2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BB】クランク周り総合 12【チェーンリング】

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 09:27:17.02 ID:GbPCTiXu.net
クランク単品だと入ってなかったぞ

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 10:44:01.36 ID:LRSUe5mk.net
>>596
俺の3D24には入ってたが。

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:41:12.18 ID:BySZinXD.net
>>597
俺の3D24には無かったしにたい

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:57:52.56 ID:HA3gZlXR.net
坂でアウター踏めるって凄いな
緩い坂でも38-16とかに落としちまうわ

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 17:36:35.17 ID:RGVOKMxf.net
別に凄いわけじゃないんだよ
自分の脚力に合わせてるから5%くらいの緩い登りは全部アウターで余裕なんだよ
至って普通なんだよ
プロなんかも正にそう
あほなギア比使ってる自慢はやめなはれ

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:30:11.49 ID:W7xUB9mK.net
俺の3Dには入ってた
無駄に精度感がいい(交差がタイトなだけか?)

602 :877:2015/09/28(月) 19:31:56.97 ID:CDh0PQdH.net
誰に合わせた訳でもないギヤ比をそのまま使って自分の方を合わせているのが殆どの人だろう。
自転車ぐらい買った後で自分に合わせてもバチは当たらないなw

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:32:35.84 ID:RGVOKMxf.net
このスレまで来ておいてギア比すら合わせないのはただの馬鹿だけだろうね

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:34:57.26 ID:dNA06PWO.net
>>593
アウターxローに入れる前にインナーにする
インナーxトップに入れる前にアウターにする

すんごい安物でフロントの変速性能が悲惨なら、
フロントの変速をしたくないってのは仕方ないが、
それなりのグレードであればフロントの変速は
余裕じゃないの?

だいたいさ、
平地で停止するときにインナーに落すだろ?
そして発進して加速中にアウターに上げるだろ?

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:38:46.79 ID:RGVOKMxf.net
0発進はアウターですよ
インナーで0発進はギア比が大きすぎます

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:44:39.91 ID:+IELOj/8.net
えっ

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:44:14.72 ID:jneEv5vP.net
小さ過ぎるだろ

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:54:49.39 ID:BySZinXD.net
>>601
結構ズッシリしてるし節度感がスゴいんで、最初は鉄ボルトかと思ったよ。
アルミだと分かって驚愕した。
チェーンリングもクランクアームもそうだけど、こいつら鍛造キチガイだろ…

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:12:19.30 ID:xNwLdtHW.net
>>604
言いたいことは分かるが発進はアウターで良いやん。
60Tとか付いているんじゃなければ。
>>608
組んだり清掃したり眺めたりするとニヤニヤしちゃうよな。

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:58:40.04 ID:dNA06PWO.net
>>609
リアをローに何枚もシフトする操作よりも、
フロントをインナーに落す操作のほうが楽だよね。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 08:07:03.19 ID:n4IeDdJw.net
インナーに落とす時に軽すぎてシャカシャカなるはどうしたら良いのだろう。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 10:44:36.32 ID:yf7OtFEB.net
だまってこげ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 11:32:26.83 ID:K8u/fMqL.net
>>611
落とすのが遅すぎ。ちんこで考えろ

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 11:32:58.31 ID:lL/zOWeu.net
頭の痛い話題だな
箱根で1.5時間目標の奴がインナー34T軽すぎますってもう何から突っ込んでいいかわからん
三島側はよく登るけど貧脚の俺ですらギリ50分切るぞ
そもそもケイデンス測ったことないってさぁ

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 11:39:44.92 ID:lL/zOWeu.net
>>611
ロー側クロスって方法もあるぞw

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 13:05:32.88 ID:S28i810g.net
>>614
あなたがどのレベルを貧脚というのかわからないけど、
ただの自慢じゃん。


ってツッコむのは悪いけど、
なんか最近実際はそうでもないくせに、
とりあえず貧脚とかヘタレとか言う奴が多くてね。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 19:59:52.58 ID:lL/zOWeu.net
>>616
本人かな?言っておくけど俺は無駄に高いチャリ乗りつつレースでは真ん中よりちょっと下くらいの雑魚だよ
そりゃ箱根でも俺より遅い奴はゴマンといるけど、34T軽すぎ云々言い出すレベルですらないって言ってんの
そんなんを自慢じゃん!とか逆ギレする前に自分の実力と向きあった方が良いぞ
ギア比も計算しない、ケイデンスすらわからない奴にどんなアドバイスしても無駄なのは流石にわかるだろ

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 20:02:16.03 ID:a45kdS3D.net
回転数が増えると心臓がついていかない
打ち止めで止まってくれれば楽になれるのに

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:04:56.57 ID:wH3u8DkE.net
>>617
34-11Tが軽過ぎて上れないと言う日本の宝に対してなんてものの言い方をするんだ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:12:29.88 ID:U//tXohL.net
>>619
本当だよ!
34-11がどんな峠でも軽すぎるって未来の日本の至宝に!

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:33:42.95 ID:futGj0Dx.net
グランツールの山岳賞ジャージが日本に揃うね〜
楽しみだわ

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:39:14.43 ID:lL/zOWeu.net
>>619-620
二人揃って性格悪くてワロタw

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:52:44.81 ID:xAQh5VlT.net
笑うなよ、兵が見ている(´・ω・`)

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 00:18:48.88 ID:1floiDVo.net
私はよい友を持った

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 00:23:05.66 ID:pnqI6zUw.net
だが、君の父上が悪いのだよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 05:41:39.09 ID:gBeURIwI.net
同じスピードでも、
ギアを軽くすると心拍数が上がる場合は、
ギアが重過ぎて心拍数が下がってる状態かもよ。

足の筋肉に強い力がかかっていると、
心臓が縮むのに時間がかかって心拍が落ちるとか。

いや医者じゃないので、デタラメですけど、
経験上そんな感じですわ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 11:06:51.98 ID:2fEvIRSo.net
単にインナーアウターのシフトが面倒って話にしか聞こえん。
Di2買えば一気に解決。MTB用シンクロシフト付きを入れればなお良し。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 11:55:08.66 ID:gBeURIwI.net
底辺グレードだとフロントの変速はストレスかもね。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 12:34:11.93 ID:IQ5H/mhA.net
ガャゴリゴグン!!

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 16:35:20.96 ID:1JOfDrYM.net
XTRは底辺グレードだったのか?

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 19:24:31.85 ID:QJB27fyz.net
Tourneyこそ至高

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:31:45.09 ID:Zk16w+KW.net
2015 CAAD8 SORAのサドル角度を調整しようと思ってサドルを外し、ボルトを抜いて溝のついたギザギザの半円形を動かそうとしたんですけど、動かない。ガッチリ固定されてる?

この車種に最初から付いているシートポストは角度調整できないのかな?Tiagraモデルからは2本のボルトで調整するみたいでSORAと違うんですね。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:34:44.85 ID:Zk16w+KW.net
631です

誤爆しました

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:36:00.34 ID:RQNx7T9D.net
ギザギザは噛みこんでることがあるから
そういう時は掌底アッパーとか食らわせてる

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:43:42.42 ID:Zk16w+KW.net
>>634

ありがとうございます。
やってみます。

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 06:26:46.49 ID:hIYuA8ma.net
分解するつもりになれば理解が深まるよ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 15:48:37.97 ID:A600uFAQ.net
完成車のクランク(170)が長いのを短くするにはクランクセットで交換しかないの?
棒だけ交換で良い気がするが・・・

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:10:21.23 ID:70bDB4L1.net
ほかにどうしようというのでしょうか?
あなたに技術があるなら切断接合したらいいじゃないか

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:36:37.38 ID:AD7U9rN1.net
アームだけ買って交換すれば?

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:02:56.97 ID:pU2SOABb.net
>>637
棒って何だよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:14:54.45 ID:MtSEiLyS.net
3ピースクランクにすればいいんじゃね。
BMX用以外にあるかどうかは知らないけどw

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:15:39.61 ID:A600uFAQ.net
棒てクランクアームだ・・・
咄嗟にワードが出なかったw

アクランクアームだけでも高いし、オクにも見当たらない
逆にクランクセットを買い足して、新品同様新車外し!のが安く上がるかも???

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 23:48:03.10 ID:8nO6SM1s.net
クランクの大ギア径を少し大きくすると、やはり実感で速度が早くなりますか?
テコの原理でアームは長い方がいいのかな?
アームは短い方が早く回せる?

アドバイスお願いします

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 00:49:23.80 ID:nXHg1XZe.net
>>643
ギア比を重くしてもスピードは上がらないと思っていい。
クランクの長さは骨格に合せるもの。

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 00:51:21.06 ID:VvtQXTjl.net
ええと
大径ギアなら踏めば踏むほど進みますわな
踏める脚力があればね
アームは長すぎても股関節にダメージが蓄積するから丁度いい長さを探すのも
ちょっと難しい
現代日本人の平均辺りの体型で身長が168〜175cmぐらいで股下が77〜83cmぐらいなら
クランクは170mmで可もなく不可もなくでいいんじゃないですか

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 01:05:12.95 ID:Vm5iv+e0.net
>>643
ギア大きくするだけで速度上がるなら誰も苦労しない
原付だってギア比上げたら300km/h出るみたいな話になるから。
ギア上げるなら軽すぎて回りきっちゃうとかそういう時

アームに関してはみんなの言うとおりで、その上で言えば
少しでも速く走りたいなら自分が無理なく回せる範囲では長めな方が有利だと思うよ
ただまわす技術や筋力や心肺がついてなければ逆効果
最初は平均身長なら165ミリとか短めもまわし易いし
いくつか試して経験積むとスキルもアップすると思う。ただし長すぎるのは負担あるよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 08:36:20.43 ID:qbqbGCKX.net
デュラはチェーンリングが高いから歯数とクランク長が別のを買って組み替えてる

170だと楽に回るが172.5はまだ同じように回せないんだよな

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 14:03:18.30 ID:Xj3ho25E.net
>>643
当然回し切れる下りのトップスピードは上がる
あとはギア比を重くすると踏まざるを得ないし怠けない分と駆動効率の分で若干速くなる
そんで踏まざるを得ないからって続けてる内に自分自身の能力も上がるよね。ガチで速くなりたくて努力するならノーマルの導入をオススメする
52-36使ってる俺が言うのもなんだが

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 14:10:42.01 ID:Xj3ho25E.net
あとクランク長は股下で選ぶしかないわな
あざみラインとか暗峠みたいな坂ばっかり走ってて、ギア比詰めてもまだ重いから無理して175使うとか、平地をマターリとにかく距離走るだけの人が165使うとか
そういう極めて特殊な目的じゃない限りは股下で選ぶべき

