2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part70【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 19:07:03.01 ID:IgC3rrZ0.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK(USA)
http://www.trekbikes.com/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part69【ROAD】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430004462/

ホモネタはこっちでお願いします。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414912016/

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 13:07:19.24 ID:lXvft9qe.net
メーカーにこだわらなければロヴァールもいい

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 13:12:29.42 ID:LH/hykJY.net
素直にデュラがいいと思う
次何買うかが大変なるけど

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 13:47:13.79 ID:USETpXM2.net
>>625
あーそれかも
そんな訳ないと思うんだけどねー好みもあるにせよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:06:40.12 ID:6wTc8J1k.net
>>625
俺も岩佐店長のインプレで凹んだわ

でも、イベントでc24を試乗する機会があったんだけど
なんか乗り味がもっさりしてて、シャキシャキ登れないので
逆にRXLの評価が上がった

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:24:33.53 ID:dvh+r0QG.net
>624
BB90なら防水性が悪いので錆びついたら早いとこ交換した方がいいよ。特に左側。自分もBBから茶色い水が出てきて気づいた…

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:35:35.08 ID:pCqjFBH5.net
昔のアスタナがまだトレック使ってた時代の写真。(アスタナと読めたが…)
ホイールにはアイオロスとあるが、スポークの形状はどう見てもロルフ。
やっぱりロルフはトレックに似合うなあ
と勝手に妄想中

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 15:42:58.01 ID:LH/hykJY.net
ああ、この店長はフレーム1割の人か
半額のゾンダとタメか…

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 15:51:45.40 ID:DjyK7Kqm.net
RXL普段使いでmadone5で使ってるけど
そういう使い方があってると思う。
それ以外のホイールが欲しくなるとかは無いから
けっして悪いホイールでは無いと思う。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 16:24:23.30 ID:hn512whO.net
そりゃあRXLならねえ。軽くて良いホイールだわ

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 16:53:00.80 ID:VINW928B.net
普段使いって何ですか?

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:46:16.60 ID:4VEpb5VC.net
>>629
c24もっさりわかるわー。
言い方変えるとかかりが悪い。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:08:27.92 ID:aIApOIg8.net
またエアユーザーがモッサリとか・・・
ドマーネも言ってた奴かよ・・・

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:22:02.34 ID:jcGiz5k0.net
チューブレス使いたいとなるとシマノかカンパかフルクラムかイーストンくらいしかないんだよね

TLR? 分厚いゴムのリムテープ張ってシーラント入れるとかご勘弁を

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:45:57.42 ID:4tFSJY0u.net
おまえらモッサリという単語に敏感すぎるだろw

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:57:20.63 ID:kyp8xI62.net
>>631
ロルフがロルフプリマではなかった頃、ボントレガーがロルフを買収してアイオロスとしてロルフのようなホイールを出してたんでなかった?
詳しいところ間違えてたらごめん

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:07:09.41 ID:l0BTWO5c.net
>>624
冬場は1回ぐらいグリス塗りなおす
夏場はフレームに汗が大量にしたたったらその都度

出始めよりはBBに水が流れ込まんようにはなってるけど
雨の中走ったらそくグリス塗りなおしたほうがいいね

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:13:02.83 ID:BlRq25ub.net
>>641
グリスの種類は何がよいでしょうか?

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:18:40.46 ID:CNio4TOO.net
何でもいい

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:21:57.46 ID:BlRq25ub.net
ありがとうございます
プレミアムグリス塗ります

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:43:43.56 ID:l0BTWO5c.net
汚れをキレイに落としてからグリス塗ってね〜

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:53:50.96 ID:VHh8K0B8.net
CAAD10かEMONDA ALRで悩んでいたらS5が20%オフと店員に耳打ちされ、
さんざん悩み、S5を購入 アルミクロスからカーボンデビューです
選択は良かったのだろうか

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:17:58.51 ID:jcGiz5k0.net
>>646
おめっとさん

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:19:32.43 ID:1NAbXDHC.net
自信を持って選択したんなら何を選んだとしても正解だし、何か心残りのある選択をしたなら良い物を買ったとしても失敗。

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:12:05.52 ID:RWGkwgmJ.net
c24が最高でrxlが軽いだけで駄目ってどういうこった

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 01:12:21.85 ID:eJSCAsPF.net
ドマーネ4.5とエモンダSL6乗り比べた人いる?
乗り味の違いとか教えてほしい

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 03:22:46.35 ID:yQNi1Mv3.net
ドマーネ もっさり
エモンダ 軽快でシャキシャキ


こんな感じ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 06:48:08.34 ID:RNIlaBIF.net
ドマーネ しっとり
エモンダ ピチピチ

