2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て30

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 00:36:37.90 ID:a5oDeFnQ.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て29 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427991508/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 00:58:52.56 ID:yGhzRH8p.net
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 16:17:02.42 ID:YBAzKR0D.net
手伝おうか?

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:47:40.34 ID:2H/q80/h.net
>>2
おい!どっから入った?
てか俺の部屋でなにしてんの?

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 18:48:06.09 ID:y+spqbwE.net
hozanのペダルレンチが2千円、
劣化コピーっぽいPB商品が1千円、
これくらいの違いならhozanがいいよ。

その微妙な角度が使いやすさに影響するから。

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:02:06.38 ID:Xk2BQYP1.net
>>5
賛成

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:30:50.57 ID:27bVmvUc.net
もう15mmのは少ないからペダルレンチ要らないと思いつつ、この値段なら買ってもいいかな?と思う俺がいる。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pwt/pwt-pw163.html

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 23:42:49.54 ID:gvDDy4Cu.net
>>5
ところがだな、HOZANの現行製品は形が変わっちまったんだよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B003OQU6Y2/

ここでも触れられている通り
ttp://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050720-bicycle/pedal-change.html#point
角度が違ってないと作業性に難があるんだな。

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 23:50:26.73 ID:a5oDeFnQ.net
脱出や護身にも!
一家に一本PW-4!

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 00:06:44.98 ID:mE76UCZ1.net
前スレ984です。
みなさん本当にありがとうございますorz
疑心暗鬼になりつつあるので調整ボルトのLとHの位置と
動き方を再度マニュアルで確認しましたが自分の認識で合っていました。

見にくいですがトップ外側にガイドプーリー合わせた所です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org350102.jpg.html

調整ボルトもちらっと写ってますが、ローまで届かずにこの位置が限界です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org350109.jpg.html

スプロケットのスペーサーも念のためマニュアルで確認しましたが間違い無さそうです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org350115.jpg.html

Bテンションボルトも多少前後させてみましたが結果は同じでした…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org350126.jpg.html

見にくいかもしれませんが何か妙な所がありましたら指摘お願いします。

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 00:27:35.98 ID:sMr2BXH4.net
シフターのワイヤーの入り口でタイコがきちんと収まっていない時にこういう症状になったことがある。

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 00:50:39.39 ID:Vb4RcYpV.net
>>10
チェーンかかっている状態では、
ガイドプーリーそんなに高い位置には来ない。

可能性は2つ
1、どこか通常では接触しない場所が当ってる
2、ディレイラーハンガーが歪んでいる

とりあえず、そっと優しくH/L調整ネジのあたりを押して、
ガイドプーリーをスプロケットの真下あたりに来るように
してみたらどうなるかな。あと、L調整ネジもっと緩めて。

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 00:52:20.99 ID:gT4yn3Wg.net
>>10
Lねじ結構緩められた状態みたいだけど、これ仮に締めるとどうなる?
上で書かれてるようにワイヤー外して手でディレイラー押し付けながらLねじ回すとディレイラーはねじの動きに合わせて左右に動く?(ねじが馬鹿になっていないかの確認)

14 :10:2015/06/04(木) 01:17:21.05 ID:mE76UCZ1.net
>>11
実体験ありがとうございます、絞めたり緩めたりでワイヤーも伸びてそうなので一度取り替えてみます…

>>12
失礼しました、ガイドプーリーではなくテンションプーリー写ってますねorz
チェーン張っておらずミドルケージなのでチェーンショートより高く見えてるかと。
調整ボルト付近押し込むとなんとかロー付近まではいきますが、調整ボルト自体は
写真の状態でギリギリトルク感感じられる程度に緩めてます、ありがとうございます。

>>13
締めると更にスプロケットの内側に動きます。
押し込みながらボルト回すとプーリーが左右に動くのでネジ山は生きているようです、ありがとうございます。

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 01:17:37.61 ID:REU+Zps2.net
>>10 トップ側ガイドプーリー外に外れて、ロー側は2速の下までしかプーリー
行ってないんだから、H側を11速(トップギア)の真下で止まるようにネジ締めて
ケーブルアジャストをシマノの言う通りすれば良いんじゃない?
(10sでSIレバーをシフトして少しの遊びでギア音するだったかな)
まあL側もローギア飛び越さないようにアジャストスクリュー調整必要だけど。
3枚目の写真見るとギアプレス抜きっ放しでシマノの品質も今一だな。
4/5が破断面、コイニング追加はムリでも、精密プレスで抜いて欲しかったな。

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 01:22:11.79 ID:gT4yn3Wg.net
>>14
前スレで手で押して確認したとあるけど、その時ってワイヤー固定外した状態?
内側へ行かない主な(部品の異常が無い場合)原因って、Lねじの調整不良で行き止まりになってるか、
ワイヤーの調整不良でシフターがワイヤー巻き取ってもディレイラーがそれに付いてこない状態の二つじゃん?
ワイヤー外して手で押すのは前者の確認になるので(ワイヤーが付いてたらワイヤーに邪魔される可能性があるのでその可能性を排除するためにワイヤー外す)、
ワイヤー外した状態で押して確認する必要があるね。

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 01:24:08.03 ID:fmpaenFQ.net
もうアレだ、弄り壊さないウチにあさひにでも持ち込んだ方が良いンじゃないかな
割とまじで
脇で店員さんがやるの見て勉強した方が良いと思う
あさひだと他店購入でも文句言わないし脇で見てても大丈夫だから

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 07:53:24.59 ID:Ph6fsnUO.net
調整ネジにトルク感とか無いんだよ。ちゃんと観察したらただのトッパーでしかないのはわかるだろ?
手でディレイラーを押してネジに力が掛からないようにして回す。ロー側はネジが外れるんじゃネーのくらい緩めてやってみな

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 07:54:16.45 ID:Ph6fsnUO.net
トッパー→ストッパー

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 09:05:18.65 ID:m0xvLy6p.net
ホイールにスプロケを取り付ける、フレームにホイールを真っ直ぐはめる
所まで戻ってやり直してみたほうが良いと思う。

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 19:24:14.97 ID:uOPIxbNR.net
前スレ937だけど原因はやはりタイヤでした
サイド見たらところどころヒビというか裂けてたというか…
アウトレットのタイヤなんて手を出すもんじゃないね('A`)
外してたタイヤを保管してて助かった

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:03:15.29 ID:+rrmFsLR.net
>>10
このディレーラー馬鹿プーリー畳んだまま調整してダメとか言ってんのかwww
いい加減に色々触ってれば解決できるだろが! 聞くばっかりで実行してみろよクズ

プーリー伸ばしてみろよ、ロー側の下まで伸びるから!!!!!!!

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:15:40.59 ID:2KvGnICj.net
いずれにしても、メカ音痴っぽい

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:24:24.10 ID:gT4yn3Wg.net
>>21
「自分と地面の間にあるものは安物を使っちゃいけない。ベッド、タイヤ、靴だ。」
って誰かが言ってた。

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:33:06.94 ID:DLN88VOy.net
RD調整できない人へ
調整ネジ云々じゃなく、ワイヤーの張り方や取り回しがおかしいんだろうな

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:35:25.24 ID:+rrmFsLR.net
>>10
適当野郎 問題なかったろ!
RDはアームが伸びながら内側へ移動する構造になってんだよ
手が汚れるからってティッシュでRD押したくらいでちゃんと動くわけねーだろ!

お前みんなにしっかりお礼言えよなー

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:46:01.26 ID:ixvhonOS.net
伸びるパンタグラフww

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 21:59:10.54 ID:Vb4RcYpV.net
ID:+rrmFsLRさん、ここでストレス発散するの、やめてね

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 22:00:44.82 ID:tLns1jKG.net
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ  :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::."T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

30 :10:2015/06/04(木) 22:41:17.51 ID:mE76UCZ1.net
みなさんありがとうございます、お礼が今更になって申し訳ありませんorz

実は午前中に普段お世話になっている店に持っていき、結果ディレイラー自体の不具合交換となりました。
店の親父さんに見てもらいながらその場で調整し、最後に微調整してもらいつつロードのメンテの要所を教わった次第です。

散々質問した挙げ句の結果店に泣き付く形になりましたが、初マイロードバイクで嬉しさの余り今まで一人ロングライドしておりました。
普段DH乗りなので調整の感覚から何から慣れておらず恥ずかしい限りのスレ汚しでした…

知恵を貸して頂いた方々、本当にありがとうございますorz
結果はアレですしたが初ロードバイクのわりに知識は蓄えられました。

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 23:08:21.05 ID:WiUpzTwv.net
RD本体とかプーリーゲージが曲がってたとか?

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 01:34:41.91 ID:hPEFgQ4G.net
不具合の内容が重要なんだが

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 01:39:47.89 ID:RSVkZuXX.net
そう、そこを報告しないで許されると思ってんのか?

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 06:09:25.30 ID:Jl1jbxz/.net
弄り壊して不具合とか

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 07:51:45.68 ID:cvoE5mhG.net
10は嘘ついてんだよ
時間的にもかんがえてみろよ、昼に持っていって夜遅くに報告だぞ!
で、不具合なんて曖昧な書き方
どう考えても問題なかったのに自分の適当判断で騒いで恥ずかしくて誤魔化したんだよ

こいつ、かなりのクズ人間だぞ

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 09:20:51.29 ID:xhUpX+Oq.net
不具合の内容は確かに大事だと思うが35の思想がかなりのクズ人間っぽいw

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 12:55:22.41 ID:xi1qKplk.net
四六時中2chにいるんだろうな。

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 19:30:51.55 ID:I9jXe+vG.net
四六時中好きと言ってる人よりはまともだから安心していいぞ!

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 11:39:51.25 ID:8yqM/3hI.net
マイッタ・・
ヘッドチューブに上下のワンを乙入試ようとしたらどうしても入らん。
まるで規格違い。
いつも通りに少し叩き込んだらスタファン引っ張り上げて最後まで入れようとしたんだけど、その最初が入らない。
斜めにならないように注意してやってみたけど、スタファンの方が負けてパキパキ上がってきちゃう始末。
専用工具なら圧入できるだろうか・・
こんなことで自転車屋に行くのも癪に触るけどこの際しょうがないか?
なんか方法ある?

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 12:12:37.14 ID:xBECUQKF.net
念じてみる

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 12:16:03.10 ID:WF0LGqGF.net
ワンを冷凍庫に

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 12:17:08.79 ID:HT8iGqbc.net
本当に規格違うの買ってたりしてなw
素直に自転車屋に泣きつけよ

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 12:46:51.30 ID:sTFo/dCu.net
ワンの圧入はプロに任せるべきと思う

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 12:52:31.25 ID:Wxy74wtL.net
なんでスターファングルで引っ張るのか方法描写が適当で分からないが、普通に上下で板挟んで圧入しないの?

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 13:51:14.88 ID:8yqM/3hI.net
41
頂き!

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 13:56:43.73 ID:8yqM/3hI.net
今近所のセオに行ってきたけど断られた
ママチャリばら撒き屋さんじゃだめだな・・

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 13:57:57.97 ID:qfySKRh5.net
椀は板あててハンマーで叩き入れたらええんやで?

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 14:04:12.54 ID:8yqM/3hI.net
>>44
普通にフォークを換装する段取りで、最後にトップキャップのネジを締め込んでいくだろ?
あの時上下ワンが中途半端な状態だったらスタファンで引き合出れば自動的に納まるところに納まるだろ。
ただ、その場合は中途半端でも入っているから何とかなるんだよね。
今回は全く入らないww
冷凍庫で冷やしてやってみるよ。

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 14:09:30.51 ID:8yqM/3hI.net
>>47
勿論、それをやってるんさw

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 14:11:23.91 ID:8yqM/3hI.net
傍にいたら、「どれ、ちょっとかしてみ」って言いそうなのがいっぱいいるなww

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 14:14:30.32 ID:8yqM/3hI.net
ところでさ、右の婚活の子、可愛いな

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 14:21:45.74 ID:8yqM/3hI.net
圧入工具って小一万もするんだな・・

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 14:47:15.95 ID:Wxy74wtL.net
先がまったく入らないなら先に紙ヤスリしたら?
ほとんどの人がこの方式じゃない?
http://kyanpusan.naturum.ne.jp/e1541463.html

http://item.rakuten.co.jp/technical-netshop/yc-107/?scid=af_pc_etc&sc2id=67860646

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 15:35:02.74 ID:ILFywPav.net
39とは逆にフレームからヘッドワン外そうとしてるけどビクともしない
ボルト+ワッシャの自作工具だけどこんな固いの初めてだわ

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 15:47:09.31 ID:8yqM/3hI.net
>>53
ありがとう。

今大変なことを発見した。
オーバーサイズのヘッドセットは他にも持ってるので測ったら2個とも34.2o
一方、ヘッドチューブ内側を測ったら33.5o
0.7oは違い過ぎないか?
これだけ違ったら入らないよなぁ
今までヘッドチューブの内径を測ったことないけど、こんなに違うものなの?
ちなみにフレームは1996年のGT/STS
OSとは別の規格なのか?

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 15:58:46.51 ID:8yqM/3hI.net
>>54
53の提示してくれた初めの方にある塩ビ管を開いた自作「ワン外し」は私も使ってるけどこれで外れなかったことは無いよ
固着してるなら556くれて暫く放置で何とかならないかな?

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 16:08:33.45 ID:wbjfNT42.net
>>56
無理ぽ
昨日556して1日経ってるけどサッパリ
諦めてヘッドワンにルーターで切れ目入れてるとこよ

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 16:11:35.34 ID:6OiD26IF.net
オーバーサイズ
   画像の【1.ヘッドチューブ内径】が34.0mm【2.クラウンレース外径】が30.0mm
   フロントフォークは1-1/8インチ・オーバーサイズ(コラム径28.6mm)、クラウンレース外径30.0mmが適合します。

俺の脳みそにも0.2mmくらいの違いってインプットされてたわ
1996年でOSか、、、微妙だな
ヤスって34.2にするか?

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 16:31:20.96 ID:8yqM/3hI.net
>>57
ヘッドチューブの方まで傷つけないように慎重にね。

60 :54:2015/06/06(土) 16:37:15.22 ID:wbjfNT42.net
>>59
ああ、もう抜けたよ
ヘッドはちょっと擦り傷付いた程度

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 16:39:30.35 ID:8yqM/3hI.net
>>58
STSのシートポストにLTSに使っていたのを挿そうとしたら入らない。
調べたらLTSは27.2oに対してSTSは27.0o。
それこそ圧入するくらいの気合が無いと0.2oでも無理w
まして0.7oは圧入工具が壊れるかもww

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 16:42:09.72 ID:8yqM/3hI.net
>>60
おー 良かった良かった

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 16:48:55.59 ID:tQdJYLvO.net
あさひに持ってきゃ良かったのに

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 17:18:46.83 ID:6OiD26IF.net
ヘッドチューブ内側を測ったら33.5o

四方八方測ってもこれならダメかも
落ち着いた時に入り口にだけあてて測ってみたりも必要よ

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 20:01:41.35 ID:qfySKRh5.net
33mmてーと、ボトムが1 1/4のテーパードちゃうの?

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 20:18:57.76 ID:8yqM/3hI.net
テーパードちゃう。
1996年だぜ・・

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:16:58.39 ID:iMxbDKEn.net
シマノのインター3についてです
中のベアリングリテーナーがバラバラになってしまっていたので交換を考えていたのですが
ネットでりてーなーを使わずともベアリング球を増やすだけでも大丈夫との意見をききました
実際に平気なのでしょうか?

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:21:45.78 ID:WF0LGqGF.net
>>67
大丈夫だけど、もしデカいほうのリテーナーだったら組むの大変そうだね。

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:58:56.29 ID:iMxbDKEn.net
取り寄せしてリテーナーとセットで交換が無難ですかね・・・

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 22:05:09.58 ID:WF0LGqGF.net
そう思うよ。
あと球が転がる面は大丈夫?
リテーナーがイカれてるとなるとなんらかのダメージありそうだけど。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 22:08:28.78 ID:iMxbDKEn.net
改めて確認してみます
ありがとうございました

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 22:52:12.24 ID:PTue+2bz.net
>>67
リテーナー無しでボールが落ちないよう保持しながら組み立てるのは、ほとんど無理だと思う。

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 00:42:27.94 ID:WA/gFhQI.net
>>72
こないだリアハブでやった。
グリスで上手くくっついてるワイ、と思ったらポロッといってあせったw

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 01:19:24.18 ID:EDfEAWjy.net
インター3だと両脇はいいけど問題はスプロケ内側付近の大きな奴だね。
中身のほうにグリス粘性で引っ付けるとして、ハブシェルにゴソッと入れる時に耐えてくれるかどうか。

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 07:29:09.53 ID:FNbvyjAM.net
ヒント、冷凍

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 09:23:46.18 ID:9XdUTH0B.net
結露するから、よくないな。

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 18:24:56.50 ID:/kRaJm4w.net
>>76
ベアリング叩きこんだことないだろ?

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 20:04:58.12 ID:pfON3Lr1.net
>>51
右のバナーの仕掛け、自分が見たサイトが出てるんだが…

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 06:40:31.52 ID:Z7eg0bdh.net
先日、某海外通販でメルクスのEMX-5フレームセットを買ったんだわ。
これが430gのフォークにヘッドセット、195gのシートポストつきで日本円換算8万円台
となかなかのコスパだったんだ。今ワクテカしながら組んでいる。

80 :79:2015/06/08(月) 06:50:34.59 ID:Z7eg0bdh.net
精度も問題はなく満足はしているのだが、同梱されていたフォークのアンカーがデカくて
コラムの中に入らない。これはマニュアルと一緒に密閉されており、フォークも純正だか
らワケがわからん。あと、フロンとディレイラーのハンガーがトルクスでフレームに固定
されているのだが、これがディレイラーに干渉して正常な装着ができない有様w
そこそこ知られているメーカーだけど、イタリア製ってこんなものかね。
メーカー純正を信用するな、という話でござった。

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 10:49:59.13 ID:UAD7dSn1.net
何言ってるのかわからない
そのレベルの書き方じゃ君が間違っているんだろうなーくらいだ
フォークのアンカー はプレッシャーアンカーの事だろうか?
トルクスってなんだ?六角ネジとかの事だろうか?
ディレーラーとどう干渉するのかも意味わからない

適当に書くなら書かないで欲しいわ もう書くなよ頼むぜ

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 11:13:04.69 ID:KhnzLHXL.net
だから何?って言いたくなるような書き込みはつまらない

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 11:25:15.41 ID:g0tKWyTp.net
当人じゃないが、ハンガーが皿ネジじゃなく、頭が出っ張って干渉するんだろう。
おそらく本来のネジが見当たらなくて、適当なネジで仮止めしてたんじゃないか。
送り先が日本なら自前でネジぐらいは買うんじゃないかと期待してもばちは当らん。

現品限り現状渡しならこのくらいは目をつぶってもいいだろう。
在庫が複数あってそんな状態だったなら、発送する担当者が素人のバイトを使ったんだろうから
ちゃんと報告すべき。

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 11:47:44.52 ID:bkKB3EYi.net
付属のプレッシャーアンカーのサイズが合っていなかったということと
フロントディレーラーの台座がトルクス(ヘクスローブ)で取りつけられていたが
ディレーラーと干渉したということだろう

ひどい悪文だとは思うが、意味はそこそこわかるぞ

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 12:20:05.90 ID:jqeUL+UZ.net
>>81
トルクスでわからないのはお前に問題があると思うぞw

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 14:21:44.87 ID:UAD7dSn1.net
>>85
では、トルクスって何か解説してくれ

俺は会社の規格名称と思っている
それとネジなのかレンチをどうやって区別しているのかもな
適当な言葉しか浮かばないレベルの奴の書き込みは参考にもならないから必要ないって事を書いているのが分からないんだろうけどな

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 15:05:00.42 ID:TRJiMPpc.net
ネジなのかレンチなのか???

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 15:14:09.45 ID:TvhGmrPv.net
台座をフレームに固定してからFD付けるわけだし、ネジじゃね?
レンチが干渉して困るなら台座で(そんな事はないと思うが)、
その場合はディレイラーじゃなく台座に干渉すると書くだろうし。
ディレイラー付けたまま台座のネジ回そうとしてレンチがディレイラーに干渉するって話なら、
ディレイラー外せよってなるわけで。
アンカーはなんだろね、カーボンみたいだからスターナットじゃないだろうし、
プレッシャーアンカーなら単にサイズ間違えか開きっぱで引っ掛かってるか、かな?
とにかくイタリア製なら特に不思議な話じゃないねw

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 15:15:03.41 ID:kxl2n7UF.net
ムスカ「これは我々の科学力でも分からないんだよ」

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 15:15:39.66 ID:kxl2n7UF.net
ぐは、間に入られたw

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 15:17:13.19 ID:WKTZeXqE.net
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
3P?

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 16:25:38.69 ID:563mApfK.net
FD台座をフレームに留めてる物がレンチかもしれないとか言い出したバカ相手にするのも無駄

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 16:47:30.02 ID:FxGQEmJu.net
補助ブレーキレバーを初めて取り付けてみたら
ワイヤーの取り回しや調整がシビアでめんどくさすぎる
もっと画期的な補助ブレーキみたいなものがほしい

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 17:01:52.30 ID:BPTSx6qi.net
仕組みとしては賢い設計だと思うけどな

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 17:04:21.50 ID:TvhGmrPv.net
手元変速を捨ててDC165-EXだな

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 17:06:31.89 ID:iqF9KbW5.net
>>92
相手にしている馬鹿はお前だろ
全体の話を理解出来ずにレンチなんて嫌味を鬼の首みたいにw
ガキの行動そのものだな

97 :66:2015/06/08(月) 17:57:12.03 ID:V5byGaaK.net
ヘッドチューブのリーミングをやってくれる店発見!
近々フレーム持って行ってくる。
10万以上する工具を買わずに3000円で済みそうだ。

http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/HTR1.html

98 :66:2015/06/08(月) 18:12:55.25 ID:V5byGaaK.net
尼でIceToolz E181 発見!
この値段だと買うという選択肢も在りか、悩むなぁ・・

99 :66:2015/06/08(月) 18:23:20.38 ID:V5byGaaK.net
>>63
あさひ全店に確認したわけじゃないけど、埼玉ではヘッドチューブリーマーを持ってる店は無いようだ。
まぁ ママチャリばら撒き屋さんとしては当然でしょう。

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 18:30:35.27 ID:sy1i4b8x.net
>>96
鬼の首に突っ込んだほうがいいですか?
トルクスに突っ込んだアスペを見習ってw

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 18:59:18.33 ID:WKTZeXqE.net
手元変速か、すっかり慣れたな。はじめは多段シフトできないよぉぉ!と困ったが今はカチカチいわせてる

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 19:21:43.76 ID:iqF9KbW5.net
>>100
どうぞ突っ込んでみたら?
悔しいからって俺にまで絡んでくるのもみっともないと思わないのかね?

