2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ 【93台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:38:57.57 ID:7HcqOvYm.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 (その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)  よくわからない
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に。
--------------------------------------------
※(剛性、耐久性)と(軽さ、乗り心地)は基本的には相反する項目です
※よくわからないが多いと答える方もよくわかりません、極力キーワードでググって選ぶようにしましょう 勉強になります
※基本的にポジション、サイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーバイク以上であれば性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません
主に変わってくるのはフィーリング、機械の部分の耐久性や精度など
何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう
※色、ブランド、デザインなど。・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!
※走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所など、出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

◎前スレ
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ 【92台目】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430187272/

◎エントリーロードバイクまとめ
http://www63.atwiki.jp/entryroad/

※次<<980 以降

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 17:34:12.10 ID:+nk3jvNS.net
>>24
俺も無難にスパ6

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 20:03:13.67 ID:OYpvHed6.net
キャノンデールって無意識に候補から外すもんだと思うわ
あのメーカーいつになったらあのクソ規格やめるの?

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 21:20:40.63 ID:ZWHTQO58.net
>>29
適切なBB使えば何の問題も起きないぜ
まあ信頼性の意味で失墜してる感があるし、そういう製品には触らずでいいとは思うけどね

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 21:51:05.12 ID:HUhN84xv.net
>>24
若いならアルミのTCRでいいじゃない?
安いし、好きなのが一番だよ。
ただ練習熱心ならカーボンのアドバンスの方が寿命が長いからいいじゃない?

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 21:51:56.68 ID:Zah/qEQk.net
>>24
TCR SLR2を買うつもりで昨日ショップ行ったら
在庫有りで1週間くらいで納車可能だった。
SLR1は訊いていないから在庫有りかはわからない。

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 23:16:28.02 ID:9kZAzMrh.net
【ロード購入】 2台目 (その他自転車歴 クロス6年 ロード5年 MTB2年)
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 その他(    )
【予算】  300000円〜400000円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 スプリント ロングライド
【重視する項目】 デザイン 乗り心地
【購入候補】 
PINARELLO GANシリーズ
RIDLEY NOAH SL
BOMA REFALE
【その他】第一にエロいフレームのロードバイクが欲しいです。
     ヒルクライムはあまり考えていなく河川敷をまったりと走ることが多いです。
     ロードはアルミのcaad9を乗っておりカーボンへの憧れから乗り換えを検討。
     コンポは105を考えています。
     

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 00:20:28.67 ID:YuFQUtPX.net
その中なら俺なら絶対PINARELLO GANだな
まだ発売されてない車両だからフレームがどの程度優れているのかは全くわからんが
とにかくかっこいいからな
店でF8みたが本当にかっこいいロードバイクだと思ったよ

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 03:14:59.64 ID:gyTB6XI8.net
24です。
来季を待つという手も確かにありですね……
個人的には、まだ僕自身若いことと、レーシーな反応性の高いフレームに魅力を感じているので、アルミのフレームにしようかとも思っているのですが、ただ一つ非常に迷っているポイントが、軽量アルミの耐久性なんですよね……
倒したりはなかなかしないと思いますし、部屋保管ですが、練習等で週200キロ前後走るつもりなので、どれくらいで実用不可レベルまで金属疲労を起こすのかとかが気になっています。

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 05:15:41.57 ID:gDDxYtb/.net
まーた貧脚がフレームの心配かよ・・・
金属疲労とかバカじゃねーの

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 07:42:12.31 ID:V7m+JzJF.net
金属疲労で破断する前にお前乗らなくなるじゃん

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 07:58:18.45 ID:mV0AdAFd.net
3年も乗ったらどうせもっといいの欲しくなるから疲労なんて心配すんなと。

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 08:56:27.90 ID:0D9fRRy3.net
 
htp://i.imgur.com/BCxA4CN.gif
htp://i.imgur.com/mY9KMcg.gif
htp://i.imgur.com/Tdhzrqk.gif
 

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 09:29:04.08 ID:IY646Mqe.net
>>35
候補の中で在庫のあるのにして早く乗り始めた方が良い
ロードに乗り始めないと気づかないこともあるはず

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 10:04:39.44 ID:66ojHUAZ.net
金属疲労の心配する前に材力勉強してこいハゲ

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 10:35:16.83 ID:LOItkgAW.net
フレームヘタる前に次の自転車欲しくなるか自転車乗らなくなるからそんなの気にするだけ無駄だろ