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 07:02:19.05 ID:feSbbNkw.net
isospeedを搭載した新型マドンの登場でどっちもいらない子に

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 07:32:12.22 ID:M8zP8REH.net
先週土曜日にEMONDASL5(白)がうちに来たのだが、うちの子のサドルに赤いラインがないのに今気づいた…
ラインにこだわりはないので不満はないのだが…
ttp://s1.gazo.cc/up/140188.jpg

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 07:48:05.79 ID:b0UE1RFU.net
>>654
Paradigm 3/R/RACEと各インプレブログで違うサドルになってるからな
公式だと3だがようわからんよね

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 08:51:53.01 ID:wRkcx5wL.net
うちのドマーネ4.3はメイドインチャイナのシールが貼ってあった。
サムソンのシールは無かったよ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:04:38.75 ID:5wCOfOad.net
4シリーズはメイドイン台湾じゃね?

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:07:23.10 ID:WCw580xx.net
4は中国だったはず
エモンダSも中国産

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:07:25.65 ID:I/h4X52l.net
>>654
うちのSL5のシートは赤入っているよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:12:02.94 ID:IPVqTexL.net
>>659
赤線有りは3無いのはRとRACE

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:14:29.55 ID:DuRX8AzO.net
>635
ポタやら通勤でも使ってる
つう事

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:20:38.86 ID:S6Yoo2EH.net
>>654
去年、うちにきたDonane 5.2白黒は、カタログだとサドルクランプが赤で差し色になってたのに、
サドルクランプは普通の黒で差し色がなくて少しガッカリだった。
悔しいからコラムカットするついでにコラムスペーサーを赤にしたった。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 11:12:19.90 ID:75Id99w/.net
>>624
錆びるのは左側が多い
ベアリングは安いから即交換でもよいけど
その程度なら錆はケース外側で内部は大丈夫かと
ケースの錆を落とし、シールを外して洗浄グリスアップで生き返る
左右交換するのも手

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 12:40:57.77 ID:o1qByEEY.net
>>661
じゃあ普段じゃないのはどんな時?

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 12:44:27.48 ID:DwZKpTxL.net
>>658
自分のドマーネ4はMADE IN TAIWANってシールが貼ってあるっす
ちなみにアルミクロスの7.4fxはCHINAのシールっす

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 15:16:07.50 ID:J4oBQkXX.net
>>665
それ偽物だな
本物は State of Wisconsin Designて書かれてる筈

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 15:29:36.91 ID:nLcEX868.net
それは1シリーズにも書かれてるだろ

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 15:50:57.25 ID:or62DAgg.net
1シリーズユーザーだけど、逆にMade in Chinaのシールが見当たらない

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 15:53:44.20 ID:DwZKpTxL.net
>>666
偽物じゃないよ
ヘッドチューブのところにシールが貼ってあるよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 15:55:50.30 ID:nLcEX868.net
>>668
ヘッドチューブにないならショップのおじさんが剥がしたか
>>669
いや、ネタだから

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 15:58:40.59 ID:DwZKpTxL.net
ttp://www.bikeplus-omiya.com/news/images/img_trek2014_domane43_o12.jpg
こんな感じで貼ってあるよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 17:53:53.11 ID:myUN+jPJ.net
>>671
ネタだからキニスンナって
組み立ての時Made inシール剥がす店あるから知らない奴も居る

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 18:01:36.21 ID:o4OCqey2.net
domane乗りだが、経験値が足りないせいかもっさり感が解らない。皆んなすげえなあ。どんないいバイク乗ってるんだろう?

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 18:30:27.62 ID:S6Yoo2EH.net
俺、納車の時にガラスの鎧(コーティング)かけてもらったんでステッカーの類は全て剥がされた。
BBの近くに貼ってある何かのガード用らしい分厚いシールだけ残ってた。これはしょうがないよな。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 18:48:32.49 ID:dxNbQsdP.net
>>673 TREKストアとかで他のと乗り較べたら経験少なくてもすぐわかる。

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 18:50:35.39 ID:NHVnqtVw.net
>>673
みんな口だけだから

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 19:38:38.47 ID:o4OCqey2.net
>>675
先月、六本木行ってemondaとdomane乗ったのさ。でも、もっさりっていうほどdomaneはモタつかなかった。emondaの軽さはわかったけどね。あまりみんなが言うから乗り比べたんだけど。どっちもいいバイクだったよ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 19:47:22.74 ID:1IlXOq9P.net
比較したときもっさり傾向なのは確かだけど、長所に繋がる部分でもあるし嫌いじゃない
悪い意味で言うのはよっぽどの剛脚さんかおデブ、エアライダーだろう