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 19:24:12.83 ID:sy1i4b8x.net
典型的な2ch脳で草生える

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 19:26:08.70 ID:056upZMh.net
鬼の首のどこがおかしいのかよくわからないんだが
「鬼の首を取ったみたいに」の省略形だろ

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 19:35:17.40 ID:TTQ578Co.net
それが許容できるなら>>80の日本語も問題ないね
はい終了

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 20:00:51.04 ID:iqF9KbW5.net
>>105
だから?
俺に絡んで気が済んだか?みっともないトルクスくん

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 20:30:02.40 ID:MGvBisYX.net
フレームセットについてくるヘッドセットは廉価のものをつけてくるからスターファングルな事もある。アンカーはオマケてか、プラモのライナーとか薬瓶の緩衝材みたいな付いてきたけど要らないもの
ただ、それはヘッドセットがその組合せの奴なだけでプレッシャーアンカーは自前て用意するもんだ

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 21:20:03.33 ID:7uphmp2m.net
それを言うなら昔のプラモについてた接着剤みたいなもんじゃないの?
まあいちおう使えなくはない程度の

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 21:38:31.21 ID:MGvBisYX.net
ぴったり該当する物がないんだよなー。
ヘッドセット付いてきた物であって、フレームセットについてきた物ではないというか・・・・

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 21:48:34.32 ID:KhnzLHXL.net
フレームセット買うぐらいならそれぐらいなんとかしろよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:08:23.91 ID:MGvBisYX.net
あとはフロントディレイラーか。ボルト頭がディレイラーと干渉してるらしいが状況がよくわからん

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:24:29.12 ID:xjPR5vWZ.net
まずは画像
話はそれからだ

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 06:50:26.58 ID:tEamW11C.net
80はもう解決してるだろ。買い物自体は満足し、楽しみながら組んでいるみたいだし。

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 07:07:45.15 ID:IY646Mqe.net
俺も組むのを楽しめるようになりたいものだな

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:13:32.83 ID:FhjoUFaq.net
自分で組めるようになると自転車の世界が拡がるよ。
無知を知り、今までのただ乗るだけが如何にもったいないかも解ってくる。

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:18:16.59 ID:LOMraRre.net
んな大げさなもんでもねーよw

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:23:44.69 ID:YSVO+qkj.net
組むのも楽しいが、パーツ選びが一番ワクワクする
で、財布と相談と。

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:25:19.81 ID:+57e4mxd.net
子供の頃ミニ四駆を楽しんでいたのと同じ感覚

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:36:38.20 ID:Y7MHQhVF.net
金額は1000倍くらいになってるけどな

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:37:04.72 ID:Sm9n0+dF.net
余剰パーツからどんどん生えるよ!

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 12:40:12.85 ID:tEamW11C.net
名言じゃなw

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 19:49:06.55 ID:N5yueykB.net
自作PCと同じ感覚

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 21:04:45.07 ID:si5hXfDN.net
>>122 分かるわ
たぶん使わないであろう、PCの250W、300w電源にビデオカード多数
LANカードに、128SIMもあるな
自転車パーツもFD、RD、にブレーキ、クランク、シフターと、もう切手集め状態
どうでもいいフレームが手に入ったりすると、とりあえず手持ちの部品で組んでみたりする

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 00:18:47.34 ID:p88cFyc2.net
>>93
ブルホーンに補助ブレーキつけてて思ったんだけどさ
普通にレバー2セット取り付けてブレーキにインナー2本固定すれば問題ないような気がした
調整が少しめんどくさいだろうけど

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 01:31:48.61 ID:f6uByMRX.net
ちょっとなにいってるかわからん

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 01:35:45.72 ID:q8KD0WPM.net
http://problemsolversbike.com/products/cable_doubler
こういうの使って、一つのブレーキ本体に対し二つのブレーキレバーを繋ぐって事かな?

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 02:22:50.23 ID:fQx0P5G4.net
Vとディスク、キャリパーとディスク両用フォークもあるよ

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 02:33:13.12 ID:f6uByMRX.net
Vとディスクとキャリパーの三用はないですか

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 19:41:57.72 ID:Uzm5MOFk.net
>>126
そうそう
2本のレバーからそれぞれワイヤー引いて、1個のブレーキを共有したい
http://jtekengineering.com/?page_id=75

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 19:46:58.57 ID:B/aaCKQo.net
そこまでしてブレーキの精度落とすなら、ギドネットレバーで良くね

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 23:13:50.69 ID:B3OOresH.net
これで解決だろ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201202/02/78/c0233178_1681322.jpg  
http://pds.exblog.jp/pds/1/201202/02/78/c0233178_1691549.jpg

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 23:32:56.34 ID:pJQTrMSG.net
ヒュー!www

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 00:40:48.36 ID:H9+Sy+cS.net
腕が四本ないと全部同時ブレーキは出来ないじゃまいか

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 00:43:43.46 ID:wpCckRjw.net
重そう

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 02:39:37.81 ID:HPGWZchg.net
肩こりそう

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 07:04:35.54 ID:75yuVzgI.net
斬新な発想に少し感心、たくさん脱力w

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 07:15:50.33 ID:c2PGrbRz.net
面白いとは思うが、乗りたいとは微塵も思わんな

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 16:17:43.43 ID:WWWzvTdP.net
頼まれたら渋々乗ってやってもいいかも知れないが、人前は走りたくないなw

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 16:21:30.11 ID:yivbq0uM.net
ハンドル操作が正常に行えない交通安全義務違反になりそう

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 16:28:40.53 ID:0qsrmhhQ.net
>>131
その人もうやめてるぞ
2chに書いてたろ

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 11:52:29.45 ID:02ujNFYI.net
ちんどん屋だな

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 17:00:26.50 ID:Oa6sEAt1.net
フロントシングルの小径車を11S化するためパーツをポチッたが2万近くかかったじゃねーか
最低ラインが105なんて…止めときゃ良かったかな

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 21:01:51.76 ID:vVKfU5RR.net
でもそれが楽しいんだよな

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:06:28.88 ID:B7IObSNQ.net
どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。byドッペラー

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:13:08.08 ID:Gx8Ut8xk.net
ボスフリーのハブの玉押し調整なんだけど、
スプロケ側のロックナットを絞めたり緩めたりして、良い感じの具合に調整するのはアリですか?

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 22:39:28.80 ID:IQSvzdfP.net
>>145
ハブスパナ2本掛かる?
掛かるなら大丈夫だよ。

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:12:38.94 ID:Gx8Ut8xk.net
>>146
スプロケと反対側は、ハブスパナを2本使わないと絞めたり緩めたり出来ないけど、
スプロケ側は、スペーサーの外にロックナットが1つあるだけだから、
ハブスパナを2本使わずに、ロックナットを絞めたり緩めたり出来るようになってる。

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:17:04.07 ID:IQSvzdfP.net
>>147
何処のハブ?
よくあるのは内側から玉押し・スペーサー・ロックナットの順になってて、
玉押しはスプロケ外さないと見えないと思うけど。
右側も左側同様ダブルナットの仕組みで固定されてるから、ロックナットだけ回して調整出来ても固定は出来ないんじゃないかな。

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:19:05.34 ID:pPFW5pb0.net
またスポーク折れたorz……もう一本で予備がなくなる…

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:22:34.21 ID:IQSvzdfP.net
>>149
どっか緩いんじゃないかな?
いったん全部緩めてから再度締めてやるとテンションのバラつき抑えられる可能性あるよ。
ゲージなくて面倒な事になりそうなら全部締めてテンション高めてやる(上げすぎ注意)のもいいかも。

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:23:47.32 ID:ugJP5hd0.net
頭のネジかも

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:32:13.72 ID:Gx8Ut8xk.net
>>148
何か自分の説明の仕方が悪かったかも…
ホイールの回り具合を調整するのに、ダブルナットはしっかり締まってるという前提で、
スプロケ側のロックナットを絞めたり緩めたりで調整しても大丈夫かな?ってことです。

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:44:36.09 ID:IQSvzdfP.net
>>152
ん〜、なんだろ、
両側の玉押し&ロックナットは締まってる状態で、右側のロックナットのみにスパナかけて回す(=玉押しやら軸やらも釣られて同時に回る)と回転具合が変化するの?
普通は変化しないはずだけど、もし変化するなら軸が歪んでたりしてない?

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:47:58.95 ID:IQSvzdfP.net
追記、
ロックナットのみにスパナかけて回すと、ロックナットだけ回って軸は回らない状態なら、
これは玉押し&ロックナットの締め合わせが出来ていない事になるね。
この場合は回転具合に変化が見られるはずだね。

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 01:05:26.16 ID:1zeapDdo.net
ダブルナットは調整用で、シングルの方は軸のストッパーみたいなものなので最初に適切に締めて弄っちゃ駄目

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 02:54:48.02 ID:iYMpVidV.net
>>150
緩いと折れるもんなの?逆に強すぎでちぎれてるもんだと思った…

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 03:00:19.95 ID:4xnrAr6r.net
>>156
緩すぎ張り過ぎどちらでも起きるよ。
例えば緩い場合は負荷を他のスポークが助けてくれず(助けようにも緩くて力が及ばない)、一点集中して耐えきれず切れる感じだね。

158 :61:2015/06/13(土) 07:04:10.66 ID:VSlN9Sk9.net
STSにオーバーサイズヘッドセットを入れるのに苦労したけど、ライトウェイの「きついけど大丈夫。入りますよ。」の言葉に背中を押され圧入工具を使って強引にやったら入った!
入れる時よりも外すときにヘッドチューブをダメにすることが多いそうなので、滅多なことではもう外さないことにした。

http://fast-uploader.com/file/6989702142492/

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:25:50.20 ID:+aUCLRXc.net
つるしでこの車体色にピンクを入れるメーカーはないだろうから自分でやる必要がある
というのは説得力があると思わんでもないが、おっさんでこのセンスは理解したくないな

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:40:52.55 ID:9/YP/ona.net
>>150 スポーク弾いて音聞いて低い奴を締めれば良い。
心配ならスマフォのFFTソフト使ったら正確な絶対値も判るけど。

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:47:36.70 ID:VMPSd1Ye.net
キン、キン、コン、ベンだもの、まずは手を動かすのが先だ

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 14:55:10.88 ID:ZiNC3yNp.net
>>160
俺ギターチューナー使っているけど、たまに分からなくなるからそのFFTアプリ使ってみたい
オススメがあったら教えて欲しい(アンドロイド)

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 15:28:24.27 ID:9/YP/ona.net
>>162 俺のスマフォ中華ハードに中華ソフトなんで、日本のアンドロイド
にあるかどうか判らないけど、「移動FFT分析」っての使ってる。
PC(Windows)版でFFTAnalyzerを使ってるんだけど、その作者のNozuさん
がAndroid版出してるって言っていたから探してみて。

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 15:53:48.33 ID:1zeapDdo.net
音じゃわからんよ、綾取りしてあると重なったとこがギターのナットの役割

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 15:55:07.44 ID:1zeapDdo.net
途中できれた
ギターでいうフレットになって、それぞれ振動するスポークの長さが変わる

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 16:03:27.59 ID:ZiNC3yNp.net
>>163
サンキュ 探してみるよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 16:07:47.65 ID:9/YP/ona.net
>>164 普通、片手で浮かせといで弾くけどな。

168 :61:2015/06/14(日) 08:54:20.68 ID:268lS1zs.net
>>159
レスありがとうな。
粋と下品のきわどいところが狙いなんで、ありったけのピンクアルマイトパーツを入れるつもりはない。
全体のバランスを見ながらだね。
何でもかんでも黒けりゃかっこいいってほどのガキじゃないし、歳を取れば取ったなりの選択ってやつだな。

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 10:20:43.70 ID:Dp9l0NHM.net
老害化の一例か

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:14:46.42 ID:MRjPfmew.net
マリアローザ仕様か

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 13:17:21.55 ID:xbPaVtxp.net
モンテローザ仕様と呼ぼう

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:46:08.52 ID:l4KL9HvF.net
京成ローザとか三菱ふそうローザじゃダメでつか?

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:38:57.11 ID:PPAoA+Vo.net
OH!モーレツ

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:52:31.37 ID:TWW5Ybd+.net
>>173 が極端に古い件。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 20:55:14.31 ID:268lS1zs.net
おー ほっとけば名前まで決めてくれそうだなw

ところでさ、スポークテンションはニギニギ確認でやって来たけど、はじいた音でと言うのもいいね。
でも、4本組6本組で音は変わるだろうし、純粋に音でとなればラジアルしか無理なんじゃないの?

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 01:42:58.78 ID:OV7/WEbD.net
ラジアルでだって無理だよ、やってみればわかるが弾きかたで音色は変わるから計測してもバラバラ

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 01:54:34.23 ID:mCJlZUCh.net
やっているからわかるが、音でテンション自体を測っているのではなく均等張り(耳で聞くより正確に)の為
弾き方で違うので同じ弾き方をしている(指では指が振動を吸収するからダメ)
ニップルから二センチくらいの所をプラタイヤレバーで叩く

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 02:23:05.69 ID:ycqO2BEI.net
回転させてカラカラカラ〜

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 03:39:20.17 ID:zF/kZ/RF.net
>>174
やっと解った!
小川ローザだったなwww

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 04:07:43.58 ID:zF/kZ/RF.net
三宅ローザってのは流石に知らないだろw

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 09:22:13.01 ID:zF/kZ/RF.net
>>177 &amp; 178
まあ結論的にはテンションメーターを買えってことか?
あたしゃ死ぬまで(そう永くはない)買わないけどなw

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 10:03:24.14 ID:E1kJkesU.net
ここはひとつ自作で

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 10:17:08.63 ID:anUugNXd.net
タイヤレバーで携帯しやすくて具合のいいやつ教えて
見た目でレザインのアルミ製のやつ選んだけどリムに傷つくから買い直したい

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 10:23:04.93 ID:AcDgZU8g.net
プラ製ならなんでも良くね
2本しか持ち歩かないしどのメーカーでもサイズはほぼ一緒だし

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 10:47:46.72 ID:OV7/WEbD.net
カンパニョーロのカーボンの奴いいぞ

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 10:49:32.69 ID:f3ZZkecY.net
>>183
タイヤレバーを使わずにチューブ交換するんだ。
それなら体積・重量もゼロで携帯性が最高だ。

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 11:21:37.62 ID:zF/kZ/RF.net
いや、タイヤレバーはあったほうが便利だと思うぞ。w

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 11:24:13.26 ID:cF84GAIG.net
100均ので

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:57:09.02 ID:Qgmy9CNn.net
パナレーサーの3本一組で売ってるプラ製のヤツ、重ねるとハマって固定出来るから良いです。

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 13:03:08.83 ID:Ofg0rYPN.net
俺もパナレーサーのに一票

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 13:23:27.64 ID:KhkrQ2dX.net
ボントレガーのええで

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 13:26:06.68 ID:o0R3zlYg.net
薄っぺらくて隙間に入るからツールボトルにはシュワルベの入れてる
でも100均のパンク修理セットに入ってたヤツの方が使い易いから家ではそっち

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 13:56:49.63 ID:OV7/WEbD.net
小径でなけりゃ手だけで出来るスキルを身に付けるのが一番なんだが

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 14:01:22.07 ID:qBHVyo8h.net
リムの縁で手切りそう

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 14:57:28.65 ID:14AxM/Hn.net
うんこの臭いが手にこびりつくかもな

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 19:10:58.08 ID:RBs545Hd.net
>>181 まあパークツールの奴はこんな具合みたい
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/7c71dba416bb86db38045371097de416
樹脂部にオイル差すならシリコンオイルかシリコングリスが無難だけど。
まあこの値段ならベアリング3個くらい使ってもバチ当たらないよな。
ホーザンのは高過ぎるし。

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:01:44.60 ID:PZv09jpR.net
ここのスレの人ってみんな組立できるのかすげぇな

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:07:25.97 ID:1Gc6D548.net
なんでも小さなことの積み重ねだよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:09:48.23 ID:Yf31A9Gj.net
(ΦωΦ)フフフ…
俺はデートプランなら組み立てできる
女いないけど

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:10:18.75 ID:PZv09jpR.net
じゃあ俺の自転車を組み立てるデートってどうよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:22:19.26 ID:Qgmy9CNn.net
以前そんなスレがなかったっけ

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:27:30.43 ID:E1kJkesU.net
あなたの自転車組みますスレか

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:28:27.54 ID:PZv09jpR.net
そんなスレあったのか

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 01:40:41.86 ID:0tpEmWz7.net
>>180
田中 露央沙なら知っとるぜ!

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 13:46:30.90 ID:LA0O0BP9.net
小川ローザ知っとるけ

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 13:51:37.49 ID:LA0O0BP9.net
もうでとるねwサスガ

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:19:42.43 ID:TYMo/RO7.net
9ヶ月半でBBが壊れた……寿命はやいね、次MTB用のにしようかな……orz

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:26:34.23 ID:OGTnRe3u.net
ママチャリのチューブ交換に伴う後輪外しだが、
チェーンカバーはどの程度外すの?
一部だけバラしてチェーン外すだけで良いと思うのだが。

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:34:32.65 ID:JemzRVIA.net
>>208
フルカバーはクランクの所の丸いのと後ろ外すね。
ハーフカバーの場合はフロント内側へチェーン脱落させて余裕作るのでそのままやってるよ。
ついでに掃除したい時は外すけどね。

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:36:11.35 ID:buuZ3W8k.net
作業部分の周辺パーツを粗方外す場合と、一部パーツを外したけど残ったパーツが邪魔をして
肝心の整備がし辛くなって余計なトラブルが起り、時間や手間が増える事になる。
外せるパーツは全て外した方が、結局楽で作業時間も少ない事に終わってから気付くw

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 02:35:55.15 ID:OGTnRe3u.net
ママチャリに取り付ける電池ライトを検討しとるのだが、
工具不要でハンドルに取り付ける土台を取り付け可能とアピールしとるが、
工具不要で簡単に盗まれるじゃん。アホか。
土台に装着するライトは工具不要で付け外し可能で良いけど。

土台ごと取り外しするのは取り付けるごとに位置合わせも必要になるから
使えん。

警察の職質対策だから貧弱で良い。単3電池x1の小型で探しとるのだが。

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 03:20:37.19 ID:5vl8m5zj.net
100均のは盗まれないよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 04:44:34.17 ID:MiWCXfu+.net
単3電池x1の小型じゃ無灯火扱いだなw

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 06:01:59.22 ID:Nj2khIY5.net
ブリジストンの HL-SP1 とか

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:21:59.09 ID:OGTnRe3u.net
ledダイナモがベストみたいだな
昔の電球ダイナモの2割程度の体力ロスで済むみたいだ。
やっぱ盗まれ防止でライト付外しして持ち歩くのはダルくてアホらしい

LEDダイナモは歩く速度で十分な明るさとの事で、それ以上の速度での
発電はロスになるみたいだけど、ダイナモの接触をギリ触れる位置に
調整すれば良いのかな?警察の職質対策だから点滅で良いし。

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:46:32.55 ID:buuZ3W8k.net
>>215
暗いライトで尚且つ点滅?迷惑な奴ちゃなぁ。

車に認識されずに潰される方が余程アホなのに。

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:55:05.13 ID:TjAG/P2n.net
>>215
ハブダイナモにしたら

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 08:33:49.78 ID:MiWCXfu+.net
もしかして巣から出てきた人なん?

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 17:29:03.41 ID:swuBnDq9.net
ねえねえ、スポークのネジ部分に塗る滑り止めは商品名じゃなく一般名詞としては何て呼んでる?

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 17:41:24.71 ID:mP3olQYB.net
緩み止めとかネジロック剤とか?
でもスポークプレップはスレッドコンパウンド的な要素もあるしあんまり妥当ではないな

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 18:17:53.31 ID:JemzRVIA.net
赤いの

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 18:22:44.56 ID:CzHYtpi3.net
S(スポークに)N(塗る)S(滑り止め)

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:18:08.44 ID:Duc7dBH5.net
>>219
ロッキングエージェント

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 03:22:21.38 ID:Ui0/B/cC.net
滑り止めなんか塗らないよ。逆にシリコンスプレー使うくらいだから

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 06:09:21.13 ID:lGYFHpT0.net
タイヤに空気フル入れで30分で半分減る。
虫ゴムは新品に交換している。
時間が掛かって減る症状もパンクの場合あり?
こんだけ時間掛かるなら極小の穴だからダイソーの
パンク修理スプレーで修理で良い?

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 06:22:29.42 ID:KoV4kUVW.net
>>225
チューブ替える方が…

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 06:26:28.88 ID:Xfw0Us9t.net
その程度ならパンク修理剤で直るかもだけどダイソーのは使ったことない

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 06:46:06.75 ID:xas0AuPB.net
虫ゴムってw
バルブかえろよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 07:59:45.26 ID:OWn8sVtE.net
>>225
チューブ取り出して空気入れてから水入れたバケツに入れて泡が出るところが元凶だ。これでわからなければチューブ変えた方がいいと思うよ。

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 09:21:52.34 ID:Dq5qEbP6.net
虫ゴムだけって、あのゴム管だけ変えたのか?
あれって意外と神経質で、ゴム管をしっかり奥まで挿さんと
バルブとしての役割しないぞ。
・バルブのゴムのはまり具合
・チューブ側のバルブ挿すとこの異物
・バルブ周囲の亀裂
当たりは疑った方がいいかも。
修理剤はパッチ当てが出来ない場合の応急措置の意味合い強いぞ。
ちゃんと修理できるなら使わないのが吉。
あと「スローパンクチャー」って言葉は知っとこう。
レースの中継じゃ良く聞く単語だが、最近はマトモに中継番組ないから知らん奴増えたのかな…

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 12:08:52.04 ID:Ui0/B/cC.net
スローパンクは厄介だからなー、チューブなんて安いから即買い換えるわ

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:24:49.68 ID:lAgO6onZ.net
脱線するが、温度差で空気圧けっこう変化するよね。

山を登っていて徐々にペダルの感触が怪しくなってきて、
タイヤ見ると凹みが少し大きくなっていたが、
スローパンクではなく気温低下が原因だった。

走行前に空気を入れたのは暖かい室内で、
しかもポンプで圧縮することで空気は暖まる。
それが路面凍結しそうな場所まで走っていけば、
当然、冷やされて空気圧が下がる、と。

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:31:58.40 ID:lAgO6onZ.net
>>230
虫ゴム交換、
俺がやると数年は余裕で持ち「虫ゴムなんて交換するもんなの?」だが、
爺様がやると半年も持たず「こまめに交換するもんだ」と逆に得意げ。
何が違うんだろうなぁ。

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:45:54.08 ID:R24htajb.net
朝空気入れたら夕方ショボンヌ喰らって
頭にきて水試ししたら本当に小さな穴からポツポツ漏れてたことがある
誰か嫌がらせに細い針刺したん違うかと犯人を想像してしまった

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:59:10.79 ID:wppSoTLH.net
俺のチンコがショボーンしてるのは寝ている間に>>234 お前が俺のチンコいじって俺にトピュントピュンさせたから?と疑ったぞ

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:03:00.20 ID:Dq5qEbP6.net
>>232
そんな路面凍結がありそうなくらい気温が豪快に下がるような山だと
周囲の気圧も低くなってそうに思うんだが…

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 15:05:36.44 ID:jJpMPvyB.net
>>233
こっそり爺さんが変えてくれてるよ

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 15:33:21.25 ID:xas0AuPB.net
ブリヂストンのスーパーバルブにかえろよ
高いもんじゃなし

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:39:36.20 ID:wppSoTLH.net
米式バルブアダプターつけろや

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:52:09.85 ID:lGYFHpT0.net
スーパーバルブは糞で確定してるだろ

ゴムベルトチェーン
パンクしないタイヤ
シャフトチェーン

途中から登場した手法はどれも欠陥が多い事がバレて廃れた。
かろうじてバカを騙して細々と生きている程度。
例外は電動アシストだな。自転車の歴史上で最大の発明の一つ。

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 16:59:25.33 ID:wppSoTLH.net
点灯アシスト?

