2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part70【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 19:07:03.01 ID:IgC3rrZ0.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK(USA)
http://www.trekbikes.com/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part69【ROAD】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430004462/

ホモネタはこっちでお願いします。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414912016/

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 09:30:52.20 ID:RTzDrFai.net
TIME「AKTIVパクりやがったな」

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 09:44:22.82 ID:oqFfYMmw.net
私はシンプルなサイクルコンピーターが欲しくてノードにしましたけど不満はない無いですね
パソコンでの管理は腕時計型のやつ使ってます

個人的にはパイオニアのパワーメーター対応のやつが気になりますね

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 09:44:28.03 ID:mjLhV+w9.net
>>54
ただし、EDGE500は日本語非対応。海外通販だからリスクもある。故障したときもめんどくさい。
説明書も英語のみ。(ググると何処かの誰かが翻訳してくれた日本語説明書がヒットするけどね)

EDGE500Jだとメニューや表示項目なんかを英語にするか日本語にするか選べる。説明書も日本語。
故障したときの修理・交換も国内の代理店が迅速かつ良心的に対応してくれるんで安心。

ちなみに510は500の機能に加えてカラー液晶でタッチパネルになってる。
スマホとBluetooth接続すると走行ルートが走行中にリアルタイムでサーバーにアップされる。

800とか810とか1000とかは地図が表示できてナビもしてくれるらしい。高くて買えないからよく知らんけど。
ここらへんの機種は日本語版にしとくべきだろうね。イギリスとかアメリカとかの地図が出てきても困るし。

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 09:57:59.35 ID:eUYlfqJP.net
>>49
安く上げるなら、Trip300とDuoTrapという組合せに、スマホでRuntastic利用。
Runtasticなら「走行(した)ルートが確認」できるし、斜度の表示はできるかわからんけど、積算高度の表示はできる。

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 18:17:52.93 ID:+dKsVWvV.net
皆さんありがとう
次の給料日にはガーミンデビューしちゃいます

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 19:45:07.42 ID:rbDBPzmI.net
ナニがデブだよ、泥棒か貴様?

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 20:16:23.47 ID:JbRpgISS.net
>>63
ドマーネ、エモンダ、マドンの一部分が順番に写ってる感じの動画だったね

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 22:43:51.05 ID:d8jE5Ugs.net
ALR6薦められた。
マットブラックは悪くないなあ。

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 23:57:09.91 ID:GbIF5vpW.net
同じマットブラック、アルテグラならもう少し頑張ってSL6のがいいんじゃね?

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 01:23:10.81 ID:cr4OVkyX.net
>>63
もう少しの差額じゃないよ、、、。
初ロードだしALR5で十分とも思うけどね

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 02:20:34.59 ID:emiwiWfp.net
>>45 >>47
コメありがとうございます!

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 20:58:06.33 ID:QHMS7mYX.net
emonda alr5納車した!
ガンガン進むし坂もスイスイで楽しすぎる

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:47:23.89 ID:9MxlIgiD.net
>>66
おめ!
アルミの乗り味ってどうなんだろうな
硬そうだけど

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 22:32:03.16 ID:iuZ6S3qD.net
>>67
ありがとう!
確かにちょっと硬いけど踏んだらその力がダイレクトに伝わってグングン進むしいい感じ
まだ1台目で初心者だからあてにならないかもしれんが

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 00:09:45.37 ID:YRefRmGa.net
1台目で硬いとかわかるんだ〜

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 00:19:19.34 ID:3g9kqUZ8.net
>>68
おめ!やっぱり新車いいよなw

俺もalr試乗してきたぜ
たしかに漕ぐパワーが直に伝わってグングン進む感じだね
後けっこう硬くてキビキビ動く印象
これが剛性というやつなのかな…?

