2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 11本目

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 23:09:47.64 ID:zgryWOv3.net
グランドプリックスはあくまでレースタイヤ
28Cがあってもクロスに履かせたいとは思わない

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 01:07:10.64 ID:/lY1Zy/0.net
やはり28Cならグラベルキングだな

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 02:13:17.99 ID:jHexNebc.net
そして砂利王となる

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 07:33:13.65 ID:lEOiRpxp.net
>>886
きっと、レースに出るようなレベルなんだよ…

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 08:51:05.57 ID:AbB6yn/B.net
つうかコスパ考えたら原チャリってことになるんだから
なんでもすきなのつかえばいいのよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 11:19:36.16 ID:NLIXGYT2.net
ロードは運動のために乗るものじゃないっすか

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 12:02:11.60 ID:wtRAPzmb.net
ないです

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 14:19:51.53 ID:+p5ZfrOY.net
■ネタタイヤランキング

→1. メトロ
→2. グラベルキング
→3. ザフィーロ

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 15:31:35.99 ID:6qUf5j/9.net
>>898
地下鉄かよ<メトロ

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:07:25.93 ID:4T/M837q.net
俺のシンコータイヤはお呼びでない様だw

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:11:02.06 ID:l+phXadf.net
>>898
ネタじゃないから

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:55:43.45 ID:Fdqf0n5e.net
同じ空気圧ならば太い方が転がり抵抗は小さくなるという理屈をちょっと考えてみた
(ここは異論の余地がない)
同じ空気圧、同じ荷重ならば細いタイヤも太いタイヤも接地面積は同じになる
同じ空気圧なら荷重を支える面圧も同じになるはず=接地面積は同じ
圧力=力の大きさ/面積
1Pa=1N/m^2
総重量70kg、前後50-50としてタイヤにかかる力は35x9.8N
太い方が変形が小さくなるので転がり抵抗は小さくなる
もしそうなら細いタイヤのメリットは軽さだけになる

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 20:02:46.21 ID:4NYA3hEp.net
以降ネタにマジレス禁止。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 22:05:08.64 ID:NLIXGYT2.net
赤みはだめ、トロがいい

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 22:07:02.64 ID:6qUf5j/9.net
>>904
下鉄かよ<トロ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:07:15.27 ID:RupegrRP.net
かっこ付けてクロスに23C履かせてみたところで
結局、28Cに戻って来るんだよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:16:56.39 ID:tBaFtvhL.net
23は無謀としてやっぱ25より28がちょうどいいのかな?

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:28:57.45 ID:3JfpW2iR.net
砂利道もたまに走るから32C履かせてるけどバランスいいな

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:52:43.79 ID:3fSWJNXT.net
>>905
アウト

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 05:06:58.87 ID:7sVLVNL+.net
走行抵抗ではなく転がり抵抗ね
転がり抵抗は同じ空気圧ならば太い方が低い、ここは否定できない現実、物理現象
(グクってみ)
ロードでは走行抵抗も23cより25cの方が低くなるという説が優勢
ホイールの重さがほとんど変わらないならば転がり抵抗が効いてくるわけだ
ともかく
同じ空気圧という前提条件だと「接地面積が小さいから」という幼稚な理由は成立しない
低圧の太いタイヤと高圧の細いタイヤを比べているから接地面積うんぬんになる
クロス用は太くて高圧なタイヤもある

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 05:14:28.09 ID:7sVLVNL+.net
クソ重いホイールに23cは最悪の選択になると思うよ
5万以上の軽量ホイールでないと転がり抵抗の不利を挽回できないだろう
カーボンのホイールでも23cよりも25cの方が抵抗が小さいと言ってる

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 05:16:13.61 ID:tz6EAUkH.net
やっぱ23Cは速いし楽だよ金がある人は高級なロードタイヤ付けて消費すればいいと思う
俺はどんなに速くてもパンクしたら意味がない思ってるのでマラソン32Cに落ち着いたけど

