2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ 【93台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:38:57.57 ID:7HcqOvYm.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 (その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)  よくわからない
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に。
--------------------------------------------
※(剛性、耐久性)と(軽さ、乗り心地)は基本的には相反する項目です
※よくわからないが多いと答える方もよくわかりません、極力キーワードでググって選ぶようにしましょう 勉強になります
※基本的にポジション、サイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーバイク以上であれば性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません
主に変わってくるのはフィーリング、機械の部分の耐久性や精度など
何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう
※色、ブランド、デザインなど。・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!
※走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所など、出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

◎前スレ
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ 【92台目】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430187272/

◎エントリーロードバイクまとめ
http://www63.atwiki.jp/entryroad/

※次<<980 以降

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:04:18.37 ID:ZiNC3yNp.net
MIYATA
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/index.html#ital_sports

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:48:38.25 ID:nIRDcZXo.net
>>158
ありがとうございます。

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:55:34.90 ID:r8kDF224.net
--------------------------------------------
【ロード購入】2台目 (DEFY4)
【用途・目的】ツーリング  通勤
【予算】30万円
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】軽さ 乗り心地 速さ デザイン
【購入候補】
 トレック Domane 4.3
 ピナレロ RAZHA K
 メリダ  RIDE 4000
【その他】
 このジャンルのフロンティアといえばやっぱりドマーネかな?自分のレベルだとメリダでも充分かなと迷う。
 なんとか予算内で漕いでいて気持ち良いバイク、舗装状態の悪い路面でも疲れにくいバイクを探しています。
--------------------------------------------

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:00:47.49 ID:BfMstfBR.net
調整を無料で何度もしてくれたり希望のカスタマイズをしてくれた信頼できる個人自転車屋で希望のメーカーの取り扱いがないのでそのメーカーを取り寄せお願いするのと、
引越し先の最寄りの個人自転車屋で購入するか悩んでいます。その店で希望のカスタマイズをしてくれるかどうかわからないのでどっちがいいか悩んでいます。
スレ違いかもしれませが慣れている人は何度も自転車屋を変えているのでしょうか?

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:27:21.43 ID:DK7BXs4/.net
>>160
乗り心地優先ならドマーネしかないんじゃね

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:56:49.64 ID:iw40zmF+.net
【ロード購入】1台目 (その他自転車歴:クロスバイク1年半 )
【用途・目的】レース ツーリング  トレーニング
 基本的には週末、時間があれば平日の夜に乗る予定です。
 現在、クロスバイクで30km~50kmほど走っているので、同じくらいの距離から始めて
 まずは100kmを目指して走れるようになりたいです。
 ロングライドイベント、ヒルクライムレースに興味があります。
【予算】280,000円
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】レーシー(前傾)〜中間(オールラウンド)
【重視するステージ】山岳 ロングライド
【重視する項目】デザイン 乗り心地 コンポ・パーツ
 家族の理解と保管場所の問題で、2台目はおそらく買えないため、パーツを交換しながら
 長く使えるフレームが希望です。
【購入候補】今のところ(1)=(2)>(3)>(4)の順で検討してます。
 (1)CANNONDALE SUPERSIX EVO 105
 (2)Dedacciai STRADA GLADIATORE
 (3)Dedacciai STRADA NERISSIMO
 (4)GIOS GRESS 105
  ホリゾンタルフレームのシルエットが好きです。極力それに近いデザインの物を候補に考えました。
  エアロフレームはダウンチューブやシートポストの形状がしっくり来なかったので候補からは外しました。
  Dedacciaiの2機種はショップで相談して、105コンポとエントリー向けのパーツで組んでもらうことを考えています。
【その他】
 候補の車種が希望する用途に合っているかどうかと、グレスについてメーカーや機種の評判が知りたいです。
 また、初心者で1台目からフレーム買いはやはり敷居が高く、完成車を買っておく方がいいのでしょうか。
 グレス以外は全て試乗したのですが、ネリッシモだとちょっと力が空回りするような印象がありました。
 手応えがあって思い通りに力が伝わっていると思えたのはグラディアトーレとSUPERSIXだったので
 それを購入候補にしました。
 購入候補に書いたもの以外ではSCOTTのaddict30が気になりましたが、予算オーバーで外しました。
 他におすすめの物やアドバイス等ありましたら伺いたいです。よろしくお願いいたします。
 

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 09:46:57.46 ID:NmbM6xab.net
>>163
どれくらいを想定してるのかは知らんけど、
長く乗りたいのなら鉄系フレームの方がいいんじゃね?

