2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 11本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:13:09.24 ID:z+ztgggB.net
クロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。
テンプレは>>2-7あたり参照

■クロスバイクのタイヤ スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3565.html

■23〜25Cなどロードバイク向けの細いタイヤは下記スレでお願いします。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 73C
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432090071/

■前スレ
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 10本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405344330/

■関連スレ
1本2000円程度までのロードタイヤ700 23-28C Part5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433004108/
【MTB】太いタイヤスレ8【ブロック&スリック】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425977599/
【ゴムノリ】パンク修理7【鮮度が命】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408923935/

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 19:02:38.59 ID:BLtN24mj.net
おれはサドルが沼だわ タマチンが、、、、

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 19:06:49.37 ID:ek9jehog.net
>>647
ご愁傷様です。
でも、玉や棒が当たるってのは、サドルの角度とかおかしくないの?
痛くなるのは大抵坐骨か袋と穴の間あたりだと思ってたんだけど。

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 23:37:02.59 ID:TkkYXnl/.net
俺一本750gの38Cから290gの28Cに変えた時に
週末サイクリングが往復80km程度から120km程度になった

自分が成長したと思いたいけどやっぱ軽くなったせいかと
車輪が軽くなるのはでかいかもしらん、まああくまで俺の個人的経験だけどね

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 06:57:55.43 ID:keImsCc1.net
28cって楽なんだよね。
23cとかより

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 07:18:26.23 ID:i7Shm4Hq.net
ツールでも主流は25Cになってきてるからなぁ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 17:01:40.12 ID:8KVdNDkv.net
何れ28Cになるっ!

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 15:55:14.23 ID:gsAeKYwJ.net
23と28って二言でいうと、主に何が体感違うの?

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:34:34.89 ID:kVB5bYe/.net
メト

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:43:36.79 ID:6rV3/VBJ.net
>>653
震動

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:32:18.68 ID:JuZfx/F0.net
>>653
感動

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:41:53.11 ID:XW03A39V.net
>>653
安心

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:44:27.20 ID:0HdVMkuc.net
>>654
地下かよ<メト

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:46:32.63 ID:qGPNmU01.net
>>653
安定感が違う。
溝にはまりにくいし、砂利道でも走りやすい

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 11:57:26.90 ID:ciBkeKwH.net
カラーラインタイヤを使ってわかったこと

これ半端なくホイールぶれてないか?と気になってしまうところ

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 14:04:49.36 ID:gdtnB1t7.net
25Cに変えたけど、歩道の段差やボコボコのアスファルトの衝撃が大きくて余計に疲れる
都会の細かい道走るなら28か32でいいや

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 16:06:00.09 ID:GFLA4hFz.net
タイヤ28Cにしてみようと思うんだけど何か性能的におすすめメーカーある?

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 16:14:01.42 ID:71C907e5.net
どういうの求めてるかで回答変わるよ
とにかく耐久力あって頑丈なのならツーキニスト、とか目的で候補も変わるから

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 16:35:21.14 ID:sFTbkOtJ.net
>>662
コンチの4000S
パナのグラベルキング

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 17:20:03.69 ID:Fp1Ya6bn.net
>>646
太いタイヤだと快適性や耐パンク性が向上する他にも
バランスがよくなって安定性が増すという利点があるよね
コーナリングのグリップもよくなる
こういうのは重い荷物を積んで走るとよくわかる

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 20:02:15.48 ID:oxPrMBgg.net
>>662
thickslick

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:24:01.68 ID:MBRP6ilt.net
>>662
スペシャライズド All Condition Armadillo 700×28

スペシャのタイヤはつくりが丁寧で精度も高い気がする。
グリップも良いと思う。

これまで他にシュワルベやパナなどのタイヤを使ってきたけど、
それらはトレッド摩耗の寿命が来る前に、サイドにヒビが入ったり、
トレッド剥がれを起こすことがあった。今のところ、スペシャは
そういう終わり方をしない。自分の経験。後で知ったけど、スペシャ
はタイヤづくりからスタートした会社。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 23:33:21.57 ID:4fKu9mRh.net
>>662
リブモPT

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 23:44:47.07 ID:BIcbi8NP.net
>>662
耐パンクと耐久性を重視ならIRCメトロがお勧め
実際の重量は重いほうだけれど転がりの良さも魅力

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 04:16:40.97 ID:/16Fh3BV.net
>>669
地下鉄かよ<メトロ

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 06:03:08.02 ID:9lNoJyQX.net
待ち乗りのみで2年半4800キロ走ったリブモS28Cから
ストックしてたメトロ28cに変えて1ヶ月たった。
鈍感なせいか違いが分からん。
すでにリブモSをストックした。

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 06:12:16.83 ID:fca33Im9.net
>>671
「メトロ」という言葉は(イギリスやアメリカを除く)世界各地で「地下鉄」の意味として用いられているが、これは1863年にロンドンで世界初の地下鉄を開業させたメトロポリタン鉄道に由来する。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 06:39:19.14 ID:0DEbTPcU.net
リブモSの方は耐パンクベルト入ってないから耐久性は若干劣るかもね

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 23:23:16.08 ID:Xz78MueA.net
リブモPTとマラソンとでは耐パンク性は全然違う?

