan/storage/single/ds-532.html

車庫に停めとくだけのときはコレ
http://www.bikeplus-omiya.com/news/assets_c/2012/06/img_stand02_o0615-thumb-320x240-9266.jpg

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:40:22.91 ID:KYJm1ETP.net
>>445
Bontrager Elite ステムにするとクランプ部分に Bontrager ION ライトを固定できるよ。
こんな感じ。写真のステムは白だけど、日本では黒しか売ってないかも。
http://i.ebayimg.com/00/s/MTA2M1gxNjAw/z/LhYAAOSw6aVUpwNS/$_1.JPG

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:58:49.86 ID:kK8DH3ON.net
>>459
これはちょっとワロタw

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 20:00:34.78 ID:9NhLWYyU.net
>>459
何これほしい

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 20:51:46.01 ID:N7sMR2Gu.net
>>459
いいな

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:01:03.09 ID:iIKkdsZn.net
エモンダってブレンダー標準で付いてなかったっけ?
S5はあったけど

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:03:13.41 ID:8DHGHQtC.net
付いてるな、買うときにxxxステムに変えたから気づかなかったけど

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:20:08.42 ID:uGMoH6mA.net
Garminが見えなくなるw

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:22:54.42 ID:lk/7YSuc.net
>>459
俺のもできたw
でも今度はサイコンがグニグニするw

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:24:24.10 ID:lk/7YSuc.net
http://i.imgur.com/Ps7ggJu.jpg
貼り忘れた

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:35:34.93 ID:8DHGHQtC.net
サイコンTRIP買ったのか。nodeの方がオススメやったが。

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:55:52.65 ID:mZzj2os9.net
>>417
入れ替わりが激しいなんてどこの店だよ
フラッグシップとか?

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:59:35.21 ID:IOtmLn4h.net
駄目店舗で店長や店員が解雇、左遷されまくってるのか?

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:18:54.78 ID:37xUgI+e.net
この流れに便乗して、赤のサイズ56納車されてきたー!
http://imgur.com/CV2FCUX
明日乗りに行くのが楽しみすぎる

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:33:19.53 ID:2gWY0ZIY.net
>>471
ファクトリーチームのバイクみたいでカッコいい!

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:39:48.39 ID:ACCYE+mN.net
Domane新モデル発表マダー

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:47:24.24 ID:kWos+Hqw.net
今、ドマーネ買うのは損?
ドマーネとエモンダ、どっちが良いの?
目的は主にロングライド。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:51:06.13 ID:65Azgr0D.net
うちのエモンダS5にブレンダーなかったけど…(´・ω・`)

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 23:16:27.41 ID:zi3nSmqv.net
>>474
ドマーネが損ってのはどういう考え方だ?そこは分からんから置いとくけど
同じ価格帯ならどのモデル選んでも大差ないよ
エモンダなら勝てたのにドマーネだから負けたとかもまずない
一応それぞれのコンセプトに即した乗り味の違いはあるから
ドマーネは乗り心地良い!とかエモンダは軽い!とか意識しながら乗るとプラシーボで効果倍増
なのでコンセプトを気に入ったのを選ぼう
あとはデザインも頑張って乗るモチベーションに関わる大事なところ
コンポが何だとか統一されてるかとかは初心者視点からしたらぶっちゃけ些末な事

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 23:21:17.27 ID:kthA2oAG.net
まぁBBハイトが違うのは乗り方に多少影響あるけどな。レース出るときコーナリングでペダルヒットするリスクがある

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 23:24:09.60 ID:fs56zPhL.net
>>476
マドンのニューモデルのシートポストにショック吸収機構があるように見えたから、と邪推。

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 23:40:58.00 ID:gL0L3wAv.net
俺はフレームサイズ50のH1だから見た人に小さい言われますん
ギュッと詰まってる感じで他の人のロードと並ぶとハンドル位置低いのがよく分かるw
>>474
日帰り200km台ならエモンダで全然問題ないよ
キャノンボールするなら知らんw

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:32:48.64 ID:Gj1OJeiE.net
そういや7/1にマドン9公式発表らしいが、
その辺で2016モデルの値段もある程度ハッキリするんかなー

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 07:44:27.34 ID:eGfvWa6/.net
エモンダてアルミとカーボンどっちがいいの?(´・ω・`)
初心者です(´・ω・`)ノ

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 07:48:55.39 ID:KUdHFdDv.net
初ロード?
とりあえずロード乗るならアルミでええんちゃうん

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 07:58:39.27 ID:BgeXOivr.net
用途による
趣味と割り切るならカーボンでいいし
通勤通学普段乗りで使うならアルミの方がいい

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 08:44:30.47 ID:d5h7FCBR.net
>>481
見た目気に入った方