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:24:20.48 ID:kwABdEyh.net
フレーム買いでもいいけど割高になるよ
フレームしかなければしかたないけど
乗っているうちに
自分が好きなパーツ、お決まりのサドルとかハンドルとかシートポストとかができると
結局、取り替えるからフレーム買いにした方が安くなる
パーツにこだわりがまだないなら完成車買って
マイナーチェンジをすすめる
28万ならそこそこのカーボン車買えるから
店で探してみたら
ツールが終わる7末は今年のモデルが少し安くなる
あまり待ちすぎると在庫がなくなります。

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 16:52:55.07 ID:fia3aPNa.net
重量が同じでもアルミに比べてフルカーボンの自転車の漕ぎ出しが軽快なのはなんでだろう?

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:27:27.22 ID:+BRy+eyJ.net
ロードバイクを買おうとこのスレを参考にこれだ!っと決めて
店に行っても「もうありません」ばっかりで悩み疲れたよ

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:31:14.26 ID:QzrjmLew.net
>>167
もうこの時期まともにメーカー在庫あるのTREKくらいだぞ
後は自分の足で探せ
めんどいなら次モデルまで待て
値上げ確実だから今のうち金貯めとけ

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:45:10.96 ID:NmbM6xab.net
来期の値上げはどれくらいかなぁ?
為替チャートを見る限りはユーロ円では横ばいなんだが・・・

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 18:07:27.87 ID:9F4GfCI6.net
バカじゃねーの
この時期に欲しいもんの在庫があると思ってる方が間違ってるわ

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 19:42:58.27 ID:0DZHeDvg.net
何月頃が一番品揃えがいいの??

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:21:28.78 ID:4OgNnpyN.net
新作は夏発表が多くて、発表直後は発売しないから秋くらいかな

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:23:25.63 ID:4OgNnpyN.net
ちなみにトレック以外もジャイとメリダとアンカーもまだまだ在庫あるよ
大衆車を大量生産しているメーカーはオンシーズンこそ商売の掻き入れ時

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:19:07.47 ID:ZUVVJhub.net
TCRかスクルトゥーラでも買おうかな
Defy4を初ロードにするつもりだったけど、数万うpで結構違いそうだし。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 09:59:34.67 ID:6HSgoef5.net
--------------------------------------------
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴 クロス1年位)
【用途・目的】 トレーニング 通勤・通学 その他(いずれレースも検討に)
【予算】180,000円&amp;#12316;200,000円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万&amp;#12316;5万程かかります
【希望するフレーム素材】 クロモリ その他(アルミでも可)※現在クロモリクロスに乗っています
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 コンポ・パーツ 105以上の構成なら嬉しい
【購入候補】 蛍光色はあまり好みではありません。
【その他】 ファーストバイクなのでどこまで気にして買うべきか悩んでいます。
--------------------------------------------

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 15:27:19.37 ID:cEF6iNxV.net
>>175
アンカー
 RFA5 EQUIPE
 RA6
色はある程度好きなの選べるぞ

GIANT
 TCR ADVANCED 2
 TCR SLR 2

BB30を気にしないのならキャノンデールのCAAD10 105のブラックカラー
蛍光色でも許せるならTREKのEmonda ALR5

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 21:18:05.21 ID:36+UllYD.net
TCR SLR2昨日納車してもらったけど、びっくりするくらい軽いな。
軽く近所走ったけど、山でもガンガン登っていける。
希望のクロモリではないけど、候補に挙げていいんじゃないかな?