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:21:35.46 ID:GMDk/4RU.net
ちょっと長くなるけど、初心者でコーダーブルームのスポーツミニベロ買ってのってたんだ1年以上、で購入当初から

・平地中心コースでも何故かAVE15km前後しかでない
・フリクションが酷くてママチャリよりもクランクが惰性回転しない
・ママチャリより速度は出るが披露感が酷い
・異様に車体バランスが悪い
でそのうち→BBの異音が異常で走るごと50DBの騒音が発生
にまでなったんだ。でBBが単にVPの1番したので性能糞だからtangeにでも変えればいいだろうとパーツ交換に挑んだら驚くべきことが確認される

・中に砂鉄でも詰まってるかの如くジャリジャリ異音発生
・約5分25度毎にフリクションで完全停止
・BBは惰性回転以前にダイヤルのように動作し、惰性回転しない
・BBを変えるとギアが4つ以上軽くなりギア比4.7の重さが今までの2.5の重さと同等に
と異常なレベルでの故障性と性能比が確認され購入当初からの故障が確定

で試しに試走してみたら
・平地での巡航速度が2割り上昇
・今までの1kmの披露数で2-3km走れる
と驚くほど性能向上。やっとスポーツ車の性能になったわけだ。むしろあの状態でよく日に20-30kmも走ってたわ。びっくり
というわけで俺の中で「コーダーブルーム」「アサヒ自転車」「VP」の名は地に落ちた。返品レベルの故障だったよ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:22:46.39 ID:GMDk/4RU.net
そういえば走行時の振動がなくなってアルミなのに快適に乗れるようになった

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:58:20.93 ID:CIkw1ocZ.net
まぁ、BBの抵抗なんて気にするレベルのもんじゃないんだけどね。
脚って恐ろしいほどの力があるんだぜ。全てを誤差レベルにできるほどにな。
それでも安価な自転車のカップコーンだと初期調整があまりにもひでぇもんが多いけどな。

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 22:12:16.17 ID:nXHg1XZe.net
傷んだBBは、
踏むペダリングから回すペダリングに矯正する練習に、
ちょっと使える。

踏んだらパワーロスするから気持ちよく走れないし、
とくにクランクが下に来ても踏み続けると罰を食らう、
それで、おのずと回すようになる。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:15:43.79 ID:a2tTOopK.net
ほんの僅かの誤差ですら過大な負荷に感じるほど人間の(ネガティブな)想像力は強力なんだ

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:35:16.04 ID:Vm5iv+e0.net
マンマンにテッシュついてた時の事ですか

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:48:09.99 ID:SXfWx+ij.net
いや俺のBBはそんなもんじゃなかったんだよ。
フリクションが酷くてBBを指で圧力加えても慣性回転しないで止まる。BBが慣性回転できないんだぞ
性能はママチャリ以下にする。ママチャリでもクランクは惰性で慣性回転するのに、足止めたら「クランクが完全停止する」という異様な仕様なんだ
下りと平地で30km以上出さない限りクランクは足止めたら止まるの


まだまだ換装後性能チェックしてないけど、今まで1kmで息切れ、4km以上乗りたくない(汗が400ccは出る)
8kmで限界、12kmでバテるレベルで遅いと1時間でここまで、24-30km以上は完全にのれない
(ボロいままちゃりなら1.5倍乗れて披露は2/3で済んだ)
だったけど疲労感が4割に収まってる。らくらく往復20km行けるかもしれない

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:55:41.90 ID:mtnWJeq1.net
コーダーなんて、ジャイアンのB級品ってイメージしかない。溶接汚いし。日本人が〜ってうたってる割に日本人関係ないメーカー。

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:59:20.70 ID:NB049kDH.net
安物買っておいて粘着するなよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:31:42.84 ID:N4lgXQf7.net
たかが2000円程度の消耗品なんだから
VPの粗悪品と判明した時点で
UN55に交換すればいい話なのになw

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 22:20:40.85 ID:Rcbx2J7d.net
チェンハウのBBは採用が無くなって最近はVPになったな。
VP自体は悪くないもんなんだけどアタリハズレがあるのは確か。
回らないってのは不良品だね。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 05:20:07.71 ID:N1uGn+k4.net
完成車を買って乗っているだけの多くの一般ユーザーにとってヘッドセットやBBの交換はなかなかにハードルが高いんだよね。
規格が解らないのでパーツを用意できない。バラス途中でギブアップになったら代わりの自転車が無いので自転車屋に持っていくのも大変になる。
作業途中の交換作業はやってくれない。パーツ持込みは断られる。etc.
それより何より【やったことが無い】が一番のやらない理由だろうw
だいたいそこらの自転車屋がそんなに難しい仕事はやってる筈ないし、やってみればどうってことないのにねww

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 08:29:50.25 ID:VLKA8phN.net
自分でやらずに最初から自転車屋に金払えばハードルとか関係ないし。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 08:42:33.69 ID:XB20uAKX.net
安い完成車ってメチャクチャだったりするもんねえ。
謎規格にトリプル用のBBでチェーンライン出してるとかね。
左右のQファクや形状もバラバラなので、クランクごと捨てて古いロードクランク+普通の
BBで組み直した方が幸せになれる。

なお粗悪ママチャリに至ってはクランクが思い切り曲がってるものが多い。
5年ぶりに粗悪ママチャリ乗ったら驚いたわ

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 11:20:42.99 ID:VLKA8phN.net
駐輪中に倒して曲げた、というのが多いと思うが、
チェーンケースとの干渉を避けるための形状のことも。

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 12:17:47.21 ID:AJvjYWou.net
駐輪場でドミノ倒しにすると最悪7.5トンもの力がクランクに掛かるからな

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:51:59.44 ID:ucGphJau.net
まじか…7.5トンもか…やべぇな

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 19:53:16.34 ID:3GwFq9gK.net
BB30をホローテックにするアダプタは
左右が分離している圧入式か、真ん中で
ねじ止めする一体式のどっちがいいの?

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 21:45:44.65 ID:hVA2dlZ2.net
前のフレームでKCNCのシマノクランクBB30アダプター使ってた
特に不満はなかった
ちなみに左右ともBB工具を使って左右から同時に締めたほうがいいね

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 07:39:48.63 ID:AtPPXjjE.net
>>667
永久スリーブにしたほうが得策。

24mmスピンドルで困るのはROTOR POWERみたいな30mm軸クランクを使いたくなったときだけ。

つーかいまだに30mm軸系が蔓延している意味が分からない。
ライトサイクルも言ってるが、プロのレース現場では契約がない限りスレッドにするのが当たり前。
プレスフィットで100台近くも整備できるかっつの。
だからピナレロもFELTも現場での要求を最優先してスレッドに戻ったわけ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 08:12:42.67 ID:hbmxDX2Z.net
>>667
俺はアダプターを3つ試した
プロは素人が買わないような硬い品番のグリスを圧入に使ってて、それでも鳴るのが現状
左右から締め込む奴は自分でフレームにしがみつくんでオススメ
KCNCのやつは一度も鳴った事がないし、鳴る気配を感じない

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 08:47:36.26 ID:5eaZQYpJ.net
>>668,669
KCNCがおすすめなのね、どうもありがとう

>>667
内装式Di2をつけているから、永久スリーブにすると電線に
アクセスできなくなっちゃうんだ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 12:08:12.51 ID:ZZNGRwHB.net
スリーブにワイヤーを通すための穴をドリルであけたって話しは2〜3例を見たことある

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 18:13:27.98 ID:Zsn9yIim.net
なぁ
ケイデンス80で登ってる時より、60ぐらいで立ちこぎしてる時のほうが心拍上がるんだけど
もちろん同じ斜度で
これってもしかしておかしいの?
同じ速度ならケイデンスが低いほうが心拍高くなるわ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 18:42:39.00 ID:67NZouKO.net
俺もダンシングは心拍数上がるよ。普通だと思う。
ダンシングは体力使うわりにはシッティングより遅い。最大パワーは出るけど。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 19:08:51.12 ID:mrhs2qEs.net
ダンシングはシッティングで上れない急坂だけだな
いわば最後の砦

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 19:19:10.89 ID:sOkOi6so.net
パンターニは常に最後の砦

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 20:07:15.77 ID:kB/HMddv.net
俺の場合、ダンシングで登れない坂こそシッティングだな。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 20:14:36.26 ID:vQ8k6hlK.net
俺の場合シッティングで登れない坂は行かない

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 20:35:44.45 ID:r7HKMQkh.net
>>673
同じ速度でダンシングのほうが心拍数が上がるなら、
推進以外の何か無駄なことにパワーを使ってるのだろう。
たとえば尻ではなく足の筋肉で体重を支えているとか。

あとは、普段あまり使ってない筋肉に負荷かかると、
すぐに筋肉がエネルギー不足になって、
その供給のために心拍数があがるのかもね。

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 20:42:30.58 ID:pJ0HRkw3.net
60kgだか70kg以上の体重の人だとダンシングよりシッティングのほうが効率いいとかなんとか

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 22:22:03.29 ID:FE0W8Kc3.net
切り札は先に見せるな 見せるならさらに奥の手を持て

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 22:34:08.41 ID:AYn8FQ09.net
奥義!手放し腕組み激坂登り!

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 07:24:53.23 ID:cXo8GSqw.net
ガキ 「なんとかバズーカとか合体ロボあるなら最初から使えやwwwww」

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 09:45:20.47 ID:ZPBRFe4m.net
1パンターニのダンシングは記憶にないんだよね・・
皆がダンシングで車体を振りながらヒーコラ登ってるのをしり目にシッティングでモリモリ抜いて行くのが強烈な印象で残ってる。

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 13:12:03.81 ID:o4nKI2q0.net
>>684
完全に逆

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 17:17:54.77 ID:7UKiv0y8.net
パンター二は登りで延々とダンシングしてるイメージ。
YouTubeで見られるよ。
あんな風に登れるようになりたいな。

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 18:34:22.83 ID:7xJYOW+4.net
毛根を削って走るヒルクライム
しびれるぜ

海賊ってあだ名が良かったな
しかしなんでダンシングするにしても下ハンでのヒルクライムであんな早かったのか
いまだによく分からない。まぁ身体的能力とスキルと特徴に合致してたんだろうけど

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:19:58.33 ID:tivkLkVo.net
片目にアイパッチなんて似合いそうだ。
イスラエルのダヤン将軍のようにw

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 07:44:14.47 ID:S1tbdWUG.net
シマノのスクエアテーパーBBにオクタリンクBBを入れてる状態ですが、左側BBは外せるのですが
右側BBがクランクのねじ山がなめてしまっていて外せません。
ボルト自体は外せています。

この状態でフレーム側からクランクを叩けばクランクって外れるのでしょうか?

