2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ 【93台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 21:38:57.57 ID:7HcqOvYm.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 (その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)  よくわからない
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に。
--------------------------------------------
※(剛性、耐久性)と(軽さ、乗り心地)は基本的には相反する項目です
※よくわからないが多いと答える方もよくわかりません、極力キーワードでググって選ぶようにしましょう 勉強になります
※基本的にポジション、サイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーバイク以上であれば性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません
主に変わってくるのはフィーリング、機械の部分の耐久性や精度など
何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう
※色、ブランド、デザインなど。・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!
※走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所など、出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

◎前スレ
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ 【92台目】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430187272/

◎エントリーロードバイクまとめ
http://www63.atwiki.jp/entryroad/

※次<<980 以降

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 00:40:25.42 ID:uqiEjQhD.net
>>536
お前の自転車に乗ったことありませんアピールには皆んながウンザリしてるんだからよそでやれ。

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 00:42:34.35 ID:zNed0maG.net
>>536
俺の経験だとフレーム素材はどっちかというと足の疲れではない感があるな
ロードとクロスじゃハンドルの持ち方違うし簡単には比べられないが
俺の所持するカーボンでカウンターヴェイル搭載のロードと
アルミのクロスバイクでは下りなどでスピードを出した時の振動がまるで違う
クロスはすごく暴れる感じで常に心身ともに緊張した状態が続く

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 00:52:21.10 ID:2bftm+t6.net
>>537
だったらただの悪口書き込むんじゃなくて、反対出ない素晴らしい意見を書けばいい
負け犬のみっともない書き込みは見たくないからお前が来るな

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 01:13:38.53 ID:PaOEdBd0.net
購入相談スレ

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 01:21:44.11 ID:RV/gW04M.net
>>539
お前は、骨を折ったことのない僕に骨を折った時の痛みが分かるように説明して下さい。って言ってるだけ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 01:25:21.57 ID:mCIBBjow.net
探したらこんなのあったから続きやるなら再利用のためにもここ行け

ロードガチ勢が語り合うスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1434696481/

>>2で既に終了してる感あるけど

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 01:43:00.14 ID:R/4UKW9t.net
ほんと、もう効率の話は他所でやってくれよ。くどいわ

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 02:46:06.01 ID:KLU9gfKi.net
アルミ カーボン比較スレでも誰かたててよ
この様子じゃ盛り上がるだろ

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 02:56:13.21 ID:lwfjzUAe.net
やっても無駄
正直どっちがいいかなんてガチで長期的にタイムとか心拍や気候含めデータ取らないとわからん

カーボンにしてタイム伸びたとは確かに聞かない
それどころか速かったと言うブログも見た
わかってる確実なメリットは軽さと振動吸収と綺麗な造形だろ

この手の話題は個人的な経験だと話にならんけどかといってプロのインプレは良い事ばかりをクローズアップする

こういうところで言えるのは個人的な意見と一般的にそういわれてるという話でしかない

もっとも個人的な意見でもタイムやパワーメーターでログ残してるのなら別だけど
初めに言ったようにそんなことまでするやつはおらん

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 02:57:12.41 ID:lwfjzUAe.net
>>545
ごめん2段落目アルミはアルミが速かったという記事を見たということね

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 08:12:12.76 ID:Mn6ilfwe.net
カーボン乗ったことがない奴が、アルミ乗っても疲れたとは思わない!
て言ってるだけのレスによくまぁみんな付き合うもんだ

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 08:30:20.80 ID:Ym2vvM5/.net
カーボンは走行中に折れるって本当?
怖いわ。

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 11:05:45.32 ID:o85Y6jhW.net
>>548
アルミも鉄も折れるよ
普段の整備と載る前の点検を軽視しなければおけ

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 11:12:11.83 ID:Ym2vvM5/.net
質問を変えるけど、同じように整備して同じ頻度で使用したとして折れやすい順に並べるとどうなる(カーボン・アルミ・鉄・クロモリ・竹)?