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 01:06:57.64 ID:Y6efGj58.net
>>151
ANCHORのRS8かRA6ならカラーオーダーで好きな色にできるよ
乗り心地は、ホイールタイヤチューブなどで対応できる
カラー<<乗り心地ならGIANTのDEFY ADVかMERIDAのRIDE4000あたり

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 01:15:53.44 ID:Y6efGj58.net
>>157
ツーリングメインなら Diagonaleは良い選択
Federalはホイールのサイズが違うので、ホイールの選択肢が少なくなる

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 01:22:02.79 ID:Y6efGj58.net
>>160
カーボンバイクの試乗はしましたでしょうか
乗り心地優先なら候補のものでよいでしょう
DEFYと比べると通常のカーボンバイクもかなり乗り心地が良くなるので選択肢はひろがるかもしれません
ちょっと予算はオーバーしますが、りドレーのヘリウムあたりは非常に乗り心地もよく快適に進みます

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 01:34:51.25 ID:Y6efGj58.net
>>163
試乗して気に入ったのであれば、(1)または(2)でよいでしょう
フレーム買いにしても完成車にしても1台目であれば、おいおいパーツ交換はすることになると思います
長く乗りたいとのことですので、気に入った方を選ぶのがよいと思います

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 01:38:05.51 ID:Y6efGj58.net
クロモリオーダー車がいいよ
http://kobo-eco.com/9_1.html
探せば他にもあるかも

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 01:38:33.00 ID:Y6efGj58.net
>>182>>175あて

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 06:49:24.52 ID:RTfFSl5y.net
いや、いずれとはいえレース参加も視野に入れてるならアルミのがいいんじゃないか。
逆にアルミだろうがロングライド走れる程度の体力無いと、レース出たところでお察しの結果にしかならんような。

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 07:33:56.62 ID:KOCSkurD.net
レースにいずれは出たいと思っている→出ない

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 07:42:10.37 ID:qkCA6rCC.net
アルミの硬いモデルにガチガチのホイールなら疲れるかもしれんが完成車付属でそんなホイールついてこないし十分快適だよ
快適性の上みりゃキリないけどレース考えるなら問題ない

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 08:09:52.61 ID:pOI9ndOa.net
アルミで日帰り300キロぐらいなら問題ないとは思うけど
ヒルクライムとかはどうなの?
軽量化してもカーボンの1キロプラスぐらいになっちゃうけど
草レースなら関係ないか?

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 08:18:57.48 ID:p0sS6Y9+.net
>>187
関係ない。
エンジン=乗り手で決まる

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 08:33:57.82 ID:y0KsQ+j9.net
予算が20万くらいまでだし。
それにCAAD10やTCR SLRならフレーム1100g台だろ。
どんなカーボンフレーム使ったら1kgも差つくんだよ。

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 08:42:49.03 ID:CjmLX213.net
アルミを勧める人多いけどアルミってそんなにいいのか?

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 08:44:11.67 ID:iMn/KwMm.net
>>190
ここ最近のアルミフレームは進化してるからねぇカーボンよりも
割といいんだよ
乗り心地も反応も

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 09:54:50.75 ID:VZVSW2/A.net
>>190
最近の高いアルミは安いカーボンよりいい
てことね

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 10:14:36.98 ID:MbckZjSk.net
>>190
以前のアルミと比べると格段に良くなっているとは言え、内臓が強くないとロングは厳しい。
でも、安めのカーボンより反応は良いし、スピードの維持も楽でロードの楽しさを実感出来る。

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 10:17:11.36 ID:ckEpebFv.net
とは言え、誰かも書いてたけどカーボンの軽快さはカタログ表記の重量以上に体感として段違い
フレームのしなりと剛性のバランスが織り成すハーモニーかな

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 10:38:16.78 ID:CjmLX213.net
つまり、二十万そこそこでカーボン買うよりアルミのを買った方が良いってこと?