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 07:51:06.00 ID:DnDH/jeN.net
無理

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 08:17:45.32 ID:S1tbdWUG.net
無理なんですか・・・
スクエア型のクランクってBBにただはまっているだけだと聞いたのですが
そうではないんですね

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 08:18:13.18 ID:DnDH/jeN.net
>>689
あー、意味不明なところがあるんで確認
(1)シマノのスクエアBBにオクタリンクBBってのはなんじゃらほい???
フレーム側68mm幅のBSAシェルにオクタリンクBBとオクタリンククランクが装着してあるって意味かな?
(2)で、右クランクのボルトは抜いたと?
(3)そしてボルトを抜いた跡にコッタレスクランク抜きをねじ込みたいと?
(4)でもそこのネジがなぜかバカになっちゃって固定出来ないから、右クランクを抜けない

ということ?

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 09:25:54.03 ID:S1tbdWUG.net
>>692
すいませんそのとおりです
ただし(1)はやはりFC-M361(オクタリンククランク)にBB-UN26(スクエアBB)みたいです・・・

http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000044&action=fullspecs

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 09:38:17.74 ID:DnDH/jeN.net
BB-UN26とFC-M361はスクエアだね
(オクタリンク版はFC-M361-8)

んでコッタレスクランク抜きは持ってる?
それが右クランクのボルト跡に嵌められない?
左クランクは抜けた?
オイルを一滴垂らして少しでも掛かれば望みは出るんだが……

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 09:38:52.78 ID:GDQyEtGc.net
抜く工具が何処かから出てたと思う
それが無いならクランクを切るか四方からクランクをハンマーで叩いて緩める

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 09:43:43.49 ID:DnDH/jeN.net
BB軸って金鋸で切れたっけ……('A`)

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 09:44:56.31 ID:DnDH/jeN.net
あんまガンガン叩くとフレームが歪みそうだからなるべくなら避けたいね

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 10:09:06.95 ID:S1tbdWUG.net
>>694-697
コッタレス抜きは持っているのですが、左は抜けたのですが、右は入れ方が悪くてねじ山が削れてなめてしまいました
クルクル回って入らないのでもう絶望的です

ちょっと暫くハンマー試してみます

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 10:24:36.15 ID:DnDH/jeN.net
>>698
実は全く同じようにネジを舐めてしまったことがあったんだけど、浅かったから
オイルを一滴垂らして強く捻りこんだら正しくハマってなんとかクランクを抜けた
経験があるんだ
大変だろうけどちょっと頑張ってみて欲しい

それはやっぱりダメで叩き出すことになったらクランクを下に向けて(接地させないで)
勘合部分にクレ556を3分ごとにドバドバかけてながら叩いてみて

ともかくチェーンリングを先に外しちゃえ

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 16:56:46.89 ID:LauaUgF5.net
ネジ山が壊れてしまったクランクを使い続けると、
また次に外す時に苦労するよ。

もうそのクランクは再利用しないと諦めて、
BB軸ではなくクランクを切断する手もある。
ただ右側は切断作業しにくいので嫌だよね。

俺なら、アウターとミドルのギア板を外して、
頑丈な金属板を用意して固定穴4つとBBの位置に穴あけて、
てきとうなボルト使ってクランク抜きと同じ働きさせるかな。

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 17:26:50.68 ID:mbiD8LrL.net
FSAのチェーンリングって通販でもあまり取扱ってないんですけど
皆さんはどちらで購入なさってるんです??

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 18:07:35.30 ID:4yTPp49P.net
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j368432062?al=12&iref=alt_1

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 18:33:28.15 ID:Q2hcFnbs.net
>>698
一般工具のプーリー抜き使えば?

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 18:39:42.70 ID:LauaUgF5.net
>>701
期待する答えとは違うけど、
シマノに買い替える人が多いと思う。

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 18:50:40.75 ID:DnDH/jeN.net
>>701
ヤフオクかeBayかワイズかなるしま

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 19:22:57.16 ID:Wg7Bcnjm.net
わざわざ買うようなものじゃないでしょう

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 19:58:39.07 ID:eOFN0skr.net
>>703
パワースプラインのクランク外す際に勘違いしてオクタ/ISIS用のアダプターを思いっきり圧入しちゃった時は
真ん中の穴塞がってるからギアプーラーも使えなくて往生したな
重ギア掛けてダンシングしまくったら緩んできたんで助かったが

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 23:16:01.64 ID:fAsSIzik.net
教えてください(T_T)
カーボンフレームのボトムブラケットにスギノのコンバーター(PF30-IDS24 )を圧入したいのですが、グリスって入れますか?
デュラグリス塗って入れようと思うのですが、デュラグリスはカーボンを腐食させるって言う人が居て…。
でも何件かブログみると「デュラグリス塗って組みました」って人も居るし…。
デュラグリスは本当にカーボン腐食させるんですか?

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 23:39:03.69 ID:jncmR9rX.net
>>708
いや。グリスがカーボンを腐食はありえない。
だけどデュラグリスが圧入に適してるかと言うとちと違う。

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 23:48:44.25 ID:/+8VFkV1.net
>デュラグリスはカーボンを腐食
556を塗装にぶっかけて放置した人でもいるのかな

基本的に自転車用品の中で使う分には問題になるような腐食を起こさないのが原則

711 :697:2015/10/20(火) 23:49:13.85 ID:S1tbdWUG.net
なんとかなりました
ありがとうございました

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 23:57:43.73 ID:fAsSIzik.net
>709
>710
ありがとうございます。
腐食はしないけど圧入用のグリスではないんですね〜。
何も塗らないでそのまま入れて構わないんですかね?
説明書には何も書いてないんですよね。

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 01:20:28.30 ID:Dgp4LODf.net
金属ベアリングなら処理するのが当たり前だけど、
プラ系は説明書に従うべき

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 01:43:54.54 ID:CooICr6o.net
>>711
おめ

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 02:02:58.40 ID:5hHUPxym.net
誰だよグリスがカーボン腐食させるって言ってるやつwwwwwwwww

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 02:21:05.32 ID:t/y1JDT6.net
>>698
おつ

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 03:29:55.55 ID:W+NoWfYy.net
ゴムに対しての攻撃性から尾ひれが付いたのか、カーボン樹脂の不良から発生したのか。

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 13:36:02.22 ID:Amfykb4J.net
腐ったカーボン見てみたいぜ

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 16:40:03.52 ID:UwypJXHG.net
>>707
賢いな。全く考えつかなかった。
どうしようもなくなった時、556吹いてヒルクライムって覚えておく。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 16:44:35.55 ID:DRgD2/NA.net
なんか危なっかしいなw

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 17:01:15.27 ID:dZiFWg4Q.net
「落車ー!!」

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 20:20:10.85 ID:RzzkJdak.net
教えてください
BB386の完成車でシマノクランクの場合普通どうなってついてるの?
@フレーム→変換アダプター→シマノBB→シマノクランク?
Aフレーム→BB386→変換アダプタ→シマノクランク?

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 23:50:36.77 ID:4DXZv2tX.net
その変換アダプタ自体がBBなんだよ

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 00:00:32.93 ID:Z6vui30v.net
フレーム→変換アダプター→シマノクランク

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 00:07:54.67 ID:R8SsZP8Q.net
>Aフレーム→BB386→変換アダプタ→シマノクランク?

別規格のBBの中に違う物押し込むのってBB30→シマノ24mm用のシムぐらい?

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 05:52:51.88 ID:5pQcv4nw.net
>>722,724

386などの「86」などという番号がついている規格とBBライトなどのワイドシェルBBはシェル幅が86mm。

旧来の幅は68mm。

シマノホローテック2はその68mmに対して左右9mm出っ張るベアリングを取り付けるわけ。
(これで86mmになる。86mmっていうのはホローテック2クランクの最大内幅)

つまり68mm以上のシェル幅を持つBBは隙間が無くて、通常よく見るタイプのシマノホローテック2BBが
使えないわけさ。必ずベアリングが埋め込まれたような状態になるの。
だから「変換アダプター→シマノBB」というのは無くて「変換アダプター」一個で済ませることになるわけ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 10:37:48.33 ID:5HPraIXs.net
変換型BB

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 12:26:59.92 ID:NHalmoUj.net
えっベアリング付けないの?

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 12:55:37.05 ID:0Kjtp6Go.net
BBはアダプターの中に埋め込まれてるよ。

730 :771:2015/10/22(木) 18:03:08.38 ID:bSHLolmV.net
みなさん分かりやすい説明ありがとう(-人-) 感謝感謝

現状のBBで一番良さそうなのはどれなの?
シマノJISが一番メンテは良さそうだが、現実問題各フレームメーカーは上位グレードに
BB86、PF30、BB386とかだし、異音の話も聞くし・・・

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 18:10:55.74 ID:I+HDrYGT.net
BB30とPF30はスリーブを入れればJIS化できるので実はわりといい。
BB86はシマノ純正BBがあるので次点
アダプタ入れるしかないBB386が一番よろしくない。

あと圧入するのはアルミカップより樹脂カップの方がトラブル起きにくいんじゃないかなぁ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 18:12:43.89 ID:5HPraIXs.net
どんなフレームだろうがBSAに変換出来ればそれが最上級のBB

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 18:32:45.64 ID:Cq80t3KW.net
>>730
基本的に圧入BBは異音問題からは逃げられない訳で
樹脂でカバーされてるBB86、PF30あたりがマシな方

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 18:47:46.09 ID:NgjEX6iT.net
異音問題があるのはBB30だけじゃね?
PF30、BB86、BB386でクレームはほとんど聞かないけど

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 19:24:10.30 ID:You8C9wS.net
PF30だって鳴ってるよ。その車種のスレに行けばそんな話題ばっか

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 19:54:54.20 ID:NgjEX6iT.net
そう?キャノンデールスレでもPF30は割と平気報告多いと思っていたけど
BB86とかもほとんどクレーム見ない
もっとも長期メンテ放置したらダメだろうけど

どちらにしろ圧入BBが嫌ならピナレロ買うしかない

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 20:01:58.03 ID:5HPraIXs.net
BSA化アルミスリーブが表れそうにないBB規格ってあるんだっけ
386は横幅が広くて無理っぽいが

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:26:48.33 ID:I+HDrYGT.net
スリーブ入れられるのはシェル幅68mmの規格(BB30、PF30)だけだよ。
BB86、BB386、BBRightなどは無理。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 02:48:21.18 ID:rpUINkBd.net
68mmねじ切り筒を入れても無意味だな>幅広BB

BB30は金属ベアリング直打ち
それに較べれば基本的にプラ系のスリーブが付くPF30は異音が出にくいだろうね。

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 12:19:28.19 ID:nGudT/A0.net
なんで太幅大径のネジ切り開発せえへんのや

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 12:35:50.58 ID:HfQSvi2d.net
BB86使ってるけど異音なんて聞いたことない

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:35:43.40 ID:5CxiAofH.net
>>740
アルミ筒突っ込みとタッピング工程の省略によるコストカットが一番の目的ではなかろか

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:22:22.74 ID:h0HdG/J7.net
皆があまりお勧めでないBB386を買ってしまったよ
ロード購入の際、気に入った奴がBBが嫌だからて候補から外す?