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 11:39:17.15 ID:fZpOBKgm.net
みんな厳しいなぁ
室内保管でメンテするなら3万キロや5万キロは余裕じゃないの
とりあえず乗り出してみてから考えてみましょう

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 13:18:58.99 ID:6We0BnXK.net
初めてロードバイクを買おうと思うんですが
TRIACEのs-100
TOTEMの11B404
どちらのほうがよいでしょうかよろしくお願いします

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 14:13:07.30 ID:s/yi+jgN.net
そんなロードバイクもどきを買っても後悔するだけだぞ
まさに安物買いの銭失いだよ
せめてこれくらい買ったらどう?
http://araya-rinkai.jp/bikes/90.html
泥よけとか取ってもいいしさ

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 14:32:22.58 ID:s/yi+jgN.net
他にも近い価格のあったぞ
http://kanzakibike.com/marin.htm

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:07:18.46 ID:zlla0yNu.net
>>35
ささと買った方がいい!
週200キロなら週末サイクリング程度だろうしアルミのTCRSLR2で十分
コンパクトクランクだから初心者に優しいし決めちゃえ!

本格的にハマったらローラーにすればいい

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 15:20:50.68 ID:QgjR64/8.net
>>45.46
ありがとうございます
やっぱりそのくらいの価格のがいいんですかね検討してみます

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 22:38:32.49 ID:NMigWka+.net
>>35
金属疲労?ねーよ(´・ω・`)

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 22:48:28.94 ID:N6expg07.net ?2BP(0)

【ロード購入】1台目
【用途・目的】ツーリング、ロングライド
【予算】10~15万円
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】初めてのロードバイクなので分からない
【重視するステージ】ロングライド、スプリント
【重視する項目】コンポ、フレーム素材、軽さ
【購入候補】アンタレスのカーボンロード
【その他】
アンタレスのカーボンロードに似ているものがあれば教えて頂きたいです。
コンポはシマノのディアグラが良いです。
フレーム素材は軽さやスピード感を味わいたいので、出来ればフルカーボンが良いです。
予算は10~15万ですが、少し予算オーバーのものでも、良いものなら教えて欲しいです。
デザインは重視しません。
ロードバイクは、まだまだ知らないことばかりで、おかしなことを言っていたらすみません。

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:07:37.81 ID:QdZ1EAn3.net
貴方毎日おかしいから気にしないでもいいですよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:37:13.34 ID:i/PKQ6sG.net
メンテナンスって何したらいいんですか
チェーンに潤滑油、フレーム等の汚れにクリーナーはしてます
アンカーのアルミです。

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:38:14.93 ID:i/PKQ6sG.net
購入相談でしたここ
失礼しました

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 08:34:52.49 ID:H+iILGAd.net
>>50
予算的にカーボンはちょっと厳しいかな
ジャイやメリダみたいな台湾バイクでも

ジャイの状態のいい中古が見つかればラッキーかな

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 12:18:39.21 ID:sRvN+See.net ?2BP(0)

>>54
やはり15万でフルカーボンは無理なんですね

今の条件を予算を20万に、フレーム素材をアルミかカーボンに、コンポをシマノの105にかえた場合ですと何か良いものはありますでしょうか?

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 13:13:04.32 ID:O9ie0N2W.net
>>55
Emonda ALR5

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 13:38:59.79 ID:pTsnH426.net
20万なら値引き込みでKUOTAのコバルト105とかスクルトゥーラ4000辺りじゃね
カーボンはやっぱり25万ないと選択肢が一気に無くなる

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 16:06:51.02 ID:Jm3dMFDh.net
DEFYadvanced2ってフレーム全部カーボン?それとも1部カーボン?

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 16:20:32.78 ID:JXfOtxT/.net
店員に聞けカス

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 16:27:40.52 ID:Jm3dMFDh.net
>>59
DEFYならフルカーボンだったかもしれないと思っただけなんだがな。

DEFYadvanced2だったら20万弱で買えたはずだが。

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 18:04:34.09 ID:1k1dXTZE.net
ADV2はフレームカーボンでフォークはアルミコラム
つーか今季モデルは全グレード完売だぞw
来年は2割増だと思っとけ

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 18:57:43.82 ID:dZS9aWCQ.net
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 トレーニング、ツーリング、ダイエット 物欲 通勤・通学 
【予算】  10~15万円
【希望するフレーム素材】 よくわからない
【好みのポジション】初めてのロードバイクなので分からない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 よくわからない
【購入候補】 初めてのロードバイクなので分からない

