2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part70【ROAD】

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 07:04:01.11 ID:xasXigWW.net
ボントレガーのホイールは、インプレ少なすぎて困る

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 07:25:39.88 ID:vrD/Fcrr.net
SPD最高

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 08:05:06.76 ID:f9DOv6zR.net
実質TREK専用車輪のインプレなんて必要ないだろ、信者は買ってくださいってレベル。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 08:45:31.86 ID:qEHv7umi.net
ボントレガー、アマゾンで買えるようにしてくれないかな。無理だな。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 09:14:56.41 ID:kfVatvvR.net
>>545
一番安いFlare 1 Tail Lightだから参考になるかわからんけど
点滅パターンは2種類でかなり明るいよ
写真では横長に写ってるけど金具で取り付けたら縦で取り付けできるので割とスッキリした印象

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 09:33:08.51 ID:jWOPBNqB.net
>>545
Flare2使ってるon off手動
点灯→点滅→消灯の切り替え
夜間の車からの視認性と距離感良かったから買った

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 09:36:35.24 ID:jWOPBNqB.net
Flare3だったION120セットのやつ
ION120は使い物にならなかったからボルト300使ってる

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 12:26:37.54 ID:pLEGMtd7.net
>>546
スポークF16R20くらいのと比べたとして、40巡航で50km走ったときに
精々100m分違うだろうかってくらいじゃないか。
仮にその状況で走れたとして、ロープロアルミでどんぐりの背比べしても仕方ない。
そこで勝ちたいなら大人しくカーボンディープ履くべき。
比較対象によってはワイドリムやらなんやら他の要素で逆転できるかも知れんし。

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 14:30:02.64 ID:b7kMKaXj.net
このスレはレース志向が多いよなw
というかTREK買う人に多いのかな?w

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 14:45:16.66 ID:1zUPjnYm.net
フラペ、SPD勢が多いし、街乗り快適志向ばっかりだろ。

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 15:12:33.36 ID:/Ispkx2l.net
>>555
むしろフラッグシップ買うとか買ったとかそう言う話題をほとんど見ないし
基本的に30万代までのカジュアル層がメインだろ

>>547
アイオロス以外は基本見掛けないからなーチューブレスレディとか売る気あるのかとw

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 15:16:07.65 ID:pLEGMtd7.net
>>555
まぁ乗り心地やルックスのみを基準にする選び方もあるけど
一応は速く走りたいと思って乗ってるなら多少はね。

確かにスポーク1本1本が空気抵抗の元だけど、ちょっと多いか少ないくらいだと
他の要素に吸収されて体感では殆ど変わらないレベルだと思う。人間が一番の抵抗ってお決まりの文句の通り。
コリマやロルフみたいに少スポークでペアでハイトもそこそこでって
ホイール全体でエアロ方向に持ってったら確かに違うんだろうけど。

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 16:55:37.69 ID:rNEZRQbT.net
>>557
他のブランドのスレ見てないけど、他ではフラッグシップの話題多いのかい?

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 17:08:25.48 ID:NAN8nR8f.net
多くありますん

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 17:26:08.54 ID:TTOWA1mB.net
スペシャだとかピナレロなんかはS-Worksとかドグマばかりだよ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 19:29:36.67 ID:FMwhJSVW.net
聞きたいんだけどさ、trekのHPに出ている値段って税込みでいいの?

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 19:40:18.53 ID:S+wedDK4.net
TREKにきけw

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 20:42:05.00 ID:/Ispkx2l.net
内税だよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 21:36:53.00 ID:R3YNliFG.net
>>545
RAPID3AUTOが出たぞ

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 21:50:26.01 ID:E6CO3FaU.net
ドマーネ2.3かドマーネ4.3かエモンダの
同じぐらいの価格帯のもので
迷っています。良いアドバイスをください。

ドマーネ2.3を第一候補に考えてますが
ネットで検索などして乗っているひどが
あまり見られなかったり、このスレなどで
あまり評価が高くないようなので迷っています。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 22:05:45.81 ID:jUC0/ivJ.net
>>566
このスレで評判の4.3にしろw

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 22:08:15.08 ID:mo/lAyp3.net
俺もカーボンで105でドマーネが欲しいのに4.3のあのカラーリング……
単色出してどうぞ

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 22:48:31.28 ID:Z6AlhII0.net
兎にも角にも気に入ったフレームの型・カラーリングのモデルを買えばいい。
装備品はあとからどうとでも入れ替えできるし。

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 23:01:09.87 ID:vcfqAokv.net
>>569
いや、アルミの2.3を語る人が少ないという
ことはそれなりの初心者の俺にはわからない
理由があるのかな、と思って。
これから長く乗るなら
ここは奮発してカーボンを買っておくべき
なのかなと。予算的には2.3のほうが良いんで
すけどね。

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 23:14:23.67 ID:p9k9+qql.net
アルミとカーボンで迷ってるならカーボン買った方がいい
>>569の言う通りに装備品なんて後から買い足せばいい

と自転車屋で同じような相談をしたらそう言われた

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 23:14:50.46 ID:sW/0nLOB.net
アルミにはアルミの良さがあるけど、カーボンにしとけば良かったと思う時がくるかもね
試乗してそれぞれの特性を実感するのがベストだけど
それにしたって余程違わないと初心者のうちは分かったような気がするだけかもね
4.3だろうがなんだろうが、ドマーネは良いバイクだと思うけど
マドンやエモンダとはまたベクトルが違うから
試乗は無理でも調べたり聞いたり理解して選んだ方がいい

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 23:38:51.93 ID:QvSd8hNI.net
ドマーネ4.3のカラーも悪くないと思うけどね。

自分はアルミのクロスからの乗り換えだったから
「どうせならキャラクター違うのにした方が楽しいですよ」
という店員さんの言葉でカーボンにした。
結果満足してるけど、今はEMONDA ALRが気になってる。

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 23:40:29.36 ID:760mdqng.net
>>569
なるほど、そういうものですか

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 08:34:22.02 ID:CBkw1fYk.net
4.3カッコよくね?
νガンダムっぽくて好きだけどなぁ
実物すげぇいいぞ

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:27:53.41 ID:jdL3ECOr.net
アルミロードは将来雨天練習用とかママチャリ代わりに使えるようになるよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:35:18.61 ID:vW//RoZ4.net
俺はドマーネ2.3と他社カーボンバイクの2台持ち
2.3は通勤・街乗りからロングライドや輪行、ちょっとした走行会まで難なくこなしてくれてます
アルミだけど、カーボンフォークとISOのおかげで快適な乗り心地だし、安定感がすごく良いので乗っててラク
素材よりも、このジオメトリのおかげですごく安心して乗れてると思う

初心者のうちに軽量モデルに手を出して乗りこなせずに飽きるよりは、何年かアルミでがっつり乗れるようになったあとで
カーボンに買い換えたら、ものすごく感動すると思うw

レースとかにもガンガン出たいって人にはすすめないけど、快適に安心して楽しく長く乗るなら2.3は必要十分以上のバイクだと思う

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:58:49.38 ID:Iote8X6w.net
emonda alrでも将来雨天用とかママチャリ代わりになるんですか(白目)

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:10:24.88 ID:SMPvKxWm.net
>>578
あ、はい(´・ω・`)

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:45:25.08 ID:pxKLDZUC.net
>>577
カーボンと比較すると乗り心地はやはりだれでも違いは大きく感じられるレベルですか?それとも比較するとわかるレベル?

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 11:16:46.27 ID:vW//RoZ4.net
>>580
「アルミの乗り心地=硬くて重くて振動強くて疲れる」 っていう先入観持って試乗したらマイルド過ぎて驚くレベル
同価格帯の入門モデルのカーボンバイクとなら乗り比べてもわからないかも知れないね
まぁ試乗してみなよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 11:25:13.49 ID:pxKLDZUC.net
>>581
あざーす。初心者かつのんびり走りたい派なので玄人の人が分かるレベルの
違いに数万出すのは自分にはオーバースペックか?と思ったり、数万の違いで乗り心地が劇的に快適になるなら無理して散財するかと悩んでました

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 12:11:09.31 ID:Snte+0W6.net
日本のちゃんと舗装されてる道路だと正直それほどの差を感じないと思う<アルミとカーボン
今はフレームはアルミだけどフォークはカーボン使ってるのがほとんどだし。
そらまあ30キロ40キロだしてかっ飛ばす人にははっきり違いが出るのかもしれんけど。
それよか接地してるタイヤのチョイス、自分にあった形式のペダル、自分にあってるサドル、
あとはブレーキかな、105以上のSTIとブレーキにしておくと引きの軽さがかなり変わるので
100キロ以上走ったりすると手首付近の疲労がかなり変わってくる。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 15:05:54.09 ID:msdjy55a.net
>>577が言ってるみたいな
>初心者のうちに軽量モデルに手を出して乗りこなせずに飽きるよりは、何年かアルミでがっつり乗れるようになったあとで
カーボンに買い換えたら、ものすごく感動すると思うw
って良く言われる文言だけど、逆に言えば飽きなかった場合アルミの廉価モデルは無駄でしかないんだよな
数年毎もなれば最低でも消費税分は値上げされるし
個人的には試乗してみてピンと来たなら、そして予算が許すならフルカーボン(ドマーネで言えば4以上)を
初心者だから〜持て余すかも〜分不相応かも〜って理由で敬遠するのは勿体ないと思うけどな

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 15:11:56.68 ID:gbWz1uGk.net
>>584
アルミは練習とか輪行で荒く使う用で重宝してるよおれの場合。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 15:14:21.89 ID:mt8VuciL.net
固定ローラーやグルメライドにはアルミだな。

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 15:19:51.47 ID:7iFOQ04R.net
個人的にはロードを2台(アルミとカーボン)持つより違うタイプを複数持って使い分けた方が楽しい
待ち乗りクロスからカーボンロードにTTバイク、そしてトレイル用にMTBと用途が違うのが結局いい

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 15:24:07.14 ID:CBkw1fYk.net
持てるんなら両方ある方がいいな
俺もアルミとカーボンで使い分けてる
アルミは2015DEFY2だけど、今のアルミは乗り心地いいからねぇw
バカにできないんだよな
アルミでフル105のコンフォートロードだけでなんでも出来そうだけど
長距離はやっぱりカーボンだねぇ

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 15:45:48.11 ID:fYgi0VeX.net
おまえらゴチャゴチャ言ってないで、乗り心地が良くて疲れにくくて誰よりも速くキビキビ走れて、かつ盗まれないお買い得ロードバイクを俺にだけコッソリ教えろよ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 15:48:13.79 ID:gbWz1uGk.net
ドッペルギャンガーでもかっとけば?