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:00:53.27 ID:lAgO6onZ.net
>>236
大気圧が下がっての空気圧の上昇より、
温度が下がっての空気圧の低下のほうが、
勝る感じ。

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:50:43.87 ID:Xbii1iiu.net
だとしたら気象観測用の気球は上空に行くほど萎んでしまうことになるが

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:01:20.25 ID:eYfrdTWg.net
>>243
ならない
よく考えろ

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:03:57.27 ID:jgk1LPsr.net
元ネタのタイヤ空気圧だと0.5ぐらい平気で変わるな

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:18:32.45 ID:tiVD5FW5.net
気温の時間変化を考慮しなければ標高が高い場所に移動した場合
一般的に大気圧の変化のほうが温度変化よりはるかに大きい
あくまで気圧と温度に影響を与えるファクターを標高のみと限定した場合の話だけど

ただ>>232の話だと空気を入れたのは室内で路面凍結の起こる場所、と言うより時期?の話のようなので
標高とかの話を持ちだしたせいで変にややこしくなっているだけのように思える

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:58:45.19 ID:lAgO6onZ.net
>>240
電アシのアイデアそのものは昔からあったが、小型軽量化できなかった。

技術的なボトルネックは、バッテリーやモーターやマイコンであり、
それらは自転車メーカーの領分ではなかった。
そして、それらの技術が電アシ以外の用途によって進歩したので、
それを使って電アシが実現したわけだ。

もちろん電アシの開発には沢山の細かい技術開発は必要だったが、
基本的には既存技術を組み合わせてパッケージングする技術であり、
もはや発明ってほどじゃないよね。

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:01:13.20 ID:jgk1LPsr.net
>一般的に大気圧の変化のほうが温度変化よりはるかに大きい

0.5変えようと思ったらサウスコルにいたってヤツだな

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:02:23.91 ID:lAgO6onZ.net
>>246
室温は20度くらいで、
外気温は10度くらいだが、
峠は0度を切ってたよ。

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:06:11.20 ID:dDYXk1Fv.net
>>247
CPUは作ってないが、松下は一応グループ内で賄えたんじゃないか

陸運局との交渉への意欲でヤマハに遅れを取ったんだと思う

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 21:35:35.18 ID:lAgO6onZ.net
>>250
マイコンもグループ内で作ってるよ。

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 01:27:16.63 ID:Q44s49qc.net
交渉もなにも、最初は規制がなかっただろ

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 02:05:43.30 ID:D3x4Q3/R.net
最初は原付と見なされたんじゃね?

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 07:01:35.78 ID:Q44s49qc.net
は?最初は変わった自転車だよ。アシストなんて法律の抜け目だった

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 12:06:43.36 ID:8gIqxllj.net
電気自転車は公道走る時は全て原付登録扱いだったのを、
メーカー団体が自主規制を作って、あえて法規制も作り
要免許にならない様にしたんだろ。

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 13:25:50.60 ID:eju1g6Ls.net
電動アシストとフル電動の区別がないな

257 :219:2015/06/19(金) 15:26:12.27 ID:2Kw9NBfV.net
みんなサンキュ!
どうやらスリーボンドの商品名「ネジロック」がネジロック剤として一般名詞化してるようだね。

ところで豆なんだけど、普通ネジを立てる時は溝の部分を削り取って行くので出来上がったネジはまだ棒のところと同じ太さだけど、スポークのネジは切り取らずに押しのけて溝を作っていくそうだ。
だから今まで平らだったところに溝を作っていくと、そこにあった金属は両側に押しのけられてネジ山になる。
だから、ただの棒よりもネジ山部分が太くなる。
金属をせん断して作ったネジより丈夫なんだとさ。

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:33:36.72 ID:Q44s49qc.net
え?マジか、知らんかったわー。オメー天才やな、博識やなすげー

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:34:20.40 ID:IjifEABp.net
賢者あらわる

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 17:31:28.78 ID:faHHLMUM.net
ネジを転造して作るのはスポークだけに限った話ではないよ
それと転造ネジが強いというのは有効径だけの問題ではなくて
同じ有効径のネジでも転造で作ると鍛流線が途切れることがないからメリットが有る

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 17:48:18.49 ID:m1nf2MD6.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AD%E3%81%98#.E8.BB.A2.E9.80.A0.E6.B3.95
転造法は塑性加工属する鍛造法であり、材料を回転させながら硬質の金型に
押し付けることで形を形成するものである。
加工時間が短く材料の無駄も生じないが、高い加工精度は得られない。
塑性変形に伴う加工硬化によって製品は硬くなる。

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 18:45:31.80 ID:Q44s49qc.net
皆知ってるつーの

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 18:49:26.46 ID:s6BOqCvM.net
この糞みたいな流れはお前に全責任があるんだからな、猛省しろよ

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 18:51:14.48 ID:5f4/vkH5.net
だからスポークのねじ切り器って高いんだよな

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 18:52:21.17 ID:USqhxLBL.net
どこから繋がる「だから」だよ

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:15:44.71 ID:BPYmH9nl.net
電気自転車からかな

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 07:13:07.44 ID:MFumDpMv.net
ホイールがゆがんでブレーキに接触するようになった四万ぐらいのママチャリ
近所の自転車店だとタイヤごと交換で一万とか言われたから自分で直そうと思う
とりあえずスポークレンチでいじって触れ取りってのをやってみるつもり

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 07:41:55.78 ID:NxEKP2oi.net
なるほどね!

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 11:25:38.92 ID:wXdGrDe9.net
>>267
現物見ないと何とも言えないが、
それリムとスポークを交換しなきゃいけない = ホイール交換コースだと思う。

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 12:43:39.09 ID:rvJ0Im+k.net
ママチャリでリムがブレーキに接触って何かとぶつかったんでない限り
普通スポーク折れてないか?

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:55:29.60 ID:ZeU5h7fK.net
エスケープR3 2014ですが
もうすぐ2年で
本日ブレーキシュー交換とチェーン洗浄などしてリフレッシュ
ブレーキの調整序でにディレイラーの調整してたが
フロントが上手くいか無い
でケーブル外して引っ張ったのが悪かったのか
締め付け部の所でケーブルが切れてばらけてる状態に
一応そのまま締め付けて
調整自体は上手くいったが
早々にシフトケーブル交換し無いとやばそう
そこで相談なのだがケーブル切る工具は
ホーザンが良いのだろうか?
ケーブル交換時はアウターも交換した方が良いのだろうか?
ど素人がR3と一緒に工具とか買いながら
チョットづつDIYしてるのでよく分からんのです
ググると大抵アウターも一緒に交換してるし
工具はamazonのレビュー位しか見つからんからどれが良いのかわからんのです

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:56:25.92 ID:DxzmSiK/.net
ごめんまず日本語の文章書くところからやり直してきて

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 18:05:17.55 ID:JBFHFIfi.net
>>271
ワイヤーカッターならSHIMANO純正で十分

アウター交換は状態見ないとどうとも言えない
インナー引っ張ってみて、動きに抵抗があるならインナーにグリス塗ってみるとかで対処
アウターがひび割れてきてるとかなら問答無用で交換

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 18:14:37.75 ID:ZeU5h7fK.net
>>272
ごめん
なれ無いスマホからの書き込みなので
文章推敲する余力が無いの
乱文申し訳無い
>>273
ありがとう
シマノからも出てるのね
探してみます
アウターは未だ使えそうなので
インナーだけ交換して見ます

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 18:17:26.20 ID:5O73Xw4j.net
>>273
シマノ純正は十分と言うより高いじゃん。

>>271
Amazonで売ってる一番安い1,100円位のを2年ほど使ってるけど問題は無い。
素人が偶にメンテで使うくらいならこれで足りる。

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 19:20:13.24 ID:kOVSuI0u.net
>>274
だとしたら慣れない自転車の整備も余力なくなりそうだな
大人しく自転車屋持って行けばどうだろうか

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:02:52.33 ID:iLIiiRNa.net
>>274
工賃込みで一本あたり1000円くらいだから店に持ち込んだ方が早いかもよ
初めてだと切り口整えるの結構面倒だし

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:04:02.79 ID:iLIiiRNa.net
2年だったらアウターも交換しちゃった方が良いしね

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:19:34.76 ID:V8bLijrB.net
二年w
年数で交換時期を言うなんの根拠もないデタラメ君

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:21:32.75 ID:AxtT5ZYL.net
>>279
二年ほったらかしだとしても交換したいわ

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:29:17.36 ID:V8bLijrB.net
神経質野郎 きもちわりーな

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:46:28.30 ID:wXdGrDe9.net
>>279
ワイヤー交換の目安の2年という数字は、
統計的に導き出されたものだと思うよ。

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:02:21.92 ID:BEryaGT6.net
ワイヤーの交換時期なんてメンテ次第だろ
ノーメンテなら2年ぐらいだが、メンテしてればそれ以上保つよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:04:38.88 ID:xmnZRZ8t.net
2年で駄目になるわけではないが
駄目になるまで使うのはあまりにもリスクが高いものだし
どうせ安いんだから無理に引っ張ってまで使わんわ

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 23:17:06.16 ID:fEWc7a9N.net
アウターは色変えて気分転換も出来るしね

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 23:21:08.87 ID:0vbXKuks.net
インナー変えるんなら気分的にアウターも同時に変えたいかな。
アウターに細かいヒビが入ってたり、さらにそのヒビからうっすらと
錆び色がでてるんなら問答無用で交換。

ワイヤーカッターは俺はこれ使ってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B008OSCAPS/
OEMなのか「PWT PCT-02 ワイヤーカッター 自転車用」がほんのり安い。
ただ、アウター整形用のニードルが少々ジャマくさいんだよなw

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:00:04.57 ID:XBtX/KB5.net
アウターの話しているのにワイヤー(インナー)の話しする馬鹿がいるなー
アウターは外置きで10年持ったぞ(距離は不明)
最後は割れからの水でサビて破裂して感じで終わったよ
2年なんて適当なご意見だよ

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:15:02.88 ID:lShAg4jg.net
>>287
なんで君が10年使うモノを他人が2年しか使わなかったらファビョるの?
なにを困ってるの?

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:17:04.67 ID:R5S+Tbou.net
整備不良アピール

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:42:01.23 ID:a3H9c/Bl.net
貧乏と手抜きを棚に上げて、他人を貶して己を正当化しようとしているだけだよね。

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 01:56:42.37 ID:XBtX/KB5.net
俺が10年使えるって話しの何が困ってお前ら馬鹿は書き込んでいるんだ?
ファビョるってなんだwwwwwwwww
馬鹿が使う言葉だよなw

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 02:03:16.98 ID:FJoqQZtb.net
2年てのは問題起こる可能性が低い期間って事なんだろうね。
使用環境や銘柄等により劣化のスピードは変わるから、現物を観察して判断(肝心のライナーは見えないから外側目視や手応えからの判断になるが)するしかないね。

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 02:13:34.54 ID:kRIrgrue.net
いやどう考えてもそんなボロボロの状態の自転車で公道走ってる人がいたら迷惑でしかないだろ

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 02:13:44.80 ID:ofqWRYkD.net
アリゲーターのアウターキャップがシマノのガイドパイプに入らなかった

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 02:33:28.35 ID:K23u5Z+V.net
>>294
シマノのガイドパイプは直が基本だったはず

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 02:40:43.57 ID:+xiAiLTU.net
都内で自転車のパーツが最もそろってる自転車屋さんは
どこですか?

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 02:48:42.34 ID:ZMz3+Ox+.net
Amazon

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 02:49:45.37 ID:FJoqQZtb.net
>>296
ワイズロードかなぁ

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 02:57:11.89 ID:K23u5Z+V.net
どういう系統のパーツが欲しいかで変わってくるけど
いっぱいあると言う意味ではワイズだと思う

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 03:37:00.60 ID:AYxjmqJT.net
>>291
論理的に反論できないなら無理して反論しなくていいよ

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 03:40:56.33 ID:gnbtlDK5.net
>>300
では、論理的な話しをしましょうか?
まず上の私への書き込みで論理的に書かれている部分を教えてください
まさか逃げませんよね?

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 03:59:35.50 ID:AYxjmqJT.net
>>301
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

303 :296:2015/06/21(日) 04:12:42.57 ID:+xiAiLTU.net
>>298
>>299
ありがとうございます。
行ってみます。

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 04:25:34.79 ID:gnbtlDK5.net
>>302
みっともねーカス男

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 04:51:55.17 ID:9knkmWDF.net
うーん 論理的だ。

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 05:10:50.03 ID:2cTkNmen.net
とりあえずチラ裏で

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 05:50:22.24 ID:IUXTm/Lg.net
論理論理路理路理

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 06:39:58.99 ID:aWVoGMm6.net
論理〜チャっプリ〜ぃ〜ん

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 07:08:33.44 ID:n40925w6.net
くさh

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 07:08:55.26 ID:n40925w6.net
草生やしてる奴が何言ってんだ

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 07:38:28.00 ID:dAkQCPvA.net
ワイヤーカッターはストレートのが安くてキリみたいな尖ってる部品も付いてて使いやすそう。
切れ味は使って無いから知らん。

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 08:45:50.79 ID:bBzOY0qt.net
ワイヤーカッターごときホームセンターでうってるやつで充分だがな

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 10:21:05.74 ID:2ijKQDR1.net
トラック用の手組ホイールを中古で買ったら、今使ってるタイヤは太くて入らないわリムにブレーキスリット入ってないわで、結局リムを別のに変えなければらならないということに気づいた
勉強になる…

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:27:13.74 ID:Xhe2AIUn.net
ブレーキスリット?

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:54:05.25 ID:FJoqQZtb.net
リムサイドの切削加工が無いって事かな?
加工無しでも形状的な問題が無ければ普通に使えるけどね。

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:53:39.29 ID:ZMz3+Ox+.net
>>312
ホムセンで売ってる奴って自転車用ってよりはホントに
ワイヤーロープきったりするのにも使うから大型で逆に高い。
2500円とか平気でするよ。
まあ、確かに「充分」ではあるがw

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:55:40.02 ID:hLCWOy5u.net
>>315
ヘアライン加工みたいな部分無いんだけどブレーキ効くかな
ハブがトラック用のデュラエースだから手放すのもなんだかなぁみたいな感じ…

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:58:24.08 ID:ZhphNCsR.net
表面はどうでもいいから問題はブレーキ使用に耐えうるだけの厚みがあるかどうかだな

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:59:12.77 ID:FJoqQZtb.net
>>317
使い初めは若干落ちる場合があるけど、暫く使って一皮剥けちゃえば問題ないよ。

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 14:43:10.54 ID:a3H9c/Bl.net
と真性が夢見てます…

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:09:39.60 ID:bBzOY0qt.net
安い自転車には元からツルツルのリム使われてるし、カーボンホイールだってツルツルだ。駐輪場でまわりのチャリ見てみな

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 15:21:48.44 ID:8BiYWte1.net
俺のドッペルは合わせ目に段差が有るぞ

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:11:21.76 ID:bBzOY0qt.net
それはペーパー当てた方がいい

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:11:41.81 ID:dXsWQDwl.net
>>270
道路と歩道の境の段差に何回もぶつかったり乗り上げたんだ
リムだかスポークだかがステンレスだったからか折れてはいないな
タイヤを回してると歪んでいてブレーキと軽く接触してる部分があった

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 16:28:46.67 ID:PvV1SCbe.net
>>322
ストリートダンサーとかいうモデル名なんじゃね?

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:01:47.38 ID:nisVAtrv.net
ドラムブレーキ、
付けかえたいけど大丈夫?
代走の新品100円のを、スポーツにね

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:03:12.97 ID:jSZgYxxW.net
>>326
日本語で

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:13:05.19 ID:fiWuVKh8.net
どなたか知恵を貸して下さい。カーボンコラムとカーボンコラムスペーサーがおそらく汗で固着してびくともしません。何か良い方法はないでしょうか?ちなみにステムははずれました。その下のスペーサーです。

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:19:54.90 ID:MCy+3gSN.net
汗なら水で溶かせばいいじゃん

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 18:24:17.79 ID:FJoqQZtb.net
>>328
俺も以前固着させちゃった。
水ぶっかけて念じてからウォーターポンププライヤーでスペーサー掴んで回したら取れたわ。
ただこれコラムにダメージ与える可能性あるのでちょっぴりギャンブルになるね。
コラムに負担かけずに外すにはスペーサーを削って行くのも良いかも。
最後の最後でコラムまで削らぬよう注意が必要だけどね。

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:07:13.86 ID:W+zyr5a1.net
>>324
事故ホイールか。
やっぱり気持ち悪いのでホイール交換。
あとフォークも歪んでないかチェックしたほうがいい。

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:04:00.02 ID:bBzOY0qt.net
カーボン同士で汗で固着なんてあるか?

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:08:11.48 ID:WFQOOJec.net
スペーサーって固着するんだな

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:14:53.53 ID:2cTkNmen.net
パーツクリーナーやディグリーザーは効果無いのか?

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 20:30:23.37 ID:bBzOY0qt.net
カーボンにケミカル類使っていいもんなのかどうか

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 21:41:54.84 ID:+xiAiLTU.net
GIANT OCR3 2008に乗ってます。
いまだに購入時のホイールのままなので、
そろそろホイール交換かと思ってます。

WH-6800というのに交換しようと思っていますけど、
8速なので、スペーサーというのを使うと思うのですが、
そのスペーサーはホイールに付属しているのでしょうか?

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:08:31.82 ID:MCy+3gSN.net
ここはシマノのお客様相談室じゃない
スペーサーなんかいらないからそのままつけろ

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:22:42.07 ID:vU9bNyWp.net
バイスプライヤーで挟んでグリンッよ

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:30:22.70 ID:PeMeBgME.net
11Sカセット以外を使う時に入れるスペーサーがホイールに付属してるから
それを嵌めて8速カセットをつければいい

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:39:46.13 ID:2cTkNmen.net
>>336
1.85mmスペーサーが付属する
それ使えば8速もいける

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:30:37.83 ID:vzeS7Ha5.net
>>328
プレッシャーアンカーは緩めた?

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:44:34.82 ID:WFQOOJec.net
>>341
そういや、プレッシャーアンカーが開き過ぎて、コラムが膨張してステムが入らないって事があったわ
それかもしれんね

343 :328:2015/06/22(月) 06:17:10.83 ID:7RN7Fb1J.net
アンカーは勿論外してます。ステムを外したあとステム下のコラムスペーサーがびくともしません。まるで接着されているかのようです。ちなみにステム上の5mmスペーサーも塩の結晶で固着気味だったので下のスペーサーもそれが原因と推測してるんです。

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 06:56:28.22 ID:L/UzHGtL.net
>>343
だったら君の言うとおりだね

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 07:09:27.79 ID:fL2fltn1.net
>>343
ストラップレンチを買うか
プライヤーで力かけすぎないように掴んで回す
滑って回せないならスペーサを棒ヤスリで削って平面つくっておく

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 07:57:25.33 ID:RML09qHr.net
ピンクローター当て続けてたら緩んでこないかな。

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 08:50:45.72 ID:ZzdSOCso.net
緩むような出力のバイブレーターを当てたら樹脂の方がいかれるよ

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 09:46:29.42 ID:C4sjbb73.net
逆さまにしてしばらくぬるま湯に浸けとく
カーボンって断面とかから水吸うんだっけ?
スポイトで少量ずつ垂らし続けるのが一番ダメージ少なそう

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 09:53:56.25 ID:FRy2VOf0.net
ダメージ気にするなら固着する迄ほったらかさないと思うのは俺だけ?

350 :328=343:2015/06/22(月) 12:17:41.40 ID:Ek7mQUt/.net
>>345
ありがとうございます
ヤスリで削ることにします

ぬるま湯案いいかな?って思ったんですけどコラムのカット面から水吸いそうですね

ほっといたというか、3カ月前に一度外したんですが最近ヒルクラの練習ばかりしていてそのあと汗を拭きとっていただけだったんで・・・

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 12:30:20.01 ID:3Q2LWEaw.net
>>348
w

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 12:36:42.07 ID:x3m33cSh.net
前輪浮かせてプラハンでコツコツ叩いて外れないか?

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 14:28:02.75 ID:ba/dHqiE.net
ステムのボルトなめちゃったんだけど
何か対処方法ありませんか?

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 15:15:41.78 ID:9y5CR2GD.net
>>353
六角穴付きボルトの六角穴がイカれたんかな?
エキストラクターで抜けると思うよ。(太いので六角穴を引っ掛けるか、正攻法で下穴あけて引っ掛けるか)
高強度ネジロックでボルトと六角レンチを・・・いや液が垂れたら終わるからイマイチか。

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 15:41:20.24 ID:lScvkvtB.net
ボルト舐めて困る人はほぼ全員エキストラクター折って更に摘出困難にする
素直に店持ってけ

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 15:49:20.20 ID:ZzdSOCso.net
ハンドルの方を舐めたんならハンドルごと諦める
コラムの方を舐めたのならグラインダーか金鋸で緩むところまで削る

焦るとダメージが広がるから、ゆっくり進めた方がいい

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 16:01:45.10 ID:liMFJxeB.net
んなもん 鉄切りノコでマイナス切って マイナスドライバーで取るのが定番

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 16:15:13.29 ID:hb5c2Sye.net
舐める前にコンデンスミルク塗っとくと甘くておいしいよ

359 :353:2015/06/22(月) 16:26:28.62 ID:ba/dHqiE.net
>>354
ご紹介ありがとう >>355さんの予想通りに
やらかしそうなので今回は止めときます

>>356
ハンドル側の1本をやってしまったので、最後はそれですね

>>357
それやってみます
駄目ならハンドル買います



柔いの分かっていてやってしまいました
みなさんありがとう

コンデンスミルクは・・・試しますん ヽ(・∀・)ノ

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 16:48:52.57 ID:mq1QtOuR.net
汗で固着したゃったんなら断面から水吸うのをなぜ今さら気にするかね?

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:31:47.93 ID:ZTQejtnz.net
>>359
ハンドル側1本だけならシフター抜いて端までスライドで取れん?

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:13:23.64 ID:Sap6uZUP.net
>>353
レスキューレンチ(商品名)を使ってみるのも手
なめた六角も回せる可能性がある
指定サイズを単品売りしてる通販サイトもあるので検索を

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 19:57:50.35 ID:mq1QtOuR.net
割りが入ってる隙間からリューターでボルトカット出来へんの?
張力がなくなれば手で回る

364 :328:2015/06/22(月) 20:07:14.70 ID:7RN7Fb1J.net
汗が断面からしみ込むのとコラムスペーサーごとどっぷりぬるま湯に漬け込むのが同じとは思えんがな

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:14:52.75 ID:mq1QtOuR.net
漬け込まんでも塩か溶けりゃいいだけなので

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:29:28.79 ID:KRI4Fp8u.net
瓶のふた開封用の安物のストラップレンチ(ベルトレンチ)なら
1000円以下で買えるし最適解なぞ考えずさっさと試せばw

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 04:19:06.33 ID:wR5AU0cL.net
https://www.youtube.com/watch?v=H7n0-10A3mI&list=LLrER4w3Xppzg5syVzWA0iTg&index=1
こいつどうよ?メンテ教室も副業でやってるけど

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:09:40.27 ID:6VbZtoln.net
>>367 メンテ教室が本業だろ。
結構面白い動画いっぱいUPしてるから見てみたら。
言ってること正論だし、俺は好きだな。

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:18:35.43 ID:LCjkTBuS.net
丁寧でいいんじゃないか?初めて作業する前にみとけば参考になる

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 19:47:39.08 ID:yx7NN5pU.net
ホイール交換の道具は、
フリーホイールリムーバー
フリーホイールチューナー(リムーバー?)の
2つが必要だと思うけど、
これはセットで売ってる安物でもOKかな?