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:36:19.20 ID:4acn/c+X.net
普通は外さない コンポを変えるときはフレームも新調するし

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:10:42.99 ID:lGNo+7Rr.net
俺はJIS以外は論外になってるわ

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:39:21.43 ID:FYRbzkzn.net
最近の圧入BBはどれくらいもつんだ?
フレームがヘタるまでもつなら、一式買い替えでいいけどさ

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:39:08.13 ID:5H17jHH3.net
>>740
コルナゴがThreadFit82.5ってのを出してる
まあベアリング自体は圧入だけど
フレーム本体に圧入のダメージが行かないような構造になってる

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 23:45:20.09 ID:nGudT/A0.net
>>747
こんなんあったんだ
コルナゴ有能

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 06:31:16.91 ID:WgGV72zq.net
独自規格じゃ結局…なぁ…

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 12:05:26.87 ID:7+RASh/O.net
>>743
実際386でも悪くないんだよ?24mmアクスル用BBを突っ込めば当分困ることないし。
俺はGXPとカンパを混ぜて使ってるから68mm幅のスレッド式の方が何かと都合がいいけど。

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 13:50:36.96 ID:pB9DxTKs.net
30mm対応規格で樹脂カップの24mmアダプターって無いんだよなぁ。

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 16:10:49.87 ID:7+RASh/O.net
>>751
トライピーク製品がある

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 21:53:40.37 ID:pB9DxTKs.net
>>752
なるほど、ありがとう。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 13:04:52.89 ID:dqMo7452.net
トライピークは今年からマジックワンが代理店やってるんだな。
精度も品質も耐久性もコスパも無茶苦茶いいから、これからもっと評価されることに期待したい。
THE台湾下請って感じで供給量に変動が大きいのがネック

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:19:46.89 ID:JTCHFAfA.net
Qファクター短い軽量コンパクトクランクって、なんかありますか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:51:20.07 ID:STpmSTPY.net
BB386でクランク交換するために外したところクランク軸?から薄いパッキンとOリングが出てきました
薄いパッキンはBBに貼り付ける感じなんだが、Oリングて必要なのかな?
BB386ではこの組方が普通なの?
右クランク(Oリング→パッキン)BB(パッキン→Oリング)左クランク

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 07:44:44.18 ID:c2Z/2hnq.net
>>755
Driveline のR210ってのが、クランク長さを指定して注文できるっぽいので気になってる。
Qファクターは不明だけど、最近のトレンドは広くするらしいからな。僕は気にしなくなった。

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 11:10:50.57 ID:jOjcgNRR.net
>>749
そう後で苦労する
変換するグッズも数量あまりないし買える時に買っておかないと

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 12:43:11.85 ID:mMcZPK1b.net
>>756
BB30と同じだと思うが、Oリングは「軸とベアリング内輪の間」をシールするためのものなので必須。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:10:30.97 ID:E/316+rr.net
5700のアームに6700のチェーンリングって付けれる?
ボルトの関係でむり?

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 18:37:49.80 ID:bP//+FlM.net
>>760
フロントチェーンリングの丁数を増やしたいから6700を着けたいって事?
5700のアームがあるならFSAのチェーンリングが安くて丁数も豊富だし
FD(5700以上のグレードの場合)の微調整だけで済むよ?

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:21:33.65 ID:0/p+dpEg.net
>>760
取り付けボルトが違うからDURA用の高いボルトを持ってこなきゃいけないのと、
アウターリングのあー、うに近い2箇所が干渉するので削る必要がある。めちゃ硬い。

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 22:21:58.48 ID:0/p+dpEg.net
あー、う→アーム

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 07:20:12.58 ID:cY+MgxED.net
あうあうあー

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 14:31:04.06 ID:JN7pvm7G.net
6700、7900のチェーンリングって専用のアームじゃないと不恰好じゃね?

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 16:15:09.55 ID:f11CwnF3.net
実用上問題なければどうでもいい

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 17:05:37.21 ID:UYqoSx6V.net
問題あるじゃねーか

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:01:17.95 ID:OSB3Y1aW.net
今のバイクのbbの規格がわからないんだけど、シマノのホローテック2用のbb使えますか?
今付いてるのがFSA BSAってやつで、クランクはFSA Omega MegaExo。
クランクをDixnaのラクランクに変えようと検討中で、BBはデュラにしようと思ってます。

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:17:00.13 ID:cY+MgxED.net
自分で答を書いているように見えるのは俺だけか

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:05:51.78 ID:ipcEw9VA.net
>>768
こんな感じで右足を乗せる側のアームはフラットですか
http://www.absolute-cycles.com/media/catalog/product/cache/1/image/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/0/C/0CPENANPPLR.jpg

それとも、こんな感じで右足を乗せる側のアームの芯に穴がありますか
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51q8Aoj5CbL._SY355_.jpg

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:38:09.26 ID:OSB3Y1aW.net
>>770
前者です。チェーンリングの真ん中のアーム部分ですよね?
穴はないです

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:29:16.33 ID:8ex0MrYB.net
>>771
なるほどですね だとすると19mm軸のBBが付いてると推測できるんですが(本題と関係なくてすみません)

本題に戻ります バイクによってBBのねじ山の向きがJISとITAの2種類が存在してて
これはBBを外してみないと判団できません 車種と年式が判ればレスくれる人もいるかもですが

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:43:06.09 ID:olTK+YV2.net
たまたまラクランク155mmを中古屋で見つけて、遊び半分に付けてみたんだが・・・
めちゃくちゃ気に入ったわ

・サドルを上げられる
・膝の角度が浅くなるから思い切り踏める
・高回転で回しても尻が暴れない

足が短くて股関節が硬い俺みたいなタイプには神クランクだった。
高回転を維持すればパワー不足はとくに感じなかった。

ただし典型的なローディ体型の脚長ほっそりタイプには向かないクランクかも。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 08:52:42.42 ID:tD3JIOi7.net
>>772
BSAって自分で書いてるだろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 10:06:03.45 ID:sj5dq6XA.net
>>772
最初は誰しも初心者。だから優しい俺が教えてあげる。
ホローテック2のBBは全く問題なく付く。JIS(BSA)を選択すること。
FSAとシマノのBB着脱工具は同じなので、自分でやるならTL-FC32を買えばOK。

なおFSAオメガのBBはホローテック2と似ているが互換性はない。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 10:21:05.45 ID:ijuu9pJY.net
>>775
やさしいね
端的に言うとフレーム側のねじ切りの規格はJISかITAかってこと
ただクランクの軸太さとBBの穴ぼこの大きさだよね
FSAのクランクにはFSABBなんだけど入手性悪いし単品だと高いんだよね
クランクごとTIAGRAか105に交換した方がBB探しやチェーンリング性能アップとかで幸せになれますよっと

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 10:29:17.62 ID:emVnxFhh.net
シマノBBにFSAを突っ込んだことあるわw
ビミョーーーーにサイズが違ってギチギチにキツかったなあ

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 11:09:35.34 ID:wTxDlYMA.net
>>777
プラハンの敵では無い程度の障害

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 11:10:57.29 ID:DJmZ8oeW.net
きつい方が好みです

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 12:29:53.21 ID:ijuu9pJY.net
>>777
クランク凍らせてダイソープラハンでブッ叩きだね
ペペローションも効果的だね

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 18:30:45.20 ID:8ex0MrYB.net
>>771
やさしい先輩方が教えてくれてるようだけど、BB脱工具は1/2差し込み角のラチェットハンドルお持ちなら
下記のソケットタイプがお勧めやね

SHIMANO TL-FC37
http://www.takizawa-web.com/shop-tool15/shimano/fc37.php
STRAIGH BBツール シマノ・ホローテック2用 22-703
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CN74OBO/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B008HOPL5K&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0A7R1RBH7W7JKDE0MBN3
GRUNGE ソケットタイプBB工具
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item34604200003.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:60fb6bd37e268099e6257349e1247e68)


782 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 19:50:02.12 ID:BhsSqjgx.net
ROTORの3D+クランクと楕円チェーンリング組み付けたら、
まだ様子見で全然踏んでない状態で5kmも走らないうちに
全部のボルトが飛んでチェーンリングが脱落した。

ショップで確認してもらったらクランクに付属してた
ボルトがシマノだとシングル用のクランクとチェーンリングに
使う奴と同程度の長さしかなくて、ナットのほうも先端の
5mmぐらいはネジが切られてないタイプなので、
ネジ山が3つぐらいしか噛んでないので、ネジ留め使ってかつ
規定のトルクで締め付けてても全く固定できてないようだ。
今ショップの方から代理店に問い合わせを掛けてもらってて
まだ返事が来てないので確定情報じゃないけど、ROTORも
最近シクロ用にシングル専用のクランクとチェーンリンクが
追加されたから、間違ってシングル用のボルトが同梱されてた
かもしれない。

最近ROTORのクランク買った人いたら、一度ボルトの長さを
チェックした方がいいかも。

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 21:12:36.23 ID:70fCvxQv.net
事故んなくてよかったなぁ

784 :770:2015/11/04(水) 22:00:50.84 ID:1c/WiVBl.net
みなさんありがとうございます。
クランクはFSAではなくてDixnaを取り付け予定です。
JISのホローテック2用のBBを買ってみます。

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 22:07:41.69 ID:BhsSqjgx.net
>>783
軽いギアをケイデンス60でペダリングの様子を見ながら走ってたのと、
ちょうど信号のある横断歩道を惰性でゆるゆる渡ってからリアをシフトアップした
その変速中に外れたので、ペダルに全然力を掛けてなかったので
なんじゃこりゃと思いながら停車する程度で済んだ。
最初から気合入れてテストするような人だと危なかったかも。

ボルトの一つは行方不明で、ナットの一つは1kmほど戻ったところで
落ちてたので、1つは家を出て4kmぐらいのところで外れてたみたい。
残りはチェーンリングがばらけた地点に散らばってたので、
短い時間で一気に外れたっぽい。

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:16:18.93 ID:1V1+e17c.net
こえー

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 02:12:51.07 ID:DwVtl//H.net
一歩間違えれば右足もげてるよな
コワイコワイ

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 05:27:13.72 ID:eZWy0F3s.net
でもそれショップの人が組んでる時におかしいと気づかないか普通?
そこまで勘合が浅かったら
締めてる時に違和感を感じてしかるべきだろプロなんだし。

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 05:51:20.26 ID:4y3xHsmT.net
自分で組み付けて、失敗したからショップで見てもらったんだろ

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 06:50:17.47 ID:qvnxBA6b.net
胡散臭い

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 07:17:25.95 ID:d7Jltrzw.net
>>773
峠とか登りが辛くない?