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 18:11:49.39 ID:aM//BK8w.net
>>590
ありがとうございます
参考にさせて頂きます

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 00:21:18.98 ID:kaGfsGia.net
今付いてるボントレガーR1からタイヤ替えようと思ってPRO4、シュワルベONE、R2かR3あたりで悩んでる。ロングも乗るけど坂が多いので重さも気になるんだけど良いのあるかな?
以前話題に上がってたPRO4とR2が一緒ってあったけどカタログ重量も値段も違うけど同じなの?

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 01:16:18.14 ID:TfzhMb50.net
R2最高

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 01:37:54.72 ID:IqbT1GRh.net
ボントレガーのホイールについて聞きたいんだが、こっちでOK?
ホイールスレ行ったほうがいい?

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 02:21:19.75 ID:TfzhMb50.net
どんどん聞いてくれ

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 02:26:59.19 ID:jHmpbq7g.net
おれはショボだから何乗っても一緒
金かからないし羨ましいだろ?

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 03:17:13.09 ID:bOUbxIGx.net
ショボントレガー?

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 06:40:55.17 ID:1BEoRUfM.net
既出ネタのループだな

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 18:55:25.18 ID:IqbT1GRh.net
594です。
半年前に買ったmadoneについてる謎ホイールから交換しようと思ってて、予算10万ちょいで、せっかくトレック乗りなので候補をrxlかauraで考えてます。
アイオロスは手が出ない…
この2つのインプレがショップ以外あんまり見つからないので、トレックスレの皆様の忌避のない意見をお聞きしたく。

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 18:56:59.31 ID:eJBve+Eg.net
>>599
いいよ。すごくいい。

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 18:58:54.14 ID:IqbT1GRh.net
ちなみに近所に山があまりないので、基本は平坦な河原ばっか走ってます。
そのうちヒルクライムも考えてます。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 19:02:45.98 ID:cr12Nrlk.net
おっタイムリー
俺は数年前のマドン6完成車に付いてたレースをゾンダあたりに変えたい

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 19:59:07.61 ID:yqyVOFUN.net
なんだかんだトレックにはボントレガーが似合うんだよな
イメージじゃなくてデザインの傾向として
ただ、RXLくらいになれば見た目にも高級感あるけど
RL以下だとbontrager tlrやbontrager alloyのステッカー違いみたいな見た目で
シマノなんか目じゃないくらいに所有欲への訴求力がない

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 19:59:18.84 ID:oz9wuaA9.net
ヒルクラ考えてるならauraは選択肢から消えるやろ

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:20:35.49 ID:9yeyeoxL.net
RXLかAURAならRXLだな。AURAは重い。
RXLは速度の減衰が早いアイオロスって感じ。まんまだけど。
ただその価格帯なら他社定番ホイールも検討してはどうだろうか。

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 22:04:33.42 ID:IewNSYLp.net
フルクラムにしとけば。

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 22:54:20.74 ID:h6bM4ZQI.net
レーゼロいいよ、レーゼロ
2way fitにすればチューブレスも履ける
シーラント必須のチューブレスレディとは違うのだよ
と思ったけどチューブレスって選択肢なさすぎ

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 22:57:05.10 ID:0FMk8ZYA.net
R-SYS SLRをススメル

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 23:05:28.13 ID:IqbT1GRh.net
なるほど。
auraはリムハイトとロゴがかっこよくて正直デザインだけで考えてたw
この2つだったらrxlのが良さそうですね。
トレック乗りだからってボントレガーホイールにこだわる必要は特にない感じ?

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 23:23:31.47 ID:pSN1s+It.net
こだわらないなー

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 00:39:27.78 ID:u6nALuLY.net
こだわらないけど色々見比べると結局一番似合う

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:00:08.68 ID:HjLY1cqk.net
>>611
これなんだよなぁ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:10:20.91 ID:xFalZIF5.net
でも結局SHIMANOが一番になる

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:13:24.33 ID:u6nALuLY.net
好みもあるだろうけどカンパフルクラムは絶望的に似合わん
シマノは意外と馴染むね
ボントレガーの次くらいに、ある意味当たり前だけどロルフも似合う

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:52:21.98 ID:UVwdGPXM.net
>>614
カンパフルクラが合わないのはヨーロピアンとアメリカンだから?

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 07:12:15.56 ID:wUPaQZiF.net
ロルフヴィガーαはハイトが33ミリで、スポーク少なく空気抵抗も少なめで高速でも伸びる。万能系としてならオススメだけどね。乗り心地除いて。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 07:17:34.26 ID:xbHY/PKF.net
レースライトがもうちょい安けりゃねぇ
ボントレ値引き渋そうだしw
WH-RS81のコスパが良すぎるわ

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 08:28:46.87 ID:ZH8hMmXX.net
白デカールアイオロス見たけどロゴの威圧感がすごかった

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 11:51:18.92 ID:USETpXM2.net
昔なんかのインプレでRXLがほぼ全項目でC24の一回り下を付けられてたのが印象的だった
アイオロスは高評価だったからボントレ嫌いとかお布施不足とかじゃなさそうだったけど

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 11:56:54.96 ID:e5lcdtr3.net
素直にデュラ買っといた方がいいんだろうか…

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 12:00:02.05 ID:UbOa5RRJ.net
仮に性能イーブンでもRXLの方が高いよな?

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 12:11:07.95 ID:jcGiz5k0.net
シマノホイールは見た目が…ねぇ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 12:14:43.45 ID:USETpXM2.net
この価格帯のメジャーどころはアルミスポークが多いから
その中にあってはc24もRXLも似た者同士だとは思んだけど
カーボンラミネートで軽くて柔いc24と
アルミワイドリムとちょい多めのスポークでしっかりした作りのRXLくらいの違いはあるかな
もう見た目と値段で選んでいいレベルの差だけど

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 12:30:39.14 ID:xBXEcYiY.net
BBが錆び付いた(涙)
ゲリラ豪雨のあと、拭き上げ&乾燥させたつもりだったんだけどな。雨天走行後は皆様はどうしてますか??
圧入のベアリングって、あまり交換しない方が良いのでしょうか?

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 12:49:25.32 ID:e5lcdtr3.net
>>619
それっぽいの見つけた。
http://cycle-freedom.main.jp/gallerypro/gallery.cgi?no=34

かなしい

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 13:07:19.24 ID:lXvft9qe.net
メーカーにこだわらなければロヴァールもいい

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 13:12:29.42 ID:LH/hykJY.net
素直にデュラがいいと思う
次何買うかが大変なるけど

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 13:47:13.79 ID:USETpXM2.net
>>625
あーそれかも
そんな訳ないと思うんだけどねー好みもあるにせよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:06:40.12 ID:6wTc8J1k.net
>>625
俺も岩佐店長のインプレで凹んだわ

でも、イベントでc24を試乗する機会があったんだけど
なんか乗り味がもっさりしてて、シャキシャキ登れないので
逆にRXLの評価が上がった

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:24:33.53 ID:dvh+r0QG.net
>624
BB90なら防水性が悪いので錆びついたら早いとこ交換した方がいいよ。特に左側。自分もBBから茶色い水が出てきて気づいた…

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:35:35.08 ID:pCqjFBH5.net
昔のアスタナがまだトレック使ってた時代の写真。(アスタナと読めたが…)
ホイールにはアイオロスとあるが、スポークの形状はどう見てもロルフ。
やっぱりロルフはトレックに似合うなあ
と勝手に妄想中

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 15:42:58.01 ID:LH/hykJY.net
ああ、この店長はフレーム1割の人か
半額のゾンダとタメか…

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 15:51:45.40 ID:DjyK7Kqm.net
RXL普段使いでmadone5で使ってるけど
そういう使い方があってると思う。
それ以外のホイールが欲しくなるとかは無いから
けっして悪いホイールでは無いと思う。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 16:24:23.30 ID:hn512whO.net
そりゃあRXLならねえ。軽くて良いホイールだわ

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 16:53:00.80 ID:VINW928B.net
普段使いって何ですか?

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:46:16.60 ID:4VEpb5VC.net
>>629
c24もっさりわかるわー。
言い方変えるとかかりが悪い。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:08:27.92 ID:aIApOIg8.net
またエアユーザーがモッサリとか・・・
ドマーネも言ってた奴かよ・・・

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:22:02.34 ID:jcGiz5k0.net
チューブレス使いたいとなるとシマノかカンパかフルクラムかイーストンくらいしかないんだよね

TLR? 分厚いゴムのリムテープ張ってシーラント入れるとかご勘弁を

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:45:57.42 ID:4tFSJY0u.net
おまえらモッサリという単語に敏感すぎるだろw

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:57:20.63 ID:kyp8xI62.net
>>631
ロルフがロルフプリマではなかった頃、ボントレガーがロルフを買収してアイオロスとしてロルフのようなホイールを出してたんでなかった?
詳しいところ間違えてたらごめん

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:07:09.41 ID:l0BTWO5c.net
>>624
冬場は1回ぐらいグリス塗りなおす
夏場はフレームに汗が大量にしたたったらその都度

出始めよりはBBに水が流れ込まんようにはなってるけど
雨の中走ったらそくグリス塗りなおしたほうがいいね

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:13:02.83 ID:BlRq25ub.net
>>641
グリスの種類は何がよいでしょうか?

