2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 11本目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 23:13:09.24 ID:z+ztgggB.net
クロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。
テンプレは>>2-7あたり参照

■クロスバイクのタイヤ スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3565.html

■23〜25Cなどロードバイク向けの細いタイヤは下記スレでお願いします。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 73C
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432090071/

■前スレ
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 10本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405344330/

■関連スレ
1本2000円程度までのロードタイヤ700 23-28C Part5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433004108/
【MTB】太いタイヤスレ8【ブロック&スリック】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425977599/
【ゴムノリ】パンク修理7【鮮度が命】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408923935/

702 :毎度お馴染みのコピペ:2015/08/09(日) 23:17:24.34 ID:vLi/6OdD.net
地下鉄全般のこと。20世紀、地下鉄網として特にパリのmetro メトロが優れていて世界的に知られていたことから、世界各国で広くそう呼ばれるようになった。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 23:22:42.86 ID:GS8oj1Fa.net
こいつってずっと見張ってて粘着してんの?

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 01:41:58.57 ID:7AWjdKKT.net
ワイヤーロック使ってるやついないよな?
https://www.youtube.com/watch?v=TsFzg0JcY44

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 20:09:06.12 ID:AJruuRA0.net
いまだにメトロいじってるやついるんだな はずかしげもなく

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:43:38.85 ID:2Foyyof3.net
>>705
地下鉄かよ<メトロ

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:51:57.43 ID:Kv695eas.net
引用したいなら「<メトロ」じゃなくて「>メトロ」なんだけど本気で間違えちゃうって恥ずかしいねwwww

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:53:50.75 ID:RteR16H2.net
>>705
つまりグラベルキングは恥ずかしくない

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:00:18.26 ID:U9BjNxnv.net
>>707
それはお前が馬鹿
引用の>と
<は意味が違う

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:19:04.70 ID:2YUo7+m/.net
>>709
ネタにマジレスはちょっと・・・

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 22:26:14.71 ID:U9BjNxnv.net
いや最近は<の意味マジで知らないやつが多いでしょ
プログラマーが使ってた記号だからね

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 23:47:17.54 ID:+gHXWX/c.net
(知らなかったなんて言えない…)

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:50:28.35 ID:TyjImkCf.net
メトロは良タイヤ故にアンチも多いから仕方ないね

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 04:49:36.74 ID:hmRXnys9.net
>>713
地下鉄かよ<メトロ

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 04:58:31.32 ID:RFu3SPYH.net
亀い

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:10:17.09 ID:E5DOQ0gU.net
メロン

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:14:33.13 ID:WPsDfcul.net
>>716
地鉄ンかよ<メロン

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 16:24:27.88 ID:aBKBk+FM.net
即い

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:34:50.42 ID:DcpJOgwg.net
グラキンにしたら乗り心地がまるで変わった!

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 00:13:22.07 ID:x8YCg2xB.net
グラキンにしたら彼女ができました!

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 01:01:46.31 ID:ZaKBQlOx.net
つまりグラベルキングは人生を変える

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 01:50:34.63 ID:l165REQr.net
MKS SUPREMEすげーーーな!!
http://youtu.be/uvCPi8QUsL8

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:09:09.55 ID:VNbXHrwC.net
めろんめろんしたパパイヤの木が

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:17:16.60 ID:p9r/ZFct.net
>>723
地鉄ん地鉄んかよ<めろんめろん

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:30:56.14 ID:GrDdH1AD.net
土也 下 金失

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 20:36:09.54 ID:muE9AHRG.net
鉄とは金を失うのである

なんで?(´・ω・`)

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 01:09:35.23 ID:G/n1eLNC.net
鉄ヲタは金も信用も失う
このスレ見てるだけで分かる

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 18:17:05.68 ID:b3rXSHgA.net
ドラクエをすると
はがね
がかっこいいと思ってしまう。

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 20:02:48.46 ID:C5oHLmnM.net
ばかね

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/18(火) 21:17:05.10 ID:b3rXSHgA.net
なんだと(`^´)

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 01:12:03.37 ID:ccjCNZHo.net
つまりグラベルキングはかっこいい

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 03:57:24.83 ID:FbNwhKq9.net
今2000円ぐらいで買えて重すぎない28Cオススメタイヤ教えて
セカかコンフィぐらいしか無いかな