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 20:01:43.14 ID:LCjkTBuS.net
いいよ

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 20:53:57.53 ID:6rd9vYUd.net
だめだよ

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:03:42.35 ID:po9O9Hmo.net
別にこんなのでいいかと
http://www.amazon.co.jp/dp/B00U20CXZS

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:27:42.24 ID:LCjkTBuS.net
ボスリムーバーは取手が付いてないやつのが収納と使い勝手がいいけど

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:47:14.04 ID:WdnWC5Mf.net
ttp://fotopota.sakuraweb.com/archives/2012/09/post_730.shtml
ボルトの再使用とか考えもしてなかったけどここの人らは常識なの?

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:54:19.84 ID:YEx9s8yK.net
弾性域で使うボルトに対して再使用とか考えもしないっていうのは流石に馬鹿晒しすぎ

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:21:56.30 ID:LCjkTBuS.net
実際ボルトを使い捨てにしてる所はほとんどない

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:25:05.61 ID:DltqfM8f.net
「指定トルク」これが曲者。

どういう状態で、という前提条件が明記されてないと、意味がないんだ。
脱脂されてる状態と、グリスが塗布されている状態とでは、締め付けトルクに対する軸力が違う。
またグリスの成分によっても違ってくる。

>>375のブログでは、グリス塗布してるよね。
もし指定トルクが脱脂状態の数字であれば、オーバートルクしてると思う。

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 22:53:12.00 ID:mqhuaBir.net
パーツクリーナーをドバドバ掛けた後、若干のオイルを浸透させて10分放置。
その後、前輪を浮かせてフォークコラムの上からゴムハンマーで叩く。

最後は部品を拭きとって終わり。

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 23:22:34.77 ID:WdnWC5Mf.net
>>376
開け閉めで舐めてきたなって思ったら変えたくなるぐらいでそれ以外はずっと使ってた。
それにしたって10回で破断するボルトに当たった事ないわ。
>>378
てかゼロ100って8Nが指定トルクなんだ。
8NってディレイラーやブレーキなんかのM6のトルクだけど指定自体がオーバートルクな気がする。

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 23:24:09.49 ID:mxg2A4o9.net
>>378
通常、指定トルクは脱脂の状況だよね(要清掃後)。

バイク等の工業製品の要トルク管理の部分では、注油の場合は指示が有るし。

注油の場合も軸のみで座面には着けないのが常識。
ネジロック剤も座面に付くとトルク管理が狂ってしまう。

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 23:28:47.26 ID:YEx9s8yK.net
ああなに、「ボルトの再使用(をする可能性)とか考えもしてなかった」という意味か?
なんか受け答えがちぐはぐ

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 23:35:29.55 ID:YEx9s8yK.net
俺が打った文章も訳わからんなもういいや

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 23:38:02.34 ID:WdnWC5Mf.net
>>382
ボルトに再使用回数がある事を考えもしなかったが正解。
曖昧な書き方すまんかった。
メンテナンス本とかにもそんな事全く書かれて無いし。

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 00:00:07.18 ID:goWfUqiA.net
自転車のメンテとか部品交換すると、アフター5が楽しい

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 01:43:44.23 ID:p0tXx/lZ.net
>>384
因みにボルトを再利用する場合やっておけばいい事は、買ってから初回の分解調整にてデータ採り?だな。

ボルトを組み込む時、清掃後脱脂してまず指(工具を使わずに)で絞め込んで一杯まで絞め込む。
その後トルクレンチで締め込み、規定トルク後ボルト頭と座面にペイントをすればいい。
買ったばかりの商品には、最初は組み付けのオーバートルクを考えてペイントはしない方がいいだろうね。
作業タイミングは初回の分解調整組み付けの時がお勧め。

2回目以降は上記と同様に指で回した後、トルクレンチで既定のトルクが掛かるまで絞め込む。
絞め込んで、元のペイント位置をある程度オーバーするようになったら寿命だね。
塑性変形(延びたら)ペイント位置が変わるからその度合いが判る。

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 02:44:02.08 ID:AhMSqh/w.net
>>381 普通のトルク指示は、摩擦係数0.15±10?15%で計算してるよ。
ドライの状態だと、摩擦係数0.25±30%くらいになるからどうでも良い部品
しか取り付けられないよ。
ネジ部にオイル付けた状態が摩擦係数0.12?0.15程度になるから、
心配な人は下限で締めて、走行後の緩み有無で見るしかないよ。
まあ俺は中央値で締めてるけど。

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 04:24:51.24 ID:4ZCIwFr0.net
ママチャリだがデフォはリムゴムがホイールに接着してないのだが
チューブ修理時にチューブを戻すときに位置合わせが面倒だよな
チューブ外したときに接着剤で接着するか裏面がテープになってるものに
交換した方がええのじゃろうか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 09:34:57.20 ID:MWG7IsjQ.net
コットンのリムテープとかにしたら?

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 12:24:05.79 ID:/mLWkJjV.net
>>388
特に不都合感じた事はないけども、
貼っちゃうとスポーク調整する時に面倒な事にならないかな?
まぁそんな頻繁にする物じゃないし、手抜きで横だけの時もシングルウォールは空気抜くから確認容易だしたいした問題ではないか。

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 12:42:08.75 ID:n7uLAVcg.net
>>375
>ボルトの再使用とか考えもしてなかったけどここの人らは常識なの?
あ、昔読んだヤツだ。コメント増えたな。。

「再使用とか・・・」これはアルミ系ネジの話だろうな
再利用できないでは無く、一旦外した時に清掃すると変形がよくわかる

当然ながら再利用限界とは違う話

392 :391:2015/06/25(木) 12:54:20.01 ID:n7uLAVcg.net
続き
話題の(旧型)3Tのチタンネジステムもセットで買ったので数個使用中
3回目ぐらいであっけなく2本逝った

せっかくだから原因を見ようと突いても取れない!
生き残ってるヤツをよく見るといろいろ着いてる

つまりおそらくは親切で付けたネジロック罪が緩めた時にあちこちに分散
+明確なルール無く空いてる隙間には雨と泥
+前は大丈夫だったとトルクレンチで容赦なく締めているとパッキーン

セッティング変える時はネジ部の清掃(基本だ)を忘れずに

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 14:08:32.51 ID:dp2vYMG+.net
ステムにはJIS規格などによる試験ないのかな。

かつて中国製の自転車が、
自転車のような形をしているだけの別物で、
各種試験を経てないので命を乗せて走るもんじゃない、
などと揶揄されていたわけだが、
スポーツ車のパーツには、そういうパーツありがちな気が。

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 14:55:28.01 ID:MWG7IsjQ.net
あのねぇ、そんなホイホイネジロック材付けちゃ駄目だよ。
どうしても緩んでくる場所だとか、もう外す事はほぼ無い場合に使うんだよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 15:24:29.31 ID:RI/a2ASZ.net
メーカーか日本の販社が、ユーザー側が手を付けたことを判別するために施した
封印みたいなもんだろう。

分解または再調整したことで保証が切れたら、ユーザーがどうなろうと知ったこっちゃない

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:35:42.26 ID:r7eLMjAT.net
初心者スレでこっに誘導されたので…

ロードバイクのホイールのハブ分解して遊んでたらリアのフリーボディについてるラチェットの爪が組み付けのとき少し欠けちゃったんだけど普段使いには問題ないよね?

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:38:38.89 ID:nDn2bZMe.net
>>392
ガルバニック腐食したんじゃねーの
防止剤は使ったのか?

ネバーシーズ(標準グレード NS-10) (Bostik)
http://www.cbnanashi.com/parts/3287.html

ASC-1 アンチシーズコンパウンド(PARKTOOL)
http://www.cbnanashi.com/parts/4123.html

アッセンブリルーブ(FINISH LINE)
http://www.cbnanashi.com/parts/4122.html

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:46:30.50 ID:/mLWkJjV.net
>>396
動作不良や破損でクランク空転して玉強打する可能性あるからキチンと直すんだ!

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:54:17.33 ID:2F4CppkP.net
玉押し調整とか大事w

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:56:10.67 ID:C0S8cMzT.net
>>396
あんな焼き入って硬いやつをたかが爪を組み込むだけの作業でどうやったら欠かすことが出来るんだ
爪が収まってないのに入らないと勘違いしてハンマーで殴ったのか?

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:59:53.09 ID:ocFIlHl3.net
通はQRも再使用しない

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 18:19:13.68 ID:r7eLMjAT.net
>>400
ホントに何で折れるんだかね…
ハンマーではないけど似たような状況でレンチで締めあげたら「バギンッ!」って…

残った爪が効いてるからフリーが空転するような事はないと思うんだけどねー(^^;

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 18:21:45.72 ID:/mLWkJjV.net
残った爪は通常より大きな力を受けるから

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 18:38:08.23 ID:dp2vYMG+.net
折れた原因が分からないのなら廃棄したほうがいい。
まだ折れてない部分もクラックが入って折れる寸前かもよ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 10:13:53.78 ID:PDttkt5I.net
首から下が不自由になってもいいならそのままでおk

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 16:38:39.61 ID:sV/UIu7Y.net
フリーなんか壊れたって、空回りするか固定ギヤになるだけだから、そのまま使えばOK
2chは大げさなこと言う基地外が多い

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 16:56:48.84 ID:lOS2Ckku.net
ほんまやで

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 17:46:10.55 ID:KUPoe7Jo.net
>>406
なるだけというが、急になったら、転ぶぞ。

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 17:52:04.78 ID:OA8RHIQE.net
>>408
歩道の上を徐行しかしない奴も居るんだからそっとしといてあげろよwww

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 18:34:39.89 ID:4dpOhx4R.net
ダメージの入ったフリーがとどめ刺される時って力掛けた時だと思うんです。

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 18:55:33.37 ID:7IzH2f/o.net
まあ俺の金玉が潰れるわけではないので

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 19:54:34.68 ID:C9zbzmp+.net
他人を巻き沿いにしなければこいつがどうなろうと構わん

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 20:11:31.14 ID:jZ+Fbvwy.net
だな、ブレーキの故障ならともかく、フリーが原因で死ぬか?と言えば
立ちこぎしてバランス崩して転倒、後ろから大型トラックに轢かれて・・・
くらいだろうから、立ちこぎ禁止で乗ればよろし

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 20:56:12.44 ID:qPqQXcqv.net
アクシデントが起こっても、落ち着いて安全に停車できれば問題ない
できれば、だけどね

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 21:07:04.33 ID:1+ms29Xt.net
交差点やアンダーパス、オーバーパスを通過中でなければな

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 21:15:27.27 ID:zxBb2ISB.net
パームに向かって全力加速中に踏み抜き、コケてるようなコケてないような姿勢のままコース外へ消えた俺。

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 00:11:56.47 ID:3sFQkY4y.net
パームって?

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 00:21:51.97 ID:l3v+qWtA.net
寺尾聡が宣伝してるアイスだろw

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 01:57:06.39 ID:3sFQkY4y.net
それはパルム

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 01:59:19.80 ID:06+zV0RK.net
コンサートが中止になってツイッターに沸いたマジ基地の事だろ?

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 02:49:07.37 ID:n12OHf5T.net
>>416
君はもしかして SONY の CLIEくん?

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:16:33.44 ID:rzPD7uyJ.net
普通に考えてアミノ酸飲料だよな

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 11:11:52.60 ID:9gK/v3Sx.net
香具師のみ

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 12:51:33.87 ID:PCmGBuTK.net
ここまでパーム・シベリアの話題なし

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 04:31:09.55 ID:61AHx5wg.net
焼夷弾

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 06:27:49.19 ID:wQhFTnFu.net
>>425
あ…おもしろいな(棒)


もっと捻れよ凸(-_-メ) Fuck You!!

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:38:23.20 ID:FZ15ZMFw.net
弾もってこいの人だな

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:14:33.94 ID:zC+tM6MJ.net
おまいら英語弱すぎだろwww
パームは手のひらだよw

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:43:26.29 ID:3Z7ovTS1.net
西遊記かw

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 10:57:58.30 ID:MV9FO5Dc.net
>>424
パームで作ったシベリアはうまいかのう?

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:40:10.03 ID:fCoHBWs7.net
え?パームって真珠だろ?
「俺のパームを味わってみるか」
「いやん!」
とか

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:50:59.80 ID:3Z7ovTS1.net
それ、癌ですよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:00:25.07 ID:wQhFTnFu.net
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 06:14:07.53 ID:A5QtyUud.net
>>421
TJ25まだ使ってるよ

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 16:08:22.32 ID:vXT1eX0P.net
まだ見てるか分からないけれど
前スレ>>564

私もクリップオンバー付けてて,ブレーキ欲しいなぁと考えてた.
CableDoublerとかDoubleControlはドンピシャなんだけど,いかんせん高い.
なんとか出来ないかなぁと考えて一応出来たので写真を.

http://i.imgur.com/9bClgAA.jpg
http://i.imgur.com/eUVHBvy.jpg
http://i.imgur.com/CX1RblP.jpg

基本的にブレーキワイヤーを増設して,サーキュラースリーブでまとめただけ.
一枚目の補助ブレーキから取廻して,フロントはステー加工で治具を作った.
リアはトップチューブ下のアウター受けに共締め.
室内では前輪後輪各2つずつの計4系統のブレーキング確認は完了.
問題なく効くことが確認できた.
クローズドコースで問題なく止まれるのが確認できたらタイラップをもうちょっと見栄え良くする予定.

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 16:19:28.89 ID:Wlm2aaJm.net
ゴチャゴチャでどこのブレーキとレバーが繋がってんのか分からん

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 17:38:32.37 ID:UmdVLJwY.net
ケーブル這ってるからダイナモを付けてるのか思ったら、クイックにライトをつけてるから
ハンドルにリモコンを付けるためだけに伸ばしてんの?
松下とかの振動感知式じゃいかんのか

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:15:55.01 ID:sNIQ1/ZA.net
>>435


人の作品にケチつけたくはないが、嫌な予感がするので、あえて言う。
インナーワイヤーが擦れたり折れ曲がって切れる予感、
補助レバーについてるワイヤ調整が振動で勝手に回る予感、
スリーブが当ったところが削れる予感。

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:21:25.58 ID:VOQ7jK72.net
人間ってぇのは他人の失敗から何かを学べるようにはできてないのよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:33:14.28 ID:RoQ5D2V4.net
>>439
自分の失敗でからすら学べない

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:54:52.49 ID:qYAV7ajC.net
>>435
これは酷い
タイラップがどうとかいう問題じゃない

言っても聞かないだろうけど、構造的にどう見ても欠陥品レベルだから撤去しな
ブレーキは他人を守るための装置でもある

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:38:48.27 ID:sNIQ1/ZA.net
プロの自転車屋でも、ブルホーンバーやエアロバーに対して、
こういう具合にして、補助レバーをメインのレバーに流用してる
ところがあるようだけど、あくまでもインラインで使うものよ。
インライン配置以外で使うようには作られてないと思うから。

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:52:33.71 ID:Y6khOLtE.net
バーの先端につけるような使い方だとアウターを曲げる力が働かないのでインラインで使うより悪いということはありえない
ただ見た目も含め積極的に使うようなもんでもないが

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 02:20:39.06 ID:dVvDF91C.net
ありえない、か。
ずいぶん自信あるね。

同じメーカーのメイン用のレバーと比べると作りがチープなのよ。
とくにレバーの可動の軸のところが弱く、どんどん削れる。

あれは組立時に捨てられたり、早々に取り外されたりするし、
エントリークラスの完成車メーカーが採用するものなので、
どうもインラインで使われるし補助だという前提で安普請なのだろう。

あとね、ワイヤのタイコや、それが接しているところも心配だね。
直にタイコを受け止めるような形状になってないからね。

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 06:56:22.73 ID:edghQiVP.net
ん?メイン用のレバーとの比較という話なのか?
そりゃその比較対象じゃ劣るだろアホか

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:17:58.27 ID:dVvDF91C.net
>>445
走行中にレバーとれた、っていうクレームが怖くない、
それで事故が起きたら責任とるのなら、いいんだけどねぇ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 09:26:57.79 ID:5WBI8+Ko.net
ドロップハンドルにグリップシフト付けたらアホですか?

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 09:28:49.18 ID:5H3j24yh.net
付かんだろ

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 09:29:41.64 ID:5WBI8+Ko.net
付きますけど?

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 09:49:27.52 ID:llh1EfQ/.net
内径広げないと無理だよね

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 10:27:58.66 ID:i0vEPdod.net
つか「ドロップハンドル グリップシフト」で検索かけると意外と引っかかるぞw
メーカーでもやってる事例もあるようだし
http://karaido.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=12303093&i=200909/10/24/c0189724_11254687.jpg

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 10:40:37.67 ID:llh1EfQ/.net
面白いもんがあるんだねぇ

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 10:50:21.34 ID:llh1EfQ/.net
つか記事漁ったらそのハンドルが特殊なだけで普通にやろうとしたら無理じゃんよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 10:50:48.18 ID:hkbgz6pS.net
ドロップハンドルは甘え。

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 12:32:21.58 ID:53OnVbVb.net
そっちかw
下ハンドルに付けるものかと思ったわ。

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 12:42:17.48 ID:duM8sG2H.net
広げるとか下とか
ヤラシイ

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 15:05:07.27 ID:XYL9XVka.net
スコットのドロップインなら簡単に装着できそうだ

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 17:20:11.69 ID:sqzCnSO7.net
はじめまして、ブリジストンのアシスタって言う電動アシスト自転車のスポークが一本折れてちぎれ、他も見たら10本くらい鍵が当たる辺りに曲がりがあります。
DIYで交換整備したいのですがスポークとニップル、の他に専用工具みたいなものはどんなものが必要でしょうか?
手持ち工具はスパナ、メガネやモンキー、ホンセンラチェットセット、プライヤーや+−のドライバー程度です。

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 17:32:13.09 ID:Cmsu2Yv8.net
>>458
あなたでは無理です、自転車屋さんに持っていきましょう

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:17:04.02 ID:llh1EfQ/.net
文面から察するに諦めて自転車屋に持って行った方がいいな

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:31:36.32 ID:sqzCnSO7.net
あの、DIYスレなのでよろしくお願いします。
30年くらい前に不動原付きバイクのキャブレター整備して実動にした経験あります。

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:36:39.97 ID:1Lo2S1lD.net
ふれ取り台でまず2万
みんな優しいレスだと思うけど

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:42:44.49 ID:arNYCPal.net
>>458
スポークカッター、触れ取り台、センターゲージ、テンションゲージ、ロックタイトそのくらいかな?

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 19:11:35.08 ID:llh1EfQ/.net
適当なスパナでニップル回そうとするとダメにするからニップル回しは必要
スポークは注文するときに長さを指定してネジも切ってくれるので何とかなる
問題は何かが当たった状態で強引にホイールを回した形跡があるってことだから
鍵がある側のスポークとニップルにダメージがあるので全部張り替えた方が良いかも知れない

ということで丸々ホイール組みをやることになりそうなうえに診断もしなきゃならないので
自転車屋に持って行った方がいいんじゃないの?って言ったの

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 19:34:47.66 ID:uYc/uvSR.net
>>458
スポーク全交換コースか。

リムに大きな歪みが出ているなら、リムも交換したほうがいい。
歪んだリムを振れ取りで真っ直ぐにすると、
スポークのテンションが大きくバラつくので、
それほどしないうちに再びスポークが切れてしまう。

作業は大きく分けて2つ。
後輪ホイール交換 と ホイール組み立てだ。

後輪ホイール交換については、
http://www.geocities.jp/taka_laboratory_2/20100306-R-tire/20100306-R-tire.html
この人のサイトで解説をいくつも読めば、何が必要かわかるだろう。

ホイールの組み立てに関しては補修用の完組を買うのも手だが、
それがキッチリ仕上げられていればいいが、
自転車屋が仕上げること前提に仮組した程度だと、
結局は、振れ取りを自分でやることになる。

ただ、こういう解説を読んだだけで、ちゃんと出来るかどうかは人次第。
解説には、必要なノウハウを全ては書かれてないからね。

だから自転車屋に金を払って修理してもらうことを、お勧めするよ。
走行中に壊れて転倒して死ぬのは嫌でしょ。

ま、自転車屋なら完璧な仕事をするかというと、そうでもないし、
自転車屋が責任とるかというと、そうでもないが、
このあたりは、どちらのミスが多いか、ということになってくるね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)


466 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:34:06.82 ID:53OnVbVb.net
スポークカッターとテンションゲージは要らないよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:52:26.01 ID:Cmsu2Yv8.net
つか電動アシストでしょ
センサーとか駆動系とかの絡みもあるからさ
下調べもできない人が手を出してもいいことないよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:16:56.70 ID:jb60imZZ.net
蝶穴だったら楽だけど違うだろうなぁ

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 12:37:22.06 ID:PeJ5JQmP.net
ロックタイトも要らん

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:12:18.68 ID:qpsp6wVk.net
適当にやって死ぬのもまた一興

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:19:13.83 ID:h+R/6LQ/.net
ツール・ド・黄泉で優勝するんだ

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 08:04:33.21 ID:4CFMoXi/.net
キリスト教やイスラムだったらどうなんねん、別のステージか?

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 11:13:11.72 ID:ysKXwjIL.net
>>472
神々は観戦側だろ
主催はグレートスピリッツ

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 20:56:19.42 ID:4CFMoXi/.net
は?信者のことだけど?

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 21:05:50.82 ID:6gopzP73.net
三途の川河川敷特設コースで予選落ちすれば戻ってこれる

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 21:10:36.45 ID:Gl2kfmbr.net
※ 参加費(六文銭)は払い戻しされません

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 03:12:19.84 ID:6tDc+Vf6.net
リタイヤするとどうなりますか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 07:29:28.36 ID:qZvnBHq2.net
>>477
決まってんじゃん、ハードトレーニングコースが待ってんぞ!
                                 by閻魔

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 14:53:14.76 ID:ZBxhKwKd.net
イッペン・・・・漕イデミル?

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 04:50:00.22 ID:dhTQ47zr.net
夜は墓場で運動会

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 05:59:18.04 ID:h0pZEpZ4.net
帰って来たヨッパライ

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 08:25:18.35 ID:DARDNLLl.net
地獄八景路人戯

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 11:11:31.13 ID:+mUQO6mK.net
ハブナットをきっちり絞めると、ホイールの回転が渋くなってしまうので、少し緩めにしておきたいんどけど、
若干緩めにしても、悪影響が出ないような加減にする、何かしらの目安ってありますか?

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 11:20:25.70 ID:y4131Z3Q.net
根本的に間違ってる気がします

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:12:52.19 ID:cdvvrYcC.net
>>483
玉押しとロックナットの締め合わせは問題なし?
ハブナット締め付けの目安は指定された締め付けトルクかなぁ。

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 14:05:36.66 ID:VZ82VLvJ.net
ハブナットを締めることでハブ軸の抵抗が増すの?
どんなハブ使ってんだ

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 15:58:46.69 ID:dhTQ47zr.net
ベアリング間のカラーに余裕があるとインナーレースが押されて、そうなる。

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 20:45:29.47 ID:fNjsLIjv.net
クイックのように外側から締めるなら影響があるが左右独立したナット締めならなんの影響もない

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 20:59:03.32 ID:49BavyBM.net
ベアリングは低速回転時にちょっと抵抗があるぐらいが最適な予圧。
抵抗がないならそれは緩すぎて玉とレースが壊れる。
ソースは俺。

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 21:23:19.82 ID:QKuKTDoIs
>>489 そうだよね。
手に持って回すと、多少ゴリゴリしでも、フレームに付けると問題ないし
、書記馴染みもあうrからね。
フレームに付けてガタがないことが絶対条件だよね。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 21:49:52.44 ID:5OEvg8Rs.net
ハブナットを締めたときに供回りしたに一票

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 22:30:26.69 ID:fa0cDMhc.net
>>491
整備したハブがママチャリハブだとすると、それしかないよなー

と、いうわけで私からも供回りに一票


対策としては、最後の締め付け(約5°程度)をコーン側のナットを緩める側に回してやる

どうしても上手くいかないなら、ハブ軸が動かないように万力かレンチで固定して作業するとだいぶやり易くなる

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 02:34:15.75 ID:l72xff0w.net
ハブナットを締めるときに、
ハブ軸が供回りしないよう、
ハブのコーンにレンチあてておく。

それやらないと供回りして
コーンのロックナットが緩むよ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 20:49:30.50 ID:zM8RkEt1.net
パナップをコーンにいれてレンジ

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 00:32:36.55 ID:j7boItJB.net
無法板のレンジ

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 12:31:42.29 ID:Fio3Sxx4.net
ん?  電子レンジの話しか?