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:18:40.46 ID:CNio4TOO.net
何でもいい

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:21:57.46 ID:BlRq25ub.net
ありがとうございます
プレミアムグリス塗ります

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:43:43.56 ID:l0BTWO5c.net
汚れをキレイに落としてからグリス塗ってね〜

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:53:50.96 ID:VHh8K0B8.net
CAAD10かEMONDA ALRで悩んでいたらS5が20%オフと店員に耳打ちされ、
さんざん悩み、S5を購入 アルミクロスからカーボンデビューです
選択は良かったのだろうか

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:17:58.51 ID:jcGiz5k0.net
>>646
おめっとさん

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:19:32.43 ID:1NAbXDHC.net
自信を持って選択したんなら何を選んだとしても正解だし、何か心残りのある選択をしたなら良い物を買ったとしても失敗。

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:12:05.52 ID:RWGkwgmJ.net
c24が最高でrxlが軽いだけで駄目ってどういうこった

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 01:12:21.85 ID:eJSCAsPF.net
ドマーネ4.5とエモンダSL6乗り比べた人いる?
乗り味の違いとか教えてほしい

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 03:22:46.35 ID:yQNi1Mv3.net
ドマーネ もっさり
エモンダ 軽快でシャキシャキ


こんな感じ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 06:48:08.34 ID:RNIlaBIF.net
ドマーネ しっとり
エモンダ ピチピチ

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 07:02:19.05 ID:feSbbNkw.net
isospeedを搭載した新型マドンの登場でどっちもいらない子に

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 07:32:12.22 ID:M8zP8REH.net
先週土曜日にEMONDASL5(白)がうちに来たのだが、うちの子のサドルに赤いラインがないのに今気づいた…
ラインにこだわりはないので不満はないのだが…
ttp://s1.gazo.cc/up/140188.jpg

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 07:48:05.79 ID:b0UE1RFU.net
>>654
Paradigm 3/R/RACEと各インプレブログで違うサドルになってるからな
公式だと3だがようわからんよね

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 08:51:53.01 ID:wRkcx5wL.net
うちのドマーネ4.3はメイドインチャイナのシールが貼ってあった。
サムソンのシールは無かったよ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:04:38.75 ID:5wCOfOad.net
4シリーズはメイドイン台湾じゃね?

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:07:23.10 ID:WCw580xx.net
4は中国だったはず
エモンダSも中国産

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:07:25.65 ID:I/h4X52l.net
>>654
うちのSL5のシートは赤入っているよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:12:02.94 ID:IPVqTexL.net
>>659
赤線有りは3無いのはRとRACE

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:14:29.55 ID:DuRX8AzO.net
>635
ポタやら通勤でも使ってる
つう事

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:20:38.86 ID:S6Yoo2EH.net
>>654
去年、うちにきたDonane 5.2白黒は、カタログだとサドルクランプが赤で差し色になってたのに、
サドルクランプは普通の黒で差し色がなくて少しガッカリだった。
悔しいからコラムカットするついでにコラムスペーサーを赤にしたった。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 11:12:19.90 ID:75Id99w/.net
>>624
錆びるのは左側が多い
ベアリングは安いから即交換でもよいけど
その程度なら錆はケース外側で内部は大丈夫かと
ケースの錆を落とし、シールを外して洗浄グリスアップで生き返る
左右交換するのも手

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 12:40:57.77 ID:o1qByEEY.net
>>661
じゃあ普段じゃないのはどんな時?

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 12:44:27.48 ID:DwZKpTxL.net
>>658
自分のドマーネ4はMADE IN TAIWANってシールが貼ってあるっす
ちなみにアルミクロスの7.4fxはCHINAのシールっす

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 15:16:07.50 ID:J4oBQkXX.net
>>665
それ偽物だな
本物は State of Wisconsin Designて書かれてる筈

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 15:29:36.91 ID:nLcEX868.net
それは1シリーズにも書かれてるだろ

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 15:50:57.25 ID:or62DAgg.net
1シリーズユーザーだけど、逆にMade in Chinaのシールが見当たらない

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 15:53:44.20 ID:DwZKpTxL.net
>>666
偽物じゃないよ
ヘッドチューブのところにシールが貼ってあるよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 15:55:50.30 ID:nLcEX868.net
>>668
ヘッドチューブにないならショップのおじさんが剥がしたか
>>669
いや、ネタだから

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 15:58:40.59 ID:DwZKpTxL.net
ttp://www.bikeplus-omiya.com/news/images/img_trek2014_domane43_o12.jpg
こんな感じで貼ってあるよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 17:53:53.11 ID:myUN+jPJ.net
>>671
ネタだからキニスンナって
組み立ての時Made inシール剥がす店あるから知らない奴も居る

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 18:01:36.21 ID:o4OCqey2.net
domane乗りだが、経験値が足りないせいかもっさり感が解らない。皆んなすげえなあ。どんないいバイク乗ってるんだろう?

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 18:30:27.62 ID:S6Yoo2EH.net
俺、納車の時にガラスの鎧(コーティング)かけてもらったんでステッカーの類は全て剥がされた。
BBの近くに貼ってある何かのガード用らしい分厚いシールだけ残ってた。これはしょうがないよな。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 18:48:32.49 ID:dxNbQsdP.net
>>673 TREKストアとかで他のと乗り較べたら経験少なくてもすぐわかる。

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 18:50:35.39 ID:NHVnqtVw.net
>>673
みんな口だけだから

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 19:38:38.47 ID:o4OCqey2.net
>>675
先月、六本木行ってemondaとdomane乗ったのさ。でも、もっさりっていうほどdomaneはモタつかなかった。emondaの軽さはわかったけどね。あまりみんなが言うから乗り比べたんだけど。どっちもいいバイクだったよ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 19:47:22.74 ID:1IlXOq9P.net
比較したときもっさり傾向なのは確かだけど、長所に繋がる部分でもあるし嫌いじゃない
悪い意味で言うのはよっぽどの剛脚さんかおデブ、エアライダーだろう

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:02:22.80 ID:x9TNsIj1.net
なんだかんだドマーネの良さはロングライドで分かると思う
走行距離200kn超えてくると疲労で小さい段差のショックでもすげーストレスに感じるからな
そのストレスを少しでも軽減してくれることは長距離走るとなると非常に大事なことだと思うぞ、マジで

100km未満ならエモンダ
100kmオーバーをよく走るならドマーネかな
そういう意味では普段使いならエモンダだな

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:03:32.83 ID:yQNi1Mv3.net
そもそもここのクソどもは何乗っても200kmなんて走れないヘタレだから関係ない

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:13:08.68 ID:IJtMGde3.net
あと数時間で発表かあ。
マドン9以外はなんかあるかな?

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:45:42.75 ID:l0Bsa+37.net
横ヤリスマン。
2015GF02乗りだがドマーネ4シリーズと最後まで比較した。
個人的にはバイク単体なら一番衝撃吸収が良いと思った(頭抜けてる)
あとはブランドやデザイン 、グラフィックなど所有欲を満たせるものかで選んだ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:19:06.86 ID:8UzLeNH+.net
>>682みたく本来は同じタイプのフレームで検討するものなのに
ここのスレ住人はemondaとdomaneってタイプの違うものを比較検討してるんだよなあ
単にトレックってブランドで選択してるってだけなんだよなあ

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:20:33.19 ID:duiJ5GbH.net
ルーベと比較してドマーネ買ったけど

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:25:00.62 ID:wRkcx5wL.net
ドマーネとエモンダは乗り比べて、ドマーネの方が衝撃が少ないのは分かった。
でも、ドマーネのカーボンとアルミの違いは分からなかった。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:30:02.27 ID:9ZC1HMfe.net
そうかな?オレ、アルミのドマーネ乗ったけど、想像以上に
振動キツかったから、エモンダにしたよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:33:03.51 ID:o4OCqey2.net
ドマーネは4と5でシートチューブやらハンドルバーやらが違ってるからインプレも多少は違うでしょ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:33:51.77 ID:S6Yoo2EH.net
>>683
じゃなくって
初心者なんでロングライド向けかヒルクライム向けか決めかねてるんだよ
ここがトレックスレだからドマーネかエモンダかって言い方になるだけ
自分が欲しいタイプが明確になって初めて、
こんどは他メーカーの同系統のものと悩む段階にステップアップできる

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:34:44.62 ID:MwGJTaX+.net
ドマーネが比べられるのはルーベ、シナプス、Defyあたりよな。
まあ、比べた結果Defyに揺らいでいる俺がいるわけだ。
どっち買おうかなあ

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:48:46.45 ID:duiJ5GbH.net
初心者だから遠くに行くのか坂上るのか、どっちか楽なのがいい
マドン?ターマック?なにそれこわい、って心理は別におかしくはないよなあ

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:50:52.37 ID:dxNbQsdP.net
初心者だったら何でも好きなの買ったらいいと思うよ。
予算の範囲で、見た目とかブランドの好みで買えばいいよ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:58:43.49 ID:xYrPFQMB.net
>>689
まさにこの辺で悩んでる
見た目や色とかはシナプスなんだけど乗り心地は圧倒的にドマーネってよく見聞きするんだよね
時期的に新モデル出てから決めるべきか

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:06:24.64 ID:bwfgihma.net
>>692
俺も新モデル出てから決める予定ー
納車は秋に間に合えばいいかな…

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:10:42.14 ID:x9TNsIj1.net
自転車で何がしたいか、だよなー
主に3タイプに分けられると思うが

1レースで競いたい!ヒルクラもやる!

2レースより長距離ツーリング!サイクルイベントやブルベも興味ある!

3せっかくだし良いチャリ買うか!通勤通学街乗りで使うぞ〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1 疲労軽減が目的のドマーネよりもより一秒、100gの軽量を生かしたマドンかエモンダ

2ドマーネ有力、エモンダなら軽量を生かして輪行しやすい!

3 軽量なエモンダならストップアンドゴーが多い市街地で有利か?