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 11:17:27.69 ID:/Gc3yIVp.net
コケたりせずに頻繁に利用するならアルミが折れるだろうし、外に野晒しならカーボンが真っ先に駄目になるだろうけど普通の使い方して整備欠かさなければ数年程度ではどれも折れんだろ

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 11:21:35.09 ID:sGbLE/PF.net
カーボン アルミ クロモリ
3種類家にあるけど
正直部屋から外に出すのが楽かどうかだけ
走りは変わらん
楽なのはホイールの軽い方

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 11:24:58.54 ID:LoXgGGw5.net
一万円の安物ママチャリでも普通の人は
安全に乗ってんだぜ

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 13:04:52.48 ID:Quqa+bag.net
10万クラス 貧乏人用偽ロード
20万クラス 初心者用ロード
30万クラス 中級者用ロード
50万クラス 上級者用ロード
100万クラス 金持ち用ロード

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:36:44.14 ID:qkFeAgTZ.net
「偽」w

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 17:50:16.48 ID:stjzXNAq.net
8段変速で9キロ台
74デュラ時代のレースマシンと同じスペックが今や10万どころか7、8万で買えるわけだが
残念ながら偽ロードバイクらしい

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:08:22.10 ID:xl7Ha3E4.net
まーまー
こういうの書くのはかまってちゃんの基地外か店関係の人間だよ
10万クラス 一般人が使うロード
それ以上 見栄で買うロード

こうだろうからね

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 19:42:24.09 ID:XSxvkElQ.net
10万上下でも名機みたいのはあるんじゃね?

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:05:49.97 ID:1g9EwmiG.net
さすがに10万だと色々としょっぱい

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:57:08.88 ID:f6GfTPKH.net
セール品だと稀にフル105あるけどね
去年ガノーがカーボンティアグラで99,800円だったな
若いやつが同じものを並んで乗ってるのを見たところ同じ店で買ったんだろうなぁ

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 21:12:50.41 ID:qkFeAgTZ.net
その前にそいつらの関係がキモいとは思わないのか

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 21:25:17.77 ID:OFjC+Jnp.net
おまえらガノスさんがなぜガノスさんなのかしってっか?
ガノスさんは基本かっこよくてリア充でイケメンなんだよ
かっこよさをロードで補完する必要がないってことだ
むしろ自分を引き立たせるためにはロードが主張しすぎても困る
自分を含めたトータルコーディネートが出来てお買い得だと思えば
モノに問題が無く安いガノーはもってこいって訳だ
逆に自分が自信が無い奴らはどう言うチョイスをしていくかというと
フレームは自分がカッコイイと思う目立つモノ
ホイールも自分がカッコイイと思う目立つモノ
サドルは自分がカッコ・・・以下続く
というように自分が好きなモノを集めたお子様ランチ状態になってしまう事も多い

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 21:34:35.51 ID:XzGP6/fj.net
フレーム買いと完成車のメリットデメリットってどんな感じ?
完成車が割安なのはわかるけど見えないとこに安物使ってるとかなのかな

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:11:09.91 ID:i4d5H6Uh.net
最近自転車に興味持ち始めたんだけど、
クロスバイクかロードバイクを買おうと思ってる。
初めてだし安いので全然構わないできれば5万以内に抑えたい
その辺のでオススメある?
ドロップハンドルっていうのとデュアルコントロールレバーっていうのが新鮮味があっていいなって思ってる

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:14:17.94 ID:qkFeAgTZ.net
>>564
テンプレ使ってね坊や

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:22:28.18 ID:TGlWXY2e.net
>>564
残念ながら5万でロードバイクは予算不足です
クロスバイクのそうだんはこちらへ

クロスバイク購入相談スレッド Part110?2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433830159/

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:33:47.84 ID:i4d5H6Uh.net
【ロード購入】 おにゅう自転車
【用途・目的】 趣味
【予算】  5万円以内 
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】  よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【その他】 ドロップハンドルっていうのとデュアルコントロールレバー(できれば)

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:36:14.26 ID:KzgTMzHo.net
>>563
定価計算で30万の完成車買おうとしたら5万は変わる系
ただ、コンポを初めハンドルステムサドルシートポストなんかはネットで割安で手に入るから
そういうのをしっかり分かってるならどっちもあまり変わらない
例えば105なんてフルで5万で買えるのに店だと7万手前する

それにタイヤだってビットリアとかローラー専用みたいなのが付いてるし
そんなのを価格に含めるのは正直如何なものかと言いたくなることもある
エントリータイプならいざしらずミドルグレード買うのにそんなもんやめてほしい

まぁフレーム買うと自分で組むなら工具必要だったりコラムカットしたり手間暇かかる
その分ケーブルやバーテープはお好みのカラーをチョイス出来る

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:15:52.46 ID:YP7O3o+H.net
>>567
ない、他の人が言ってる通り別スレへどうぞ