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 05:22:23.81 ID:WHqV+kac.net
>>732
後輪をグラベルキングに変える
一輪あたり2000円でキングになれる

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 09:01:56.66 ID:TTb4Y0ya.net
セカ28Cって最高130psiも入るんだな

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 11:47:59.03 ID:0DMcSJu6.net
前輪だけ細くするとか有りかな

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 13:50:24.14 ID:TtnQgXe3.net
むしろ後輪こそ細くしてほしい

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 14:20:41.28 ID:0DMcSJu6.net
>>736
それもちょっと考えたけど、オートバイ乗ってたんで生理的に何かヤダ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:17:39.19 ID:0r1Ep2Tj.net
MTBだと前輪太いの有りなんだな

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 17:21:45.85 ID:TtnQgXe3.net
もちろんクロスでもロードでもアリだぜ?

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:00:09.12 ID:0r1Ep2Tj.net
いや、デフォで前が太いの。
ロードやクロスであるのか?
MTBはあったが。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:24:32.48 ID:TtnQgXe3.net
そう。
ロードでもクロスでも
何でもアリだぜ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:24:59.67 ID:0r1Ep2Tj.net
>>741
どれがそうなのかあげてみて

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 18:54:58.04 ID:YwIDCH/8.net
>>735
後輪だけ太くするのも有り
もちろんお勧めはグラベルキングだ

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 20:25:47.13 ID:0DMcSJu6.net
>>743
いやいいです
ごめんなさいこれ以上重くなるのはごめんなさい

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 21:34:09.23 ID:yAcma2eD.net
ランドナーハイパーの37Cが神戸のYで2000円位で投げ売りされてたよ。
俺は28Cだから買えなかったけど。

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 22:00:15.85 ID:bPxFeg9c.net
前後で太さが違うと予備チューブも2本持ち歩く必要があるので面倒ではある
シュワルベみたいに18-28Cで共用できるならいいけど、
パナとかミシュランなんかは23Cと28Cで別物になるね。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 23:25:11.62 ID:hvrSikO+.net
>>746
このスレで23Cの話なんかするな。
今すぐに出て行け。

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 12:23:19.89 ID:NR2w6ucN.net
自分は28Cだけど、サイクリングロードでかわいいロード乗りの娘が
パンクしてたら手をさしのべられるように
いつもシュワルベの18-28Cチューブを持ち歩いているよ。

先日は狙い通り二十歳くらいの人がパンクしてたので助けてあげた。




男だったけど。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 12:27:49.61 ID:1ui+ReHI.net
あっー!

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 12:30:01.10 ID:whXcgb6y.net
市街地やサイクルロードならパンクしてようがスルーするけど
たとえ野郎でも人気少ない山中だったら手持ちのチューブや道具くらいは提供するぜ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 14:46:03.19 ID:gLOkGsbn.net
>>748
ウフォッ

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 22:51:46.25 ID:yMmMM/Av.net
よくタイヤが太い方がパンクしにくいって言われてるけどなんで?
太さよりも肉厚が重要ではないですか?

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:02:31.22 ID:MTBG4KsF.net
>>752
細いタイヤは空気容量が少ない→すぐ空気圧が減ってリム打ちするって理屈らしい
年に一度くらいしか空気入れないママチャリに乗ってるアホどもの戯言だ

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:12:11.43 ID:ZHNHERQh.net
>>75 >>76
単純に細い方が圧力(N/m^2)の値が大きくなって、空気が抜けやすくなったり、破裂しやすくなったり...

あと、細い方が接地してる状態で大きく湾曲するからとか...

そんなことを思ってましたが違うんか

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:12:38.40 ID:ZHNHERQh.net
安価ミスった

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 23:17:27.57 ID:yMmMM/Av.net
空気圧が減少する起因はチューブの材質や肉厚に左右されますよね
エアボリュームが多いか少ないかは低下率には関係ないことだと思っています

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:09:47.93 ID:ZEM8P41n.net
>>756
空気圧とエアボリュームは線形か、もしくはlogで対数(圧力の単位から察して)を取ると思ってた

なんとなくスカスカなエアボリュームになって、空気圧が減ってからのが減るの早そうだし...