まー完全に個人的なイメージw
ちなみに俺は2のタイプ

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:25:31.91 ID:57wy3xqR.net
ドマーネは安定感が良いから初心者が通勤に使っても楽ですよ
ドマーネは直進安定がいいGT車
エモンダはキビキビ走るレーサーみたいなイメージかな

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:30:15.47 ID:o4OCqey2.net
ドマーネは安めのアルミ買って普段使いしても良いかも。
エモンダはなるべく高い軽いの買って、バリバリレースに使う。
ってのも良いのかもなあ。
でも、ワシは軽くて楽なのと考えてドマーネ5を買っちまった。6までは予算が…

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:35:33.65 ID:j0UVgtlU.net
自分の場合はdomaneにすることは決定。
あとは5.2か4.3かproject oneで好きな色選ぶか。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:57:23.43 ID:eJSCAsPF.net
100km以上はドマーネ、100km未満はエモンダ
ってのは確かに腹落ちするな

そもそもトレックのウェブでもドマーネを「ロングライド」というコーナーに掲載してるもんな

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:58:51.72 ID:RZ+ZPzdZ.net
>>694
自分も2のタイプだけどDomaneの衝撃吸収の良さよりもモッサリ感が気になってしまいEmondaにした。

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:09:23.42 ID:kZbyP0w9.net
>>696
4と5ってどれくらい重さ違うの?
>>694なら2だけど4.3の重さがあまりにも許せなくて(9kg弱とかふざけんな)あれこれ迷っている俺がいる

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:09:29.72 ID:x9TNsIj1.net
>>699 エモンダって軽量バイク謳ってるけどオールラウンダーっていうな

http://imgur.com/zEbHH9y.jpeg
ちなみに俺のドマーネ4.5ちゃん
ツーリングの時は前かご付けてるw

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:59:17.65 ID:o4OCqey2.net
>>697
5.2にしとけ。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:07:43.33 ID:pDmQuAdm.net
>>701
画像ちょっとだけワロタw

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:10:23.24 ID:3h10w8I3.net








705 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:11:36.32 ID:vAg6aImL.net
>>701
スマホホルダーが逆なのは何か理由が?

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:16:48.15 ID:qcENLbeO.net
ミノウラはih100以外は上にもストッパーあるんじゃないか?

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:31:20.13 ID:N0Ck1gK4.net
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/performance_race/madone/?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_content=TheFutureIsNow_Madone&utm_campaign=TheFutureIsNow

来た!

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:36:04.27 ID:hNuN1jTC.net
思ったより安いな、と言うかフレームセット7のが4000円高いw

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:45:00.16 ID:2luN5wIr.net
H1ヘッドの完成車は無いんだな。フレームセット買ってバイク組んだら120〜150万コース…

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:52:07.30 ID:64ImR1Il.net
72万が安い? 冗談でしょ
ピナ以上に高いでしょ

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:53:36.02 ID:orS6zorm.net
たっかw

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:54:50.44 ID:2myEfm6a.net
ん?9.2のページによるとパラダイムを冠したホイールが出来たのか
RXLかRL買おうと思ってたけ情報出るまで待とうかな

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:55:24.41 ID:0om8RVZS.net
カラーリングがキビシイな。7.7はカッコいいのになー、

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:17:46.06 ID:pDmQuAdm.net
いやカッコイイから

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:22:26.56 ID:hNuN1jTC.net
カラーリングは変わるでしょ、ここのレビューのとか色が全然違うし
じきにプロジェクトワンも来るでしょ
ttp://www.cyclingnews.com/reviews/trek-madone-9-series-first-ride-review/

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:24:03.21 ID:YS+kJ6wI.net
黒だと案外カッコイイな
赤単色だと死ぬほどダサかったけど

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:29:36.08 ID:NJ5j0jtt.net
>>701
かっこいい

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:52:56.19 ID:Sl6Ldw1k.net
>>703 どのスレでも自転車晒すと絶対同じ事いう人いるけどお前か?w

>>705 …///

>>717 thx

マドン9、以前からパーツが専用品使ってるから生産終了するとヤヴァイって噂はどうなったんだろう
しかしシートポストの9の数字がダサいw

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 02:25:23.65 ID:HDnhZ6Y/.net
H1だとOCLV700、H2だと600になるのか。重量も違うってことだよね

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 02:55:44.97 ID:YzN1RSSO.net
これはひょっとして日出る国日本が世界でももっとも早い発表になるのか

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 03:04:08.26 ID:YzN1RSSO.net
黒だせえ。プロトタイプの試作機みたいだ。

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 03:12:11.29 ID:z6jAgmEw.net
うーん、黒だったらチームカラーの方がまだましなような。
なんでダウンチューブにいつもの白ロゴじゃないんだろう。

paradigmホイールはハイトはraceと変わらないっぽいし
スポークの本数やレイアウトも同じみたいだから
アルミスポークだとか、材質が違うのかね。
マドンについてるからって単純にエアロ系って訳ではなさそうだ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 04:07:08.55 ID:uxzIgv0r.net
言っとくけどダサくないんで

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 05:46:35.66 ID:Nn9ZtbHO.net
シートポストのHが馬鹿っぽくてチルノジャージと相性抜群だな

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 05:48:27.73 ID:4229ZwQZ.net
domane\(^o^)/

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 07:09:19.59 ID:bO0CdVh5.net
2016年モデル発表されたけど
domane5シリーズとかはそのまま
継続で変更なしで販売されるってこと?

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 07:29:21.99 ID:Xe3/6R8w.net
なんだよ\1287,000ってよw
作った奴はチャネラーか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 08:05:06.72 ID:Adqu3Nbx.net
輪行にそこまで車種関係あるか?w
クロモリはさすがに重いけど

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 08:06:41.97 ID:LtU+Ae2T.net
madone9、ホワイトのフレームカラー見てみたいな

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 08:08:16.11 ID:WtU7fNXG.net
円安のせいもあるんだろうけどそれでも高いね

P1対応とは書いてあったけど
フレームデザインとメーカーカラーが合ってないと感じるのはP1での販売をメインとして捉えてるあらわれなのかな

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 08:21:08.70 ID:2r5FQJPF.net
ツールでカンチェが勝ったら認める

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 08:31:32.05 ID:EyxT+u/3.net
カンチェはドマーネ使うんじゃないのか
今回のツールでトレックにステージ優勝できそうなのがカンチェしかいないし
いかにマドン9が優れてたとしても証明するのは難しいね

スペシャみたいに3チームに供給してるとかだとまた別なんだが

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 08:41:56.21 ID:HDnhZ6Y/.net
>>732
今年のツール20ステージでアレドンドが買ったらスタート地点にちなんで
Modaneに改名ってことで

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 10:53:29.66 ID:g9+TpmHg.net
マドンだがBB80って…( ̄◇ ̄;)
ドマーネじゃねーか

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 10:57:45.53 ID:CBpaBOW1.net
カンチェが新型Madone乗ることでTREKはmadone前面に出して売りだすだろうな。
ドマーネ\(^o^)/オワタ
エモンダって何(?_?)

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:02:46.49 ID:ebYKBVzU.net
どう考えてもDomaneがラインナップから外れるデザインじゃねーか。

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:06:00.01 ID:OibLaiY5.net
トレックはランスのネガティヴイメージを払拭するためにMadoneの名前を外しにきているとか言ってた奴w

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:10:04.64 ID:rFbNeD4Y.net
マドン9、ディープリムしか似合わないな

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:16:27.03 ID:2luN5wIr.net
これでドマーネ消したら、iso speedの恩恵を得られるには相当投資が必要になるなあ。
高すぎて買えねー

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:16:42.46 ID:94+A0H+Z.net
シートチューブが二層とはw

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:51:03.26 ID:bhhAYM4E.net
だからMADONEとDOMANEが悪魔合体してMADONE 9が誕生しただけだっつーの。

悪魔合体しちゃったんだから、当然、元になったMADONEもDOMANEも消滅だけどね。
在庫がある分はシールだけ2016年モデルに張り替えて出てくるかも知れないけど。
ま、いいんじゃないの。2014 DOMANE買っといて良かったわ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 11:54:41.32 ID:2luN5wIr.net
俺もドマーネ買ってて正解だと思う

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 12:01:36.61 ID:CBpaBOW1.net
ドマーネはもっさりすぎて選手仕様はエモンダと同じジオメトリになったしね。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 12:13:17.67 ID:LtU+Ae2T.net
他社との空力比較グラフで
キャニオンのエアロード、lookの795エアロライト
がないのは何故?

是非比較して、完全勝利といきやしょうや

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 13:31:53.21 ID:2luN5wIr.net
つーか、誰か新型マドンの重さとかわかる?
調べてもどこにも見えないので…すまん

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 13:44:57.28 ID:/UE//huG.net
シートチューブ2層にする意味あるのかこれ

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 14:41:34.41 ID:hNuN1jTC.net
>>744
お前が買って試してやれよw

>>745
俺が貼った>>715見ると総重量6.79kgってあるから
そこからリストにあるの引けばある程度の目星は付くんじゃね?

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 14:47:06.03 ID:64ImR1Il.net
空力的にはスペシャの新型Vengeの方がドラッグ少ないんじゃなかろうか

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 15:17:44.76 ID:2luN5wIr.net
>>747
サンクス
>>748
空力よりiso speedによるコンフォート性を併せ持ったことが売りなのかなあ

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 15:37:42.55 ID:5I+mmjBU.net
あれ?マドン8はないの?

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 16:58:41.48 ID:JNy6avxp.net
>>750
実質的にH2が8シリーズじゃない?
H1とカーボン違うし

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 18:42:17.11 ID:tppFp4+d.net
>>744
負けたからにきまってんじゃん

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 19:25:45.99 ID:hNuN1jTC.net
そもそもあのグラフがそのまんま空力の話だと思ってる奴多過ぎて草生えるわ
マドン7のKVFの時と同じ説明だろに

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 19:44:49.79 ID:+e9HlY07.net
キャニオンに空力、重量、整備性、見た目で負け、値段は倍とか。。。レース実績でも負けるだろうし。

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:45:37.98 ID:nYF3SmAG.net
業界の雄たるZIPPさんを痛烈にディスりながら登場したaeolusに比べると勢い不足だな
それだけ全体が頭打ち状態にあるのかもしれんが
マドンが凄いってよりプロペルが駄目な印象しか伝わってこないグラフだ

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:19:12.20 ID:aHxFd9d6.net
普通にかっこよくね?