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 12:11:47.67 ID:SxNi9nX7.net
つーか自分でやるにしても最低限ナットの厚さ分噛んでるの確認するだろ。普通は気付く。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 13:04:43.17 ID:bmYIWxA8.net
>>782を叩いてる奴はおそらく気づかない

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 16:04:32.32 ID:Xsw4B0zN.net
自転車には機械モノの常識に沿わない設計が多いような気がする。
一般的にボルトは三山は出すものだが、自転車ではツライチの箇所がちらほら。

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 17:16:34.08 ID:LfA+vGrs.net
軽さを求めた恐ろしい設計が多いよな。
アヘッドなんて普通の感覚ならちょっと異常な設計だし
ディスタンスカラーがないハブなんて普通にある。見ただけでタヒねる

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:49:57.69 ID:+2tcUHCx.net
>>791
むしろ逆、登りで強い
スクワットで曲げが深いのと浅いのでどっちがパワーが高いか想像してみ?
言うまでもないがクランクの長さそれ自体でパワーが増減するなんてことはないぞ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:58:58.89 ID:zsJcDM5z.net
ケイデンス上げて対応するならそれで良いんだろうけど、ギア足りなくなってくるでしょ
2.5mm短くしただけでギア0.5枚くらい体感が変わるよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:26:40.25 ID:mziKsSka.net
でギア0.5枚(笑)

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 20:19:49.21 ID:Xsw4B0zN.net
クランクが短くなった分、ギア比を下げて、帳尻を合せればいいんじゃないの?

ところでクランクが長いと太股を高く持ち上げることになるよね。
人間の足の筋肉は、膝や股の関節の角度、どの領域がパワフルかつ効率が良いのか。
90度を越えて曲げようとすると、効率が悪い気がするよ。
もともと地面の上を二足歩行するのに適した形なんだし。

ということで短いクランクは合理的だと思う。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 20:38:16.23 ID:0Kvtuh0R.net
>クランクが短くなった分、ギア比を下げて

なんでそういう発想になるのか理解できないな
誰が始めに言い出したんだろうか?

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 20:48:21.22 ID:Hmjkni7j.net
ギア比をさげるってどっち?ギア比は大小でしょ?
クランク短くした分、回るようにするってこと?
でもさ、変えた本人はパワーが出るって言ってるよ?

っていうか回転系なのにモーメントで話をしない時点で噴飯ものだけど。
クランク短くしたらパワーが出る?モーメントアームが短くなってるんだから
結局相殺されているじゃん。
しかも重力に依存するダンシング時はかえってロスしているよねw

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 20:56:27.38 ID:Of7ntVQB.net
アホか(´・ω・`)

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:20:28.21 ID:Xsw4B0zN.net
彼に説明する気力ないわ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:33:29.15 ID:2uC878YTp
他の乗り物と違ってほぼオーバードライブで駆動するから
フィーリング(笑)だけで語るバカチンとギヤ比の話をするとめんどくさいんだよね

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 03:01:57.22 ID:VRlYHJbV.net
つぎのネタに行ってください。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 04:17:59.56 ID:gT8zilLo.net
はい(´・ω・`)

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 17:41:28.33 ID:rGDx2RqS.net
FC9000用のROTOR4アーム用ギア板について教えてください。
インナー38T アウター50Tでの変速状況ってどうでしょう?
今、純正の34-50のインナーをROTORの38Tに変えたんだけど、
アウターからインナーに入れるときにギアとギアの間に落ちてしまうので使えなかった。
純正のアウター内側の斜め掛かっている部分をチェーンが滑り落ちる構造のようだけど、
その斜めの角度とギアの位置が合わないと全く変速しないみたい。
でも、アウターを52とか53にするのは使わないギア増やすだけで不要なので50で行きたいのです。
ROTORの互換チャートからもズレてるので、もし使ってる人がいれば教えてください。

PCD130の5アームの方は39-50の組み合わせがチャート上でも出来てるのに・・・。
ROTORクランクはちょっとQファクターが広すぎるので・・・。

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 17:58:21.40 ID:FYA7even.net
ナニイッテンダ(´・ω・`)

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 18:11:19.81 ID:7BlMMRvx.net
メーカーも位相があわないと分かってるからリストから外してるんじゃないの
他の組み合わせを探した方が話は早そう

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:18:12.08 ID:OKgF7DR8.net
>>796
170mm→165mmにした俺からすると嬉しい見解なんだが、実際4ヵ月使ってみて平均6勾配パーセント未満のクライムはそこそこ登れるようになったが、平均7%近くになってくるとガクッと落ちる。

ギア比落として回転上げてといっても36−28ばっか使う訳にもいかんし、登りが好きな貧脚には短いクランクは辛いと思うけど。

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 20:28:10.61 ID:NXhRBJgU.net
165mm→170mmにしたら使いすぎ注意になった。単純に言えば予想外に消費してバテる。
165mmの時は踏み抜かないと登れない坂が多数にあったので癖になっている

どうしてもケイデンス落ちるからギア上げたくなるので二重苦、登が好きな貧脚はゆっくり登れと言うことだな

812 :772:2015/11/06(金) 20:52:28.83 ID:aoMhDpkI.net
>>791
峠はギアが無くなると悲惨。乙女スプロケは必須。
速くなるかと言われれば微妙なんだが、全力で踏んでも膝が痛みにくいんでタフに走れるようになった。ただし回転数を上げてるんで心肺への負担はあがる。

高回転維持するにはギア比はクロスさせなきゃいけないんだけど、
峠だとギアが足りなくなる。
今まで10sで十分と思ってたけど今は11sの必要性を感じる。
ダンシングはパワーは落ちるけど、足を上げる距離が短くなるのでその分は楽になる。

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:02:49.58 ID:7BlMMRvx.net
個人的には11sに13-28があればありがたいな

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:40:42.04 ID:dgxQ2t+X.net
ケイデンスを上げると心肺に負担がかかる=無意識にペース上げてる

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 21:40:50.70 ID:3jK3P5oD.net
ジュニア用の14-28て11-28からポン付け出来る?

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:41:49.85 ID:wtmFMLJ8.net
2x10にナローワイドチェーンリングくっつけて1x10にしたいいんだけど
フロントかリアのどちらかにギア0.5枚分のスペーサー入れなくて大丈夫なの?
入れないとたすき掛け状態になるはずなのに、ググってもスペーサー入れるって書いてあるとこなくて不安

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:41:55.47 ID:hF8mmi5I.net
中古のホローテックU用BBもらったんだけど、片側がちょっと抵抗があって…う〜んどうしようとツベみてたら
抉じ開けてグリスの洗浄と再グリスアップできるのね・・・ 鉄球の摩耗があればBB交換なのかな

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 00:40:43.55 ID:mB0nMKFV.net
オートバイの世界だったら貧乏人はベアリンググリス詰め替えするぜ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 06:58:02.54 ID:g8nMn46S.net
この前、だれもいない静かな山を登ってて気づいたんだけれど、
トルクかかるとBBあたりからキュイキュイ音がするんですよね。

BBやクランクの構造まったく知らないのであれなのですが、
これってクランクがたわんでBBのどこかに接触してるか何かであって、
大して気にすることない?

9速105(5500)にホローテックBBです。

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 09:50:15.19 ID:dWGY09J5.net
>>819
誰もいない静かなところを走らないようにすればオケ

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 12:56:13.72 ID:FCsM5lcd.net
>>819
長年乗ってるのならBB換えてみよう。

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:08:31.72 ID:LdSFIE2T.net
>>819
その音は無視しないほうがいい。
どこかが異常な摩耗を生じてる音だよ。

発生源がBBとは限らない。
ハブかもしれないし、クランクかもしれないし、
あるいはヘッドやシートポストかもしれないよ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:24:45.73 ID:tO1vGV9u.net
自分の場合、「キュルキュル」音は靴の内側とクランクアームが擦れる音だった。
ペダルかシューズを変えても同じならわからないが。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 15:04:33.22 ID:EL/h/RGD.net
>>811
165を使う前は170使ってた?
元々170で165に変更して、登りでは回すより前に踏めないので大分補助トレで筋力上げて低い登りは回転を上げれるようになった。

高速コースだとケイデンスは170の時より10は高い。斜度10%が近くなってくるとケイデンスは下がっても170の方が回る気がする。
165にするか、170に戻すか考えてるけどバテると聞くと迷う。前使ってた時の感覚ともまた違うんだろうな。

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 15:25:39.15 ID:bN8TbuMR.net
まめな。12-25Tのファイナル25Tより11-28Tの中の25Tの方が明らかに漕ぎが軽い。まめな。

高トルクになればなるほどタスキによるロスは馬鹿にならない。まめな。

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:26:20.68 ID:Gb2+Rbu6.net
クランク長ぐらい可変にできないとな

827 :809:2015/11/07(土) 17:33:52.70 ID:zCiaTtC+.net
>>824
基本的に165できたえて170へ
大きく回せるせいか、坂でも簡単に進むしPM値も上がる。心拍も上がる。。
単純に長いだけじゃ無くて、踏んでいる時間が長いのも効くのかな?