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:02:22.80 ID:x9TNsIj1.net
なんだかんだドマーネの良さはロングライドで分かると思う
走行距離200kn超えてくると疲労で小さい段差のショックでもすげーストレスに感じるからな
そのストレスを少しでも軽減してくれることは長距離走るとなると非常に大事なことだと思うぞ、マジで

100km未満ならエモンダ
100kmオーバーをよく走るならドマーネかな
そういう意味では普段使いならエモンダだな

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:03:32.83 ID:yQNi1Mv3.net
そもそもここのクソどもは何乗っても200kmなんて走れないヘタレだから関係ない

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:13:08.68 ID:IJtMGde3.net
あと数時間で発表かあ。
マドン9以外はなんかあるかな?

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:45:42.75 ID:l0Bsa+37.net
横ヤリスマン。
2015GF02乗りだがドマーネ4シリーズと最後まで比較した。
個人的にはバイク単体なら一番衝撃吸収が良いと思った(頭抜けてる)
あとはブランドやデザイン 、グラフィックなど所有欲を満たせるものかで選んだ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:19:06.86 ID:8UzLeNH+.net
>>682みたく本来は同じタイプのフレームで検討するものなのに
ここのスレ住人はemondaとdomaneってタイプの違うものを比較検討してるんだよなあ
単にトレックってブランドで選択してるってだけなんだよなあ

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:20:33.19 ID:duiJ5GbH.net
ルーベと比較してドマーネ買ったけど

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:25:00.62 ID:wRkcx5wL.net
ドマーネとエモンダは乗り比べて、ドマーネの方が衝撃が少ないのは分かった。
でも、ドマーネのカーボンとアルミの違いは分からなかった。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:30:02.27 ID:9ZC1HMfe.net
そうかな?オレ、アルミのドマーネ乗ったけど、想像以上に
振動キツかったから、エモンダにしたよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:33:03.51 ID:o4OCqey2.net
ドマーネは4と5でシートチューブやらハンドルバーやらが違ってるからインプレも多少は違うでしょ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:33:51.77 ID:S6Yoo2EH.net
>>683
じゃなくって
初心者なんでロングライド向けかヒルクライム向けか決めかねてるんだよ
ここがトレックスレだからドマーネかエモンダかって言い方になるだけ
自分が欲しいタイプが明確になって初めて、
こんどは他メーカーの同系統のものと悩む段階にステップアップできる

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:34:44.62 ID:MwGJTaX+.net
ドマーネが比べられるのはルーベ、シナプス、Defyあたりよな。
まあ、比べた結果Defyに揺らいでいる俺がいるわけだ。
どっち買おうかなあ

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:48:46.45 ID:duiJ5GbH.net
初心者だから遠くに行くのか坂上るのか、どっちか楽なのがいい
マドン?ターマック?なにそれこわい、って心理は別におかしくはないよなあ

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:50:52.37 ID:dxNbQsdP.net
初心者だったら何でも好きなの買ったらいいと思うよ。
予算の範囲で、見た目とかブランドの好みで買えばいいよ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:58:43.49 ID:xYrPFQMB.net
>>689
まさにこの辺で悩んでる
見た目や色とかはシナプスなんだけど乗り心地は圧倒的にドマーネってよく見聞きするんだよね
時期的に新モデル出てから決めるべきか

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:06:24.64 ID:bwfgihma.net
>>692
俺も新モデル出てから決める予定ー
納車は秋に間に合えばいいかな…

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:10:42.14 ID:x9TNsIj1.net
自転車で何がしたいか、だよなー
主に3タイプに分けられると思うが

1レースで競いたい!ヒルクラもやる!

2レースより長距離ツーリング!サイクルイベントやブルベも興味ある!

3せっかくだし良いチャリ買うか!通勤通学街乗りで使うぞ〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1 疲労軽減が目的のドマーネよりもより一秒、100gの軽量を生かしたマドンかエモンダ

2ドマーネ有力、エモンダなら軽量を生かして輪行しやすい!

3 軽量なエモンダならストップアンドゴーが多い市街地で有利か?