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:19:31.01 ID:lEdDHQwH.net
エモンダのアルミ買おうと思ってるんだけど
6買うなら5買ってホイール変えたほうがいいかな(´・ω・`)

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:23:21.70 ID:tppFp4+d.net
>>756
言っとくけどかっこよくないんで

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:30:21.27 ID:tEED04oL.net
リアブレーキの部分だけシートステーが凹んでるように見えるが、何じゃこりゃ?
フロントブレーキは空気の抵抗を受けるから、フレームに沿わせる形状なのは何となく納得できるが、
リアブレーキ部分は凹ませる必要あるのかね。

もう、いっその事スピードコンセプトにドロップハンドルで良いんじゃね?「9」もあるんだし。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:33:45.28 ID:lg667JXl.net
>757
自分が好きなフレームカラーを採用してる方を買えばいい。
コンポもホイールも後でどうとでも入れ替えできるし、自分が気に入った
カラーリングのモデルに乗ってなきゃ何より漕いでて楽しくない。

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:58:50.22 ID:nYF3SmAG.net
カラーはそんなに気にしないって場合は完成車価格抑えてホイール買うのがいいけど
それはそれで半端なの買うといずれ更に上が欲しくなるとか、違う沼がある

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:14:38.23 ID:qcENLbeO.net
>>757
caad12もいいぞ

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:18:13.41 ID:50nQNwlU.net
グラフにヴェンジがないのは何でかと思ってたら、過去のヴェンジが空力的に評価する価値がないから測定してないんだとよ
すげー仲が悪いんだな

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:24:19.86 ID:heBrjXgE.net
ドマーネの欠点がなくなった
ドマーネはiso speedの市場投入トライアルだったんだろうな

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:34:39.33 ID:cJcCV/Hy.net
トレックの新型ロードは、マドン9だけなの?他のはいつ発表されるの??

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:40:16.06 ID:64ImR1Il.net
>>756
個人の主観によってしまうけど
キャニオンやメリダ、BMCのエアロロードの方が個人的にはカッコいいと思う

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:55:09.52 ID:is2bTXrZ.net
エアロロードはいかんせん見た目がダメ過ぎる

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:57:42.23 ID:DChCgW5I.net
>>767
ダメじゃない

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 23:04:00.27 ID:MVu5yx2o.net
ディスクホイール履かせてTT向けか??

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 23:32:04.83 ID:VDoOt7AP.net
>>767
ちと遅れてるね
クロモリでも乗ってなさい

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 23:39:13.20 ID:2myEfm6a.net
見た目だけならエアロロードが好きだな〜

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 00:21:57.44 ID:qOtqxfxy.net
エアロロードの小さいリア三角がいまいちしっくり来ない

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 00:25:22.51 ID:zTTP76Fl.net
>>772
BMC全般やTTバイク苦手派?

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 00:30:56.59 ID:QOkmYvuM.net
つーか、あの値段であのマドン欲しいと思う人いるのか謎

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 00:34:01.48 ID:vJFoGKPO.net
ドマーネで空力極めて重く無いなら最強だろなあ。値段は納得かも

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 00:38:17.83 ID:BHW0WvTn.net
ハイエンドモデルしか出さないのなしらねぇ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 00:48:58.09 ID:W9eFQxER.net
マドンにisospeed入れてくるとは思わなかったからなー
iso頼みでフレームそのものは乗り心地無視に振り切ってるか
現行マドン並の乗り味で更にお尻に優しいのか
値段も値段だし買いはしないけどいっぺん乗ってみたい度は半端ない

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 01:04:27.82 ID:xQw5c1E3.net
エアロード大好きだわ
ドラパックの使ってるSWIFTのヘッドチューブとかあの類が好き

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 01:07:29.74 ID:2NBt+K6o.net
マドン9むっちゃ格好良いと思って蕩れてしまったんですが好み分かれるんですね
整備は完全に店に持っていかないといけなさそうですが(^_^;)

でもラピエールのゼリウスSL2016もこんな感じでした

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 01:09:36.62 ID:zTTP76Fl.net
>>778
>エアロード大好きだわ
キャニオンは格好いいね

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 01:35:29.70 ID:nPtFEGZn.net
欲しいな。アリだ。シートポストの9とデフォルトカラーリング以外は。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 03:25:48.54 ID:s0gWIw3w.net
高いよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 04:11:42.78 ID:G2FojnXN.net
TREKってフレームを生涯保証してるモデルがあるけど
その保証条件は厳しいですか?
例えば、定期的な有料メンテが保証条件にあるとか…

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 04:32:20.50 ID:nPtFEGZn.net
>>783
購入店での無料メンテナンスとアドバイスに従っていれば良い。

保証可否はフレーム損傷に至ったアクシデントの内容と経緯による。

例えばエンドパーツに歪みがある上でリアディレイラーにダメージを受け
ホイールに接触し最終的にフレーム破損などといった既知のメンテナンス不足があった場合は適用外となる。

あとメーカー非推奨や互換性が認められていないパーツの交換によるアクシデントなど。

不安があれば購入店で聞けば良い。
定期的に車体を見てもらって相談していれば心配ない。

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 05:14:17.40 ID:G2FojnXN.net
>>784
どうもです
定期的なメンテナンスが必要なら安かった遠くの店は厳しいですね
近場の店で捜すか安い店で買うか検討してみます

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 05:16:35.80 ID:revt575O.net
>>757
5のブラック買ったけど好きな色買ってよかったと満足してる

金貯めてるからホイールはまだ先になるわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 06:53:35.90 ID:k//dBwjh.net
マドン以外のニューモデルは今後遅れて発表されるんですかね?

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 07:18:52.05 ID:GcjedLuC.net
マドン良いと思うけど、おっさんがポタリングするには合わないな

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 08:20:45.54 ID:8sI3BY09.net
趣味で乗るなら軽さと快適性を兼ねそろえたエモンダSLがいいよ。
上級マドンは本気でレースやってる奴と金持ちの道楽レベル。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 08:54:50.00 ID:QOkmYvuM.net
ここまでパッケージにされちゃうと
ホイールやタイヤですら好きなのに交換できない感じだな

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 08:54:57.38 ID:hhYmjCUZ.net
今度のマドン ダウンチューブすげえな 圧倒されたわ 

前前スレで15年モデルのマドン7買うとかいってたやつざまぁwwww
モデルチェンジしてしもうたなwwwwww

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 09:12:40.74 ID:8sI3BY09.net
来年には中位レベルの新型マドンおりてきそうだから今年は買い待ちだな。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 09:29:11.31 ID:Kv4CCh0D.net
じゃあ俺が買うわ

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 09:34:06.90 ID:vjwUNlQh.net
まあ、マドン7フレーム買いはもうほぼ用無しだな。自分でどうしてもメンテしなきゃって人は買うもだが

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 09:47:07.84 ID:d8Kf2UWe.net
madone9を中下位グレードにするとしたら
isospeedなし、汎用パーツ、ワイヤリング変更
くらいは最低やらないと値段下げられないだろ

振動吸収と剛性を、oclv500以下で調整して
あのフレーム形状を維持したとして
他社より優位性を保てるとは思えんな…

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 09:56:03.83 ID:wOq7sH4j.net
マドンはハイグレードだけにして、ミドルグレードと初心者向けはエモンダとドマーネでまかなうってことじゃない?

新型マドン、廉価版なんて作れなさそう。

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 10:01:59.68 ID:EzaYlZF4.net
そしたらエモンダやドマーネなんていらねー、ってなるけどな

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 10:05:18.34 ID:kSX/VxoO.net
マドン9は今までのハンドル回り使えない専用設計
廉価版作るとしてもまったく別物になってしまうんだろうな

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 10:06:02.05 ID:gSX/AfC1.net
いらないってことはないだろう
新型マドンは格好いいとは思うが、自分で乗りたいとは思わない
エモンダsl6を納車待ちだが、全く後悔は無い

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 10:13:43.19 ID:I4camLEQ.net
エモンダSL6、今なら20%

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 10:46:42.61 ID:FYEy1hBV.net
増量か?

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 11:58:39.75 ID:ux5gJNMZ.net
>787
トレックは9月の新年度に合わせて毎年一斉にモデルチェンジ(カラーチェンジ)
するのやめて、都度新しくなったら発表していく形になったらしいからいつになるかは
わからないね・・・だから4月にいきなりアルミエモンダだしたり、先日マドン9だけ
発表したりとかってなったそうな。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 12:13:41.59 ID:B8RKFbZ4.net
alr5納車されたはいいけど北海道も梅雨かよ
毎日雨で走れる日が全くないわ

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 12:37:56.02 ID:hNyDrOTm.net
え!? 北海道は梅雨もゴキブリも無いって、都市伝説なの?

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 12:41:02.12 ID:YAsJ8vBs.net
信じる信じないは貴方次第です

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 13:06:30.54 ID:m0JE0xTP.net
気象庁の発表するような正式(?)な梅雨は無い
道外からの荷物等に紛れてやって来る以外にGはいない

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 13:14:54.02 ID:QOkmYvuM.net
冬こせないんだよね

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 13:44:00.12 ID:EEAEfXBM.net
冬でもビルの中には居たりする。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 14:45:04.59 ID:cOvfnT1/.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/170732
え?ハンドル切るたびにヘッド横がパカパカ開くの?なにそれカッコイイ
ブレーキ連動でエアブレーキ!とかだったらもっとカッコイイ
ほとんど意味無いだろうけど

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 14:55:26.67 ID:Kv4CCh0D.net
こりゃ絶対買うわwwwww

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 15:36:47.29 ID:hOaACd7E.net
まーかっこいいと思うんだけどトップチューブが結構上向きなのがなー。
なんつーかヘッドチューブ丈夫に接合されてるし、スローピングがキツイ。

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 15:45:41.61 ID:Wbq0hGtU.net
Lookのまねだからしょうがない

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 16:01:36.72 ID:CO4hFYdZ.net
シャー専用みたいだ

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 17:02:24.13 ID:TNZvTFUL.net
空力的稼働付加物なのか?
高速域だとここから空気を出して整流したりするのか?
期待が高まらないぞ。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 17:18:23.86 ID:aHa4FQVR.net
余計なギミック増やしてトラブルの元も増えなきゃいいけど

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 17:31:40.28 ID:zTTP76Fl.net
スペシャと違って結果が出てないからお察しってことか

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 17:54:16.05 ID:GkqxpbtL.net
ドマネもISO内部の金属パーツ?が汗で腐食しやすいとか
独自路線に振ってるんだったらその辺のメンテの仕方とかね

あ〜BB錆びさしたキミ!HPもチェックしてココも錆びやすいw

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 18:40:44.73 ID:Fxi6tfZN.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/170732
集団走行より単独走の方がパワー軽減できるの?トレインに乗らない方が良いと?
集団だと気流が乱れまくってエアロ化しても効果なしということか。

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 18:43:09.82 ID:Y8LSe90j.net
>>818
お前バカだろ

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 18:45:30.63 ID:fZA6H/oz.net
>>818
トレイン?輪行かな?それなら空力関係ないね

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 19:50:57.44 ID:BHW0WvTn.net
>>818
バカだな

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:42:08.49 ID:5LxmGzaw.net
>>818
もしかしてバカなの?