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 19:15:56.68 ID:RDd0/E+zf
【ロード購入】 1台目 (クロスバイク歴1年)
【用途・目的】ロングライド トレーニング ポタリング  物欲
【予算】15~20万円
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ
【好みのポジション】中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 ロングライド 斜度8%程度の山
【重視する項目】 価格 ブランド デザイン    乗り心地   コンポ
【購入候補】caad8 6 or 8 5.     synapse carbon6.  アンカーのクロモリ  specialize allez comp    (caad8 5の黄緑がかっこいい  アンカーはオーダーシステムがある)
【その他】caad8とallezならどちらが良いのか、またティアグラと105の性能はネット位書いてあるほど変わるのかというのを教えて下さい。あと山にクロモリは如何なのでしょうか?

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 20:38:00.68 ID:7YNCyDzy.net
そこまで何もかも分からないマンだったら店行って1から教えてもらうべき

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 20:48:26.70 ID:u3VCaVha.net
>>62
ちょっとは調べろカス

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 20:50:26.18 ID:YRs4HeOU.net
>>62
予算を15〜20万に上げてショップ行って
アルミフレーム+105コンポ(11速)のロードバイクを購入するのが一番いい。
バイク選びより店選びの方が重要。

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 22:02:28.93 ID:7AClR4I3.net
>>62
通勤で使うなら
アルミ、ティアグラ(できるば105)
家から近いショップを回って一番感じがいい店で好きなデザインのロードバイクを選べばOK
最初なら何でも感動できる。
ジャイアントは、もう在庫ないみたあだから、メリダあたりがいいじゃない?

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 22:27:28.43 ID:OaiN4Eiy.net
>>55
17万出せばフルカーボン105買えるよ
MUUR ZERO st-1
http://www.cb-asahi.co.jp/muurzero/st-1/

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 22:54:59.55 ID:xAWpLOPs.net
メリダのリアクト買えば幸せになれる

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 23:34:43.78 ID:49iGzMsa.net
【ロード購入】1台目 (その他自転車歴 )
【用途・目的】 ツーリング ダ 通勤
【予算】190000円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ 
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 スプリント ロングライド
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ 
【購入候補】 アンカーRFA5equip
コルナゴストラーダSLティアグラ
【その他】 初めての1台です。
色々悩んで、上記2台になりました。日本製のアンカーか老舗のコルナゴか。いまいち決め切れません…

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 23:47:11.85 ID:3x0MaEBk.net
別にどっち選んでも正しかったと思うだろ
そういうもんだから

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 00:21:29.07 ID:Ed1SeVlq.net
アンカーの方がサービス行き届いてるんちゃう

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 00:58:43.67 ID:gM+eS/81.net
なんのサービスだか言ってみろや

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 01:22:54.51 ID:SgqjI14j.net
よろしくお願いします

【ロード購入】 2台目(1台目はアルミロードで6年ほど乗ってます)
【用途・目的】 ツーリング・通勤
【予算】 35万円前後
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 多少レーシー
【重視するステージ】 スプリント・ロングライド
【重視する項目】 デザイン・軽さ
【購入候補】
 ビアンキ オルトレxr1
 ビアンキ インフィニートcv
 トレック エモンダSL
 メリダ スクルトゥーラ4000
 メリダ スクルトゥーラ5000(青が微妙)
 コルナゴ cx-zero
 クォータ クレヨン
 クォータ キラル
上記の中だと、デザインはオルトレxr1が一番好きです
弓なりトップチューブかっこいい…
※予算オーバー・この時期購入できない物等ありますがご了承ください
【その他】
ロングライドをたまにしますが、どちらかと言えばスピード狂なので加速力が良いものが欲しいです
でも一番重視するのはデザインかも

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 01:27:55.16 ID:DAdUjGnq.net
【ロード購入】 1台目 
【用途・目的】 ポタリング 通勤・通学 
【予算】 10〜13 円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】アルミ.クロモリ 
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】ロングライド.街乗り
【購入候補】メリダ(スクルトゥーラ400、ライド200)。ジャイアント(tcr0)。ラレー(crn)。フジ(フェザーcx+)

【その他】今後2台目を買う予定がないため、最初からロードバイクにしようと思っています。よろしくお願いします。

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 01:56:23.93 ID:zHsIDpgD.net
>>68
かっこいいと思ってしまった

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 03:39:31.49 ID:6sDO+sQj.net
わざわざ割れに弱いカーボンで8.6kgって
7005mk2アルミで出せる重量だぞ

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 04:08:05.80 ID:D92JTYjY.net
アルミとカーボンの比較で重量だけ見てどうするの?