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 10:56:53.89 ID:KOCSkurD.net
これが思考停止か…
自分で決めろよそれくらい

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 11:00:43.73 ID:VZVSW2/A.net
>>195
カーボン乗っているが
最近の高いアルミにも乗ってみたいと思っているよ
同じ値段なら、あとは好みと使いかた

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 11:07:21.03 ID:CjmLX213.net
>>197
なるほどね。
サンクス

>>196
すまん、ゆとり世代なんだ。

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 12:08:52.64 ID:abCh3Lsw.net
アルミ乗ってるけど、カーボンのいいなと思うのは溶接なくてきれいってとこだな

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 12:16:48.68 ID:8Gwh16P8.net
まともなメーカーなら安いカーボンでも素人が分かるほど反応悪くないし剛性が低い訳でも無いけどな

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 12:56:01.50 ID:500rOjzG.net
>>189
SLRてそんなに軽いのね。
家のDefyちゃんはフレームフォークで1650ぐらいだったからヨネックスあたりと比べるとざっくり1キロぐらい違うのかと思ったんだけどね。
まあ、アルミでも友達には、ついてげるし問題ないけどね

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 12:59:28.81 ID:hLTqNB/m.net
>>201
2015モデルのアルミDEFYはフレーム重量優秀だとどっかで見たわ
フォークが軽いんだと

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 13:20:36.61 ID:QYe4vzUA.net
>>202
TCRと比べると高いなとは、思ったけど
なかなか優秀なんだね。

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 15:36:40.58 ID:IyEJ5z/3.net
俺のアルミ溶接痕はBB周りくらいしか目立たない。マイナー機のおかげでカーボンと間違われるくらいキレイ。
アルミは溶接ガーは間違い。

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 17:20:38.16 ID:Z440tq+t.net
溶接痕とか気にするチンカスレベルは男か?一人っ子?
強度的にも見た目的にもあの跡が溶接って感じだろが

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 19:12:33.85 ID:caTF99Fo.net
溶接の綺麗さは強度に繋がるから重要だよ。

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 21:54:36.43 ID:nMHQ+HLL.net
溶接と半田付けはきちんとついていれば
見た目もきれいになるよね

一応どちらもやったことあるけど
きれいにつけるのは難しい

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:02:48.90 ID:bJADrRK1.net
初めてのロードバイク、ブリジストンSYLVA D20買って、このスレ見たら話題にもなってない・・・・・・・・・
SYLVAスレみたら糞扱いだしw

いや、2ちゃんねらーとしては下調べしてスレを見てから買えというのは分かっていたが、なにせ自転車分野は初めてなもので・・。勢いで。
デザインは好きだし、最初の1台として使いまくるぞ〜。 楽しみだわ。

鍵13000円、ライト16000円+予備バッテリ5000円、、バックライト4000円、コンピュータ17000円、空気入・パンクグッズ7000円、
ヘルメット11000円、リクセンカウルのフロントバック17000円+サドルバック4000円、ボトルケージ2000円、とりあえず工具5000円・・・・

どうせ後で良いのが欲しくなるだろうから、装備品はそこそこの物をと買っていたら本体10万より軽く超えてしまうな。。。。
本体買い換えても使えるからいいか。

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:09:32.16 ID:WKC/8knd.net
>>206
ちゃんと溶接できてれば溶接ビート処理してるかどうかで強度に影響はない
出来てなければ綺麗に削ってある方が強度落ちる

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:35:39.04 ID:a37GkYGx.net
>>208
11万のトレック1.2でsora、ジャイアントのdefy2でティアグラなので、
10万で前後ディレーラーその他にティアグラ積んでるのは良いが、
ぶっちゃけ褒められるのはそれくらいで、街乗り仕様でフレームホイールその他がクソみたいに重いのでそれは承知しておいて欲しい。
まずは好きなだけ乗り回して、それから弄るなり買い換えるなりするといい。

シルヴァもその前のオルディナも使われるコンポーネントは値段なりなのに、
フレームやら何やらブリジストンが手を加える部分があまりにクソ。

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:56:00.34 ID:q4KSVtve.net
結局キレイに溶接できてなきゃ強度は落ちるって事。

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:02:44.40 ID:0Ep/EuFv.net
悪いが高いアルミと言ってもやはりアルミはアルミ
アルミ4台、カーボン2台乗り潰してきた俺の感想

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:20:59.55 ID:etB249h5.net
アルミは10万km、カーボンは5万kmでフレームが逝くとして50万km乗ったのか

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:48:18.51 ID:qJDTArOa.net
>>208
ロードの形したママチャリって感じだな。
後で良いのが欲しくなる、ということなら装備品にそこまでの金を使わずに
車両に金を使うほうが良かったんじゃないか?