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:46:11.44 ID:2JgBC5Sh.net
お前ら全員逝ってヨシ

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 23:21:45.26 ID:BBhOREKN.net
http://cyclepine.com/blog/

これマジか??
2016もノーチェンジか

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 23:42:20.88 ID:QxR1VekV.net
トレックでもロードでもないボントレガーのジャージの話なんですけどいいっすか?
都内で扱ってる店知ってたら教えてください
先週行ったコンセプトストアには何も無かった…

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 23:56:42.70 ID:509tg0mU.net
マドン9.2とかなら手が出そう・・・・・

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 00:50:52.07 ID:mfAzQH6E.net
マ9が安く見えてきた

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 02:12:39.98 ID:B00Dqgde.net
>>824
Domane 4.3がない……新カラー来るのか

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 05:45:41.79 ID:UxnEkHS8.net
>>825
晴海は先週はほとんどなかった。
六本木はリニューアル後行ってないけど、ファクトリーとハウスものしかなかった。
都内じゃないけど、三郷は先月は少しあったけど…
ジャージってどこも店頭在庫置いてないよね。
でも、このジャージ(品番分かればなお良し)が欲しいんですが…
って伝えれば在庫調べて取り寄せてくれるよ。
受け取りに行くのが手間だけどね。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 06:20:43.32 ID:6RenRdCj.net
エモンダはえぇもんだ(´・ω・`)

831 :sage:2015/07/03(金) 06:58:33.08 ID:YDmdMk++.net
カンチェラーラはDomane乗ると明言。
意地かな?
どかーんと新型Madoneでぶっ飛んでほしかったりもするDomane乗りの俺。
http://cyclist.sanspo.com/192079

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 07:20:23.20 ID:uG1r9M/F.net
プレゼンテーションでは、Emondaに乗ってる選手もいたね。
アメリカのショップでは、9.2が入荷したとか書いてるし、
供給不足では無いと思うんだが。

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 08:09:27.95 ID:XRhYjFlw.net
100km前後の距離楽しむなら
フルカーボンが疲れなくていいよ!って言われ
S4 買ってしまったが  アルミの方がよかったのかな?
予算20万以内

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 08:15:37.16 ID:vlJ/FK0F.net
アルミの方が良いですよ。安いしおすすめです。

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 08:16:38.54 ID:XyJQ9Xff.net
S4でもフレームはSシリーズ共通だしな
コンポホイール変えたら良くなる
個人的にはS5のマットよりS4の方が良かった
まあS5気に入ってるけどw
趣味で乗るならアルミよりカーボンの方がいいのは間違いない

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 08:28:04.16 ID:XRhYjFlw.net
初めてのロードで ボロチャリで100kmくらい楽しんでいて
ぼちぼちロードへ アルミを考えてたら
店の人に その距離のるなら S4がいいって言われ
予算もギリギリ なら それにって

スレ見てると 扱いに不安が出てきた・・

買った後だから 考えても仕方無いが・・・・・

高級自転車じゃあ〜って乗りますわ! 笑

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 08:29:23.09 ID:tf8cpiSZ.net
予算があるならカーボンのがいいよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 08:31:06.42 ID:P8NFRpkc.net
自分も購入を検討してる中、S5を勧められた。
ALR5にしようと考えてるのに…

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 08:50:02.90 ID:5T1x6dew.net
RSLで950gか
フォークも400gはありそうだしヒルクライムメインだからエモンダ欲しい
だから値下げしてくれー

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 09:09:15.55 ID:dk1G5div.net
CAAD12フレーム900g
105の56サイズ、ホイールはaksiumで 8.05s
21万
アルエモ…

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 09:12:05.70 ID:NAoOKKIp.net
ジャイアントTCR SLR1は?
7.7Kgって書いてあるけど

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 09:30:08.86 ID:kDRfwn/K.net
920欲しい

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 09:37:48.49 ID:gtQwhXtr.net
アルミは溶接跡がなー
と思ったけどALRは溶接跡もパッと見わらかないくらいに処理してるのな

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 09:41:34.82 ID:eNcFFvnB.net
>>840
CAADはホントBB回りどうにかできてりゃな...
マジでそこだけw

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 09:54:54.41 ID:LQLv0F/6.net
>>844
キャノンデール「反省して30Aにしといたぞ」

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 09:55:29.45 ID:FoCKRMo6.net
>>844
BB30をなぜ頑なに使い続けるんだろうな。
アルミカラーにしてから多少トラブルは減ったんだっけ?

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 10:45:28.15 ID:mfAzQH6E.net
やんわりとエモンダがディスられていて笑
軽くしすぎてプロには剛性不足なんだろな

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 12:32:30.03 ID:0BMRhgom.net
オレS5にしようとしたけど、カラーリングでS4のが好きだったからS4にした。
やはり105の方が良かったかな、と後悔してる。
てかS6はあんまり売れてないのか、Y'sなんかで他より値引きされてたりもする。
いっそのことS6にすれば良かった。
色も凡のウェアに一番合ってるし。

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 13:39:50.75 ID:gtQwhXtr.net
ドマーネ2014モデルの話になるけど、俺は電動アルテグラの5.9の
紅白カラーが許せなくて白黒カラーで紐アルテグラの5.2買ったよ
で、しばらく乗ってたけど、電動アルテグラに換装した。外した紐アルテグラはヤフオクで半値くらいで売れた。
どうせ換装するなら新車の時点で外して売ればもうちょっと高く売れたかな?

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 14:39:06.03 ID:gmGz7u+R.net
新車外し!って感じで出品すると結構な値段つくんじゃない?半値までは下がらない気が。

俺もドマーネ5の電動アルテ欲しいなあ。
乗り心地はどうです?

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 14:48:45.57 ID:jUYbzjE7.net
5もフレーム売りしてくれりゃいいのにな
エモンダのSLみたいに25万前後なら需要は結構あると思うけど

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 15:25:53.78 ID:GElIjjKQ.net
920が通勤用に欲しいなあ
前後スルーアクスルはオーバースペックだがw
2016も出るのか気になる

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 16:27:31.55 ID:VbzeD50+.net
2016ドマーネの恒例のだっさい色を早く見たい

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 16:37:18.64 ID:atzhvR3+.net
ださくない

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 17:14:07.43 ID:JrJ4NXun.net
やっぱり新型マドンはゼロ発進はエモンダに負けるのか?ツアーでの最低重量は同じだろ?
つーことは、やっぱりツールとかでのエモンダの出番はないな( ̄◇ ̄;)
https://www.facebook.com/TrekBicycleJapan/posts/724600537666859:0

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:29:40.13 ID:xCXEH/si.net
二年前くらいのクラシックエディションverドマーネのデザインは良かったな
スレでも好評だったな、買ったって報告は無かったが

http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2012/03/31/TK12_Domane_RSNT_Profile_White.jpg
http://www.trekstore.jp/news/wp-content/uploads/2013/11/DSC01325.jpg
http://www.etownbikeshop.com/wp-content/uploads/2013/12/Trek-Domane-Classic-Edition.jpg

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:34:03.78 ID:8bdlBLuv.net
いけてる

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:45:30.75 ID:lckzvHG/.net
2015モデルからなんか違うよなぁ
まぁ、そうやって変わってくんだろうけど

859 :sage:2015/07/03(金) 18:58:56.85 ID:YDmdMk++.net
H1のドマーネまた売ればいいのに。絶対売れると思うがなあ。
600カーボンで。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 19:00:37.53 ID:Uo/V5KRg.net
トレックって元からデザインは如何にもアメリカ的でいけてないって感じで
カーボン技術が凄いことでトップメーカーになったものだろ

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 19:36:21.23 ID:6pAUDh+y.net
>>856
何これちょうかっちょいい
ちょう速そう

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 19:58:39.85 ID:LQlahWha.net
>>860
あの人が連勝してたからじゃないかな?

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:02:41.14 ID:kohRFoBp.net
エモンダs5の乗り心地ってどうなんですか?

購入を考えてます。。。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:03:38.35 ID:Wv3nXQUv.net
そんな安モンいい訳ないだろ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:11:10.13 ID:MpKbXPKt.net
>>698
そんなことないよ
いけてるよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:18:18.07 ID:DZqurGBd.net
>>863
悪くないよ
気になるなら試乗させてもらうといいよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:49:43.03 ID://MrS9EC.net
今更言ってもクレーマーだが
俺のフレームH1だったわ
初ロードでオールマイティに使える奴ってチャリ屋に言ったらH1って変じゃね?
初ロードで40万の予算組んでチャリ屋に任せた俺も悪いかもしれんが…

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:00:25.06 ID:Fj2DuOf1.net
>>867 お前小野田だと見込まれたんだよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:00:51.04 ID:LcM4G5gB.net
トレックでアルミを選択してしまうのはもったいない
どうせ乗るならカーボンだよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:02:57.44 ID:wUu0Z8dx.net
マドン9って整備自分で出来ないよなぁ
ワイヤーどころかブレーキから下手したらポジションまで店に相談かも

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:05:43.35 ID:lckzvHG/.net
H1H2の差ってスペーサーmaxのH1でも全下げのH2よりだいぶ低いくらいなの?
めいっぱいのところでいくらかでも誤魔化せるなら将来的にはH1の方が自由度あるんじゃないの