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 04:13:23.11 ID:6sDO+sQj.net
軽さがなきゃデメリットしかないだろ、、、アホか

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 04:25:18.86 ID:Rv4ECPfe.net
8.6kgって十分軽いだろ

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 05:00:55.44 ID:T5HR1LeK.net
カーボンは金属より破損しやすいというデメリットもある

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 09:40:52.40 ID:LoAgrcLO.net
>>74
6年乗ってるならオルトレいっちゃえよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 18:15:08.48 ID:4bZZhf7g.net
ロードバイク欲しいけどど田舎なんで売ってるとこない・・・

84 :72:2015/06/11(木) 18:28:24.02 ID:UIZfg9IM.net
>>74
個人的な趣味だけどスクラトゥーラ400かな
重量ギリ8kg台、コンボもほぼ105で11万で買える
おれなら1台目にはこれ買うわ
何より弓なりトップチューブがかっこい(ry

>>82
やはりオルトレがいいな?
70%くらいオルトレに傾いているw

85 :73だった:2015/06/11(木) 18:30:21.97 ID:UIZfg9IM.net
自分にレスしちまった…
スクラトゥーラ400を勧めたのは>>75あて

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 18:33:06.05 ID:sFNEOmWr.net
カーボンのメリットが軽さしかないと思ってるド素人も温かく受け入れてあげよう

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 18:46:45.81 ID:T5HR1LeK.net
>>86
でもカーボンの最も大きな売りは軽さじゃね?

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 19:42:39.34 ID:QW71LH0DL
【ロード購入】3台目 (クロス1台)
【用途・目的】ポタリング 通勤
【予算】20万円以内
【希望するフレーム素材】軽量アルミ or カーボン
【好みのポジション】中間(オールラウンド)
【重視するステージ】街乗り、ロングライド
【重視する項目】コンポが105 5800である事
【購入候補】
GIANT TCR SLR2
価格も希望の範囲内だし乗ってて楽しそう。

FELT F5
アルミで新105のロードが欲しいですと言ったら店員にカーボンにしとけと言われ、
試乗車だったF5を3割引で売るよと言われましたが値引率多過ぎて不安です。

【その他】
アルミフレームで良いと思っていたのですが3カ所自転車屋をまわって
皆から20万だすならカーボンにしときなさいと言われました。
しかしフルカーボンだと予算内で納まる機種はそう無いしコンポを新105で絞ると
F5を3割引してくれるやつぐらいでした。
TREK emonda s4をゴリ押しされたけどコンポがティアグラだし…。

カーボン車は乗った事が無いのでよくわかりません。
自転車屋の言う通りカーボンにした方が良いでしょうか?

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 19:46:19.79 ID:SkdYZHFX.net
>>86
意見があるならちゃんと書こうよ腰抜け君
軽さ以外のメリットをどうぞ
面倒なので先に書くけど、振動wってならフレームがどれくらい振動を減らす役割しているのか調べてから書いてくれな

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 19:51:05.26 ID:chNplvpp.net
カーボンならウネウネした気持ち悪いフレーム形状でも作れんじゃんw

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 20:47:36.95 ID:0OD1PQz4.net
【ロード購入】1台目
【用途・目的】ツーリング ポタリング
【予算】10万円を切りたい(カギ、ペダル等込みで10万ぐらい
【希望するフレーム素材】クロモリ
【好みのポジション】初めてなので分かりません
【重視するステージ】ロングライド 
【重視する項目】乗り心地 デザイン
【購入候補】
 GIOS フェリーチェ
riteway シェファードアイアンD
【その他】
今までtern B7に乗っていましたが、片道40キロ程度の行動範囲を広げたいと思いロードバイクの購入を検討しています。
予算があまり無いのですが上記車種のですがようなフレームで希望予算に合うような車種は無いでしょうか?