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:51:09.21 ID:Mn6ilfwe.net
あるよ、ドッペ(ry

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:55:34.41 ID:1eRGdSMk.net
>>548

地面からの飛び石がフレームを傷める事例があると聞いた。
確率の高いトコだけカバーつけるのネットで見たナ

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:57:58.25 ID:Quqa+bag.net
>>564
5万なら糞モリ偽ロードが関の山
がんばって30万程予算作って後悔しないロード選びを

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:04:55.70 ID:wH6GGnon.net
>>567
5万とか馬鹿かよwww
ちょっとぐらいスレ読んでから書き込めよゴミ

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:10:55.72 ID:p+4mZZfT.net
>>489
好きなの乗れ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:24:08.82 ID:cu0jqCHh.net
たしかに30万出せるなら選択肢大幅に広がるね
俺は12万ぐらいのクロモリではじめたけど、会社のロードチームに入れてもらってから徐々に知識が増え、チームメイトのロードに試乗させてもらったりしてるうちに初心者ながらも良し悪しに気づいてしまったわ
初ロード購入から1年もせずにセールで20万ちょいのロードに乗り換えるはめになった
周りに比較対象がいないソロロード乗りなら10万ロードでも満足したままでいられると思うけど、将来的にオフとかチーム考えてるなら後悔しない選択をしてほしいところです
ちなみに1台目は無理矢理街乗りに使ってますが、最初から街乗りに特化したクロスバイクを買っとけば有意義な2台持ちになれてたと思う

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:46:16.48 ID:GCniRA/4.net
良し悪しって重量と思い込みってやつねwww

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 01:25:43.91 ID:XvYw5sSC.net
負い目とか同調圧力って言われるものですね

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 01:42:27.10 ID:LrCWqkZP.net
人によるんだろうけど俺はカタログもネットもインプレも見まくって40万出したけど見た目にコンプレックス感じて2年目でBMC SLR02買った
一台目はロードの世界のヒエラルキーや物欲感じるところ知らんからかなりの確率で他に目が行くと思う

例えばピナレロラザを買ったとしてもプリンスに目が行ったり、他メーカーに魅力を感じたりする人はする

そういう意味では初めはエントリーモデルでsoraというのは非常にいい選択だと思う

また、一台目に良いグレードを買うともし二台目って思った時はより良いものを求めるのが感情だと思われる
そのときの金銭感覚はきっと今とは掛け離れてるというのも覚悟したほうがいい

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 01:48:59.90 ID:WBaUoY3E.net
あ、でも一台目にハイエンドのブランド感ありありの高級品をかうと、二台目のフレームはなんとなくハイエンドはハイエンドだけど、価格は落ち着く人もいるよ。
コンポとかそのへんのパーツはグレードおとさないけど。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 02:04:13.34 ID:mWhFbZ7a.net
結局気の持ちようなわけで誰でもステップアップの段階は避けられないのに
あの時ああしとけばよかったって後悔をする人間はどんな選択をしても後悔する
例えば>>575が最初に街乗りクロスを買ってても会社のチームに加わって2台目に20万のロードを買うほど自転車にハマることになるのか?

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 02:18:11.79 ID:v5cRXYYd.net
まぁ総額200万するバイクでもクソ速い10万のバイク乗り目の前にしてはぐうの音も出ん。
うわーすごい自転車ですねぇーって
鼻で笑われるレベル。

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 02:31:09.50 ID:LrCWqkZP.net
後悔するなら傷は浅い方が次に行く時に早くなると思う
もちろん気に入って愛車になるやつもたくさんいるからなんとも言えん

俺自身後悔しないような買い物したつもりなのにその結果だからな
最高のロードも種類あるし方向性も1つじゃない

だからこそちゃんとロードの方向性や価値観が養われるまでアルミsoraが俺には最適だった
繰り返すが人によるんだろうがな

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 03:45:01.25 ID:cu0jqCHh.net
1台目を買った当時は知識もなかったし自転車に10万も!?って感じだったけど、やっぱり趣味といえど続くと雑学も増えて最初に気づけなかった事で後悔もでてきたんだよね。
俺はそれも含めて経験と思えるし、次に失敗しない為の教訓に出来ると思うんだけど、やっぱり自分と同じ趣味をはじめようとしてる人達にはなるべく失敗して欲しくないしロード人口がもっと増えたらいいと思うから安易にロードを進める
んじゃなく慎重に選んで欲しいんだよね。
この>>554のレスもあながち間違ってないと思えるし、>>581もわりと正論だったり