まー完全に個人的なイメージw
ちなみに俺は2のタイプ

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:25:31.91 ID:57wy3xqR.net
ドマーネは安定感が良いから初心者が通勤に使っても楽ですよ
ドマーネは直進安定がいいGT車
エモンダはキビキビ走るレーサーみたいなイメージかな

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:30:15.47 ID:o4OCqey2.net
ドマーネは安めのアルミ買って普段使いしても良いかも。
エモンダはなるべく高い軽いの買って、バリバリレースに使う。
ってのも良いのかもなあ。
でも、ワシは軽くて楽なのと考えてドマーネ5を買っちまった。6までは予算が…

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:35:33.65 ID:j0UVgtlU.net
自分の場合はdomaneにすることは決定。
あとは5.2か4.3かproject oneで好きな色選ぶか。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:57:23.43 ID:eJSCAsPF.net
100km以上はドマーネ、100km未満はエモンダ
ってのは確かに腹落ちするな

そもそもトレックのウェブでもドマーネを「ロングライド」というコーナーに掲載してるもんな

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:58:51.72 ID:RZ+ZPzdZ.net
>>694
自分も2のタイプだけどDomaneの衝撃吸収の良さよりもモッサリ感が気になってしまいEmondaにした。

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:09:23.42 ID:kZbyP0w9.net
>>696
4と5ってどれくらい重さ違うの?
>>694なら2だけど4.3の重さがあまりにも許せなくて(9kg弱とかふざけんな)あれこれ迷っている俺がいる

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:09:29.72 ID:x9TNsIj1.net
>>699 エモンダって軽量バイク謳ってるけどオールラウンダーっていうな

http://imgur.com/zEbHH9y.jpeg
ちなみに俺のドマーネ4.5ちゃん
ツーリングの時は前かご付けてるw

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:59:17.65 ID:o4OCqey2.net
>>697
5.2にしとけ。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:07:43.33 ID:pDmQuAdm.net
>>701
画像ちょっとだけワロタw

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:10:23.24 ID:3h10w8I3.net








705 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:11:36.32 ID:vAg6aImL.net
>>701
スマホホルダーが逆なのは何か理由が?

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:16:48.15 ID:qcENLbeO.net
ミノウラはih100以外は上にもストッパーあるんじゃないか?

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:31:20.13 ID:N0Ck1gK4.net
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/performance_race/madone/?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_content=TheFutureIsNow_Madone&utm_campaign=TheFutureIsNow

来た!

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:36:04.27 ID:hNuN1jTC.net
思ったより安いな、と言うかフレームセット7のが4000円高いw

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:45:00.16 ID:2luN5wIr.net
H1ヘッドの完成車は無いんだな。フレームセット買ってバイク組んだら120〜150万コース…

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:52:07.30 ID:64ImR1Il.net
72万が安い? 冗談でしょ
ピナ以上に高いでしょ

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:53:36.02 ID:orS6zorm.net
たっかw

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:54:50.44 ID:2myEfm6a.net
ん?9.2のページによるとパラダイムを冠したホイールが出来たのか
RXLかRL買おうと思ってたけ情報出るまで待とうかな

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:55:24.41 ID:0om8RVZS.net
カラーリングがキビシイな。7.7はカッコいいのになー、

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:17:46.06 ID:pDmQuAdm.net
いやカッコイイから

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:22:26.56 ID:hNuN1jTC.net
カラーリングは変わるでしょ、ここのレビューのとか色が全然違うし
じきにプロジェクトワンも来るでしょ
ttp://www.cyclingnews.com/reviews/trek-madone-9-series-first-ride-review/

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:24:03.21 ID:YS+kJ6wI.net
黒だと案外カッコイイな
赤単色だと死ぬほどダサかったけど

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:29:36.08 ID:NJ5j0jtt.net
>>701
かっこいい

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:52:56.19 ID:Sl6Ldw1k.net
>>703 どのスレでも自転車晒すと絶対同じ事いう人いるけどお前か?w

>>705 …///

>>717 thx

マドン9、以前からパーツが専用品使ってるから生産終了するとヤヴァイって噂はどうなったんだろう
しかしシートポストの9の数字がダサいw

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 02:25:23.65 ID:HDnhZ6Y/.net
H1だとOCLV700、H2だと600になるのか。重量も違うってことだよね

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 02:55:44.97 ID:YzN1RSSO.net
これはひょっとして日出る国日本が世界でももっとも早い発表になるのか

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 03:04:08.26 ID:YzN1RSSO.net
黒だせえ。プロトタイプの試作機みたいだ。

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 03:12:11.29 ID:z6jAgmEw.net
うーん、黒だったらチームカラーの方がまだましなような。
なんでダウンチューブにいつもの白ロゴじゃないんだろう。

paradigmホイールはハイトはraceと変わらないっぽいし
スポークの本数やレイアウトも同じみたいだから
アルミスポークだとか、材質が違うのかね。
マドンについてるからって単純にエアロ系って訳ではなさそうだ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 04:07:08.55 ID:uxzIgv0r.net
言っとくけどダサくないんで

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 05:46:35.66 ID:Nn9ZtbHO.net
シートポストのHが馬鹿っぽくてチルノジャージと相性抜群だな

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 05:48:27.73 ID:4229ZwQZ.net
domane\(^o^)/

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200