宜しくお願いします。

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 21:21:55.63 ID:SkdYZHFX.net
RALEIGH CRN
https://1stbike.net/products/detail.php?product_id=357
しかないだろ
GIOS,BASSOのジョブ製品はやめとけ
フレームのセンター出てないぞ

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 22:20:41.34 ID:r6qMsjA/.net
>>84
オルトレXR1のまだ一度も走行してない未使用品あるが、
(ちょいチェーンとか油のついてる部分に埃被ってるw)
欲しいなら売ってもいいよ(店ではもうほとんど完売だろうからな)
シーズン直前に事故で足を怪我してしばらく乗れなくなってしまったんだ
オークションに出す予定だったが、面倒で放置していた
ちなみにチェレステの105 サイズは50だ
交渉したければ返信くれ、交渉用のメールアドレス作る

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 22:50:17.89 ID:q15yZqg4.net
TRECK 7.3クロスバイクからのステップアップで
TRECK EMONDA S5かANCHOR RFA5 EQUIPE検討中です。

目的はクロスバイクからの卒業とホビーよりなロングライドです。

20万前後〜最大30万くらいです。

ご意見や他にお勧めあればお願いします。

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 23:15:01.73 ID:QW71LH0DL
TREK…

96 :73だった:2015/06/11(木) 23:12:44.53 ID:UIZfg9IM.net
>>93
おお、ありがとう!
そうそう殆ど完売だからこういう話は嬉しいよ
でも俺身長が180くらいあるんだ…
サイズが合ってたら良かったんだけどね〜

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 23:26:21.89 ID:r6qMsjA/.net
>>96
おっと、サイズ50じゃなくて53だw
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426586700/
(このスレの905です)

でも180cmだとちょいと小さいね

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:25:16.73 ID:sUgJcdZa.net
【ロード購入】1台目
【用途・目的】ツーリング ロングライド
【予算】20万上下
【希望するフレーム素材】カーボンもしくはクロモリ
【好みのポジション】初めてなので分からない
【重視するステージ】ロングライド 
【重視する項目】乗り心地 
【購入候補】
 RNC7 EQUIP(anchor)
RNC3 EQUIP(anchor)
RL8 EQUIP(anchor)
TCR advanced2(giant)
DEFY advanced2(giant)
【その他】
カーボンだと軽いけどもろいって言われてるし
クロモリだと長く付き合えるけど錆びると、どれも一長一短があって悩んでいます。そこら辺どうなんでしょうか?お願いします。

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:28:37.43 ID:sUgJcdZa.net
>>98
すいません、目的にヒルクライム追加です
自分の住んでるとこが山道多いのでw

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:42:09.40 ID:sVxSiOFN.net
>>89
2%神話を信じてる馬鹿発見

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:42:38.36 ID:ipmLBuwy.net
>>98
間取ってアルミでいいじゃん

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 01:20:19.47 ID:AS7+E8/X.net
>>100
調べて自分の糞っぷりが理解できた?w
よかったな俺に親切に教えてもらえて

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 05:41:22.12 ID:oNTzeOWG.net
>>98
山登りするならカーボン
メリダを薦める
安いクロモリ買うより楽しめると思います
雑に使いたいならクロモリもありかな

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 09:04:22.59 ID:A+uXsi+8.net
スクルトゥーラ400とラレーcrnは初心者でも分かる違いってありますか?

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 14:55:54.56 ID:m3WpFCsx.net
ドッペルギャンガ−とマルキンのロードで迷っています。早くロードデビューしたい!レースも出たい。

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 15:12:01.89 ID:xk/tfghn.net
次の方どうぞー

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 15:18:35.74 ID:yzcKt2gk.net
>>104
メリダは世界チャンプが乗ってるバイクと同じジオメトリー
カーボンの質を落としているとはいえレースにも使えるバイク
コスパは今年一番
ラレーは詳しくないが、ゆっくりポタリングしながら走るバイク

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 16:26:16.83 ID:fYPhJNBl.net
>>107
おまえちょっと前からメリダが一番って言ってるけどさ
もう少し内容をちゃんと書いてみろよ
メリダを叩くつもりはないが、なんの情報もなくて一番と連呼しているお前は叩くわ
どういった理由から今年一番ですか?具体的に

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 16:32:17.07 ID:A2Ll4kur.net
ちょっと名前が出てくるとメリダ買ったニワカが沸くからねぇ・・・
一時のGIANTみたいに・・・

まあ、よくあることだ

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 16:36:27.02 ID:rNatHQph.net
みんなメリダのことが羨ましいんだな

