2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BB】クランク周り総合 12【チェーンリング】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 23:42:54.14 ID:j+2UdWcS.net
クランク周り部品の総合スレです。

【BB】クランク周り総合 11【チェーンリング】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414916792/

■関連リンク
Shimano
http://cycle.shimano.co.jp/
FULL SPEED AHEAD (FSA)
http://www.fullspeedahead.com/
SRAM
http://www.sram.com/
SUGINO
http://www.suginoltd.co.jp/
STRONGLIGHT
http://www.stronglight.com/stronglight/accueil.php
Fulcrum
http://www.fulcrumwheels.com/jspfulcrumjp/index.jsp
カンパニョーロ
http://www.campagnolo.com/jsp/jp/newindex/index.jsp
TNI - トライスポーツ
http://www.trisports.jp/z-item2.htm
シロモト スライドクランク(150〜185mm)
http://www.shiromoto.info/jp/item5.html
有謙企業股分有限公司 パワーカーブクランク
http://www.e-chien.com.tw/japan/index.php
ラ・クランク
http://tsss.co.jp/web/?p=2235
SPECIALITES T.A.
http://www.specialites-ta.com/index_gb.php
最適クランク長
http://www.geocities.jp/resultri/crankcho/index.html

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 18:39:39.05 ID:OOZXMocs.net
サプリ屋困るやん

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 18:53:20.71 ID:1IlPyrTa.net
基本的に「〜が期待できる系」はお咎めなし。実害が無いから。
「ガンが治る」っていうのは即逮捕。それは詐欺かつ悪質だから。

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 19:07:07.89 ID:yLFtmwHA.net
成人病が治る代わりにがんになるコーラってあったよな。

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 19:10:38.27 ID:fQffHsgt.net
ステビアのことかーっ!!

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 20:44:36.94 ID:JHV3vX9R.net
無視できる派の閾値が気になる

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:18:51.34 ID:Mt69fsa8.net
むしろ、シールの抵抗すら無視できない派が
他にどれだけの事をやってるのかが気になる

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:22:50.44 ID:TClc0NIW.net
イルカペイントだな

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:39:19.07 ID:KIgPQ+wE.net
>>338
具体的な測定データは持ち合わせてない。

シマノがハブのシールを強化してきてるが、
新しい世代のハブは回転が重くてタイムが落ちた、
なんていう話は全く聞かないんだよね。

指で摘まんで回したときに、
静摩擦抵抗と動摩擦抵抗を分けて感知する能力が、
人間の指にあるかなぁ。
静摩擦抵抗の大きさに惑わされてると思うよ。

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:45:19.30 ID:xGe6JfIL.net
ttp://www.ntn.co.jp/japan/ntnstory/teach/vol043.html

メーカ自ら「接触形はシールと内輪が触れていて隙間がないので密封性が高い
けど、回転時のまさつが大きい」って言ってるのはガン無視なのか?

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:51:44.59 ID:zII9ezte.net
10万回転ぐらいするベアリングだったりして

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:56:32.50 ID:JHV3vX9R.net
毎分10万回転にもなる部分に接触ゴムシールのベアリングを使う猛者が現れた

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 21:59:06.47 ID:fxPGGcD9.net
>>345
何びともオラの前は走らせねえ

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:02:25.15 ID:TClc0NIW.net
あの着眼点と発想はマジ天才

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:05:16.53 ID:fxPGGcD9.net
と言いつつたまにコインランドリーで拾い読みをしていただけの俺には
「イルカペイントが何なのか」結局分からんかった。

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:11:21.51 ID:qw8k8t/q.net
ヒルクライムなんかでグラム単位で軽量化するのと同じだろ

実測上の効果・効率よりも精神的な納得が欲しいんだよ
やるだけはやったんだからどんな結果でも受け入れられるという
おまじないだよ

自分にとって言い訳の余地を無くす塗りつぶしをしてるんだよ
それが第三者目線でどんなに低レベルに映ったとしてもだ

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:11:22.56 ID:TClc0NIW.net
ンゴー

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:13:32.35 ID:TClc0NIW.net
>>353
考察や調査が足りない馬鹿ばかりですってこと?

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:43:29.37 ID:KIgPQ+wE.net
>>347
だからさ、摩擦抵抗が増えるのは、そりゃそうさ。
問題は、それがどれくらいの大きさなのか、だろ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:47:02.07 ID:mACfSCw3.net
BB30打ち替え前の純正状態で、水平にしたクランクに荷重(硬貨)を加えて動き出したときは20グラム
両側接触式に打ち替え後は48グラム
グリスも温まってないしこの値が通常回転中の抵抗だとはツユ程も思わんが、仕方ないのでこれで計算してみると
(クランク170 mm、ケイデンス90)

ワット(W) = トルク(N・m) * 回転数(rpm)
= (0.048-0.020)*9.80665*0.17*90
= 4.2 (W)

ZIPP101(リムハイト30mm)とZIPP808(リムハイト82mm)を時速30キロで比較した差異は4.0Wだとか
エアロフレームは時速40キロで20Wだとか聞くけど

これって無視できないと思うんだけど?