材質は係数になるのかと

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:28:28.55 ID:KZpAZN8R.net
32Cタイヤ・2気圧ぐらいで道路の窪みに時速15〜20kmぐらいで落ちたけどリム打ちパンクしなかったな
細いタイヤなら即死だったのか?あるいはたまたま運が良かっただけか?
以来4気圧以上を維持している

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:40:45.18 ID:iG/5pUHV.net
>>753
アホじゃないんで

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 00:43:17.91 ID:RJcfWIIK.net
32C履いてるけど、ロードに乗ってた時の癖でいつも7barまで入れてる
指定ではMAX6.5だけどそれでも段差でタイヤが凹む感じがして減圧することに気が引ける

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 02:21:20.58 ID:KZpAZN8R.net
むしろ少ない空気量でマイルドに出来るのが太めのタイヤの売りなんじゃないか

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 10:02:55.13 ID:Q2wQWFBS.net
>>760
リムに相当負担かかってるぞ

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 11:14:19.87 ID:h8TZyQ2p.net
>>760
そのうちタイヤ外れそう。

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 15:48:29.16 ID:R88TXv6P.net
指定圧よりもちょっと高めに入れるのがヒキタ流

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 17:45:19.73 ID:zRfhkqiO.net
パンクしてチューブ代えたときに携帯用ポンプで膨らますけど空気圧が少ないからまたパンクしちゃうとかある?

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:46:39.28 ID:WYp3o//w.net
とりあえず300kpa(ママチャリ程度)入ってれば大丈夫
段差はゆっくりね

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 21:57:07.73 ID:lNy6pfSn.net
最近の携帯ポンプは安物でも7気圧とか8気圧とか平気で入れられるのあるからそういうの一本あると便利よ

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/21(金) 23:19:47.18 ID:ph0kWOAs.net
大手のパチンコ屋とかで空気入れ無料で使えるとこあるから
チェックしといた方がいいぞ
あと日中なら駅前の自転車置き場にもおいてある
通りがかりで使えるのかどうかは知らん

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 06:12:09.79 ID:eA5RiZeO.net
co2インフレータってどの位の圧まで入る?
機種によって違うのかもだけど。

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 06:22:25.05 ID:DTDkOiYe.net
>>769
CO2は地球温暖化の原因だから
使うのをやめましょう

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 07:37:24.12 ID:ULGhQgCG.net
エアボーンにグランジのポンプアダプターってのが人気みたいだよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 09:26:29.34 ID:jYgYQDyw.net
今32Cで25C付けようとしたら自転車屋の人から走ってて破裂するかもしれないからやめときなって言われたけど破裂するもんなの?

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 09:50:02.43 ID:3gOnjJy9.net
28Cで知人の自転車に見繕ってんだけど、
耐貫通パンク性能ならマラソンとかリブモとかかなぁ?
安いのならパセラブラックス辺りが定番?
雨天時のグリップも気になるんだが

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 10:22:57.07 ID:zcZ8cyuh.net
35で推奨エア圧70-80のタイヤでボリュームの意味を理解できた
走行抵抗は28より低く感じるくらいになりそれで歩道の段差にも無造作に突っこめる
エア圧が高いほど太い優位性が効いてくる
いくら太くてもエア圧が低いと入る空気も少なくなる
ボイルシャルルの法則を思い出す
同じ空気圧ならばという前提条件が重要だった、ただ太いだけではダメみたい
何グラムの空気詰め込めるか、ボリュームとはそこだった

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 10:39:12.85 ID:eA5RiZeO.net
太さは相当エアボリュームに影響あるよ。
ロードと小径車乗ってるんだが、
ロード700×23c(ETRTO622)に対し、
小径車の方は18×2.00(ETRTO355)だけどエア量は後者のが約3倍だよ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 11:49:39.70 ID:I0PePwqy.net
>>773
ツーキニストで一択

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 13:04:36.65 ID:LMzBNuFN.net
>>772
リム幅で推奨タイヤ幅も決まる。
幅広リムに細いタイヤを付けるとタイヤが外れたり破裂する危険性がある。
詳しくはこれを参照。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 15:19:37.17 ID:jYgYQDyw.net
>>777
知らなかった
ありがとう!
見てみます