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 17:03:22.05 ID:8X3BNM3z.net
でもメリダやメリダ製のビアンキなんかは
ハイエンド品に至るまで乗り心地を犠牲にしないという姿勢があり
ビギナーが買う自転車にちょうどいいと言われるね
ここにいる人はほとんどニワカ、もしくはホビーライダーなのだから
メリダはいい選択肢だと思うよ、俺もメリダ製の自転車持ってるけど
良い乗り心地だよ

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 17:05:19.51 ID:eS/uLD37.net
だメリダこりゃ

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 17:11:11.53 ID:fYPhJNBl.net
ハイエンド品に至るまで乗り心地を犠牲にしない

だれが言ってんだ?初めて聞いた
お前が宣伝すると逆効果だと思うぞ
馬鹿ほど乗り心地って言うが乗り心地求めるなら自転車なんか乗らないよ
乗り心地で選ぶなんて乗る意味がなくなる

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 17:23:29.14 ID:8X3BNM3z.net
>>113
それは君の考え方だろ
一応ハイエンド品オルトレXR2やインフィニートCVは乗り心地いいぞ(ハイエンド品の中では激安の部類に入るが)
最近ジロでもチームでオルトレ使ってたよ
乗り心地がカッチカチのドグマF8はサスペンションついて
(ゲームを変えるフレームだ!)なんて言われてるよ
考え方は人それぞれということをわかってほしいね

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 17:49:37.92 ID:V3s66moS.net
ビギナーやホビーライダーは背伸びせず
適度に快適性を重視したほうが楽しい自転車ライフを送れるだろうな、ハンドル落差なんかにも言えることだが
>>113のように何かと戦ってるような人にはわからないことだろう

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 17:57:01.59 ID:PjDCdMIS.net
初心者質問スレでもメリダメリダうるせーんだよなこいつ
メリダ知ってる俺通ですみたいな?
それ痛の間違いですからwww

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:04:33.57 ID:fwrtM35/.net
今度はジャイ乗りではなく、メリダ糊がバカにされるのかw
イジメの対象が変わって良かった良かったw

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:05:36.84 ID:8X3BNM3z.net
>>116
それ少なくとも俺じゃないなw
俺のせいでそいつのキチガイ度をアップさせてしまったか、悪いことしたな
俺の言いたいことはビギナーはドグマやらターマックなんかより
乗り心地で選んじゃっていいんじゃね?ってことだよ
一応プロも使ってるしね

119 :73だった:2015/06/12(金) 18:22:11.00 ID:Gt8wTyJ8.net
メリダええやん〜
昨日スクラトゥーラ4000見てきたけど実物カッコ良かったし
(カッコよさ重要)

>>97
たしかに少し小さいかな?
色がブラックだったら多少小さくても頑張って乗りたかったんだがw

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:40:09.46 ID:Aakbwa8O.net
>>113
おやおやまた湧いて出てきましたぞw
「自分の乗り方が絶対正しいマン」

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:51:39.96 ID:SbiEJEAE.net
>>113の叩かれ具合に嫉妬w

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 18:51:47.42 ID:DwICugAY.net
いろんな意見があるんですね。
スクルトゥーラ400はフレームがアルミでフォークがカーボンみたいなんですけど、オールクロモリと比べて乗り心地はどうなんでしょうか?

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:06:15.36 ID:fYPhJNBl.net
ID変えてメリダマンが必死だな
ロードのオススメが乗り心地なw
書いている内容から自転車板の基地外かと思ったらビンゴだったな

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:11:48.58 ID:8X3BNM3z.net
>>123
君はあれだろ、いつもローエンドカーボンや
コンフォートスタイルとかを馬鹿にしてる人だろ

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:18:03.92 ID:Aakbwa8O.net
>>123
そんなことばかり言ってるから周りから嫌われているんだぞ
自覚しろよw

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:18:44.89 ID:fYPhJNBl.net
「ハイエンド品に至るまで乗り心地を犠牲にしない」
で、これの情報元はどこ?理由とか

コスパは今年一番   の具体的な理由も一切書いてくれないね
さっさと書いてみろよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:19:31.53 ID:bme1nBPQ.net
久しぶりだなwここまでの基地害は
あんまりメリダメリダ言ってると、マジで嫌われるぞ・・・
所詮ジャイアントの2番手メーカーなのに・・・

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 19:23:56.62 ID:8X3BNM3z.net
>>126
オルトレとインフィニートに試乗してこいよ乗り心地いいから

総レス数 1009
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200