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 23:52:02.07 ID:TXz/Hh/V.net
なんか公式がプンプン臭わしてるな
7月1日に何かの発表があるようだが

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 23:55:06.54 ID:0j1Dm8Cv.net
>>71
新型マドンだろ
色んな場所で画像でてるぞ

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 23:58:23.51 ID:wxg3vAY7.net
マドン9ってデダチャイのスーパースクーロっぽいな

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 02:33:52.88 ID:bOof8Dla.net
>>72 もう情報でてんのか
http://images.tapatalk-cdn.com/15/06/05/cf0222dbd3a9b3907bdf04378b7a149b.jpg
これかな、なんかTTバイクみたいなフレームだな、うまく言えんが

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 12:11:13.10 ID:j2qfY6gQ.net
ドーフィネで出てきたな。エモンダと真逆だね、エアロ系で

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 12:12:40.27 ID:l6Bz3jWr.net
(リアクト+ターマック)÷2
みたいだな

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 12:34:51.42 ID:8Y+lujmB.net
トレックが段々とサーヴェロ化してきたな

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 13:14:41.50 ID:zRGXIHy6.net
これか
https://twitter.com/TrekFactory/status/607554342300717056/photo/1

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 14:50:47.04 ID:JGb/+Tg4.net
実況スレに貼られてた

404 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/06/08(月) 11:07:39.06 ID:S5GlQ9KK [2/2]
1時間、ローラー踏むだけなら音楽でも聴きながらなんてことないんだけどなあ。
ところで昨日、モレマが乗ってたのって新型マドンらしい。
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xft1/v/t1.0-9/11426365_10153558056790934_3693650031216925598_n.jpg?oh=152b75785b314b08b5fd1501e411616f&oe=55F6E924

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 16:11:03.64 ID:33FRr3E4.net
トレックファクトリーレーシング公式に堂々と載ってるのに貼られてたってw

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 07:10:45.29 ID:0bQwLMdX.net
スレ来てお前らの情弱ぶりに失望したわ
http://forum.slowtwitch.com/forum/Slowtwitch_Forums_C1/Triathlon_Forum_F1/2016_Trek_Madone_9_P5575177/

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 07:26:36.55 ID:g5YO93gf.net
マドンはエアロロード、エモンダはノーマルって感じになっていくのかな

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:22:21.47 ID:ZCNU2aLD.net
フロントブレーキのケーブルも内装になってるのか

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 17:58:37.48 ID:H3y5qPSy.net
平地=マドン、石畳=ドマーネ、山岳=エモンダ
こんな感じか

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:10:06.88 ID:Vi8OeVny.net
ブレーキは独自規格品のようだな

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:17:16.51 ID:8mxE7aRW.net
>>84
何をいまさら

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 19:23:51.05 ID:yXP0QR59.net
再来年くらいには7.4FXもフロントブレーキワイヤー内蔵なんですね

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 19:47:51.21 ID:xltapeC7.net
エモンダ
ttp://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5551/Default.aspx

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:05:18.76 ID:agMxbUCH.net
買った当日にY'sの前で盗まれたのか、
かわいそすぎすだろこれ

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:05:52.81 ID:bT+15CV3.net
購入当日って…かわいそう

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:23:32.12 ID:JQaA9KwL.net
マジでチャリ盗むやつは死ねば良いと思う

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:43:35.42 ID:Vi8OeVny.net
真っ直ぐ帰らないで寄り道でもしたのかな?

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:50:51.17 ID:gDDxYtb/.net
まあ、写真のワイヤーだろうけどさすがに同情できんわw
ロードも多分Y'sで購入だろうけど、買った帰りにポイントでウェアでも物色しようと止めたらパクられたんだろうねぇ・・・
高い授業料だったなw

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 21:01:55.01 ID:gFfuFKvD.net
↑この人が盗んでそう

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 21:02:37.24 ID:bT+15CV3.net
防犯登録が四谷だから新宿のワイズで買ったのかな?
夜になってライトねー危ねーってなって、御徒町のワイズに駆け込んで、買って一安心って店出たらチャリねー!
っのを想像した