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 07:59:01.68 ID:80JMbJnx.net
28c以上のクロスバイクのタイヤスレで23Cと25cのロードタイヤ違いを力説ってキチガイだと思われても仕方無いな。
せいぜい地下鉄とグラベルキング並みのネタ扱い。ロードタイヤのスレで議論しろよ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 08:08:10.70 ID:3gLBoI4m.net
へんな線引きするから28と25の比較でスレチとか言って使いにくくなるんだよ
クロスなんてロード寄りもオフ寄りもあるんだから、訳のわからんカテゴリ分けやめろよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:19:40.92 ID:NN6BgU8C.net
シュワルベのマラソンが見た目カッコ悪い
反射材無しでパターンもロードっぽいので耐パンクはマラソン並みで長持ちなタイヤないかなぁ

マラソンはママチャリみたいに見える

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:18:55.61 ID:1qmPcyIV.net
ザフィーロ一択だな

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 04:05:12.07 ID:hitzaTZk.net
>>913
キチガイが必死にネタにしようとしてるだけでネタでも何でもない

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 05:38:03.73 ID:dcLXUiEz.net
>>913
理屈は同じんなだよ
23vs25も28vs32も
そして
太い方が転がり抵抗は小さいが細い方が軽い
トータルではどちらが有利か?そういう話になる

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 11:48:41.27 ID:836bS4Ev.net
つWOタイヤ クリンチャー&チューブ 74C
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436647047/

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 17:01:19.61 ID:jfTxTylc.net
>>917
キチガイじゃない

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 20:03:30.30 ID:7tTPx28M.net
サイドまで厚いタイヤはさすがに無駄だと感じる
マラソンの耐パンク性能のままサイドを薄くしたタイヤがあれば欲しい

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 20:40:12.98 ID:7Uy2MTP1.net
あと溝のデザインも変更してほしいな

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 21:35:54.43 ID:a3JdgQpn.net
レトロなデザイン

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 21:55:36.98 ID:9x7G+VPX.net
>>923
レ下鉄かよ<レトロ

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 22:08:10.14 ID:505QX4gY.net
やっぱ、28Cで砂利道は厳しいな。

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 22:11:52.98 ID:pL3z8ZzV.net
ツーキニスト馬鹿にしてんの?

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 22:29:05.53 ID:3qdLP50a.net
>>921
それがリブモPT

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 07:52:26.77 ID:IhkwqwSc.net
>>921
タイヤが埋まりかねない砂利道ではサイド側もダメージ受けやすいから
サイドの厚さは重要だよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 10:22:16.51 ID:omM3gcqM.net
>>925
グラベルキングなら厳しくない

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 11:26:54.08 ID:H9UBps+o.net
オマイら喜べ
パナレーサーのレースシリーズはEVO3になって28cもラインナップに加わるらしいぞ

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 13:06:19.45 ID:mGxfQQRB.net
だから、>>891でも書いたように
レースタイヤはあくまでロードバイクのためのもの。
街乗りクロスには向かない。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 13:10:04.14 ID:glOyLU1N.net
そんなんいらん
ツアラープラスの32Cが欲しいねん

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 14:35:49.35 ID:q9Kkp2sJ.net
クロスならタイヤは32C一択
それ以下のタイヤをつける奴は馬鹿丸出し

こうですね?

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 16:04:31.11 ID:H9UBps+o.net
>>931
レースAやLは街乗りには向かないと俺も思うがDなら良さそうだけどな

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 16:11:11.38 ID:r5Mqw2w0.net
>>931
どういう理由で向かないのか語ってくれ

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 16:29:03.86 ID:mh0jTYnC.net
>>932
パセラの32じゃダメなの?

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 17:16:15.85 ID:mGxfQQRB.net
>>935
薄くて軽い分耐久力が劣りパンクしやすい
磨滅が早くコスパ悪い

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 17:30:40.01 ID:rSl7F1yX.net
>>937
GP4000は耐久性あって摩耗が遅いし、
パナのレースDなんかもなかなかパンクしないけど?

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 17:33:31.70 ID:n9UhoAJL.net
パナDはタイアが分厚い
比較するとザフィーロは薄い
カテゴリーs2はもっとうっすうす

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 21:37:03.59 ID:kaOkbRYM.net
だ〜か〜ら〜

クロスなら砂利王にしておけば間違いないんだよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 22:33:22.07 ID:sCOZQId1.net
>>940
磨耗が早いがな…

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 23:52:05.01 ID:/y6SFaBj.net
>>941
俺はタイヤの摩耗など気にならないぐらい人生を疾走してるから何の問題もないぜ

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 00:20:25.63 ID:eaBDVQvi.net
>>942
お前、豪快な金持ちだな。

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 00:48:43.12 ID:UKmulydc.net
かっこいい!私のリムを貴方のタイヤとチューブでいっぱいにして!