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:47:27.48 ID:KIgPQ+wE.net
>>353
プラセボ効果については否定してない。

シールの抵抗を気にするから成績に悪影響が出る可能性があるわけで、
シールの抵抗なんて無視できると思っていれば大丈夫なんだよね。

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:49:26.76 ID:KIgPQ+wE.net
>>357
通常、静摩擦は動摩擦よりも大きいですよ。

クランクは常に回転していると見なしてよいので、
静摩擦力ではなく動摩擦力を測定してください。

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 22:56:32.83 ID:mACfSCw3.net
>>359
後出しジャンケンで悪いんだけど、
純正BBは静止摩擦抵抗
両側接触式は動摩擦抵抗
の値に近いと考えている。つまり、両者の差は広がるのね

理由は、前者は20グラムでストンと回転しちゃうんだけど、後者はゆる〜っと加速しないで回る(時には止まる)、から
(クランクが回ることによってモーメントアーム長が短くなるってのももちろんあるけどね)

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:06:28.21 ID:KIgPQ+wE.net
>>360
まずは測定してからだね。

それからさ、あなたの計算は、あってるのかなぁ。
俺も物理は自信ないんだけどさ、
回転数は毎分ではなく毎秒のような気がするし、
円運動だから2πかける必要があるんじゃないかなぁ。

静摩擦の数字で計算しても、
(0.048-0.020)×9.8×0.17 × 2π × 90÷60 = 0.44W
ってことにならないかな。

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:18:11.92 ID:Kke6SBRj.net
>>358
>無視できると思っていれば
それができないからプラセボの出番なわけで…

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:22:54.40 ID:9SWEc0rN.net
にちゃんで間違ったことを書き込むと全力で正してくるっていうののそのままの流れだな

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:37:08.07 ID:5okSj1PS.net
>>361
1分当たりの回転を表す時はrpm
1秒当たりだとrps

自転車でケイデンスっていう時は1分当たりの回転数で考えるのが普通かと

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 23:40:37.60 ID:JHV3vX9R.net
>>364
親切丁寧に教えてやるとこうな
1J≒1Nm
1J/s≒1Nm/s
1W≒1Nm・(2π/60)rpm
  ≒0.105Nm×1rpm

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 00:04:24.29 ID:cveOsgl5.net
なるほど解りやすい!                       ホントカヨ・・

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 00:49:48.71 ID:KmU4aZlz.net
自分て考えればすぐに明確な答えが出るものに対して疑問を呈する余地はない

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 01:11:50.84 ID:iKmFNXlE.net
300Wに対して0.44Wは0.15%でしかない。

0.15%も違えばレースで200km走ればライバルに293mも差をつけてゴールされる、
なんていう、とんでもないことを言う人もいるから、困ったもんです。

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 06:29:01.09 ID:ykdAqjo0.net
それってディメンジョンが無視されてる?

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 07:08:13.22 ID:7Hhunf+J.net
今日もスクワット200回やった

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 07:15:56.45 ID:cveOsgl5.net
最後は気合だな

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 07:17:55.13 ID:fcDadjGO.net
>>369
ディメンジョンを考慮するといくらになるんです?

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 12:19:16.39 ID:Mpc0Qyb/.net
ディメンジョン無視してるやつばっか

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 12:25:03.02 ID:WE4RjLBE.net
>>368
100Wなら0.44%だよ!?

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 12:27:54.92 ID:5qWCGhdV.net
>>357
起動時と継続時は値が大きく異なる

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 20:44:21.83 ID:AO3F9C22.net
>>357
じゃあ土建屋の俺が。

・・・

W = N x m / s
1kgf = 9.8N

だから、クランクを回すのに20gf (= 20 x 9.8 x 0.001 =0.196N)の力が必要なら、
それに円周距離(m単位)と1秒当たりの回転数(/s)をかければOK。
円周距離は、2 x 3.14 x 0.17(m) = 1.07(m)
回転数は、90(rpm) /60 = 1.5(/s)

0.196(N) x 1.07(m) x 1.5(/s) = 0.3(W)

・・・

俺は150Wがいいとこだけど、0.2%だな。

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:00:44.93 ID:HI5Je8IV.net
大工の俺がまとめると、
無負荷のクランクを指1本で90rpmで回すのと同じくらいの力で
100W90rpmでローラー台を漕いでる嫁の足元をコッソリ妨害して気づかれるか無視されるのかだな

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:13:31.74 ID:KJRFF0q6.net
ふぇぇ…難しいよぉ〜…