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 00:11:58.37 ID:iCiV/dmm.net
どっかに断面図が上がってたと思うけど、
マラソンはトレッド部分のみ、リブモPTは全周にプロテクタが入ってる。

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:33:30.47 ID:gP4y5L3o.net
忘れられたザフィーロさん

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 16:08:41.98 ID:nPDr1Qbq.net
良タイヤのザフィーロとはいえ耐パンクについては一歩劣るよね
耐パンクを重視する人はやマラソン、メトロ、ツーキニスト、リブモPTを選ぶみたいだね。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 16:09:58.60 ID:k2Q/8J3O.net
>>677
地下鉄かよ<メトロ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 16:15:15.34 ID:XLXr5wNS.net
>>677
陸上競技かよ<マラソン

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 16:28:08.46 ID:dtTR74Fv.net
カラータイヤで耐久性あるやつってありますか?
サイドだけカラーでもいいです

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 16:32:31.69 ID:nPDr1Qbq.net
>>680
そのニーズならメトロが良いんじゃない?

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 16:34:22.13 ID:vGyBCCF2.net
>>681
「メトロ」という言葉は(イギリスやアメリカを除く)世界各地で「地下鉄」の意味として用いられているが、これは1863年にロンドンで世界初の地下鉄を開業させたメトロポリタン鉄道に由来する。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 16:41:15.53 ID:dtTR74Fv.net
ツーキニストとメトロを比較したときの優劣ってありますか?
価格帯は同じっぽいですが

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 16:47:51.76 ID:vGyBCCF2.net
>>683
地下鉄全般のこと。20世紀、地下鉄網として特にパリのmetro メトロが優れていて世界的に知られていたことから、世界各国で広くそう呼ばれるようになった。

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 16:54:11.30 ID:g4F4D3ZW.net
あぼーんが多すぎてなにがなにやら

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 16:54:15.95 ID:dtTR74Fv.net
あぼーんから安価付けられてるな

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 18:44:48.13 ID:9QdiIdMy.net
この糞スレのおかげでNGワードがめちゃめちゃ多くなったよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 21:06:16.86 ID:LmBrmANa.net
グラベルキングは豪華すぎるかなぁ・・・

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 21:39:37.06 ID:Mx0oUlUn.net
磨耗が割と早いらしいから、それを割り切れるならおすすめ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 23:26:30.55 ID:gP4y5L3o.net
そして由来する

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 03:31:03.79 ID:SaPcWQfP.net
つまりグラベルキングは砂利道王に由来する

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 09:20:25.23 ID:70PdXgW7.net
ゴーヤってどう?

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 10:24:45.48 ID:v19gf6Y7.net
塩もみしないと、苦い

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 10:27:57.69 ID:cwR8VOTj.net
いいですよ
カーテンにすると涼しげですねぇ

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 11:44:38.02 ID:Na3B1Q1/.net
朝晩たっぷり水やりしないとすぐ葉っぱがシオシオになる

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 12:28:51.86 ID:7WcNuxXw.net
ジオジオになるお

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 20:39:34.96 ID:tNA7v9Ox.net
水はけが良いなら、ハイドロプレーニングしないんだな。ゴーヤ、いいね。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 20:44:03.02 ID:pbHAqJS0.net
ゴーヤはビールに合う。

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 20:53:15.53 ID:tNA7v9Ox.net
イボイボのゴーヤのグリップの良さはメトロに負けず劣らず。

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 21:22:19.99 ID:5hRPJ1Sw.net
MKS SUPREMEすげーーーな!!
http://youtu.be/uvCPi8QUsL8

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 22:06:04.22 ID:hZQOd7Rq.net
>>699
地下鉄かよ<メトロ

702 :毎度お馴染みのコピペ:2015/08/09(日) 23:17:24.34 ID:vLi/6OdD.net
地下鉄全般のこと。20世紀、地下鉄網として特にパリのmetro メトロが優れていて世界的に知られていたことから、世界各国で広くそう呼ばれるようになった。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:22:42.86 ID:GS8oj1Fa.net
こいつってずっと見張ってて粘着してんの?