165時代は激坂対策でひたすら筋トレ的踏み抜き練習
170にして人なみに余裕を持った回し方をしないと続かないと気がつく

お仲間にはMTBに合わせて175検討中の人がいる。私には無理。。
なぜか平地で快適な160mmも持っている

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:28:24.79 ID:g8nMn46S.net
>>820-823
ありがとう。
10年目、1万キロ前後でしょうかね。
そろそろ交換を考えてみます。

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 19:46:53.91 ID:HaNYdDeT.net
>>824
身長160ちょいの短足だから、160mmのラクランクにしてたんだけど、結局元についてた170mmに戻した。俺の場合なんだかんだ170mmでも慣れれば90〜100rpmで回し続けられるし、平地も登りも断然速くなった。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:26:51.70 ID:eEKPf4ZA.net
俺の5600の105ですら化石かと思ってたが5500使いが居たとは・・・

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:32:25.79 ID:0tjgW+/+.net
そのくらいの年代物が癒される

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:36:15.79 ID:cPvgYkwu.net
骨董品に癒されるような年寄りにはなりたくないものじゃ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:44:05.82 ID:2EOuPh7z.net
シマノオクタリンクとはなんだったのか

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:51:33.09 ID:uWLBN9dO.net
えっFC7700で実業団走ってるよ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:53:54.56 ID:O7XbYoR1.net
軸別体BBとしてはかなりいい構造だったね

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 00:20:44.64 ID:VZXOyRjL.net
シュパーブプロですが何か?

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 01:33:13.38 ID:wuJDwbPT.net
楕円チェーンリングに興味があるんですが、
とりあえずお試しってことで安いものを探して、
STRONGLIGHT BIO CONCEPT OVALというのを試したいと思っています。

インナーも楕円じゃないと変速はマズイでしょうか?
今コンパクトクランクで50Tなんですが、
これには52Tもあります。
楕円の場合歯数は同じ50Tで良いのでしょうか?

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 02:34:29.07 ID:FxjcY3hi.net
>>837
>インナーも楕円じゃないと変速はマズイでしょうか?
>今コンパクトクランクで50Tなんですが、
>これには52Tもあります。
いいえ大丈夫です
>楕円の場合歯数は同じ50Tで良いのでしょうか?
はい大丈夫です

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 12:37:52.87 ID:wZAdissH.net
そもそも新品入手難だしストロングライトブランドのギア板はやけに材料が軟いので中古は磨耗どころか曲がりが怖い。
傘下のオシンメトリックは材料良いのにね。
黙ってROTOR買っとくのが吉だと思うが。

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:05:19.97 ID:w6ieZ8Kv.net
>>827 827
膝に負担少なくクルクルペダリングを目指しても高い傾斜に対応しようとするためにできるだけ重いギア使ったり補助トレしまくって逆に膝に良くないよね。
登り回数が増えるにしたがって回らなくなる。170mmに戻す決心ついた。

でもギアの後が無い状況でどうやって回すか、意識改革とトレーニングモードとして勉強にはなったかな。

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:09:58.65 ID:34xYIYEL.net
RIDEAも買ってみたけど変速性能はROTORよりいい感じです。

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:11:03.73 ID:llsSqp/Y.net
>>840
アホか(´・ω・`)

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:36:24.03 ID:gj/XYtTl.net
>>841
変速性能はRIDEAの方が良いけど、あれって違和感ない?
Q-RingsからRIDEAにして使ってたら背筋と臀筋が上手く使えなくて遅くなった。
最近Q-Ringsに戻したんだけど、RIDEAを使ってる間に落ちた背筋と臀筋が辛い。
個人差もあるんだろうけど、俺にはRIDEAは合わなかった。

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:51:42.75 ID:2repiaZW.net
ROTORも相当研究を重ねて楕円形状を作ったんだから、ぽっと出の台湾人が
「オシンメとローターの中間でいいんじゃね」って、苦労して作ったメーカーの
上澄みをすくったような製品がいいものであるはずがない。

ROTORはオールマイティな楕円形状と楕円率。QXLは積極性を持った派生。
オシンメはエクストリーム。
その中間はないんだわ。

ストロングライトはどうやって特許回避してるのか知らんけどw

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:49:20.10 ID:0wOtBvGv.net
誰も興味ないだろうけどROTORのno-Qは変速性能良い

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:54:23.36 ID:rfkJYIou.net
楕円ギア?てやっぱり坂道でつおいの?

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:22:11.09 ID:elmOwH7D.net
そりゃつおいだろ
坂で辛いのは長いクランク使ったりして死点でパワーが出ないことだからな
そこを如何になくすかってのをギア比を変化させてすっ飛ばせば良いと体現したの非円形リングだからな
かつての変体クランクも如何に死点をすっ飛ばすかってことだしな

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:33:39.55 ID:kVjLcwAn.net
坂の傾斜で死点の位置が変るが、楕円クランクは追従してくれないよね。

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:46:02.37 ID:e3j8vk8o.net
>>845
そうか?辛抱できるレベルだが、どう考えても5800の方が変速性能はいいなぞ

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:49:56.18 ID:e2yvDojA.net
>>844
二つの上澄みをすくったんなら相当良さそうだな
早速注文した

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:02:15.00 ID:gj/XYtTl.net
>>846
相性だね。
俺は非真円の方が上りやすいけど、ダメな人は全くダメらしい。

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:56:36.20 ID:H62BkraY.net
>>844
ぽっと出てもいいもんはいい。変速性能は言うに及ばす、効率はRideaの方がQ-Ringよりもいい。お前の妄想なんかなんの足しにもならん。

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:04:22.14 ID:PiwXxsu0.net
どちらも根拠ゼロなので不毛だね

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:31:20.42 ID:LePeJb+2.net
効率www

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 01:15:13.71 ID:MbPBw4hS.net
死点のときだけ補助してくれる電動モーター内蔵BBとかあったら効率よさそう。

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 09:10:09.85 ID:Unui7DZj.net
>>852
ROTOR「まじかよちょっと買ってくる」

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 10:22:42.58 ID:UqKpV2ie.net
クリスキングがでかいBBやるみたいだね
普及するといいね

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 12:39:06.47 ID:SosjMoCZ.net
しなくていいよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 13:06:21.35 ID:iMEW1gdI.net
BB30使ってるメーカーがそれに移行してくれるなら大歓迎

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 14:39:48.21 ID:wgpWpw69.net
結局ネジ式が最良だったってことか

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:03:35.73 ID:rUe0U/8H.net
どこの「つげ義春」だよ?ww

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:05:09.54 ID:/fwFCOFf.net
スペシャはどこだ

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 20:52:24.60 ID:RBEE7Kq9.net
新規格T47は定着するか?
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=21142

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:23:54.05 ID:dQTUNGY6.net
>>862

ちょっと良いなw

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:27:48.41 ID:XYfSsFPC.net
圧入式よりは応援したい>T47

後はオープン規格にしてメーカーが自由に使える事
工具メーカーから各種治具が出る事が大切かも

どっかの糞規格は圧入治具も抜き出し治具も
何年も作らなかったし作って貰わなかったなあ…

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:34:02.92 ID:BKv11ha7.net
BB外したらフレームの中砂まみれだった。こんなとこにも溜まるんだね。
回転には影響ないだろうけど掃除しといたわ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 08:46:58.61 ID:x0U46yFz.net
でもなあ、BBが完全塞がれちゃうとDi2の内装がめんどくさいような

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 08:50:54.22 ID:DMgX8Zpb.net
Rotorがまた2ヶ月おためしやるんだな

ところでクランク幅纏めたサイトない?
旧ゴッサマーからFC9000にしたら狭くなった気がする

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 10:14:08.10 ID:c7QZoiX8.net
>>868
お試しっていつからですか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 11:10:20.69 ID:hEnl4yoT.net
>>868
シマノのQファクターはシマノのサイトに記載されてる。
http://productinfo.shimano.com/#/spec/2.4/ROAD/Crankset

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 11:27:12.51 ID:zZEzLOIN.net
ヤマハ電動ユニットも載せてくれれば良かったのに。。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 11:27:30.33 ID:Kl8c+TaO.net
>>867
いずれは無線だろうけど今すぐはなぁ

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 11:38:22.51 ID:SaWepgQx.net
>>868
FSAはCarbonProとゴサマしか使ったことないけど、Qファクター広いよ
確か150mmだったと思う。メインバイクがRecord(145?145.5?)だったからかなり違和感あった
SuginoのOX901(145)からFC-9000に変えた時は殆ど違和感なかった

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 13:54:29.50 ID:lHnKiJwL.net
>>871
あれFSAやで

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 14:14:52.65 ID:DMgX8Zpb.net
>>869
いくつかのショップのHPに乗ってる
Rotor Try-Qでぐぐった

>>870
146ですね、ありがとう

>>873
150だと片側2mm違いかー
Pd-6800/9000の4mmワイドだと広げすぎるのか。難しい

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 14:58:14.12 ID:c7QZoiX8.net
>>875
今年は2/28までのやつしか見当たりません。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 15:00:37.19 ID:lHnKiJwL.net
ttp://bikesin.com/cat18/post_125.html

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 15:13:17.25 ID:c7QZoiX8.net
>>877
ありがとう。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:24:08.66 ID:wDlPXpao.net
5800のクランクセットを入れるか
クランクだけ6800にするか迷い中です
他のコンポはフル5800ですがクランクだけ廉価品なので変えたいです

アルテグラの方が良い?漠然とした聞き方で申し訳ない

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:31:21.46 ID:NKNaxVeu.net
>>879
アルテのほうが硬い。

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:32:04.68 ID:EmnctQAw.net
一番重量差あるのがクランクやで

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:32:12.86 ID:NKNaxVeu.net
>>879
でも、スプリンターでもないなら、効率の上がるRIDEA楕円入れたら?