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:07:54.32 ID:FhPDBWSh.net
>>850
Domae5の乗り心地はサイコーに気に入ってますよー。
試乗して一目惚れならぬ一乗り惚れしたんで買っちゃったわけで。
Di2もラクチンです。変速性能そのものはワイヤー式と一緒だけど操作がラク。
ただ「シフトダウンはレバーを大きく押し込むもの」ってのが身に染み付いちゃってるんで、
シフトアップするつもりでチョコンと押したらシフトダウンの方のスイッチだったというマヌケなミスが頻発。
Di2だとシフトダウンもチョコンと押すだけでスイッチの手触りで区別するしかないんてすよねー。ラクだけど。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:08:38.71 ID://MrS9EC.net
まだよく分かってないが
発表されたマドンいいなぁって見てたらH1H2あるの知って、ん?俺のは?って見たらH1だったってだけなんだ
ちなみに旧マドン

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:17:53.77 ID:fDAci3Q9.net
普通に乗れてるんだったらいいじゃん

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:25:42.83 ID:G9rwfHFB.net
エモンダSL、IYHしに行ったら終売だった。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:41:10.02 ID:gmGz7u+R.net
>>872
うおーいいなあ。やっぱり欲しいぜ

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:56:14.60 ID:nIqKzgKu.net
>>869
でもカーボンってぐにゃぐにゃした感覚ない?
登ったり前に進む時の手ごたえが
ないというか。坂を下りる時の安心感は
すごいけど。

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:17:59.05 ID:LNIMCAJK.net
RXLハンドルはグニャるけどフレームが歪んでる感覚はないなエモンダSLR

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:39:29.41 ID:nosteZEz.net
>>877
デブ乙

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:54:32.67 ID:dk1G5div.net
カーボンでもアルミよりカチカチなのはたくさんあるしな

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 00:38:16.26 ID:LTvkjx7o.net
早くドマーネ買ってでこぼこの河川敷を
余裕で走りたい(´・ω・`)

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 00:56:30.30 ID:K/N7c3vE.net
>>879
デブじゃない

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 01:33:45.86 ID:nKrCDPTn.net
>>881 小さい石場やら石畳には強いけど砂には弱いぞドマーネといえども

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 10:25:58.80 ID:hSG3UZxO.net
>>875
5月末でフレームセット5

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 10:31:58.93 ID:hSG3UZxO.net
>>875
セット50.52サイズの在庫が合わせて12セットだったなー

完成車だともう少しは余裕あったのかな

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 11:08:28.26 ID:7xmDV9s9.net
SL6のマットブラック買ったった

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 11:42:33.31 ID:oMzBwzIn.net
>>886
おめっとさーん

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 11:51:18.69 ID:4Drq7zNe.net
>>886
やったね!

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 12:00:49.04 ID:7xmDV9s9.net
ありがとー、楽しみだっぜ!

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 14:52:03.80 ID:pfD4oLKI.net
>>867
H1の方がスローピングがゆるいから、見た目がいいのでは?
とりあえず納車の際にきちんとフィッティングしてもらおう。
40万の投資に見合う、ロードらしいポジションで。
最初は前傾がきついと思うかもしれないが、2年ぐらい乗れば慣れるよ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:06:31.23 ID:puOnZu02.net
>>867
いいもの買ったんだからええやないか。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:52:59.09 ID:gVuOIoeu.net
SL5手に入ったよ。トルクレンチ付いてくるとは知らなかったよ。
しかし当分雨降るから乗れない。

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:59:09.09 ID:UsGWKiPq.net
雨除け付けよう!

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:59:31.44 ID:K/N7c3vE.net
>>892
雨でも乗れよw

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 17:32:04.22 ID:2tt94Cmd.net
雨で転倒して納車されたばかりのバイクを傷だらけにするんですね

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 17:38:19.05 ID:xk+HzsRP.net
雨の日どうしても自転車乗りたいっていうのであれば
MTBをおススメする
MTBで泥まみれで走るのは楽しいよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:17:05.93 ID:wingWUJ7.net
>>625
>タイムやデローザについているボントレガーを見て、誰かカッコよく思ってくれるのだろうか。

デザイン的には普通に馴染むと思うけどな。
ピナレロに…というなら流石に分かるけども。
イメージとか他人から見てどうとか気にしててもしょーがないやん
と思うのは自分がトレック乗りでボントレガーに抵抗ないのもあるかも知れんけど…。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:20:26.41 ID:oMzBwzIn.net
おまけで付いてくるトルクレンチって5Nm固定のTorkeyってヤツ?
アレ便利だよね。シートポストの調整とか、ハンドルまわりの増し締めとか、

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 21:17:59.13 ID:K/N7c3vE.net
>>897
ワロタw

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:41:28.16 ID:qeSNEHod.net
さてさてカンチェはどんなタイムで来るかな
最近TTは調子悪いけど、今年はコレしか無いから頑張って欲しい

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:03:57.01 ID:I8G2H6Fd.net
カンチェきた!

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:06:19.14 ID:7SZi8rfp.net
カンチェのサドル、プロロゴだな

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:19:07.67 ID:cDsY73Pp.net
、、、残念
後は第3と第4ステージでの活躍に期待

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:48:31.46 ID:atcg6VTo.net
カンチェもそろそろ引退近いから最後の花道として石田タミさんに期待

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 01:04:59.19 ID:4ZkUdYnT.net
35歳でマルティンとたった1秒差なんてすげえと思うが
しかし最後はマイヨジョーヌ着て欲しかったなあ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 01:06:30.51 ID:2MY7CBa9.net
おっちゃん頑張ったじゃん。
すげぇと思うけどなー。

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 01:07:12.88 ID:cDsY73Pp.net
2位なら明日はグリーンジャージだったんだけどね

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 09:20:12.44 ID:tgQgIRjS.net
それよか地元の利だろうけどモレマが14位になっとるw強豪抑えて

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 15:07:31.26 ID:HmST/xTx.net
エモンダs5格安で買えました(^-^)/

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 16:00:19.86 ID:6H7IyhNI.net
新型マドンのブレーキカバーがパカパカすんのか…
鬱陶しくねーかな?

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 16:05:39.34 ID:+HoYDR5v.net
ヘッドチューブのとこがパカパカ開いてハンドル切った時にケーブル逃がすんでないの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 20:43:44.53 ID:fBjRyyFh.net
転倒破損防止のパカパカでもあるようですね

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 21:20:10.70 ID:6H7IyhNI.net
新型マドン、ツールにデビューしてるのか?

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 21:36:00.79 ID:6H7IyhNI.net
ツールに出てました。当たり前か。
でも、カンチェラーラだけが白いドマーネ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:28:58.48 ID:9Ttk6SIM.net
こだわるね

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:14:33.72 ID:Xs0J97tk.net
カンチェ、3位でマイヨ・ジョーヌ取ってほしい

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:20:17.76 ID:b542zgB7.net
カンチェ、マイヨジョーヌおめ

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:20:23.20 ID:Xs0J97tk.net
カンチェ、マイヨ・ジョーヌ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:21:17.64 ID:c5pGl7Ut.net
ドマーネ、おめでとう

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:23:01.34 ID:kj0fwci6.net
結局はドマーネだよな

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:24:44.80 ID:B7pixJw9.net
ドマーネ買うか

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:25:42.63 ID:1Xh9SfkN.net
今テレビでやってたのか
しかも無料スカパーで。
見たかったな。ドマーネの走りも見たかった。
近日ドマーネが欲しいと思ってる自分としては。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:26:29.80 ID:B7pixJw9.net
ニコニコでもやってて、コメント打ちながら見るの楽しかったぜ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:26:36.78 ID:GE2mr9gm.net
やったー!
カンチェラーラ万歳
ドマーネ万歳

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:28:55.67 ID:M788kQxU.net
なんか感動した

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:29:31.49 ID:9ErBMAPQ.net
うおおおおおおおおお
カンチェマイヨジョーヌだあああああああ

ひゃっほおおおおおおおおおおおお

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:30:20.97 ID:Y6l67LDU.net
>>923
ニコ生と相性よかったな

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:40:14.36 ID:b542zgB7.net
表彰式の寒寸のロゴなしマイヨジョーヌはいいなw

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:49:55.02 ID:5C3Mxcwn.net
レースの話はレーススレで

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:50:42.22 ID:3NC1Esab.net
マドンよりドマーネ売れちゃうなこれ

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 00:55:54.21 ID:Xs0J97tk.net
第4ステージまではマイヨ・ジョーヌ保持してほしいな

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:12:45.54 ID:E9ZbwwTI.net
本当にドマーネ買ったことを嬉しく思った。スプリントであそこまでできるのはカンチェラーラがすごいんだが、サガンが乗った最新のヴェンジともやりあえた。
良いバイクじゃん!ドマーネ!
ま、売ってるやつとはちょっと違うだろがな。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:16:04.30 ID:HCRgtVol.net
h1フィットを小人向けに展開してほしい

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:16:24.60 ID:jbYfSwWe.net
確かにカンチェ凄いと思うけど今日のサガンはパンクしてあれだけ脚使ってスプリントで2位の方がもっと凄いと思う

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:16:27.50 ID:yLBc+M5w.net
え?なんで?サムスン大株主なんじゃないの?

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:26:04.16 ID:9ErBMAPQ.net
>>932 まあサガンはスプリンターだし…
他3人のスプリンターはダンシングでスプリントしてんのにカンチェだけはシッティングでスプリントしてたな
ダンシングを多用しないのがカンチェのスタイルなんだろうけど、シッティングでグイグイいけてしまうドマーネが謎w
最後は手抜いたとはいえカベンディッシュにも勝ってしまったしw

対立煽りするわけではないけど、エアロのマドンが遅れてエンデュランスのドマーネが勝ってしまった
カンチェラーラの力によるものが大きいんだけど、マドンを売りたいトレックとしては少し「おっとっと?」て感じかもなw
明後日のミニ・パリ〜ルーベではドマーネの本当の性能を発揮してくれそうだw

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:28:13.93 ID:B7pixJw9.net
集団が分断されたというレース展開を考えないで単純に機材だけの話に持ってくとか何考えてんのさ?