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 12:34:19.72 ID:0qLmbfTX.net
たしか風男塾にそんなのが・・・

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:28:31.12 ID:diUd6wEv.net
ホムセンで中華クロス買ったのだが
新車でもこれは、やっとけて整備ある?
他業種だが整備経験ありです 無い工具は買う予定

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:45:28.79 ID:NycOKOTX.net
>>498
オーバーホールしてもいいくらい
まぁブレーキ周りと各種ネジトルク確認くらいはやりたい
ステムの取り付けがガバガバだったりすることもあるらしいから

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:49:43.05 ID:s+S8XupF.net
私なら一度完全にばらして組み直すな・・
ヘッドセット・BB・前後ハブのグリースも詰め替える。
休日一日潰れるけどその方が安心だ。

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:56:32.19 ID:JUNIfFUh.net
bb鬼締めされてたりしてw

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 11:03:57.36 ID:3U+WsHm5.net
>>498
駆動系は絶対した方がいい
ベアリングリテーナーが逆に付いてたことあったから

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 11:04:24.41 ID:PVJaneCI.net
>>498
タイヤの空気圧以外なら、各ボルトを増し締め確認するくらい。

まあこれは中華に限ったことではないんだが、
仮締めのまま本締めを忘れる整備士がいるんで。
必要な工具は六角レンチのセットだけ。

その他はどうでもいいよ。
たかが自転車なんだから、そんなに気を張る必要はない。
不具合を感じた時にやるだけでいい。

504 :497:2015/07/10(金) 13:32:43.75 ID:diUd6wEv.net
>>499-503
ありがとうございます
とりあえずステムとbbは触った感じ渋いので
工具を買って休日一日使ってみたいと思います
また報告しますね ありがとう

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 14:02:40.63 ID:7ysJ1wu7.net
いろんなパーツが値上がりしてるなあ。
まだ、しばらくは今のままでいいや。

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 14:04:09.58 ID:Jdpv9eG9.net
吊るしママチャリのBBはさわらん方がいい、親の敵とばかりにガンガンに締めてあるから

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 15:14:59.96 ID:s+S8XupF.net
緩まないなら触っても大丈夫。
諦める前にやってみればいい。
ダメモトさ。

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 15:17:02.25 ID:s+S8XupF.net
それと、逆ネジは気を付けないと増し締めしてるだけになるからねww

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:27:20.59 ID:ht/vpE/m.net
>>498 チューブもよれたり折れたりして入っている事があるので、
一度チューブを入れ直した方がいいよ。

そりゃそうと、今時カートリッジBB使わないで、
調整式のカップ&コーンのBBなんてあるか?

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 20:54:12.69 ID:JV9XppsU.net
結構ある

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:04:10.31 ID:4qPjoZJQ.net
>>509
まだ主流といっても過言ではない

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:19:10.91 ID:TgVszQWB.net
ママチャリの大半が調整式だね。

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:38:20.07 ID:emZJlAv5.net
ホムセンにあるルッククロスやルックMTBはカップ式が大半だろ

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 23:05:12.42 ID:9uWC0YU/.net
ママチャリの整備はロードより面倒くさいね。情報もロードほど出回ってないし。
サイクルメンテナンスが出してるDVDがあるけど内容が少し薄そう。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 00:45:43.72 ID:8RuRZAMe.net
そういえば昔は中学校の技術の時間に自転車のばらし方となかったか?
あの当時なら間違いなくカップアンドコーンだと思う。
さらに言えばロッド式ブレーキだったような…
昔は普通にたしなみだった時代があったんじゃないのかね?

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 00:48:25.32 ID:lkBuS17e.net
妄想は日記に書こう

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 03:56:10.16 ID:Imik2xkW.net
>さらに言えばロッド式ブレーキだったような…

20前後も読むのだから還暦組の昔話も程々に

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 08:18:02.23 ID:5Rcyap4L.net
郵便局の自転車も今はロッド式じゃないのか

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 08:21:23.21 ID:1Sn5nM4l.net
それを言うなら、郵便局の自転車は今もロッド式じゃないのか だろ

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 08:29:14.94 ID:5Rcyap4L.net
>>519
は?皮肉ってわざと書いたんだが

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 09:11:22.66 ID:1Sn5nM4l.net
恥ずかしがらなくても、書き間違いは誰にでもあるよ。大丈夫

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 09:23:33.98 ID:tQRDC/hv.net
85年ごろの学チャリはまだロッド式ブレーキだった気がする

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:12:48.48 ID:LML1kSHd.net
どこの85年だ?
あ、1885年か

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 12:27:07.10 ID:NCP17afZ.net
その頃だ

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 13:38:05.97 ID:8RuRZAMe.net
ハッ

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 19:57:54.89 ID:tg7gFms+.net
素材としてのアルミが流通し始めてから100年くらいしか経ってない気が

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:41:46.24 ID:1Sn5nM4l.net
100年も経ってれば文句ないだろ

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:31:02.42 ID:jzKKYH9G.net
100年前の素アルミなんぞ触る気も起きないw

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:44:34.23 ID:Seibc+h6.net
オリハルコンのことか…

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:43:44.47 ID:PHhvhZOr.net
純粋なアルミなんて残ってないだろ

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:45:34.27 ID:yr+0Yoyq.net
残っているさ。
君の心の中に…な!

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:56:05.14 ID:O6Tb4lJO.net
自転車屋さんのライト兄弟が成功した、
有人動力飛行からまだ100年ちょっとですね。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:33:58.96 ID:+aN85YnE.net
100年前なら大西洋無着陸横断の賞金出てるな

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 02:16:02.35 ID:qRoLeOAf.net
>>531
それ、アルツハイマー…

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 02:16:30.12 ID:FeRqxFfi.net
100年前くらいにジュラルミンが出来たんだよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:39:10.19 ID:pT+1nBli.net
ある漫画のオチに使われてたな

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:10:14.06 ID:OZChQ9ke.net
ビンディングペダルが外れないのだがなんか手はあります?
PD-5700で2年ほど付けっ放しだった。
装着する時はグリスを塗って付けたけど、昨年、異音の原因を探ってて、増し締めしました。
増し締めは自転車屋さんがして、結構強く締めてたみたい。
長さ20cmのアーレンキーを買ってきて試しましたが、アーレンキーがしなるだけて緩む気配がありません。
一応この数日、朝晩にCRCを拭いています。

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:12:14.98 ID:OZChQ9ke.net
ちなみに、回す向きはもう一台の車両で試して確認をしていますので間違ってはいないはずです。

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:25:19.26 ID:Je989J5p.net
スパナは?

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:27:11.44 ID:KdTeOKuH.net
>>537
アーレンキーじゃ弱すぎる
ペダルレンチ使え

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:34:57.57 ID:OZChQ9ke.net
手元にあるペダルレンチは15cmくらいで歯が立ちませんでした。
長いのがあればいけるかも知れませんね。
明日、ショップに買いに行ってみます。

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:36:41.85 ID:OZChQ9ke.net
ん?ショップに行くんならペダルレンチを買うんじゃなくて頼めばいいんだ!

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:48:54.56 ID:Q2Pwnhpi.net
アーレンキーとペダルレンチを同時に使ってみよう

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:53:54.58 ID:OZChQ9ke.net
>>543
手が二本しかないからムリです!

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:10:15.23 ID:UfhjKWwP.net
>>544
ヒント:チンコ

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:11:36.04 ID:tAnRMDKi.net
>>537
俺は長細い鉄パイプをアーレンキーに差してテコの原理で外せたがな?

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:32:55.51 ID:jSMWBeu9.net
スピンナーハンドルに六角のコマ付けりゃいいのに

か細いアーレンキーに頼りすぎ

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:36:12.68 ID:5tDMRIPz.net
革の作業手袋と奇声も忘れずに!

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 02:09:35.77 ID:6iCPSRjj.net
>>548
奇声わろたw
確かに「ふんぬぉおお」とか妙な声が出るときあるな。
実際力入れるときは声を上げた方がより大きい力が出るとかNHKでやってた。
実際ハンマー投げの飛距離がどうとかみたいなことまで触れていたが、
投げる瞬間の「であっ!」は良いんだ、それちゃんと証明してくれたからな。
でも投げ終わった後の「ア゛ーーーーーッ!ア゛ーーーーーッ!!」に触れてくれなかったなぁ…
自転車整備の場合、硬いネジ緩んだ後、手でくるくる回してる最中は雄たけびあげてた方が良いのか?w

>>ID:OZChQ9ke
緩めるときの基本はインパクトだぞ、瞬間的な力をぐっぐっと加える。
その象徴的な方法がプラハンなんかでレンチをたたくやつ。
連続的な力をぐぅ〜〜〜っと加えるのはあんまり外れないよ。
どっちにしろ安物工具は厳禁、なめると途方にくれるぞ。

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 02:37:20.96 ID:GZTpseN0.net
アーレンキーじゃなくて、ソケットのコマにしなよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 05:09:18.19 ID:Hv9+hkRZ.net
プラハンでペダルレンチぶっ叩くといい

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 05:18:58.51 ID:Y/jaMzSM.net
ホームセンターで延長鉄パイプ買ってきて
アーレンキーなりペダルレンチの柄を延長すれれいいじゃない
延長鉄パイプは30から40センチあれば大丈夫だと思う

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 05:22:20.77 ID:Hv9+hkRZ.net
ペダルレンチって棒に対して切れ込みがストレートのより45度ぐらい斜めになってる方が使いやすいらしいね。
ストレートしかもってないからアストロ辺りのやつ買おうかな。

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 07:07:14.47 ID:qTY+Esif.net
ペダル外しは沼に入ると酷いからね。ウチにはたまたま480Nのエアインパクトがあるのだが、それでも1秒以上叩かないと外れてくれなかった経験があるわ。
こんなケースでは手工具で外すのは絶望的でそ。
恥を忍んでチャリ屋にいくのが賢いかも。

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:09:14.08 ID:Vo7IHbz5.net
クランクボルト交換
http://valusu.blog89.fc2.com/blog-entry-1487.html
http://art53.photozou.jp/pub/792/165792/photo/133108144_large.v1435110160.jpg
http://art58.photozou.jp/pub/792/165792/photo/133108197_large.v1435930833.jpg

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 08:54:53.79 ID:V/9KoEtg.net
>>555
クソ高い飯を食う金があったら、BBと工具が買えるとは思わんのだろうな
8mmを使うことすら気がつかんようでは

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:02:52.43 ID:ryJa61pI.net
>>555
2件目の輪店で300円取られたことをあーだこーだ言ってるけど、ボランティアじゃねぇんだから工賃発生するのなんて当たり前
あさひは工賃が設定されてる作業内容でなかったから工賃取れなかっただけ

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:04:20.71 ID:oamdQT4c.net
工具だけ貸してもらうって相当図々しいな
普通自分でできるとしても診てもらうのが礼儀だろ

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:09:38.42 ID:G5SvZnRO.net
モノには金払うけどコトには対価を渋る
チップ文化のない日本の良さを汚すクソ

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:11:18.21 ID:Xcvta0s/.net
まあ女にそんな理屈は通用しない場合が多い。

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:57:25.03 ID:ei65YZwi.net
>PD-5700で2年ほど付けっ放しだった。
固着するから年1回はメンテしろよだな
普通の15mmで外せなかった事無し

>アーレンキーがしなるだけて緩む気配がありません。
某ブレーキスレ?じゃないけど、しなると瞬間の力を吸収して効率は著しく低下
というかまともにやってダメなら、556マジック+安いペダルレンチ買ってきてポンドハンマーだな
こつは外れないようにしっかり固定した上で工具をたたき壊すつもりで加減抜きで叩く事
2人いれば手が四本なのでやりやすい

まあSHOPに出せが一番手っ取り早いけど

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 11:55:37.15 ID:S7ezVAiQ.net
だからホームセンターで延長鉄パイプ買ってくりゃいいじゃん
安いんだし、これからも使う機会あるかもしれないし、もってて損はないよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 12:50:56.50 ID:EYuawYdV.net
>>537
PD-5700は15mmの方をスパナを使って着脱するようマニュアルで指定されてる
だからアーレンキーを使うのは間違い

HOZAN C-200を買ってハンマーで叩いて外す

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 13:35:34.75 ID:oIRHvixb.net
延長パイプとかわざわざ買わなくても、メガネかモンキーあれば
大抵大丈夫だけどな。

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 14:44:31.33 ID:kmhH7XKL.net
ペダル軸にキッチリと回転力が加わっていない可能性も。

レンチにかけた力が、
ペダル軸の回転ではなく、
クランクを回転させる方向に逃げやすいので、
クランクが逃げないように固定するといいです。

極端な話、
クランクをBBから外して万力などでガッチリ固定、
というのが理想ではある。

これがペダル軸でなく普通のボルトならば、
T字ハンドルを使うことで回転力を加えやすくなるんだけどね。

ソケットハンドルに六角ビットをアダプタで付けるのは、
カムアウトによるトラブルが心配なので、おすすめしない。
どうしてもやりたいなら、カムアウトしないよう両側から何かで挟んで固定。

あと、滑っても怪我しないような配置とかに注意。

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 14:46:39.08 ID:kmhH7XKL.net
それにしても、なんで自転車屋はオーバートルクで締めるんだろうな。

長期にわたってノーメンテナンスで使われても緩んで脱落しないように、
という配慮だと思うけど、うーん。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 15:00:20.24 ID:xVOAzUTY.net
>>566
万が一外れて怪我したら、ショップが訴えられかねないからだろ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 17:27:32.04 ID:SvI6/Zrk.net
外す為に来店するように

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:03:22.68 ID:elNVswcC.net
ママチャリ締めって言葉があるくらいだからな

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:30:28.90 ID:U1nqknuO.net
近所の古そうな自転車屋でママチャリ買ったときは逆に緩々で気づいたら外れかけてた
もうその店には行かない

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:41:51.13 ID:Xcvta0s/.net
そしてまた説明書のトルクを無視してバカ締めをする自転車屋が増えていくのであった。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:44:50.16 ID:g21xLRJi.net
悪戦苦闘といえば、先日はじめて自分でシフト用のワイヤーケーブル切ったら
家にあるニッパー、ラジオペンチ、ペンチ、プライヤー等々、総動員してみても
どれも満足にスパッと切れず、ようやく切断したときには切り口がバラバラのボロボロ

みんなやっぱり専用のカッター持ってるの? 
業者以外は頻繁に使う工具じゃないのにウン千円とか出して買いたくないな
ニッパーなら用途が広いから、高品質のニッパーでスパッと切れないもんかな

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:48:12.18 ID:Up2VHECp.net
普通のホムセンのニッパーで十分以上に事足りるわけだが
使い方がおかしいんじゃないの?

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:55:49.00 ID:Et5ZUaAD.net
始めはニッパーとかラジペンで切ってたけど結局そんなに高くもないんでホーザンのケーブルカッター買ったわ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:00:50.85 ID:V/9KoEtg.net
ダイソーで324円のカッターが復活してるよ。
ちゃんと合わせ目を見て選ばないとハズレを引くから気を付けろよ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:03:26.91 ID:Hv9+hkRZ.net
ニッパーだとつぶし切りだから断面がひしゃげるけどワイヤーカッターならインナーだけじゃなくアウターもスパッといけるよ。
専用品はだてじゃない。

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:05:00.29 ID:KdTeOKuH.net
Gizaの安いワイヤーカッターでも問題なくスパスパ切れる

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:21:47.04 ID:/FK3RU7p.net
このスレでワイヤーをホムセンニッパーとかビックリ

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:24:08.36 ID:68gFn0Po.net
今までアウターにインナー通して力ずくでブチッと切って上手くいってたけど、
ジャグワイヤーのメッシュ地のアウターケーブルだけはクソ面倒くさかった

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:29:18.05 ID:jSMWBeu9.net
さすがにニッパーは無いわ
ホムセンで1200円ぐらいで買った黄色いグリップのワイヤーカッター使ってるよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:32:58.42 ID:u/LVy2FL.net
最近2000円くらいのワイヤーカッターを買って「断面つぶれなくて最高」と思ってたけど
5回くらい使ったら断面つぶれるようになってきた
こんなもんかね

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:37:23.24 ID:ei65YZwi.net
>普通のホムセンのニッパーで十分以上に
普通の工具かある家庭すら珍しいのだが
それですらせいぜいペンチやラジペンのおまけ歯程度
さすがに安物でもワイヤーカッターほうがはるかに上

というか安工具セットはいろいろ便利
いざとなったら捨てられる所が特に。。

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:13:57.98 ID:5tDMRIPz.net
>>581
真ん中のネジで刃先の合わせを調整してみたらどうかな?
清掃注油後に若干抵抗を感じるくらいに。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:38:46.79 ID:sZhx+d1Y.net
切った後グラインダーで断面仕上げたりするのは邪道かな。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:42:19.24 ID:lrRWMAFz.net
王道がそれでしょ
その後、穴をぐるぐる

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 00:00:12.94 ID:1GuVdr80.net
事前にアウターの中にインナーを通しておいて切断
グラインダー時には更に大きな金属線入れておいて仕上げの手抜きをする。

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 00:01:54.73 ID:xQykoLKP.net
ワイヤカッターは名の通ったメーカーのは妙に高価だよね。本当はHOZANが欲しいけど今はストレートの安物を使ってる。

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 00:10:21.38 ID:p0DPk7rU.net
AmazonでホーザンのC-217買ったけどめちゃ切れる
今まで安モン使っててアウターをグンニョリさせてたこと考えたらコスパ高いと思う

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 01:04:59.86 ID:JH14WO4O.net
ワイヤーカッター無くてグラインダーあるなら最初からグラインダーで切ったらいいじゃねーかw

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 05:31:40.18 ID:Hx4Axzqe.net
ワイヤー切るために電工出す方が面倒くさいわ
ストレートの800円ぐらいので良いから買って見ろって

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 07:24:38.28 ID:YJUoUttS.net
そもそも自転車のメンテで使う刃物はワイヤーロープカッターだけ
作業をアクセサリにまで広げるとサイコン等を取り付けるタイラップの
カットが出てくるけど、ツライチに切れる専用ニッパーがある
自転車のメンテでは汎用ニッパーは買わなくてもいい工具

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 07:25:50.36 ID:JH14WO4O.net
電動工具を電工と略すくらいせっかちなんですね

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 07:28:36.83 ID:LM6+Xgcf.net
ワイヤーカッターは使用頻度の高い必需品だね、買った方が良いよ。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 07:37:37.94 ID:AeFg0UMc.net
>>591
そこまで行くとカモっぽいw

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 08:30:11.57 ID:LApaEd5J.net
タイラップの余分を切るのにニッパーを使うのは失敗のもと。
うっかり塗装部分に接触させちゃってガリッってなるから。

たいていのニッパーは歯先以外のところのエッジが鋭すぎる。
グラインダーで削って丸くするとか、ゴムか何か貼り付けるとか、
対策したほうが、転ばぬ先の杖だと思う。

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 08:34:38.27 ID:iaooiruR.net
タイラップは爪切りで切ればOK

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 08:48:29.39 ID:JH14WO4O.net
引きちぎらないの?

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 09:29:22.37 ID:LApaEd5J.net
>>596
素晴らしいアイデアだ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 11:16:08.31 ID:3HjXDnS3.net
ネイルニッパー 和訳 爪切り

たまに展示会で混乱する人がいるので一応

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 11:42:37.48 ID:HjucFTEV.net
俺ははさみで切ってるけどな
チョッキン

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:22:29.60 ID:Cdm/6yRK.net
>>595
もちろんどんなことでも常に万全を期すのはいいことだと思うが
余分なタイラップを切ろうとして塗装を傷つけるなんていったいどんな体勢で作業してるんだ?
まずはそっちを改善することが先決かと

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:23:51.56 ID:Cdm/6yRK.net
それと切りっぱなしのタイラップは凶器なのでこれもアウターと同じで結局削らなきゃならない

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 12:59:15.59 ID:LApaEd5J.net
>>601
そうだね、それは重要だね。

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 13:00:20.70 ID:LApaEd5J.net
>>602
角が丸くなるよう、加熱した何かで切断すればいいのだろうか。

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 15:21:03.85 ID:xRH7bchf.net
タイラップとかライター使ったらいいのに

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 15:22:54.53 ID:YB31s2ca.net
>>604
ライターで炙るとか鑢を掛けるとか、頭使えば簡単にできるがw

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 15:23:54.39 ID:YB31s2ca.net
あーちょっと被った…

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 15:37:27.56 ID:FQitJ2kI.net
タイラップの切断は片刃ニッパーで引っ張りながら切って深爪状態にするものなんだぜ

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:15:19.64 ID:voF9jJfe.net
シマノオクタリンクBBのためだけに専用レンチ買うの癪だから、
汎用フックレンチでもいいよね?

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:18:19.72 ID:LApaEd5J.net
>>606
炎が余計なところに当たるじゃんか。

>>608
そうなの? ボルト類と同じように、一定の長さを残すものだと思ってた。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:25:21.69 ID:PfeHL2wG.net
>>609
分解式?なら汎用のでも行けるね。
非分解式のは左アダプターが柔らかいから鍔の切り欠きに工具掛けるのはどうかなぁ。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:28:10.87 ID:PfeHL2wG.net
タイラップ、再利用しないタイプはニッパーでギリギリまで切って、撫でて引っ掛かりあるならナイフでツライチにしてる。
再利用するタイプは角を丸く切って撫でて引っ掛かりないか確認。

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:32:45.73 ID:CdiwFcw2.net
>>608
これか?
http://www.kessoku-solution.com/source/source005.html

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:50:21.33 ID:voF9jJfe.net
>>611
材質の問題かぁ…
おそらく入っているのはカセット式…

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:00:32.91 ID:B+tKQerp.net
オクタリンクBBってフックレンチ使えるような形してる?
BB7700のデュラだけじゃない?