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 21:49:12.25 ID:ybpbZKbB.net
Y's の前とか、狙い目の狩場なんだろう…。
買った当日に自分で全損するより11倍ムカつくだろうな。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 22:06:13.89 ID:mWzbzWkR.net
自転車屋も店前防犯カメラ付けりゃいいのにコンビニみたいに
つか何で付けねえんだろ

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 22:13:57.56 ID:1tHkgU6u.net
ショップは店頭の駐輪スペースに防犯カメラを設置しておくべきだよなぁ
多少なりとも抑止力になるだろうから

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 22:16:42.56 ID:gFfuFKvD.net
盗む方も逆に燃えるかも?

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 22:26:17.56 ID:nKBktl/D.net
でもまぁ基本はしっかりした鍵使うか目を離さないことよ

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:00:06.16 ID:uEYPm0Ej.net
>>98
盗まれたときに面倒になるだろうから
やるかねぇ・・・

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 09:37:05.23 ID:NNAYJyB1.net
停滞してるな
再利用終了待ちかな?

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 09:55:28.27 ID:+d62ZlVn.net
たまにいるけど自転車屋の前だからラックにかけて鍵1つ付けて安心してる奴もどうかと

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:32:39.41 ID:xvk1kWdF.net
やっぱ鍵は2つくらいつけたほうがいいの?

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 12:33:45.73 ID:l7R0uX8e.net
>>104
ロード乗って買物行かない
駐輪しない
自転車から離れない、目を離さないなら
鍵なんかいらん

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 12:53:02.14 ID:ETCEtvL5.net
>>103
ヘーキヘーキ、ヘーキだから

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 18:59:44.78 ID:/jMsKmiv.net
クロスリップの質問はこちらで大丈夫ですか?

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 19:02:27.91 ID:/jMsKmiv.net
失礼いたしました
クロススレ見つけました

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 22:23:25.26 ID:HPmSKwt8.net
ALR5レプリカカラー発注してきた!
初めてのロードだし、ネットの評判とかあと5万出してカーボンとか色々悩んだけど、試乗した時の驚きと現物の美しさを信じて決めた!
納車までこんなにワクワクするのは久しぶりw

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 22:42:17.66 ID:8l42SA6L.net
>>109
おめ、初めてのロードでガシガシ乗るならアルミ選択したのは正しいと思うぞ。いっぱい乗ってやってくれな。

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 23:03:33.28 ID:IiIbt6xB.net
>>109
おめでとう
俺と色違いだ赤もカッコイイから結構悩んだわ
ALRはガンガン進んで楽しいぞ!

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 05:11:19.72 ID:zHQ5o/UH.net
新マドンにISO SPEED採用されてるように見えるのは気のせい?
エントリーやミドルグレードでもマットブラック出して欲しいな〜。

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 05:30:58.22 ID:oNTzeOWG.net
されてるみたいですよ。
ドマードン

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 05:32:51.53 ID:uiCQ3IjX.net
ドマードンってポケモンみたいだな

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 06:44:51.31 ID:D60nDcGy.net
採用されてるみたいだけど、シートチューブとトップチューブはドマーネみたいに独立した構造にはなってないみたい

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 07:32:15.58 ID:bme1nBPQ.net
>>112
マットブラックめんどくさいよ・・・
フレームに手を付けるだけでシミみたいな跡すぐ出るし、正直ちょっと失敗したわw
かっこいいけど、手入れがねぇ

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 07:57:41.96 ID:XL3oHxLA.net
>>116
俺はガラスコーティングしたぞ

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 08:58:20.48 ID:sfVQ4XQx.net
>>117
それは嫌ですw

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 09:11:05.95 ID:wqTVzCya.net
>>116
手入れが大変だよね
磨くとそこが部分的に艶が出ちゃうしw