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:48:30.20 ID:bUgFcJOl.net
>>213
そう目くじら立てんなよ、アルミライダー

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 02:10:45.35 ID:TjAG/P2n.net
ロックに13000円とサイコンに17000円とか考えられない

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 02:58:54.97 ID:K+cSlvFd.net
「シルヴァ史上最強スペック」でティアグラ・11sオーバーか・・・・
ネットが無い中学生時代だったら俺も騙されてただろうな

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:58:27.06 ID:gEZS5n5x.net
具体的にアルミロードだったら何を薦める?
高いアルミつってもどこの自転車も高いのはどれもカーボンになってると思うんだが。

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 07:59:13.59 ID:rcrWYBZh.net
予算に合うやつ

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 08:03:27.44 ID:2Xk5uLip.net
>>213
カーボンのほうが寿命長いじゃないの?

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 08:05:52.83 ID:KqwV4wo2.net
>>218
モデルチェンジしたてのアルミロードじゃね
今ならDEFY1,2エモンダALR辺り
DEFY持ちだけど乗り心地はフルカーボンまではいかないけど、いいぞ
ケツの突き上げは少ない

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 09:30:45.67 ID:c9dbt0W9.net
>>221
r3あたりのクロスとdefyってどのくらい違うもん?
うわ!何これレベル? それとも まあ速くなったかなあ位?

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 09:43:28.77 ID:lL7YfLZb.net
お前みたいのは何乗っても変わらんよ

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 09:53:27.85 ID:xz3DIcHZ.net
やっぱそんなもんすか

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 10:35:38.12 ID:gEZS5n5x.net
キャノンディールのサイト見てたらカーボンキラーなる自転車もあるんだな

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 10:48:42.21 ID:0Ep/EuFv.net
でた、キャノデのカーボンキラー()

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 11:07:28.29 ID:TCwvNVq4.net
>>219
チネリ エクスペリエンス
高くないけど乗りたい

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 11:53:16.70 ID:TjAG/P2n.net
CAAD10はBBの規格がなぁ…

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 13:46:38.54 ID:Z0JcEaeg.net
CAADはアダプタ前提のバイクである

、と思い込めば問題ないですよ

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 14:48:12.26 ID:DY/Wauiq.net
カーボンキラーって、カーボン > アルミ という事をなんでわざわざアルミの宣伝文句に入れてるんだろう?

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 14:59:39.38 ID:2JzSyK43.net
結局25万円出せるならカーボン一択

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 15:08:22.27 ID:tY5Qb4Ui.net
一択w

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 15:41:18.31 ID:z6+dPOIc.net
25万のアルミロードを知らない

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 15:58:41.87 ID:2JzSyK43.net
>>233
アスペ

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 16:38:50.44 ID:svX2vXr/.net
アスペルガー症候群の大きな特徴は、
「知的な遅れがないこと」
です。

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 19:47:08.75 ID:oMZ20QK6.net
Trek Emonda ALR 6、CannondaleCAAD10 Ultegra。
アルテが値段を引き上げてるとはいえ完成車で25万円超えのアルミ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:15:51.50 ID:z6+dPOIc.net
キャノンディールかぁ…

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 20:33:16.16 ID:kj2zpb/K.net
もう売ってないけど、うちのGF02アルテは30万超えてるぞ。

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:31:08.55 ID:DMRZtxGx.net
円安だし、この先買う時期じゃないかな。待つか。

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 21:47:48.33 ID:KqC+stmZ.net
経年劣化に金属疲労、さらに振動吸収性。
アルミがカーボンに勝る要素がその値段以外に思いつかないだが?w
それでなくてもグラム単位で軽くしたいバイクに、
素材の重量削って強度確保しにゃあならんわけだ。

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:03:51.05 ID:ClKPwZlE.net
>>228
つEMONDA ALR

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 23:19:47.90 ID:Kwtj6GLH.net
CANYONのULTIMATE AL SLX 9.0 AEROなら
アルミ完成車で35万超えてるよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 00:51:17.44 ID:7xDlXzIz.net
完成車と思えんホイールとかついてくるけどなCanyon

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 11:08:53.55 ID:FD4uB9x+.net
>>213
カーボンは5万qくらいしか持たないの?