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:07:47.39 ID:PfeHL2wG.net
手持ちの見てきたら鍔に切り欠きあるのは左側だけだったわ。(非分解式XTグレード)
型番により違うかもだけど。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:08:43.13 ID:voF9jJfe.net
トラック用BBなんだわ。
専用5点?ひっかけ工具出ているんだけど、
おそらく今回しか使わないしなあ。

ちなみにフレーム逝って、他のパーツを丸ごと流用する予定。

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:10:54.12 ID:voF9jJfe.net
>>615
たぶんそれ。
中古で安く買ったんだけど、意外と高価なパーツ付いてたわ。

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:15:26.38 ID:B+tKQerp.net
んじゃ外側は適当なフックレンチで大丈夫だけど玉当たり出すのにカセットBB用の工具が居ると思ったな
ギザギザのやつ

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:17:06.15 ID:PfeHL2wG.net
分解式か、なら引っ掛けは汎用フックでも大丈夫だね。
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/Dura-Ace/SI_1TG0H_001/SI_1TG0H_001_Jp_v1_m56577569830646808.pdf
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/BB/EV-BB-7700-1657B_v1_m56577569830610606.pdf

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:18:27.31 ID:voF9jJfe.net
カセット用のは持ってる。
昔ルック車組み直した時に使ったきりだが。

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:21:42.93 ID:voF9jJfe.net
と思ったら別モン?っぽいな。
やれやれだぜ…

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:23:14.78 ID:B+tKQerp.net
まさか実はスクエアテーパーで蟹目でしたとか言わないよな・・・

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:30:33.36 ID:voF9jJfe.net
昨日はそう思っていて軸あけたらオクタリンクという具合。
クランク抜くにも専用アダプタいるとか…

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:33:36.12 ID:B+tKQerp.net
コッタレス抜きはホロテクでもない限り使うから持っていてもいんでね

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:36:32.55 ID:PfeHL2wG.net
>>624
ん、ワンキーじゃないの?
2番締めて1番締めて、2番だけ緩めればクランク外れるよ。
1番の裏側にグリス塗っとくとスムーズに行くね。
http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/FC/EV-FC-7710-1841C_v1_m56577569830728744.pdf

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:37:11.96 ID:voF9jJfe.net
>>625
コッタレスは持ってる。
オクタリンクは空洞だから軸受けのために要スペーサーだそうな。
これが600円…だと。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:40:59.80 ID:voF9jJfe.net
>>626
これやね。ウチのキャップないけど。
そんなので抜けますのん?

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:46:41.16 ID:PfeHL2wG.net
>>628
クランク抜き不要でクランク取り外し出来るのがウリの仕組みだからね。
一瞬で外れるので盗難されやすいデメリットはあるかも。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:48:47.56 ID:B+tKQerp.net
そういやスペーサー有ったな自分で使ってて忘れてた
空洞より内径が狭いワッシャー手に入れてスペーサーの代わりに使っても抜けると思うよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:52:17.14 ID:voF9jJfe.net
>>629
だから変なキャップ付いているのね。
まあ、高いものっぽいし一応工具使って抜くわ。
>>630
実はもう買っちゃったんだよね。アマゾン早すぎw

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 18:42:53.91 ID:CI57qLbS.net
上の方でタイラップの話題が出てたけど、こんなのもあるよ
「しめしめ君」
http://item.rakuten.co.jp/yume/2317801/

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 19:08:44.07 ID:Wz/Y1cXi.net
高い!

634 :536:2015/07/16(木) 21:09:22.70 ID:DHR5GuEE.net
ペダル取り外しで相談した536です。
ショップに寄って外していただきました。
長いプロの道具で、あっという間に処理してくれました。
たまにはショップに顔を出して色々なお話を聞くのも良かったです。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 21:17:11.62 ID:YB31s2ca.net
>>610
もう勝手にレーザー光線や超振動ブレードでも使えば。   ┐('〜`;)┌

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:58:42.00 ID:tFqe4i80.net
>>624
俺は最初からそういうの見越してこれ買った。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008N72PJ6/
何かといろいろついてて便利。
問題はスクエアテーパーしか使わずに終わりそうだってことくらいかなっ!w

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 01:18:40.37 ID:4TSN0fyq.net
BB外しにおすすめのフックスパナないですかね
シマノ様の指定工具(TL-FC31)買おうとしたら7千円超えでびっくりした

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 01:53:23.78 ID:YhhJTWf2.net
安いバイクのサス買ったらついてきたわ

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 01:54:24.43 ID:tFqe4i80.net
>>637
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/e2a3725f5772b87e888f70229479aa46
アルミ製ロックリング弛めるなら選択肢は無いみたいだ。
素直にシマノの買った方が良いっぽい。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 02:26:59.86 ID:VcIBWBruk
>>572 俺はインナー切る前に20mmくらいハンダ付けしてから、その真ん中を
KTCのニッパで切ってる。
グズグズにはならないけどハンダが崩れるから、再加熱して通した後、熱収縮
チューブ処理。アルミキャップは使ってない。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 02:30:37.04 ID:VcIBWBruk
>>637 中華のソケット式のが2000円以下で売ってた。
トルクレンチ使えるから、これを買った。12.7mm角だから、9.7mm角への
変換アダプタも買わなきゃならなかったが。

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 08:32:19.37 ID:XXdmmIkh.net
アサヒに持ち込んだら800円でやってくれるよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 10:16:14.94 ID:BR/Ty/7M.net
ママチャリ系の鋼鉄BBなら密林で安いフックスパナ買ってガンガン叩くだけなんだけどね

なんか3日ほど556噴いてAsahiに逝った方が早いような気がしてきた

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 10:55:14.96 ID:s3gM19ae.net
>>637 PARKTOOL(パークツール) ボトムブラケットロックリングレンチ シマノ用 BBT-7
PARKTOOL(パークツール)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0022JZEDK

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 10:55:16.77 ID:qIS6rSv6.net
サンツアーのアルミだけどスギノのやつずっと使ってる

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 11:47:08.08 ID:Ca9qAZ8I.net
>>644
尼ストックなら買ってた。
結局ホーザンのフックレンチ買った。

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 12:31:20.99 ID:tFqe4i80.net
>>643
ママチャリ用ならPARKTOOLのHCW-5使ってる。
3つの爪全部にかかるのはやっぱ安心だわ。
結構大型なので力もかけやすいし。

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 14:29:14.71 ID:BR/Ty/7M.net
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0022JVC9K/
なぜか3本セットだと思うらしい?

4の長円を右ワンにはめて叩いた記憶があるな

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 15:24:58.69 ID:xuEfEzVS.net
バーテープくっせぇ
靴よりくせぇ、200キロぐらい走った後の服よりくせぇ

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 16:22:28.11 ID:D8HEoFYi.net
>>648
この写真ならセットだと思う人が居てもおかしくないわ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 17:57:14.05 ID:wpd999zR.net
>>649
どこのどんなバーテープ使ってんの?
俺はフィジークのタッキーでこの梅雨えらい目に遭ったw

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 18:08:06.58 ID:9tpdaW/l.net
コットンバーテープは臭くなりそう

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 18:52:42.14 ID:EgQ4t2z9.net
テープなんて全然臭くないよ
俺の脇の方がくさいな

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 19:16:08.63 ID:KdgWtlHi.net
>>653
だがその臭さは日本じゃ二番目だ

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 19:50:03.84 ID:Exp6Ntko.net
>>654
お前がチャンピオンだ

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 19:52:03.19 ID:EgQ4t2z9.net
ちょっと待てよ
それなら俺は金玉の横の匂いを出す!

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 20:02:41.40 ID:LSENvdu1.net
俺は小鼻の脇の脂で!

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 22:28:08.01 ID:Ca9qAZ8I.net
shimanoのトラック用BB、フックとか専用工具なくても通常カセットBB外しで対応できるんだな…

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 22:28:23.08 ID:Cvx42DJc.net
>>654
じゃあ1番は誰だって言うんだ!?

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 22:58:32.15 ID:xuEfEzVS.net
>>651
silva
ローラーでの汗をたっぷり吸ってたようで、ブラケットいじったらくっせぇくっせぇw
表面はたいした匂いじゃないんだけどくせぇ

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:48:50.57 ID:XXdmmIkh.net
カーボンブルホーンだからバーテープしてない

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:52:22.41 ID:Ca9qAZ8I.net
俺も巻いてない。NJSのドロハンだからというわけではないが。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:57:02.85 ID:hYsQli2R.net
光触媒消臭スプレーって効くらしいぞ
http://www3.toshiba.co.jp/ddc/renecat/products/index_j.htm

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 06:02:14.31 ID:GSn+0sL/.net
ニオイの原因菌の餌となる汚れが付いている限りは、
その餌の表面を一時的に殺菌しても、すぐまた臭くなるでしょう。

乗った後に水ぶきしたらいいと思います。

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 07:35:11.14 ID:AL0+7YwJ.net
ブラケットより内側だけファスナーで締められる袋状のグリップを誰かが製造したらいいのに

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 07:35:41.74 ID:26KV4MhC.net
あなたがやってもええんやで

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 08:20:04.86 ID:GSn+0sL/.net
新しいバーテープに巻き直すことに対して優位性が無いんだろうな。

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 09:12:09.59 ID:3Mz9v62H.net
光触媒バーテープ作ってくれたらええねんな。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 09:25:34.64 ID:cYfwYF0k.net
光る光触媒バーテープ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 10:24:25.92 ID:kYvcoGlA.net
光るワキガ

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 11:33:02.45 ID:q39/31t/.net
俺のこの手が光って唸る

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 12:25:05.73 ID:Qf8LiKz3.net
光触媒コーティ〜ング♪

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 12:38:06.59 ID:WzmBFIlF.net
いっそお前が光ればいいんじゃね?
ウォッチメンのドクター・マンハッタンみたく。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 13:56:51.34 ID:AL0+7YwJ.net
逆の発想で、ティアオフシールドみたいに汚れたらバリッと一層剥がせるようにミルフィーユ状にするとかな

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 15:45:57.39 ID:fsAPIjZm.net
ママチャリ整備用のメンテナンススタンドがほしいんだけど
どれがおすすめ?

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 15:53:40.79 ID:8QMHcWon.net
ひっくり返せ

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 15:56:02.70 ID:2W/RH3yo.net
自転車屋さんが良く使ってるサドル下に引っかけて持ち上げるL字型のスタンド
適当なパイプとか組み合わせて作れる

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 16:14:36.26 ID:fsAPIjZm.net
>>676
今日ひっくり返しでやってすごく疲れた
>>677
自作は無理

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 16:19:58.45 ID:exUSEZ0T.net
>>678
じゃこれで
http://www.amazon.co.jp/dp/B00F26YO7C

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 16:22:42.06 ID:bLGiJ+Vk.net
移植したらブレーキケーブルとチェーンが寸足らず…

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 16:24:41.16 ID:exUSEZ0T.net
ケーブルやチェーンくらい新品使うんだ!

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 16:25:42.33 ID:fsAPIjZm.net
>>679
それは自転車のフレームに引っ掛けるタイプかな?
ミノウラの安いディスプレイスタンドはママチャリに使えないかな

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 16:32:18.47 ID:exUSEZ0T.net
>>682
上に付いてる黒いゴムっぽい部分をサドルの下に入れたり、
リア三角に入れたりして載っけるよ。
ミノウラの安いのってどれ?
ハブ軸の所を挟むのはカップ形状が合わない可能性が、
チェーン/シートステイ引っ掛けるのはワイヤーキャリアカギ等々に当たる可能性あるね。
一番手軽なのはロープ持って物干し竿の下へ行く事だけどね。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 16:37:44.78 ID:fsAPIjZm.net
>>683
ミノウラは
ttp://ameblo.jp/top34/entry-11773257225.html
のブログを読んでこれより安いDS-520を考えましたが
>>679のサドルの下やリア三角に入れるタイプのほうが良さそうですね

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 16:40:35.34 ID:UPOAUycE.net
脚立+タイダウンベルトなんてどーだい?

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 16:42:27.32 ID:exUSEZ0T.net
>>684
そのブログの人みたく干渉せず使えるならそれでもいいね。
右側はチェーンケースがフルカバーだと当たっちゃうね。

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 16:43:38.09 ID:fsAPIjZm.net
>>685
画像がないとどうやるのかわかりません

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 16:46:23.81 ID:fsAPIjZm.net
>>686
整備前にチェーンケースを外しちゃえばミノウラの安いのでもおkですか

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 16:51:39.66 ID:exUSEZ0T.net
>>688
簡単に外れるタイプならね。
フルカバーの場合はリアブレーキとの干渉が無ければ左側で引っ掛けたほうがいいね。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 16:55:46.54 ID:fsAPIjZm.net
安いDS-520で検討します(家にあるママチャリをよく見てみます)
みなさんレスありがとうございます

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 17:22:37.93 ID:2W/RH3yo.net
DS-520持ってるけど上から吊るす>>679の方がいいよ
DS-520は作業用としては意外と不安定だから

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 17:49:17.79 ID:fsAPIjZm.net
>>691
そう言われるとまじ悩みますわ
DS-520は「ディスプレイスタンド」 >>679は「修理台」
ですからね

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 17:52:29.98 ID:fsAPIjZm.net
Takaよろず研究所は
ディスプレイスタンドを強化したようなのを使ってますね

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 18:02:31.18 ID:fsAPIjZm.net
>>679と似たタイプ
ブリヂストン 業務用作業台
ttp://www.geocities.jp/yoshi_p_theater/bicycle/20130402.htm

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 18:29:39.42 ID:GCkbjsx7.net
昭和インダストリーのバイシクルスタンドって言うのが安かったから使ってるよ
ママチャリに耐えられるかは知らん

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 21:55:31.23 ID:FKjERDUz.net
何この臭いスレ

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 22:24:07.83 ID:Mt2A/o7U.net
>>677
簡単に作れそうに思うんだよな。
俺は写真のライティング用のスタンドが何本かあるから、ホームセンターで
「J」字型のフックやその他の金具を買って改造してみた。

そしたら、よく考えるとスタンドの主柱の部分がクランク&ペダルの回転に
干渉しない範囲に位置させるのはけっこう難しいな。そこまでできるように
自作するとなると、部品代で安いスタンド買えちゃうとわかった。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 23:58:51.83 ID:bLGiJ+Vk.net
取り敢えず組んで走ってきた。
ブレーキワイヤー短すぎてハンドル引っ張られる以外はすこぶる快調。

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 00:43:06.23 ID:9iMWLQRw.net
ディレイラーの変速について質問なのですが
どうしてもローから二段目のギアへのシフトダウンがうまく行きません
一段飛ばしてローに下がってしまいます
ローから上げることは出来るのですが……
そんで2段目からまた一段あげようとすると二段分上がるし意味分からないです
これってケーブルの調整だけで直るのですか?

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 00:47:29.74 ID:0mKt/M5h.net
ローからシフトダウン

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 00:55:31.33 ID:4x12GUyj.net
>>651
バーテープは
バイクリボンのエオロソフトが
まじおすすめ。
一度使ってみ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 01:27:06.91 ID:8xM/aWVV.net
>>701
ありがとう、次の候補にしてみるわ
今回はDEDAのミストラルに手を出し粘着テープの酷さに悶絶したw
二度と買わない…

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 01:29:25.41 ID:/cFVhBvQ.net
>>699
ワイヤー抜いて傷みが無いか点検してみ

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 04:02:28.23 ID:T3A0nhI6.net
ローから一速上げる所だけの不具合?ローからトップまで全体ではどうなの?
変速レバーとカセットのメーカーと段数は合ってる?

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 07:26:25.47 ID:DLAKbJfp.net
>>699
シフターやワイヤーに異常がなくディレイラー側の問題だとすれば、
ローから3枚目から2枚目にシフトするとローに入っちゃう現象は、
ディレイラーかディレイラーハンガーがロー側に曲がってるかも。

ディレイラーのガイドプーリーは斜めに動くよね。
この斜めに動く軌道が、水平に近い方向に狂うと、
ロー側にいくほど、本来の位置よりもローにズレていくよ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 15:04:19.97 ID:Qrox8HW0.net
>>696
サドルに染み付いた俺の肛門の匂いにチンコたったのか?
ういやつよのぉ

707 :【B:73 W:54 H:101 (A cup)】 :2015/07/20(月) 19:07:57.73 ID:eM9V1grQ.net
固着した細かいウンコって落としづらいのね('A`)

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 19:56:09.94 ID:PVM5IcKD.net
ウンコはウンコで落とせって言うだろ?

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 21:40:06.48 ID:gzzHz+Uu.net
言わないから!

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 21:46:38.86 ID:gzzHz+Uu.net
>>698
アウターの長さを決める時はハンドルを左右90度まで曲げて引っ張られないことを確認しような。
それがミニマムで、長い分には実害はない。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:30:20.60 ID:Gz933UoV.net
>>710
使い回した結果なんて言えない…

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 00:05:10.32 ID:uCEe4euy.net
言うな! ww

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 05:58:34.77 ID:GtWdYjk0.net
切れ角左右90度でいいのか?
ワイはフレームに当たるまでの長さにしてるけど

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 07:13:18.47 ID:9vrqGgzy.net
トリックでもやんのか

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 09:32:18.38 ID:GtWdYjk0.net
ハンドルは90度以上曲がるようになってんのにそれだと、ハンドルがぐりんてなった時にストレスかかるだろ

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:26:15.33 ID:fUjQACN6.net
そもそもぐりんってしなくね
それにワイヤーにストレスかからなくしたら
フレームにハンドルとか当たるしどっちもどっちだと思うけどな
まあ極端に短すぎなければ問題ないし後は好みだよ

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:27:57.68 ID:g7Uk//uh.net
むしろ気持ち短めのほうが
バーエンドがトップチューブに当たるのを防げてよい

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:14:06.82 ID:3Kw8l2/I.net
左前ブレーキ前提の話よね
右前で言ってるんならそりゃストレスもかかるわって話

719 :【B:117 W:61 H:72 (E cup)】 :2015/07/21(火) 13:16:27.62 ID:NuW7YTnZ.net
マウンバなんで気持ち長め

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:22:05.69 ID:hpe2+56p.net
スレッドステム車で短くスッキリさせたら、コラム回り整備しようとして
締め付けボルト緩めてさあ引っこ抜こう…あれ?となったわw
ブレーキとかシフターはずすのにグリップ引っこ抜くとか大騒ぎorz

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 13:45:59.82 ID:gdnV9Hzc.net
>>716
コケた時にワイヤーいかれて復帰不可能になる可能性もあるからね。

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:23:06.46 ID:XobxL5Mw.net
>>715
ハンドルが90度以上切れた時点で、前輪が逆方向に回転して、転倒する気がする。

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:50:49.86 ID:GtWdYjk0.net
乗ってる時じゃねーよw

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:55:56.03 ID:hpe2+56p.net
ノッてる時ですか

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:59:14.52 ID:w5Ap91Bu.net
そういやシフトのジャイロってあるのかな

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:19:02.90 ID:A9ZdU/ND.net
どうせワイヤー交換するならブレーキレバーも…
となるとステムの長さが…
はあ…

727 :【B:80 W:51 H:87 (C cup)】 :2015/07/21(火) 22:36:06.89 ID:uY2Nlzqs.net
ステムの長さはチンコの長さ

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:45:11.55 ID:P8uR42Bg.net
アウターの長さ調整で忘れがちな視点は、ハンドルを付けたままステムをぬいて高さ調整できるか。
ぎりぎりにするとステムが抜けないのでハンドルをはすさないといけないのでめんどい。

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:30:10.09 ID:IdiEbqdm.net
ステムは弄らずハンドルだけ外せばいいんでないかい?

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:31:52.49 ID:pVt/q7uQ.net
ママチャリの話だろ

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:37:20.93 ID:TnGWhIuy.net
ワイヤがあまりにも短すぎるかあるいはコラムが余りすぎのどちらか

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:38:02.52 ID:IdiEbqdm.net
ママチャリは・・ ワイヤーの長さがどうこうってあるのか?
ドーデモいいんでないかい?

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:41:10.60 ID:IdiEbqdm.net
コラムが余るってコラムがステムより上に突っ立ってる状態?

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 18:44:04.49 ID:76TpTe+M.net
ママチャリは前かごの荷物に押されたりするから基本長めにするよね。狭い駐輪場でハンドルぐりんてする機会多いし

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 05:51:13.03 ID:sALCTS4R.net
>>717
バーエンドはトップチューブの下に入るだろ
どんだけ首長やねん

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 15:51:06.24 ID:u0HDMQBE.net
ロードバイクで画像ググった感じではそうでもないぞ?クロモリはほぼそうかもしれんけど

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:08:49.52 ID:D+RMaSl7.net
ドーデモいいけど、今はロードバイクって言うけど昔はロードレーサーって呼んでたな。
中華サイトでは Road Bike を日本語訳して道路自転車と言ってるがなw

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 19:49:43.06 ID:u0HDMQBE.net
昔はカマキリ

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 20:14:58.31 ID:UBHiEjnS.net
>>737
20年前くらいだけどロードレーサーだったな
当時「レーサー」って呼んでたけど今はみんな「ロード」って言うのな

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 00:26:41.48 ID:KaUFL2VI.net
>>736
コラムに角度付いてるからハンドル曲げるとバーエンドは下に切り込んでくるのぜ

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 00:30:48.74 ID:PN+xesNC.net
トップチューブに当たるのはドロハンの肩の部分だろ普通

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 01:26:16.46 ID:+3uEfmP9.net
先っちょだけ、先っちょだけだから!

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 02:15:38.25 ID:anshBOOJ.net
>>742
あんた、先っちょって言うけど、それが全部でしょうが!

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 02:38:03.90 ID:BOZnwi9O.net
先っちょだけって・・ 入れさせてくれって話か?

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 02:59:58.23 ID:MM3YdKEl.net
アッー!

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 17:49:25.71 ID:39urhPs2.net
直付けFD台座折れたんだがセメダインメタルロックで付くかな?

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:07:15.24 ID:nOtEDm7K.net
KG171を貰った…コイツぁ年代物だ!w
そこもここもボロボロだが…さて何処から手をつけてくれよう…

748 :【B:74 W:79 H:82 (A cup)】 :2015/07/24(金) 18:51:51.49 ID:xEKYFNUc.net
>>746
付くとは思うよ
負荷に耐えられるか否かは別問題になるが

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:50:05.31 ID:kyrbjoKG.net
>>747
問題は7700デュラが元気かどうかかな?

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:41:59.74 ID:J6i+7rqw.net
取りに行ったらKG76だった
いくらなんでも古すぎるだろ…
7700どころじゃねえ、いくつだよこれ

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:26:27.99 ID:3VN8LmXB.net
80年代最後あたりのロードが一応動かせる状態で手に入れたんだけど
ホイール交換「うーん変わらん」
ペダル交換「うーん変わらん」
BB新品交換「えっ変わらん」
チェーン交換「ものすごく進む!」
先にチェーン交換しとくべきだった

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:35:28.44 ID:bQfb93mN.net
ええー

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:55:15.61 ID:2IB63sXp.net
チェーンが錆錆で他を変えてもメリットが出せなかったか

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 01:54:19.17 ID:pHOa2wrb.net
30年ちかく前のロード(20年以上乗ってない)あるけどチェーン錆びてるわ
屋内保管だったんだけどなあ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 05:15:22.64 ID:GjCyghKT.net
チェーンオイルに添加されている極圧剤の悪影響

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 09:59:48.96 ID:5H0PB3Ho.net
チェーンオイルはAZのコンプレッサオイル使ってるわ

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 10:49:01.00 ID:OCIt3KeH.net
>>746
代わりの台座を手に入れるか、適当な金属を加工してリベット留め

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:15:32.75 ID:Iod7vAP9.net
チェーン換えたまま他を元に戻してみなよ、他のパーツも違いがわかるから

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:30:06.43 ID:oTY73Mzd.net
>>757
もともとカーボン非真円シートチューブでリベット穴空いてないんだ…

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 14:34:17.68 ID:Iod7vAP9.net
円じゃないのか。アフターパーツのバンドも使えんな、難儀やな

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 15:34:10.27 ID:RPBmMRqj.net
>>759
そんな「壊れたら丸ごと交換」が当たり前な環境で使われる機材を選択した過去の自分を恨め。

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 15:42:31.86 ID:Gz1Mqji4.net
XTR11-40Tを入れるのにバック広げだな

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 18:25:43.74 ID:abWYFjxz.net
>>750
ぐぐってみた。KG76 なら、1991年製で…シマノ600EXの8速?
アルテグラを名乗る直前かな、なつかし。

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 18:52:05.22 ID:lB9Mze/W.net
>>759
穴開ければいいじゃん
シートチューブにリベット程度の穴くらい大勢に影響ない
どうしても嫌だというのなら炭素繊維でぐるぐる巻にして固定するとかな

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 18:58:32.58 ID:e0UvqBy2.net
困った時はダクトテープ
サンダルから宇宙船まで

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 19:04:25.82 ID:s+EQzec4.net
皆さんありがとう、接着剤で無理なら穴開けてみます

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 19:23:28.53 ID:QWwkiWCZ.net
>>766
穴なんか開けないでフロントシングルにして街乗り用にすればいい

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 19:50:29.08 ID:Gz1Mqji4.net
まず接着だとFDのばねで引っ叩いただけでももげて、穴を開けると被害が広がるだろうな
どうせなら内装11sにしよう

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 22:01:39.05 ID:81cDkk6F.net
番線締めかホースバンドか

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 22:06:04.86 ID:CbvzqsIX.net
カーボンにホースバンドして機体破損で1人下半身不随にした鳥人間コンテストってのがあってですね

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 22:41:29.63 ID:81cDkk6F.net
フレームが折れるほど力は掛からないと思うけど

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 00:01:28.50 ID:3AhsGwg6.net
そういえば電動FDがFD台座千切った話が有ったな。。

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 02:06:38.65 ID:2P4sTNs/.net
あるわけないだろ
馬鹿じゃねーか?