>>117
オレもガラスコーティングした
半艶になって好きだったけど
防汚に対しては1年持たなかった
なので塗装屋でクリアを塗ってもらった

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 09:21:08.60 ID:BHk8yuZP.net
>>115
これを見ると独立した構造になってるみたいだけど
http://forum.slowtwitch.com/forum/Slowtwitch_Forums_C1/Triathlon_Forum_F1/2016_Trek_Madone_9_P5575177/

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 10:28:32.75 ID:shrDtYqB.net
isoはドマーネだけのものじゃなくトレックの特徴的な技術としていくのかな
エモンダにまで載っけるかは怪しいけど

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 10:56:49.95 ID:U3GUR9te.net
>>120
それ、図面はDomaneのものだよね
パーツの並んでる写真は新型のものっぽいけど

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 11:37:14.02 ID:rIIDg8Je.net
iso speed搭載として、こんな太いシートチューブがしなるのかなあ?

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 11:37:17.53 ID:PI9mwul1.net
マット塗装にはmojo

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:54:15.14 ID:OASqJD2E.net
これisoだとけっこうすごくね?
リアの衝撃殺しながら加速も出来るとか
それなりの脚はいるけど
TTとかスプリントだと理想のバイクになりそうだが

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:59:09.97 ID:NiUI4YF8.net
http://www.matosvelo.fr/index.php?post/1521/trek-madone-9-2016-sous-toutes-les-coutures

ここ見ると独立してない
isospeedというよりバズキルに近いのかな〜

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 13:00:22.28 ID:sGEklG+4.net
エアロ形状のシートポストで衝撃吸収できるのかね?
吸収出来るとすればそれなりにパワーロスが生じるとも思うのだが。

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 14:05:27.27 ID:4G3PI7xL.net
マドンの名前継承するのか
ランスの一件で消滅させるのかと思った

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 14:07:45.76 ID:vza7VmA/.net
その代わりメーカー名がKERTになるみたい

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 14:08:15.63 ID:GA4Fcuuk.net
>>129
ツマラン

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 14:38:29.36 ID:sGEklG+4.net
>>126
ステム周りのケーブルの取り回しはこうなってるのね。
ttp://www.matosvelo.fr/public/Matos-pro/Dauphine/2015/Trek_Madone_9/Trek-Madone-9-2016-Dauphine-042.jpg

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 14:51:13.40 ID:e3J4gpEO.net
右が前ブレーキセットの場合ケーブルの引きが悪くなりそうだなあ

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 15:14:37.74 ID:sfVQ4XQx.net
>>130
いや、面白いよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 15:25:20.83 ID:eA28Qi6R.net
ショップ泣かせになるかもだなあ

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 15:28:05.11 ID:yzcKt2gk.net
iso搭載すると振動のこと考えないでフレーム硬くできるんだろうね
ガチガチに硬いフレームで良く進み乗り心地が良いのがドマーネだけど、マドンはさらに進化させてエアロにして、ジオメトリーをマドンにしてドマーネよりクイックな反応にしたんだろう

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 15:49:31.16 ID:U2Q86dKO.net
チェーンステーは細いから、後ろ三角で衝撃を取る、って発想なのかな。
来年、またチェーンステー太くしたマイナーチェンジ版が出そうw

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 15:51:15.94 ID:OASqJD2E.net
>>135
ドマーネと逆の発想だろうね
リアの衝撃だけ殺してリア跳ね少なくして他の剛性はカッチカチなら
より踏めるって感じなんだろう

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:43:37.87 ID:W8wBIsjG.net
>>110
ありがとう!そう言ってもらえると心強いわ〜
ヒルクライムもロングライドも乗りまくるわ!
>>111
他の色も良いよね!色選びも結構時間かかったわwガンガン踏んだ分反応するのに惹かれたから凄く楽しみ!

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 01:29:27.43 ID:2WFbTdsz.net
10年もtrek1000乗ってきたおれに言わせれば長距離の手の痛みなんて気合の問題だし
ホイールさえ軽かったら上りだってぐいぐいいけるってか下手なホイールのカーボン車より全然上る(カーボン借りて試した。ホイールはR500だった)

カーボンとずいぶん迷ったけど明日emonda alrかってこよ!次もアルミだ!
でもホイールはカーボンラップ入れるけどな!