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 08:53:26.06 ID:q+ZLDozD.net
>>481
お金持ちならカーボンのできるだけ高い奴
お金がないなら、買える範囲で高い奴

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 09:33:09.82 ID:k2hsqFFG.net
■EMONDA SL6 
・カラー:Matte Trek Black/Gloss Trek Blackは2016年も継続販売ですが、
     定価360,000円が380,000円に値上がり。
・カラー:Viper Red/Trek Blackは 定価360,000円で据え置きですが、
     2015年モデルがなくなり次第終了。

■EMONDA SL5
・カラー:Trek White/Trek Black/Viper Redはは2016年も継続販売ですが、
     定価299,000円が310,000円に値上がり。
・カラー:Lime Green/Trek Blackは 定価299,000円で据え置きですが、
     2015年モデルがなくなり次第終了。

■7.4FX
・カラー:Matte Trek Blackは は2016年も継続販売ですが、
定価83,000円が 88,000円に値上がり。
・カラー:Crystal Whiteもは2016年も販売継続ですが、
  定価83,000が  88,000円に値上がり。
・カラー:Lime Greenは 定価83,000円で据え置きですが、
    2015年モデルがなくなり次第終了。
・カラー:Trek Cyanも 定価83,000円で据え置きですが、
    2015年モデルがなくなり次第終了。

■EMONDA ALR6 とEMONDA ALR5の値上げはありません。
2016年も継続販売致します。

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 09:34:38.77 ID:k2hsqFFG.net
TREK2016年継続モデルの一部が7月中旬より値上がり致します。
取りあえず当店在庫で該当する商品をお知らせ致します。
該当車でご購入をご検討されておられる方はお早目のご購入がお得です。

らしい。

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 10:03:13.25 ID:k+6+rx+T.net
7月15日出荷分から新価格になるらしい。

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 10:07:29.30 ID:EApEFgtM.net
円安ツライな

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 10:26:02.94 ID:HhxNdDwP.net
俺のs5もブレンダーなかったけど付いたの最近か?

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 10:40:35.22 ID:sXYsQezb.net
アドレス貼っておくれよん

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:16:20.70 ID:gKgbHds6.net
カーボン高いなやっぱw
S5買ってて良かった

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:41:18.14 ID:sxHrJdwL.net
>>486
エモンダS5は白は継続販売、黒は変更だろうと聞いた。
値段はわからん。

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 12:44:09.30 ID:d8QPXpTT.net
イノキ・ジンバブエ

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 13:03:33.17 ID:k+6+rx+T.net
>>493
S5は\229.000→\240.000だそうです。

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 13:10:12.70 ID:RnPNDCd5.net
umeda1912

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:02:51.40 ID:/7Z5F5y1.net
先週納車になったSL5用の自転車ラック自作したった
スーパービバホームで部材代金合計3,841円(税込)
http://imgur.com/sLSJc2N
http://imgur.com/Q7ujZVJ
安定のサドル前下がりで最高にカッコイイぜー♪
お、アウターケーブルにフレームプロテクター付けなきゃだなー

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:41:07.99 ID:Z4AV2Gft.net
>>497
1枚目ワロタw

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:02:09.38 ID:PSXLBkU4.net
次はSPDをSPD-SLかペロペロキャンディーあたりに変えようか・・・

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:23:01.37 ID:X1OhlKIq.net
ボトルケージ黒にしようぜ

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:59:01.86 ID:iaPuCZ9F.net
madone9もnew vengeみたいにサイズオーダーなのかな。シマノ純正が付きますように。

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 18:14:15.99 ID:yhWArF8C.net
SPD楽でいいよね

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 18:43:06.77 ID:d8QPXpTT.net
S P D 最 強

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 18:56:16.13 ID:PSXLBkU4.net
PD-A530はトゥルトゥル滑るし、マルチリリースは怖いし、いいイメージがない。
シングルリリースにするくらいならPD-R550買う方がいい。

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 20:01:21.87 ID:2CQk8j2U.net
マルチリリースのSPDでビンディングのネジを、最弱にしても立ちコケした。
斜め前とか変な方向に足を引っ張っても外れないんだな、コレが。
ヤケクソでTIMEのXpressoに替えたら、それ以来、立ちコケしてない。
斜め前とか変な方向に足を引っ張っても外れてくれるんだな、コイツ。
その代わりペダルの上でシューズがヌルヌル動くヘンな感触がするけどね。
いまのところ、ちゃんとペダリングしていればヌルヌルするだけで外れないからいいけど。

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:27:09.94 ID:L0ljUEJt.net
>>504
怖くないよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 22:11:03.17 ID:jIuFjDZj.net
質問

ボントレガーってSPDペダルだしてないの?
検索してもでてこなくて

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200