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:23:07.02 ID:BBrpUpAX.net
>>357
仕方ないじゃねーよ
静摩擦係数と動摩擦係数を同一視してたら、説得力が吹き飛ぶ

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:29:28.90 ID:KmU4aZlz.net
非線形な相関のものを比較するなら出来るだけ実条件に近づけないと意味が無いよ
静摩擦動摩擦とかに加えてね

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 09:29:30.19 ID:bIHGqHqP.net
起動時に最も抵抗(抵抗の差)が大きくなるが、運動時には抵抗の差はグッと小さくなる。

効果はゼロではないが無視できるレベルであることは間違いない。
脚を悪くしてしまった経験がある人なら「脚力」の凄さは嫌でも分かる。

あるいは固定ローラーで最も軽い負荷で手でクランキングしてみれば一目瞭然。
軸の僅かな回転の軽さなんて脚では体感不可。

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 10:14:09.62 ID:jsG1ztLq.net
某乗鞍優勝者でもクランク周りの軽さはわからないって言ってるのに素人どものお前らが分かるはずない

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 11:18:17.04 ID:DYGYhz8e.net
マイヨジョーヌと山岳賞を獲得 ラルプ・デュエズを制したSHIMANOとPRO
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/174138

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 11:55:48.97 ID:yvlmajyi.net
人間が知覚できないレベルでの抵抗を理論的にゼロにしていく作業なんだが、
その程度の抵抗値でしかないのもまた事実

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 12:04:04.43 ID:woPTpX8z.net
結局はエンジンが全て

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 12:21:01.99 ID:Mj9tVf1u.net
じゃあ全裸で走ってろ

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 12:21:35.07 ID:+7+1K7tI.net
>>383
でも楕円チェーンリングは他社製品・・・

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 13:13:56.67 ID:sxNh8NbA.net
一番肝心の所がO.SYMETRIC

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 15:57:07.91 ID:fheJVbL6.net
セラミックベアリングのBBが大体15000円から。
シマノのデュラエースのBBか4000円弱。
新品の状態では差があるが、500kmも乗ればかなりデュラはスムーズになる。

俺はデュラ使い捨てにして定期的に入れ替える作戦にしたわ。

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 16:11:16.98 ID:6zTmGOJj.net
セラミック使い捨てでええがね

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 16:54:48.18 ID:Cfv0Tht5.net
デュラBBって昔は2000円もしなかったのに、随分値上がりしたな。

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 02:32:16.70 ID:QyLzAQuA.net
自転車なんてみんなそうよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 04:15:18.30 ID:e8C0YIf7.net
自転車に限らずどれもそうよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 08:52:19.36 ID:7WLNzkwp.net
バカノミクスで物価1.5倍だからな

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 10:54:54.12 ID:rcfmslsY.net
さらに収益関係なく消費税で3%も上がったからな。3%の売上で世の中が回ってることも知らんと馬鹿どもが

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 11:01:29.41 ID:ygoY3tgD.net
再来年にはまた上がるぞ>消費税

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 12:22:39.85 ID:CSx2pEYl.net
>>394

家に閉じこもるのはもうやめてちょうだい!

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 15:44:12.86 ID:FjRkG8c+.net
>>395
もともと営業利益5%程度の製造業が、
円高が進んで苦しみまくったことを、
知らないのですか?

円高を喜ぶのは売国奴もいいところ。

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 16:06:27.62 ID:rcfmslsY.net
>>398
よう非国民

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 16:14:44.85 ID:eDVV+HI7.net
ゆうすけのことかー!

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 20:43:00.59 ID:uYoZI9Xf.net
売国奴って
自国の通貨の価値が下がるのを喜ぶ人の事かぁ?

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 20:56:21.99 ID:Ak5Asyg/.net
先進国の中では日本だけが年々実質所得が下がっているのに
景気は緩やかに回復とか言ってる連中のことだろ>売国奴

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 21:23:55.71 ID:e8C0YIf7.net
日本の企業秘密や技術を垂れ流してる奴だな

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 22:54:54.77 ID:FjRkG8c+.net
>>401
日本の製造業の従事者は円高や中国の台頭により、半減したのだが。
ほぼ壊滅といっていい。

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 23:46:26.14 ID:q7p43bSK.net
>>404
円高誘導した民主党の支持基盤は公務員だから、円高のメリットしか無いんだよな

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 23:54:17.04 ID:e8C0YIf7.net
そろそろ政治の高尚なお話は専門の板でやりませんか

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 05:11:34.86 ID:TWTcrA0Z.net
>>404
円安でどんどん海外移転が進んでる今の状況よりましだろ
ここ数年で経済規模が4割くらい縮小した
景気後退とか言うレベルじゃねーw

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 05:15:13.97 ID:k3D0PFc+.net
円高の方が海外移転が激しくなかったかい