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 11:36:11.80 ID:J4TghIQv.net
ステキ!私のチューブにあなたのCO2をいっぱい出して!中に出して!!

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 19:57:59.05 ID:duwB9ido.net
ネットリ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 12:42:22.78 ID:i7dw9nKc.net
てーてっててー

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:05:56.22 ID:WUuNRaRU.net
>>938
俺もロード用の28cクロスに履かせてるけど非舗装路はほとんど走らないので
軽いペラペラのタイヤで不自由はない
ただ1本5千円以上のタイヤはさすがに高すぎる
日の差し込む駐輪場に置いてる時間が長いので紫外線でゴムが劣化するしね
けっこう距離は乗ってるけどそれでも摩耗よりヒビ割れのほうが早い

どのタイヤを選ぶべきかは利用状況によって全く違う答えが出るだろうね

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:17:23.13 ID:4JAL44UZ.net
http://www.damourbicycles.com/images/products/5606475.jpg
このようにセンターが途切れ途切れのパターンは
舗装路での転がり抵抗は強くなりますか?

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 10:28:41.71 ID:2mzFEfFx.net
>>949
ハイドロプレーニング対策にやや有効です

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 20:10:32.85 ID:8KBf7wel.net
やっぱザフィーロは糞でした
5000円のタイヤと比べものになりません

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 20:12:29.40 ID:Sf24K0uB.net
リブモPTって雨が降るとタイヤがめっちゃ汚れるんだが
トレッドパターンから雨水が抜けた跡がすごく残る
それだけ水はけがよいということだとは思うけど

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 20:34:15.80 ID:e70nIVQ9.net
ブレーキシューの墨汁じゃなくて?

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 04:16:44.59 ID:csHWWY3O.net
>>951
糞じゃない

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 15:03:21.39 ID:ErajZgT5.net
>>951
そんなに良いタイヤとは思わないが、値段なりの性能でしょ。コスパで見たら、突出はしてないがそれなりだと思う。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:56:18.78 ID:zXFNpS+I.net
つまりグラベルキングなら間違いない

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 20:42:12.28 ID:T0oQLsJ0.net
グラベルキングの乗り心地を知ってしまったら
重く硬いタイヤには戻れない

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 08:17:51.93 ID:5Uby9c16.net
>>957
磨耗が早くて、高い。
が、同感。グリップも良いし転がりも良いし、乗り心地も良い。これで、値段か対磨耗性が良ければ…

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 14:30:51.83 ID:KKONMmiQ.net
evo2duroは?

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:49:14.28 ID:4RYIeSO6.net
リブモPTが貫通パンクした
これがダメならマラソンしかないか

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 00:33:31.27 ID:RliiIlZw.net
>>960
IRCメトロも試してみて

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 00:57:50.51 ID:b99bpKvh.net
>>961
いやどす

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 02:52:19.04 ID:tUxh9Xnb.net
>>960
朝鮮資本のタイヤには関わらない方がいいよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 05:43:24.61 ID:U5dlBkkR.net
>>961
地下鉄かよ<メトロ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 07:28:02.17 ID:njjdasm5.net
evo2duroもいいよね
ぽよんぽよんやで
ほんま
ぽよんぽよんやで

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 11:40:26.82 ID:VrdIBSw5.net
>>962
いいから試せよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 13:45:14.45 ID:az+Gqrvh.net
つまりグラベルキングを試してもいいんですよ?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 17:28:08.44 ID:8hwOaw1e.net
8年目にして初めてタイヤ交換
別の車体に載ってるみたいな乗り心地だ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 17:36:35.75 ID:tUxh9Xnb.net
8年目の浮気ですね

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 17:39:24.73 ID:pN4BT9Ss.net
>>968
なにからなににしたの?

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 20:56:23.83 ID:pN4BT9Ss.net
>>968
なにからなににしたの?

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 21:53:24.26 ID:AODJMvjG.net
>>968
なにからなににしたの?

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 01:26:13.05 ID:RSTNqjcu.net
>>968
なにからなににしたの?

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 10:05:45.16 ID:G8qwiYTh.net
>>968
なにからなににしたの?

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 15:58:56.56 ID:uj+EGFlA.net
>>968
なにからなににしたの?