ロードは奥が深いからなんとも言えないな 弘法は筆を選ばずって言うし、やっぱ初心者は10万ロードが安定なのかな
飽きるかもしれないしねw

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 05:14:56.66 ID:biZ/aLWL.net
>>567
momentum iWantR-1-H : 49,800円(税抜き)
ttp://www.momentum-bicycles.jp/product/955

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 06:47:27.42 ID:45K61IDC.net
>>567
ジャイアントのOCRがパッと見TCRに似てて、いいかもしれない。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 14:14:42.57 ID:1uHfI/TC.net
>>584 これ手頃でいいね でもなんか黒だけハンドルの形違わない?
いやまあ大した差異ないし全然いいんだけどさ

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 14:17:52.09 ID:1uHfI/TC.net
>>585 ちょっと金稼ぐ時間あるかわからないけどこれも視野に入れられる
サンクス

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 16:06:53.48 ID:rrzBnTzm.net
手頃もくそもねーよ、ママチャリでいいわこんなん

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 18:07:10.04 ID:zOEze0xs.net
アルミからコルナゴのマスターエックスライトにしたら
感動するかな?

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 18:10:09.60 ID:Ay/5Cnyb.net
>>589
何を期待してるんだ?
言っておくがマスターは堅いぞ

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 19:26:46.04 ID:+i626K4M.net
5万ならドロハン諦めてプレスポでも買った方が幸せになれる。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:46:24.57 ID:w6cbU4VF.net
その辺の高校生が乗ってるアルベルトでさえ5万は超えるもんなぁ
変なの買うよかスポーツシティサイクルのいいやつ買った方が捗るだろうな

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:50:03.20 ID:emts0VL0.net
自転車趣味にするなら鍵、周辺パーツ、メンテ用品、工具、ウェアとかで最低でもプラス5万はいくだろ
ただのお手軽な移動手段とするならママチャリにしとけ

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 02:56:32.89 ID:a58pQYKr.net
あさひのmuur zero st-1とか高コスパで個人的に良いと思うんだが、台数自体が少ないせいかあれ正体が謎だよな
なぜあれはあんまり話題に上がらないんだ?
やっぱ所有欲を満たしてくれない的な感じか

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 03:30:41.73 ID:bjv0gRG6.net
初めて購入しようと思うのですが初心者にオススメの安価で買えるものありませんか?

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 03:40:06.93 ID:pfTrUWDN.net
ドッペルギャンガーいいよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 03:53:28.34 ID:sCZKxmMT.net
>>595
初心者にオススメできる安価な物って、ぶっちゃけ粗悪品なんだけどいいの?

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 04:57:15.26 ID:PCacDUPw.net
>>595
テンプレ使えよ
予算くらい分からんとどうしようもない

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 10:47:55.73 ID:HlkoG1z9.net
【ロード購入】 1台目 (クロス2台 現在 ESCAPE R3 )
【用途・目的】 ツーリング ※都内から日帰り200km+ クロスでも頑張れば150km走れるがロードにすれば楽にもう少し遠くに行けるかなと・・・
【予算】 10〜20万円 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ 
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり) 気味
【重視するステージ】 ロングライド 
【重視する項目】 コスパ 耐久性 乗り心地 
【購入候補】 特にはないが、ラレークロモリとかパナモリとかどうかなと・・・
【その他】 ※出先で観光施設とか食べ物屋などに寄るのでスタンドを付けたい。付けてもあまり違和感の出ない機種が良い。

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 10:53:11.40 ID:IKfGFTjX.net
>>1-2辺りも読めないような奴は三輪車でも乗ってろよ、三輪車に失礼なレベルだけど

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 11:02:33.17 ID:PCacDUPw.net
>>599
スタンド無くても立ち寄れるし簡易携帯スタンド使う手もある
ツーリング向けのロードで好きなの買えばいい
10万と20万じゃ全く違う

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 11:10:14.28 ID:4HgMfuAN.net
パナのスポルティーフで良いんじゃね

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 12:25:10.93 ID:+O2MDvwt.net
ロードにスタンドねぇ
結局地球ロックしないと盗まれる危険性は低くないだろう
してたって盗まれるんだから

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 13:08:09.38 ID:HhgIRwn7.net
ミヤタのフリーダムあたり
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/freedom/freedom_sports.html
乗ったことないが

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 02:30:15.16 ID:KR1M+XER.net
初心者用のロードバイクなどこの世に存在しない。
10万円台の安物のアルミバイクなんてむしろ初心者が乗るには恐ろしいくらい。
初心者が安心して乗れるものには最低30万円以上からになる。

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 02:37:09.45 ID:AiO+CYhE.net
そりゃ大変だ!