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:32:14.04 ID:jbYfSwWe.net
横風分断などここまでお膳立てをした◯珍とエティックスの面々を壁が台無しにしたってことだよな
あとサガンはスプリンターじゃないし

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:38:40.31 ID:UK2GQ6Y0.net
白いドマーネ4.3はよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:50:21.32 ID:Xs0J97tk.net
>>938
ちょっとスレの中身から外れてきたけど、一応
カヴは自分が3位に入れば、トニ丸がマイヨ・ジョーヌって知らなかったんじゃない?
でなければ踏み止めた理由がわからない

流れ的にスプリントしそうだったのは、上位4人だけ
クラシックみてれば、カンチェのスプリントは結構悪くないことは分かってたはず

エティックスにしてみれば、カンチェ以外の3人がボーナスタイムを取ると思ってたんだろうね

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:56:37.98 ID:dHUERwTF.net
カンチェがあんまりダンシングしないのは、シッティングでも必要なギア踏み切れるのと
あの巨体で立ち上がって空気抵抗増やさないため?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 02:10:52.82 ID:8RohRA8N.net
身長ではキッテルとかウィギンスとかカンチェ以上にデカいのも稀にいるし
単にシッティングの方が得意って意味でも前者かな
そういえば第一のラストはカンチェもダンシングしてたね

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 03:44:18.74 ID:9ErBMAPQ.net
>>938 サガンは色々できるけど分類はスプリンターでしょ

あのシッティングで69km/h出てたそうだ
というかあの四人の中で一番速度出てたのがカンチェラーラだったらしいw
もうなんか意味が分からないw

自分で書き込んどいてなんだけど流石にそろそろスレチだし控えるわ

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 06:34:56.98 ID:2tLtSDBQ.net
ジロはエモンダ使ってパッとしなかったトレック
マド9が良いのかエモンダがダメダメなのか
ただたんにカンチェさんが凄いのか

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 07:37:57.86 ID:FGjSD/Xl.net
ドマーネでダンシングしても進まないから座って漕いでるんだよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 08:00:33.06 ID:Uw/moOvH.net
何乗ってもあのスタイルだろ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 09:09:00.15 ID:mX9slDew.net
エモンダはプロレースでは重り付けるからフレームの性能がフルに発揮出来ないよね

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 09:14:54.40 ID:SqfbB35K.net
黄色いドマーネ見れるな

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 09:32:22.21 ID:kbGu8zIj.net
もっさりドマーネ最高!

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 09:33:39.80 ID:C7gAOKd5.net
おまえらレース好きだなw

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 11:07:36.84 ID:Tj+jwy1/.net
>>936
カンチェラーラはダンシングだと路面にパワーが伝わらない(滑ってロス?)って言ってたって聞いたことあるな。
だからこそ振動吸収しつつ下側フレームはModone並になってるDomane選んでるとか。

今のラインナップはH2フィットしかないし自分のDomane6もH2だけど、>>856が張ってくれたH1フィットのドマーネ欲しかったなー。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 11:14:07.81 ID:B7pixJw9.net
ドマーネって市販モデルは全部エンデュランスフィットじゃなかった?H2なんてあったっけ市販モデルで。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 11:18:58.94 ID:Fs3ZgDsX.net
軽自動車以下の値段で威張る貧乏人wwwwwwwwww

そこらのDQNのワゴンRにすら劣るものに誇りを持てるとは…wwwwww

イタリア車()
フェラーリでも買ってから威張ろうね貧乏君

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 11:19:26.20 ID:GE2mr9gm.net
全部H2なだけ

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 12:48:38.41 ID:AY06U6TP.net
俺が買ったのは 2014 Domane 5.2 白黒
http://www.loro.co.jp/bicycles/1460000_2014_B_1_Domane_5_2_Compact.jpg
で、ステムもバーテープも黒に換えてある。
サドルも黒にしてアイオロス履けば>>856さんの貼ってくれたクラシック
エディションになるな!(なりません)

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 12:49:10.96 ID:rjxaPmCc.net
>>952
P1で届いたフレームにはH3と書かれたバーコード付きのタグが貼られてたような?

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 12:53:20.38 ID:HhgIRwn7.net
カンチェと同じジオメトリーのH1のドマーネはもうないんだ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 14:35:02.90 ID:Tj+jwy1/.net
>>957
ないんだよねぇ…
確か2年ぐらい前にProjectOneであっただけじゃないかな。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 14:45:41.58 ID:Tj+jwy1/.net
しかしTrekスレが久々に賑わってるのを見ると、新型も大事だけどグランツール等のデカいレースで結果を出してくれる事も大事なんだよなー

今夜マイヨジョーヌを着て走るカンチェラーラが見られると思うとホント嬉しいよ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 15:13:46.04 ID:jbYfSwWe.net
逆に言うとカンチェ以外活躍できていないのが問題
カンチェの引退が近いのにさ
BMCみたいに若手を育てるとかしないとサーヴェロの二の前

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 15:47:25.70 ID:l3Ckli+5.net
だって新型、ハイスペック過ぎて
買えない&使い道ない

本格的に2016が発表されるまで雌伏の時よ

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 17:07:55.35 ID:Tj+jwy1/.net
>>960
それなー…
今年が最後のツールだって言ってるんだっけか。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 17:42:58.22 ID:zJqqnwOb.net
黄色いDomane出来上がったみたいだね〜。
流石にスパルタクスの柄までは、一晩じゃ難しかったか。
淡い黄色であの柄を染め上げてたらさぞ。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 18:23:28.12 ID:NG+22+On.net
これか。黄色いねぇ。

Yellow Domane for Cancellara
http://www.trekfactoryracing.com/blog/yellow-domane-cancellara

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 18:39:54.51 ID:zZL61lV7.net
一晩で黄色に塗ったと思ってるの?

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 18:49:39.42 ID:jbYfSwWe.net
これならP1でカスタムカラー簡単に再現できるな>トレックの中の人

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 19:16:28.59 ID:1Xh9SfkN.net
今日はニコニコでツールドフランスやらないの?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 19:20:35.93 ID:BHSdixCz.net
2012より淡い黄色な気がするけど写真じゃわからんな

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:16:54.77 ID:KvONVToT.net
>>965
一晩で塗ったんじゃないの?

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:47:43.83 ID:C7gAOKd5.net
おまえらは本当にレース好きだなw

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:08:34.36 ID:2NmGw+6G.net
(実はレースとか全く分からんし、選手なんて新城とアームストロングくらいしか知らん)

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:31:09.77 ID:s3IFRYEP.net
それより おまえらスレまとめろや
どこが総合やねん

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 22:37:27.13 ID:672uQBWh.net
ドマーネのクラシックエディションはディレイラーハンガーがフレームと一体成型。
曲がったら終了。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 23:32:17.60 ID:gw79HrMb.net
マイヨジョーヌカラーのドマーネが… (´;ω;`)ブワッ
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00123515-1436191319.jpg

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 00:31:27.26 ID:pec+GN74.net
うわぁ、、、

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 00:35:38.74 ID:UEw1186R.net
>>974
正直ちょっとワロタw

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 00:41:14.48 ID:ILmxJo3s.net
サムスンの呪いはすごいな

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 00:45:34.49 ID:SHi9LolU.net
うそやん…

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 00:50:12.14 ID:pec+GN74.net
相当、スピード出てたよな
もっと深刻な状況になっていてもおかしくなかった
そして、ここぞと踏もうとしていた人たち、、、

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 00:50:26.03 ID:b6nCwtc8.net
よりによってカンチェラーラが巻き込まれるとはな
今年は踏んだり蹴ったりだな、スパルタクス

981 :EVO-HIMOD3はよ:2015/07/07(火) 01:10:36.29 ID:FcfJacBc.net
カンチェリタイヤしてもうた.......もう潮時かもな........

982 :EVO-HIMOD3はよ:2015/07/07(火) 01:14:24.45 ID:FcfJacBc.net
ごめんまだリタイヤしてなかった

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 01:26:13.76 ID:vmb5xi68.net
トレックが守ってろよとと思ったけど、しっかりモレマは守ってゴールに連れてったってことかねえ…

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 02:52:45.12 ID:pec+GN74.net
カンチェ、明日、スタートしてくれるといいが、、、

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 04:31:24.14 ID:b6nCwtc8.net
カンチェ脊椎骨折でリタイアらしい…
昨日ハッピーからの翌日地獄だな なんてこった

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 06:01:06.32 ID:F5ksBLqu.net
法則発動か

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 08:33:23.72 ID:kVypexUC.net
マイヨ着れたのがせめてもの救い

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 08:35:53.14 ID:LdX+ggnx.net
https://twitter.com/trekfactory/status/618136110426886144

これか……ほんと切ないなぁ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 08:38:25.20 ID:SHnN7MwB.net
おまえらレース好きだなw

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 09:22:35.29 ID:SWRrxDpl.net
カンチェ春先の骨折から復活したと思ったらまた腰骨折か
最後のツールって言ってただけに悲しいな
せめて明日の石畳まで残っててくれればなぁ

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 09:57:05.14 ID:bBVbLrQs.net
なんで悪いことって重なるんだろうな…
厄落としなんて言ってられない

輝かしいキャリアを平穏に終わらせることすらままならんとはね

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 10:24:58.95 ID:Z2j5L9q1.net
マイヨ着てなんであんな後ろにいたんだろ
残念
チームがヘボすぎなんだろ
マド9でいい感じだったのに
もうトレック嫌になっきたわ
また今晩も変則プロトンかな

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 10:29:10.78 ID:FcfJacBc.net
俺をチームを入れてくれたらすべて丸く収まるんだがなぁ(真顔)
一声かけてくれたら仕事やめて飛んでいくのに。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 10:36:51.65 ID:jruHqchA.net
スポンサーたくさんぶら下げてるなら呼ばれるんやないかい?

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 11:17:45.70 ID:3tIgZyZ4.net
おまえら本当にレース好きだなw

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 11:40:53.20 ID:CrWubj4X.net
>>992
トレックは抑えようとしてたんだけどティンコフがすげー上げてきたんよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:29:08.63 ID:bTithCgp.net
僕のチィンコもあがってきました

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:36:04.51 ID:UnWf7dH+.net
次スレ建てといたぞ

【TREK】トレック ロード総合スレ Part71【ROAD】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436240136/

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:38:01.11 ID:LdX+ggnx.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:38:16.81 ID:Gu0o/tgu.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200