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 19:37:12.43 ID:c7UBKOJK.net
それからあれにした。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 19:38:12.56 ID:aDhqgJM/.net
貧乏でタイヤ交換もできないからって
粘着しないで涙を拭けよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 08:53:50.18 ID:HbRDan7v.net
↑イミフ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 08:54:09.61 ID:cuE5s5lU.net
涙はふかなくて良いから床ふけよ。
掃除くらいしかできねえんだろ?

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 09:09:25.49 ID://r2STT/.net
>>900

アートのロードを買うまでそのメーカー自体知らんかった。
28cでもカラーもいろいろあるようだけど、店でも見ないな… 少し重いんだったっけ?

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 10:51:19.96 ID:EADVZjsS.net
次スレです
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 12本目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443318346/

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 18:32:33.84 ID:Nlkv6zyF.net
本当にツアラープラス32cが発売してほしい!!

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 22:37:47.64 ID:6UBdJusf.net
>>982

同感。オレもツアラープラス32cの発売希望。
今は初めてツアラープラス28cを使いはじめて数週間。気に入っているけど、もう少し太いといいなと思う。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 04:23:42.74 ID:l7+/TwrV.net
エクステンザR1X25C履かせてみた。

グリップすげえわ!

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 08:23:28.93 ID:N9L8pzg8.net
スレ違いぶりもすごいな!

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 08:57:41.22 ID:6G5AZX8K.net
埋め

シクロタイヤは競技用だから減るの速いしパンクにも弱いよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 11:52:53.42 ID:Ls9397NC.net
初めてのタイヤ交換でツアラープラス26cとツーキニスト28cで迷ってるんだけど
100gの差って体感できるもんかな?
今ついているのが32cで580gのタイヤだからどっちに替えても軽くはなるけど。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:00:12.29 ID:vcDHzXBl.net
>>987
タイヤの100gの差はデカイけど
今32cなら28cでも十分軽快に走れるようになると思う

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:05:27.79 ID:Ls9397NC.net
>>988
ありがと。無難に28cにしときます。
というか、今気づいたツアラー普通に28cあるんだな。
25cがなくて23の上が26cだからなんとなく28cは無いように思い込んでた。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 13:06:19.80 ID:6G5AZX8K.net
>>987
ツーキニストはガチガチの超硬い乗り心地だよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 15:37:29.50 ID:mSnAGfW6.net
ちょっとでも28C未満を履こうと思った連中はこのスレから出て行け
そして二度と俺たちの前に現れるな

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 18:45:25.51 ID:mXn1ew6n.net
28→23→25→32と履いてきた私が通りますね
次は当然35予定です

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 18:47:28.80 ID:MCpxUbcg.net
>>992
28cと比べると各タイヤの走りはどんな感じですか?

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 18:56:01.69 ID:ry5cWBD3.net
リブモS28cからエリートプラス26cにしたけど転がりがすごくいい
ただふらふらしやすいので、前は28cのままにしようかと
雨の日は乗れなさそう

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:10:23.56 ID:OYCXpdaj.net
>>994
雨の日はハイドロプレーンするからね

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:11:55.07 ID:mXn1ew6n.net
>>993
細いほどレーシータイヤになるのでグリップは上がり攻める走りが出来るようになる
太いほど糞タイヤになるので滑って危険なので安全率の高い走りになる
後は細いとパンクが多く段差などの路面ギャップに神経を使う事にもなる

自転車の性格はタイヤによって決まると言ってもいいぐらいなので
自分が何を目指すのか良く考えて選ぶといい

自分は最初は速くなりたいと思って細くしたが
トラブルなく安定して走れる方が良いと思って太くなった
どんなに速く走っても1回のパンクで台無しだから

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:07:26.02 ID:BHQo8AXN.net
俺のスレで28C未満の話をするな

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:45:26.84 ID:EShHIii4.net
ロードは23-25を用途で履き替えているが
クロスはグラキンの32C

クロス一台だけの所有なら用途によって
人さまざまだろうよ

999 :900:2015/09/28(月) 21:48:23.40 ID:mufLCY1o.net
>>980
重さ不明ですが重いですね。ゴムの厚さを感じるような気もするし

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:50:24.49 ID:TZZ5erNs.net
1000ならお前ら全員23Cにしろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200