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 01:50:31.54 ID:2WFbTdsz.net
しまった誤爆した・・・

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 06:15:54.94 ID:jtkgcn0/.net
んじゃ俺はDomane5にレーゼロ履かせますね

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:41:32.98 ID:U0sxZajy.net
クロスからのステップアップでロード買おうと思ってるが、いまいち「これ」と決めかねている。
最初で何がいいとか悪いとかもわからんからフィーリングで選ぼうと思ってるんだがそれでいいのかな?
友達の付き添いで行ったときエモンダS5 SL5 ALR5 の試乗を簡単にではあるがしているのだけど、決め手になるほどの違いがわからなかった(何を買っても豚に真珠?)。
友達はS5を購入した。

乗った感じが好きだったのは アルミだった(ALR5)

クロス(7.4FX)はアルミだからカーボン(S5)にするか?

金はある。どうせ買うならSL5?

でも乗った感じが…↑(最初に戻る)

背中押してくれ

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:51:56.43 ID:jtkgcn0/.net
>>142
SLだとワイヤー類がフレーム内蔵になって見た目スッキリ、電動コンポに載せ替えるのも簡単じゃなかったっけ。
自分でワイヤー交換するならワイヤー外装の方がラクかもしれないけどねー。

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:53:38.80 ID:xd410bj8.net
かーぼんにしじょうしてみればいいとおもう

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:57:58.41 ID:5hCpnYbO.net
クロスの何が不満なの?
クロスでも1000キロブルベ完走する人もいるよ
ロードはスポーツ用品だから運動以外の目的には
不向きだよ
ポタリングするならクロス
山をひたすら登りたいならエモンダ
快適に速く遠くに走りたいならドマーネ
スピードだしてレースしたいならマドン
みたいな住み分けだけど、別にドマーネで山を登れないことはない
ロードは、スキー板みたいなもんだから
金あるならドマーネ6あたりを勧める

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:26:19.66 ID:yjcgSu6i.net
ALR5のブラックのグリップにグリーン入ってるのが好みなんだけど販売店の写真見ると黒一色のグリップに見える
オーナーでわかる方いますか?

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:54:37.73 ID:WRcsNqKF.net
淡路島で1日8000円でカーボン車レンタルできるからそれで淡路島一周してくればいいよ俺はそれでホイール>>フレームだと理解した。

昨日はエモンダ買いに行くとか言ってたけどいい天気だし今trek1000で最後の淡路一周してるw
迷ってる暇なんてもったいないよ。
何でもいいから走ろうぜ!絶好のサイクリング日和なんて一年でそう多くないんだから

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:03:26.14 ID:jtkgcn0/.net
>>146
これが巻いてあるだけでは?
http://s7d4.scene7.com/is/image/TrekBicycleProducts/Asset_238546?wid=389&hei=389&fit=fit,1&fmt=jpg&qlt=85,1&op_usm=0,0,0,0&iccEmbed=0

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:48:35.63 ID:yjcgSu6i.net
>>148
コレだね、ありがと
一緒に注文してこようと思う

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 15:09:39.64 ID:iPVwZSBK.net
Emonda SLR 10は軽いだけッて感じだなあ
160万の価値は見いだせなかった

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 17:11:30.95 ID:lMzyIJw9.net
今日エモンダSL5注文しました!
来週引き取りです!

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 17:30:47.01 ID:DK7BXs4/.net
>>151
おめでとう
>>88
これをしっかりと目に焼き付けて、気をつけるようにw

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 19:47:49.91 ID:jtkgcn0/.net
>>151
よし、次は軽量ホイールとアルテグラDi2だな、どっちから行く?

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 06:35:26.19 ID:eA1ncDGy.net
紐デュラにします!

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200