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 03:13:02.69 ID:uFnsCDp3.net
ステムは2年経ったら交換しないとダメかのう?
dedaのzero1をかなり使ってるんじゃが。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 05:50:50.27 ID:tgTF3mJk.net
DEDAのニュートン26を10年ぐらい使ってるけど平気じゃね

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 07:34:34.06 ID:kVCE3Moy.net
不安なら変えたほうがいいよ
実際がどうかよりも心に引っかかってるものはできるだけ少ないほうがいいでしょ
ステムなんてそんな高いものでもあるまいし

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 07:46:19.00 ID:vAfoobUy.net
あんな中空構造の金属の塊がなんで2年で心配なんだ?
ボルトは替えた方が良いと思うけど
ペラペラの薄いパイプで出来たフレームは心配にならないのか?

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 08:56:01.35 ID:tgTF3mJk.net
ステムよりハンドルの方が先に逝くというか自転車の構成パーツの中でもかなり強い方だからねぇ

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 10:46:55.70 ID:uFnsCDp3.net
dedaは公式に2年で交換しろってアナウンスしてるのじゃよ。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 10:48:57.44 ID:3AhsGwg6.net
100gステムの締め方間違えてフタ側伸ばしてしまった

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 11:05:34.06 ID:tgTF3mJk.net
気になるなら換えたらいんでね別に強制はしないよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 11:22:58.28 ID:D6Gsos6+.net
Dedaは事故責任回避で2年って書いているのでは?
前に割れるパーツ事故で回収ってのあったしね

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 11:36:08.60 ID:JS8fVFJf.net
トムソンとか100年位持ちそうなんだけど

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 12:17:46.45 ID:w1zxNLsH.net
トムソンはフェイスオープン報告があったような…

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 13:25:31.90 ID:d6ids3TK.net
半数が壊れるのを寿命とするのか、
一部が壊れ始めるのを寿命とするのか、
それによって大きく変ってくる。

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 13:32:03.59 ID:mKD5xFNK.net
>>782
たったの二年で使えなくなるパーツってなんじゃそりゃ。
クソみたいなメーカーだな。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 13:34:06.65 ID:xhqcaycv.net
アルミフレームも取説には4年て書いてるよね

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 13:52:06.96 ID:uFnsCDp3.net
ダウンヒルでステム割れた事故の報告多数。

789 :【B:102 W:64 H:74 (C cup)】 :2015/07/26(日) 14:16:42.04 ID:xrJu8EC5.net
クロモリフレームサイコーです

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 14:18:43.61 ID:kVCE3Moy.net
破壊までの経過時間を寿命と呼ぶなら1年スパンで交換しなきゃならんな

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 15:01:55.14 ID:AGYxeKnf.net
ダメになったら取り換えるでいいんじゃないの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 15:07:07.05 ID:HHlDWqk1.net
身体も駄目になりそう

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 15:27:06.01 ID:xsN92NvE.net
レース用パーツってそんなもん。
極論1レース持てばいいんだから。
壊れたら即乗り換えor交換。

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 15:33:26.83 ID:uFnsCDp3.net
お財布が駄目になりそう。

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 15:49:06.49 ID:xsN92NvE.net
>>789
レース用だと折れるんだよなあ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 16:12:51.74 ID:kVCE3Moy.net
>>793
だから壊れてからじゃ遅いっつーに

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 16:36:14.49 ID:xsN92NvE.net
>>796
いや、レースでの話だよ。
それを日常に持ち込んでいるんだから、何が起きても不思議じゃない。
軽く速くってのは耐久性を犠牲にしているんだから。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 17:31:28.20 ID:XPCIqQDJ.net
ヅラも軽量ホイールもレース用として売ってないけどな

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 17:44:33.29 ID:V92DhAKr.net
>>797
>>793の3行目につっこまれてるんだよ

レースの世界では道具は1レース持てばそれでいい(キリッ
とか言いながら壊れるまで使う前提っておかしいだろ

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 18:02:03.52 ID:+85ULjMz.net
そういやロードレーサーブームでとりあえず金に物言わせて良いの買った人が
必要最低限の強度を持たせつつ極限まで軽量化したパーツに無茶な力を掛けて
高いのにこんな簡単なことで壊れたとクレーム入れたり訴訟起こしたり
というのが出てきてるみたいね

メーカーもアホ相手に何か対処しないといけなくなるかもね

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 18:17:01.78 ID:knfI2XZa.net
シマノグレードの差は上位は耐久性も上がるwって馬鹿が異常に多いもんな

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 18:18:06.24 ID:xsN92NvE.net
>>799
プロメカニックがチェックしているとはいえ、レースにマシントラブルは付き物だろ。
さすがにレース毎に新車を卸しているチームはないと思うが。
そのために予備のパーツやマシンを積んで併走しているわけで。
速く走るための性能と耐久性はトレードオフ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 18:50:58.43 ID:pW/rDg+V.net
>>801
頻繁にプロメンテ受けられる状況ならあるいはw
材質と薄さなどの軽量化考えればわかるだろ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 19:33:02.07 ID:s0Ltfp6X.net
アルミフレーム 寿命 でググっても意見は様々だね

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 19:43:45.23 ID:pW/rDg+V.net
>>804
厚さとか諸々の条件が違うからね。
安ロードやルック車のフレームが異様に頑丈だったりするのは、
薄く軽く作るにはそれなりの技術力がいるから。
その分重いんだけど。

クロモリでもレース用はバッキリ逝きやすいよ。
断面みたらめちゃ薄かった。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:05:34.15 ID:V92DhAKr.net
>>802
もとはステムの話じゃなかったっけ?
「壊れたら交換するから壊れるまで使ってね。ステム壊れても死なないでね。」ってどんなプロチーム?

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:30:10.99 ID:pW/rDg+V.net
>>806
スレ流し見したけど途中からフレームの話題に飛んでいるね。
それを踏まえてパーツ全体に対する見解を述べただけなんだが。
読解力と理解力がなかったのなら謝る。

ステムが突然ボッキリ逝くなんて有り得る話。
どんだけ負荷がかかるパーツだと思っているのか。
外側から捻れや亀裂なりが確認できない限りは使い続けるだろうに…

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:36:29.82 ID:d6ids3TK.net
>>805
誰がどんな乗り方をするか分からない一般人向けは、
かなり強度に余裕をもたせないと、
あっという間に訴訟で会社が吹き飛ぶんだろうなぁ。

もし仮に、薄く軽く作るのが容易で安くできても、
エントリークラスのものでは、やらないんじゃないかな。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 21:00:01.69 ID:uFnsCDp3.net
ステムぽっきり怖い。
気分直しにすき家radio(レイディオ)を聞いてくるわ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 21:18:40.03 ID:pW/rDg+V.net
>>808
基本的に薄く軽く作るのってコストがめちゃくちゃかかるからね。
エントリーっていうのは良くも悪くも妥協の産物。
それゆえに幅広い層をターゲットにできるよう考えられている。
当然、色々な利用状況を考えて頑丈に作られるわけだな。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 21:38:54.11 ID:xNtrTMqd.net
厚く重くってのは作る側は楽だからね
強度維持しつつ薄く軽いものなんてコストが跳ね上がるし

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 21:56:37.04 ID:gTTgdbKF.net
万が一ステムポッキリが起こったとき、どうすれば命が助かるか考えようぜ
そのほうが建設的だろ

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:00:39.47 ID:pW/rDg+V.net
>>812
亀裂や歪み、違和感がないか運転前確認。
定期交換。
頑丈なる材質で接合部の少ないステムに交換とか。

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:02:04.50 ID:gTTgdbKF.net
>>813
それは起こる前よね
それも大事だけどそうじゃなくて走行中折れたときにできることさ

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:10:13.79 ID:pW/rDg+V.net
>>814
常に抜いて走るとかくらいしかないんじゃないかな。
金属なら完全に裂ける前にくにゃって感じに折れ曲がるだろうし、
多少の猶予みたいなのはあると思われる。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:12:01.81 ID:pW/rDg+V.net
>>814
とどのつまり、咄嗟に起こり得ることは状況など含めて運次第…

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:13:34.69 ID:V92DhAKr.net
>>815
疲労破壊も知らずに語ってんのかよ…

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:20:31.50 ID:pW/rDg+V.net
おお、博学な>>817さんが対処方法を教えてくれるそうだ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:24:41.38 ID:pW/rDg+V.net
いきなりパキンと逝ったらそれこそどうしようもないなあ。
倒れるときは横または斜め前を意識するくらい?

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:43:53.54 ID:uFnsCDp3.net
ステムを外したらその都度ボルト交換しろっていう人いる。それはやりすぎだろー。

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:45:59.25 ID:ad1/q+lv.net
ブレーキングで破断なら?
町なかで路面のギャップ乗り越えで破断なら?
ヒルダウン中に破断なら?

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:53:41.67 ID:tCV4fgtP.net
ヒルダウンなのかダウンヒルなのか

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 23:40:39.67 ID:Jpb9v2qC.net
ダウンヒルダウン

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 00:57:01.22 ID:4wENAVbn.net
ステムに補強の為ケブラー巻いておけ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 01:20:50.99 ID:g/axiBzX.net
>>810
パイプは厚さやバテット加工でコストが変るといっても、
完成車の価格が大きく変るほどは、違わないかもしれない。

ママチャリのハンドルでさえ、
クランプ部にバルジ加工してるんですよ。

いまの工業水準からすれば、
薄手のパイプやダブルバテット加工は、
大して難しくないんじゃないかなぁ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 01:27:38.46 ID:PfIO0zXh.net
>>812
http://pds.exblog.jp/pds/1/201202/02/78/c0233178_1691549.jpg

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 07:08:19.81 ID:dWcuoKRL.net
うわー気持ち悪い

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 13:06:24.31 ID:iMOQFgAI.net
>>826
ヘッド周りがごちゃごちゃしてて良く判らんが、余ったコラムにスペーサー代わりに何着けてるんだ?
ムカデの足をもいだ様だなww

何れにせよ、「走行中にステムがポッキリ」なんて心配は杞憂だな。
補強テープを心配なところに全部巻いたらミイラのような自転車になるぞwww

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 13:24:47.78 ID:dWcuoKRL.net
こーいう自転車を蛇足という

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 13:52:40.55 ID:GncTmlD1.net
マルチポジションで見た目さえ気にしなければ便利なのか?

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 14:25:08.00 ID:5zpYic98.net
>>828
アフリカ製の竹フレームあったろ
あれラグ的なものに竹を差し込んで、麻紐でぐるぐる巻にしたのを
接着剤で固めてるのよ

同じようにホムセンで園芸用の麻紐買ってきてステムぐるぐる巻きにして
ウレタンかエポキシ染ませてやればいいのさ

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 14:25:58.77 ID:DZXnqjfb.net
ディスクブレーキとリムブレーキ積んでるからツノの方握っててもブレーキかけられるのか。
これは楽しそうな自転車だな。

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 15:46:31.63 ID:LXiwuCQk.net
近所で変わり者のおっさんとか有名なんだろうな

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 16:10:29.77 ID:Kyosw0Ut.net
でも考える力はある人じゃないか
理解できない人を下に見るのは馬鹿の特徴だぞ
本当は上なんだよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 16:33:34.69 ID:3DEHYQlm.net
「交換」じゃなくて「追加」してったらこういう風になりました?
あるいは実はアシュラマン用自転車。

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 16:39:19.81 ID:MlxHCrHu.net
半分男で半分女なのか

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 16:54:41.96 ID:cYOYTira.net
>>836
それはアシュラ男爵

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:04:32.34 ID:dWcuoKRL.net
無駄な機能追加して重くなってるだけだろ馬鹿を晒してるような物だ

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:30:52.28 ID:y3Bvs03O.net
自分にとっての利便性重視ってことでしょ
人によってその利便性の基準はばらばらだしそれぞれに使用者にとっては正しいわけだから
それが単に重量や見てくれ以上に大事だったってだけで

おれはやらんけど

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:36:59.73 ID:aZ4P0EfE.net
835のように一つの方向でしか考えられないのがバカの証拠
しかも、誰かが示した方向で考える力がまったくない事がよくわかる

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:37:43.45 ID:LHN570u7.net
横のはライトか?

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:40:43.99 ID:kDGGP7pR.net
>>838
クルマのハンドル付けている人にもオナジコト言えんの?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 18:40:09.79 ID:sHBoJmzh.net
カミさんのママチャリ(内装3段)のリヤタイヤが摩耗してスリック状態になってきたので
交換した。ブレーキワイヤーを外すのが面倒だったので、完全に外さずに右側のチェーン
を外した隙間(?)からのタイヤ&チューブを脱着して、何とか無事に作業完了。
久しぶりの作業だったこともあり、2時間もかかってしまった。
フロントももう少しで交換時期なんだが、作業はリヤに比べれば圧倒的に楽ですね。

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 19:43:57.01 ID:g/axiBzX.net
>>841
ホムセンで売られてる懐中電灯だね。

そのライトで警察のヘリコプターを照らしたアホがいて、
報道ではサーチライトと呼ばれてたなぁ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 19:47:28.75 ID:dWcuoKRL.net
ブレーキ二系統とか無駄だろ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 20:59:17.76 ID:9oqh9N5Y.net
何年も前から出てるものを何度も何度も・・・

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 21:28:15.37 ID:J6GTddyd.net
まえハンドルの下にデフギヤを付けてる人がいて
タイヤとハンドルが逆に動いてたけど

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:34:40.34 ID:g/axiBzX.net
>>845
ブレーキ1つに(メイン用)レバー2つ、それを実現する部品はあるけれど、ちょっと気持ち悪い。
となれば、ブレーキを2系統という割り切りも、ありかもしれないな。

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:09:58.87 ID:F+hSW2+O.net
>>842
それは言えるだろう。
車のハンドルつけてる人は自分でバカだと認識してつけてる。こっちの方が運転しやすいからなんて実用の理由じゃなく、バカな自転車を作りたいって理由なんだ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:56:31.12 ID:pNcvsREa.net
内装のワイヤールーティングって素人でも何とかなるもん?
フレーム買いして一台組み立ててみたいんですが、BB周りの圧入とワイヤーが出来るかどうか解らん

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:01:26.98 ID:mlR1FRPb.net
>>850
ライナー通ってれば楽勝、通っていない場合は面倒ではあるが不可能ではないはずだよ。

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:28:34.69 ID:APRUGZGq.net
内装のとき、フレームの出入り口のアウターケーブルの端は、外装と同じエンドキャップをつけるの?
11速の外装で使うシマノのノーズキャップは内装でもつかうんだろうか?

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 06:27:41.53 ID:2kxuJLHd.net
>>852
ライナー無し、ねじ切りBBのフレーム組んだけど、ワイヤー変えるときはクランク抜かないと不可能、BBも外した方がやりやすい。
キャップはハマればハメる、ハマらなければハメない。
うちのは入り口はハメたが出口はワイヤー1本通るだけの穴が空いてるだけだから無し。
上から突っ込んでBB穴から見えたらピンセットで通すって感じ。
ライナー無しの圧入BBだとクソめんどくさいから買わない。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 10:13:44.60 ID:moSG73jJ.net
内装て内装変速じゃねーの? 回答してるのは所謂、内蔵て言われるやつ

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 11:30:43.69 ID:d2JWl7/8.net
ホローテック分解清掃したけどカクンカクン音が消えない。ベアリング圧入してあるからベアリングばらせないんだよな。ベアリングまでばらせるBBないかな?(73mm)

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 11:38:46.49 ID:QaugLEiF.net
ホロテクは交換前提でしょオクタリンクに比べたら圧倒的に安いんだから買い換えちゃいなよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 11:50:59.65 ID:d2JWl7/8.net
>>856
>ホロテクは交換前提でしょ

えっ!!

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:13:30.01 ID:zUOVq8rQ.net
カートリッジになってからはずっと使い捨て

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:39:52.76 ID:mlR1FRPb.net
>>855
駄目元でシール外してみたら?
あとペダルやチェーンリングボルトには異常なし?

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:53:26.49 ID:c9XNI6k7.net
>>855
クランクの方は?
左のボルト2本ヘタってたり締め付けトルク足りないとクランクの回転に合わせてカチカチ鳴るよ。
中古で買ったクランクが音鳴るから調べたらそれだった。

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 13:14:14.61 ID:a0eaYuU+.net
>>855
カップアンドコーンならそもそも分解できるボールベアリングです。
アタリ具合も自由に調整できます。

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 13:20:53.36 ID:QaugLEiF.net
あとBB-7700とかねオクタだけど

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 13:26:58.56 ID:mlR1FRPb.net
ホローテックだけ言われるとややこしいけど、まぁこの場合2ピースのほうだろうね。

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 13:51:53.55 ID:moSG73jJ.net
ベアリングはプーラーで抜けるけど?
ホローテックは安いからベアリング変えるくらいなら椀を新しいの入れたほうが良いでしょ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 15:04:13.58 ID:WArwJ77U.net
>>859
シール外してみた。L側のベアリングジャリジャリする感じ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 15:07:43.48 ID:WArwJ77U.net
>>861
それ欲しい!
通勤で使ってるから雨降る度に洗車です。

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 15:32:41.68 ID:niHJUsvQ.net
その洗車がまずいんじゃないのか

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 16:21:07.76 ID:moSG73jJ.net
カキカキ音がするのはワッシャ入れると治るよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 16:28:47.58 ID:a0eaYuU+.net
カップアンドコーン知らんのか、こういうのだぞ?
http://dt6110.web.fc2.com/parts/BB.html
http://dt6110.web.fc2.com/parts/BB1.html
http://dt6110.web.fc2.com/parts/BB2.html
http://chspmedia.com/MBBmente.html

ものとしてはハンガーワンセットに
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AQK9ES8/
サイズの合うハンガーシャフトを組み合わせる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AQKATIC/
(注:上のは一例、ハンガーシャフトで検索するといっぱい出てくる)
なお、スクエアテーパー以外のシャフトは知らないぞ。

カップアンドコーンからカートリッジにしたって話は良く聞くが
逆にしたいってのははじめて聞いたかも知れんw

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 16:32:34.47 ID:6SqqNE7j.net
トラックピストのオクタリンクを外したとき、カセットBBだった時の安堵感。

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 16:37:51.48 ID:/+/pfi2E.net
後がカセットになってベアリング幅が増えたのに
BBは一時カートリッジが主流になって、ホロテクとか出るまでの間、
ベアリング間距離とか玉径など、構造的にはカップ&コーンより不利になってたよな。
今の方が総合力では優れているんだろうけど、自分で調整出来るのは好きだな。
自分の自転車も古いロードとMTBはこれだ

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 16:53:51.64 ID:c9XNI6k7.net
MTBは未だにスクエア多いね。
防塵性や防水性は良いのか?
ロードだと下位コンポでもホロテクだからあまり見ないけど10万ぐらいのFSAミックス完成車に使ってるな。
この場合はクランクのコストダウンとBBのメンテナンス頻度を下げる目的かもしれんが。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 17:16:09.72 ID:WArwJ77U.net
>>869
もともとオクタリンクBB付いててデオーレのクランク(ホローテックも付いてくるヤツ)に変えたんだ。
BB から異音出るの早かったなぁ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 18:14:39.57 ID:wlmW0/sO.net
そんなことより聞いてくれよ>>1
クランク抜き買ったんですクランク抜き

そしたらなんか工具箱の奥から出てきたんです
クランク抜き二個、なんつうかね、もうね、アホかと、馬鹿かと

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 18:50:48.45 ID:yVGcJMuh.net
>>872
スクエアなのはMTBのローエンドで世界的に見た場合需要が多いからだと思う。
後、大抵はカートリッジ式だから水没とかさせなければフレーム内にBBが埋まってる関係で多少は防水、防塵は良いよ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 19:14:00.10 ID:mOO5LgeY.net
>>874
その程度じゃペグスパナイレブンには勝てないぞ!

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:14:02.81 ID:OyROKuT3.net
vブレーキのカートリッジシュー
あれグリス塗っていれてみたけど全然入らない
何かコツとかあるの?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 21:08:25.75 ID:mlR1FRPb.net
相性によるのかな、かなり固いのあるよね。
俺は今のところ叩いて入らなかった事は無いけど。
溝を若干削ったり、ゴムを冷凍庫へ、なんて話を聞いた事あるけど試した事は無いや。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 23:12:21.72 ID:TnVkxdKK.net
>>877
ゴムハンマーで叩いてみたら?

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 23:12:54.17 ID:OyROKuT3.net
>>879
叩いたら入った!
ありがとう

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 00:55:54.56 ID:0w0oF1f4.net
ゴムハンマーなんていらんわ、と強がっていたけれど
買ってからはもう手放せない。

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 01:11:45.00 ID:V2nYcEMd.net
ハンマーといえば車検場とかの検査する奴がカッコいいなと思ったが、出番無いだろうから買うには至らず。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 01:28:32.13 ID:Wl8WxFhL.net
そうか叩けば良いんだな今度やってみよう
swisstopにしたらピンが入らんのだけど
もともと入ってた古いやつを再利用しないといけないんだな・・・

無反動のやつがほしい、そんな出番なさそうだけど

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 01:46:59.80 ID:mKZQCCvq.net
シューの摩擦で入りにくい時があるから
船の形にシューをグイと曲げて癖をつけてやるだけで入りやすくなるよ
あとは軍手嵌めて体重掛けて入れるか

車体に装着したまま無理に押し込むと取り付けがズレるよね

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 10:42:50.53 ID:9BeDJnli.net
>>877 シューは押すから入らない、押して入れると幅が増えて抵抗が増す
シューの頭を入れたらラジオペンチでつまんで引くといいよ。引けば伸びて痩せるでしょ

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 11:01:17.91 ID:LVdvjiNL.net
AvidのElixir7のパッド交換しようとしているが、
ピストンが戻らない。
ショップにアドバイス求めたら、レバー軽く握ってピストンを出したり戻したりすると可動域が広まり、次第に戻るよと言われたが果たして戻るかなあ。
どなたかアドバイス下さい!