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 03:16:49.30 ID:GhdsBpuW.net
>>605
詳しく聞こうか!

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 08:00:58.95 ID:vSf/eT8u.net
>>605
先輩!詳しくご教示ください!!

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 08:18:34.16 ID:WBwzCWDH.net
結局乗り慣れていくしかないわけで、その上で安いロードバイクでこれは止めとけってのはあるが、初心者用ってのはないわな
そりゃまあポジションで楽な姿勢には変えられるだろうけど、そんなもん安い高い関係ない
長く使えて後で不満の出にくい完成車って意味では30万円以上がいいってのはわからんでもない
アルミの最上級フレームかそこそこのカーボンフレームに最低でも105場合によっちゃアルテグラがつくわけだし
ホイール弄れば普通にレースでも通用するし、その頃には初心者ではないと
そういうことじゃね?

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 09:04:12.51 ID:YHUlsXqM.net
おまえじゃなくて先生の話が聞きたいんだよ
空気嫁w

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 09:46:13.87 ID:vSf/eT8u.net
なに悦になって語ってんだこのマヌケがww
てめぇみたいな三下はすっこんでろっつーの。
俺は先輩の話が聞きたい!!

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 12:48:15.17 ID:9M4zDZc8.net
10万のロードバイク初心者は死ぬしかないとでも言いたげだな

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 13:30:01.07 ID:YHUlsXqM.net
空気読めない奴が又キタからこの話題止めようやw

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 15:40:21.39 ID:9M4zDZc8.net
ここは馴れ合い板じゃないんで

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 16:07:19.51 ID:cBYIcJrv.net
購入相談スレには珍しいマジモンのキチガイだな

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 17:39:40.59 ID:ulUaLWvk.net
今からなら2016年モデルが出揃うのを待ったほうがいいよな

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 17:43:26.81 ID:P7bur4/u.net
新しいから良くなるわけじゃないからな
ガキは必ず新しいとかギミックとか重視するよな
一年くらいどうでもいい
絶対に価格は上がるし

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 17:59:05.08 ID:ZpMeGz4F.net
まあ物を見定めてだな、エントリー帯でティアグラ買うなら新しいのがいいかもしれんし
ティアグラも105もなんか値段ほとんど同じになってね?とか感じたら
2015でも2016でも105を選べばいい

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 18:45:44.69 ID:OriqICX4.net
割引ほとんどない初入荷のエントリークラス買うか、
同じ投資で一ランクか二ランク上の型落ちのバーゲン車買うかなら、
後者だなww

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:43:10.52 ID:ZHxkLtot.net
>>619
だね。
カラーリングが許せる範囲なら。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:46:59.81 ID:jCC3rvd1.net
【ロード購入】1台目 (クロス所持)
【用途・目的】ツーリング ポタリング 通勤
【予算】30万円(色々込み)
【希望するフレーム素材】クロモリ かつ可能なら塗装重視
【好みのポジション】 知識がなく・・・。
【重視するステージ】 田舎道舗装路
【重視する項目】軽さ デザイン+耐久性
【購入候補】 パナモリ? ブリ:アンカー?

クラシカルなクロモリモデル探しています。
前バッグでスポルティーフ(見た目重視)にしたいです。
走行性能はロードより幾分落ちてもかまいません(クロス程度であれば)
細見クロモリモデルで、長期使用前提で、お勧めお願いします。

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:54:05.63 ID:jCC3rvd1.net
追記です。

STI限定でお願いします。

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 22:03:02.69 ID:XAKBbnXI.net
オーダーがいいんじゃない。
30万出せるなら素敵な奴作れるよ
東京なら
http://www.level-cycle.com/
など

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 22:07:33.71 ID:+rbwHmFw.net
KONAのKAPUとかは?

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 09:02:29.89 ID:ln4q1UWJ.net
https://actionsports.co.jp/calamita.php
も見てみたら?