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:41:58.57 ID:7AWjdKKT.net
ワイヤーロック使ってるやついないよな?
https://www.youtube.com/watch?v=TsFzg0JcY44

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:09:06.12 ID:AJruuRA0.net
いまだにメトロいじってるやついるんだな はずかしげもなく

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:43:38.85 ID:2Foyyof3.net
>>705
地下鉄かよ<メトロ

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:51:57.43 ID:Kv695eas.net
引用したいなら「<メトロ」じゃなくて「>メトロ」なんだけど本気で間違えちゃうって恥ずかしいねwwww

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:53:50.75 ID:RteR16H2.net
>>705
つまりグラベルキングは恥ずかしくない

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:00:18.26 ID:U9BjNxnv.net
>>707
それはお前が馬鹿
引用の>と
<は意味が違う

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:19:04.70 ID:2YUo7+m/.net
>>709
ネタにマジレスはちょっと・・・

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:26:14.71 ID:U9BjNxnv.net
いや最近は<の意味マジで知らないやつが多いでしょ
プログラマーが使ってた記号だからね

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:47:17.54 ID:+gHXWX/c.net
(知らなかったなんて言えない…)

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:50:28.35 ID:TyjImkCf.net
メトロは良タイヤ故にアンチも多いから仕方ないね

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 04:49:36.74 ID:hmRXnys9.net
>>713
地下鉄かよ<メトロ

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 04:58:31.32 ID:RFu3SPYH.net
亀い

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:10:17.09 ID:E5DOQ0gU.net
メロン

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:14:33.13 ID:WPsDfcul.net
>>716
地鉄ンかよ<メロン

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:24:27.88 ID:aBKBk+FM.net
即い

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:34:50.42 ID:DcpJOgwg.net
グラキンにしたら乗り心地がまるで変わった!

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 00:13:22.07 ID:x8YCg2xB.net
グラキンにしたら彼女ができました!

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 01:01:46.31 ID:ZaKBQlOx.net
つまりグラベルキングは人生を変える

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 01:50:34.63 ID:l165REQr.net
MKS SUPREMEすげーーーな!!
http://youtu.be/uvCPi8QUsL8

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:09:09.55 ID:VNbXHrwC.net
めろんめろんしたパパイヤの木が

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:17:16.60 ID:p9r/ZFct.net
>>723
地鉄ん地鉄んかよ<めろんめろん

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:30:56.14 ID:GrDdH1AD.net
土也 下 金失

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:36:09.54 ID:muE9AHRG.net
鉄とは金を失うのである

なんで?(´・ω・`)

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 01:09:35.23 ID:G/n1eLNC.net
鉄ヲタは金も信用も失う
このスレ見てるだけで分かる

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 18:17:05.68 ID:b3rXSHgA.net
ドラクエをすると
はがね
がかっこいいと思ってしまう。

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:02:48.46 ID:C5oHLmnM.net
ばかね

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:17:05.10 ID:b3rXSHgA.net
なんだと(`^´)

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:12:03.37 ID:ccjCNZHo.net
つまりグラベルキングはかっこいい

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 03:57:24.83 ID:FbNwhKq9.net
今2000円ぐらいで買えて重すぎない28Cオススメタイヤ教えて
セカかコンフィぐらいしか無いかな

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 05:22:23.81 ID:WHqV+kac.net
>>732
後輪をグラベルキングに変える
一輪あたり2000円でキングになれる

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:01:56.66 ID:TTb4Y0ya.net
セカ28Cって最高130psiも入るんだな

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 11:47:59.03 ID:0DMcSJu6.net
前輪だけ細くするとか有りかな

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 13:50:24.14 ID:TtnQgXe3.net
むしろ後輪こそ細くしてほしい

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 14:20:41.28 ID:0DMcSJu6.net
>>736
それもちょっと考えたけど、オートバイ乗ってたんで生理的に何かヤダ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:17:39.19 ID:0r1Ep2Tj.net
MTBだと前輪太いの有りなんだな

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 17:21:45.85 ID:TtnQgXe3.net
もちろんクロスでもロードでもアリだぜ?

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:00:09.12 ID:0r1Ep2Tj.net
いや、デフォで前が太いの。
ロードやクロスであるのか?
MTBはあったが。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:24:32.48 ID:TtnQgXe3.net
そう。
ロードでもクロスでも
何でもアリだぜ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:24:59.67 ID:0r1Ep2Tj.net
>>741
どれがそうなのかあげてみて

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:54:58.04 ID:YwIDCH/8.net
>>735
後輪だけ太くするのも有り
もちろんお勧めはグラベルキングだ

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:25:47.13 ID:0DMcSJu6.net
>>743
いやいいです
ごめんなさいこれ以上重くなるのはごめんなさい

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 21:34:09.23 ID:yAcma2eD.net
ランドナーハイパーの37Cが神戸のYで2000円位で投げ売りされてたよ。
俺は28Cだから買えなかったけど。

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:00:15.85 ID:bPxFeg9c.net
前後で太さが違うと予備チューブも2本持ち歩く必要があるので面倒ではある
シュワルベみたいに18-28Cで共用できるならいいけど、
パナとかミシュランなんかは23Cと28Cで別物になるね。

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200