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 11:07:49.69 ID:9BeDJnli.net
>>886 マスターシリンダー側のリザーブタンクの蓋を取らないと
圧力の関係で戻らないかも? ついでにブレーキ液交換とエア抜きするといい

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 11:31:15.82 ID:+HZrkR2e.net
シリンダーに油塗っとかないからゴムのリングが張り付いてしまうんだよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 12:46:30.71 ID:SD5adZHa.net
>>886
とりあえずショップのアドバイス通りにやってみろよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 12:53:44.89 ID:H+5fdZsL.net
>>886
古いパッド付けたまま間に大き目のマイナスドライバー突っ込んで回せば戻ると思うが。
その前にピストンの掃除をするのを忘れずに。

>>887
リザーバータンクはピストンの圧力とは関係ないぞw
パッドの減り等での可動領域の変化で起きる液量に対応するための補助タンクだ。

>>888
シリンダーって…
筒の意味だよ。
動く方はピストン。

ブレーキフルードは油ではなく、アルコール系の液体。
油まみれのピストンがフルードに満たされた筒の中に入って行くと…

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 12:58:28.13 ID:iQK8JaGJ.net
油圧触ったことな奴のエスパーレス酷えな

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 12:58:54.31 ID:rFCXLwwk.net
みなさんアドバイスありがとう。
まずはショップの言うとおりやってみる。
別なElixirではすぐに戻せたのに・・・

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 13:53:37.33 ID:9BeDJnli.net
>>890 パッドを交換するには新品パッドの厚み以上にキャリパーピストンを
戻す必要があるわけで、場合によってはマスター側ブレーキフルードの行き場が
なくて動かなくなるのでは?という意味で圧力と書いた。オートバイではそうなるけどな。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 14:24:55.37 ID:t7SLjdO8.net
自動車でもパッド交換の時は先にフルードをスポイトで抜いてからやるね。
終わったら規定量の線までフルードを戻して終了。

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 16:30:36.97 ID:5EZ0t8+a.net
空気穴ついてるからリザーブタンクのフルードを触る必要は厳密な意味ではない。
ただ、ピストンを戻したときにフルードが溢れてくるから液量がMAXラインだと溢れる。

ピストン戻しやウォーターポンププライヤー使っても戻らないの?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 16:42:04.97 ID:n4jBxom0.net
>>895
ピストン戻しは初めてではないのでプライヤーやマイナスドライバーで広げようとは試みましたがうまくいかず。

やはりレバー側のネジ外してフルード溢れさせて広げるべきかなあ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 16:44:58.81 ID:n4jBxom0.net
連投すみません。
Avidの場合はシマノみたいなリザーブタンクになってないから、エア入らないように注射器にフルード入れてからレバー側につなげてピストン押し出すべきでしょうかね?

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 16:51:14.64 ID:V2nYcEMd.net
以前、中途半端に減ったパッド付けた状態でエア抜きでもしたんかな?
シリンジかホース繋いで液出しちゃってからやり直したらいいと思うよ。
ピストン戻す前にピストン側面の汚れを落としてね。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 17:07:37.94 ID:n4jBxom0.net
>>898
その可能性大ですね。
なぜならバイク自体は先月に買ったんですが、
一年型落ちの試乗車だったんです。
買ったショップに聞いてみたけどはっきりしない回答とピストン出し入れしてみては?と言われたんで。最悪はショップに持ち込んでみますよ。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 17:08:16.67 ID:n4jBxom0.net
>>898
あと書き忘れましたが、
アドバイスありがとうございます。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 20:04:51.99 ID:+HZrkR2e.net
887 知ってるよ、キャリパー側にピストンのゴムシールが貼り付くっていってんの

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 20:51:46.81 ID:Mza7dN/c.net
あと普通フルード満タンで押されても溢れないと思うけど

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:11:22.46 ID:UycrOTel.net
満タンならもれなく漏れるだろ
なんで漏れないんだ??? 説明願う

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 21:21:50.10 ID:+HZrkR2e.net
満タン=上限のライン

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:15:53.34 ID:jopP744F.net
>>903
ガソリン満タンでは車からガソリンは漏れないし、おなか満腹でも口から食べ物が出てきたりはしない

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:33:45.77 ID:Mza7dN/c.net
Elixirはどうなってるのか解らないけど
普通は空気穴とフルードの間にゴムのフタがある

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:52:12.46 ID:V2nYcEMd.net
あれはレバー内部に筒状のダイヤフラムがある感じかな。
ダイヤフラムに満たされたフルードに通じる穴にシリンジ繋げるね。(蓋があるタイプはここが外れる)
ピストンを異常な力で押したらどうなるんだろう、どっかから漏れるとは思うけどそこまで押す人はいないだろうね。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 23:12:30.67 ID:6xzzyGwN.net
休みで朝から自転車いじってたけどカップアンドコーンBBの左ワンを外したら日がくれた…
次は右だ…M16ネジ方式でダメだったらどうしよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 23:24:35.40 ID:V2nYcEMd.net
長いレンチと大ハンマーとブタレンジャーと奇声があればなんとかなるさ!

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 06:45:10.76 ID:Hq2nkc1C.net
>>908 CRCよりサスペネ最強!
で、板レンチより大きいモンキーの方が力入りやすい
車輪が付いたままやるなら、BBと地面の間に木材でかいものして
フレームがたわんでも力が逃げないようにする
知っていると思うが、JISなら右わんは逆ネジだからな

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 12:34:12.70 ID:MAcERMbp.net
ベルハンマーてのが凄い滑るらしいぞ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 17:30:07.39 ID:8ul3rFky.net
>>910
サスペネ×→ラスペネ&#9898;&#65038;

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 19:21:00.78 ID:0rjyK4xy.net
ベルハンマーってどんなハンマーなんだろうとぐぐったら・・・
ナスカルブとの違いが気になる

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 17:21:34.07 ID:J3uHeY7C.net
TL-FW03なくてフリーボディが分解できないよぅ

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 19:00:43.63 ID:HHCCkJGl.net
ソケットレンチを削ってハメるか、高ナットを削ってハメるかどっちにする?

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 20:59:58.91 ID:RshkX/dR.net
ロードのフロントディレイラーがアウター側にかなり動いてインナーにギアチェンジ出来ないんですがどうやったら直りますか?

ワイヤーテンションとか関係ありますか?

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 21:04:42.97 ID:qJgeiCeR.net
>>914
俺はここを参考にしてバラした
ハブスパナは曲がったら嫌だったので100禁の多目的スパナを使った

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 21:04:57.39 ID:qJgeiCeR.net
貼り忘れ
http://blog.goo.ne.jp/ken-boon/e/033470406d54c98708524671eb2bda3d

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 21:16:44.78 ID:eaiF7W0r.net
>>916
原因が何処にあるのか見極めるためいったんワイヤー外してみたらどうかな。
ワイヤー無しでインナーへ落ちるならワイヤー(アウター受けの浮き等)かレバーに異常ありかも。

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 23:01:42.00 ID:sWJOWAYX.net
>>918
以前やったことあるけどハブスパナがしなって動かなかったよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 23:29:26.03 ID:qJgeiCeR.net
まあそういう個体もあるだろうね
フリーボディバラすやつではないけど、シングルのフリーホイールとかで工具使っても爪折れる場合すらあるし

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/31(金) 23:37:56.31 ID:HHCCkJGl.net
アメクラの私は取り巻き見物

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 01:37:50.33 ID:zq30+N7j.net
シマノがわざと分解できないように作ってるから仕方ないか

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 01:44:05.93 ID:IDNaBZmO.net
いやいや、外す専門工具売ってたんだ。廃盤になっただけじゃないか

925 :911:2015/08/01(土) 02:03:59.59 ID:8LhaSaDE.net
とれたよー
自分も昨日ハブスパナでやってダメだったんだけど
ハブスパナをさらにモンキーでつかんで回したら結構すんなり取れた

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 16:48:39.15 ID:Ud3KKQm6.net
スパナの向きとか、
ロックナットを緩める時に2つ目のスパナを掛ける位置とか、
そういうのが気になっちゃう俺は神経質なのだろうか。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 17:35:21.98 ID:HWdKWsqM.net
スプロケ12-25Tから11-32Tに交換したらチェーンも交換必要ですか?
あとコマ数が少なかったらギアチェンジ出来ないとかありますか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 17:45:02.51 ID:fYoqeZWu.net
>>927
やってみなよ
よく理解できるから
それとそれが終わったら「コマ数計算」で検索をするといい

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 17:45:41.68 ID:IDNaBZmO.net
今の状態知らんからわからん。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 18:00:43.32 ID:WXUud1po.net
>>927
ついでにチェーンも新しくしちゃえば?
長さ足りないと変速困難→無理に変速しようとするとRDぶっ飛びホイールに巻き込んで玉強打するよ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 19:18:50.48 ID:jT6NBL7c.net
俺の小径車、チェーンそのままでフロント40T→52Tに変更してみたら
ディレイラー伸びきった状態でぎりぎりギアチェンジできて走行できてたからそのままテスト走行してみたけど
出先でギアとギアの間にチェーン浮いたままはまったw
変速できないチェーンかけなおすこともできない状態になって、無理矢理こぐとそのままゴリゴリ言いながら空転w

元が12-25Tとかなら走行中トラブって笑って済むような車両じゃないんじゃない?ロードバイクかなんかでしょ。
チェーン替えといたほうがいいと思うよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 21:14:55.44 ID:vsSxZOiP.net
>>927
ちんな知ったかで細かい事言ってるけど、実際のところそれくらいの差なら気にしなくて大丈夫だよ。
変速した時にガラガラ言う事もあるかもしれないけど、馴染めば大丈夫だからね。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 01:28:03.06 ID:qV4ViPIh.net
そもそも最適なコマ数で無いことが多いから
ついでに揃えとけって

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 02:50:33.12 ID:1pRyDBWE.net
>>926
モンキー使う時の向きは意外と重要

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 03:06:59.83 ID:OcWiE5kq.net
モンキーモンキーモンキドゥ!

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 12:02:09.97 ID:0yv1hEin.net
>>934
本締め等に使わなければ、自転車関係ならそれほど気にしなくても大丈夫でしょ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 12:08:37.90 ID:mWxo1wP3.net
スパナを本締めに使うな

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 14:21:28.40 ID:0LWSem1C.net
105をフレームから組んでいます
一通り組み立てはしたのですがリアディレイラーがギアのトップに行かないのは何が原因だと考えられますか?
それとその分ロー側に余分な可動域がありローにするとギアが落ちます

アジャスターネジで調整しても出来ません
よろしくお願いします

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 14:35:47.45 ID:KJXMA8sg.net
フレームとコンポはどれも新品&最新モデル?
フレームには最初からハンガーが付いてたor自分で取り付けた?
ケーブルの固定位置は調整した?

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 14:47:01.01 ID:0LWSem1C.net
>>938です
今こんな感じです
http://i.imgur.com/jfV1d4C.jpg

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 14:48:26.08 ID:8ZKenTH+.net
スペーサー入れすぎ
RDまともに付いていない
RDアーム内側に曲げちゃった(ハンガー曲げた)

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 14:49:53.30 ID:0LWSem1C.net
>>939
コンポのうちクランクやブレーキは中古です
ハンガーは最初から付いてます
ケーブルの固定位置とは?

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 14:51:38.43 ID:0LWSem1C.net
>>941
スペーサー無しです
ディレイラーはトルクレンチで付けました
曲がってるかわかりませんが画像でわかりますか?

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 15:01:03.09 ID:GfS6/dHR.net
>>943
各アウターワイヤー受けを観察、アウターキャップかアウターワイヤーがアウター受けから浮いてない?
アウターワイヤーに問題ないならRDからインナーワイヤー外してクランク回すとトップ行く?
行かないならHネジ回してみ。
行くならワイヤーのアジャスターを締め込み、ワイヤー先端を軽く引っ張りながら小レバー連打してから
インナーワイヤーの弛みが取れる程度まで引っ張りながらワイヤー固定かな。
ムキに引っ張る必要ないからね。(今回のはここで引っ張り過ぎても起きる症状)

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 15:15:29.37 ID:GfS6/dHR.net
あと、ロー側で脱落するのはLネジ調整が出来ていないね。
ハンガーやRDの歪み等の異常がなく、ワイヤーの固定や調整が不味かったりで今回みたいにロー側へ余計に行こうとしちゃう場合でも、
Lネジの調整が正しければシフターが押せなくなるだけでチェーン脱落には至らないからね。
走行中、特に強く漕いでる最中にロー側へチェーン落とすとガッチリ填まって走行不能になる可能性あるよ。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 15:16:03.70 ID:8ZKenTH+.net
>>943
スペーサー無で大丈夫な品なの?
情報出さないと無駄な会話が多くなるし、特定できないよ
http://ktmsnb.blog.fc2.com/img/1312261.jpg/  (まっすぐになってる?)

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 15:28:01.52 ID:GfS6/dHR.net
シマノハブ+11sカセットでスペーサーが必要な組み合わせってあるんかな?

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 15:31:19.75 ID:8ZKenTH+.net
11sの105ってどこに書いてある?
だ、か、ら 確認して聞いてんだろ
解決できないならすっこんでろカス

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 15:35:52.51 ID:GfS6/dHR.net
>>940に画像あるじゃん

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 15:37:57.70 ID:8ZKenTH+.net
>>947
失礼しました
写真が貼ってあって確かに11Sでした。ごめんなさい
写真みて気がついたが、RDのワイヤーの固定位置はあんな所なのかな?
新しい奴は使っていないが、違うのでは?
そうであれば、かなり適当な人と思うが

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 15:39:04.35 ID:4b0DLdKh.net
ママチャリのリアブレーキ交換したんだけど、後輪のトコのナットの穴にワイヤーを通したあと
ボルトを閉めても、固定できないんだけど、どうしたらいいんでしょうか
ブレーキ握るとスコスコしてワイヤーずれちゃう

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 15:40:49.55 ID:KJXMA8sg.net
インナーワイヤーの先の方のほぐれ具合を見ると、いつもより余計に引っ張ってみました
な感じに見える。

この状態から緩めると止まる場所がほぐれたところになりかねないので、命より安い
インナーワイヤーを一本余計に買って取り替えてみた方がいい。
ディレーラー側のアウター受けは全然回してないんだから、多少緩め過ぎくらいで
止めても罰は当らない。
もう一本使っても他の部品、へたすりゃスポーク>ホイールよりもはるかに安い。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 15:47:46.93 ID:GfS6/dHR.net
>>951
奥からボルト頭、ワイヤー、アーム、ナットの順だよね?
ナットを強く締められない状態なのかな、
ナット締めてくとボルトが釣られて回ろうとしてない?

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 15:53:25.87 ID:Nktrl9ck.net
ワイヤー通し方
http://si.shimano.com/php/download.php?file=pdf/dm/DM-RD0003-03-JPN.pdf

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 16:12:08.69 ID:U7GLqGZn.net
>>940です。

ワイヤーを締め直してみるとプーリーの位置がトップに戻りました
それで調整しなおすと上手くできました
ワイヤーはテンションを掛けないといけないと思いプライヤーでしっかりと引っ張ってました
ダメなんですね
初めてのことで分かりませんでした

その後最後まで上手くいくかやってみたらなんとかできた感じです
ワイヤーは交換した方がいいんですよね?また挑戦します

ありがとうございました

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 16:56:06.72 ID:Wu8+yCCp.net
まぁ、良かったじゃん

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 17:45:39.65 ID:Jht0Ee22.net
良かったな。
FD、特に5800の調整は歯応えがあるから、気長にがんばりや。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 18:01:50.68 ID:msa2zMZm.net
あとブレーキとかでもワイヤーを調整しても切れて短くてとどかなかったら
ワイヤーのたるんで余裕のありそうなとこのアウターだけ
少し切るとその分インナーが伸びてきてまだ使えるけど

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 19:57:24.50 ID:D85geRva.net
インナーワイヤーが短くなったら、アウターを少しカットしてやれば、その分インナーに余裕がでて復活するんだよ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 11:57:01.26 ID:3sbJ279c.net
>>957
FDの調整に歯ごたえは要らんなぁw
サクサク決まるのがいいな。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 13:09:16.24 ID:BeZjFRpI.net
ステムとコラムがピッチピチジャストフィットすぎて
トップキャップ締めてもヘッド調整がうまくいかん…
一応ステムグリグリしながら押さえ込んで締めたけど
こんな時他に上手いやり方ある?

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 13:18:47.00 ID:wzRmTSWP.net
どゆこと?
ケンクリAIRでもなけりゃ指定トルクで締めればそれで終いやで、

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 13:40:21.47 ID:25R6Ny/d.net
>>961
コラム末端外面が盛り上がっていたら削ったり、
ステム内側撫でて角が立ってたら面取りしたり、
ボルト抜いて割りに木片かなんかを楔状にして軽く差し込んだり、かな。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 14:05:25.92 ID:wzRmTSWP.net
そう言う事か。コラムとステムが面イチになってると
コラムを2ミリくらいすカットすりゃ良いんやで

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 14:28:51.86 ID:BeZjFRpI.net
面一じゃなくて棒と穴のフィット感の問題なのよ…

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 14:48:20.94 ID:4sj4WJDg.net
内側削って緩くしたらええだけやん

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:08:14.64 ID:GdAXt32a.net
径のお話か
プレッシャーアンカー緩めりゃええんちゃうかー

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 16:15:48.76 ID:wzRmTSWP.net
ステムはボルトで径絞れるからコラムをちょこっーと削るまでいかんと磨く程度ペーパーかけなはれ

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 16:49:51.86 ID:o/iPR+I+.net
マイナスドライバーステムに突っ込んでキャップ締めればいいだろが、、、
ペーパーで削るなんて面が滅茶苦茶になるだけだろ
他人事だからって適当に書くなよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 19:45:48.67 ID:K+CdSkJP.net
締め付け面を削る訳じゃなくて
内面(コラムとスペーサーの接触部)なら精度気にしなくて良いじゃね?

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 20:47:27.20 ID:BeZjFRpI.net
>>969
やっぱりそれかあ…
というわけで抉ってやったら上手くいったよサンクス
抉り傷出来るからヤりたくなかったんだけどヤスリで削るよりゃましだからシャーない
ガンダムマーカーでタッチアップしたわw

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 20:51:24.81 ID:LOz5mY7d.net
ゴムくらい巻けw

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 21:16:34.82 ID:h5Sngeb8.net
>>961
2mmのスペーサー入れろ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 21:18:47.41 ID:BeZjFRpI.net
>>972
生が好きなンだよw

…その発想が浮かばなかった自分が恨めしい

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 21:44:47.95 ID:YoID347s.net
結局どうすりゃいいんだってばよ!?

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 22:43:07.20 ID:25R6Ny/d.net
木片でやりゃよかったのに・・・
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438609254/

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 09:27:48.43 ID:UFCc8mAN.net
soraのハブをスプロケじゃない側に3mm寄せたい
元々入ってるスペーサーが6mmぽいから3mmが2個あると解決するんだがネットで調べても見つかんなかった
ボスフリー6Sからカセットフリー8Sにしたら8Sギヤとフレームの隙間が少なくてチェーンとフレームがシコシコこすれちゃってるから困ったもんだ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 10:50:41.95 ID:RlZbIqvx.net
構造的に11Tが使えないチェーンステーへ無理やり入れるとろくなことにならないので
その場合はトップの歯数を増やす。
126mmエンドの7sHGカセットハブやUGカセットハブが使ってあるホイールを見つけてきて
それが壊れるまで乗れれば十分だろ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 12:16:01.27 ID:6GiKTl1h.net
>>977
こんなんあるけど、もし外径に制限がある場合は使えないか。
http://wheelsmfg.com/products/hub-parts/axle-spacers.html
純正を加工するのもいいかも。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 12:20:47.92 ID:rwVByQBm.net
フォークを探してるんだけど1.5と1 1/2って同じだよね?

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 12:27:34.93 ID:X9LKibJ/.net
>>980
うん。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 17:41:20.06 ID:UFCc8mAN.net
>>978
今までが無駄になるから諦めない!

>>979
英語ばかりで意味不明

町の工場で頼むのがいいかなぁ
フルオーダーだし

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 20:50:11.64 ID:46G6ua5Z.net
>>977
1.5mmを4枚とかは?
そういやクロス規格のルック車にWH-R500ぶっこむのにスペーサーあれこれ交換したなあ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:34:33.05 ID:/LmdRD2c.net
>>977 3mm寄せるとホイールセンターも3mmずれる。
その状態からスポーク調整でリムを3mm戻すという事は
おちょこ量の少ないフリー側にさらにおちょこ量を減らす方向に移動するので、
スポークテンション的に好ましくないよ。
そんな事までして11tに拘る意味は全く無いと言えるな

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:39:55.51 ID:KmU4aZlz.net
まずさ、今現在接触してる程度のレベルなのになんでまたいきなり3mmもズラそうと思うわけ?
もし反フリー側のスペーサーが〜っていう件がその理由付けなのだとしたらそれはあまりにも…だね

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:54:24.65 ID:Qdz11PhU.net
>>977
内径10mmのスペーサーなら、オートバックスみたいな単車屋行けばあるよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:36:51.54 ID:OwiIfurn.net
内径10mmはW3/8のワッシャ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 23:36:59.77 ID:UFCc8mAN.net
>>983
微調整できるしそのサイズが欲しいな

>>984
3mmは寄せすぎ?なら1mmぐらいにとどめておこうかな

>>985
6mmの半分が3mmだったからだね
目測で2mmあけば間違いなく当たんなくなるんだけど

>>986
単車用は外径大きそうだね
店のぞいてみるよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 00:38:29.10 ID:BE8+ZCV4.net
ウイットのワッシャが内径10mmだってば。ホームセンターで手にはいる

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 09:17:34.31 ID:P54k2m8H.net
ほらよ
アクティブ(ACTIVE) クラッシュワッシャー アルミ [内径10mm] 10枚入リ 20999010
http://www.amazon.co.jp/dp/B0037K8A7K

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 12:36:01.59 ID:sHyPiSfp.net
あら、バイクのオイルガスケットにもいいかも

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 12:39:14.91 ID:sLRU+qXu.net
>>991
もともとバイク用だよ
チェーンリングのスペーサーを安く済ませるために使ったわ

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 12:57:24.08 ID:4PxvT3Ww.net
>>990
早速ポチったわ

センター変えたらスポーク組み直さなきゃだけど死ぬ気でがんばるわよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 14:40:43.35 ID:1r3WQ59l.net
>>993
待つんだ、そこは「生きる気でがんばる」んだっ

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 01:23:37.09 ID:6C/hYoUc.net
8s用の15Tのローワープーリーがぶっ壊れたから、通販で格安の11Tのプーリーを買ったんだが、薄い。
こんな時どうする?

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 01:26:59.57 ID:Y91UJf84.net
RD買った方が安かったろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 01:52:41.55 ID:6C/hYoUc.net
>>996
はい
丸々買い直したほうが安く、楽でした
それだけに持ったいないという気持ちも強いのです

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 02:06:10.86 ID:XSGPXbl3.net
>>995
何ミリ違い?
ワッシャー挟んだら駄目かな?

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 02:51:06.02 ID:6C/hYoUc.net
>>998
それはいいかも
プーリーの仕様はよくわりません
もともとはaltus8sの15tローワープーリーで、交換後のが10s11s用の11tプーリーです
明るくなったら、それぞれの厚みを測ってみるつもりです

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 03:15:53.98 ID:4iQwrW5X.net
プリーに何速用とか縛りはなかったと思うが

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 03:31:46.27 ID:y7h4pwRQ.net
薄いってのは歯が薄くて心配しているのかと思った
それBBBのだろ?シマノ用プラを左右に付けたらネジ部分は同じ厚さだろが
普通に付けりゃ動くだろ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 07:09:16.25 ID:4iQwrW5X.net
ハゲ!

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 07:29:16.31 ID:ma8OpcCa.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) You are talking about hair again.
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200