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:34:21.88 ID:GejAxJIt.net
>>879
見た目気に入った方でおけ

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 19:40:14.01 ID:J7FiTRs6.net
RIDEAのダサい見た目が・・・

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 20:06:27.85 ID:V0F4WNMe.net
Rotor試したいな

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:30:17.61 ID:AW/2ZnNM.net
チェーンリングでエアロと、
何て言うのでしょうか?普通のデザインのもの。

どんな違いが出てきますか?
自分はレーサーではありません。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:17:19.97 ID:gfpnpdzK.net
>>879
値段気にしないなら当然アルテのがいいやろ
105は裏の溝に汚れ溜まりそうで見た目も気持ち悪い

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:20:31.93 ID:dA90POmP.net
見た目の気持ち悪さって4アームだろ
偶数本にするヤツの気が知れない

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 22:22:38.73 ID:GejAxJIt.net
普通の人は現行品について語ってると思う

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:00:34.04 ID:NKNaxVeu.net
>>886
エアロというと禅とか?
特に変わらんよ。値段が高いのとシマノに比べて変速しにくいくらい。

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:06:13.91 ID:i7y9PIyS.net
4アームの方が好き。なんというか5より対称性が高くて、バランスが良いと思う。俺以外誰もそんなこと考えてなさそうだけどw

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:33:37.39 ID:3ql9jpps.net
エアロチェーンリングは表側の掃除がかんたんでいいね

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:36:41.13 ID:tChQz4po.net
裏側はなかったことにしてください
なにしろ裏表のある会社の製品ですからww

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 23:38:57.53 ID:EMLbzG3y.net
>>879
俺も同じ状況でクランクだけ6800にした

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 00:35:53.83 ID:9DUXgCNx.net
FSA omega megaexoとBB-4000のコンビからTK878EX,5750チェーンリング,ラクランクのアームに変えてみた。
まだ乗ってないけどQファクター狭すぎワロタw
歩いてて左右の足が逆足に当たるくらい足幅が狭いから出力でそう

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 07:40:32.75 ID:zAzrjOVV.net
>>895
おーきゃく…

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 12:52:46.89 ID:eb3QFHBf.net
>>891
2本の足で交互に踏むんだからアームが奇数ってのは変だよな

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:11:33.15 ID:4uJXt6DP.net
アームの数も含め統一して欲しい部品流用できない

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:20:11.22 ID:nuIAgOx2.net
>>897
何を言っとる
三本目の足があるじゃろ(ボロリ

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:32:05.94 ID:asbPm1bj.net
105(FC-5750)のアウターチェーンリングって、
寿命はどれくらいですか?
自分はほとんどアウターしか使ってません。
最近急に不意に落ちる率が高くなってきました。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:40:38.25 ID:z14Y8DQD.net
>>900
シマノは1〜2万km交換推奨だったと思うが、実際には53Tなら3万km以上、50Tなら2万km程度だと思うよ。
不意に落ちるのはFDのセッティングはもちろんのこと、チェーンの伸びの方が怪しいかな。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:07:29.70 ID:BNsIxTfj.net
あと、潤滑も!

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:19:45.59 ID:asbPm1bj.net
>>901
ありがとう。
チェーンは半年前に変えたばかりなので、
FDもありますかね。

50Tであと1万kmは走れそうです。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:50:59.16 ID:DNzA8s5g.net
一度プレートが曲がった57FDで、ペンチで曲がりを修正しても、
インナーに落としたらBBハンガーまで落ちたり、インナーに落ち切らないことはあった
57FDはいい印象がないな、引きも重いし

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:52:32.32 ID:26NGtxDg.net
(´・ω・`)

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 18:34:06.25 ID:ruk32iB5.net
最近内側の羽が大きいFDでてきてて
インナー側の落ちに相当な効果あるのかもしれないけど
自分みたいな旧型ずっと使ってるのはチェーンウォッチャーでもつけないと
調整や状態が悪くなってくるとたまに落としちゃうんだよね、
というかそういうの付けると適当な状態で使ってても全然落ちない
システムや安心感としてはいいんだけど他がボロボロでひどくなっても使い続けちゃう

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:48:14.67 ID:FJiBJuqS.net
>>901
53Tと50Tで1.5倍も違うとするのはインナーに入れる回数を想定してなのかな?
53Tだと登りでインナーにすぐ入れるからたすきにしにくいとは思うけど。

53Tでアウターでなるべく乗り切る乗り方の人は削れやすいだろうね。
実際チェーンリングが一番削れる時ってアウターローに入れた時だし。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 03:09:17.65 ID:fyGj7CEc.net
50/34でスプリント出るヤツはいないだろうな

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 06:53:07.94 ID:iMrZo9mP.net
50-34を踏み切れるやつのが圧倒的に少ない・・・

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 08:02:41.39 ID:sFkOanSz.net
あ、50-32って言いたいのか
一番大きいアウター・ローの組み合わせ

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 11:06:42.17 ID:J/a+8lvV.net
>>907
yes、大きさの違いも含めてるけど、タスキになりがちなのでその量も考慮。チェーンへの負担もあるし。
53Tは意外とアウターローには入らない(入れない)かもよ。なんと説明すればいいのかわからんけど。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:14:48.38 ID:fyGj7CEc.net
すっかり平地系になった53/39は無理してアウターローなんて使わないだろ

元々フロント変速じゃ圧倒的に有利だし、
俺みたいな貧脚じゃ流す時は39T固定でもいいぐらい

913 :877:2015/11/12(木) 17:33:36.68 ID:5JUrlXB6.net
たくさんの回答をありがとうございました
クランクセットは6800の50-34-170に決めようと思います
キャップの工具とアーレンとデュラのグリスがあれば取り付けおk?

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:46:16.89 ID:eR3d4eSq.net
>>913
工具メーカーのトルクレンチとソケット、ゴムハンマーがあればなお良い

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:47:11.06 ID:DJ4mpAow.net
俺クラスになると
46-34に11-32Tで坂道も安心

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 18:51:19.15 ID:8sqE8KWt.net
手もと変速 + 変速性能の高いフロント

そんな好条件にもかかわらず、
アウターでロー付近を使うのは、
宝の持ち腐れだと思うんですよ。

停止する時の状況によっては、
インナーでトップ付近で発進は、
しかたないけどな。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 19:13:33.05 ID:iMrZo9mP.net
初代ロードの時は50-34→48-34くらいが欲しい!て思ってたが、新型に乗り換えたら
50-34がしっくりくるようになったw
ホイールが鉄下駄&wh6700&9000c24→鉄下駄深リムの影響が大きいと思うが・・・

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 22:29:20.55 ID:GfMlndx2.net
今はシマノの10sの105なんですが、クランク以外を6800に変更しようと思ってます。
クランクはそのままで大丈夫ですか?
チェーンリングは楕円にしてる関係で、クランクは旧105のままで使いたいんです。

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 22:56:09.57 ID:iMrZo9mP.net
クランクを6800にして大丈夫かな?なら分るけど、クランク以外を6800化するて
あまり聞いたことないな
ホイールも変える必要あるし・・・

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 23:01:49.14 ID:qBEm1DD8.net
チェーンリングは10s用なの?

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 00:02:17.56 ID:ZEyKIKo1.net
どこの楕円か知らんけど、Qリンクスで6700→9000にして使ってたから問題ないんじゃね
10s用の真円に9000はアウターからインナーに変速したとたん落ちて困ったけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 02:54:47.38 ID:tdTuyT5J.net
ペダリングの解析で、
接線方向のトルクは良くて、法線方向のトルクはダメ、
っていうのは、ちょっと、おかしくないですか?

たとえば、
クランクが0時の位置のとき、
足の重さによって下方向の力が加わるよね。
もし、それをゼロにしようとしたら、
筋力を使って足を持ち上げないといけない。
でも、それは明らかに無駄な力だよね。

たとえば、
クランクが5〜6時の位置のとき、
けっこうな下向きの力がかかっても、
ほぼ伸びた足が体重を支えてるので、
ほとんど筋力を使ってないよね。

あのペダリング解析の効率は、
筋力の効率じゃないとしたら、
なんかあほらしくなってくるよ。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 03:02:31.16 ID:tdTuyT5J.net
だいたいさ、人間の体ってのは、進化の過程で、
地面の上を二足歩行したり走ったりする、
そういう効率が良くなってるのでしょ。

つまり、
腿を持ち上げるのと、地面を後ろに蹴る、
この2つの動作が得意かつ効率がいいはずだ。

クランクの下死点は死点なんかじゃない。
踏んでもクランクが回らないんじゃない。
がっつり踏んだ状態で力強く後ろに蹴るんだ。

そしてクランクの1〜5時で踏み下ろすのではなく、
そこは足の自重を乗せて自由落下させるところだ。

・・・ってなことを考えたんだが、どうだろうか。

平らなところを走るよりも、階段や山道を登るほうが得意な人は、
3時の位置で踏んでもいいかもしれないが。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 05:25:15.52 ID:G2h3E6tc.net
たすけて長文マン(´・ω・`)

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 05:41:30.51 ID:hjntblCZ.net
産業

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 06:33:55.81 ID:wLKaQQi2.net
まとめ

法線方向にトルクかけると
反力で脚にダメージ入るから
やっぱり法線方向はダメ

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 06:48:56.49 ID:tDOYJ8Z5.net
>>922-923
そうだよ
一切の法線ベクトルを無くせばペダリング効率100%
踏む時も真っ直ぐではなく「クルン!」と170mm半径くらいの弓形に蹴らなくてはいけない
走り高跳びのように真っ直ぐ地面を踏み込んではいけない

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 07:46:21.39 ID:xzgmRhcJ.net
真円ペダリングは人間の自然な足の動きにそぐわない!
その真実に気づいた人にはこの高効率駆動自転車がありまぁす!!
http://www7a.biglobe.ne.jp/~otec/
http://hirose.sendai-nct.ac.jp/~ckuma/paper/pedal/bicycle1211.pdf
http://www.onomichi.ne.jp/cycle/mycycle/aias/sdv/INDEX.HTM
http://www.onomichi.ne.jp/cycle/mycycle/aias/sdv/NIKKEI.GIF

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 08:01:20.90 ID:AxC5ZWRM.net
面白いな。
重量増と伝達ロスを補うだけの効率UPが期待できるのか。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 08:24:07.31 ID:xzgmRhcJ.net
このペダリング軌道を前後方向の長円に変えるペダルと組み合わせて使えば、さらに倍率ドン!w
http://www.cranktip.com/

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 13:55:58.49 ID:IeITPavO.net
>>928
反ドライブ側のチェーンリングとチェーンがある理由がわからない

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 14:25:31.76 ID:SJ+D8WGz.net
>>931
この軌道に沿い正確にドライブ側とのタイミングを合わせて
脚を回せる奴がいないからだと思う。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 15:17:34.68 ID:E/yZzafy.net
機械に人間が合わせた方が手っ取り早いってことになるのか

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 15:48:30.82 ID:Gw9cBuST.net
発電も出力も効率100%のモーターがあれば、2つの関節に発電モーターを取り付けたアームをクリートで固めてメチャクチャに足を動かせば、
生理的にも機械的にも100%の効率で駆動できる

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:59:24.06 ID:WV1XqMIo.net
まぁ俺は潜在能力の10%しか使ってないんだけどね。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 21:34:46.12 ID:LYcDZv1H.net
能ある鷹は爪を切る(´・ω・`)

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 23:01:24.72 ID:tdTuyT5J.net
みんな優しいな、俺の下手な考えにつきあってくれて。

>>931
ペダル軸がチェーンの一ヶ所と結合されてるのだと思う。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 23:47:53.44 ID:Vi1X2PRe.net
今度クランク替えるんだけど、
チェーンリングの大きさどうしたもんかで死ぬほど悩んでる。
君らのチェーンリングの大きさを一言コメント添えて教えて。

俺は今まで普通に53/39。
ケイデンス80-85で回すと、30km/h前後がちょうどアウターとインナーの境目でイマイチ使いにくい。
新しく50/36くらいにしてみようかどうしようか…

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 00:03:34.52 ID:BFztpS6j.net
賓客なので46/36

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 00:08:16.47 ID:hqFcuRsx.net
>>937
問題は高回転まで回るかという事かと思う

燃費効率はあがっても高回転でまわらないと大出力は出ない

複雑な力の入れ方をするペダリングは高回転になると足が制御できなくなってくる

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 02:22:56.58 ID:9PjbAesR.net
ホローテックU用BB分解して思ったんだけど
中空軸を受けているのは樹脂カバーがガイドみたいな役目をして
間接的にベアリングと嵌合してるんだね

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 10:41:24.91 ID:EmnOU54y.net
>>938
12-23Tなのか?
12-25Tならローから三枚目前後に落ち着くはずだけど。
53/39でローに張り付くってよっぽどの賓客だよ。
単に境目で困るってるならコンパクトにしないほうがいいよ。たぶん余計困る。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 11:11:17.33 ID:4jGf0T+U.net
11-32Tだよ
クランクは46-34Tだ

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 11:34:47.07 ID:TNXVCHx+.net
話聞く限り平坦での事だと思っといて答えるけど
そもそも平坦走るのにリアのギア比がおかしい
大人しく25-12とかにしておけ

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 11:59:02.70 ID:faemZsMb.net
Rotot Q-Ringsのコンパクトクランク対応のアウターチェーンリング探してるんだけど、
かなりレア商品ですか?