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 11:17:18.25 ID:NWN/ihtI.net
型落ちで40%OFFとかあるけど大体サイズが大きいとか不人気カラーとかそんなんばっかり
特に20万円台はそういうのが目立ってる気がする

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 22:39:51.91 ID:phfLe6mo.net
【ロード購入】 2台目 (CAAD10 105)
【用途・目的】 ツーリング ポタリング
【予算】 40万円 (車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 ロングライド(ある程度のアップダウン含む)
【重視する項目】 乗り心地 快適性 巡航速度
【購入候補】 ドマーネ5.2 or 4.5DISC
【その他】
100km程度のツーリグ、200km程度のロングライドイベント等に使用予定。
現時点でブルペには興味なし。雨天では基本的には乗らない。
ディスクブレーキモデルに興味あり。

トレックは車重を公表していませんが、販売店等のサイトを見ると、4.5DISCが約9kg、5.2が約7.5kgのようです。
自分のような使用目的で、この重量の差の影響はどのくらいあるものでしょうか?
自分の使い方ではディスクブレーキのメリットはあまりないような感じするのですが、重量差が気にならないレベルであればディスクモデルが欲しいと考えています。
体重約75kgのデブです。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 23:33:54.58 ID:Zhx7I7Db.net
雨の日に乗らないならディスクはいらない
来年からプロのレースで公認されるから
それ以降なら選択肢になるかも
よほど山岳を走らない限りバイクの重さは関係ないですよが、ドマーネ5買えるなら5の方がいいと思う

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 00:30:11.20 ID:JIuN6Xeo.net
現状ロードのディスクは大きさが最適化されていないし
ホイールの選択肢もないからオススメしない

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 02:01:45.96 ID:bbLLzD9F.net
ディスクはまだ待った方がいいね
チューブレスタイヤみたいになる事もあり得る

631 :624:2015/07/10(金) 20:05:50.72 ID:FDI0POHN.net
アドバイスありがとうございます。
まだディスクに手を出すのは早すぎですかね〜。

ところで、候補としてドマーネ5.2をあげておいてアレなのですが、5シリーズ+総アルテ+ノーマルホイールと4シリーズ+アルテMIX+軽量アルミ(デュラC24orレースXライトなど)なら、どちらがより快適でしょうか?

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 20:09:47.01 ID:MRpqjlp9.net
>>630
そそ、10年前は
これからはチューブレスの時代だとか
ずいぶん煽られたわ

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 20:41:10.88 ID:JIuN6Xeo.net
リムテープレスのホイールは助かるわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:32:38.70 ID:J0vxOJyU.net
>>631
ドマーネ4と5を所有して乗り比べしたことないからわからないが
自分なら5を買ってアルテで組みホイールは
金貯めてから買い足すかな
ちなみに自分は4にc24を履かせているが不満はない

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:44:11.86 ID:4NvZxtKf9
【ロード購入】 1台目 (その他自転車歴 ママチャリ6年w)
【用途・目的】 通学 ツーリング
【予算】  15万円〜20万円前後
【希望するフレーム素材】 カーボンまたはアルミ
【好みのポジション】 わからないです
【重視するステージ】 若干傷んだ舗装道〜普通の舗装道
【重視する項目】 1,コンポ 2,メーカー 3、巡航速度 4,乗り心地
【購入候補】 
wilier GTR 105
wilier イゾXP 105
FELT F75

【その他】 
一応ロードバイクの知識は周りのガチ勢に教えてもらってないわけでも無いです。
主に通学と週末ライドに使います。
うちの学校ではロードバイク(他のママチャリも)の盗難等やいたずらは殆ど無くその点は問題ないはずです。(勿論強力な施錠はしますよw)
また私の地元はGIANT率が異常なのでメジャーなブランドは避けたい(被りたくない)です。(というか逆に珍しいブランドが好みです)

身長は163cm(股下とかは測ってません)ですがまだ伸びることを考慮していただけると有難いです。
貯金の関係上、バイクを購入できるのは秋から冬になると思うので2016年モデルも検討する予定です。

候補には若干高いバイクをのせているものもありますが海外通販で購入することを考えた場合です。
勿論海外通販でも構いません。

他に同じくらいの価格で他に良い自転車があれば教えて下さい!
よろしくお願いします。

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:38:07.30 ID:/F/jcfLJ.net
>>631
ずっと同じフレームで通す人でなければ、良いホイールの方に一票入れる派なんだが
4と5ではシートのしなりが結構違うらしいよ。ドマーネは上のグレードの方が乗り心地がいいらしい。
自分は5だが、そうホイールに不満を感じていないので、今の所そのまま走ってる。

総レス数 1009
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200