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 10:37:05.34 ID:BViYxuMP.net
企業統計くらい見ようぜ
海外移転がもっとも激しかったのは九〇年代だ

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 12:28:47.48 ID:rDn0aTLg.net
質が違うわけだが

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 12:31:37.00 ID:vSQ5OcM4.net
>>407は経済がよく解っていないらしい。

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 12:49:34.54 ID:f50gUm2e.net
>>407
円高のときに海外に流出しまくって「規模の経済性」を失ったからな。

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 13:11:57.86 ID:vhNQfE9m.net
行き過ぎた円安って言われて久しいが、資材高騰で中小全滅してるぞ

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 13:13:58.63 ID:FzaRwMwS.net
トヨタが材料高騰を理由にした値上げを認めないからだろ。

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 13:43:59.13 ID:vhNQfE9m.net
せやなw 儲けてるのは本社だけや

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 13:59:21.79 ID:f50gUm2e.net
>>413
為替レートそのものだけでなく、その急激な変化もまた痛いんですよ。

>>414
トヨタのピラミッドは巨大だが、日本には他にもあるわけで。

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 14:01:41.47 ID:b3SQwG1X.net
クランク外しに最低限必要な道具教えてください

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 14:47:22.85 ID:f50gUm2e.net
>>417
外そうとしているクランクは何?
ものによって工具が違うぞ。

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 15:33:01.47 ID:ReNTn9UY.net
>>417
クランク外しと一言で言っても、ベアリングを外したいのかスプロケを外したい
のかステムを外したいのかで必要な道具も全然違ってくる
もうちょっとやりたい事や自転車の機種なんかを詳細に書いたほうが解凍も得られる
と思うよ

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 17:57:53.41 ID:lPwN1OVY.net
モンキーレンチ

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 18:01:38.05 ID:k3D0PFc+.net
クランクの型番が分からない、完成車だというならそのモデル名

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 18:05:39.35 ID:FZJJhDZr.net
仮に必要な道具を揃えたとしても
とてもじゃないが道具を満足に使えそうな方には見えない

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 18:09:14.22 ID:k3D0PFc+.net
マニュアル読んで
動画サイトを繰り返し眺めてれば今時なら楽なんじゃないか?
昔はマニュアルだけで後は手探りだったけど

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 18:36:20.88 ID:rAFfSrtj.net
現在2014年式のスペシャのルーベスポーツに乗っています
会社の先輩から68アルテクランクを格安で譲っていただいたので
tripeakのOSBB用のBSAアダプターを取り寄せたりシマノBB用意したりして
準備が出来たのでいざ交換しようとしてバラしてみると
カーボンフレームにアルミのワンがついており、ショップに持っていくと
溶着されているので外せないと思いますと…
それでワンの寸法をノギスで測ってみるとシェル幅68oの内径が42mm弱…
BB30とシェル幅は同じなのですが内径が若干42oに届いてないのですが
これにBB30用のFSAのコンバーターやkcncやスギノのアダプターは装着できるのでしょうか?

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 18:48:48.52 ID:+kA2qiqI.net
スペシャスレで聞いた方が。。
毎年規格が変わるOSBB

426 :424:2015/08/08(土) 19:26:02.87 ID:rAFfSrtj.net
>>425
そうですか…同じ名前で毎年規格が変わるとかやめてほしいですよね…
購入前にもうちょっとちゃんと勉強しておけばよかったと反省しています
ありがとうございます

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 19:49:31.69 ID:bQeLpWpE.net
モンキーレンチって傷つかない?

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 19:53:07.33 ID:M/ZSrqAt.net
安物使いの銭失いww

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 20:55:06.12 ID:nF2khFW4.net
ルパ〜ン♪(´・ω・`)

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:18:12.32 ID:Yh1sJ7Uj.net
ポンポン出てくるね。さすが…

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:27:10.41 ID:CJsq8ASR.net
JIS・ISOの68mm以外はちょっとねーお断りしまっしゅ

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 08:54:16.80 ID:/8po7+rS.net
vp-bc73の68-118mmが入っているのですが、TOKENかTENGA辺りのBBに交換しようと考えています
価格別にオススメなどありませんかね?

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 08:59:48.34 ID:/8po7+rS.net
すみません、TANGEです。

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 09:50:23.50 ID:jfoSr0yZ.net
はい(´・ω・`)

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 10:06:03.62 ID:KdAM7RQe.net
TENGAワロタ

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 10:09:58.47 ID:h89qFSoj.net
TANGEのオススメが言えないんだったらTENGAのオススメでも

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 10:11:20.90 ID:v96i0saI.net
棒を中に通すのは一緒だしな

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/16(日) 10:14:24.10 ID:ax77Vk5W.net
シールの抵抗か。気になる要素は払い落とせか。
おまいらどんだけ今泉君なんだよ。

総レス数 996
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200