3店舗に聞いてみたけどどこもないそうです。
入荷は来年1月以降とのこと。
当然TRY-Qキャンペーンも期間外。

コンパクトクランク対応ではないものはOCPが変えられるようになってるけど、
対応品は固定ですよね?
コンパクトクランクで楕円って使う人少ないのですか?

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:56:22.62 ID:EmnOU54y.net
>>945
あー旧Power2Max用に売れてたなあ。
地球の反対側で生産してるので入荷は常にマチマチだよ。
しかも売れ行きが落ちてるので発注を絞ってると思う。
でも1月に入るなら充分早いぞw
半年とか普通なんだから

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 14:29:32.79 ID:MFv3K5J4.net
>>945
コンパクトクランク対応ってのが何を指しているのか分からないけど
エアロじゃないノーマルタイプなら生産終了になってたような。
で、ノーマルタイプの新しいモデルが出るんで
それが来年1月以降に入荷するんじゃないかな。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 16:22:57.68 ID:EmnOU54y.net
>>947
終了にはなってない

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 16:27:33.77 ID:faemZsMb.net
>>946
そうなんですか。まだ良い方なんですね。

>>947
シマノのコンパクトクランクです。
HPを見るとエアロタイプしかなくて、しかも専用品。
アームが干渉して取り付けられないそうです。

この前まで在庫あったというので、
新発売ではなさそうです。
それが非エアロタイプだったかはわかりませんが。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:03:09.26 ID:Mw+OWcRS.net
>コンパクトクランク対応のアウターチェーンリング

50TでOCP3固定のヤツかな

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:17:35.15 ID:Mw+OWcRS.net
エアロのヤツならYAHOOにあった
付きそうな気がするけど駄目なのか

非エアロは海外HPでもあまり出てこない
130-53Tのヤツは出てくる

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 20:50:21.84 ID:uu5HZ0eJ.net
俺は6750アルテを削って付けたよ。
別にRotorクランク持ってたし競技もやってないし1万円だしと思って自己責任で。
普通に山登る分には問題無かった。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 21:24:19.76 ID:kepVnz3e.net
一方俺はチェンリングを削った

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 21:34:29.96 ID:ldWUVYmv.net
じゃあ次は命を削れ

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 21:43:27.59 ID:kepVnz3e.net
はい(´;ω;`)

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 21:54:41.06 ID:EmnOU54y.net
.
          頭は削るなよ
 
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`) 

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:35:05.96 ID:491269hR.net
削らねーよ!剃ってるけどw

反らねーけど剃ってる・・・

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 22:37:15.52 ID:svJKqpoR.net
頭の皮まで剃るなよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 00:46:57.24 ID:WJP0x61E.net
このチェーンリングってどう思います?

PROVAL
https://www.kickstarter.com/projects/2057319526/proval-non-circular-chainring-project

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 09:59:59.29 ID:6qb4BKe5.net
99ユーロ予定ならオシンメ買うわ

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 10:13:53.45 ID:wcq25dLb.net
ネジ式BBって圧入式に比べてなんかデメリットあるの?

締めてないと走行中に外れやすいこと以外

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 10:33:05.50 ID:9YuteFO9.net
>>961
外れたことあるの?すげーなお前のチャリ

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 10:33:57.48 ID:6qb4BKe5.net
>>961
ありまくりだよ!



売り手からすれば

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 10:43:21.80 ID:wcq25dLb.net
>>962
手で締めていたら走行中に緩んだことあったわ


BBシェルがカーボンにできるから柔らかくできるとかあるけど
プレスフィットBBってどちらかというと重いよな

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 10:52:03.92 ID:xE4v3+ZS.net
ただのアホやんけ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 11:21:55.31 ID:aOVYI8OM.net
>>961
ネジ式のデメリットか

ベアリング交換してもフレームが痛まないから買い換えさせられない
「新規格導入で性能上昇!」とか広告で詠えない
カタログ上のフレーム重量が軽くならない

>手で締めていたら走行中に緩んだことあったわ
ウルトラトルク用BBだと「ロックタイトを塗って」手で締め込むんじゃなかったかな
それでも緩むから点検は必要とか

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 12:11:28.16 ID:6qb4BKe5.net
UTBBの場合はITAで緩むことがあるけど、それって要するに構造のせいではなく整備の基本的な

もうめんどくさい わかるだろアレだよアレ

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 12:15:39.27 ID:08gQZeKa.net
いやITAは欠陥構造だよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 13:03:21.65 ID:ficGuD0d.net
11sに載せ替えたいんだが、
PCD110だとFC-500のチェーンリングでいけるかな?
クランクはコスペア気に入っているので出来れば変えたくない

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 13:52:13.55 ID:wcq25dLb.net
>>963
>>966
なるほど じゃあ消費者にはあまりメリットないのか
大口径アクスルとかQファクとか言っていても結局はネジ式がいいんだな


シマノのBSAは手で締めたらダメなのか知らんが
純正工具出てるので大人しくそれで締めたわ 樹脂が傷つくようだけど

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 14:08:58.80 ID:aOVYI8OM.net
>>970
シマノのBB(スレッド式)は35〜55N・mで締めろとある
これはかなり強めのトルク

樹脂が傷つくのは仕方ない

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 15:19:14.49 ID:K3b+6X0l.net
手で締めるってネタじゃないんだ

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 15:27:32.09 ID:2wxzGQeL.net
だんだんわからなくなってきた。
手で締める。の反対は、インパクトで締めるだったりするのか?

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 17:24:54.92 ID:aOVYI8OM.net
通常は「手工具を使って締める(インパクトは不可)」
カンパのウルトラトルクだと「手工具を使わずに『素手』で締める」

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 17:29:44.24 ID:+lYzQW8a.net
カートリッジBBの締め付けトルクって50〜70Nmじゃなかったっけ?

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 17:37:48.42 ID:9YuteFO9.net
素手ってマジ?
イタリア人てゴリラか何かなの?

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 22:16:14.62 ID:6qb4BKe5.net
>>974
工具で締めろという指示。UT-BB130を使って35Nmのトルク指定。
http://www.campagnolo.com/media/files/035_103_User_manual_crankset_ultra_torque_Campagnolo_06_2012.pdf
素手で締めろって言ってたのは2010年頃のカンパジャパンだっけか?マニュアル見てもそんなのどこにも無いんだけどね。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 22:58:27.76 ID:aOVYI8OM.net
>>977
2007年にウルトラトルクが発表された時
店でそういった話を聞いた事があったけど
マニュアルがあるならそれで正しいんだろう

余計な事言って申し訳ない

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 23:35:38.63 ID:76kRsNCu.net
>>971
いつも思うけど、板を切り出したタイプの工具でそのトルクはけっこうきつい、というか無理じゃなかろうか。純正でそのタイプ出してるけどさ…
素直にカップ型工具だけ出してれば良いのに。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 09:06:23.17 ID:v7cG3ewn.net
「手で締めろ」は流石に笑うww
なんだかんだカンパはマイナーで未だに情報は錯綜してるな
シマノのBBはあれで普通に行けるだろ、単位が理解出来てないんじゃね

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 12:27:09.42 ID:D7aaUq8e.net
>>979
35Nmだったら標準男性がTL-FC32で思い切りグッと締めたら到達するよ。
↓ここで計算すればOK。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/wrenching_torque.html

締めすぎの人が多そうw

つかTL-FC32ってオフセットゼロってこともあり結構侮れんぜ。緩めるときにはこれに限るしな。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 13:42:32.20 ID:O6yHoo3P.net
>>928
次は長円じゃ効率が悪いと言いだして
最適な経路上をペダルが動くようなものになるだろうね

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 13:44:27.27 ID:O6yHoo3P.net
あと
外すの面倒そう

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 10:23:30.32 ID:C8JfLAOS.net
>ゴリラか何かなの
ゴリラ思考が工具で締めたらアウトかもね。

あとアジアンママチャリはインパクトで締めたとしか思えないBB多い

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 11:01:58.78 ID:A6eceB52.net
そりゃインパクトで締めるだろ

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 12:50:14.93 ID:cXo7w/V6.net
ゴッドハンドインパクト

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 14:04:58.12 ID:F8M+Em8/.net
きっと利き腕がレンチの男なんだよ・・・

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 14:17:15.53 ID:mXj2qYTO.net
腕をレンチにすると捗るぞ

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 17:22:12.07 ID:XFLSGpc6.net
コブラ的なやつ?

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 17:55:44.51 ID:G+OZLYh3.net
もしかして:クリスタルボーイ

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 19:57:12.96 ID:t3KCaXWT.net
漢なら腕はドリルだろ!

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 20:19:13.95 ID:EMMuGs4z.net
頭ドリル(´・ω・`)

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 20:29:07.57 ID:IVb88SmN.net
ツインドリルww

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 00:02:00.67 ID:Njbtim8Q.net
次スレ
【BB】クランク周り総合 13【チェーンリング】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447772487/l50

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 07:37:21.70 ID:E51Dx/DL.net
>>994


996 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 21:17:46.63 ID:QJL67EJ5.net
あーモツ鍋食いてぇ。

総レス数 996
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200