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 15:49:02.54 ID:aNqNgfMA.net
圧を上げて大量の空気を詰め込んでボリュームup
段差やギャップを引っかからずにヌルリと越える感じは新鮮な感覚だ
圧が低い方がソフトになると勘違いしていたよ、実際はドッタンバッタン
ボリュームの大きいタイヤは素敵だね

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 16:59:24.23 ID:yPAC86LM.net
>>776
てっきりメトロ一択とかグラベルキングとか言われると思ったわw
実は気持ち的にはマラソンに傾いてんだけど。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 17:09:36.62 ID:6jT7zc1J.net
>>780
地下鉄かよ<メトロ

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 17:36:43.46 ID:dw+ql+Qa.net
>>780
つまりグラベルキング一択

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 18:57:26.76 ID:syZy+39T.net
つまりマラソン大好き朝鮮人

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 22:04:09.39 ID:K3X1jPX2.net
>>783
いや大好きってか使ったこと無いけど、検索してる分には良さそうかなと
ただ、>>19で書いてあるリニューアルってのが本当ならちょっと今回は無しかな

ちな街の自転車屋で働いてるけど、シュワルベの英式チューブはものすごく印象悪い
バルブコアの不良が多くて5本に1本くらいエア漏れしてる気がする

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 22:27:23.51 ID:K3X1jPX2.net
あれ…なんかころころID変わってんな…

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 23:49:29.22 ID:Y2FlF5Fk.net
転がりの良いIDだなオイ

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 23:57:22.96 ID:R5LnTkKq.net
>>777
実際には自転車探検のページにある表よりも,太いリムを使うと快適になるよ。
ただし通常よりもエア圧は低めになる。
確かにタイヤはずれてバーストの危険性はあるけど、それは最初だけで、しっかりビードが決まれば大丈夫。
幅広リムに低圧タイヤは転がりも良く,低ショックそしてグリップも良くなるよ。
ただし、リム打ちには気をつけて。
それもチューブレスになればイイんだけどね。

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 01:27:33.97 ID:e6oslrJt.net
>>784
耐パンク性能と雨天時のグリップならメトロ良いよ
マジで

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 05:36:22.77 ID:1+A0sk91.net
>>788
地下鉄かよ<メトロ

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 07:59:13.35 ID:HKf/n493.net
赤色がタイヤサイドに付いている、
28・32cサイズのタイヤってどんなタイヤ有りますか?
(イメージ的にはパナレーサー レースA の赤 タイヤ)

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 08:43:43.14 ID:tIPCeGZk.net
パナレーサーもいいよ パンクする気配もないわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 12:37:42.15 ID:e6oslrJt.net
>>790
28Cと35Cならメトロにあるよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 15:33:06.45 ID:k7ssuLP5.net
>>792
「メトロ」という言葉は(イギリスやアメリカを除く)世界各地で「地下鉄」の意味として用いられているが、これは1863年にロンドンで世界初の地下鉄を開業させたメトロポリタン鉄道に由来する。

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 15:38:09.10 ID:+lAVWJS6.net
>>790
ツーキニストかTサーブPTかな
リブモPTは黒しかない

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 23:03:17.86 ID:JrSx2szQ.net
つまり由来する

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 07:21:30.25 ID:b+1I5SrM.net
ゆえにマラソン大好き朝鮮人

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 13:01:22.82 ID:sE53j2Cw.net
朝鮮人に何度も土下座する売国奴鳩山のブリヂズトン製品は買ってはいけない

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 16:00:05.59 ID:kuOnTjty.net
パナレーサーのスペックチャート見てたんだが、最大じゃなくて推奨気圧なんだな。
ってことは表記の7~8割とかじゃなく、書いてある通りに入れたほうがいいのか?

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 16:05:42.18 ID:C9osLj2r.net
指定圧よりもちょっと高めに入れるのがヒキタ流

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 17:05:36.41 ID:mry75bAE.net
32Cで耐候性と耐パンク性能の高いタイヤで何がおすすめですか
グラベルキングが気になってます

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 17:21:24.59 ID:IXSgiOzw.net
>>800
それでおk
ただしグラキンの32Cは実測29mmないくらいだよ
軽くてよく転がるけどね

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/25(火) 18:49:05.88 ID:tcRnzDRI.net
減るのも早い

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200