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 11:38:05.30 ID:VJWTsDCe.net
車だって5万乗ったら買い替えだろうに

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 13:20:08.09 ID:+JJ+WtmI.net
>>245
車なら20万は、乗るぞ!
自転車だって10万か10年は、乗るじゃない?

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:50:36.89 ID:BzgnUmBG.net
カーボンでアルミと同じ剛性だすのはめちゃ高くなるので、同じ値段ならアルミの方が剛性は高い
てことかな
剛性は高けりゃ、いいと言うことではないが

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 14:52:08.28 ID:BzgnUmBG.net
体重が重いならアルミか高いカーボン
軽いなら安いカーボンでも問題ない

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 15:22:59.66 ID:aV/8GtSm.net
>>247
必要強度とはまったく別な意味での剛性と剛性感な。
代償として乗り心地悪くなるわけだが、ひたすら剛性感求めるなら、
カーボンではないな
カーボンのメリットは逆にそのフレキシビリティーだからな。

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 17:53:09.52 ID:y/ErMEUL.net
--------------------------------------------
【ロード購入】2台目 (escape air)
【用途・目的】通勤 ツーリング (100km程度)
【予算】35万円
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】中間(オールラウンド)
【重視するステージ】通勤片道10km
【重視する項目】軽快さ 快適性 デザイン
【購入候補】
 ピナレロ ROKH または RAZHA 
 トレック Domane または Madone
--------------------------------------------
コンフォートバイクかオールラウンダーか迷う
都内は割と道路舗装にムラがあるからコンフォートにしようかと思いつつ
街中はストップ&ゴーの繰り返しだからコンフォートは足取りが重いかなと 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


251 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:08:48.92 ID:sMxY8ttm.net
>>250
オールラウンダー買って、25cのタイヤでも履けば?

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 18:43:12.77 ID:uhwyRhgQ.net
>>250
Emonda SL6

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:04:01.22 ID:VbbZNPb5.net
【ロード購入】 2台目
【用途・目的】 レース、トレーニング
【予算】  40万円前後
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー(前傾)、場合によってはDH
【重視するステージ】 直線番長(7割)、その他(上り下り等3割)
【重視する項目】 高速巡航性、乗り心地、耐久性
【購入候補】 BMC TMR02
       ジャイアント プロペルSL2
       スペシャライズド VENGE EXPERT
       クオータ クーガー
       フェルト AR3
【その他】 ショップオリジナルのアルミ+105の組み合わせに7年ほど乗っています。
      先日、休憩中のコンビニで、アクセルとブレーキを踏み間違えた車に全損させられました。
      上記候補でお分かりかと思いますが、メインはトライアスロン用です。
      ただ、予算と置き場所の都合上、1台しか所有できません。
      TTだと普段困りますので、直進安定性、高速巡航性を最優先に、
      週末の練習会やヒルクライムでも使えるエアロロードを検討中です。
      月間走行距離は、800キロ前後です。
      よろしくお願いいたします。

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:06:13.69 ID:+gLPy5pg.net
句読点さんは毎日違う物を検討してて大変だな

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:10:04.68 ID:sMxY8ttm.net
以前、句読点さんって言われた私がレスしますよw

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 19:12:12.75 ID:ywhNbTLB.net
月間800キロ、7年も乗ってるのに自転車乗りの友達がいないんだろうなぁ。

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:05:32.30 ID:nWNo8+s0.net
>>253
キャニオン エアロード
サーベロR3
MMR adrenalineSL

ま、俺が欲しいリストだけど…

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 20:08:33.60 ID:y/ErMEUL.net
>>252
なるほどエモンダですか!

総レス数 1009
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200